大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★119at MS
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★119 - 暇つぶし2ch333:可愛い奥様
19/05/23 19:58:16.78 +F+VCTSa0.net
ブラクラのバラライカは中盤以降暴力残虐行為な水戸黄門的な立ち位置になって鼻につくようになった。

334:可愛い奥様
19/05/23 20:09:19.52 TuyiNA/v0.net
>>319
分かる。
CSI マイアミのキャリーとか。「好きな色はピンク」とかいうし、
自分のロング金髪の効果も知ってて生かしてる。でも媚びてはいない。
女を捨てて男に寄せた女より、ああいうほうがいいなあ。

335:可愛い奥様
19/05/23 20:29:45.56 DnLutya30.net
>>305
奥様、ちょっと嫌味なレスにもサラッと答えてて素敵

336:可愛い奥様
19/05/23 20:52:13.16 bQAe6b8Y0.net
>>323
カリーかな?
マイアミはナタリアも鑑識とは思えない服装だよね

337:可愛い奥様
19/05/23 20:57:51.57 TuyiNA/v0.net
ああ、カリーだったか、失礼。
マイアミは、ボスからして服装が鑑識じゃないもんね。
いつでもレッドカーペット歩けそうな黒づくめw

>>311
ところで、完全同意だわ。子供のころはそこまで気にならなかったけど、
今見るとルパンに犯罪者の凄みがゼロで、あれはちょっとなあ。

338:可愛い奥様
19/05/23 21:10:04.10 7f77H4U20.net
>>279
スレチだけど現在放映中の「鬼滅の刃」で
松田さんの声の人と柔の声の人が夫婦役で共演してたw
今は若手の女性声優のサイクルがすごく早いらしいけど
残る人はいつまでも残るよね

339:可愛い奥様
19/05/23 23:11:21.70 retk31ItN
>>315
ナウシカって10代でしょ?
それならあの感情爆発も普通じゃないかなあ
基地前で基地活動してる人たちはそのメンタルのまま成長しなかっただけで

340:可愛い奥様
19/05/23 22:27:12.79 m67IP8Z+0.net
BSダークミステリーでシンデレラをペロー版とグリム版比較してて
ペローは魔法使いが綺麗ににしてくれ、グリムは母の墓のハシバミの木に鳩がドレスと靴を落していく
両方読んでてこども心にはどっちも棚ぼたで良いなあと思ってたけど
実際鳩にモノだけ落とされても困るわな
ぼさ髪スッピンに汚れの落ちない荒れた手に服だけ上等でもどうしようもないw
年取ったら魔法使い一択だわ、髪にツヤ肌に美白もビ


341:ビデバビデブー



342:可愛い奥様
19/05/23 22:35:34.74 EBq9AnOl0.net
そういえば前にマツコの知らない世界でウィーンの舞踏会やってたけど、開始時間が夜で、明け方まで続くのね。
そりゃシンデレラが12時で変えるのは微妙なわけだ。
子供の頃からずっとパーティって晩御飯も兼ねて夕方から始まって日付変わる頃に解散するのかと思ってたのよ。

343:可愛い奥様
19/05/23 22:46:29.47 MGFuhmmR0.net
>>329
灰かぶりだから入浴して髪をセットしてメイクして
てなると一人じゃ無理だよね
昔読んだ本で、魔法使いは実母の遺産を預かっていた母方親戚の後見人で
父親と継母の留守の隙にシンデレラを屋敷から連れ出して
然るべき縁談を整えて、父親達の手の届かない場所へ逃した、て説が紹介されていたわ

344:可愛い奥様
19/05/23 22:56:06.97 eHhFNbysO.net
>>330
見た見た
ああいう世界をたまにやってくれるからマツコの番組好きだわ
しかし、私が想像するような上流家庭の子息が社交界デビュー
きらびやか~とはかなり違うどことなくチープな世界だったわ
言い方悪いけど
まあ、紹介してた人の衣装がチープだったせいかもだけど
ちょっと観光資源みたいになってたよね
なんちゃって貴族ゴッコを大人が楽しむ会って感じ

345:可愛い奥様
19/05/23 22:57:49.04 hKuOpzaO0.net
愛知でセーラームーン無印やっててみてるけど、面白いわ
初期四天王が悪役だけど年上のイケナイ男性で憧れがあったんだよね

346:可愛い奥様
19/05/23 23:12:14.65 m67IP8Z+0.net
>>331
ほんとそう
披露宴呼ばれて着物はあるけど着付けとヘアセットどうするってのと似てるw

347:可愛い奥様
19/05/23 23:33:24.26 fcT23etV0.net
>>319
新谷かおるとかの男性漫画家で、やたら男を馬鹿にして女を持ち上げるセリフを言わせるのが
いかに自分が女性に理解があるのか誇示してるようで鼻につくようになったなあ

348:可愛い奥様
19/05/23 23:42:33.63 eHhFNbysO.net
そうか…
すると
あだち充みたいに女性読者に媚びず
思いっきり男が見て気持ちいい理想の少女を描く方が実は潔いのかな?w
女性から見たら、ちょっと臭いかもなあとか
あざといと思われるかもとか考えて無さそうだもんね
でも、王道の恋愛物少女漫画は
はっきりと、リアルでそんな男いるか!みたいな理想の王子みたいのばっかだよね

349:可愛い奥様
19/05/23 23:48:13.85 EBq9AnOl0.net
>>332
うん。
もっと貴族っぽいセレブ感とかスノッブな感じがあるかと思ったら京都の舞妓さん体験的な観光資源&外貨獲得の手段になっていたわよね。
そりゃ小金持ちの黄色人種やアラブ人が闊歩するわけだ。

350:可愛い奥様
19/05/23 23:52:54.78 fcT23etV0.net
槇村さとるのイマジンのヒロイン母が付き合ってるチャラ男を良い男に育ててくように描かれてるけど
ヒロイン母の都合を常に優先させる、何でも言いなりのペットみたいな男が「良い男」で
何だかなーだった

351:可愛い奥様
19/05/23 23:59:40.53 I2j4TNk90.net
良い男で思いだすのは樹なつみのキャラ
この人の描く男の人が好き

352:可愛い奥様
19/05/24 00:46:08.45 dVGcCoCD0.net
>>336
あだち充はスク水は今風になってるのに体操服だけはブルマのままというのが・・・平成の子だって知らんのに
嫁の連れ子の娘の中学制服の匂い嗅いでムフとか、心底キモく思うようになった

353:可愛い奥様
19/05/24 01:08:21.10 9zQxcWjYO.net
>>340
コナンのついででミックス見てるけどさ
義理の兄と妹だから、血縁関係がないし
妹が恋愛感情持っててもいいっちゃいいんだけど
毎回、バスルームとかシャワーの場面が出て来て
覗くなよ!とか
あの兄妹のコミュニケーションなんだろうけどキモイ
あだち充の絵が、単純な線でリアルじゃないからギリギリなんだよね
もっとリアルな絵の漫画家だったら見てられないキモさ感じるわ
レディコミの湿った空気みたい

354:可愛い奥様
19/05/24 01:10:14.93 j98iQuJ+0.net
遊人の絵だったら喜ぶ男が増えるかな

355:可愛い奥様
19/05/24 03:38:50.54 LPln8CZP0.net
>>311
一応設定ではアニメより10年から15年ほど歳をとったルパンって事にしてるらしい
だから「おじ様」

356:可愛い奥様
19/05/24 04:49:29.89 WlXlbVLu0.net
>>315だって駿と鈴木Pがもろそっち系だものしかもかなり先鋭化しちゃってるしあの二人………・
駿は関わってないけどコクリコ坂なんか愚かなあの世代の思春期の時代を美化しちゃってるから自分は
正しいと思い込んでるし
>>343そのくらい時間が経てばイケイケだった人も老成されるよね。20歳の頃だとしてそれから15年となると35か
そろそろ落ち着くころよね。

357:可愛い奥様
19/05/24 06:34:34.26 r84zMaPg0.net
ミライ少年の方のコナンも懐かしいなあ
ラナはコナンを助けるために海賊の隙をついて
エンジン付きボート動かしたりなかなかすごい
そして有名な空気口移しシーン

358:可愛い奥様
19/05/24 07:12:30.70 9zQxcWjYO.net
>>345
大好きなアニメだったな
子供向けで放送してたんだろうけど、結構政治的な話が出て来て中々複雑な内容だった
ラナとコナンはラピュタを彷彿とさせるよね
未来少年コナンはリメイクしてもウケると思うけど

359:可愛い奥様
19/05/24 07:26:01.99 WlXlbVLu0.net
魔女の宅急便は今見ると田舎出の娘が老練な都会のナンパ男に口八丁で心奪われて
メロメロに惚れさせていかれる過程を見るようだ。

360:可愛い奥様
19/05/24 07:28:35.72 rr6a5a/D0.net
>>347
老練な都会のナンパ男ってトンボのこと?
それはちょっと…

361:可愛い奥様
19/05/24 08:09:07.74 aHYBNK9H0.net
カリオストロの城は不二子の魅力がゼロで子供の頃からあまり好きになれなかった
大人の魅力を表現できない人だから仕方なかったのね、と理解したのはずっと後の話

362:可愛い奥様
19/05/24 08:54:39.52 sKn7Mm/u0.net
>>347
あのリア充が後年ウォリーになるかと思うと

363:可愛い奥様
19/05/24 09:31:40.25 /IF4EdqU0.net
>>349
だから紅の豚がつまんないんだな

364:可愛い奥様
19/05/24 10:01:49.13 yaY1fpi/0.net
榊原良子演じる人物はみんな好き
アーマロイドレディ、ハマーン、フレデリカ・グリーンヒル、南雲しのぶ

365:可愛い奥様
19/05/24 10:06:23.21 eTQ+brCY0.net
>>352
ERのエリザベスも
叱られたいw

366:可愛い奥様
19/05/24 10:24:50.20 MCdaQkg50.net
>>349
漫画版のクシャナはすごく魅力的だよ、一応25歳
でもあれは恋愛とか関係ない戦場のカリスマ姫殿下だからかも
駿はTVシリーズの頃からルパンを人を殺さない義賊へ方向転換させたくらいだし
人を裏切ったり嘘ついたりと生々しいのは潔癖過ぎて許せないんだろうな
だから悪女の危うい恋愛とか描けないんだろう
死の翼アルバトロスの不二子も一応ヌードは披露したけどほぼ別人だったし

367:可愛い奥様
19/05/24 10:41:21.23 n5Wk8/qn0.net
村上春樹
昔:おもしろいな~
今:おっさんナルシスト臭きっつい

368:可愛い奥様
19/05/24 10:45:59.75 8cOESATg0.net
>>355
わかる
高校生の頃にノルウェイの森の大ブームが起きてワクワクしながら読んだけどもし今読んだら
「…で、オチは?」になると思う

369:可愛い奥様
19/05/24 10:47:34.15 +qh8uKoR0.net
駿元ネタのナディアと比較すると面白いね
あれ子供以外悪女しかいない

370:可愛い奥様
19/05/24 11:16:39.20 dlQRhjXX0.net
>>347老練ではないけど明らかに女に好かれるタイプなのでキキは1~2年で処女を失うとは思う。
なお駿にとって完ぺきで理想な女性であるナウシカは処女のまま老婆になって生涯を閉じる。

371:可愛い奥様
19/05/24 12:20:44.73 ZVsWfybg0.net
トンボって非モテナードじゃなかったっけ…?
随分見てないけど飛行機作ろうとしてウェイ系にバカにされてるシーンがあったような

372:可愛い奥様
19/05/24 12:26:40.17 eTQ+brCY0.net
ジブリのトンボはリア充

373:可愛い奥様
19/05/24 12:47:22.22 g363/xJk0.net
エリア88の涼子さんは今だったら嫌われヒロインになりそう

374:可愛い奥様
19/05/24 12:59:26.30 wHW7GmBA0.net
ノルウェイ、 病んだ美人と活発な可愛い同級生にモテモテ、というところまでは
当時中学生だった私も楽しく読んだがまさか最後に理解あるおばちゃんと思ってた
レイコさんと…な展開が来るとは思わなかった。レイコさんがらみの性描写は
けっこうえぐかったよね

375:可愛い奥様
19/05/24 13:00:58.65 QcOhTITT0.net
>>359
キキをナンパしてるのを車に乗ってる連中に冷やかされるシーンあったけど
連中はウェイ系じゃなくて当の飛行機クラブの仲間たち

376:可愛い奥様
19/05/24 13:11:02.65 Y7KuuYhm0.net
あだちヒロイン
言葉遣いがボーイッシュだったり飾り気がないところが
当時はリアルに見えた気がする
アニメの陽当たり良好のかすみちゃんはわりと好きだった
>>350おいちょっとまて

377:可愛い奥様
19/05/24 13:19:42.27 Y7KuuYhm0.net
>>335
なぜかはわからないけど
この世界の片隅にの映画版にそういう雰囲気を感じてしまう
漫画はそんな感じはしなかったんだけどな

378:可愛い奥様
19/05/24 13:36:31.78 9zQxcWjYO.net
流行りに反発する青い所があったのか
何だか世間があのクリスマスカラーの本をお洒落アイテムみたいに持ってたのを横目で見ながら
私は村上は村上でも村上龍のコインロッカーベイビーズなんぞを読んでたと思うw
ノルウェーは、松山ケンイチで映画化と聞いて
初めて、どんな内容?と思って一応見てみたけど
やっぱり肌に合わない小説でした

379:可愛い奥様
19/05/24 13:54:27.07 ieVu+c5M0.net
>>361
私は逆だなあ
昔はいかにもなメーテル系無能女っぽくて嫌いだった
後からとってつけたように本編と関係ない分野で成功したりしてたし、秘書の方が好きだった
でも今はお嬢さんなりに苦労しつつ、どう考えても諦めたほうがいい彼氏のために苦闘して、
得意分野に手を出して経済戦争しかけるとか、有能で好きだわ
今も昔も変わらず残念だったのは敵の愛人
子供出来た途端にガラッと人が変わっちゃって
女の描き方がウザいと言えばガイエだけど、銀英伝の貴族のお姫様は、子供生んでも根っこは変わらなくてよかった
ガイエって脇役女はいいんだよなあ、メインに近づけば近づくほどウザくなるけどw

380:可愛い奥様
19/05/24 14:06:44.69 ifksh3bh0.net
>>367
脇だとある程度客


381:観的にキャラメイクできるけど メインはお気に入りキャラで力入って盛ってしまうからとかかな?



382:可愛い奥様
19/05/24 14:26:13.30 B5zRL55L0.net
村上春樹は好きだったけど最近のオヤジ化にはがっかりしてる
同じナルシシストなら飄々と無臭で青い方がよかった
脂がのったナルシシストの気持ち悪さというかストイックさがなくなったというか
ねじまき鳥くらいまでが一番好きだな
自分が年取ったのか作家が変わったのかは分かんないけど
群ようこも意地悪さが出てきて悲しい

383:可愛い奥様
19/05/24 14:38:36.00 ieVu+c5M0.net
>>368
お気に入り、ではないと思う
こじらせているとは思うけどw
たぶんガイエってものすごい男尊女卑なんだと思うわ
ただパヨク的に男女差別ってかっこ悪いって考えがあるから表に出したくない、
さらに理想はロリ、次いで完璧ママ(この辺パヤオと同じだねw)
これを表に出すのはまずい、パヨク的には男女同権っぽいの書かなきゃいけなくて、
しかしまったくもって興味を持てないからおざなりになって鬱陶しくなるというw
これが理想を全面に出した真性ロリインやママンだったら、
素直に魅力的に書けるんだけどね
お話的に一般読者向けのヒロインはgdgdになるというw

384:可愛い奥様
19/05/24 14:39:34.41 9zQxcWjYO.net
そういえば
今年ももう少しで6月
小野さんの十二国記はまだかいな
昔読んだ作品で、やっぱりあの中途半端な状態だと
とりあえず泰麒のストーリーだけでも完結して欲しいと思ってるわ

385:可愛い奥様
19/05/24 14:58:39.24 1xqg+f6G0.net
>>371
2019年内発売予定だから、あと7カ月

386:可愛い奥様
19/05/24 15:22:45.87 n8sC2pHL0.net
ロリ+ママ要求、いわゆるバブみというものが心底気持ち悪い
年上の包容力のあるふくよかなおばちゃんとかに甘えたがる普通のマザコン男はまだ理解できるけど
本来大人の男が保護してやらねばならない幼い少女に、逆に保護されたい甘やかしてほしいと要求するって
要するに大人の女性は自己主張したり、批判的なこと言われたりして自意識を傷つけられるかもしれないので
自意識を傷つけられる心配の無い幼い女の子に母親役をやらせようってことなんでしょ?

387:可愛い奥様
19/05/24 15:33:19.23 a/P/x87X0.net
>>371
10月に2冊、11月に2冊の計4冊出るって聞いたよ

388:可愛い奥様
19/05/24 15:36:54.79 p3XNhXkK0.net
>>371
10月と11月に2巻ずつ発売って発表されてるよ
何年か前のインタビューでは、次が最後の長編って言ってたけどどうなんだろう
公式サイトには、新作は黄昏の岸暁の天の続きで戴の物語とあるんだけど、
本編完結とは書いてないんだよね

389:可愛い奥様
19/05/24 15:37:15.25 p3XNhXkK0.net
ごめんかぶっちゃった

390:可愛い奥様
19/05/24 16:39:37.13 TR46UB/y0.net
コインロッカーベイビーズも充分流行りだったろ

391:可愛い奥様
19/05/24 16:41:15.39 /IF4EdqU0.net
コインロッカーベイビーズは
大人になって再読すると養父母のやさしさがしみるのよ

392:可愛い奥様
19/05/24 17:38:36.43 PuLAiNeU0.net
魔女の宅急便でキキがトンボと仲良くなるもトンボが他の友達と仲がいいのを見てむっとなるシーンがあるけど
キキがリア充トンボと仲良くなるシーンで映画館で視聴してた男ヲタがむっとなったり裏切られたと感じたりした
ようだ。たぶん「お前もか・・・・・」と思ったんだと思う。

393:可愛い奥様
19/05/24 17:40:34.78 TcDkR5DH0.net
群ようこは母親のキチガイっぷりがはっきりしてきて
それに従ってる群も気味悪くて、早々に離脱した
全然笑えない域で怖かった。今も


394:そうなのかな。



395:可愛い奥様
19/05/24 18:19:04.10 9zQxcWjYO.net
コインロッカーは、私が初めて普通の小説に同性愛描写を見た作品だったな
中学生の時に初めて読んだので、薬とか同性愛者とか
何か色々と勉強になりました
まあ、吉田秋生のカリフォルニア物語とかも読み出してたので
同性愛その物は漫画では読んでた

396:可愛い奥様
19/05/24 18:34:08.73 YIHdR70K0.net
>>380
全盛期から女流物書きの臭みが凄くて苦手だった
父親が浪費家無責任の機能不全家庭育ちらしいけど母親も何かある人なんだろうね
着物エッセイなどは周囲と諍いばかり起こしている話ばかり
今は老境で持ち物を手放すエッセイを書いてる
手持ち不如意なんだろうね
考えなしに金を使ってそうなエッセイばかりだったから

397:可愛い奥様
19/05/24 21:38:18.30 B5zRL55L0.net
>>380
大人なんて大嫌いだったかではだいぶソフトに書いてたんだってその後の本読んで驚いた
猫関連のものは今も好きなんだけど着物の話あたりから脱落してしまったよ…
モヨコばあちゃんの話好きだったな

398:可愛い奥様
19/05/24 22:16:35.09 19kYydVl0.net
コインロッカーベイビーズってそんなに同性愛あったかな?と思うくらい
ブサおばちゃんと愛人関係ってほうが記憶に残ってるw

399:可愛い奥様
19/05/25 13:48:47.88 AXpHp5Cw0.net
>>379ヲタの反応がバンドマンとセックスした平野綾の時と同じね。

400:可愛い奥様
19/05/25 18:21:18.84 1LWLmkYB0.net
料理漫画で家庭のお母さんが作る料理にケチをつけて主役がもっと美味しい料理を作る展開、昔はさすが主人公だなと思ってたけど親になった今となっては「うるせぇ他の母親の仕事もやってから言えこのクソガキ!」な感想になるな…
お母さんのおにぎりが飯粒が潰れて固いから口の中でホロリと崩れる塩梅に…とかあったけど子供は食べるうちにボロボロこぼすからわざと固くしてんだよ!と言ってやりたい
味っ子のアニメで料理研究家の母親と対決して漫画は洋一が勝ったけどアニメは負けてたのは昔は謎だったけど今思えば母の立場を配慮した良い改変だったと思う

401:可愛い奥様
19/05/25 18:32:16.50 4X9iRFTR0.net
>>386
蘊蓄系で時短調理や電子レンジを使ったりするのsageて
1日中料理だけ(しかも料理が趣味)してればいい主人公達ageしてるの見てると
どれだけ狭い世界で生きてんだろと思うわ
こうすればもっと美味しくなるから試してみては?とか言う提案系ならいいんだけど
そう言うのってやらないやつは家族や食材を愛してないクズ!みたいな
断罪系に走りがちなんだよね

402:可愛い奥様
19/05/25 18:34:25.15 gO6ZKHPY0.net
毎日作る立場になれよって感じだよね
普段やらないでたまに気合い入れて作る場合とは土俵が違う扱いにしてくれというか

403:可愛い奥様
19/05/25 19:00:00.97 +NngnSLn0.net
海原雄山にも「奥さんに文句言う前に自分で作れ」って言いたいわな

404:可愛い奥様
19/05/25 19:18:35.93 BvAOzdEC0.net
>>387
「きのう何食べた」が面白いのはそう言う机上の空論的なのでなく出来そうな範囲の料理ってのもあるのかもね

405:可愛い奥様
19/05/25 19:27:59.98 n/XdQvoxO.net
私も、原作未読なんだけど
西島 内野の同棲生活ドラマと言うパワーワードで今見てる
凄いささやかだけどいい同棲生活
そして、私も料理


406:描写には今時を感じたよ 簡単で安い材料だけど美味しそうみたいな料理で レンジも使うし市販だしも使うし 料理蘊蓄はほとんど無くて快適だし 何より、西島が作った料理を毎回内野がおいしいー!って言いながら食べてるのも素敵 料理出来ない奴の蘊蓄ほどウザイもんないもの



407:可愛い奥様
19/05/25 19:54:42.58 hIPipP7H0.net
>>387
レンジsageの料理漫画の作中で、絶対に主婦はこんな事はしねーよ!な使い方をしていて
その後の作者のエッセイにて、マニュアルに添付してあったレシピをそのまま使ったと
某家電メーカーでヒットを連発している人(主婦)が
昔は研究員(理系オタクの男性)が添付レシピも作っていた
今は料理研究家に依頼して実践的なものを添付している
てな記事を読んで、料理をした事の無い理系オタクが自社製品の機能をドヤる為に作ったレシピを
日常的な料理をしない漫画家がそのまま流用したのだと判明した
>>390
美味しんぼでのエピソードで
昼間に作り置きしておいたフライをレンチンで夕飯に出す、てエピソードがあって
それを栗田達が美味しいと何の疑問も不満も無く食べているシーンを読んで
「フライをレンチンしたらフニャフニャになるのに、温めるのならオープントースターだろ」
と作者の料理の知識を疑っていたら
きのう何食べた?にて、フライをレンチンしたらフニャフニャになる
揚げ物の温め直しはオープントースターてエピソードがあって
机上の空論だけの人と実践的に料理をしている人の差を感じたよ
ラズウェル細木(男手一つで娘を育てた人)は料理エッセイにて
「穴子の温め直しはレンチンが一番だった」
て描いていたし
普段から料理をしている人は電子レンジは否定していない
自分では料理をせずにウンチクをたれるだけの人ほど否定するのだと思ったよ

408:可愛い奥様
19/05/25 20:25:16.22 5mF/w/uQ0.net
>>386
なにかの番組で普段料理しないパパが張り切ってお店の和定食みたいなのを
作って出したら子供(幼児)が全然食べてくれなかったってやってた
大人が食べて美味しいものと子供が食べられるものって違うよね
美味しい料理ならレストラン行けばいいんだし
家庭料理は作り慣れてて食べ慣れてる好みのものが一番いいわ

409:可愛い奥様
19/05/26 06:55:37.03 PHtA/ixE0.net
>>392美味しんぼの作者は重度の左翼患者でまああの連中はそういうのが多い。
現実よりも理論を重視する。でその理論がトンデモ理論だから始末に負えない。

410:可愛い奥様
19/05/26 07:12:46.88 l8pM3IMMO.net
バブル期と言うか
景気が良かったた頃に流行った料理漫画はまあ、グルメの捉え方も違うよね
読者側もグルメとか高級品とかに憧れてて
ここ数年は逆に節約レシピ時短料理
忙しい働く主婦のための工夫しつつ簡単で美味しいみたいのが圧倒的に人気だし
勿論、高級品やグルメも取り上げる番組もあるにはあるけど
きのう何食べみたいのが割りと受けてるのも
素人でも真似出来るレベルの料理紹介だからだろうな

411:可愛い奥様
19/05/26 07:45:46.27 NwZ9dzcf0.net
>>389
確か雄山にいい料理を出すために苦労して体が弱るんだよね、
で、しろうが父を憎むようになったんだっけ?
お米を研ぐ前にいい粒だけより分けるとか、食べ物を粗末にしてて
嫌なエピソードだなと思った記憶。

412:可愛い奥様
19/05/26 07:54:13.09 kuNg7/Fh0.net
>>396
雄山のDVは後付けで体が弱くてそう長くは生きられないだろうと言われた奥さんに
自分の芸術の完成


413:を見せたくてやりたかった でも上手くいかない時間がない その焦りや苛立ちを奥さんにぶつけていたみたいな感じになってた これがいい話風に描かれていてどんな地獄だよと思った



414:可愛い奥様
19/05/26 08:02:11.48 FJzYpUWf0.net
「仕事のため」なら
周りを傷つけても迷惑かけても構わない、という発想だな
後付け設定したせいで
却って雄山のクズ度が増してるわ、言い訳がましくて

415:可愛い奥様
19/05/26 08:40:23.17 BPVVPGH00.net
>>398
男の美学は女の迷惑にしかならんな

416:可愛い奥様
19/05/26 08:43:15.78 kuNg7/Fh0.net
あと奥さんが早くに亡くなったのは元々病弱だったけど
「雄山の血を残さないのは恥だ」と周りが止めるのを振り切って
山岡を生んだせいでさらに死期を早めてしまったと言う後付けまである

417:可愛い奥様
19/05/26 08:43:46.37 MSdMatmB0.net
男って自分勝手なくせにそれを女にわかってくれ!って理解を求めてくるからクソ
応援してもらって支えてもらって察してもらって当然って感じ
たまに女がやりたいことやろうとすると理解も示さず非難してくるくせにな

418:可愛い奥様
19/05/26 08:48:42.89 nAmRgt6f0.net
鬱になった義母を「仕事辞めて俺が支える」と自慢気に語ってた義父を思い出す
ご飯はおろかバスタオルひとつでも「もってこい」と言うくせに

419:可愛い奥様
19/05/26 08:50:16.91 FJzYpUWf0.net
煎じつめれば男にとって女は道具だからねぇ
だから自分の都合で使っていいし
お礼を言ったり謝ったりする対象ではないし
使い勝手が悪くなれば交換すればいい

420:可愛い奥様
19/05/26 09:01:39.39 BPVVPGH00.net
>>403
「おーい龍馬」もそんな感じ

421:可愛い奥様
19/05/26 09:04:23.22 Ng//Sy5l0.net
美味しんぼでももガラスの仮面と一緒で
人気にあぐらをかいてノンビリしていたうちに
時代に追い越されて取り残されていった感はある
これだけ食情報が氾濫して価値観が多様化する時代になる前に終わらせていたら
グルメ漫画と言うジャンルを作った名作として残っていたかも
今では単なる老害か電波を垂れ流す作品となって
忘れ去られそうになっているし

422:可愛い奥様
19/05/26 09:43:00.51 l8pM3IMMO.net
食も医学も発展するし、厄介な宗教的な考えの人達も出てくるし
昔は美徳とされてた事が健康を害する物と分かって来たり
マクロビだの何だの始めるオバチャンとかもいるしw
もう、一人の人間の解釈で食の正しい方向を語る事自体がナンセンス

423:可愛い奥様
19/05/26 10:42:58.83 XLrz77Nt0.net
美味しんぼは原作の人が、日本の教育は偏差値至上主義の詰め込み教育とか言って
子供を海外の学校に入れていたけど、ゆとり教育が始まった頃で、何か時代がずれてるなと思った記憶がある
70年代の公教育否定のまま考えが凝り固まってしまった感じ
不登校ユーチューバーの子の学校の生徒はロボットみたい発言も、一世代前の感覚を感じる。

424:可愛い奥様
19/05/26 10:54:52.09 IXlvNNJi0.net
雄山とかの妻に上手い料理を求める男って、じゃあ妻の舌が肥えるような高級料亭やらレストランに妻を連れて行ってるかと言うとそんな雰囲気無いよね
自宅でひたすらおさんどんしながら俺が満足する料理作れって言っても新しい味覚や調理法は学習しないと鍛えられないよねぇ

425:可愛い奥様
19/05/26 10:56:46.80 3WQTsz5x


426:0.net



427:可愛い奥様
19/05/26 10:59:35.49 lN9jhwtN0.net
栗子のしたたかキャラみたいに言われるけど
ああいう要領良い嫁だと助かると思う

428:可愛い奥様
19/05/26 11:41:33.96 ORXRdN710.net
初期栗子は可愛かったのに
士郎母は子供の卵焼きにお酒を入れない話で、夫婦のことは子供には分からないとか言ったエピがあったと思う
精神的なSMみたいなものか

429:可愛い奥様
19/05/26 12:02:55.04 GXORpkoU0.net
>>396 >>397終戦間際のソ連侵攻時のソ連軍の蛮行がばれると左翼が実はあれは収容所にいれられてた
囚人を兵士にしてたから起こった事であとから来たソ連兵は善人で礼儀正しく彼らが来たらそういうのも収
まったとか言い訳言ってたけどそんな事実はなくむしろ後から来た方がひどかったという事実がばれてだ
んまり決め込んでるけどこの原作者も左翼だけど左翼の様式美なのかな。嘘まで言って言い訳するのって。

430:可愛い奥様
19/05/26 13:05:43.21 Q05IAmHG0.net
>>405
サイボーグ009も同じだと思う
当時は神こそが人類を滅ぼそうとするラスボスというのはインパクトがあったけど
最終章に手をつけるのをダラダラ引き延ばしてる間に、他の作品でもよくあるネタになって
今さら勿体ぶって神が敵って話をやってもな~って感じになった

431:可愛い奥様
19/05/26 14:30:45.45 l8pM3IMMO.net
009ってそんな展開だったのね…
ドラマのアオイホノオで主人公やってる柳楽くんが
漫画家になれなかったら石森先生の009天使編をお手伝いさせて欲しいとか言ってたの思い出すわ

432:可愛い奥様
19/05/26 14:44:37.05 v6fwjupv0.net
>>413
王家の紋章と天は赤い河のほとりを思い出した
王家の作者がインタビューでショックだったとか言ってたらしいけど
もはやタイムスリップもの自体が一つのジャンルを形成してる状態なので
何言ってんだ、それよりさっさと続きを描けって読者にも一蹴されてた
こんだけ作品数があればアイディアなんてかぶらないわけないんだよなぁ
今の時代、人とかぶるのが嫌ならさっさっと発表してさっさと描き切るしかない

433:可愛い奥様
19/05/26 16:13:05.54 hCKnwDN40.net
>>400
雄山は確か奥さんは身体弱いから子供は諦めようって言って
奥さんに押しきられたようなこと言ってたけどさ
結局避妊してないんじゃないか
大人になってみると雄山も子供残すのノリノリだったんじゃないかとすら思うわ
結果そのせいで妻は寿命縮め授かった息子には自分の芸術品破壊されるわで
雄山は色々「あーあのとき」とか思ったんだろうとか

434:可愛い奥様
19/05/26 16:21:09.92 rfz/5ML/0.net
ナウシカも漫画版を今アニメ化してやっても時代に置いて行かれたという結果になりそう。
ジブリブランドなら今の深夜アニメのように12回でお終いでなく一年で50回とかでもスポン
サー付きそうではあるけど

435:可愛い奥様
19/05/26 19:02:40.02 aEVp/B/R0.net
>>416
気にいらない食事を平気でひっくり返すようなDV亭主が
なんでそういう時だけ奥さんに押し切られるのかって話だよなぁ

436:可愛い奥様
19/05/26 19:03:43.53 psmnDG3D0.net
言ってやるなよ
盛り上がっちゃったんだよ

437:可愛い奥様
19/05/26 21:31:54.10 FMJUODfc0.net
>>419
盛り上がってる雄山ワロタww

438:可愛い奥様
19/05/27 00:08:46.86 cljrDUXM0.net
食卓は気に入らないとひっくり返すけど、そっちの据え膳は食うタイプの海原雄山

439:可愛い奥様
19/05/27 00:14:14.74 3llvzZ370.net
>>401
わーがままはー男の罪~♪
そーれをー許さないのは女の罪~♪

440:可愛い奥様
19/05/27 01:25:05.77 A58D2TJ00.net
昼はDV、でも夜の寝室では立場が逆転
そんなプレイが好きな夫婦だったのでは? と思いますww

441:可愛い奥様
19/05/27 05:06:16.56 MwEb6wnn0.net
>>423
ワロタ
そりゃ士郎は何もわからんはずだわ

442:可愛い奥様
19/05/27 05:48:40.53 ReHocBAp0.net
性格はSでも性癖はMな男って多いらしいしね
士郎さんがそんな事知ったら和解どころの話じゃないなw

443:可愛い奥様
19/05/27 06:19:10.08 VIAxD4Xd0.net
士郎のところはその逆っぽいよね
昼間は嫁にぼこぼこにされても夜は逆みたいな
それが分かっていたら親子理解も早かったかもしれん

444:可愛い奥様
19/05/27 06:32:09.74 RD4Vb7mC0.net
だいたい食事作り直させも
裕福になってからでしょ?
貧乏時代はしたくてももったいなくて
できなかったんじゃ

445:可愛い奥様
19/05/27 07:08:31.89 RmCg8azg0.net
士郎も基本的に親父と同じじゃん
最初に子供ができた時に「親子関係なんて不幸の始まりだ」とかなんとか
父になる自信がないみたいなこと言ってたけど
避妊もせずに何言ってんだこいつと思ったわ

446:可愛い奥様
19/05/27 08:45:55.89 cG98KNwY0.net
リアルだと親との関係が悪くて子作りをやめたりためらう人っているけど
士郎は避妊もせずできてから動揺してた印象がある

447:可愛い奥様
19/05/27 08:57:17.56 kOH3CJs70.net
結婚した当初くりこの作った食事にこれは食べられないと言ったり
雄山と同じやんけと思ったわ

448:可愛い奥様
19/05/27 09:16:12.09 Z0pvXrCV0.net
>>430
確か尾頭付きの魚出した日は頭ついてて食べにくい
頭切って出した日は首切ったみたいで気持ち悪いみたいなこと言って
栗田さんを激怒させたんだっけ(あとみそ汁でも同じような事やって)
士郎がなんか言い訳してたけどあれはモラハラ以外の何物でもないわー

449:可愛い奥様
19/05/27 10:01:39.96 Ll4Fzyn80.net
家では身を取った魚を出してもらってたのかな
その作業はママンにやらせてたのか?

450:可愛い奥様
19/05/27 10:05:49.90 ixMyaIq40.net
>>428-429
澁澤龍彦が「避妊はしない、子供はいらない」というスタンスの人だったそうだけど
中田氏したら子供が出来るって知らないわけじゃなかろうに何考えてるんだろうと思う
名香智子「パートナー」ヒロインの母親の若い時の話で、同棲相手の男から
「よく妊娠する女だな」と妊娠は女の罪みたいな言い方するクズ男が出てくるけど
ひと昔前だとそういう価値観の男も多かったのかもしれない

451:可愛い奥様
19/05/27 10:09:49.26 kIzdk7pa0.net
避妊しない避妊できないってのは性依存症の一つなんだってよ
ゴムしたらそれはセックスじゃないと思ってるんだと
依存症の漫画で読んだ

452:可愛い奥様
19/05/27 10:19:17.25 fDjfEUp/0.net
>>433
昔の漫画では避妊しないですぐ妊娠するのが多かったよね
しらいしあいのあるまいとせんめんきとか
仲良しカップルの恋人同士の漫画ではいつも生理から何日めとかの安全日でやってたからね

453:可愛い奥様
19/05/27 10:27:02.19 eUd1fuBU0.net
>>411
その話は優子(なんで栗子がまかり通ってるんだw)じゃなく、優子の伯父さんの話
結婚に当たって父と和解しろと迫る栗田一族に反発していた山岡�


454:ノ、 子供であっても夫婦の間のことはわからないものだと 子供の頃の自分の体験を踏まえて教えたという話 (考えてみたら母方の伯父さんだったはずだから、厳密には栗田一族じゃないなw)



455:可愛い奥様
19/05/27 10:34:08.50 Ll4Fzyn80.net
ほうじ茶の回でもそんなんあったな
山岡が作家の家に訪問するんだけど奥さんを怒鳴り散らしてて
それを見て山岡が大学生時のことを回想するのよね
病気で寝込んでる山岡母にお茶を入れろと命令する雄山
山岡はそれにイラついて母親の持ってたほうじ茶のお茶を燻す道具を奪おうとしてうっかり壊しちゃう
(結局いつも大変な目に遭うのは母親なのね)
・・・今考えても病気で臥せってる妻にお茶入れろとか普通に酷いな
大体その頃は美食倶楽部の従業員いるだろうからそっちにやらせれば良いんじゃ・・・

456:可愛い奥様
19/05/27 10:37:19.08 eUd1fuBU0.net
雄山「妻の淹れた茶が飲みたいんだよ言わせんなよ」

457:可愛い奥様
19/05/27 10:42:26.62 kOH3CJs70.net
そういうプレイなのよね

458:可愛い奥様
19/05/27 11:07:54.21 FtVuit7J0.net
>>433
そのキャラはヒロインの父上げのためのクズ中のクズなので特殊だと思うよ
ヒロイン父が作中の良心ってぐらい男性キャラがみんな酷いんだけど

459:可愛い奥様
19/05/27 11:53:06.45 1z4lr69z0.net
>>437
細かいけど燻すんじゃなく焙じる
で、そのまんま焙じ器

460:可愛い奥様
19/05/27 12:10:56.01 qTEjeKg80.net
>>435
死に瀕したとか最後の1回とかは必中
闇のパープルアイの小田切さんとか

461:可愛い奥様
19/05/27 12:25:50.43 6f6EaXo90.net
海原の嫁はすごくいい人なんだろうなと思う。普通の嫁にああいうの要求したら出ていくよ。

462:可愛い奥様
19/05/27 12:35:42.62 ztCqXuSj0.net
美味しんぼは原作者自身が初期の海原的存在
(上手い飯のためなら妻子の健康とかどーでもいい)
奥さんの日常の話を新聞で読んで吐き気がしてきて最後まで読めなかった記憶がある

463:可愛い奥様
19/05/27 12:39:36.69 ztCqXuSj0.net
>>434
大昔のマンガで「土佐の一本釣り」てのがあってその中で
主人公が恋人に「お前とは生でやる」と威張るのよ
恋人は妊娠がこわくてできない
「ゴムしたら港の女抱いてるのと変わらん」てな理屈
この漫画家の奥さんの話も吐き気がしてよめなかった
絶対に化粧させない、美容院にも行かせないの。
すっぴんにひっつめしか許さない、大金持ってるのに

464:可愛い奥様
19/05/27 12:42:17.89 ztCqXuSj0.net
美食家で有名な昭和の作家、丘永観てひとがいるんだけど
若い嫁さんもらって一から料理仕込んで
友達読んですごいご馳走するのね
んでその友達がどんなすごい台所で何人のコックが働いてるのかと
台所をみたら奥さんが疲れ果てて座り込んでたって話
とにかく男は全員死に絶えればいいわ
男から精子搾り取ってから全員殺しても全然困らないのよ

465:可愛い奥様
19/05/27 13:03:47.82 UurLxGwe0.net
>>443
ただDVをされるところを見せるのもDVっていうけど士郎が後々引きずってるからね
雄山と喧嘩したり言い返すくらいしてたら士郎も拗らせなかったかも

466:可愛い奥様
19/05/27 13:11:10.30 RD4Vb7mC0.net
奥さんもたまには
「いいから出されたもん黙って食え!」って
言い返した日もあるかもしれないよね

467:可愛い奥様
19/05/27 14:10:01


468:.39 ID:fDjfEUp/0.net



469:可愛い奥様
19/05/27 14:56:00.38 /LwR7jp70.net
>>447基地外旦那にいい嫁って結構見るんだよね。ダメ人間だからほっとけないと
優しい女性は思っちゃうんだろうなあ。芸能界髄いつのダメ人間だらしなさ200%の
蛭子の嫁なんか典型例

470:可愛い奥様
19/05/27 15:07:24.93 Z0pvXrCV0.net
>>450
私だけがこの人の理解者!みたいな気持ちになるのもありそうだね
あといい環境で育ったせいで破天荒な男性が新鮮で魅力的に見えてしまう
本人がなまじ努力家で自分が頑張れば万事上手くいく自分さえ我慢すればみたいな
自己犠牲方向に突っ走ってしまうパターンもありそう

471:可愛い奥様
19/05/27 15:44:20.39 K4HK41P20.net
>>449
ドラマだけど「この子誰の子」というの思い出した。
あれもヒロインが似たような境遇だった記憶がある

472:可愛い奥様
19/05/27 16:00:27.06 fDjfEUp/0.net
>>452
この子誰の子は津雲むつみさんの彩のころが原作漫画ですね

473:可愛い奥様
19/05/27 16:04:36.84 K4HK41P20.net
>>453
教えてくれてありがとう!
Kindleにあったら読んでみようかな。

474:可愛い奥様
19/05/27 16:06:17.75 xKQ9oE+a0.net
>>449
パープルアイの慎ちゃんもそんな男でしたね

475:可愛い奥様
19/05/27 16:55:16.89 YD9vsdFZ0.net
>>450
逆もよく見る
駄目な男に仕事も持っててしっかりしてる女性がなぜか離れない
別れてもまた駄目男とくっついたり
結局、人間同じ人種より自分にないもの持ってる人に惹かれやすいんだろうなあ

476:可愛い奥様
19/05/27 17:34:46.45 F97K5+XE0.net
だめんずは歳とるごとにそんな夫婦の形もあるよなって許せるようになったわ
逆に、容姿端麗で頭がよくお金持ちの所謂スーパーダーリンが
何の取り柄もないヒロインを意味もなく溺愛する系の話がダメになった
ヒロインに愛されるだけの理由があればいいけど(美人とか特殊スキル持ちとか)
本当に普通の子だと、この男が冷めたらヒロインの存在価値なくなるよな
こいつ不確かな男の愛を頼りに一生ビクビクして生きていくんだろうか?
と冷静な目で見てしまって楽しめない

477:可愛い奥様
19/05/27 17:39:38.19 KJYKmLFm0.net
>>457そういうのは話が続かないよね。なんか癖あったり欠陥がある方が話が面白い。
花団子がそう。超絶男だが性格が絶望的にダメ。ジャニタレ見るとああいう男すごく多
いけど。しかもジャニタレはF4ほど容姿も出自もよくない。

478:可愛い奥様
19/05/27 17:42:32.64 Z0pvXrCV0.net
>>457
>こいつ不確かな男の愛を頼りに一生ビクビクして生きていくんだろうか?
GWの五十嵐さんが覚醒しなかったらそうなってたんだろうな

479:可愛い奥様
19/05/27 17:58:43.75 KJYKmLFm0.net
>>456女は遺伝的に遠い男に魅力感じるとか。日本女性の異様な外人男好きはそのためかも知れない。
イケメンでもない外人男が日本女性をはべらすのよく見る。

480:可愛い奥様
19/05/27 18:11:16.50 nmvW1mdY0.net
>>457
私は逆になったな
昔は男が醒めたらアウトの平凡な子の恋愛苦手だったけど
今は取り柄があったり美人だったりする方が後々しんどくなりそうと思うようになった
何も取り得ないのに一緒にいたいと思わせるってなにげに得がたい才能だ

481:可愛い奥様
19/05/27 18:56:27.30 gTKe2yeP0.net
俺様系の男、モラハラ予備軍だとしか思えないよねw

482:可愛い奥様
19/05/27 19:02:48.59 kIzdk7pa0.net
>>457
私は逆にそういうこともあるかもと思えるようになったわ
家庭環境悪いとか闇を抱えたイケメンが平凡な女の子を好きになる的なやつ
なんの取り柄もないドジっ子といいながら蓋を開けてみれば親祖父母に愛され
家庭は暖かく友達もいて学校に普通に通い容姿にも難はなしというのは
実はすごくハードル高くて恵まれていることなんだと大人になるとわかる
そういうものって望んで手にはいるものではないから惹かれる気持ちわかる
普通の子ってのが結局一番強い
でもそういう男と結婚した女の子が幸せになれるかはわからないw

483:可愛い奥様
19/05/27 19:12:38.36 qNCdShAX0.net
「顔がかわいくて、成績はほどほどによくて、運動はちょっぴり苦手なんて、あんた私の人生にケンカ売ってんの?」という岡田あーみんのセリフを思い出した

484:可愛い奥様
19/05/27 19:23:21.26 Ll4Fzyn80.net
>>464
橋本環奈ちゃんで実写化して欲しいw
私のイメージにぴったり

485:可愛い奥様
19/05/27 21:27:41.84 3llvzZ370.net
>>446
邱永漢は週刊新潮で長いことエッセイ連載してたよね
父親が新潮読んでたから私もずっと読んでたんだけど
この人のエッセイで男子は貧乏育ちでもいいが女子はダメ
高校生の娘には月に10万円のお小遣いを与えているって書いてあって
中学生だった私は「お小遣いg!!10万円!!」と驚愕した記憶がある
内容がスレタイに沿ってないな
今でも「10万円!!」って思うもんw

486:可愛い奥様
19/05/27 21:29:09.62 1z4lr69z0.net
>>446
邱永漢…?

487:可愛い奥様
19/05/27 21:29:49.53 enAH0swQ0.net
澁澤龍彦といえば元妻の矢川澄子だな
澁澤のせいで子供が欲しかったのに不妊の体になって
再婚を考えた相手とも添えず
知久寿焼さんとか若いミュージシャンを大切にしていたり
でもあんな悲しい最期を選んじゃって
この人の翻訳は今でも大好きだけど
エッセイ群は胸が痛くなって読めなくなった

488:可愛い奥様
19/05/27 21:52:53.38 A58D2TJ00.net
>>445
「土佐の一本釣り」で印象に残ってるのは
見た目似てれば魚類ともやれる男の性だなw
泳いでるエイを見つけて「乙姫さまー」とハシャグ
主人公の乗ってるカツオ漁船の漁師建たちw

489:可愛い奥様
19/05/27 21:58:35.95 jJ/7Dgua0.net
>>463
ああーなんかすごく腑に落ちた!
婚活なんかもそういう話聞くよね、高望みなんかしてない普通でいいのになんでその普通がいないんだって
普通×普通×普通×ちょっとの取柄×ちょっとの欠点=ハイレベル
そんな人と出会って付き合う確率ってほんとご縁だと思うわ
我ながら婆くさい言い方してるから少女漫画風に言い直すとそれが運命ってことよね

490:可愛い奥様
19/05/27 23:07:06.72 vi38pvlu0.net
澁澤龍彦と元妻の矢川澄子は、堕胎繰り返しとか二人の精神的SM関係みたいで不思議
元妻はずっと好きだったのに、元旦那はさっさと若い女に乗り換えるわで別れたがってただけのような気もするし
ぐちゃぐちゃと男に執着してる女っぽい女だという印象が強い

491:可愛い奥様
19/05/27 23:15:39.39 dfpUQL41O.net
次に龍子さんと結婚するんだよね
やりきれなくなるだろうなー

492:可愛い奥様
19/05/27 23:20:56.45 aoe2PtEk0.net
>>463
私も頭の中が整理された気分だわ。
大人になって思うのは「家族仲が良くて、愛されてすくすく育った人」ってのは、そんなに多くないことだね。
普通ってことのありがたみ。普通をキープするのさえ、しばしば難しいということが大人になって分かったことだ。

493:可愛い奥様
19/05/27 23:32:43.05 vi38pvlu0.net
家族に乾杯みたいな番組、
ああいうの見ると幸せのほんの1つのパーツだけ切り取ってる一瞬の時間だけだろうなあと思う
赤の他人に見せてるだけの表の顔だけしねw
「家族仲が良くて」なんてことが一生続くようなら
嫁姑問題や兄弟の遺産相続問題や介護問題でこんなにもめてる人達がいるわけないだろwwwと
どこの家庭でも絶対何かの問題があるもんだよ

494:可愛い奥様
19/05/28 08:53:42.36 jx6VGdFf0.net
>>474
元気なお年寄りがたくさん!みたいな扱いも、
そりゃ元気じゃない年寄りは外に出られないし死んでるもんな…

495:可愛い奥様
19/05/28 09:43:34.75 gOt/94tn0.net
矢川澄子「不滅の少女」と言われているけど大人になってこういう言い回しが苦手になった
すごく下世話な言い方だけど毎月生理が来てその始末を自分でしている人間がふんわり夢見る少女でいられるわけがないと思う
少女のまま=精神的に未成熟で周りの言うことに流されやすい
逆にものすごく計算高く自己プロデュース能力に長けている
或いはただメンヘラとしか思えなくなった
東電OL殺人事件のルポで筆者がエリートなのに夜の街で男達に身体を開く被害者を「無垢な聖女」と描いてたけど
今なら鼻をほじりつつ「ほーんおまえもてなかっただろうw」と言ってしまうわ

496:可愛い奥様
19/05/28 11:18:14.45 vhgmM6xj0.net
テレビやマスコミでやるのはポチョムキン村みたいのばかりでしょ。

497:可愛い奥様
19/05/28 11:48:12.29 p1JIW6Uc0.net
女帝エカテリーナでポチョムキンが
「ポチョムキン様と言え」と言ったときは
こいつわかってるなと思った

498:可愛い奥様
19/05/28 12:17:29.31 FKCTSnpq0.net
>>543
わかるわ
てか、少女漫画のヒロインって何の取り柄もないとか言いつつ、顔スタイルはだいたい良いしね
大人になって感想が変わったのは、ジャンプ系の主人公たちは軒並み発達の気があるように思えてきたこと
スポーツなり戦闘なり一つのことしか目に見えてなさすぎw
主人公たちの心情より親御さんの気苦労とかが思い浮かんでしまう

499:可愛い奥様
19/05/28 12:23:52.13 IduE4x5+0.net
顔とスタイルが良いのに性格は普通の女の子って
いたとしても学校のマドンナ状態だろうから
普通の男はリア充オーラが凄すぎて近寄れないと思う
でも漫画では「可愛いけど平凡なクラスメイト」扱い・・・

500:可愛い奥様
19/05/28 12:51:03.53 sBTP+5At0.net
>>479
ヒカルの碁で連載時はお母さんが邪魔だったんだけど、今ジャンププラスで読んでいるとお母さんの心配が手に取るようにわかる。
いきなり碁を始めたかと思ったらプロになるから進学しないって言い出して、家出して知らないガラ悪そうなタクシー運転手と旅行行ったり、プロになったはずなのに試合サボったり、ハラハラするわ。

501:可愛い奥様
19/05/28 13:17:26.56 IeK8ujKC0.net
>>481
私もヒカ碁が真っ先に浮かんだ
うちでもヒカルに囲碁の取り柄がなかったらどうしようもなかったなってのが当時話題になってた
あとデスノートのライトは勉強が取り柄だと親は安心しちゃうから人格教育疎かになったのかとかジャンプの主人公には話題に事欠かない

502:可愛い奥様
19/05/28 13:24:48.31 p1JIW6Uc0.net
>>482
ただデスノート手放した時期の月は
地なのか反動なのか知らんが
思わず殴りたくなるくらいの好青�


503:Nなんだよね



504:可愛い奥様
19/05/28 13:37:23.19 wzZjtJMeO.net
ヒカルの碁は読んでないけど
最終的には囲碁の精霊が成仏してお別れして消えるんだよね
そこは少年向けマンガとして正しかった
主人公がチートに強かったのは精霊のおかげだったのを
ちゃんと自分で歩こうエンドにしたし
デスノートの場合は何でも出来る夢のノートではないからなー
しかし、大人気だったよねデスノート
人気絶頂期によく普通のバラエティーでも芸人がデスノートネタやって
一般人の視聴者にも普通にネタが通じてたもんね

505:可愛い奥様
19/05/28 13:48:25.85 IeK8ujKC0.net
ヒカルの碁はドラえもんみたいに主人公の成長をサポートしてたのが消えるんだもんね
あ、でもドラえもんに関してはこのたぬきがいるからのび太はダメなんだろうなと思ってた

506:可愛い奥様
19/05/28 14:19:49.62 wzZjtJMeO.net
>>485
リアルで言えば、親父か兄貴が東大出の学者かなんかで
サポートされて書いた作文が天才小学生現る!と言われて
そのまんま、デビューさせてみたいな話と同じだし
努力してないチートなキャラの場合は、ちゃんとそれは止めように導く方が好感持てる
まあ、ドラえもんは色々言われてるよね

507:可愛い奥様
19/05/28 14:20:12.34 iKIFe0WV0.net
マジカルエミの舞は自分から魔法を捨てたんだよね。あれはよくできた成長物語。
なぜかあまり話題にならないで忘れ去られたけど魔法少女ものでは群を抜いてた
と思う。。

508:可愛い奥様
19/05/28 16:00:15.23 HlMSKAfT0.net
マジカルエミはクリィミーマミやペルシャに比べると話もキャラも地味で、
子供が憧れる要素があまりなかったような記憶

509:可愛い奥様
19/05/28 16:13:03.71 iKIFe0WV0.net
あれは子供向けのアニメでいながらどうも大きなお友達を狙ったのではないかと言われてる。
何気ない日常を魔法少女を絡めながら描いた。その後多く作られる日常系の始祖みたいな
アニメ。20年先を行ってた。

510:可愛い奥様
19/05/28 16:13:22.77 3jcAuKTA0.net
>>483
好青年になった月とMの普通の友人関係は、読んでいて切なかったわ。
2人とも頭が回りすぎて、今までは対等な友人がいなかったからね。
嘘でも楽しかっただろうな。

511:可愛い奥様
19/05/28 16:44:56.76 y9EifVzt0.net
>>490
Lでは?

512:可愛い奥様
19/05/28 16:49:04.96 FKCTSnpq0.net
Mってw

513:可愛い奥様
19/05/28 17:28:30.03 i+XJcrdJ0.net
旧ドラはまだ諭したり突き放したりするところがあった分マシかなぁ
兄的存在から友達にコンセプトが変わったとはいえ、
今のドラはひどい時は煽るようなこともするからイライラするわ

514:可愛い奥様
19/05/28 18:11:01.39 GJYgqUuGE
>てか、少女漫画のヒロインって何の取り柄もないとか言いつつ、顔スタイルはだいたい良いしね


その場合、あくまでも読者の目に映る絵では〇の容姿に見えているだけで
作中設定では並の扱いなんだよね
どうしても絵としては現実よりもきれいでなければという制約

515:可愛い奥様
19/05/28 18:04:30.60 0BeHhmp70.net
だめだMにツボったwww
デスノはデスノコラで知ったなあ
月が凡人だったらシリーズで、
デスノートが英語なんで読めずにすぐ捨てるやつ

516:可愛い奥様
19/05/28 18:11:59.88 1cCYuyrb0.net
>>489ああ、なんかわかる。
クリーミーマミのマミは女の子が憧れるような派手なわざとらしいメイクや容姿だけど
エミはいかにも男が好きそうな容姿だもんね巨乳だし。
あと舞はロリコンがドツボにはまるよあれは。

517:可愛い奥様
19/05/28 18:48:57.26 1cCYuyrb0.net
デスノートはあのまま存在を忘れたまま何年もたってミサとは結婚しないだろうけど幸せで警視庁で
やりがいのある生活を続けてるある日偶


518:然デスノートを触れてしまい記憶が戻り過去の所業に絶望 して自殺するという顛末もいいと思う。L死亡後の話は本当に無駄。



519:可愛い奥様
19/05/28 19:14:19.16 8W+Siisa0.net
>>497
自分はLの死も二部の結末も普通に受け入れた派だけど
(3人目の死神登場とジェバンニが一晩で~は若干冷めたが)
スターウォーズの新3部作とゲームオブスローンズの7~8章は
無かったことになればいいのにと思ってるから奥様には同情する

520:可愛い奥様
19/05/28 19:15:43.51 BCmmcR4C0.net
Mは007の方ね

521:可愛い奥様
19/05/28 19:50:11.73 yKnDiAXt0.net
L死ぬ間際にライトがわっるい笑みを見せて、Lが自分の正しかった事を確信するんだけど、あの時ライトには天使のように優しく微笑んで欲しかった

522:可愛い奥様
19/05/28 20:13:44.28 wzZjtJMeO.net
Lなあ
実写映画の時にLだけの単体写真集がバカ売れしたもんなあ
一般人にまで浸透するぐらいの大人気キャラクターだった
私も月とLならL贔屓だったし
Lをあっさり退場さた時には驚いたな
当時はデスノクラスタもお通夜状態でかなりテンション下がってたのも覚えてる
後々、大場さんは考えがあってLを下げたんだ無意味な分けがない!とか二部好きの人達が力説してたけど
結局、Lを何故殺さなければならなかったかはまるでストーリーには関係無かったな
別に、退場と見せかけて月を油断させて最後に生きてましたでも構わなかったと思う

523:可愛い奥様
19/05/28 20:20:51.58 K0F5NeB50.net
>>500
いやー月の性格的にはあそこで本性むき出しの下衆笑いは納得だけどな

524:可愛い奥様
19/05/28 20:39:01.96 UHCTsONm0.net
デスノは、監視カメラをあざむくためにポテチの袋にいろいろ仕込んで~みたいなのがツボに入って、笑いが止まらなかった記憶がある
そんなさぁ、カンニングに命かけてる中学生みたいなさぁ……って

525:可愛い奥様
19/05/28 20:45:06.17 83/02HhC0.net
>>501
実は生きてました展開は掲載誌ジャンプではいささか食傷だった気がする

526:可愛い奥様
19/05/28 20:49:06.35 1cCYuyrb0.net
AVでM~HENTAI THE WORLD~というのがあった。

527:可愛い奥様
19/05/28 21:23:21.35 wzZjtJMeO.net
当時は腐ヲタもデスノには大量に付いてたから
L死んで大正解とか言ってたのはニア メロ と赤い頭のキャラのヲタだったな
当時の知り合いがニアメロコンビが大好きでLがいなくなったからニアメロが活躍出来たしとか言ってたわ

528:可愛い奥様
19/05/28 21:30:37.52 AhS3z8MJ0.net
今の漫画と昔の漫画を見比べたら、昔の漫画って絵が繊細なんだなって思った。
今の漫画ってやたら顔に汗かいたり縦線ひいたりで表現するけど、昔の漫画って表情で表現してるから。

529:可愛い奥様
19/05/28 21:32:23.75 IIut3tjl0.net
>>485
たぬきじゃなくて猫じゃ・・・

530:可愛い奥様
19/05/28 21:41:00.46 b+U+0MQq0.net
>>504
アバン先生生きていたはないよなあ

531:可愛い奥様
19/05/28 21:43:48.45 IeK8ujKC0.net
>>501
デスノートは漫画・映画・アニメ
どれもラストが違っててどれがいい?みたいなことが話題になってたね
Lが最後に生きてた映画版も好きだし
アニメで松田さんに打たれて逃げていた時にまだ高校生で純粋だった自分とすれ違うシーンもよかったな

532:可愛い奥様
19/05/28 22:14:26.56 dIv5dMYk0.net
>>508
タヌキが出てくるのはエスパー魔美よね

533:可愛い奥様
19/05/28 22:18:27.36 O82llrDxO.net
>>511



534:tヤンフヤン! プライド高い犬だから狐や狸扱いされると切れてなかったっけ



535:可愛い奥様
19/05/28 22:33:54.26 wJavKlqr0.net
>>502
死にゆくLに対して天使の様な微笑みで
自分は間違っていたのか?と思いつつLは亡くなって
その死を完全に見届けて邪悪な笑顔の月
(推理の正しさをLは確認出来なかった)

536:可愛い奥様
19/05/28 23:00:23.73 p1JIW6Uc0.net
L退場後の今後の予想で、
顔出しする前のLが「仕方ない、私が出るか」
って出てくる予想が一番面白かった

537:可愛い奥様
19/05/28 23:03:37.29 1QhRePa50.net
>>513
月は基本、負けず嫌いで子供っぽい性格だからそんなことしないでしょ
死に行く相手に「僕の勝ちだ」って主張したがる人間じゃん
レイペンバーの時も南空ナオミの時もそうだった
だから序盤でLの挑発にあっさり引っかかる
天才設定の主人公なんて性格くらいは迂闊じゃないと話が盛り上がらない

538:可愛い奥様
19/05/28 23:48:20.18 wzZjtJMeO.net
>>510
映画始まるちょっと前にL死亡があったせいで
余計に、現行連載のデスノートの展開に不満があった人達が映画に駆け付けたと思ってる
当時は、無名に近い松山ケンイチ使ったり他の出演者も特に豪華でもなく
明らかに低予算と思われる映画がかなりのヒットだったし
Lの本名が分かるというネタと、結末がLは月と相討とわかりかなりのデスノートヲタが好意的だった
天才と言われた人物がどんなに頭脳を働かせてもチート道具でサクッと死ぬは
余りにも雑な展開だったし

539:可愛い奥様
19/05/29 01:46:52.04 xM769e+P0.net
>>513
もう絶対に自分の勝ちだ、覆らないと確信した時点で、あの笑いをすることによって
Lに対して今までしたくてしたくて堪らなかったけど我慢してきた種明かしをする
最後にドヤァしてやりたい、それが月でしょ
あそこはゲス笑いこそ月らしいと思う

540:可愛い奥様
19/05/29 02:03:43.31 qxec3Goq0.net
陥れた相手に天使のほほえみっていうと
モンスターのヨハンなんかはそういうイメージだな
ライトは確かにゲス顔が合ってる

541:可愛い奥様
19/05/29 02:57:39.06 m+JgRjYb0.net
>>445
>「ゴムしたら港の女抱いてるのと変わらん」てな理屈
ヴィクトリア時代のコンドームに対するイメージが本当こんな感じ
「遊び人が性病にならないよう娼婦と遊ぶ時に使うもの」「レディ相手に使うなんて失礼」という具合で
今とは質が段違いだったとはいえ、あの時代に行われていた他の避妊法に比べればずっとマシだったのに
当時の医者やフェミニストから批判されてた

542:可愛い奥様
19/05/29 06:49:51.89 z0tW/tx50.net
ブラックラグーンのバラライカって異様に残酷だけど子供には無茶苦茶優しいよね。
見てると戦友>子供>協力者>その他という感じだけど

543:可愛い奥様
19/05/29 07:41:06.47 qExy5IfU0.net
>>422
財津和夫さんチーッス

544:可愛い奥様
19/05/29 09:00:11.70 MocKWAVI0.net
>>519
そのメンタルが分からない
本気だから責任とるって意味なんだろうか
女性の意思は全然考えないんだね
男性のサガでこれはと思う女は産ませたいのか分からないけど
色々理由つけるわりにただの本能というか自分勝手な考えで萎える

545:可愛い奥様
19/05/29 09:10:15.62 sFvsyLhg0.net
単に病気リスクがあればゴムするだけに見えるよ
女を


546:買ういいわけじゃないのかね



547:可愛い奥様
19/05/29 09:14:07.87 C6nBZ+230.net
>>520双子姉妹のときに戦友の仇を撃たないといけないというのと好きな子供を殺してその死を
見続けるというのであの鋼鉄のような精神を持つバラライカがかなり疲弊してた。

548:可愛い奥様
19/05/29 12:02:57.63 9Z4m9KPb0.net
デスノートは流行ってるときに最初の方読んで罪のない警官殺してんじゃんと
思ってるそこから読んでないな。勝手に社会のゴミを殺してて死んで当然のクズだけ
殺してるけど倫理的にどうなの?って話かと思ってたせいだけど

549:可愛い奥様
19/05/29 12:07:09.60 D8UCAO0H0.net
自分がこれやったら、相手がこうして、でもこうしたらこうなるから…というのを楽しむ漫画だと思ってた

550:可愛い奥様
19/05/29 12:20:55.03 LHFkSSBd0.net
>>525正義感と理想に燃える人間がどんどんおかしくなっていく過程を描いた漫画だからあれ。
正義感と理想に燃えた人民の何チャラのために活動し最終的に浅間山荘で虐殺やった連中
と同じ。あとデスノート与えたら松田もおかしくなったと思う。

551:可愛い奥様
19/05/29 12:40:46.12 qxec3Goq0.net
ライトの正義感も理想もデスノートの力に触発されて一気に湧き出したって感じで
ノーマル状態だと優秀がゆえに冷めてるというか退屈してて熱意が無いんだよね
後の好青年モードがえっそこまで綺麗なライト存在してたの?って感じの
ノートに関わらなかったら優秀だけどわりと凡庸な人生送ってそうだなあと思うようになった

552:可愛い奥様
19/05/29 13:49:01.70 E/8U2yNy0.net
>>527自分が他よりも優秀で絶対正しいと思ってる連中が陥るねそういうの。
左翼も月もそんな感じ。
絶対正しい崇高な目的のためなら多少のウソや悪行はしてもいいという発想。
月の場合数年でそのレベルに達した。
左翼は現在進行形で数十年やってる。

553:可愛い奥様
19/05/29 13:53:20.05 AQoSxeTaO.net
デスノートはよく出来た設定だなと思って見てたよ
正義感に燃える頭もいい普通の善良な青年だったのに
長い裁判の挙げ句大した罪にもならないで社会に戻って来る犯罪者達に憤って
最初は、極悪犯人を被害者の代わりにこっそり成敗して満足してたのに
魔法のようなアイテムを手にしてから世の中を支配してる気になって暴走する
所詮は死神のアイテムだからね
人間には荷が重い
巨大な力を持つアイテムをコントロール出来なくなる人間の悲惨な結末
とてもよく出来た話だと思って読んでた

554:可愛い奥様
19/05/29 14:01:17.84 VZuN3WCN0.net
大して悪いことしてないのに一番酷い死に方した高田さん

555:可愛い奥様
19/05/29 14:38:28.25 aRmGGpvz0.net
>>525
2ちゃんでデスノスレがあった時にライトが殺しの一線を越えたのはシブタクからだって意見が多かったね
ただ女の子をナンパしてるだけのヤンキーで悪人とまではいかない人間だったのに
あそこでリミッターが外れるきっかけはすでに出来てたようだよ

556:可愛い奥様
19/05/29 14:44:25.29 AQoSxeTaO.net
最初は警察官の息子として、正義感からノートを利用してたのに
犯罪者を成敗する度に、ネットで救世主だ神だと崇められるようになったら
本当に自分が神になった気になって
終盤は、自分の邪魔をした奴を殺すになっちゅったしね…
自分が嫌悪してた自分勝手な理由で犯罪犯す犯罪者と同じになっちゃった
アイツが邪魔だから殺す

557:可愛い奥様
19/05/29 14:55:09.64 xM769e+P0.net
>>533
終盤じゃないよ
Lが登場した時にテレビに出てた替え玉のLを殺したじゃん
あの時からすでに本性だして自分の都合で殺人してた

558:可愛い奥様
19/05/29 14:58:19.63 E/8U2yNy0.net
>>534ガキ丸出しの感情むき出しにして殺したね。情緒教育に完全に失敗した頭でっかちな少年という感じ。

559:可愛い奥様
19/05/29 15:29:08.18 qxec3Goq0.net
一話の描写で>>534-535がいう素地が出てたと思うから
途中の好青年モードが逆に異様だったわ
あの時点では作者の中でも「ノートさえ無ければこれほどの正義漢だったキャラ」になってたのかな
確かに一話の気怠い男子高生よりその方が対比効いてて面白かったけど

560:可愛い奥様
19/05/29 15:42:51.69 XVkDeMcM0.net
既婚者の年齢の人ですら、そのまんま読まずに
美化した理想を未だに持ってて熱心なあたり、
ほんとうに信者を大量に生み出した作品だったなだなー
個人的には本編内容より「計画通り」の悪い顔や
あの頃の小畑健の髪の毛の描き方など
真似してるのわかる漫画が増えたのが印象深い
漫画業界全体に影響与えた漫画ってそこまで多くないよね

561:可愛い奥様
19/05/29 15:53:48.25 2Oksqmaz0.net
>>537
>真似してるのわかる漫画
一時期サンデーのデスノ りぼんのデスノ マガジンのデスノとか
続々生まれてたの思い出した

562:可愛い奥様
19/05/29 17:27:16.07 aRmGGpvz0.net
>情緒教育に完全に失敗した
あ~、そうだよね
夜神総一郎がLと自宅に仕掛けた監視カメラ見てるとき
グラビア写真を隠していた息子にビックリしていたのって、おい大丈夫かよって感じだった
総一郎お前は息子をどんな聖人だと思ってたのか?
親からして秀才の息子に安心しきってて幼稚でバカだと見抜けなくて人格教育が疎かになった
昨今では勉強できるバカってのも認知されてるのに

563:可愛い奥様
19/05/29 17:34:15.60 tph4XF1q0.net
>>539高学歴左翼とか戦前の幼年学校から軍隊の事しか知らないで育てられた陸軍軍人とかと同じだと思う。

564:可愛い奥様
19/05/29 17:36:09.91 BcNj7q320.net
>>535
親妹はまともだから情操教育失敗とは思わない
彼は生まれながらのサイコだよ
ただ知能が高いのでサイコパス要素を隠してきた(その方が得だから)
例えば普通の人間ならですのーとを試すにしても行き当たりばったりでシブタクは選ばない
家に持ち帰ってもっと殺すにふさわしい人間を選ぶわ
あそこで適当にシブタクを選んでしまうところに彼のサイコパス性がでてる

565:可愛い奥様
19/05/29 17:39:31.71 BcNj7q320.net
>>519
避妊すること自体に宗教的罪悪感があるのかもね
ダウントンアビーでも自分付きのメイドにコンドーム買わせるお嬢様の話があったわよ
それを人に見られてメイドが糾弾されていたような?
女王ビクトリアでも
女王が「セックス大好きなのに妊娠するのがマンドクセ」みたいなこと言ってた

566:可愛い奥様
19/05/29 17:42:21.31 BcNj7q320.net
ライトが買ってきたグラビアは井上和香よ
むっちり巨乳好みならミサミサみたいなのは勘弁してかもw

567:可愛い奥様
19/05/29 17:42:39.06 AQoSxeTaO.net
一応月も妹思いだったり、完全にサイコパスみたいになった分けではないのが切ない
私も小畑絵はデスノート時代が一番好き
まだ、デジタル導入して無くてネットリしたペンのラインがたまらなく好きだったわ
左近の時には上手だけど、ちょっと十二国記の山田さんに似てるなと思ってて
ヒカルの碁の時はあまり興味が無かった
デスノートで、ヨーロッパのお洒落なイラストみたいな要素が入って
絵が密度増した感じ
今のプラチナエイドは上手いけど画面がうるさい

568:可愛い奥様
19/05/29 23:01:34.57 nCigtgRP0.net
今週号のマガジンの編集者漫画に出てきた「オリジナルは全然だけど神懸かり的な作画力で
数々の原作物をヒットさせてきた仕事歴20年以上の大ベテラン漫画家」って
モデルは小畑かしら?

569:可愛い奥様
19/05/29 23:23:03.14 LXQyhFwO0.net
>>545
原哲夫先生も原作付きで画力がすごい人だけど、小畑さんぽいね

570:可愛い奥様
19/05/30 00:23:06.57 QhJrnqWUO.net
古くは池上遼一もいるけど
今の話なら小畑しかいないかも
読めばはっきり誰がモデルと分かる同業者を描いたりするんだなー

571:可愛い奥様
19/05/30 00:53:38.57 xW0fx8/e0.net
サイボーグGちゃんは面白かったと聞いてるが

572:可愛い奥様
19/05/30 01:17:51.88 bsPuXTWi0.net
>>548
いや、面白くはないです・・・
なんせその頃ジャンプ黄金期だから、ギャグ漫画ですら他が強すぎた
でも絵は上手かったよ
ギャグはあの時代特有の小汚い感、若いモードになると繊細な美形絵で
Gちゃんもランプも人形も、絵だけはよかった
だからヒカルの碁始まって売れた時はよかったねーと思ったよ

573:可愛い奥様
19/05/30 05:33:11.88 HrBe50tm0.net
にわのまことのアシだったのよね
モモタロウのコミックスに時々登場してた

574:可愛い奥様
19/05/30 06:44:51.76 YX5Zg2Cq0.net
>>540左翼もそうだけど自分が絶対正しいと思い込んでる人は幼稚だよね。月もこれ。
普通は自分が間違えてるかを考えるしそうでなくても人の反論に最初は反発しながら
もその後で自分は間違えてるかもなあと思い返すのが普通。経験積むとそうなってい
くけど非常に残念な事にいい年した老人が自分が絶対正しいと意固地になってるのを
多々見る

575:可愛い奥様
19/05/30 08:38:06.64 v9gzxX9H0.net
>>551
メモ帳コピペすると変な改行になるけど、心当たりない?

576:可愛い奥様
19/05/30 12:24:05.03 JLMZTC+H0.net
また改行だのにこだわる偏執狂が出たよwこいつ病気なの?

577:可愛い奥様
19/05/30 12:29:20.59 5D7sJUYN0.net
>>552
メモ帳使わずとも、ブラウザとか文字の大きさとか自分の環境の見え方が全てだと思ってしなくてもいい改行してるだけかと
せめて文節で改行してくれればね…

578:可愛い奥様
19/05/30 12:47:01.99 4EMwK0rz0.net
パソコンで2ちゃんしてた時は、ガラケーから打ってる改行下手な人見ると
横に長いなぁと思ってたけど
スマホにしたらまったく気にならなくなった

579:可愛い奥様
19/05/30 14:00:07.90 i7S/94v40.net
まーとりあえず自分で自分にレスするのはやめた方がいいなw

580:可愛い奥様
19/05/30 14:36:05.69 qYRbHifQ0.net
>>549
ばーちゃんの設定が、最初から最凶のサイボーグばーちゃんQだったり
若くて美人のサイボーグ喜由さんだったり、設定がコロコロ変わるなあと思って見てたよ
なにせ子供の頃だったからちゃんと理由があったのを見落としただけかもしれないが
大人の今なら、ああテコ入れねで生暖かく見守ったかもしれない

581:可愛い奥様
19/05/30 15:06:12.51 BY4YgE900.net
>>555
だよね
どんな長くてもスマホだと自動的に改行されてるから特に困らない
自分で書くときも一応改行いれるけどどの辺でいれるのが一番いいのか悩むわ

582:可愛い奥様
19/05/30 15:10:34.61 V4RP8Ky30.net
便所の落書きに改行指摘ねえ。
句読点指摘もそうだけど左翼叩きをするとすぐにそういうの沸くけど関連性あるのかしらねえw

583:可愛い奥様
19/05/30 15:49:00.25 cxMqufoLO.net
改行しない人は、自分の文章を人が読む時に読みやすいかの視点が欠けていることが多い
圧倒的に句点をつけない人が多く句点をつけることをゴミと揶揄する人がそこそこいる場所で
あえて句点を毎回つけることを頑なに曲げない人は空気が読めない

584:可愛い奥様
19/05/30 17:33:55.81 chOJXQn10.net
昨日がるちゃんの漫画家の写真を貼るスレをみてたら
進撃の巨人の作者(諫山創)がかなりの美青年でびっくらこいたよ
ドラマ重版出来で絵は酷いけどストーリーが天才の繊細なマンガ家が
進撃の巨人の人なんだって良くわかった
永山絢斗がかなり似せてきてた 俳優ってすごいね

585:可愛い奥様
19/05/30 18:04:51.34 O5TNSWwr0.net
情熱大陸みたけど、そんな美青年だったかな?
線の細いフツーの兄ちゃん、って印象だった

586:可愛い奥様
19/05/30 18:11:52.50 i7S/94v40.net
私も情熱大陸見た
不細工じゃないけど特にイケメンでもないよね

587:可愛い奥様
19/05/30 18:25:51.00 suVpi8a80.net
漫画家界ではイケメンだと思う
岸本斉史も爽やか系イケメンだったはず
そして、先日Eテレの番組に出演してた荒木飛呂彦が相変わらず年をとっていなかった

588:可愛い奥様
19/05/30 18:30:31.88 m+PKd37a0.net
荒木先生は爽やかなイケメン

589:可愛い奥様
19/05/30 18:32:25.07 Kp8SR52y0.net
業界限定イケメン(美人)、わかる

590:可愛い奥様
19/05/30 18:33:17.11 bdRcEUbG0.net
岸本斉史はやさしそうではあるけどイケメンではないのでは
荒木氏はもはや不老不死を疑う

591:可愛い奥様
19/05/30 20:06:21.24 XZSNJRy7U
>先日Eテレの番組に


日曜美術館でエッシャーね
見ました
この人美術系番組にちょくちょく出てくるよね

592:可愛い奥様
19/05/30 20:07:06.29 ZognEb6t0.net
私は森薫が美人でびっくりしたわ

593:可愛い奥様
19/05/30 21:53:10.74 cm0Aqcvb0.net
荒木先生は女性向けのファッション雑誌(対象年齢高め)に短編とインタビュー記事が載ってたときに
雑誌購買層のおねえさまがたは、作品のことより若々しさを保つ秘訣のほうが知りたいだろうなあ……と思った

594:可愛い奥様
19/05/30 21:57:18.41 lUn6aFIi0.net
カイジを描いてる福本伸行さんもイケメンだよね。
震災の時には被災地に3000万円を寄付して、応援のイラストを描いたという。
中身も男前だった。

595:可愛い奥様
19/05/30 22:09:27.69 TQifx8TH0.net
>>560
読みづらい

596:可愛い奥様
19/05/30 22:10:27.77 TQifx8TH0.net
>>560
句点付けてるのはわざと?

597:可愛い奥様
19/05/30 22:12:09.02 cxMqufoLO.net
>>573
読点と句点の区別もつかんのかいな

598:可愛い奥様
19/05/30 23:22:24.37 L37E+t9E0.net
「芸が一流なら、人間性がアレでもオールOK」って考え
父親が持ってた「寄席芸人伝」って漫画に
「人柄がいいからって、鋸を持ったこともない大工や藪医者に家を建ててもらったり、病気を見てもらうか?」
という台詞があって、読んだ当時は納得したんだけど
今となっては、「どんなに一流でも、日頃の行い知ってると、それがチラついて純粋な目で見れないよなぁ…」と思う
昔なら隠し通せたし、せいぜい週刊誌ぐらいだったんだろうけど
今は目撃した一般人がネットで書き込んだり、遊ばれた女性ファンがSNSで暴露したり、本人がTwitterでやらかして炎上とか普通にあるしね

599:可愛い奥様
19/05/30 23:36:06.67 DTOskIi30.net
>>575
難しいところだよね。
極端な言い方をすると
「善人だけど大根な俳優女優ばっかり」 と「本人に問題あっても演技力抜群」だったら
自分は後者を見たい。
作品見るときは、ネットとかSNSは忘れることにしている。昔はそんなこと気にしてなかったよ。
実際、好きな俳優が色々やらかした人たちで、切り離さないと作品が楽しめないんだよね。。

600:可愛い奥様
19/05/30 23:41:53.83 bsPuXTWi0.net
私も後者だなあ
作品と人間性は別だと思ってるから
だって聖人を求めてるんじゃないんだもの、漫画家としての才能を求めているんだもの
人間としてまともな人が、博打みたいな芸の道に進むはずがないって偏見もあるw
標準的な感覚持ってたら、芸能人とか漫画家とかスポーツ選手にならないだろうとw
標準的な感覚もなく、才能もないならどうしようもないけど、
才能あるならいいんじゃないかな
人よりちょっと器用程度なら意味ないけど、才覚があれば平均的な部分を
フォローしてくれるマネジメントがつくもんだし

601:可愛い奥様
19/05/31 00:06:54.66 kABgsP570.net
その人がやったことの度合いだよな
大草原の小さな家のお父さん役の人が影でやっていた事を知ったらもう見れなくなったわ
ほんと子供の時の気持ちを台無しにしてくれたわと少し恨んでる

602:可愛い奥様
19/05/31 03:18:17.91 nKRef4h70.net
それの代表的な例がmetooであぶり出された性犯罪者たちが関わってる作品だねー
「許せる範囲」の線引きは人によるけど
駐車違反とかならともかくレイプ加害者は全部無理だ、あとペドフィリア関係も全部無理
るろ剣も発禁にしろとは全く思わないが作者は死んでくれ頼むからと思う
そういやナタリー・ポートマンもレオンはもう受け入れられないと昨日か一昨日言ってたね
「レオン」の少女の描き方は全体的にヤバイんだけど
こともあろうに少女のマチルダからセックスして欲しいと懇願するシーンがあるのがホントになあ

603:可愛い奥様
19/05/31 06:04:42.04 0YfiVSNI0.net
>>575
寄席芸人伝の作中での時代は寄席全盛期で
テレビも無いような時代が大半だったからな
今とは常識とかも違うし
火事場道楽(火災現場で火消し装束のコスプレを、して勝手に纏を振るう)の噺家も現場なら社会生命抹殺ものだし

604:可愛い奥様
19/05/31 06:12:44.30 +og5ZNub0.net
>>569
美人らしいよね
あんな自画像なのに
なんで最近の漫画家は顔出ししないんだ
自作がドラマ化して主演女優と掲載誌で対談でも顔隠すからなあ

605:可愛い奥様
19/05/31 06:22:11.61 RyyS1gPF0.net
そりゃ美人でも普通でもそうでなくても、こうやって色々言われるのが嫌だからでしょうw
色々言われるのが仕事の俳優やタレント、芸人とは違う

606:可愛い奥様
19/05/31 07:03:25.34 jr8GW6Tf0.net
>>579
レオンは大っ嫌い
当時から個人レベルではヒソヒソされてたんだよね
「名作」の触れ込みが凄かったから言い出しにくかっただけで

607:可愛い奥様
19/05/31 08:00:44.10 aKEkw1WP0.net
>>579
レオンってそんなシーンあるんだ…
テレビで見ただけだとかわいそうな女の子がつかの間ほっとできる場所を見つけた
って感じで微笑ましく見てたけどカットされてたのかな
男ってどんな感情も結局セックスに結び付くのか…やだなあ

608:可愛い奥様
19/05/31 08:13:27.64 OYQcOPlG0.net
>>579
私ははじめに公開された方なら
孤独な二人が疑似家族の様に寄り添って生きている風に描かれていると感じられて大好きだった
部屋にポスターも貼ってたわ
それが後の完全版だともろそっちだったと聞いてショックで未だに見てない

609:可愛い奥様
19/05/31 08:28:43.89 sbkzaHuE0.net
>>人間としてまともな人が、博打みたいな芸の道に進むはずがないって偏見もあるw
その偏見は自分も持っているw
俳優さんは、男性ホルモン多くて、ナルシストで、若干躁病みたいなテンション高い人が多い、と思ってる。
チャールズ父さんは何をやらかしたのだろう。。。
大草原の小さな家、子供のころはああいう生活にあこがれたっけなあ。
今は無理。あの洋服の洗濯を考えただけで気が遠くなるわ。

610:可愛い奥様
19/05/31 08:55:34.45 spq9aF3b0.net
>>585
私も完全版じゃない方なら大好き
完全版で追加されたのが、仕事に成功してレオンとマチルダがシャンパンを飲むシーンとか
マチルダが「私の初体験の相手になって」と頼み、レオンが過去の恋愛の話をして断るシーンと聞いて
どっちも要らない…と思ったけど、完全版の方がより深く二人の関係が理解できる!と人気みたいだね

611:可愛い奥様
19/05/31 08:57:35.06 IFQ0grzM0.net
>>586
知らないなら知らんまま生きていってください
スターになった子役の末路とかみたあとは、
シャーリーテンプルちゃんの軌跡を見て
ホッとすることにしている

612:可愛い奥様
19/05/31 11:20:34.62 zyop8AAq0.net
テレ朝版レオンのゲイリーオールドマンに惚れたなぁ
後に見たらなんか違う、と思ったんだけど完全版だからとかじゃなくて声優だった

613:可愛い奥様
19/05/31 11:24:22.82 K/R4FCqg0.net
>>587
ナタリー・ポートマンもあの作品でブレイクした
でも、ある種の人々のトリガーを引いたようで、次に熱心なオファーがあったのが、「ロリータ」のリメイクらしい
テーマがけしからんしナタリーの個性が生きないと、マネジメントする人か親が蹴ったらしい
なにがなんでもハリウッドで成功させたいと先のことを考えてない周りなら、安いロリ受け女優として消費されてたかも
スポーツ選手みたいに、全盛期が10代っていうならしょうが無いけど、芸能の世界でも、子役に大学進学や学業を優先させてあげるのは大切

614:可愛い奥様
19/05/31 11:28:09.84 e4olrnjc0.net
大草原のチャールズ(というかマイケルランドン)
英語のできない私が大草原ドラマスレで拾い読みしただけなので真偽のほどはわからないけど
長女のメアリー役の子と関係を持っていたという噂がありスレ内でもその前提で話が進んでいたが
その後撮影スタッフの回想録でメアリー役はファザコンをこじらせてランドンに迫ったが断られていた
ってな情報が出ていてほっとしたのを覚えてる
やっぱり真偽のほどはわからないけど

615:可愛い奥様
19/05/31 11:29:38.56 F8BbtZah0.net
>>589
私も惚れたわ

616:可愛い奥様
19/05/31 12:28:13.92 T3bfnwy70.net
>>587
リュック・ベッソンの初期構想では2人がベッドインして恋人になり
そのまま仲良く殺し屋として生きていく結末だったらしいよ
周りの大反対を受けて今の話に落ち着いたらしいけど、英断だったと思う
美少女とその子のために身を呈して死ぬオッサンの純愛だから感動するのに
2人が結ばれたらただのロリコン映画だし、大抵の女はドン引くわ

617:可愛い奥様
19/05/31 12:34:01.41 kABgsP570.net
>>591
あー、書いちまったか>>586の心内が…
マイケル・ランドンもう亡くなったけど生きていたら今のMeToo運動で一番のやり玉にあがるかもしれん
ファザーコンプレックスじゃなくて無理やりみたいだよ
ドラマを見ていて途中からメアリーの様子がおかしかったから
子ども心になんか変と感じていたらその話を聞いてからもうドラマは見られなくなった

618:可愛い奥様
19/05/31 12:47:05.60 cfUd1sjE0.net
レオンは完全版じゃなければ…と私も思ってたけど去年観たら全部やばいと思った
マチルダは単なる男のエロ妄想に都合の良いペラッペラの萌えキャラであって、人間の子供ではないわ
いきなりケツ触られて「んもー!男の子ってしょうがないんだからぁーっ☆」
って可愛い範囲で怒るようなアニメキャラと同レベル
荒れた家庭に育った子なのに言動も表情も全然そんな感じじゃない
幼いながらにナタリーポートマンが完成された美女なのはわかるが
あの撮り方は無いわ、しかも演じてるのは人間の子供
ストレンジャーシングスとかローガンとか今作られてる
「おじさんと少女が疑似家族みたいに~」って構図が登場する作品は
レオンのそれとは明らかに異なるよ
少女を守ってあげたい気持ちを抱くことに少女の性的魅力を描く必要はない

619:可愛い奥様
19/05/31 13:13:57.54 xmF8cLmUO.net
何かこの人嫌と思ったのはロリコンの眼差しだったからか…
レオンで殺し屋やった眼鏡、バッシング大丈夫だったんだろうか
時系列は後だが全盛期の広末涼子と共演してるし

620:可愛い奥様
19/05/31 13:37:57.00 /xj06ynX0.net
>>591
現場がそんな感じだったから、ローラ役の人はネリー役の人と仲良くしてたらしい

621:可愛い奥様
19/05/31 13:59:17.67 THgYPk6d0.net
>>597
現場メアリー役の子だけ特別扱いみたいな感じだったんだっけ?
そういう楽屋裏聞いてしまうとまっさらな気持ちではもう見られなくなるよね
私も大好きだった「アルフ」が撮影現場はすごいギスギスした雰囲気だったと
後で知ってもう見られない

622:可愛い奥様
19/05/31 14:12:46.00 gt23IwH50.net
>>581
森薫ってエマを描いてた時になんかの賞を取っていてその時に普通に顔出ししてたけど
美人って感じでもなかったような、整ってるけど地味な感じ
実際に会うとまた違うのかもしれないけどね

623:可愛い奥様
19/05/31 14:49:14.56 gt23IwH50.net
>>599
自己レス
検索すると画像が出てきて、美人でした、すみませんw

624:可愛い奥様
19/05/31 14:55:47.89 1KY19Xtq0.net
「レオン」と男女逆パターンの「グロリア」は母性を感じる話だったな

625:可愛い奥様
19/05/31 14:57:36.24 t4f3bPki0.net
川崎の事件で叔父叔母の家で犯人が育ったらしいけど犯人がどういう扱いだったか
知らないけど昔の漫画とかで両親がいなくて親戚のうちに住まされてやっかい者みたいな
よくあったよね。昔はひどいと思ってたけどおばさんになった今思うと親戚とはいえ
他人の子供預かって育てろってきついなぁと思う。だからってひどい扱いしていいわけじゃないけど

レオンで思い出したけど高倉健のぽっほやっで広末の子供時代の子が高倉健に口で
キスしてたシーンを見てオエーってなったわ。高倉健嫌いじゃないけどキモい

626:可愛い奥様
19/05/31 15:00:15.25 PBEY21CY0.net
>>593
グロリアは年長女性からの性的な目線が全くなかったもの
責任感メイン

627:可愛い奥様
19/05/31 15:36:35.51 cfUd1sjE0.net
「レオン」が制作された当時は、覆せない力関係であることを男が自覚しながら
女子供を自分の人生に道具にすることに男たちはさして抵抗がなかった
だから女優がレイプされまくったし、子役も説得されてホイホイ脱いだり
後の影響を考慮してない仕事やっちゃったりしてた
ベン・アフレックとかマット・デイモンとか自分はレイプまではしない男性たちも
「まあ、そういうのはしょうがないんじゃな~い?w」てな認識の猿だった
された側の気持ちを思いやれる男の方が少なかった
だからレオンも「君の年齢の子とセックスしたら俺は君の両親や両親を殺した奴よりも極悪人だ」
じゃなくて「過去のトラウマがあってセックスできない」って言った
セックスすることによってマチルダの人生がどうなるかじゃなくて
あくまで自分がセックスできない理由を述べて断ってる
今はユアン・マクレガーとかが
「俺はもうおっさんなのに恋愛要素がある作品に出ると、相手役に自分の娘くらいの年齢の女優をあてがわれる!!キモい!!!」
みたいなこと言ってくれて、オッさんドリームキモい!!エロコンテンツじゃなくて
ちゃんとした人間ドラマを描きたいのならそこにオッさんドリームはいらない
ってたくさんの人が気がついて人類はちょっと進化したなあと思う

628:可愛い奥様
19/05/31 15:55:23.71 aKEkw1WP0.net
ほんと時代は進歩してるよね
ちょっと前の作品とかでも価値観古く感じてもう見られないもんね
ガンダムとか今でも好きだけど女の書き方は古いなあって思っちゃうし未来感はもはやない
映画ドラマとかでよく友人や知り合いの家族に会うとそこの家の小さな娘が
無邪気に男主人公に笑顔で寄ってきてキャハキャハして主人公は和んで
帰りにはその子がほっぺにちゅーとかしてバイバイ!なんてしたりするのよくあるけど
今ならわかる…そんなやついねーわ!ってことが
知らん男なんてそもそも怖いし自分から笑顔で話しかけになんかいかねえわ
男がなにもしてないのに勝手に女が向こうから寄ってくるものは全部幻想って気づいた

629:可愛い奥様
19/05/31 16:00:57.46 Tw52xW/90.net
宇宙兄弟のアニメの感想を海外掲示板に書き込んでた常連の人(60代前半の元教師)が
30代の日々人に10代の子が惚れたエピソードで
子供はどれだけ早熟な身体を持っていてもどれほど美しくても未熟
仮に子供の方からアプローチしてきたらちゃんと諭して距離を置かないといけない
子供は自分のペースで成長して釣り合った相手と関係を結ぶべきだ
彼女はチャーミングだ、だからこそ日々人が異性に対する関心を彼女に抱かないでくれて安心している
みたいなこと書いててこれは魅力的な大人…と思ったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch