【コネコネ】パンとかお菓子を作る奥様25個目【シャカシャカ】at MS
【コネコネ】パンとかお菓子を作る奥様25個目【シャカシャカ】 - 暇つぶし2ch150:可愛い奥様
19/06/04 10:21:56.12 AxUefwRj0.net
レシピ全部書いてくれなきゃわからん
でも半分も減らしたらそりゃ別物になるでしょ

151:可愛い奥様
19/06/04 10:29:04.86 qHlizvmP0.net
パン食べたいけど糖質控えたいから卵で作るドイツパン風焼いたわ
焼いたと言っても卵とクリームチーズミックスナッツミキサーかけて
アラジンで蓋して焼いただけ
チーズ足りなかったからスライスチーズ1枚入れたけど
フワフワだしサンドイッチにしたらボリュームも満足感もある
しばらくこれで行こう

152:可愛い奥様
19/06/04 10:38:47


153:.59 ID:AxUefwRj0.net



154:可愛い奥様
19/06/04 10:51:32.29 ftjrfZ6C0.net
小嶋ルミレシピで作ってる
油脂は栗原はるみレシピの三分の二くらいじゃないかな?
URLリンク(www.asahi.com)

155:可愛い奥様
19/06/04 12:14:33.56 47cIMvM00.net
今朝コーングリッツのワッフル焼いたからなんとなくタイムリー
次はコーンブレッド作ってみるかと思ったけど200gもなかった

156:可愛い奥様
19/06/04 12:21:09.01 bTq1zQ8t0.net
18cmパウンド型
コーングリッツ 72グラム+小さじ1(ふりかけ用)
薄力粉 60グラム、
強力粉 60グラム、
塩 2グラム、
ベーキングパウダー 6グラム
グラニュー糖 30グラム
全卵 50グラム
生クリーム 44グラム
バター 40グラム
バター40グラム
粉の総量がはるみレシピの3分の2、
生クリームの脂肪分もあるから、まあどっこいどっこいじゃないですか?
あと、小麦粉/コーングリッツの油脂分との相性とか??

157:可愛い奥様
19/06/04 12:22:27.66 bTq1zQ8t0.net
あ、154は>>152のリンク先のね

158:可愛い奥様
19/06/04 12:26:15.13 bTq1zQ8t0.net
もひとつごめん、
>>154、 バター二度書いてるけど、バターは40gだけです、80gも要りませんw

159:可愛い奥様
19/06/04 12:38:00.29 ZmGzPAIC0.net
>>151さん掲載ありがとうございます
そのレシピだともう油で手がギトギトw
ソーダブレッドは知りませんでしたのでさっそく探してみます
>>154さんありがとうございます
オリーブオイルよりバターの方が香りも良さそうですよね
小嶋ルミさんレシピもチャレンジしてみたいです
生クリーム買って来なきゃ

160:154
19/06/04 13:06:03.82 bTq1zQ8t0.net
ごめんなさいー! >>154-155 無しです!  バター二度書きどころか牛乳抜けてました
 ↓ に訂正してください!!!
--------------
コーングリッツ 72グラム+小さじ1(ふりかけ用)、
薄力粉  60グラム、
強力粉  60グラム、
塩  2グラム、
ベーキングパウダー  6グラム、
グラニュー糖  30グラム、
全卵  50グラム、
牛乳  120グラム、
生クリーム  44グラム、
バター  40グラム

161:可愛い奥様
19/06/04 13:07:54.31 WbMfp1HC0.net
日常生活でもこんな慌て者なの?
周囲は迷惑してそう

162:可愛い奥様
19/06/04 16:43:16.58 DfNdc4w70.net
>>159
まあそんなに言わなくても。

163:可愛い奥様
19/06/04 17:07:00.46 OapFs+y40.net
>>160
なんかちょっと前からわざと意地悪な事だけ言う人住んでるから気にしない方がいいわよ
ときんときんのベーコンエピの話した奥だけど、アドバイス通りツンって押したら凶器回避したわ!
おうちエピは粒マスタードがいい仕事してるのよね…黒胡椒たんまりでも美味しいかしら

164:可愛い奥様
19/06/04 19:34:10.52 FzI4fNbf0.net
ときんときん?
どこか方言かしら?

165:可愛い奥様
19/06/04 19:36:24.53 FzI4fNbf0.net
ぐぐったわー名古屋奥様なのねー

166:可愛い奥様
19/06/04 20:01:47.21 ONCoAGRY0.net
かわいいなあ、ときんときん
使いたいけどネイティブじゃないとプゲラ案件よね
今ハムマヨパン二次発酵中~
成形時の大きさ忘れてどこまでで終わりにしたら良いのか分からんorz

167:可愛い奥様
19/06/04 23:48:22.55 87nmSVmr0.net
私はかぼちゃプリンをケーキ型で作ってる
もうすぐ焼きあがる

168:可愛い奥様
19/06/05 11:21:14.70 OPxWgb3f0.net
数日前に買っておいたバナナがいい感じに熟したのでバナナマフィンを焼いた
そういえば我が家ではバナナは追熟してからお菓子にする物だと認識されていて
誰もそのままで食べようとはしない
それはそれでちょっと間違っている気がしてきた

169:可愛い奥様
19/06/05 11:49:23.14 bb7AJxZX0.net
生食が好きじゃないから自主的に食べないだけじゃね
食べて欲しいなら食べるよう促したらよいかと

170:可愛い奥様
19/06/05 12:00:07.82 kyjviFWp0.net
>>166
アレルギーや好き嫌いでなければ、これからの季節パフェやサンデー的にアイスやヨーグルトに他のトッピングと一緒に盛り付けしてみるとか?
斜めスライスくらいなら慣れてなくても丸かじりよりは食べやすいだろうし

171:可愛い奥様
19/06/05 21:09:22.13 dprTF+1i0.net
>>150
ドイツパン風簡単で美味しいよね
私は追加で角切りのクリームチーズ混ぜて焼く
薄く焼くのとパウンド型とかでやくのと食感が変わっておもしろい

172:可愛い奥様
19/06/05 23:24:24.02 oraU4aEr0.net
今日はアメチェのデニッシュ
デニッシュって工程が多いんだね

173:可愛い奥様
19/06/05 23:41:23.94 ecww2cVl0.net
息子が出かけたついでに帰りにバター買ってきてと頼んだけど有塩バター(森永450g)買って来た
あれほど無塩だよ無塩だよと言ったのに
すごいイライラするわー

174:可愛い奥様
19/06/06 11:23:46.45 wi4so5Rk0.net
ラムレーズンとクルミのパウンドケーキ焼いた
この時季バターも卵も室温に戻るのが早くて楽だね

175:可愛い奥様
19/06/06 15:08:00.00 gPvKsytM0.net
自作林檎ジャムとカルダモンでケーキ焼くよ

176:可愛い奥様
19/06/06 20:36:01.76 828WMAWm0.net
底取れのタルト型で底を外しシルパットで焼いたら綺麗に焼けるかな

177:可愛い奥様
19/06/06 21:54:20.28 m15CD7lp0.net
クリームチーズと砂糖とヨーグルトと卵とホットケーキミックスとポッカレモンを混ぜて
炊飯器にセットするだけの簡単なお仕事終了

178:可愛い奥様
19/06/06 22:09:39.36 P6CMkGd80.net
去年の今頃YouTubeで見た台湾風カステラ
ポワンポワンに焼けたのが美味しそうだったので
想像でレシピ作って焼いてみたら結構いいできだったので
また作りたいんだけどどこにもその配合が書いてない
どうやって作ったんだっけなー
もっと大きな型で卵たっぷり使って作りたい
URLリンク(i.imgur.com)

179:可愛い奥様
19/06/06 22:43:44.33 wi4so5Rk0.net
>>176
ジグリーケーキ
で検索してみるとあるかもだよ

180:可愛い奥様
19/06/06 23:12:19.34 P6CMkGd80.net
>>177
ありがとー!
名前あったのか(そりゃそうだ)
本物食べたことがないから加減がわからなかったけど
作ってみるね

181:可愛い奥様
19/06/07 00:00:32.32 5tzbsp550.net
>>176
なんだこれーホントにポワンポワンで美味しそう
ジグリーケーキ私もググろう

182:可愛い奥様
19/06/07 08:31:44.01 wcf1HNqe0.net
>>167
>>168
166さんはそういうことを言ってるんじゃないと思う
気温が上がってきてからパンがあんまり膨らまなくなった

183:可愛い奥様
19/06/07 09:41:54.78 cGhjBTS40.net
>>178
URLリンク(youtu.be)
リンク貼れてるかな?

184:可愛い奥様
19/06/07 09:55:03.30 qPGhPeJV0.net
>>180 ウザ

185:可愛い奥様
19/06/07 11:46:36.62 y6iJ6EMg0.net
>>177
教えてくれてありがとう!
なんじゃこりゃおいしそ~~シフォン好きだから惹かれる
焼いた後洗い物に苦戦しないのもポイント高いw

186:可愛い奥様
19/06/07 12:25:55.55 XzmWfKMo0.net
それあるね!>洗い物
卵7個にビビったからパウンド型で3個でやってみようと思ってるんだけど、3個だってシフォンなら17センチ型の分量だよね
卵4個で2本焼いてみるか…

187:可愛い奥様
19/06/07 12:44:58.50 NdzSqPrw0.net
ジグリーケーキおいしそうだね!リング(エンジェル)型でもうまくできるかな?友達の家に遊びにいくときに持っていく前にささっと作れそう

188:可愛い奥様
19/06/07 15:21:56.77 VsWYcP8q0.net
>>181
おいしそー!21cmの型で分量.75でやってみようかな

189:可愛い奥様
19/06/08 17:02:07.23 chWrEHbe0.net
念には念で保守しておきますね

190:可愛い奥様
19/06/08 19:10:35.40 /HHciAoo0.net
ちょっとピリついてて生クリームホイップしてたら、ボソボソになった
そのまま混ぜ続けてバターにしたった
レーズン入れて食べよう・・・

191:可愛い奥様
19/06/08 19:22:46.38 Upfq0kIv0.net
生クリームから作ったバター美味しいよね
レーズンバターにするのいいアイデアだと思う
他スレで教えてもらった酢バターが簡単で良かった
私はイチゴ酢で作ったんだけど、パンにつけて食べると美味しくてまた太る

192:可愛い奥様
19/06/09 02:36:57.60 GTxfRulu0.net
甘味にコクが欲しくて黒糖買ってみた
1kg900円もするお砂糖買ったの初めてだから大事に使おう
とりまクルミの砂糖がけとパウンドケーキ作ってみる

193:可愛い奥様
19/06/09 02:39:39.13 M4un81xd0.net
うまいことキャラメルぽくなったときの小躍り

194:可愛い奥様
19/06/09 07:42:49.76 noKI2W9d0.net
>>189
酢バター気になる
料理に使うのかな

195:可愛い奥様
19/06/09 09:23:20.98 Fwz4uhLH0.net
酢バター気になってググったわ
お酢+生クリームで発酵バターのようなスプレッドが出来るらしいわ
使い方などもググるといいわよ

196:可愛い奥様
19/06/09 18:37:36.15 M4muhT+50.net
今日はフォンダンショコラっぽいケーキとウインナーロール
ケーキは作り終わって冷蔵庫で寝かせてパンは今発酵中

197:可愛い奥様
19/06/09 18:58:09.57 1NYrkXDP0.net
パイシートがあるけどシーズン逃してしまった感がある
が冷凍庫を空けたいので素でやいてパン的に食べてしまおうか

198:可愛い奥様
19/06/09 19:00:28.00 zoL6s2bH0.net
>>195
粉チーズと黒胡椒振ってクルクル巻くかスティックでおつまみパイ

199:可愛い奥様
19/06/09 19:03:00.09 1D1Uxqp20.net
>>195
チェリーパイとかパルミエとかミルフィーユ

200:可愛い奥様
19/06/09 19:25:02.45 1NYrkXDP0.net
>>196>>197
ありがとうパルミエとスティック試してみるわ

201:可愛い奥様
19/06/10 09:13:03.27 3/vm6qI30.net
パイシートでクロワッサンてレシピよく見るけど
それイースト入ってないしクロワッサンじゃねぇ!
って思いながら一度やってみたいw

202:可愛い奥様
19/06/10 10:06:56.75 m8zO0qkG0.net
>>199
わかるw
個人的にはホットケーキミックス使うレシピも抵抗あるw

203:可愛い奥様
19/06/10 23:09:43.06 jBVPTttS0.net
今頃の季節だったらパイシート使ってレモンパイ作りたくなる
なかなか売ってないしたまに食べたくなるんだよねー

204:可愛い奥様
19/06/10 23:37:24.45 gzFfDJ0V0.net
栗原はるみのパイシートで挟むだけアップルパイは美味しかった

205:可愛い奥様
19/06/11 01:55:48.43 mE6250Nd0.net
オーブンシート載せた天板にスライスしたリンゴと砂糖他を豪快に乗せてその上にパイシート載せて焼けたらひっくり返すアップルパイ(?)レシピ思い出した

206:可愛い奥様
19/06/11 10:34:37.12 lt+0b2uG0.net
>>203
パイを敷くよりサクサクで美味しそうね
取っ手の取れるティファールでやってみようかな

207:可愛い奥様
19/06/11 13


208::54:48.95 ID:GTAJoaHz0.net



209:可愛い奥様
19/06/11 15:00:52.31 lt+0b2uG0.net
うん、タルトタタンとの違いは何だろうと思って見てたw

210:可愛い奥様
19/06/11 16:44:06.20 fSyXW9xD0.net
ココアのロールケーキ焼いた
巻くのムズいね
ちょっとひび入っちゃったw

211:可愛い奥様
19/06/11 22:53:38.88 IQ1IbUBR0.net
>>195
パイシート消費でよくキッシュ作るわよ季節関係なしでいけるわ

212:可愛い奥様
19/06/11 23:07:01.32 jOkBREic0.net
>>208
結局ここ2,3日梅雨寒だったから普通にアップルパイにしちゃった
林檎ジャムも中途半端に残ってたの消化仕切れてちょうど良かった
暑かった時はゼリー寄せとか冷やし茶碗蒸しとかプリンとかばかりだったから目先変わって良かったわ

213:可愛い奥様
19/06/11 23:16:44.28 gok7PBVP0.net
すもも売ってたからジャム作ったった
ルヴァンプライムに合う~

214:可愛い奥様
19/06/11 23:32:01.39 /zoOiB180.net
昨日作ったベーコンオニオンパンの生地は柔らかくて美味しかった
今日は同じ人のレシピであんぱん作ってる
それと1個余ってたリンゴの消費でアップルパイ

215:可愛い奥様
19/06/12 08:12:59.90 K+ad+FWQ0.net
私はあんず予約した
ジャムにコンポートに楽しみ~
ここの奥様方はカヌレとかも上手に焼けるんだろうな
テフロン型じゃやっぱり焼きが違うのかしら

216:可愛い奥様
19/06/12 08:31:20.03 cekWBYMy0.net
ピーナッツバタークッキーの仕込み終わった

217:可愛い奥様
19/06/12 11:12:03.80 GUwAsA+70.net
初めて作ったメロンパンがお店の味やあ~!って感じで満足
甘いパンって概ねお店の味やあ~!ってなるんだけど食パンフランスパンとシンプルなパン程難しいわよねほんと
いつもいつもフランスパンのカチカチ度が足りない……温度だよなあ、あとモルトパウダー入れると良いのかしら?

218:可愛い奥様
19/06/12 12:43:41.15 cekWBYMy0.net
>>214
モルトパウダー入れると焼き色きれいだよね
クラストバリバリにしたいなら表面に霧吹き2プッシュにするとかかな

219:可愛い奥様
19/06/12 12:44:52.31 cekWBYMy0.net
ヒマなのでバターロールも作りました
粉250で6分割にしたから巨大w

220:可愛い奥様
19/06/12 17:38:38.71 GUwAsA+70.net
>>215
やっぱりモルトパウダーもあるとベストよね……ベターではいけない、ベストを目指したい…!
霧吹き2回たんまりもやってみる~、アドバイスありがとう
それにしたって250で6分割ってでっかいロールパンねw割ってジャム塗り塗りして食べた~い

221:可愛い奥様
19/06/12 18:00:01.88 r6FvP97f0.net
>>212
シリコンの型で焼いてるけどしっかり焼けてる
…と言いたいところだがテッペンのくぼみだけ白い

222:可愛い奥様
19/06/12 18:17:09.32 YmVc9LBN0.net
>>212
テフロン型も銅型も持ってるけど銅型難しい…
いい焼き色まで焼くとてっぺんが固くなるし
スッとした縦型なので飛び出したまま戻ってこないやつも多い
生地作るのは簡単だけど焼くのが本当に難しいのがカヌレだと思うわ…
ガスオーブンだときれいに早く焼けるのかな
電気の普通のオーブンだと一時間半以上焼いてやっと
あの焼き色がつく

223:可愛い奥様
19/06/13 11:35:30.11 crmIfXbi0.net
ガスオーブン欲しいよね

224:可愛い奥様
19/06/13 12:47:58.28 Kuu5oz3G0.net
台湾カステラ作ってみたいけど付属の天板が浅くて1センチもお湯張ったらオーブンに入れるまでドア開ける時間伸びる上に慎重に運ばなきゃいけないし絶対うまくいかない気がする

225:可愛い奥様
19/06/13 12:50:26.88 2H08kxxy0.net
>>221
天板じゃなくて型より一回り大きい入れ物にお湯入れるといいよ

226:可愛い奥様
19/06/13 12:59:15.31 Kuu5oz3G0.net
ありがとうございます。ティファールの鍋でいけそうだしチャレンジしてみます

227:可愛い奥様
19/06/13 13:02:11.22 W02LNb0j0.net
>>220
実家のガスオーブン、火力は強いけど、中で温風が吹いてるみたいで、
粉物は焼くものの表面がカサカサに乾いてしまっていた
電子レンジに付属のオーブン機能を余熱高めでやったほうが、ケーキ類は上手く作れた
最近のガスオーブンは改善されてるのかな

228:可愛い奥様
19/06/13 19:05:03.54 SAhGu2xJ0.net
>>216
でかっw
うちは300を16分割で小腹へった用にちょうどいい

229:可愛い奥様
19/06/14 10:58:35.40 M/XiceQ80.net
ジグリーケーキって要するに湯せん焼きしたシフォンケーキで大体あってる?

230:可愛い奥様
19/06/14 11:34:29.81 9zeYVYq80.net
シフォンは卵白多めだからどちらかと言うとスポンジに近いような
見た目とプルプル感はりくろーおじさんにそっくり
チーズなしスフレチーズケーキって感じ 湯煎焼きだし

231:可愛い奥様
19/06/14 12:31:49.32 8l8nZ5Au0.net
ウォーターオーブンでも湯煎したほうがいいか、湯煎しない方がいいか、忠実に普通のオーブンにして湯煎するか迷う

232:可愛い奥様
19/06/14 13:03:42.97 UHE0v+EH0.net
オーブンで湯煎の方がいいと思う
ウォーターオーブンを湯煎の代わりに使うと火力が強過ぎる気がする

233:可愛い奥様
19/06/14 13:25:05.79 8l8nZ5Au0.net
>>229
ありがとう。レシピどおりにするね

234:可愛い奥様
19/06/14 13:48:51.08 qxIdW/4w0.net
湯せん焼きだとお湯に浸かってる部分は100度以下
ウォーターオーブンは過熱水蒸気だから余裕でそれを超えてくるよ

235:可愛い奥様
19/06/14 13:51:43.50 Ew/mA7VL0.net
結局ウォーターオーブンはプリン以外のお菓子の何に使うんだろう?

236:可愛い奥様
19/06/14 13:57:52.05 qxIdW/4w0.net
水使うからって低温調理なわけではない
仕様みるかぎり300度まで温度は上がるから
普通に色々焼けるんじゃない?

237:可愛い奥様
19/06/14 14:40:24.55 9zeYVYq80.net
過熱水蒸気で庫内を満たして満遍なく熱を通すってのが売りなんじゃ?
しっとりさせるとか熱のあたりを柔らかくするみたいな効果はないかと

238:可愛い奥様
19/06/14 14:43:13.97 QhQkp1IA0.net
ウォーターオーブンとスチームオーブンは違う

239:可愛い奥様
19/06/14 14:43:48.52 D3ZzV2ft0.net
>>232
ヘルシオのプリンの自動メニューはソフト蒸しで湯煎焼きじゃないの
ウォーターオーブンは水を使うことで熱量が高くなるため生の素材に早く火を通したい時や油を落としたい時に使います。って
自動手動でウォーターオーブン使うメニューは焼きリンゴだった
自動でウォーターオーブンかなってのはスポンジ系とパウンド、シュークリーム
シュークリームは自動だと適切なタイミングで過熱水蒸気が入るみたい

240:可愛い奥様
19/06/14 14:48:39.46 mIFaMtxe0.net
うちせっかくのスチーブンなのに機能全然活かせてない

241:可愛い奥様
19/06/14 15:23:47.93 I3RtwzlN0.net
ジグリーケーキ焼いた~正解がわからないけどふんわか膨らんで、ほわっとくしゅっとなってるからまあ満足
教えてくれた奥様ありがとう!

242:可愛い奥様
19/06/14 15:43:46.66 rAkeorFG0.net
>>176です 
>>181動画貼ってくれてありがとうー
結局忙しくて焼けなくてやっと二日ほど前に2回焼いたんだけど
なんとなく前に焼いたほうが出来が良かったよーな…
簡単に手軽に作りたいので
・薄力粉・植物油・牛乳・卵・砂糖・塩少々
の自分で配合作って焼いてる

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

243:可愛い奥様
19/06/14 16:47:49.02 .net
いやー美味しそう

244:可愛い奥様
19/06/14 16:55:27.86 QR8hnYS30.net
>>226
こっちの動画だとシフォンって言ってる
URLリンク(youtu.be)

245:可愛い奥様
19/06/14


246:20:54:54.20 ID:3CXFtwQc0.net



247:可愛い奥様
19/06/14 21:43:51.36 A/R1rFeq0.net
オレンジピールとチョコチップのクグロフブレッドってのを焼いてる
この生地結構扱いやすいけど出来上がりがどうだろう
手にくっつくのが少なかった

248:可愛い奥様
19/06/15 00:39:15.35 hclAA1q90.net
プレーンもチョコの方も美味しそう~
見た目のふんわり感はプレーンの画像の方が厚さもあってふわふわに見えるね

249:可愛い奥様
19/06/15 00:53:08.17 i17lScu60.net
ジグリーケーキ焼いた~
シフォンと違って冷めるまで待たなくても食べられるのがイイね!
フワッとプルッとしておいしー

250:可愛い奥様
19/06/15 09:57:20.88 51nqUpXD0.net
ああー萎んだりしないんだアツアツも気になるしやっぱり作ってみようかしら小さいパウンドケーキ型で作るんなら焼き時間短くすりゃ行けるかしら

251:可愛い奥様
19/06/16 12:24:18.34 56zr37wb0.net
昨日初めてモルトパウダー使ったらすごく美味しかった
今までで一番美味しいのはそのせいだよね?

252:可愛い奥様
19/06/16 13:09:37.22 CX40tdhB0.net
>>247
モルトパウダー事態は使う量も極微量だし味の変化はないと思うんだけど焼き色がすごくキレイになるよね
目で美味しさアップしたのかもね

253:可愛い奥様
19/06/16 14:36:54.08 VVh/5ADc0.net
>>246
取っ手の取れる鍋とか型なんてなんでも良いんじゃ

254:可愛い奥様
19/06/16 18:40:00.63 wZuaV8290.net
バニラ価格が500%上昇
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
最近、バニラビーンズ買ってないけど大変なことになってるんですね
皆さんどこで買ってますか?

255:可愛い奥様
19/06/16 19:09:06.82 ukGwSS7w0.net
バニラビーンズなんて買ったことないわ
いつもペーストかオイル使ってる
ビーンズ買う奥様は料理上手なんだろうな

256:可愛い奥様
19/06/16 20:07:22.75 CX40tdhB0.net
>>250
お菓子作る人は困るね
富澤商店で年に1~2本買う程度だけど200mlのマイヤーズの中に漬けこんでる
バニラとラムの香りがいいよ

257:可愛い奥様
19/06/16 20:10:37.29 Pa6eKQR70.net
ラム酒、マイヤーズはしょうがないけどお菓子売り場に売ってるラブリーなラム酒
もう少し注ぎやすくて切れのいい醤油味醂系のボトルにならないもんですかね

258:可愛い奥様
19/06/16 21:53:48.79 xKZVDhAk0.net
>>249
型はあるんだけど大きいと食べ切れるか心配だったのよあと卵めっちゃ使うし

259:可愛い奥様
19/06/16 23:09:28.10 JUmHXoMg0.net
>>248
そっか
なんか香ばしい感じがアップした気がしたんだよね

260:可愛い奥様
19/06/16 23:22:30.24 VVh/5ADc0.net
>>252
私もラム(ホワイトとダーク)に漬け込んでる
昔めっちゃ安く買った覚えあるなと購入履歴見たら
10年ちょい前、バニラ11本50gで750円だったw
それ全部ラムに漬け込んだやつ美味しかったなあ
バニラパウダー50gで3000円弱だったのでそれを漬け込んだけど
やっぱり香りが全然ちがうわ

261:可愛い奥様
19/06/16 23:30:21.63 lyAi5WUo0.net
趣味の範囲だから省けなくはないけど
本職のお店は大変だろうなぁ

262:可愛い奥様
19/06/16 23:42:44.65 I1bpm2l00.net
ギャバンの瓶に入ってるやつが据え置き価格だからそれにした
2本で600円くらい
レシピ本でまるっと一本デコレーションに使ってるの�


263:ンると贅沢だよね



264:可愛い奥様
19/06/17 08:15:49.05 gaVdZE3S0.net
バニラビーンズグラインダーを前にカルディで買ってそれ使ってるけど
今ネットで見たらやっぱりだいぶ価格上がってる気がする。カルディで買った時はもう少し安かったような...
でもなかなか無くならなくてまだまだ使えそう

265:可愛い奥様
19/06/17 12:01:57.64 1sBl3GAj0.net
私も同じの持ってる。便利だよね
買った時は1500円くらいだったのになー

266:可愛い奥様
19/06/17 16:38:47.91 rpZT6L130.net
カヌレ食べたくなったけど焼くの面倒くさいし
早くても出来上がるのは明日だからやる気起きない

267:可愛い奥様
19/06/17 18:02:13.96 YXpPA4JG0.net
ジグリーケーキ二度焼いたんだけど、所々生焼け?みたいなグジュグジュした場所が出来てしまう
今2回目を焼いたんだけど、170度60分のところを65分に伸ばしてみたがやっぱりダメだった
メレンゲがきちんと混ざっていないのかな?(白くグジュグジュしてる場所があったので)
余熱は250度でセットしたけど240度の段階で生地ができたので入れて170度に下げました
ただ入れる時お湯がたぷたぷして危なかったので、もたつきました
オーブンの蓋をした時点で表示は180度に下がっていました
焼き始めて25分くらいでアルミ箔をかけて焦げ防止をしています
分量はたまご6砂糖80薄力粉95オイル70牛乳80です
アドバイスお願いします

268:可愛い奥様
19/06/17 18:47:44.96 4gGDjGOP0.net
遂に念願の石窯ドーム貯金(500円玉)が貯まった
あちこち回り、控えめに価格交渉して漸くゲット
問題はスペース、
現ビストロも電子レンジグリル専用で使いたいから下取りに出さずに2段のスチールラックへ二台設置検討中
まだ梱包さえ解いてないのにテンション上がって舞い上がってるヤバイw

269:可愛い奥様
19/06/17 19:14:46.86 rpZT6L130.net
>>262
分量はどれかが多すぎとか少なすぎもなく問題は特にないかと思います
原因はわからないけど
・生地の混ぜ不足(膨らみすぎてしぼむ量が多い場合)
・湯煎焼きのお湯の量が多い(生地の半分くらいまでお湯が張ってあるとか?)
あたりが思い浮かびました
結構生地はよく混ぜて均一に
泡切りもして焼くと丸いドーム型に膨らむ気がします

270:可愛い奥様
19/06/17 19:17:18.25 rpZT6L130.net
あと、分量で減らすなら牛乳65ccまでは減らせると思いますよ

271:可愛い奥様
19/06/17 20:17:12.69 YXpPA4JG0.net
>>264
わぁ~~~レスありがとうございます!
お湯確かに多めだったかもしれないです。溢れるの心配してたっぷり張っていたかも...
今日焼いた分食べ終えてからまたやり直してみます!

272:可愛い奥様
19/06/17 23:04:14.24 vIn6NZ2X0.net
>>262
オーブンの温度が低いんじゃない?
>>130くらいから読んでみるといいかも

273:可愛い奥様
19/06/18 00:06:15.48 U3GU4YaN0.net
>>262
私が参考にしたレシピでは150度60分でした
レシピにもよるのだと思うのですが150度30分から130度に下げて30分なんてレシピもありました
URLリンク(youtu.be)

274:可愛い奥様
19/06/18 00:28:02.69 KsAW32nH0.net
>>262
型が深すぎるとか

275:可愛い奥様
19/06/18 16:34:06.49 Cf9aSIWY0.net
ヘルシオじゃないよね? 
かなり癖があるから、スフレチーズなんかはレシピそのままの焼成だと絶対に失敗する
…とまで言われてたわよ、以前は (今の機種は知らない)
なので、スフレチーズが普通に焼けるオーブンかどうかもあると思われ

276:可愛い奥様
19/06/18 17:51:24.93 hYr2yM0T0.net
>>27


277:0 横だけどヘルシオってそうなんだ?7年前のだから注意しなきゃ



278:可愛い奥様
19/06/19 00:56:14.26 w2aFzx5V0.net
ヘルシオ スフレチーズケーキでググってみると……
>>271
個人ブログだけど9回もの試行錯誤でスフレの焼き加減を追及してるページあるから
今後の参考に読んでおいてもいいかも

279:可愛い奥様
19/06/19 23:06:18.29 NsTHs8+p0.net
念のため保守

280:可愛い奥様
19/06/20 01:34:43.90 deQT6dl30.net
だね

281:可愛い奥様
19/06/20 09:28:57.46 CPNTJU+x0.net
ガトーショコラ作った

282:可愛い奥様
19/06/20 09:30:02.64 CPNTJU+x0.net
やっぱアクセントにママレードでナパージュしよう

283:可愛い奥様
19/06/20 13:56:24.36 54p/5jNv0.net
ガトーショコラいいね
最近冷菓ばかり作ってたから焼き菓子作りたくなってきた
捏ね台ジプシーなんだけど、木製と人工大理石とどちらが良いのかしら

284:可愛い奥様
19/06/20 14:01:42.78 CPNTJU+x0.net
>>277
ウチは大理石にした
家建てる時にキッチンはL字型で外国風に中央に大理石トップの作業台って条件だけは絶対譲らなかったんだw

285:可愛い奥様
19/06/21 10:40:30.39 AnAirDxi0.net
>>277
シリコンのペラペラのやつから人工大理石にしたら快適すぎて感動したわ
大きいから洗う時だけちょっと気を遣うけどすぐ慣れるわ
それ以外のデメリットは今のところないわね

286:可愛い奥様
19/06/21 20:32:04.31 ETrwJuZ00.net
きょうの料理レシピで初めて青梅の甘露煮作ったらすっっっぱいし結構渋い仕上がり
ネットで調べてみるとあく抜きしっかりやるレシピやそんなにいらないよ、な意見まであってイロイロ奥深いのね
煮直してみたけどイマイチ
あと小嶋ルミレシピで大石プラムのタルト焼いたけどこれもすっぺぇ泣
ジャズりんごのガトーインビジブルもすっぱry
何だか前より酸味が苦手になったみたい

287:可愛い奥様
19/06/21 21:28:10.46 94RPNsPw0.net
すっぺぇにワロタ

288:可愛い奥様
19/06/21 22:02:50.52 41vImpC00.net
私はりんごのブーケタルト作ってる

289:可愛い奥様
19/06/21 23:06:42.41 +Xn+HXY50.net
>>282
なにそれ美味しそうだし名前も素敵
てかググってみたわ なんて素敵

290:可愛い奥様
19/06/22 16:13:16.78 xqDo/c7I0.net
>>277
安さに惹かれてお試しでこれ買ってみたけど結構いいよ
あと目盛りがあって良かったと思った
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

291:可愛い奥様
19/06/23 10:30:13.00 8xAbYCpY0.net
毎月23日は乳酸菌の日ですってよ?
ヨーグルトケーキでも焼こうかしら

292:可愛い奥様
19/06/23 10:34:26.29 lTaXYxNR0.net
私はヤクルト飲んどくわ

293:可愛い奥様
19/06/23 10:51:33.75 ZB/2+AMV0.net
私はヨーグルト醸すわ

294:可愛い奥様
19/06/23 11:30:03.60 s3hnwnP+0.net
やっとHB戻ってきた~修理に1ヶ月強かかるとは思わなかった
動作確認しつつ生地捏ねてるけど何パンにしようかしら

295:可愛い奥様
19/06/23 15:19:38.99 4DoGdDwU0.net
やっとジグリーケーキ焼いたけどなんか想像してた以上に膨らんでびっくりしたわプワプワでとっても美味しい
シフォンケーキ焼くのに型を買うか悩んでたけどとりあえず今はこれで満足よ

296:可愛い奥様
19/06/24 20:16:15.84 rPazvQbl0.net
私はロールケーキ初挑戦
生クリーム苦手だったけど


297:自分で立てると美味しいのね



298:可愛い奥様
19/06/24 21:06:31.09 5Qz87vKt0.net
5月末賞味期限の生クリームが寂しそうにこちらを見ている…6月頭のうちならヘーキヘーキと思ってたけどもう6月終わるってまじか

299:可愛い奥様
19/06/24 21:08:25.30 rPazvQbl0.net
外側がちょっと割れちゃった
難しいね

300:可愛い奥様
19/06/24 22:06:06.42 943hM7EF0.net
>>290
巻くのムズいよね

301:可愛い奥様
19/06/24 22:12:56.07 rPazvQbl0.net
>>293
うん
あんまり造形部分得意じゃないし
ちょっとざらついた感じもあるけど卵ホイップした後粉との混ぜ合わせ遠慮したせいっぽい
なんかそっとやらないとって気持ちだった

302:可愛い奥様
19/06/24 22:39:17.16 pZeH3VVB0.net
>>291
キャップタイプだったら私は使ってしまう…開けていようと…
明治のキャップ付きの生クリーム乳脂肪45%がいつの間にか35%になってた
作るメニューによっちゃコクが物足りないんだよね

303:可愛い奥様
19/06/24 23:45:52.37 WZsU1JaA0.net
明日誕生日なんで夫の好きなティラミスを作ります
サプライズ!ってのももうバレバレだからサラッとお祝いしたいのに、
昼間焼いたスポンジを冷凍庫の奥に隠してしまいました
自分でハードルあげてしまうこの性・・・

304:可愛い奥様
19/06/25 12:30:21.03 kMyycSwe0.net
子供の頃ヤマザキのスイスロール大好きだったなぁ~
ヒマだし私もロールケーキ作ろう

305:可愛い奥様
19/06/25 13:49:51.84 AtMOyQmi0.net
ロールケーキ食べたくなったわ
中に巻き込むクリームって、この時期ダレやすくならない?
奥様方どうしてるのかな

306:可愛い奥様
19/06/25 14:10:04.59 kMyycSwe0.net
>>298
前スレだっけ?
以前ここでゼラチンちょびっと入れると良いってあったから粉ゼラチン1袋(5g)のよんぶんのいちくらい入れてみた

307:可愛い奥様
19/06/25 14:14:24.79 YCL1XRAb0.net
>>299
いいこと聞いた
次はやってみる

308:可愛い奥様
19/06/25 14:16:32.52 qoRrynUP0.net
>>299
よんぶんのいち が可愛い

309:可愛い奥様
19/06/25 16:18:32.49 paf7fI450.net
>>298
うちはロールケーキ作る時はコーヒーフレーバーのバタークリームにしてますよ

310:可愛い奥様
19/06/25 16:54:11.39 KCETTHCE0.net
>>298
よつ葉のスキムミルクを生クリームに加えてミルキー感と安定感をUPさせてる

311:可愛い奥様
19/06/25 21:38:07.38 6f+GvDw+0.net
>>303
へぇー
作る気なかったけどやりたくなってきた

312:可愛い奥様
19/06/25 22:40:01.81 MK1qSOO20.net
>>302
バタークリーム美味しいよね
奥様のレシピはイタリアンメレンゲ?フレンチメレンゲかな?
ヤマザキのパターラってブッセが好きなんだけどあれのコーヒー味が特に好き

313:可愛い奥様
19/06/26 15:09:55.02 ABarndGh0.net
>>305
私はバタークリーム奥じゃないのですけど横からすみません
私の持ってるレシピ本にはバタークリームは常温で1ヶ月くらい持つと書いてあるのですが どう見ても火が通っているのは煮詰めたグラニュー糖くらいなんですけど本当にバタークリームってそんなに長期痛まない物なんでしょうか?
因みに分量(250g分)
・卵白 40g
・グラニュー糖 5g(メレンゲ用)
・水 20g
・グラニュー糖 60g
・バター 150g

314:可愛い奥様
19/06/26 16:09:31.60 U0zO


315:XG2V0.net



316:可愛い奥様
19/06/26 17:24:23.35 MvoIl+ZE0.net
>>306
卵白自体に防腐作用があるから日持ちする。
だけど一週間くらいだと思う
バタークリームのこと考えてたら
クリームたっぷり挟んだマカロン作りたくなったわ

317:可愛い奥様
19/06/26 20:02:17.58 ABarndGh0.net
>>308
防腐作用があるのですね
無知でした
ありがとうございました

318:可愛い奥様
19/06/26 21:26:09.34 3eHcL53F0.net
カルツォーネに挑戦中

319:可愛い奥様
19/06/26 21:28:40.25 O9L1HYZI0.net
イタリアンメレンゲは熱したグラニュー糖で卵白に火を通すイメージだなぁ
ただのメレンゲだと恐いよね

320:可愛い奥様
19/06/26 21:50:17.45 nzZqMaWt0.net
買ったマシュマロやマカロンがえらい長い期限でびっくりしたけど卵白か

321:可愛い奥様
19/06/26 22:53:33.91 S8KRgdzi0.net
気になってググった
イタメレは殺菌効果ないんだって!
そして卵白は細菌が繁殖しにくいと
URLリンク(sakashitahiroshi.net)

322:可愛い奥様
19/06/26 23:00:41.20 3eHcL53F0.net
そういえば今朝50gの生クリームをホイップしてたらだんだん塊になってよくわからないものになってしまったけど温度が高かったからなのかな
明日の朝も少量立てたいから同じになったら困るわ

323:可愛い奥様
19/06/26 23:14:34.65 MvoIl+ZE0.net
ボウルに保冷剤くっつけて冷やしてるわ

324:可愛い奥様
19/06/26 23:22:50.39 3eHcL53F0.net
>>315
氷ないからそれやってみる

325:可愛い奥様
19/06/27 13:09:58.59 fLhi2xqm0.net
植物性ホイップクリームでなくて生クリームだよね?
分離してたらごく少量のヨーグルト混ぜると塊を散らすことができるって話だからためしてみたら?
立てすぎで分離してしまった場合の対処
・ 中沢 URLリンク(www.nakazawa.co.jp)
  → 分離したものは戻せません
    ホイップクリームとして利用できませんがバターを作ることができます
・ ESSE URLリンク(esse-online.jp)
  → ・生クリーム200mlにつき、ヨーグルト大さじ1~2を入れ、氷水で冷やしながらヘラで混ぜます
   生クリームは温度が上がると脂肪分が分離するため、冷やしながら泡立てるのが基本です。
   分離した生クリームが元に戻るのは、ヨーグルトが脂肪をまとめて安定させる、という性質によるもの。
   あらかじめヨーグルトを入れて、分離防止として使うのもアリですよ!

326:可愛い奥様
19/06/28 00:21:16.02 0h9Sm2VL0.net
コッタでチョコホイップ買ったからチョコアイス作ろうかな
なんだかんだコッタ売り方上手いよな

327:可愛い奥様
19/06/28 15:47:53.15 2UqQCcVZ0.net
午前中頭が痛くてなんにもする気なかったけど治ったらやる気出たわ
プリンとハムマヨパンとジンジャークッキー作ってるわ

328:可愛い奥様
19/06/28 15:48:41.95 2UqQCcVZ0.net
キッチンが灼熱

329:可愛い奥様
19/06/28 17:37:29.07 DOGCimgL0.net
私はスパイスクッキーとあげないカレーパンの予定だけど
パイシートで挟むだけのウインナーパイにも心が動く

330:可愛い奥様
19/06/28 17:51:30.86 2UqQCcVZ0.net
>>321
ぜひ粒マスタードとケチャップを

331:可愛い奥様
19/06/28 17:54:19.32 vqE62IUI0.net
牛乳寒天にも杏仁豆腐にも飽きたからスパイス入りで作ってみようかな牛乳寒天
カルダ


332:モンあたりが無難かな



333:可愛い奥様
19/06/28 19:20:28.71 DOGCimgL0.net
>>322
刻んだベーコンと玉ねぎを炒めてカレー粉混ぜてそれを生地に練り込むってのに惹かれて今日はカレーパンにしてしまったから作るときにやってみる

334:可愛い奥様
19/06/28 20:11:00.91 KSLhgUy+0.net
>>323
サフランで色つきにしちゃうのもありかも?

335:可愛い奥様
19/06/28 23:39:31.87 ZgJf0zFN0.net
やっと明日はゆっくりパン作る時間がとれそうだわーワクワク

336:可愛い奥様
19/06/28 23:59:06.99 2UqQCcVZ0.net
さっきから
パンケースの蓋がみつからない
角食にしようと思ってたけど山型にするか…
なんでないんだろう?
あんなの捨てる訳ないんだけどな

337:可愛い奥様
19/06/29 02:05:21.75 2Y9HqW3r0.net
私もそう言うときあった
オーブンと冷蔵庫の間に落ちてたよ、蓋

338:可愛い奥様
19/06/29 17:31:32.55 Vs1MVvCS0.net
>>328
引き出しの向こう側に落ちてました
お陰でキッチンの大掃除も出来ましたw

339:可愛い奥様
19/06/29 21:53:00.08 0fKzoaWw0.net
初めてオール全粒粉のハードパン作った!大雨と20℃超えの気温で室温発酵日和。
チーズとゴマにしてみたけど全粒粉だと香りがやっぱり普通の強力粉より独特で美味しいね

340:可愛い奥様
19/06/30 21:17:23.13 hSSO1zC30.net
保守

341:可愛い奥様
19/07/01 01:03:38.70 tMQ0VsUy0.net
3歳の娘の初お菓子作りでジュースにゼラチン溶いてゼリー作ったわ
手伝いできておいしくて満足気な娘にオーブンを覗き込むわくわくを早く体験させてあげたいけど、涼しくなるまでは極力火を使わないお菓子にしたい
ゼリー、プリン、白玉、あとかき氷に蜜かけるくらいかしら

342:可愛い奥様
19/07/01 01:35:26.93 IilU++ZK0.net
>>332
レアチーズケーキとか
ホールだとお嬢さんのテンション上がりそう
デコレーションとか楽しいと思います

343:可愛い奥様
19/07/01 02:22:10.09 forCvJOa0.net
>>332
黒柳徹子のケーキはどう?
ビスケットを牛乳にくぐらせて、生クリームと重ねるだけだよー

344:可愛い奥様
19/07/01 03:38:04.88 R8qA7n7G0.net
>>332
市販のカステラ買ってきてトライフルも簡単でいいよー
ウチは近所に某カステラ工場があるので切れっぱしが600~900円程度で買えるのだw
金箱の切れっぱし超旨い

345:可愛い奥様
19/07/01 03:44:59.68 IilU++ZK0.net
>>334
小さい頃初めて自分で作ったケーキです、懐かしいな
美味しいですよね

346:可愛い奥様
19/07/01 09:26:08.27 E0PTQ5FG0.net
>>332
100均で売ってるアイスキャンデー作る容器買ってきて好きなジュースでアイス
ジップロックで缶詰みかんシロップのまま凍らせてモミモミすると、ガツンとみかん的なのも出来そう

347:可愛い奥様
19/07/01 12:19:15.15 j2P9+2yx0.net
>>332
冷菓だとババロアとか、あとゼリーのゼラチン濃度高めればグミになるw
あとはジップロックでモミモミ系のアイスとか、お菓子作りとは言えないけどポップコーン
ヨーグルトケーキは子供と一緒に作りやすくていいけどオーブン使うから無理か

348:可愛い奥様
19/07/01 16:50:24.46 NbO02pjl0.net
>>332
子供用のプラ包丁で桃やなんか切って何かに乗せるだけで楽しいよ
幼稚園だとフルーツのロールサンド作ってたわ
型抜きして七夕ゼリーもこれからいいね

349:可愛い奥様
19/07/01 21:28:38.90 rYY9iERE0.net
深川図書館 勉強
深川図書館 カフェ
深川図書館 建築
深川図書館 ゴールデンウィーク
深川図書館 読み聞かせ
深川図書館 返


350:却ポスト 江東区立 深川図書館 特殊B 銅和加配 在目特券 奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし 被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた 幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり 小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり 中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり 高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり 公務員による恣意行為 etc なんのための施設か? →特殊な関係用 翌日、被害者を公務員が脅していた



351:可愛い奥様
19/07/01 22:07:07.06 ii1KU6p30.net
>>332
うちのもうすぐ4歳は色々やらせてみたけどオーブン覗くワクワクは伝わらなかったよw
白玉団子とかミキサーで作るジュースとかすぐ結果が出るものじゃないと待つ楽しみってのはなかなか難しいかみたい

352:可愛い奥様
19/07/01 22:28:38.11 ETA98W2s0.net
白玉団子って小さい子は喉に詰まらせそう

353:可愛い奥様
19/07/01 22:35:11.73 tMQ0VsUy0.net
>>332です
皆様素敵なアイデアありがとうございます
こんなに火を使わず簡単にできそうなお菓子があるとは!夏を楽しく過ごせそうです
オーブン覗くわくわくを感じるにはまだ早いと知れたのも収穫でしたw

354:可愛い奥様
19/07/01 22:36:19.41 21RtzVQX0.net
>>332
うちは小さい頃ホットプレートでホットケーキよくやったわ
ハートとかお花とかキャラとか細く垂らして一筆書きみたいにして焼くの生地ゆるめで
すぐ焼けるしひっくり返すのやらせたりトッピングデコレーションさせたり楽しかったな

355:可愛い奥様
19/07/01 22:55:08.22 R8qA7n7G0.net
いいなぁ
3歳とか4歳って可愛い盛りだよね
ウチの子もそんな頃があったなぁ
今は食べるだけの大学生になってしまった…

356:可愛い奥様
19/07/02 11:16:42.68 4L/8or310.net
オーブン覗いた反応は子供もそれぞれだよ
理解度や感性は個々全然違うからね

357:可愛い奥様
19/07/02 13:20:20.86 WEzc8YZm0.net
子が小さい時よくパン焼いてたけど家で焼きたて出てくるのが
当たり前に感じるのか反応薄かったなw
もう中高生になって私のパン熱が冷めてしまいあまり焼かなくなったら
また食べたいと言われる ちゃんと覚えてるものね
メッシュ型上手く焼けるよう調整したりシート手作りしたりしてたわ
あの情熱カムバック

358:可愛い奥様
19/07/02 14:07:14.37 pGjwqEpB0.net
>>347
小さい頃って何歳くらいの頃ですか?
今4歳2歳がいて、パンやケーキ一緒に作ったりしてるけど高校生になって覚えててくれたこと考えただけで涙が滲んでくるw羨ましい!

359:可愛い奥様
19/07/02 15:27:47.06 vHIwQq2e0.net
>>347
私も母が小さい頃マドレーヌ焼いてくれたりミックスジュース作ってくれたの覚えてるわ
私がお菓子やパンつくるのは小さい頃の楽しかった記憶が原点だと思う
オーブンレンジについてきたレシピブック見ながら一緒にクッキー焼いた思い出とか、凄く鮮明に残ってる

360:347
19/07/02 16:24:25.23 8WvYElKa0.net
>>348
よく焼いてたのは園児の頃かな
小学校低学年頃から仕事始めたのであまり焼かなくなったの
何年も作ってなくてもまた紫蘇ジュース飲みたいとか
梅シロップでかき氷食べたいとか色々結構覚えてるよ
面倒でやらなくなってたけど梅シロップくらい仕込んでくるか

361:可愛い奥様
19/07/02 17:57:08.25 pGjwqEpB0.net
>>350
わたしも小学校入ったら働こうと考えてたけど確かにそうなるとなかなか手の込んだものや時間のかかるものを作る余裕がなくなりそうですね
レスありがとう!園児のうちにたくさん思い出作っておこう

362:可愛い奥様
19/07/02 18:35:20.32 mZZ/yJe60.net
>>349
そういうのあるかも
クッキー作りたいって言って教えてもらいながらやってた
バレンタインとか子供とやってみると手際の悪さにイライラしてしまうけど怒らないようにしてるw

363:可愛い奥様
19/07/02 19:05:31.17 4ALLnB8a0.net
あ ごめん
小学校から働いてたと見てなんとなく芸能界の人なのかなぁ小さいうちから大変だったんだろうなぁなんて勘違いしてしまったw
なかしましほさんのチーズスコーン焼きました

364:可愛い奥様
19/07/02 19:37:21.33 awsGzeYr0.net
富澤の店舗に行ったら千代田金属の型が店頭で売っててビックリした
前からキャレ型が気になっていたんだけど、実物を見たら思っていたより
生地が入らなさそうで買わずに帰ってきた

365:可愛い奥様
19/07/02 20:30:00.52 LNXByj550.net
いつもと違う型でレーズンローフ焼いたら、なんかうまくいかなかったわ
表面はいい感じに焼けたけど側面腰折れしたし、冷めると皺が寄っちゃった

366:可愛い奥様
19/07/02 20:32:34.36 e1S1HypH0.net
>>350
梅シロップも紫蘇ジュースも子供の頃から好きだったのでいまだに常備してますが、紫蘇ジュースの方が作るのお手軽ですぐに楽しめるしいいと思う!

367:可愛い奥様
19/07/02 20:48:43.60 KerixE2E0.net
>>349
子供の頃のお菓子作ってもらった記憶って残るよね
うちはオーブンレンジが家に来てから母がよく作ってくれてたなあ
アンゼリカやドライチェリーが入ったパウンドケーキとか、誕生日にはデコレーションケーキも作ってもらった
今はもういない母だけど、色々工夫してくれてた
母が好きだったパウンドケーキ久しぶりに作ってみるかな

368:可愛い奥様
19/07/03 11:59:22.13 3P2fPxXB0.net
すっごい覚えてる母の手作りは昭和のまだチーズケーキが普及してない頃
大好きなチーズのケーキとは一体どんなもんか!?と胸を膨らませ
焼けるまでの一時間ちょっと(子供心に超長かった記憶)何度もオーブンを覗き
立ち込めるいいニオイに期待を込めてパクっ!と行った焼き立てチーズケーキの不味さよ…

369:可愛い奥様
19/07/03 12:30:15.90 zkfSBPiC0.net
私の思い出は30年以上前に母がよく作ってた白鳥のシュークリーム
変な形になってしまった首をつまみ食いするのが好きだったわ
アルミのカップケーキが焼ける香りにもワクワクした
早くに亡くなってしまったけどこういうのって覚えてるよね

370:可愛い奥様
19/07/03 12:30:44.28 TOIvCfze0.net
一番最初に食べたチーズケーキはデニーズのレアチーズケーキだったわw

371:可愛い奥様
19/07/03 12:36:56.10 +XXzO7r50.net
私の母もだいぶ前に亡くなってるけど、母が作ってくれたお菓子とかないから
そういう思い出がある人達が羨ましい
私にとってお菓子作りのお母さんは今田


372:美奈子さんと城戸崎愛さんだと思っておく



373:可愛い奥様
19/07/03 14:20:20.51 3P2fPxXB0.net
>>360
私はクールンだわね~自分で作ったやつw
ベイクドは一晩寝かせて冷やさないと美味しくないと知ったのは大人になってから
パウンドケーキも寝かせた方が断然美味しいと知ったのも随分後だったし
昔は情報も少ないし焼き立て信仰が今よりずっと強かったよね
パンも焼き立てが一番と思い込んでたわ

374:可愛い奥様
19/07/03 19:10:49.58 jUMFfkO10.net
あいりおーさんの甜菜糖のあんぱん作ってる
あんこがすでに美味しい
生地は今一次発酵中

375:可愛い奥様
19/07/03 20:48:40.38 TOIvCfze0.net
>>362
クールン懐かしいw
クッキーの類いも翌日の方が美味しいよね
なかしましほさんのパウンドケーキ焼いた
明日食べるの楽しみ

376:可愛い奥様
19/07/04 04:05:47.54 Ido60A8d0.net
フルーチェ、シャービック、プリンエース…
母と祖母とよく一緒に作ったなぁ…
フルーチェ以外は見なくなった気がするけど、まだあるのかな?
シャービック食べたくなってきた

377:可愛い奥様
19/07/04 04:15:04.07 U9sfJgw20.net
母の思い出ね
風呂でパン生地発酵させたりトリュフチョコが具沢山すぎておはぎそっくりだったりコンソメかなんかの海老とか入ったゼリー寄せとか作ってくれたわね
千趣会でレシピ本とっていて家を出るときにだいぶもらったの
きょうの料理の古いのとか、たまに基本を見返したいしネットレシピがあやしいとき見比べたり便利
そういえば電子レンジがなかったときの記憶がない

378:可愛い奥様
19/07/04 04:18:22.05 U9sfJgw20.net
連投失礼
>>365
なつかしい!
100均に両方あるわよ、プリンはプリンエルかもしれないけどシャービックもみたわ
ミルメークとこのへん1個2個つい買っちゃう
シャービックにかわいいピックさしたいとねだって断られたものだけど今なら100均にいっぱいあるね

379:可愛い奥様
19/07/04 04:59:25.34 r9F46GnU0.net
>>366
千趣会のレシピ本ってクックかしら

380:可愛い奥様
19/07/04 05:33:47.76 U9sfJgw20.net
>>368
クックでした
ググって知りましたがあれクックっていうんですね
1/3くらい私が持ってるんですが母と足しても全部ないかもしれない
あれとこまったさんが子供のころの思い出ですね
クックのお菓子は色々作りました、おかず組も探せばありそう
当時はネットがなかったですから本は宝物でしたね

381:可愛い奥様
19/07/04 06:11:04.43 gyPsxFA90.net
>>365
100均に売ってるよ~
私は一人で作ったわ……孤独な思い出w
母が手作りしてくれたのなんて就学前までだ
仕事忙しくなったんだろうなぁ

382:可愛い奥様
19/07/04 06:18:54.78 QcD6s+Rb0.net
>>369
クックとはなつかしいな~
千趣会ではモンシェールだっけ、それが私の菓子道具の最初に揃えた物だったよ
今でもケーキサーバーとか使ってるわ
かなり古いから知ってる奥様いるかどうかだけどメルが愛読書だったから、そこで知ったマドモアゼルいくこさんのケーキは大好きだった

383:可愛い奥様
19/07/04 06:24:53.40 4tzmJdeS0.net
マドモアゼルいくこさんの登場は衝撃的だったよね
それまでお菓子の先生と言えばお母さんと同じ位の年齢の方が多かったのに

384:可愛い奥様
19/07/04 06:26:12.85 gyPsxFA90.net
でも製菓好きな母の血は受け継がれ小1で混ぜるだけの簡単なもの作り始めた
初めて計量して1から自分で作ったのはクッキーで小3だったな~
サンリオの抜き型買ってもらって作った思い出……焼き上がった時の感動は忘れない
やっぱり自分で作ったものの方が鮮明に覚えてるね
オーブンに火を入れるのと天板の出し入れだけ母にやってもらったけど
しかし今思えば9歳の子供のサブラージュってエグいw
完全に粘土遊びの感覚だったw

385:可愛い奥様
19/07/04 06:31:30.56 gyPsxFA90.net
>>371
メルもプチも愛読してたよ~
アイドルが表紙の学研の雑誌だよねw
当時としては画期的な雑誌だったと記憶してる
ドンピシャ世代で創刊号から読んでた

386:可愛い奥様
19/07/04 07:06:13.03 VL1ErmyD0.net
濃いフルーチェを食べたくて、賢い私は牛乳を分量の半分にした
いくら混ぜても固まらなかった
小4の思い出

387:可愛い奥様
19/07/04 07:10:04.17 CXhb/M2c0.net
うちは思い出せるのはグレープフルーツのゼリーだなぁ
半分にした皮を器にして
あれは美味しかった
ちなみに母は仕事が忙しかったこともあるのかもしれないけど
料理は下手で大人になって自分で作るようになったら
好物になったもの多数

388:可愛い奥様
19/07/04 07:19:41.02 9crefnrh0.net
お菓子本は小学校の図書室で見たようなものが古本屋さんにあって懐かしくて嬉しいわ
この流れは読んでいて面白いね
お母さん譲りの奥様もいれば自発的な奥様もいて、本当にきっかけはそれぞれで素敵

389:可愛い奥様
19/07/04 07:34:19.84 4i7TUm2q0.net
魚グリルで焼いてる奥様いますか?
狭いんだよな~

390:可愛い奥様
19/07/04 08:42:23.19 PV7ttU/20.net
>>376
ああ、懐かしい
うちの母も作ってくれた
グレープフルーツの縁がギザギザ山型に切り込みが入ってて、母に「キレイだね」と伝えた
「そういう所に気がついてくれから、女の子を生んでいて良かった」と言ってくれたのを思い出しまた
父と弟は何も言ってくれなかったそうですw

391:可愛い奥様
19/07/04 08:45:42.82 3U4xudYz0.net
学校の図書館でレシピ(なんてお洒落な言葉はあの頃は無かったw)を写したノート、今でも大切にしてる
古いボロボロの3分クッキングやきょうの料理も、まだ本棚にあるよ
断捨離しなきゃならないけど、捨てられない

392:可愛い奥様
19/07/04 09:59:23.01 eA+QE/P50.net
マドモアゼルいくこのレシピ今でも作るわ
母の本は無くしちゃったので復刻版をまた買った
薄力粉とコーンスターチで作るカスタードクリーム滑らかで美味しいわ

393:可愛い奥様
19/07/04 10:57:45.19 cZVpvgr70.net
古い本と言えばミニレディ百科ってので楽しいお菓子作りとか世界のお菓子作りが大好きだったわ
今でも持ってる
今田美奈子さん監修なんだよね
あの本でパンナコッタを知ったよ

394:可愛い奥様
19/07/04 11:05:17.36 1EDAKa2o0.net
私はノンノが出した百科辞典みたいなお菓子の本が好きだったわ

395:可愛い奥様
19/07/04 11:21:24.15 SgsTjWWM0.net
昔のお菓子の本は捨てられなくて困る

396:可愛い奥様
19/07/04 11:27:33.39 A6SQrE660.net
>>382
ミニレディ百科のたのしいクッキングを今でも持ってる
家で作る冷蔵庫で固めるプリンと不二家のプリンの味の違いは何だろう?と
ずっと悩んでいたんだけど、この本でカスタードプリンの作り方を初めて知って解決した
カスタードプリンをどうしても作りたくてバニラエッセンスを買ってもらった時の嬉しさは
一生忘れない
>>383
それも持ってるw

397:可愛い奥様
19/07/04 12:49:37.38 X14Z+0rl0.net
この流れを見てウルウルしてきたわw
誰かの思い出の中のお菓子やパンって綺麗ね
さて捏ねるか

398:可愛い奥様
19/07/04 12:54:39.26 ju0lQ/Bz0.net
皆さんの想い出、どれも素敵!

399:可愛い奥様
19/07/04 13:20:59.29 UryDqq0e0.net
卵白めっちゃ余るの勿体ないけどバター使ってまでラングドシャにしたくない…ってなってココナッツオイルで作ったら中々に美味しい
オイルびっしゃびしゃしゃびしゃびだったから次回は量減らして作ろう

400:可愛い奥様
19/07/04 13:37:36.03 Ido60A8d0.net
>>367
>>370
ありがとう!!!
100均にあるのね、盲点だった!!
今度行ってみます!!
雨で滅入ってたけど、俄然ワクワクしてきた!

401:可愛い奥様
19/07/04 21:11:01.08 dkemDcbB0.net
>>371
私もモンシェールでお菓子道具そろえたクチ~
現役なのは緑色のプラスチック製のカードだな

402:可愛い奥様
19/07/05 02:27:33.61 +xEtcwI40.net
>>382
実家にある気がする!少女マンガなイラストがファンシーで時々カラーページ挟まってるやつ?別の本かな
子供の頃はお手伝い程度で自分で作るのはかんてんパパかバレンタインのチョコくらいだったけど、シュガーバッターで材料入れてく度に一口ずつ味見させてもらうのがすごく楽しくて幸せだったようなw
毎年クリスマスに一緒にアイシングクッキー作って飾るのも楽しかったな
あと今やどこででも見かけるけど30年くらい前にどこからかカヌレ型買ってきて焼いてたりシフォンのレシピ開発に熱中して焼きまくってたり、パンに熱中してた時期は天然酵母起こしたりパン屋で生イースト分けてもらってた絵面が眼に浮かぶ
お菓子習ってた時はバタークリームやザッハトルテやお店で並んでそうなチョコレート菓子を練習で色々作るのを眺めたり食べまくったのもいい思い出

403:可愛い奥様
19/07/05 09:16:12.43 VG8nvZTP0.net
ミニレディ百科、持ってたわw
amazon.co.jp/dp/B000J8NFB4
>>391
お金持ちのお宅の香りがするわ~恵まれた家庭環境で裏山よ
うちは貧乏暇なしで私はひたすら独りで作ってたわ
でも家業が料理関係で厨房設備が整ってたから
そこでお菓子作りするとちょっとしたプロ気分味わえて楽しかった
ボウルやホイッパーも業務用で小学生には無駄に大きかった記憶w

404:可愛い奥様
19/07/05 09:16:55.89 VG8nvZTP0.net
尼のURL貼れなくなったのね~
中途半端でごめんなさい

405:可愛い奥様
19/07/05 15:20:46.41 eOS9wxDU0.net
朝食用のパンが切れた
最近ぶどうパンや市販のクロワッサンだったから、シンプルに角食やこうかな
でも週末だしウインナーロールとかもいいなー

406:可愛い奥様
19/07/05 15:28:56.15 LOvcrvdP0.net
>>393
専ブラだけど普通に飛べるよー

407:可愛い奥様
19/07/05 16:10:15.09 NAAm30fG0.net
仕事早めに切り上げて帰ってきた
何か作りたいんだけど何がいいかしら

408:可愛い奥様
19/07/05 18:53:21.29 WfKwBoPd0.net
私は普通の白いパン焼いたからタマゴサンドにしようかな
明日はオレンジピールとアールグレイブレッドにする
抜くのじゃないドーナツ型6個のプレート買ったけど焼きドーナツ用だよね?

409:可愛い奥様
19/07/06 07:18:21.50 TTRLxa/p0.net
こないだ2斤の角食を焼いた
生地を3分割して延ばして小豆の甘納豆をこれでもか!と入れて折り込み
棒状にした3本を三つ編みにして型に入れたわ
出来た食パンの断面に均等に甘納豆が見えることが目標なんだけど
パンは人様に差し上げてしまったからどんな感じになったのか分からない

410:可愛い奥様
19/07/06 07:29:21.39 P+W/tMTX0.net
>>398
味見しないのか!?

411:可愛い奥様
19/07/06 08:52:18.72 osLF5ycx0.net
味見もせず初めて作る試作品を人にあげるとかチュプたんこえぇ

412:可愛い奥様
19/07/06 09:07:


413:53.38 ID:NhcGtCxx0.net



414:可愛い奥様
19/07/06 17:26:17.87 oaZpUxlR0.net
もらう方が困るとは考えないんだろうか。。

415:可愛い奥様
19/07/06 20:23:39.37 aM3wvT5Z0.net
やってくれって頼まれたらそのままあげちゃうかな
そういう間柄なんじゃないの

416:可愛い奥様
19/07/07 10:23:49.64 FADsKFjS0.net
>>398です
別に今さら出てこなくてもよかったんだけど
>>403さんにフォローしていただいた通りそういう間柄です
家族以外には頼まれないと作らないもんだと私も思う

417:可愛い奥様
19/07/07 12:13:12.32 MUk2faLN0.net
2ちゃん(5ちゃん)の手作りスレで「あげる」は禁忌ワード
次書くときは気を付けるといい

418:可愛い奥様
19/07/07 14:15:31.09 GNPmUzWT0.net
手軽に出来るからレンジでプリンでも作ろうかな

419:可愛い奥様
19/07/07 21:06:44.63 VGf5SgQe0.net
レアチーズケーキ作ったらすごくコッテリになった
47%の生クリーム使ったから?
味は良いんだけど胸焼けしそうだったわ

420:可愛い奥様
19/07/07 22:36:39.89 EOG9xw9S0.net
富澤商店レシピのショコラテリーヌ作った
これ美味しいから好き

421:可愛い奥様
19/07/07 23:44:43.14 0MW73vDw0.net
自分で作ったチーズケーキに満足してたけど
久々に買って食べたらやっぱり店の方が断然おいしい
高いだけの事はある

422:可愛い奥様
19/07/08 01:16:20.25 GjUdy9ur0.net
>>409
わかる
今日プレスバターサンド頂いて食べたらすごーく美味しかった
あれ自分で作るの無理w

423:可愛い奥様
19/07/08 02:15:40.05 Vxn9ildvO.net
わかったさんのお菓子の本、今更ながら全部欲しくなった
生卵アレルギーになって、アイスクリームやカスタードつくっても食べられないけど好き

424:可愛い奥様
19/07/08 07:23:23.36 PkyoD+LY0.net
>>404
人様と書いておきながら「そういう間柄」って

425:可愛い奥様
19/07/08 07:26:55.25 GzvhFHOS0.net
>>412
そんなに突っかかる事かな?

426:可愛い奥様
19/07/08 08:17:48.26 o3gry1xb0.net
そういう間柄の人はなんて呼べば納得するのかw

427:可愛い奥様
19/07/08 08:27:13.30 YaHrRzQP0.net
粘着しすぎw
身内じゃなけりゃ人様でしょうよ

428:可愛い奥様
19/07/08 09:31:22.95 vjRLSf//0.net
>>411
私もわかったさん好きだった!
今小2の娘にすすめたら、そっちよりルルとララのお菓子シリーズにはまったわ
学校の図書館に置いてあるらしくて、持って帰ると私が読んでるw

429:可愛い奥様
19/07/08 21:19:01.74 rSAPOGDS0.net
トマトジュース使った生地にアスパラとベーコン乗っけて焼く
ちょっとピザみたいで楽しみ

430:可愛い奥様
19/07/08 21:47:43.95 RIkLRJnH0.net
大豆粉使った糖質オフの小麦粉(もどき)使ったことある人いますか?
味はやっぱり相当落ちるのかなぁ、50%糖質オフって宣伝文句に惹かれてしまうw

431:可愛い奥様
19/07/08 22:44:52.59 QPhh98fm0.net
糖質オフの小麦粉もどきっておからパウダーとかの事?
蒸しパン作って食べた事あるけど、もそもそするんだよねえ
メープルシロップとかかけたら食べられないことも無いけど、やっぱり普通に小麦粉使って作ったケーキの方が美味しいんだわ 太るけど

432:可愛い奥様
19/07/08 22:53:03.59 Pu8r9y980.net
>>418
マルコメのかな?安いし気軽につかってみたらいいのに
あくまで代用品だから本格的な製菓には使えないし味や食感はもちろん


433:違うよ マルコメの大豆粉もそうだけどキナコっぽい味 尼にレビューが沢山あるから覗いてみては?



434:可愛い奥様
19/07/08 22:57:51.20 Pu8r9y980.net
>>419
糖質50%オフを謳うマルコメのスイーツ粉ってやつだと思うよ
おから蒸しパン私は好きだけどなー
オイルを少々入れるのがポイント
ぐっと食べやすくなる

435:可愛い奥様
19/07/08 23:37:31.90 QPhh98fm0.net
>>421
オイル入れるのね!
ありがとう、やってみるね

436:可愛い奥様
19/07/09 01:01:00.30 UzYxzqhA0.net
>>418
マルコメのサイトにいっぱいレシピ載ってるよ

437:可愛い奥様
19/07/09 16:27:04.84 GQ4ST7Gf0.net
マルコメ 商品ページより
> 大豆粉を主原料とし、食物繊維や加工デンプンなどを使用して糖質をおさえつつ、
> カロリーゼロの糖アルコールであるエリスリトールを使用することで、
> 甘味もあっておいしいスイーツができる配合に仕上げました。
> 米糀粉末ときび砂糖®によりしっとりとまろやかで上品な甘みを楽しめます。
> さまざまなスイーツに幅広く使え、間食のロカボ基準を満たす低糖質スイーツをつくることができます。
> ※一般的な製菓用ミックス粉と比較して、100gあたり糖質(エリスリトールを除く)50%カット
…ですってさ
甘いんだ?
ちなみにエリトリトール または エリスリトール (erythritol) …
> メロン、ブドウや梨などの果実や醤油・味噌・清酒などの発酵食品に含まれている天然の糖アルコールで
> 希少糖の一つに分類される。 ブドウ糖を発酵させることにより作られる。 @wiki

438:可愛い奥様
19/07/09 21:17:29.52 aVftm3vc0.net
ホットケーキミックスから香料抜いた感じじゃない?
お菓子のミックス粉の糖質オフ版
蒸しパンやパンケーキ、クッキーなど色々作れるのかな

439:可愛い奥様
19/07/09 21:49:18.54 acIlfjiNO.net
さっき見たなかしましほさんはシフォンケーキに白のごま油使ってたけどサラダ油との違い感じる?

440:可愛い奥様
19/07/09 22:05:53.43 tGcuXb2g0.net
>>426
なんとなく軽い気がするw
太白ごま油がセールの時に買って使ってる

441:可愛い奥様
19/07/09 22:37:43.28 FzYKCwkq0.net
>>426
弾力が違う感じするねってのが我が家の感想
ただ味の違いまでは感じ取れずw

442:可愛い奥様
19/07/10 00:30:39.31 ZO3SR8yK0.net
>>425
ホットケーキミックスとは根本的に全くの別物だよ
大豆粉メインで小麦粉は一切使われてない
大豆粉での製菓は向き不向きがある
水分含むケーキ系は良いが
クッキーやスコーンは工夫が必要

443:可愛い奥様
19/07/10 08:20:27.86 N8ATSZ5L0.net
>>429
ちゃんと読んでる?糖質オフのスイーツ粉の話でしょ
URLリンク(www.marukome.co.jp)
大豆粉にベーキングパウダーやエリスリトール混ぜてお菓子用にした粉
ホットケーキミックスみたいなもので間違いはない
サイト見たら卵と牛乳足してパンケーキ作ってるし

444:可愛い奥様
19/07/10 09:33:24.89 ZO3SR8yK0.net
ごめ一般的な小麦粉のホットケーキミックスと同じ~と勘違いしてるのかと思ったよ
ちゃんと大豆粉と理解してたんだね

445:可愛い奥様
19/07/10 11:54:09.19 ZzWns2u70.net
>>431
感じ悪

446:可愛い奥様
19/07/10 12:06:13.19 8haJMdiK0.net
レシピ見てきたわ
クッキーもスイーツ粉と卵、バターで作れるみたい
理解してないのは自分なのに上から講釈たれてる人が昨日からいるわね

447:可愛い奥様
19/07/10 12:26:21.89 JJLMpcQs0.net
ホットケーキミックスみたいに�


448:ヘうまく作れない、工夫がちょっと必要みたいなことだと思うよ まあ実際作ったらわかる 水分が小麦粉より必要 あと、大豆粉よりおからパウダーのほうがヘルシーではあるよ



449:可愛い奥様
19/07/10 12:36:46.53 gezPk+zo0.net
>>434
まだ言ってるの?それは大豆粉の話でしょう
スイーツ粉はそれらの問題をなるべく抑えたスイーツ専用粉みたいだけど
あなた>>429でしょw

450:可愛い奥様
19/07/10 14:22:42.04 ZO3SR8yK0.net
>>429は私ですよ
>>434さんとばっちりすみません

451:可愛い奥様
19/07/10 16:12:56.52 JJLMpcQs0.net
いえ
やったことない人は
スーパーで一度安いおからパウダーでも買って
コーヒーや野菜ジュースにでも入れてみたらいいと思うよ
味も独特だしどんなものかわかるから

452:可愛い奥様
19/07/10 17:44:51.98 cEXgSMV10.net
お二人とも独特な改行ですね

453:可愛い奥様
19/07/10 18:40:02.57 ZFwyim1T0.net
マルコメのレシピページどれも美味しそう

454:可愛い奥様
19/07/10 23:15:42.11 dpNCNwHp0.net
辻口さん監修だもんね 美味しそう~
富澤商店の低糖質ミックス粉はどうなのかな
まあ低糖質云々言う前に作るの控えたらいいんだろうけど、
作るの好きだからやめられないんだよねぇ

455:可愛い奥様
19/07/10 23:38:56.41 N8ATSZ5L0.net
なんでスイーツ粉使ってもないのに話に入ってくるのか謎
みたけの大豆粉は持ってるけどそれとスイーツ粉は別物でしょう
大豆粉も小麦粉と同じように使ったりしないわ
スイーツ粉見つけたら買ってみよう
シェフのレシピたくさん載ってるもんね

456:可愛い奥様
19/07/11 01:07:13.49 ymRMTmnJ0.net
なんかいつだったかの突如豹変した奥様の事思い出したわw
最近パン作りばっかでホールでドドーン!!とお菓子作ってないから今週末は何か作りたいなあ
生クリームって気分じゃないからチーズケーキ系かチョコ系だな

457:可愛い奥様
19/07/11 01:27:36.91 TfZLFmax0.net
ちょっとごめん
前から思ってたんだけどここでの質問は荒れたりするので質問は誘導した方がいいのかもとか思いました
●超初心者のための質問スレ015● レス1は必読©2ch.net
スレリンク(patissier板)

458:可愛い奥様
19/07/11 03:44:59.76 T4KZ03Rw0.net
>>106
みんなはどんなの使ってる?とかこれはどうだった?とかならここでいいんじゃないかな~
何だか最近他スレもカリカリしてるね
梅雨だからかな
バター高くて最近はオリーブ油とサラダ油しか使ってないけどどっしり重めのお菓子も作りたくなってきたわ

459:可愛い奥様
19/07/11 10:29:45.22 TfZLFmax0.net
>>444
せっかくの良スレなのにとげとげしい雰囲気やだよね
レーズンパン一次発酵中
レーズンパンにバターたっぷり塗って食べるの大好き

460:可愛い奥様
19/07/11 12:17:14.59 0QPgpBTs0.net
マンゴーピューレの大きな缶開けたから
マンゴープリンとマンゴーアイスを仕込んだ
でもまだ余ってるw

461:可愛い奥様
19/07/11 12:34:15.14 S7uDozcy0.net
トゲトゲと言うか知ったかさんが見当違いな書き込みしてるだけじゃないの

462:可愛い奥様
19/07/11 12:38:10.80 ZqFpUuiH0.net
やってない人はここ毎日やってる人とかいるから
初心者スレとかのほうが良いと思う
無駄にプライド高い人多いし
変な特定厨もスレ消費するだけで無駄
ただの嵐

463:可愛い奥様
19/07/11 13:03:27.87 TfZLFmax0.net
作りこんでるうちに自分の好みやスタイルに移行する人もいるだろうしレシピに忠実な人もいるだろうしみんな其々美味しい物を楽しんで作れればいいね

464:可愛い奥様
19/07/11 13:04:14.72 TfZLFmax0.net
レーズンパンちょっと焦げちゃったw

465:可愛い奥様
19/07/11 13:42:05.74 Ol9rGwaf0.net
>>450
大丈夫、ちょっと焦げているのも美味しいよ

466:可愛い奥様
19/07/11 16:16:32.14 V6jejIvt0.net
>>444だけどなぞのアンカーつけてすみませんでした
パンも焼き菓子も強めに焼くのが好きだわ

467:可愛い奥様
19/07/11 16:51:20.82 X5MVBHMG0.net
>>446
マンゴーシート作って折り込みパン
上にココナッツたくさん散らしたら美味しそう

468:可愛い奥様
19/07/11 17:02:09.95 eu6WxU8M0.net
>>453
それ美味しそう食べたい

469:可愛い奥様
19/07/11 17:30:47.67 iS9o9Uah0.net
ベーコンチーズブレッドでいつも空洞ができちゃうんだけど何がいけないんだろう
具の入れすぎ?
カメリア、はるゆたかブレンド、スーパーキングで作ったけど全部開いた

470:可愛い奥様
19/07/11 17:37:48.56 u55uK/lX0.net
初めてバターまとめ買いしてそのまま冷凍したら固くて切れなくて絶望してる
塊のまま冷凍したバターを上手に切り分ける方法教えてください

471:可愛い奥様
19/07/11 17:57:01.93 TfZLFmax0.net
>>455
それ私もです
多分チーズが溶けて空洞になっちゃうんだと思うので 私は粉チーズとプロセスチーズを併用してます
>>456
包丁暖めるのはダメでしたか?

472:可愛い奥様
19/07/11 17:58:23.42 TfZLFmax0.net
>>451
ありがとう

473:可愛い奥様
19/07/11 18:12:48.83 EzRHi8TC0.net
>>457
ごろごろチーズのまま空洞なしが作りたいんだよね
難しいなー

474:可愛い奥様
19/07/11 18:16:09.05 u55uK/lX0.net
>>457
包丁温めても最初に触れたところだけ溶けてすぐに冷えてしまうのでダメでした

475:可愛い奥様
19/07/11 18:19:55.46 XQb/j92n0.net
>>460
せめて半解凍まで戻さないと危ないよ
冷蔵に戻して早めに使うしかないんじゃないかな

476:可愛い奥様
19/07/11 19:00:48.50 A2yhdEqe0.net
バターは50gずつとか小分けにしてから冷凍してた
使う時は自然解凍またはルミさん方式

477:可愛い奥様
19/07/11 19:16:46.61 EhgZHxee0.net
バター冷凍するならカットしてからが良いね

478:可愛い奥様
19/07/11 21:10:56.02 0QPgpBTs0.net
>>453
すごく美味しそう!作ってみるわ
ココナッツぽちりにcotta行こうw

479:可愛い奥様
19/07/12 00:10:07.61 /zRGrv9g0.net
食パン日常的に焼く方は水分量はどのくらいにしてますか?

480:可愛い奥様
19/07/12 00:40:34.66 1h7sEsBm0.net
うちは75%の高加水で長時間発酵

481:可愛い奥様
19/07/12 01:07:23.35 7plNYp2q0.net
>>465
水と卵で70%にしてる
後は湯種せっせと作ってる

482:可愛い奥様
19/07/12 02:33:08.41 /zRGrv9g0.net
ありがとうございます
ストレートで85%以上の高加水
オーバーナイト、湯種、生クリーム入りのリッチ系
とか色々作ってるんですけど家人の反応があまり変化がないのが悲しいです
高加水だとベタついて成形しづらくないですか?
動画やレシピを見てもあまりベタついてなくて、私のやり方が何かおかしいのかなと

483:可愛い奥様
19/07/12 08:45:46.45 c3xGWFNz0.net
85%でベタつかない生地なんて見たことないわ

484:可愛い奥様
19/07/12 11:43:52.78 7plNYp2q0.net
>>468
ストレートで85%は相当キツいねw
多分HBやニードルマシンじゃないと中々まとまらないよね
85%高加水って言うとロティオランのチャバタみたいなリーン系が頭に浮かぶけど>>468さんは食パン作りたいんだよね?
パンケースに収めてしまえばさほど成型は気にしなくても良い気がします
家族の反応が薄いのは単に男の人や子供ってそんなもんなだけなんじゃないかなw
手捏ねで水分量増やしたいならバシナージュするか水分増やす代わりにお砂糖ちょっと少なめにすると扱い安い生地になるかもだよ

485:可愛い奥様
19/07/12 11:48:16.84 MDSTJLU


486:20.net



487:可愛い奥様
19/07/12 20:05:30.05 /zRGrv9g0.net
>>470
一応ハンドミキサーに付属のニーダーでやってます
砂糖の量は盲点でした 調べたらダレる要因みたいですね
10%ほど入れてました
イーストは少量でホイロも途中パンチして二回取ってたりしたんですが、労力と結果が見合わないので特別な時以外は普通に70%程度で簡単に作る方向で考えます
そもそもカメリアで作ってもキタノカオリで作っても反応同じなのでw
ありがとうございました

488:可愛い奥様
19/07/14 11:33:41.00 ItQnBvKv0.net
お中元でシーチキンと油のセット頂いたからコッペパン焼いてツナサンドにしよう

489:可愛い奥様
19/07/14 11:37:28.36 ItQnBvKv0.net
コッペパンプレートなんてもんがあるのね!
私はコッタの関係者じゃないです
URLリンク(www.cotta.jp)

490:可愛い奥様
19/07/14 15:22:19.75 +nLU6YBK0.net
>>474
ifトレーは昔からあるし回し者なんて思わないよw
製菓用品店ならたいてい売ってるし色んな形あって安くてくっつかない
色んな型かって使ってないの思い出したわ…

491:可愛い奥様
19/07/14 21:00:30.04 mvdt0M1m0.net
ドライブに行ってきた先でルバーブが手に入ったんでジャムにしてみたけど甘酸っぱくてすごく美味しい
もっと手に入りやすければなぁ
郊外の方の農園の野菜の直売所ぐらいでしか売ってるのを見かけないわ…

492:可愛い奥様
19/07/15 02:03:13.96 e/sPAVG70.net
>>476
ルバーブ、いいね、私も売ってるの見たことない、
ちなみにドライブは長野か山梨方面?
どのぐらいの量でいくらぐらいで買えるんでしょうか?

493:可愛い奥様
19/07/15 02:12:23.91 HqxlXBFD0.net
>>476
一応東京住まいですが農協で売ってたりします
近くに農協ないですか?

494:可愛い奥様
19/07/15 06:26:43.86 JjGcd6EL0.net
丸パンから始まってちぎりパン
先月編み込みパンにチャレンジして、思いのほか上手に出来て満足しました
今日も編み込みパン焼いてみます
来月には食パンチャレンジしたくて型だけ購入して今から楽しみです

495:可愛い奥様
19/07/15 06:48:03.91 e/sPAVG70.net
>>478
東海地方ですが、ドライブに行くとき
JAや道の駅よるけど、ルバーブ見たことないです
管轄エリアの違いなんでしょうか?
ルバーブジャム作り簡単でしたか?

496:可愛い奥様
19/07/15 08:27:15.21 PwNTXPrd0.net
>>478
一応…とあえて付けるのはちょっと辺鄙な所とか離島とか?
都内はどちらの農協で買えるのでしょうか
ヒントくださいませ

497:可愛い奥様
19/07/15 08:32:20.69 PwNTXPrd0.net
通販だとお高いですよね~
数本で2~3千円、更に送料プラス

498:可愛い奥様
19/07/15 09:22:55.61 mFghjcEN0.net
都内というか都下だけど某デパ地下の野菜コーナーでルバーブ売ってたよ
1束1000円したから買わなかったけどw

499:可愛い奥様
19/07/15 12:49:47.79 buyyPpaZ0.net
>>477
>>478
レスありがとうございます
私は札幌市在住です
農家の野菜の直売所で緑のルバーブを一束(500g強)250円で購入しました
赤いルバーブは一束確か500円ぐらいだったかな
素人なもので色の違いはよくわからないので緑の束を購入しましたが美味しかったですよー
農協も時々行くのですが私の自宅付近の農協ではルバーブの取り扱いは見かけないですね
美味しかったので近所で手に入る方が羨ましい…
ちなみにジャム作りは簡単でしたよー
他のフルーツと同様、刻んだルバーブとルバーブの半量強の砂糖とお好みでレモン汁を20~30分ほど煮込むだけ
ジャム作り自体より瓶の煮沸や脱気が面倒かも

500:可愛い奥様
19/07/15 13:28:13.15 meEnZtzA0.net
やす!
ルバーブは赤いものとばかり思ってたわ
と思ってググってみたら意外なことに赤は変異したもので
元は緑で緑の方が柔らかく香りも良く美味しいらしい
でも見映えがするから赤の方が重宝されるんだってー知らんかった
最近はあちこちで結構栽培されてるんだね

501:可愛い奥様
19/07/15 15:23:44.75 9Y9whWYu0.net
ルバーブ、プランターで栽培出来るらしいから、YOU育てちゃいなよ!
…てのは冗談として、ルバーブはJAとかより無農薬とかロハスとかのお洒落八百屋さんに売ってることが多い気がする
暑さに弱いらしいから、西日本ではあまり見かけないのかも?

502:可愛い奥様
19/07/15 20:01:42.04 FPifkVxm0.net
西日本住みだけどルバーブ見たことないわ
ルバーブジャム美味しそうだね~
あんずジャムが大好きだから作ったけど、暑くてパン作る気がしない。。

503:可愛い奥様
19/07/15 22:24:59.38 JM7zLgsg0.net
近鉄百貨店で去年も一昨年もルバーブ買ったわ

504:可愛い奥様
19/07/15 22:55:40.75 gB+/j1/k0.net
本州でルバーブ入手しやすいのって長野県くらいじゃない?

505:可愛い奥様
19/07/16 02:07:56.89 hylQ4hWgP
ローカルすぎるけど荻窪のグルッペという自然食品屋さんでルバーブ売ってる
ひと束200円弱だったかな?よく買ってジャム作ってる
でもここ以外では見かけたことないわ~

506:可愛い奥様
19/07/16 14:08:49.92 1/fWtSqp0.net
一年中雪が積もらない位に暖かい関西の某島でも
ルバーブは普通に育っていたよ
庭の北側の日陰で元気だった
鉢植えより地植えならなおよかったよ
ただし、きれいな赤色の品種を選んでも、赤色は出にくいかも
ジャムにするとピンク色にはなるよ
味は変わらず美味しかったよ
ピンク色が足りない時や量をかさましするときは
収穫時期的にバラの花びらやベゴニアの花びらを入れるときれいな色の仕上がりになるよ
ジャム作りでは灰汁ぬきをしっかりしないと
おいしくならないから注意だけど
なかなか苗は普通に売っていないから
園芸店で取り寄せかネット通販になるよね

507:可愛い奥様
19/07/16 14:52:02.63 DAW+Kgz/0.net
ここ読んだらすごくやってみたくなった
枯らすの得意だけど大丈夫かなw

508:可愛い奥様
19/07/16 14:55:30.67 Wn54Ms0H0.net
ルバーブはルミさんのレシピ本に載っていたけど食べたことがない
みなさんのレスを読んでいたら食べたくなってきたわ

509:可愛い奥様
19/07/16 15:52:30.87 F1H+N5ga0.net
>>491
庭もないし茶色の指だから育てられる気はしないけど、レス読んでるだけで楽しいイメージが広がってわくわくした
ありがとう

510:可愛い奥様
19/07/16 20:35:23.85 Hdsn7moC0.net
道の駅とかに売ってないかな~ルバーブ
育てるのも楽しそうだけど、すぐ食べてみたい!

511:可愛い奥様
19/07/16 21:51:27.09 9oRZvEOw0.net
>>494
横からだけど茶色の指って言うんだ!なんかかっこいいな

512:可愛い奥様
19/07/16 22:09:54.41 WLv3sdWm0.net
収穫は2年目からで蒔き時が3-4月っていうと再来年までの壮大な計画になってしまいそう

513:可愛い奥様
19/07/17 00:22:07.17 9RN+/tXF0.net
こんな時間にスフレプリン作りたくなってきた
夜中にパンとかお菓子作るの物凄いストレス解消になるわ

514:可愛い奥様
19/07/17 00:26:04.20 qus2PTog0.net
スフレチーズケーキ


515:焼いた 生クリーム使わないレシピ 明日食べるの楽しみ



516:可愛い奥様
19/07/17 00:30:59.21 9RN+/tXF0.net
栃木とか茨城とかの道の駅でルバーブ売ってたよ

517:可愛い奥様
19/07/17 14:01:30.76 lk7GAfe50.net
昨晩久しぶりに食パン焼いて今朝おいしくいただいた
やっぱり角食パン好きだわ
1CWの良さをもう少し引き出したくて、今夜は水種仕込もうかと思ってるんだけど1cw使ったおすすめパンありますか?

518:可愛い奥様
19/07/18 01:15:43.22 IUu9b3ao0.net
製菓ばかりでパンは初心者なんですが
1CWでふつうの白パン (ハイジパン)作ったら美味しかったですよ
1CW使いやすいですよね

519:可愛い奥様
19/07/18 01:19:47.51 IUu9b3ao0.net
あそっか、水種か

520:可愛い奥様
19/07/18 08:42:08.72 oujtxbMD0.net
昨夜イングリッシュマフィン初めて焼いたけどすごく良く出来た
今日も柔らかかったら満点だな

521:可愛い奥様
19/07/18 10:02:13.04 UJtuMJH60.net
>>502
ありがとう、白パンもいいね
次にやってみる!

522:可愛い奥様
19/07/19 22:39:14.64 l1w5ZHEL0.net
ベイクドチーズケーキのボトムにグラハムクラッカーを使ってるんだけど(90g入りで150円くらい)レシピどおり75g使うといつも一枚半程残ってしまう
もったいないのでクリームチーズやピーナツバター塗って食べちゃうんだけど何か他の使い道はないかな?
残して置いて次回って程頻繁には使わないので皆様はどうしてますか?
やっぱりボトムから全部作ってるのですか?

523:可愛い奥様
19/07/19 22:43:25.60 8Hf6eiIY0.net
>>506
ボトムだしそのまま使っちゃう

524:可愛い奥様
19/07/19 22:55:04.09 vcqDPAmc0.net
>>506
グラハムクラッカー大好きだから自分なら嬉しく残り1枚食べるけど、食べるのもな…って気分なら>>505に同じく全部入れると思う
それで焼いてみてあまりにポロポロしたり不具合あったら次回から気持ちバター増やしたりして調整する

唐突にスナックパン作りたくなって作った。
程よく冷めて先程味見。おいしい。
さー次はシフォンだ。トールサイズ初挑戦で緊張


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch