大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★119at MS
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★119 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
19/05/11 18:27:52.63 S5teWFMY0.net
いちおつ

3:可愛い奥様
19/05/11 18:30:20.90 JR8EvA3D0.net
立てれた

4:可愛い奥様
19/05/11 18:31:21.74 iY3/O/xF0.net
>>1
いち乙でーす

5:可愛い奥様
19/05/11 18:31:37.94 yM0ZXxIa0.net
>>1
乙です
大人になって勧善懲悪モノの良さがしみじみ分るようになった
物語の中くらい正直者が報われて欲しい
救いがないドロドロした話も好きだけどあれは心構えというか
読んだり見たりするまでに覚悟がいるわ

6:可愛い奥様
19/05/11 18:33:41.24 JR8EvA3D0.net
大人になってきっとその頃には完結してるだろうと思ってた作品がいくつかあるけど
いつ最終回を見られるのかな・・・FSSとか

7:可愛い奥様
19/05/11 18:34:04.26 JR8EvA3D0.net
コナンは国民的映画になったから完結は無いだろうな

8:可愛い奥様
19/05/11 18:34:26.13 JR8EvA3D0.net
ベルセルクも多分無理
作者が50過ぎちゃうと駄目だよね

9:可愛い奥様
19/05/11 18:36:56.38 yM0ZXxIa0.net
10代~20代頃の自分に「そ


10:れ30年後も完結してないよ」って 教えたらどんな顔するだろう



11:可愛い奥様
19/05/11 18:45:49.34 VvUjN0cH0.net
おつですー
コナン嫌いだから国民的アニメとかほんと嫌だわ

12:可愛い奥様
19/05/11 19:11:15.56 XD5AzM480.net
ドラえもんやサザエさんは時間が止まってるし、ずーっと続くのも有りだろうけど、
コナンくんは終わらせてあげなよと思う。

13:可愛い奥様
19/05/11 19:31:05.34 JUdyx1470.net
1おつです
コナンは確かにいくらでも話作れそうだなあ
終わらせようとすればサクッと終わらせられるんだろうけど
儲かるコンテンツだから出版社も終わらせないだろうなあ

14:可愛い奥様
19/05/11 19:40:18.86 SPaB+qPfN
おつ。

15:可愛い奥様
19/05/11 19:42:04.59 SPaB+qPfN
ほしゅ。

16:可愛い奥様
19/05/11 19:39:57.46 0Amd1G6gO.net
国民的な作品とは思わないけど
青山さんの意向はわからんけどコナンというブランドが完全に一人歩き始めたのは感じてる
売れてるうちは、サンデーが全力で知恵を絞ってコナン引き延ばし&盛り上げミッションはまだ続くだろうな
映画も、相棒の脚本家使ってるし
今後も、有名小説家にオファー出すと予想
確か、以前にも有名ミステリー作家に書かせてたよね
キムタクの眠りの森の原作者だったと記憶してる

17:可愛い奥様
19/05/11 19:47:11.76 SPaB+qPfN
まる子のグータラぶりに
お母さんの怒る気持ちがよくわかるようになったわ

18:可愛い奥様
19/05/11 19:52:11.84 SPaB+qPfN
>コナンというブランドが完全に一人歩き始めた


ホームズ化?

19:可愛い奥様
19/05/11 19:45:22.01 JR8EvA3D0.net
ちびまるこちゃんとかコナンやベルセルクみたいに特に目的があるお話じゃないから
完結させる必要無いしね

20:可愛い奥様
19/05/11 19:46:16.57 JR8EvA3D0.net
ごめん
誤:ちびまるこちゃんとか
正:ちびまるこちゃんは

21:可愛い奥様
19/05/11 19:48:01.47 iY3/O/xF0.net
ふむ

22:可愛い奥様
19/05/11 19:51:34.00 24efumFY0.net
「新一!新一なの⁈」ってまだやってるの?
ああいう近くにいるけど正体を知られちゃいけないみたいなのって賞味期限があるよね
ディズニーでやってるミラキュラスってアニメが、正体バレるかバレないかの展開が昔の魔法少女みたいで楽しく見てるんだけど
人気が出てこのままシリーズが長く続いたら、同じような展開ばかりでそのうちうんざりするんだろうなって、コナンの経験から思うようになってしまった

23:可愛い奥様
19/05/11 19:52:00.36 JR8EvA3D0.net
>>11
蘭とはいつ結ばれるのか・・・まあ作中では半年くらいしか経ってないらしい
すでに事件の件数が一日一件以上の計算になってるらしいけど
季節は巡るのに年は一年経たないのがサザエさん時空みたいなもんだよね
永久に殺人事件が起き続けるサザエさん時空ってホラーだわ

24:可愛い奥様
19/05/11 20:10:07.51 0Amd1G6gO.net
新一?新一なの?!は初期の引きネタだったけど
一応風呂敷を畳む意思は青山さん本人にはある感じはする
キャラやストーリーのルートも多岐に渡るから
新一?新一なの?のワンパターンからは逃れてるかな
大阪のサブキャラ
今人気の赤井 安室達公安とFBIと黒組織
怪盗キッド方面
メインのコナンや子供キャラ方面
洋食和食デザート全部ありまっせのファミレス状態よ

25:可愛い奥様
19/05/11 20:14:10.33 1djTpzyl0.net
>>22
原作は既にだけど、アニメは今年の1月でようやく付き合う話になったわよ >新一と蘭
漫画読んだときは「新一も親も不在の自宅を掃除しといてまだ公認じゃなかったの?」って思ってしまった
まああの二人は小学校入る前からの付き合いだし長過ぎて告白する雰囲気でもなかったんだろうけど
金田一少年みたく三十路になっても互いに独身よりかは良いかと今は思うようになった

26:可愛い奥様
19/05/11 21:05:02.35 wUPB0E7/0.net
志村うしろうしろ!!も何回かはおもしろいけどいつまでも気が付かないと
バカじゃねえかこいつらってだけの感想になってしまうみたいなとこあるよね新一と蘭
志村けんが後ろにいる奴にずっと気が付かなくてもなんら問題ないけど
蘭かわいそうだし

27:可愛い奥様
19/05/11 23:15:25.50 JUdyx1470.net
>>21
ミラキュラスはシャノワールが素晴らしくイケメンだからいくらでも見ていられるw
でも流石にレディバグは髪型くらい変化させるべきだったと思う
あれでバレないのはプリキュアより無理があるわ…

28:可愛い奥様
19/05/12 06:16:57.64 SF+iFk6g0.net
スレ立て乙です!

大人になっても完結してなかったのは
ガラかめ
続編が出てがっかりなのは
ベルばら…読まなきゃ良かった

29:可愛い奥様
19/05/12 07:19:13.00 SmiqH1D/0.net
>>11
コナンは最終回すでに用意してありそう

30:可愛い奥様
19/05/12 09:43:09.98 qMCXHb/I0.net
>>28
アシに教えてあるとか聞いたけど5ch情報だからな
実際コナン作者も年齢や健康に危機感があって「これだけは」って新一と蘭の進展を描いたみたいだし
しかし黒の組織をぶっ潰して新一に戻るって目的がちゃんと果たせるのかな
組織のあのお方の正体なんて主人公通り過ぎて父親が暴いちゃったし

31:可愛い奥様
19/05/12 09:50:12.07 rLp9DZks0.net
黒の組織なんて
裏切り者と潜入捜査官しかいないんだから
早晩自滅するだろう

32:可愛い奥様
19/05/12 10:03:44.13 KzJfhojz0.net
何故かコナンは最近劇場版の売り上げ凄いからドラえもんやルパン化しそうな気もする。
作者不在で続いていく的な。
コナンが始まった中高生の頃は「蘭ねーちゃんかわいそうだから新一はやく戻ってあげて!」と思ってたけど、今はもう結構どうでもよくなってるわw
最悪戻れなくても10歳差ぐらいならなんとかなるよ。
今中学生の子供たちは少年探偵団編から入ってるから、ほとんどコナンが本体だと思っていそうだ。
新一はドラえもんでいう時々現れる未来の大人のび太ぐらいの認識で。

33:可愛い奥様
19/05/12 12:07:06.34 X/mAWYy+O.net
コナンな…
ぶっちゃけ、工藤新一よりコナンの方がキャラとして魅力的に描かれてるから
見てる側も早く新一に戻してとはあまり思ってなさそう
コナン映画がヒットして久しぶりにニコニコでコナン動画を漁ってたら
ハワイで親に教わったってタグがあって
何かと思ったら、コナンが拳銃扱えたりボート扱えたり車扱えたり諸々のチート


34:場面で 誰かが、コナンくん凄い!って言うとハワイで親に教わったんだってセリフをコナンが言うのねw ハワイすげーみたいなハワイ万能



35:可愛い奥様
19/05/12 13:57:02.95 qrEEeY550.net
「美女と野獣」の、野獣はプリンスに戻らんで良かったのに…みたいな感じか

36:可愛い奥様
19/05/12 14:08:14.82 X/mAWYy+O.net
>>33
だってさ、コナン最大の魅力は子供が天才な所だもん
世間は天才児が大好きなんだよ
テレビでも、子供なのにピアノめちゃ上手いとか記憶力が凄いとかチビがダンスキレッキレッとか
そういうのが受けるでしょ?
新一の年齢だと、へー頭いいねー程度が
コナンだとやっぱり夢があるんだろうね小学生が運動神経抜群で頭脳明晰

37:可愛い奥様
19/05/12 14:09:38.59 3feTqpJ30.net
LINE漫画で「小さな恋のものがたり」が連載されてるから懐かしさもあって読んでるけど、チッチはこんなにイラッとする女の子だったのかと驚いたわ
子供の頃読んだ時は当時でもレトロな作風ながら、初恋の初々しさとかなかなか思うようにいかないチッチの恋を応援してたんだけど、今読むとこいつ勘助女版じゃなかろうかと思ってしまった…

38:可愛い奥様
19/05/12 14:14:50.98 YK/oB0tI0.net
言われてみるとコナンの性格は小学校低学年までなら「可愛いねー」で許せるけど、
中学生くらいになったらウザいし高校生ならpgrの対象かもw
る昔の中二っぽい性格だもんねwやれやれ系というかw

39:可愛い奥様
19/05/12 14:20:24.48 qMCXHb/I0.net
>>34
4番目の映画ではあのちっさい体で高校生の彼女守るために
頭脳と運動神経駆使して活躍してるのカッコよかったわ
ちょっとおねショタの気分がわかった気がするw

40:可愛い奥様
19/05/12 14:26:36.41 XbF1MgrjO.net
関西の高校生探偵にコナンの正体見抜かれたんだから、黒の組織なんてすぐ特定してるでしょうな…
無能がいきなり有能になり、一躍有名になった探偵 同時期に居候の謎の子供 事件に常に同行している
凄くバレバレなんだよね…w

41:可愛い奥様
19/05/12 14:58:06.84 qMCXHb/I0.net
そもそも工藤新一の両親がノホホンと海外生活して消息不明の息子にノーリアクションの時点で
おかしすぎるんだよね

42:可愛い奥様
19/05/12 15:23:04.13 fqJ4V1FR0.net
新一両親はコナン=新一と知っているよね?

43:可愛い奥様
19/05/12 15:38:19.14 FvxxJq+I0.net
>>40
単行本一桁の頃の誘拐関係の事件にその辺は詳しいと思う

44:可愛い奥様
19/05/12 15:51:47.58 2OeVB9x00.net
出版社が変に欲を出さなければいいのにね
サンデーを支えている連載だから、作者ごにもどうにも出来ないのかも
小学校低学年だったウチの息子が大好きなコンテンツだったけど、安室赤井押しみたいになってから気持ち悪がって嫌がるようになった
安易な腐女子媚は古参ファン離れを呼ぶと思った

45:可愛い奥様
19/05/12 16:02:01.24 2OeVB9x00.net
前スレ穴埋めの向田邦子
確かに変で非常識な人だと思う
それがご本人の特性なのか、昭和半ばの価値観が今とはかけ離れているせいなのかが判断出来ない
小商いのつっけんどんさや、市役所の酷さ、飲食店の仲居の感じの悪さみたいなエピソードをみると、日本の対人サービス業務の対応の良さはつい最近のことだとは知る事が出来るけど
今はサービス業はあまりにもお客様は神様だ体質になってしまってその弊害が言われてるけど、昭和半ばの日本でものを買ったり外食したりは店員に嫌な思いをさせられることが多そう

46:可愛い奥様
19/05/12 16:14:33.80 GjEYCYQc0.net
>>42
先週子供つれてコナンを見に行ったけど、男子中高生が多かった印象
映画は大人目線で大変つまらなかった

47:可愛い奥様
19/05/12 16:31:15.10 Dv7G5N6r0.net
古参もとっくに離れてるだろうから新規の子供を釣るかテコ入れで新キャラ出して他所の客層引っ張ってくるしかないしねえ

48:可愛い奥様
19/05/12 16:46:35.11 Qo1MxijF0.net
アニメが始まった当時は年上だった新一が今じゃ自分の子供でもおかしくないもんなあ
そりゃ新規を取り込まなきゃ昔見てた層はだんだん減ってくよね

49:可愛い奥様
19/05/12 18:55:15.79 STgNR/zV0.net
2019 紺青の拳 75億円(5月7日時点)
2018 ゼロの執行人 91.8億円
2017 から紅の恋歌 68.9億円
2016 純黒の悪夢 63.3億円
2015 業火の向日葵 44.8億円
2014 異次元の狙撃手 41.1億円
2013 絶海の探偵 36.3億円
2012 11人目のストライカー 32.9億円
2011 沈黙の15分 31.5億円
2010 天空の難破船 32億円
2009 漆黒の追跡者 35億円
2008 戦慄の楽譜 24.2億円
2007 紺碧の棺 25.3億円
2006 探偵たちの鎮魂歌 30.3億円
2005 水平線上の陰謀 21.5億円
2004 銀翼の奇術師 28億円
2003 迷宮の十字路 32億円
2002 ベイカー街の亡霊 34億円
2001 天国へのカウントダウン 29億円
2000 瞳の中の暗殺者 25億円
1999 世紀末の魔術師 26億円
1998 14番目の標的 18.5億円
1997 時計じかけの摩天楼 11億円
 
安室効果で急伸してる

50:可愛い奥様
19/05/12 19:22:30.60 X/mAWYy+O.net
キッドみたいな派手キャラ出した辺りから興行が伸び初めてるね
それにしても、安室赤井は作者がガノタだからなんだけど
古谷さんは、今までBL作品や腐ヲタが押し掛けるようなイベントと無縁だったせいか
安室で舞い上がったのか知らないけど
ツイッターで、安室に成りきって髪染めたり安室のイラストと同じ服に同じポーズの画像出したり
結構キツイッすw

51:可愛い奥様
19/05/12 19:31:14.88 a44KbqWf0.net
スレタイとなんの関係が?

52:可愛い奥様
19/05/12 21:23:13.27 XdBX2KzB0.net
女の体使って際どいことやってたおっさん芸術家たち
会田誠とか今見るとなにがすごいの、ペドオタクの願望キモいだけ
映画監督のベルトルッチとか、お前自身には全然リスクないじゃん
なに「ギリギリの表現を追い求める俺!芸術家!」みたいに酔ってんの
お前はおっさんなんだからなんのリスクもないじゃん
傷つけれてるの女の体じゃん
男の体や尊厳をズタズタにする勇気はない弱虫

53:可愛い奥様
19/05/12 21:31:05.47 ZYLCwFsH0.net
>>50
わかるわ
男って結局女だったら傷つけてもなんとも思わないし平気なんだよなー
ゴールデンカムイが男の体で遊びだしたら男がキレ


54:てたけど それ今まで散々女の体でやってきたことでしょ…って思った ちな女性ファンは激増したみたいw そういえば昔は女は男の裸とか興味ないし萌えたりとかないないwと思ってたけど あの漫画読んだら初めて気持ちがわかりましたわ…



55:可愛い奥様
19/05/12 22:12:16.61 P5AD7hQ50.net
ゲンジロちゃん…

56:可愛い奥様
19/05/12 22:28:32.85 XBh8SP/y0.net
妹の姉が話題になってたけど男女で感想が全然違うのよね
しかも何故か男はあんな面白い漫画なのにって女の感想にキレまくってるし
ああいうの昔だったら普通に読めてただろうけど今はもう無理だわ

57:可愛い奥様
19/05/12 22:55:59.91 dHE5KclC0.net
>>53
読んでみた、一言でいうとファンタジーだなって感想
同意なしでヌード描くのがセクハラ云々の前に、いくら仲良し姉妹でも
理想のお姉ちゃんだから想像で裸描くねって思考が思春期の女子じゃない
自分も2人姉妹だし外見も中身も正反対なのが功を奏して仲良いけど
同じ道を選んで妹が急に才能発揮したら、もっと壮絶に拗れると思う

58:可愛い奥様
19/05/12 23:10:14.16 YK/oB0tI0.net
妹の姉、面白かったけどなー
というかさ、ファイアパンチ作者は一話だけ面白いので長編より短編が向いてる
ファイアパンチ途中で公開してた短編もヘンテコで面白かった

59:可愛い奥様
19/05/12 23:23:40.29 CYADf2M20.net
>>48
いや、腐ヲタ盛り上がりの走りともいえる聖闘士星矢やってたし

60:可愛い奥様
19/05/12 23:29:45.30 qMCXHb/I0.net
>>56
あの時代の主人公って少年読者には人気あったけど女性からキャーキャー言われなかったんだって
紫龍や氷河みたいなイケメン達に持っていかれてたそうだよ

61:可愛い奥様
19/05/12 23:51:44.60 Pjh9FMbQ0.net
星矢腐女子のバイブルだったよ
コミケ行ってたし

62:可愛い奥様
19/05/13 00:58:30.06 nI2kEifV0.net
聖闘士星矢という作品は腐女子のビッグターゲットのハシリだけど
星矢という1キャラクター(=古谷徹)は、腐女子のタゲからはややハズれてたって話かと

63:可愛い奥様
19/05/13 01:14:43.15 KCV/7B+qO.net
>>50
三島由紀夫は自分が切腹する映画撮ってたよ
ある種のフェティッシュかな

64:可愛い奥様
19/05/13 05:25:14.33 qWQVj9lL0.net
>>48
古谷さん世界一初恋に攻めキャラで出てるよね

65:可愛い奥様
19/05/13 07:30:12.26 Yh07vlCZ0.net
>>59
星矢って師弟とか肉親とか関係者が全部女性の割にヒロイン不在で
まさに女神様の馬なんだよね
かといって男性も友情か敵対関係しかない感じ
ライバルっていたっけ状態

66:可愛い奥様
19/05/13 08:03:58.91 Fb0fNf9M0.net
>>57
>>59
いやいやいや
聖闘士星矢の最大カップリングは紫龍×星矢だよ(もうひとつが一輝×瞬)
他にもいろいろあったけどこの二つが鉄板
古谷さんが当時それを認識してたかどうか知らんけど、コミケや二次創作(やおい)が
認知され始めたころだったから知識として知ってはいるんじゃないかなー

67:可愛い奥様
19/05/13 08:19:25.64 nI2kEifV0.net
>>63
自分は「(>>48を踏まえた上で>>56に対して)>>57の言いたいことは
こういうことじゃないかな」って翻訳しただけです
カップリングについてはおっしゃる通りですが、
星矢当時はあまり声優さんの方にはファンの熱量が向いてませんでしたよ
あれはやはりトルーパー辺りからの流れだと思います

68:可愛い奥様
19/05/13 11:47:08.44 lD2X3VazO.net
星矢は腐ヲタが食い付いてたのは知ってるけど
主役の星矢は、腐にそんなに弄られてた印象ないな
氷河 一輝 瞬 紫龍が人気でカップリングは色々あったと思う
星矢は、何となくアニメ見てたけど、本屋に行くと普通に星矢アンソロジーとか売ってた印象

69:可愛い奥様
19/05/13 12:20:03.84 9E5FpoY90.net
昔、近所のおもちゃやか文具屋で「星矢ポスター5枚セット」ってあって
いろんなポスターをセットにして売ってたけど主人公の星矢は入ってないらしく
主役が人気が無い漫画なのかなーって普通に思ってたw

70:可愛い奥様
19/05/13 12:35:11.15 lD2X3VazO.net
本当に、中学 高校 と学生時代の記憶でうろ覚えだけど
星矢 キャプ翼辺りはまだ声優まで巻き込んだキャーキャーがあったイメージはない
声優もイベントに出して腐釣り始めたのはここ数年じゃないのかしら?
BLCD全盛期は、緑川さん森川さん子安さんなんかが目立ってたような

71:可愛い奥様
19/05/13 13:09:02.47 YGFJ+fvH0.net
小さい子供の頃で腐とは違うけど
富山敬さんや、神谷明さんとか
そんな声優さんが出るイベントに連れていって貰ってた
年上のお姉さん(高校生くらい?)がキャーキャー言ってたような
宇宙戦艦ヤマトやアニメドカベンの時代だと思う

72:可愛い奥様
19/05/13 14:37:06.20 vIVVIYoP0.net
小学生当時は腐ってものを知らなかったから
聖闘士星矢が人気が出て男同士のカップリングの本が本屋にズラズラ並んでるの見て
すごい衝撃だったw

73:可愛い奥様
19/05/13 16:53:07.18 lD2X3VazO.net
星矢 キャプ翼辺りから随分とおおっぴらに腐ネタも入ったアンソロジーが出てた印象だわ
ガンダムの初期のファーストの頃には腐アンソロジーなんか見た覚えはないな
コミケでは堂々と売ってはいたけどあくまでも闇市的なw
時代の流れを感じるわー
まさか、テレビで堂々と腐女子だのBLだのって言葉が飛び交うようになるとは

74:可愛い奥様
19/05/13 17:24:13.88 vIVVIYoP0.net
今はヲタ自体が市民権を得てきたよね(あくまで昔よりはの話だけど)

75:可愛い奥様
19/05/13 18:28:59.36 5fzS0YrTO.net
腐女子からすると、自虐で名乗ってる分にはいいが、ドラマタイトルに出されたり設定にされんのは逆効果だからなあ…
そっと楽しむことをLGBTネタになると飛び付かれて巻き込まれ事故った感じで不快だわ
理解や尊重もなく面白おかしく扱われたらたまらん

76:可愛い奥様
19/05/13 19:23:52.13 VIMUuxoB0.net
>>60
なんていうかこういう話題の時にそういう「男もこういうのあるよ」ってでてくるやつ
どれもこれも女の体でやってることに比べて生ぬるくない?

77:可愛い奥様
19/05/13 21:40:44.82 ofWiVZ440.net
>>73
三島は自分の身体だしね

78:可愛い奥様
19/05/14 01:39:19.25 GOG/5BZy0.net
星矢って人気あったか?他のキャラに比べたらそんなに人気無かっただろ

79:可愛い奥様
19/05/14 01:48:46.79 bTllZcoh0.net
>>75
すぐ血塗れになる露出狂とか、クールぶったマザコンとか、
美少女顔のブラコンとか、死にそうで死なないツンデレブラコンとか
周りが濃すぎるんだよ、必殺技もただのストレートパンチだし
後から出てきた黄金聖闘士もさらに濃いしさ

80:可愛い奥様
19/05/14 05:32:45.54 7BbnmWhy0.net
星矢より前にキャプテン翼かな
さらに前にはゴッドマーズ

81:可愛い奥様
19/05/14 07:48:40.77 LJefoT/4O.net
子供は主人公に


82:食い付くけど 女性のヲタクや腐ヲタはサブキャラ好きになる事が多い印象 星矢も、アニメ化した時にキャラデザが派手で綺麗だったから星矢よりサブのキャラの方が女性人気は高かった キャプ翼も、翼は男児には絶大な人気だったけど 腐は、若島津 日向 等々の脇キャラばかりが人気だった



83:可愛い奥様
19/05/14 08:00:44.77 RTsOizjW0.net
>>74
三島のは「自分の体を傷つけたい萌え」だよね
「他人の体を傷つけて楽しむ萌え」とはちょっと違う
そして女の体で遊ぶ男は絶対に男は傷つけない

84:可愛い奥様
19/05/14 08:04:17.83 cm7dVOPO0.net
>>76
身も蓋もない…
まあ、誰かすぐわかったけどな!

85:可愛い奥様
19/05/14 08:38:03.74 W+tOYP0n0.net
>>72
他人を尊重しない人は尊重されないよ

86:可愛い奥様
19/05/14 08:53:12.02 p65L1Thb0.net
>>76
ただのストレートパンチw
美少女顔がリメイクでは本当に少女になったみたいでそんなの聖闘士星矢じゃない!と思った

87:可愛い奥様
19/05/14 09:54:14.44 Qse4mdh20.net
聖闘士星矢のアニメで作画監督の名前をチェックすることを覚えた。

88:可愛い奥様
19/05/14 10:14:49.63 3Um1yxbw0.net
>>83
すごく綺麗な時と変な時があるなぁとは幼心に感じてたわ
セーラームーンとかも

89:可愛い奥様
19/05/14 10:24:15.89 hEShXwn/0.net
でも聖矢は東映が作ってたから地力があると言うか基本的に作画はよかった記憶
国際映画社とか毎回作画崩壊がデフォだったわ

90:可愛い奥様
19/05/14 10:43:18.83 1eAYrNAJ0.net
>>43
前スレ読んでないけど、昔読んでた向田邦子のエッセイを最近読み返したとき、
上手いなーだけではない、なんか変だな…というモヤっとしたものを感じた。
時代の価値観の違いだけでもない変な感じの正体がいまだにはっきりしない。

91:可愛い奥様
19/05/14 11:21:15.11 h+iPGek+0.net
バビル2世とかメグちゃんとか、荒木伸吾作監回と違う作監回の落差が激しかった

92:可愛い奥様
19/05/14 12:22:21.29 ylc9kjRT0.net
荒木さんが亡くなった後、遺族が開催した個展に行った事があるが
リハビリを兼ねて書いていた漫画作品のヒロインがもろにアテナ沙織で
荒木さんにとって星矢は特別な作品だつたんだなと思ったよ

93:可愛い奥様
19/05/14 13:43:42.28 LJefoT/4O.net
アメリカでリメイクされる星矢が
得意の意識高い系発動してセイントに女性がいないのは不自然だ差別だとか初めたんだよね
だからって放映当初から女顔と言われてたキャラをまんま女に改変とか
単純だよね
そういう思想がつまんない
むしろ、一輝を気の強い姉にしてみてもいいのに
白鳥を美少女にしても良かったしw

94:可愛い奥様
19/05/14 15:06:22.49 mKGrRhDi0.net
>>89
女とは華奢でか弱く愛らしい容姿
フェミの方が余程ステロタイプの女が好きだよね
瞬みたいな男の子がいてもいいよね

95:可愛い奥様
19/05/14 15:13:47.78 3Um1yxbw0.net
>>89
いっそ全員女性の美少女聖闘士にすればいいわ
何故瞬だけが女の子にされちゃうのか?

96:可愛い奥様
19/05/14 15:15:44.17 cJDpvwl4O.net
目を潰したりやたら脱ぎたがるドラゴンを女にして別の問題発生させてみれば良かったのに
ドラゴンを慕い祈っては滝に落ちる春麗を美少女のままにするか美少年にするか
大人になってみるとクソ真面目にやってる壮大なギャグみたいでちょっとこそばゆいけど
ワクワクする要素がたくさんでやっぱり名作�


97:セなあと思う



98:可愛い奥様
19/05/14 15:17:24.73 mKGrRhDi0.net
デスマスクを女の子にしてもいい

99:可愛い奥様
19/05/14 15:32:25.25 l7E4NaiR0.net
>>90
確かに瞬のような男の子がいて、しかも実は強いなんていう方がよっぽど多様性だと思うよね

100:可愛い奥様
19/05/14 15:33:58.71 ZrI8Kujl0.net
瞬の逆タイプで
例えばアルデバランが女性化したらどうなのかとちょっと想像してみたけどなんか嫌だ

101:可愛い奥様
19/05/14 15:35:06.41 AqYG6eT/0.net
全員女性だとキューティーハニーっぽいw
少年誌であれをやった豪ちゃんってすごかったんだな

102:可愛い奥様
19/05/14 15:42:45.20 3Um1yxbw0.net
そもそも女聖闘士は仮面をするって設定はどうするんだろう?

103:可愛い奥様
19/05/14 15:52:43.76 /8t27mVh0.net
昔はメディアミックスの改変が許せなかったけど
今はマスターピースはアレンジ版がいっぱいあってもいいよねと思うようになった
聖闘士星矢はちゃんとした原作も原作順守のアニメももうあるんだし、
ちょっと変わったバージョンのがあってもいいんじゃない?
女性のジェームズボンド誕生も近いし、名作だからこそ色んなアレンジがされるものさ。

104:可愛い奥様
19/05/14 15:55:29.44 zPZVv4CQ0.net
>>97
聖闘士星矢は続編やスピンオフたくさんあるけど、
そっちじゃ女はみんな素顔晒してるのでなかったことにされてる気がするw
原作でも後半じゃけっこう顔出してたよね
まあせっかく女キャラ出したのに、顔が見えないってのは作品としてきついもんね

105:可愛い奥様
19/05/14 16:02:05.46 NOT00Wiz0.net
>>89
この話出た時、一輝姉さんがバズってたw
女聖闘士の仮面の件も一輝なら素顔さらしても「まぁ一輝だし……」で済んじゃうし
車田漫画お約束の姉ちゃん最強にハマるしと概ね女にするなら一輝やろの流れだった

106:可愛い奥様
19/05/14 16:38:46.32 LJefoT/4O.net
>>100
見た目優しげな瞬が勇気も男気もあるからいいのに
一輝が責任感強い気が強い猪突猛進で突っ走る姉で
それをフォローしたっていいじゃんと思う
五人の内瞬だけだと逆に古臭い紅一点の姫ポジみたいじゃん
セイントに女性がいないと言うなら五人中二人を改変するならまだ理解出来るわ
三人目に、身体は男性だけど心は女性を入れてもいいし

107:可愛い奥様
19/05/14 17:41:54.00 mKGrRhDi0.net
>>98
ガンダムシリーズみたいなものかな

108:可愛い奥様
19/05/14 17:43:17.40 mKGrRhDi0.net
>>101
それやっぱり紫苑だよね
瞬と一輝が姉妹で

109:可愛い奥様
19/05/14 17:53:29.52 ZrI8Kujl0.net
トラブルメーカーの姉に振り回される弟でも面白そう<瞬
一輝のピンチで瞬がここぞの時に助けてあげてもお礼も言わずフンッ!みたいな感じで
手を振り払ってどっか行っちゃうのがすごく想像できるw

110:可愛い奥様
19/05/14 18:38:53.36 3JrRANKN0.net
瞬を女にすると、ハーデス編で色々と困った事になるのに
一輝は女になっても大丈夫だし
むしろパンドラとの弟争奪戦が色々と意味が深くなる

111:可愛い奥様
19/05/14 19:30:44.82 Iz+MAfek0.net
あと一輝が女だと、沙織さんとの関係が面白くなると思うんだ
ムクツケき男どもの中の沙織さんが唯一の女子クルー!?とちょっと期待してたのに
「私は群れるのが嫌いだ」とかいってめっちゃ歯向かってくる…ガーンみたいな
序盤の沙織さんって、舐められちゃイカンとめちゃ肩ひじ張ってる感じがするんだけど
一人でめちゃ重いもの背負って頼る人もほとんどない女の子の不安さを
一輝姉さんに絡めて描いたり、内面描写が面白くなりそうなのに惜しいわ
まあ誰かを女にするのに瞬を選ぶ時点で
脳みそが前時代からアップデートされてないのは明らかなので期待はしないけど
>>103
紫苑じゃない紫龍よ
別の作品と混じってるww

112:可愛い奥様
19/05/14 20:38:19.60 /s1AyBLp0.net
一応聖闘士星矢にもシオンいるけどね
漢字で紫苑じゃないね

113:可愛い奥様
19/05/14 20:40:14.86 7BbnmWhy0.net
一輝姉さんにするとエスメラルダはヤサ美少年になるんかな
暗黒四天王のうち誰か一輝姉さんに惚れさせて
そいつだけ生かしておいても面白い

114:可愛い奥様
19/05/14 20:50:49.22 dJWNLTAQ0.net
なんのスレだよ
スレタイ関係なく特定作品掘り下げたいだけなら他所でやってくれ

115:可愛い奥様
19/05/14 23:40:33.60 iNOnkXn90.net
じゃあスレタイに沿って
子供の頃は瞬が男だってことは十分承知の上で可愛くて好きだったけど
大人になってからだと弟そっくりの美少女と恋仲になる兄とかヤバすぎてアウトと思う

116:可愛い奥様
19/05/14 23:41:29.56 cYf5Hysq0.net
>>95
バンコランが女性化したら、と空目した(´・ω・`)

117:可愛い奥様
19/05/15 01:48:36.53 qrorLQT30.net
小さい頃マライヒを女と勘違いしていて男と知って驚いたな

118:可愛い奥様
19/05/15 07:32:08.42 KsAaBK0c0.net
男なのに子供生んじゃうし
作中でなんでわざわざ男である必要があるのかって感じだよね<マライヒ

119:可愛い奥様
19/05/15 08:03:04.18 8egHMduL0.net
マライヒの闘う姿は男だったな
レイプ直後に冷静に縄切って逃げ出すとか
極限状況でバンコランと二人だけなのに
更にお互い平気で離れ離れで戦うとか

120:可愛い奥様
19/05/15 08:11:01.85 8egHMduL0.net
大人になってちょっと鉢植持つようになって思った
薔薇の管理育成は大変
薔薇園は手入れする人がいるマリネラ王宮
他は切り花のパタリロは理にかなっている

121:可愛い奥様
19/05/15 20:12:37.00 BbtVcfIM0.net
パタリロとマライヒはあれでお互い相手に一目置いてる風なのがいい
バンコランが一笑に付すパタリロのオカルト話もマライヒは真剣に聞いてたし
パタリロも戦闘の時はマライヒの腕を信頼してるし
なんかいいコンビだわ

122:可愛い奥様
19/05/15 21:28:19.57 hjiJGdwJ0.net
>>レイプ直後に冷静に縄切って逃げ出すとか
キーンだね。
これを言ったらドン引きされそうだが、高校生のときにあのシーンを見て
とてもドキドキした。妙に官能的で。
あれ、マライヒが女性・女の子だったら、ふつうに「かわいそう。。」となっただろうと思う。
(男だったらもおそっていい、という意味じゃないよ)
パタリロとマライヒ、いい友達同士だよね。お互いにお互いがいて良かったなあと思う。
どっちも実はけっこう孤独だよね。

123:可愛い奥様
19/05/15 21:39:18.66 zHSSZBlr0.net
>>115
アラジンで王女の名前がジャスミン(花の名前)は砂漠の国で園芸を嗜む王族の特権と聞いたのを思い出した
マリネラは常春だけど薔薇も人の手がかかるからね

124:可愛い奥様
19/05/15 21:51:51.57 Y8Ba8PdH0.net
>>116
パタリロ10歳、マライヒ18歳、バンコラン27歳だから
パタリロとマライヒの方が歳が近いもんね
大人びた子供と大人になりかけの子供で通じ合うものがあるのかも

125:可愛い奥様
19/05/15 21:54:21.32 tqf4OKJAO.net
ジャスミンていい香りよね大好きだわ
学生時代にソニープラザでブルジョワって海外メーカーのパウダーが好きだったんだけど
パウダーの香りがジャスミンで、意味もなく蓋を開けては嗅いでたわw

126:可愛い奥様
19/05/15 22:56:02.43 fgjM3gP


127:RU



128:可愛い奥様
19/05/15 23:30:22.74 C7axIqSf0.net
ここの過去スレでマライヒとパタリロの二人にとぅて
それぞれが初めて出来た友達、てのを読んで腑に落ちた事がかった
二人にとって、たわいない話をしたりつるんだり出来る生まれて初めての相手だったのかも

129:可愛い奥様
19/05/16 08:37:53.52 7b3m7BoN0.net
「デルフィニア戦記」舞台化・・・・
なんというかこんというか言えることはただひとつ
「役者って凄い」

130:可愛い奥様
19/05/16 21:24:18.55 PnuxBseC0.net
>>117
レイプを知った時のバンコランの態度もいいよね
自分を責めるマライヒに向かってお前は悪くないと一喝して
「よくも私のマライヒを!!」と壁を殴りつける

131:可愛い奥様
19/05/17 00:00:28.54 En8ddvD50.net
キーン編前半、キーン寄りの母上の意見を国王として拒絶したパタリロが
王宮や大使館でなくMI6やバンコランのマンションに入り浸ってたのが
今読むと胸が痛くなってくる
あの頃の絵が、後姿が寄る辺ない子供に見える時があって余計にきつかった

132:可愛い奥様
19/05/18 20:24:24.19 0g088DRX0.net
昔の声優の言ってる事って聞き取り辛く空耳率が高かったけど今のは少ないよね。ナウシカてトルメキア兵がペジテの船を襲ったときになんかいってたけど聞きとれなくてあれはじゅうれら

133:可愛い奥様
19/05/18 23:50:51.14 2EZej8Qu0.net
(´・ω・`)?

134:可愛い奥様
19/05/19 10:44:49.34 DpGTrZA10.net
タッチ
昔は達也はもっと自分に自信を持って和也と競えばいいのにヘタレか!と思ってたけどからくりサーカスの白兄弟を見てから変わった
達也は和也の事を大切に思っている良い子だったわ
南が自分に好意を持ってるからって弟無視してかっさらったりしないで自分が相応しいか向き合おうとしていたし、思ってたより大人だったと思い直した

135:可愛い奥様
19/05/19 11:14:05.52 2Uryew3q0.net
和也の方が私は計算高くて譲らなくて苦手だった
冷やかされても堂々としてたり弟を牽制したり
和也が長生きしてたら達也は一生弟の陰で道化の人生を選んでたんじゃないかと思う

136:可愛い奥様
19/05/19 12:11:49.22 XAe+eYwR0.net
とりあえず弟は和也だ
ダメ兄貴と優等生弟だけど意外と間違えて覚えてる人多いね
自分も和也はソツがなくて苦手だったけど、兄の買ってくれた慣らしてない新品のグローブで試合したり
2年トレーニング積めばできると兄の才能を正しく評価したり、周囲のダメ評価に感化されずに兄を見てた
南に対して強引に出たりするのも、本気になった兄の凄さを誰より知っているからかなとも思った
後、もし達也が男として対等に南を巡るライバルになったら和也は負けても認めたかもしれない
まぁ達也も南も弟の努力を無碍にするほど利己的になれない性格だけどね

137:可愛い奥様
19/05/19 12:31:55.51 z5W6zQBT0.net
>>130
なんで?
123も124もどっちが兄か弟かは間違えてないよ

138:可愛い奥様
19/05/19 13:25:20.26 T2rDYbY50.net
>>131
124の「弟を牽制したり」が?かな

139:可愛い奥様
19/05/19 13:43:16.98 elAZZ8ZiO.net
今、ミックス放送してるけど
あだちさんは本当にああいうパターンが好きねw
原作未読だから展開知らないけど
幼い頃から同居して兄妹として暮らして来たのに妹のオトミはあの義理兄に恋愛感情あるんだよね
彼女がメインヒロインだから結局義理兄とヒロインエンドなんだろうか
あのロングヘアーの女の子は、もう一人のモテ設定の方とくっつくのかな

140:可愛い奥様
19/05/19 15:30:17.87 nDbdTnlw0.net
南ちゃんばっかり言われるけどみゆきの若松みゆきのほうが嫌だわ
あれは最後もひどすぎるし鹿島さん派だったからムカついたわw

141:可愛い奥様
19/05/19 17:14:50.85 2Uryew3q0.net
>>132
間違ったわ
ごめんね

142:可愛い奥様
19/05/19 19:17:38.00 Xf35zoGw0.net
毛色の違った「虹色とうがらし」も
血の繋がらない兄妹で結婚するよね

143:可愛い奥様
19/05/19 19:18:36.21 elAZZ8ZiO.net
子供の頃は何とも思わなかったけど
あだち式ヒロインは全体的に苦手だわ…
絵が可愛いしまあ、あだちさんの世界ではああいう女の子が最高にいけてるモテ女子なんだろうけど
サバサバ系に見せかけた物言いもあざとい

144:可愛い奥様
19/05/19 22:42:21.51 FN6qgx7R0.net
>>134
私も鹿島みゆき派だったからみゆきは読み返さないなあ
でも真人と一緒にいるためにわざと浪人したのはどうかと思った

145:可愛い奥様
19/05/19 23:52:45.98 2qdq+pCw0.net
微妙に世代がずれてたのでみゆきのラストを知らなくて、
つい最近、旦那に教えてもらってびっくりした
アニメの主題歌だけは好きで聴き込んでたんだけど、
H2Oの歌ったED2曲はどちらも
「恋人ではあったけど妹のようにも思っている女の子に
別れを告げている歌」だと思っていたわ

146:可愛い奥様
19/05/20 01:06:42.18 Pl8UqzOC0.net
【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★6

147:可愛い奥様
19/05/20 05:47:39.47 HlIiTXIxO.net
>>140
これねー
本当に、遊人さんどうしちゃったんだろ?
例え、本当に知り合いから聞いたとしても拡散する必要ないよね?
ちょっと考えたら、自分より遥かにメジャーで遥かに売れてる漫画家についてこんな事を言ったら
どうなるか分かりそうなもんだし
なんだかなー
まあ、遊人さんは別に好きな漫画家でも無ければ子供の頃からのお気に入りでも無いのでwあれだけどさ
自分の好きな漫画家がこんなツイしてたらショックだわ…

148:可愛い奥様
19/05/20 06:13:58.80 k1xRmd980.net
遊人って可愛らしい女の子を描くエッチな漫画の人だよね
懐かしいなまだ漫画描いてるんだ

149:可愛い奥様
19/05/20 08:07:55.78 vI6tq7p8B
アニメの「キャッツアイ」「みゆき」で
アニメを離れてヒットする歌が話題になって
アニメファンの間でその良し悪しが議論されていたな

150:可愛い奥様
19/05/20 07:31:56.16 DabnUig40.net
本人が描いてないはあれだけど、
トリック考えるブレーンが複数いたり、
子供向け雑誌用のコナンはアシが描いてたりなんてことは周知の事実じゃないの?
本人も公言してたよね

151:可愛い奥様
19/05/20 08:01:21.42 oQ3eezPk0.net
下駄履かせてもらってるって言いたいんだろうな
売るためのアイコンになってるからだけどそこは運もあるね
エロ


152:書いてる時点でステージ別だから仕方ないんでは



153:可愛い奥様
19/05/20 10:40:58.15 jh6hEuEQ0.net
コンテンツの規模がもう一人でどうにかできる範疇じゃないしね
知ってる人は今更何言ってるのって感じだろうし
逆にそういうの知らなかった低年齢層のファンの夢をわざわざ壊しにくのはどうかしてるわ

154:可愛い奥様
19/05/20 12:03:11.95 a0EUo2jV0.net
「僕はシナリオライターの利用を提示されて断った」って書いてるけど
正直あの人昔っから絵のかわいさエロさだけが突出してる人で
ストーリーは全然ダメだから、話を受けた方が良かったのではないかと思う

155:可愛い奥様
19/05/20 12:08:02.10 HlIiTXIxO.net
コナンは好きだけどライトファンだからそこまで詳しくないけど
今期のアニメでも青山さん本人が原画担当したり絵コンテ描いたりしてる部分があるみたいだし
ファンがよく、ニコ動に映画の中の青山原画部分集め動画とか作ってる
少なくとも、本誌掲載コナンと映画へのこだわりはかなり高いと思うから
遊人の既に全てゴーストかのような意地の悪いツイはちょっとね…
おそらく、遊人に接触した編集者も
青山さんはもうコナンがビッグに成りすぎてスタッフ沢山抱えてるんだよぐらいの事を言っただけでは?と思っちゃうわ

156:可愛い奥様
19/05/20 12:26:28.08 x+zMTKia0.net
ルーベンスやミケランジェロの絵画も先生が描いてるのは
下絵(構図)と人物の顔だけらしいじゃない
少女漫画だと大昔はほとんどストーリーを編集が考えてたみたいだし
何をいまさらって気もするなあ

157:可愛い奥様
19/05/20 12:32:24.05 5J+ezqsS0.net
たださでえ経営難の小学館の米櫃にケンカ打ってどうしたいんだか
自分だけが小学館から追い出されたわけじゃないのにそれも随分前の話だよ
そういえば小学館の超マイナー雑誌から追い出された漫画家が
喧嘩して飛び出した古巣に引き取ってもらったんだが
「赤塚不二夫と同じ」と強がっていたのが哀れだった

158:可愛い奥様
19/05/20 12:40:04.67 bF/LjXT30.net
>>146さんに同意だわー
自分の悪口を言ってた人よりも、わざわざ告げ口してきた人の方に引く私としては、
遊人さんが嫌な人に見えるわ
遊人さん自身は昔のエロかわ絵漫画家なイメージで
特に好きでも嫌いでもなかったけど、この件で嫌いになった
コナンが大売れしてるから、妬んでるとしか思えない

159:可愛い奥様
19/05/20 13:14:33.16 HlIiTXIxO.net
勿論超売れっ子漫画家にも、痛い人や金に汚いと噂の人や
パワハラで有名で元アシスタントが他所で愚痴ってた人
色々いるし
でもね~
売れっ子に同業者が陰口叩くと必ず嫉妬乙されるのは分かり切ってるしね
売り上げや人気で、負けてる側の漫画家が何か言うのは難しい
今回はどう見ても青山さんが気の毒だけど

160:可愛い奥様
19/05/20 17:15:06.55 9FwCFkNl0.net
>>140
だってアニメ書いてないの皆知ってるじゃんww
ゴルゴ13みたいな分業制でやってるだろうなあと
思ってるからダメージはそんなにないんじゃない
トリックだって一人で全部なんて無理無理w

161:可愛い奥様
19/05/20 18:08:36.48 vqFoeNdT0.net
アニメ描いてない??
むしろアニメ描いてる漫画家なんて普通いないわ

162:可愛い奥様
19/05/20 18:22:26.14 LTyEXPrF0.net
>>151-152
遊人って人、何が目的でつぶやいたんだろう?
何の得にもなってないような。
今回の騒動では失ったものばかりだったような

163:可愛い奥様
19/05/20 18:23:36.98 q9Z8hpAv0.net
新海誠監督も君の名は。が売れだして
途端にネットが悪口の嵐だったのをなんとなく思い出した

164:可愛い奥様
19/05/20 20:06:21.17 Y1IEZ7U30.net
>>140はスレチで済むことなのに何でこんなにワラワラ湧いてるのかようわからん

165:可愛い奥様
19/05/20 20:21:22.84 q9Z8hpAv0.net
スレチと分かっても反応してしまうくらい有名作品だからな・・・
ちなみにコナンも私の中の「最近あんまり読んでなくて最終回が気になるけど
たぶん最終回来ないだろうなと思う漫画リスト」に入っている

166:可愛い奥様
19/05/20 21:38:11.23 akK9ZsEE0.net
パタリロとかクッパパとかも入っていると見た>前略)リスト

167:可愛い奥様
19/05/20 21:42:28.40 3l38AGyd0.net
ガラスの仮面。。。 15年前から「最終回を読まないと成仏できない」と
周囲に言っているのだが、ほんとうに成仏できないかも、、と思い始めている。
もういいもん、幽霊になって漫画喫茶に入り浸ってやるもん、くらいに現在は思っている。

ガラスの仮面で感想が変わった部分は「マヤの悪意のない無神経さ」だ。
子供のころは何も感じてなかった。ああいう無神経さは、一番たち悪いかも、、と思う。

168:可愛い奥様
19/05/20 23:05:24.96 ABpZxdCU0.net
>>160
分かる。
天才(マヤ)の何気ない言動に、努力型の秀才(亜弓さん)が激しく心をゆすぶられる。
世の中の大多数が亜弓さんポジだから、天性の才能を持ってて何でも上手くできる人には
言いようのない嫉妬を感じるよね。

169:可愛い奥様
19/05/20 23:11:21.08 kJB3bxTH0.net
>>160
幽霊になって行くのは漫画家への原稿の催促ではなく漫画喫茶なのね
可愛いわ奥様w

170:可愛い奥様
19/05/20 23:34:02.45 Oh+qWEYk0.net
>>159
パタリロは最終回らしい最終回はないと思う

171:可愛い奥様
19/05/21 04:04:48.29 6rdFTHuGO.net
>>160
マヤって今で言う発達とかアスペっぽいから、技量はあっても紅天女の気持ちまでは理解できないだろうなあ…

172:可愛い奥様
19/05/21 06:37:09.22 Ydl6cZMZ0.net
ふたりの王女千秋楽の後、舞台の上で私はオリゲルトとして生きていたのよ…
と酔いしれてる亜弓さんに向かって、なんでそんな事を言うのかわからない、「だってあたしいつもそうだから」
と言い放つマヤが最凶で好きw
本人が無意識という点も含めてこれを超えるマウントを見たことがない

173:可愛い奥様
19/05/21 07:11:48.34 cADhWJYa0.net
>>165
私も好き
思っても言わないよw
それを何の悪意もなく言えてしまうとこが、本当に天才ぽいしマンガらしくていいわ

174:可愛い奥様
19/05/21 07:54:14.93 GGsxMvYe0.net
>>164
発達だから人の気持ちが理解できないってのは誤りだよ
俳優さんや漫画家さんに発達障害ありそうだなって人よくいるけど
マヤみたいになりきって本人になってしまえば自然と役の気持ちになる人もいるし
漫画やドラマのように絵や映像として見える形にすればわかる人もいる
辛い作品に共感しすぎて気持ちの切り替えが苦手でずっと引きずる人もいる
人によって凸凹に極端な差があるってだけなのよ

175:可愛い奥様
19/05/21 09:13:19.33 Q8ql60UpO.net
>>165
あったねそんなセリフ
確かに酷いセリフだわ
普通は頭で考えて、これ言ったら皮肉と思われそうって口に出す前に気付くよね
こういう事を平気で口に出す人を天然きゃわわって好意的に捉える人と
性格悪いなあ感じ悪いなあって捉える人はいるだろうな
マヤは悪気がなくてやっちゃうタイプだけど
こういう発言する奴は大概わざとやってそうだよねw
アスリートとかに結構見かけるわ
他の選手が出来ない技を習得した人が、なんか~お遊びでやったら出来ちゃったんですよねーとかさ

176:可愛い奥様
19/05/21 09:23:36.38 cADhWJYa0.net
悪気があるというか、わざと言う方がまだかわいい
怒れるし、それくらいの強さが結果につながるのだろうと思えるし
マヤタイプは怒ると「そんなつもりじゃ」と怒る方が悪くされてしまう

177:可愛い奥様
19/05/21 11:12:55.01 kF5QA68Q0.net
>>160
>ガラスの仮面で感想が変わった部分は「マヤの悪意のない無神経さ」だ。
それだ!
なんとなくマヤが好きになれない理由がわかった

178:可愛い奥様
19/05/21 11:17:22.95 QGeDpIFw0.net
その手の無神経さはお嬢様とかエグゼクティブ女性にありがちで持ち味の一つだけど
マヤではイラつくだけよね

179:可愛い奥様
19/05/21 11:18:24.28 uara7c7h0.net
亜弓さんがお嬢さまなのに出木杉だからなぁ…

180:可愛い奥様
19/05/21 12:42:59.59 7G0AV1+l0.net
しかもそのふたりの王女千秋楽後のマヤのセリフ「え?亜弓さんほどの人が
そんなこと言うなんて」的に一瞬いつもの卑屈モードなフリがあってからの
「あたしはいつもそうだから」なので、ホントに嫌な女だよね。天然に嫌な女。
あんなこと言われたらつり橋で突き落としたくもなるね。

181:可愛い奥様
19/05/21 13:14:25.91 Q8ql60UpO.net
マヤが天才を越えた超天才である
これを表現したくて美内さんがやったのがみんなが努力してもたどり着かない場所にヒョイっと行っちゃうマヤにしたかったんだろうけど
今となっては、流行りの東大の子が出て来る番組じゃないけど
俺、すげー頭いいですみたいにはっきり言う人の方がいいやw
何も努力してなくてぇ何かテキトーしてたら出来ちゃって~みたいな人が一番ウザイw

182:可愛い奥様
19/05/21 13:18:02.05 acK/l6FN0.net
>>174
でもマヤ自身は「亜弓さんやっぱりすごい…!あたしなんて全然ダメだ、まだまだ頑張らないと!」
とか本気で思ってんでしょ?ガラかめ読んでないけど

183:可愛い奥様
19/05/21 13:22:33.05 qZzbdwXjO.net
天然嫌みを炸裂させといて指摘されるとプルプル拳を唇に当てて涙目になりながら私そんなつもりじゃ…からの走り去り
みたいなイメージがマヤにはある
途中から亜弓さん主役でラスボスがマヤみたいな物語として読んでるわ

184:可愛い奥様
19/05/21 13:22:58.10 edNzwrF+0.net
>>175
たまにそういうことを考えることもないこともないけど、役作りにハマるとすぐに「演技たっのすぃー!!!!」になる

185:可愛い奥様
19/05/21 13:30:33.49 u425Jl5T0.net
亜弓さん出来た子だよね
親は大物で生まれた時からプレッシャーだらけ
その中でもおごり高ぶらず地道に努力も出来、人にを使える落ち着いた性格
その目の前にマヤみたいな美味しいとこ取りしていく特別扱いされる子がいたら心病むよね

186:可愛い奥様
19/05/21 13:36:55.21 LELjJUBs0.net
>>178
正統派(?)悪役みたいに親の権力使ってマヤ排除に動くよね

187:可愛い奥様
19/05/21 13:44:38.44 Q8ql60UpO.net
キャプテン翼はまたちょっと違うけど
やっぱり最初から超天才の翼と
努力に努力を重ねて身体能力磨いて翼に並ぼうとする日向がいて
女子人気は圧倒的に日向だったんだよねw
みんな無意識に、超天才よりそういうキャラに肩入れしちゃうんじゃないかな

188:可愛い奥様
19/05/21 14:20:49.46 I/dgrozk0.net
マヤに限らず、何かの才能が天才レベルにあるひとは、金銭感覚や男女関係がいい加減で感心できない人が多そう
昭和の演劇人なんかは、この印象を逆手に取ってわざと無頼派を気取ってた田舎者なんかもいたよね
マヤは貧乏育ちの苦労人だからそのあたりの生活習慣はまともなのはいいと思う
不器用で勉強もできないけどまだ個性の範囲だし

189:可愛い奥様
19/05/21 14:22:09.71 6rdFTHuGO.net
>>167
へぇ

190:可愛い奥様
19/05/21 14:40:48.40 c/k88mlL0.net
>>181
天才って基本アスペなんだと思う
個人として付き合うにはかなりきっついけど、強烈だから敵は多いけど信奉者も多いし
周りに何を言われようと気にせず自分がやりたいことやって、
それがたまたま時代と合っていたら寵児になって天才として持て囃されたり革命家になったりする
でも時代とズレていたら基地外で終わるんだよね

191:可愛い奥様
19/05/21 14:40:49.57 kF5QA68Q0.net
マヤ、生活は全部麗におんぶにだっこだもんなー
ギャラで生活費は入れてるんだろうけど

192:可愛い奥様
19/05/21 14:50:19.21 Q8ql60UpO.net
漫画の知識で申し訳ないけど
山岸さんの作品で天才ダンサーニジンスキーの生涯を読んだけど
ニジンスキーも超天才ダンサーで回りを熱狂させるんだけど
バレエの才能以外は本当に世間知らずだったみたいね
結婚した資産家の娘が何でも面倒見てたりで
読んでて、大変な生涯だったんだなーと思ったわ

193:可愛い奥様
19/05/21 14:57:55.87 1OS5+X8G0.net
翼があるものには腕がない…だっけ
なるほどなーと思ったよ

194:可愛い奥様
19/05/21 15:26:10.94 uw+d9R1D0.net
マヤは演技は勿論人たらしで周囲から結構助けてもらってるんだよね真澄をはじめつきかげや一角獣とか
亜弓さんは崇められても対等な友人がいなさそうなのがつらいかな

195:可愛い奥様
19/05/21 15:47:54.13 c/k88mlL0.net
>>187
そうそう、マヤって人たらしだよね
男も女も無差別
あの真澄パパも一回会っただけで打ち解けてたし
若い頃は魔性の女って亜弓さんみたいな完璧美女に
色気を足したような女性と思ってたけど、マヤのほうが魔性の女だよね
リアルで会った魔性の女も、見た目は平凡で特徴ないんだけど
しゃべってると懐入ってくるのすごくスムーズで
「オレor私が支えてあげなきゃ」と思わせるのが上手かった
自覚してやってるわけではなさそうなのが、またすごかった

196:可愛い奥様
19/05/21 17:56:38.37 7G0AV1+l0.net
亜弓さんは結局同業者のママにしか頼れない(目がアレしてから)ところが
切ないよね…ママをこえる女優になる!って言ってたのに結局ママと地味な修行を
して、あとはパッとしないカメラマンしかいない。

197:可愛い奥様
19/05/21 18:14:31.35 cADhWJYa0.net
一応世界的に有名なカメラマンだから、作中ではパッとしてることになってるのでは

198:可愛い奥様
19/05/21 18:20:30.31 o1tf5fGP0.net
おフランス人で芸術家だから何となく
普通の日本人の俳優とか監督よりも女優の結婚相手として良さそう

199:可愛い奥様
19/05/21 18:47:53.83 eqDfOjHA0.net
>>188
マヤ=魔性の女説
だから舞台版では大竹しのぶがマヤ役を演じたのか!

200:可愛い奥様
19/05/21 19:02:16.35 Ydl6cZMZ0.net
>天然嫌みを炸裂させといて指摘されるとプルプル拳を唇に当てて涙目になりながら私そんなつもりじゃ…からの走り去り
ワロタ
エドはるみのマヤ物まねがこんな感じだった気がする

201:可愛い奥様
19/05/21 20:43:10.68 QtF/3Whd0.net
>>190
現実世界で有名なカメラマンといえば誰だろう、
と思ったら戦場カメラマンしか
浮かばなかった…
篠山さんとか色々いるのによりによって

202:可愛い奥様
19/05/21 21:31:09.36 aEWp1nV5n
>>188
モテる女はそこまで美女じゃない説って事実なのね
美女だと相手も警戒するから落としにくいのかな
その究極が木嶋かなえ

203:可愛い奥様
19/05/21 21:22:12.20 IGy2yk6+0.net
>>162
その発想はなかった。そうか、原稿を催促すればいいんだね!
奥様ありがとう。
先生の枕元にたってプレッシャーかけるね。

ところで、
マヤ、亜弓さんに「その卑屈さが嫌い!」って言われて
ひっぱたかれたことなかったっけ??

204:可愛い奥様
19/05/21 21:26:28.96 cADhWJYa0.net
>>196
あるよ
梅の谷を離れる前の夜にケンカした

205:可愛い奥様
19/05/21 21:30:49.91 c/k88mlL0.net
山ごもりで掴み合いの喧嘩はやってたね
亜弓さんが役を掴むために必死でやってる中、マヤはいつも通り素で紅天女が乗り移った演技して
「えーアタシまた何かやっちゃいましたー?」な態度なもんで打ちのめされた
もう辞退しようと荷物まとめてこっそり逃げ帰ろうとしたら、マヤが吊橋から
落ちかけてるところに遭遇してしまい、スタントマン真っ青の綱渡りで駆けつけて救出
複雑な気持ちでいるところに、「亜弓さんってやっぱりすごーい☆」なことと言われて爆発、
ビンタして罵ったら、殴り返してきて喧嘩になった
マヤってやっぱどっかおかしいなw
命がけで助けてくれた相手に、その場で殴りつけるなんて普通できないw

206:可愛い奥様
19/05/21 21:34:35.22 cADhWJYa0.net
>>198
違うよ
吊り橋で助けた時はマヤはちゃんとお礼を言ってる
その無邪気さに亜弓さんがショックをうけてる
ケンカはそこからしばらくして、梅の谷を離れる時

207:可愛い奥様
19/05/21 21:38:28.13 cADhWJYa0.net
ケンカのきっかけは、亜弓さんが稽古してるのをマヤが見て、かなわない的なことを言ったから、亜弓さんがついにキレた
卑屈な姿勢が嫌い、はその時のセリフ
マヤは真の友達がいないと告白した亜弓さんに「かわいそう」と地雷を踏んだ
ここは十分、大人になって読んだので感想変わってないけど、作者には「マヤが卑屈な物言いをするキャラ」って自覚があったのかと驚いたw

208:可愛い奥様
19/05/21 22:33:42.37 HwgJ+wJb0.net
>>199
亜弓さんがショックを受けたのって、ここでマヤがいなくなれば…
って悪魔の囁きが一瞬よぎったからじゃなかったっけ
いつでも正々堂々と清廉潔白な生き方をしてたのにこんなこと考えてしまった自分が信じられない
みたいな

209:可愛い奥様
19/05/21 23:13:45.33 RLYb1oLa0.net
みんなマヤ呼び捨てで亜弓さんはさん呼びなのねw分かるけどw

210:可愛い奥様
19/05/21 23:21:25.54 Tb8vRU0G0.net
花沢さんと同じで、亜弓さんまでが名前

211:可愛い奥様
19/05/21 23:32:05.42 j2YmJKjf0.net
マヤに意地悪する様なせこいライバルじゃないし自分の才能を的確に把握して努力を怠らないしストイックだし
尊敬の念しか浮かばないから素直にさん付けしちゃう

212:可愛い奥様
19/05/21 23:46:05.92 IGy2yk6+0.net
そうだよね、親が大物だし (カミーラの舞台に簡単にねじ込んでくれるくらい)
やろうと思えば多分マヤを業界から抹殺できる立場なんだよね。
でもそれはしないんだよね。
ところで、ばあやの「りんご酒」ってシードル?
それとも ばあやのお手製なんだろうか? くだらないことなんだが、長年気になっている。

213:可愛い奥様
19/05/21 23:51:46.48 IGy2yk6+0.net
これだけじゃスレチなので、感想が変わった、ですが、
(1) 二世俳優の感想かな。子供のころは、二世俳優は亜弓さんみたいに苦悩するのだと思っていた。
現実には「あんたその程度でよく俳優目指そうと思ったね。。」みたいな二世がけっこういてげんなり。
(2) 紅天女、、実はあんまりおもしろくないのでは。。。実際に演じずに読者の想像にまかせたほうが良かったのは、と思い


214:ます。



215:可愛い奥様
19/05/22 03:23:48.16 GsedjSad0.net
連載開始時の昭和52年だと「(そこから見て)昔の大ヒット舞台」
として紅梅の精の恋っていうのはありだったと思うけど令和になった今の
感覚だと「戦後にヒットした紅梅がヒロインの舞台を今ノってる女優で再演」
する意義にはかなり疑問が…
スレ違いですが、現在週刊少年ジャンプでやってる演劇少女がヒロインの
「アクタージュ」という漫画で、本能で演じるタイプのヒロインが
プロの売れっ子女優とダブルキャストで対決する展開になってるんだけど
その役が「羅刹女」。なんか、孫悟空と対立する風の神らしい。
唐突に和風な題材ぶっこんできてしかもなんか紅天女っぽすぎる

216:可愛い奥様
19/05/22 07:18:51.88 XxWwQqOr0.net
紅天女がヒットしたのは、連載開始時期から考えると昭和30年代だよね
テレビは普及の過程で映画と舞台の全盛期
昭和の頃なら幻の名作て通用したただろうが
半世紀以上も経過した令和だと、脚本その他を手直ししなければ
何じゃこりゃ?になりそう

217:可愛い奥様
19/05/22 08:05:51.19 CVCJ3J8xm
>>206の(2)はけっこう言われていることよね

218:可愛い奥様
19/05/22 10:42:13.82 IkY12vnX0.net
夕鶴みたいな作品をイメージしたのかな

219:可愛い奥様
19/05/22 12:24:01.63 SNrRFkvm0.net
能の紅天女は楽しめたよ

220:可愛い奥様
19/05/22 12:27:40.46 8oeUDq8b0.net
イメージはともかく、モデルは夕鶴でしょう
女優が権利を持ってるところとか

221:可愛い奥様
19/05/22 12:59:39.19 piUx+kpV0.net
マシューボーンの白鳥の湖みたいに
古典を斬新な演出で!っていうなら見てみたいかも

222:可愛い奥様
19/05/22 13:16:53.43 xBnnV4AH0.net
放浪記かな

223:可愛い奥様
19/05/22 13:33:07.77 aCNgaEMB0.net
これだけ娯楽が多種多様な時代だとあの幻の舞台を!とか言われても舞台系に興味がない人だとはふーんで終わりそう

224:可愛い奥様
19/05/22 13:33:54.30 JtXOPKTCO.net
梅の精がどうたらこうたらでって初期に出て来た頃から
夕鶴がモデルって言われて来たよね
夕鶴みたいに分かりやすいストーリーなら良かったのになあ
鶴の化身が助けてくれたお礼に反物を織ってくれて、二人はやがて恋愛関係になるが
正体知られて去って行く
舞台劇としては簡潔で分かりやすいし
紅天女が如何に素晴らしいかを美内さんが気合い入れて考え過ぎて
かえってごちゃごちゃしちゃった気がするわ

225:可愛い奥様
19/05/22 13:53:23.68 ktNDiLzO0.net
月影さんが権利を持ったまま納得のいく女優が現れるまで何十年も上演させないって
それって一連が望んだ形なんだろうか
せっかくの名作を埋もれさせちゃったんだよね

226:可愛い奥様
19/05/22 14:08:31.25 ENiUDk190.net
>>207
アクタージュは無料で最初の何話かだけ読んだけど
ガラかめ描いた美内先生凄いって感想にしかならなかった
唯一神に近い題材に挑まなくちゃならないアクタージュ作者は可哀想とは思う

227:可愛い奥様
19/05/22 14:17:33.43 hMTzJZ7t0.net
演劇ものってどうしてもガラかめと比較される運命だよね
THE STARくらいまでぶっ


228:飛んだ独自路線出さないと なんとなく埋もれて言ってしまうのかな



229:可愛い奥様
19/05/22 14:23:10.59 32CNawgp0.net
あの壁を破るのは至難の技だと思う
努力型を主人公にして、演技テクニックのhow toものにするとかかなあ
でも読み手としたらバーンとはじける天才が気持ちいいしね

230:可愛い奥様
19/05/22 14:23:50.55 BFk2ihAu0.net
>>213
ホントは黒岩先生に期待されてるのはそういうことな気がする
小野寺先生はそのまんまやりそうだし
でも意外と稽古の風景見てると黒岩先生王道っぽい演出つけてそうなんだよね

231:可愛い奥様
19/05/22 14:31:09.61 pYORS6Kg0.net
プラトーン
小学校低学年だった頃はエリアス派だったのに大人になって改めて観たらバーンズの方が正しく思えたわ
エリアスを撃つシーンは酷いと思ったけど

232:可愛い奥様
19/05/22 14:40:22.32 hMTzJZ7t0.net
あと演劇ものが難しいのは演じるオリジナル作品を作る必要があるところとかだよね
それも魅力のある読者ひきつける物でないとつまらない話の舞台を
延々と読ませられたら読者は冷めるし離れていくだろうし
でも読者ひきつけられるくらいの舞台劇作れるなら
いっそそれで普通に漫画描くしーとかになりそうだし
ガラかめの舞台劇も面白かったけどライジングの舞台劇も
終わりまで通しで読んでみたかった

233:可愛い奥様
19/05/22 14:43:25.29 xBnnV4AH0.net
>>221
小野寺は亜弓さんの相手役をベテランといえど年齢の開きが大きいおじさまにしたのは酷いと思ったけど舞台だとそっちの方がいいのかな?
マヤ桜小路の方が釣り合いが取れてるように思えるけど
ドラマは現代だと俳優がベテランでヒロインが若手女優だと合わないって批判されるようになったよね

234:可愛い奥様
19/05/22 14:45:22.34 7zCUQs0A0.net
>>217
前にどっかのスレで読んだけど
一蓮は演劇人としては極めて凡庸な人物で
紅天女も色んな名作の寄せ集めの焼き直しで
それが名作扱いされたのは稀代の名女優月影千草のおかげ
月影先生もそれがよく分かっていたから
紅天女を名作であり続けさせる為に、自分と同程度かそれ以上の女優を探していた
てのを読んだ時に腑に落ちたよ
黒岩先生がその事を見抜いて、大幅に手直しして本当の名作にする、てのも良いかも

235:可愛い奥様
19/05/22 14:50:42.80 GukLbeEA0.net
>>224
イギリスなんかだと舞台役者はプロフィールに年齢ではなく「自分が演じられる年齢」を記載するという話を思い出した
日本でも舞台なら役者の年齢って関係ないと思うわ
夫役が息子の年齢やんけ!とかよくあるし
どの舞台とは言わないけど

236:可愛い奥様
19/05/22 16:00:42.54 icyrxCdI0.net
>>226
それもまた難しそうな
ジュリエットは14才だけど、溌剌とした若さが出せ、身体が若者らしく引き締まっているならアラフォー女優でもありだと思う
でも、よく知られていない現代脚本ならアラフォー女優が中学生はきついよね

237:可愛い奥様
19/05/22 16:15:03.47 LKoIeVZq0.net
日本でロミオとジュリエットやったら間違いなく48シリーズか1000年サンになるでしょ。

238:可愛い奥様
19/05/22 16:31:09.78 BFk2ihAu0.net
役者じゃなくて演出家を描いた漫画とか小説あったら面白いかも。
キャスティングの葛藤から稽古のもろもろ、本番をハラハラ見守るところとか…

239:可愛い奥様
19/05/22 18:27:56.18 RJLozd1K0.net
いつの時代になっても男に受ける女の姿とかあるよね。ナウシカとかめぞんの響子さんがそれだと思う。
ハルヒみたいのは一刻しか受けない姿かたちに思える。

240:可愛い奥様
19/05/22 18:31:12.15 Fg5gtWyL0.net
つまりお母さん的な…

241:可愛い奥様
19/05/22 18:52:09.93 0hRx/Gs40.net
鬼灯の冷徹の牛は男の理想像ってネタ思い出したw

242:可愛い奥様
19/05/22 19:06:01.39 42KqafU20.net
>>230
ナウシカとめぞんの響子さん
どっちも中の人が島本須美さんだ。

243:可愛い奥様
19/05/22 19:08:45.67 8y6GNhab0.net
マイナーなのだと我孫子美和のみかん絵日記のお母さんもそうだね

244:可愛い奥様
19/05/22 19:16:19.06 5sejgWpu0.net
>>231
結局それなんだろうね
依存したい男が女に求めるのはセックスできるお母さんだし、
依存女が男に求めるのはセックスできるお父さん
要素が異なる辺りは男女差だなあと思う
(男が求める女には癒やしとか料理上手とかの要素が大事だし、
女が求める男には金とか権力とか頼りがいの要素が大事)

245:可愛い奥様
19/05/22 19:17:10.72 CrHK+bER0.net
女が好きな女性キャラだと浅倉南なのかなぁ
女の子の名前でみなみちゃんが周りに10人くらいいた
旦那さんが付けたのかもしれないけど

246:可愛い奥様
19/05/22 19:19:04.99 8y6GNhab0.net
浅倉南ほど女性人気のないヒロインも珍しいと思う

247:可愛い奥様
19/05/22 19:20:01.93 5sejgWpu0.net
それは逆では・・・
男には好かれるけど女には嫌われるキャラならわかる<朝倉南
響子さんも好き嫌い分かれるけど、女の嫌な面を率直に描いてる分、好きという女性も多い気がする

248:可愛い奥様
19/05/22 19:22:11.29 8y6GNhab0.net
女性に人気なヒロインは峰不二子かなぁ
嫌いって聞いたことない

249:可愛い奥様
19/05/22 19:23:26.62 CrHK+bER0.net
そうなのね
じゃあ「みなみ」っていうのは旦那さんが付けてたんだ
子どもの名前は奥さんに主導権があると思ったもんで

250:可愛い奥様
19/05/22 19:24:00.98 hMTzJZ7t0.net
GWのすみれちゃん

251:可愛い奥様
19/05/22 19:24:50.42 Fg5gtWyL0.net
私、ナウシカはやっぱり好きだし憧れるな
姫姉様って言いたかった
今ならナウシカを甘やかしたい(はるかに年上になったのでw)
あとコミクス版のクシャナ殿下も好きだ

252:可愛い奥様
19/05/22 19:26:18.22 Fg5gtWyL0.net
>>240
みんながみんな漫画キャラからとるとは限らないでしょw
美を使いたいとか響きの良さとか、要素は色々ある

253:可愛い奥様
19/05/22 19:39:51.26 nBbhI4G+O.net
嵐が舞台でWSSやったことあるんだけど
若くていい!!って誉められてたよw
ちゃんとした劇団とかでやると若い子は主演できないし
若さ故の悲劇だからね

254:可愛い奥様
19/05/22 20:08:43.98 OJ4yZKkt0.net
>>237
あだち充で一番女性人気高いヒロインって誰だろう?
個人的におっさん選んだのは論外だ

255:可愛い奥様
19/05/22 20:29:04.19 kNHOD/RQ0.net
>>239
子供の頃はルパンのお宝横取りする嫌なヤツにしか見えなかったな

256:可愛い奥様
19/05/22 20:31:07.10 RJLozd1K0.net
朝倉南は自分を「南」と称してることが鼻につく人がかなり多かった印象。

257:可愛い奥様
19/05/22 20:49:05.01 HSNuEDtq0.net
南ちゃんあれだけ人口に膾炙したキャラなのに
こういうスレで名前が上がると絶対「朝倉」だと思ってる人がいるのが面白い
アニメ版だけ見てるから漢字まで頭に入ってない人が多いのかな

258:可愛い奥様
19/05/22 20:50:11.56 8y6GNhab0.net
>>245
まだ人気があったのはみゆきの妹じゃない方かも

259:可愛い奥様
19/05/22 20:53:59.28 WGZCalcu0.net
>>239
峰不二子はいいね!
自分がなりたいヒロインだわ。
女性に人気なヒロイン。。。けっこう難しい。
うる星のラムちゃんとか?
亜弓さんは人気だけど「ヒロイン」とはちょっと違うしな。

260:可愛い奥様
19/05/22 21:26:11.43 XS2uhSi20.net
ドラゴンボールのブルマは好きだよ
若いときの紙一重のアホっぷりも可愛いし、滅亡ルートの未来世界で工具にぎって、機械油で汚れた顔で笑ってるお母さんブルマも好き

261:可愛い奥様
19/05/22 21:26:20.49 zb1MEvM40.net
>>248
いとうあさこの責任も重いと思う

262:可愛い奥様
19/05/22 21:26:36.55 JtXOPKTCO.net
好きなヒロイン
キューティーハニーかな
南は好きも嫌いもなく興味無かったな…
タッチはアニメで見てたけど何となく見てただけだし
ナウシカやシータも好きだけど
美しくて強いみたいのがやっぱり憧れる

263:可愛い奥様
19/05/22 21:30:24.26 RJLozd1K0.net
セーラームーンのウサギみたいな馬鹿はさすがにいやだよね。

264:可愛い奥様
19/05/22 21:34:55.71 5oK06LxQ0.net
大人になった今
めぞん一刻で一番かっこいいのは朱美さんだと思うようになった

265:可愛い奥様
19/05/22 21:36:19.35 h1VGgqCy0.net
ハニーは変身前の姫カットにカチューシャの清楚なハニーも
変身後のお胸に窓があるぴったりコスチュームのお色気ありつつかっこいいハニーもどっちも好きだったわ
エンディングのどこかで呼んでるハニーの歌も少し切なくて好きだった

266:可愛い奥様
19/05/22 22:06:35.99 1QF/fWAO0.net
やっぱり強くて美しいヒロインがいいよね
不二子ちゃんもだし、キャッツアイの三姉妹とか
スケバン刑事のサキも好き

267:可愛い奥様
19/05/22 22:18:12.84 JtXOPKTCO.net
ハニーはかなり昔のヒロインなんだけど
永井さんは、女性キャラをエロ要員にもしてたけど
永井さんの描くヒロインて、強くて逞しくて格好いいんだよね
デビルマンのミキちゃんも最後まで戦ってた
ヒロインは堪え忍ぶみたいな時代にハニーは格好良かったわ
あしたのジョーの葉子も、あれはあれなんだけどさ
もし、今の時代にあしたのジョーが連載されてたら
葉子のキャラはもう少し違ったかもな

268:可愛い奥様
19/05/22 22:18:20.69 4yRJKbd40.net
作業中に流し見する用に今更けいおんのアニメ見たんだけどモロに発達障害すぎて色々考えてしまいなんかしんどくなってしまった…
昔はああいうよく言えばおバカで元気が取り柄みたいなキャラ良くいたしなんとも思わなかったのになあ

269:可愛い奥様
19/05/22 22:29:46.98 NXB+5/LW0.net
>>229
だいぶ古いけど、神津カンナのカーテンコールが演出家(のたまご?)の話で面白かったよ

270:可愛い奥様
19/05/22 22:48:08.82 turDk3RH0.net
>>245
H2のはるかかな?
一途でいい子よね
今うぇぶりのH2のコメント欄が盛り上がっていて楽しい
あと1カ月くらいで最終回だし
結末知っているけど、やっぱりひかりは英雄とは合わないよな、と思いながら読んでいる
お互いの夢を追いかけたら、そう遠くない将来別れそうだと思うわ

271:可愛い奥様
19/05/22 23:20:07.82 i3XCZfOa5
>>259
わかる
最近の日常系アニメ?の会話って知的に問題があるとしか思えないものが多い
漫画で読む分にはそこまで気にならないからアニメ声が駄目なのかな

272:可愛い奥様
19/05/22 23:11:06.18 EUA08xFT0.net
最近読み直して
めぞん一刻の女性キャラは女性にしか描けないキャラだなあと感じた
(男女でどちらが優れているかの話ではなくて)
作中でもてはやされ、特に二人の男性から絶対的なレベルで崇拝されている設定なのに
女として嫌な部分やずるい部分、面倒な部分もガッツリと描かれている響子さん
普段酒呑みアバズレのように描かれているが
響子さんのダメなところを作中で本人に鋭く指摘する朱美さん
普段周りを振り回すどうしようもない大酒呑みとして描かれているが
若者たちの恋の行方をしっかりと見守っている一ノ瀬さん
うる星やつらやらんまではそこまで感じなかったけど、女性ならではのキャラ描写だと思う
アニメだと響子さんのキャラはだいぶ違っているんだっけ?

273:可愛い奥様
19/05/22 23:45:29.47 UfNkqtDh0.net
そういえばうる星やつらの今のハーレム漫画の違いって、女性キャラのほとんどがあたるに惚れてないってとこだね
ハーレム漫画は次々登場する新キャラが主人公に惚れて、恋愛感情までは無くても主人公に好意的でラッキースケベしてくれたりするけど
それに対しあたるの元カノのしのぶは最初はラムと張り合ってたけど、途中から冷めていって友達に収まるし
弁天やお雪はや蘭ちゃんはラムの関係であたると関わってくるだけであたる自身には興味は無かったりと
全然ハーレムじゃないから、少年誌のハーレム系主人公のようにあたるにイラつくことが無いんだろうな

274:可愛い奥様
19/05/22 23:47:01.06 UfNkqtDh0.net
×そういえばうる星やつらの今の~
〇そういえばうる星やつらと今の~

275:可愛い奥様
19/05/22 23:57:46.58 JtXOPKTCO.net
めぞんはね~
一般人男性人気抜群だったよ
めぞんはヲタ人気漫画ではなくて割りと一般人の大学生とかが読んでた印象
響子さんは、嫉妬したり子供っぽい部分もあったけど
とにかく、若い美人が訳ありで未亡人でアパートの管理人
この設定だけで読む側が夢膨らむんだろうなあ
男女逆にして
まだ二十歳代でイケメンで年上の奥さんがいたけど亡くなって
エプロンかけて女子寮で管理人してますみたいな設定の男キャラがいたら
やっぱりあざといけど人気になると思う

276:可愛い奥様
19/05/23 04:51:04.30 3xTpIjT80.net
いやあでもめぞんは女性漫画家がよくあの設定をかけたと思う。ふつう女性作家なら主人公の男は
三鷹さんみたいな高スペックイケメンにする。五代君みたいな平凡な男にはしない。そこが男にもう
けたんだと思う。まあ高橋留美子がリスナーが望むものを正確に読み解く能力が極めて高かったん
だけど。うる星やつらなんか革命的といってよかったし。ガンダムと同じでその後の漫画やアニメに
絶大な影響を与えた。

277:可愛い奥様
19/05/23 07:59:48.68 jsNtbLop0.net
>>239
最初からかなわない感があるw

278:可愛い奥様
19/05/23 08:06:19.38 XeMpfxdu0.net
うちは60代の父が若い頃めぞんが好きで、30代の私はらんまが好きだったし
娘はアニメでやってたりんねが大好きで
親子3代虜にする高橋留美子本当にすごいと思うわ
20代なら犬夜叉かな
未だに成人式のお嬢さんのフワモコは殺生丸とか毎年言われてて笑うわ

279:可愛い奥様
19/05/23 08:09:30.78 jsNtbLop0.net
>>267
高橋留美子は母性強いタイプなのかなと思って読んでたよ
強そうに見えて意地っ張りで気弱くて健気とこもあってそういう混濁の中に母性もある感じ
頼りなさげにしてても実は逞しかったりして女性キャラが自立してる
ヒロインだけどヒーローいなくていいみたいなw
母強しじゃなくてあくまで女性として書いてるのが私は好きだな
妄想で練り上げられてないから安心して読んでいられる

280:可愛い奥様
19/05/23 08:23:17.48 SB2pYaGZ0.net
あと三鷹さんは漫画にありがちなイケメン高スペックなライバルのひどい設定にしてないのもいい。
まあ面倒はひどい扱いだったけど。

281:可愛い奥様
19/05/23 09:32:12.89 kjwYAimO0.net
留美子キャラや不二子は母性とか母だからではなく普通に女の子が自分の危険は自分で何とかしたり問題を解決したり一緒に居れば男もついでに助けてあげるわよっていう強さがいいんだよね
男に助けてもらうとか足手まといとか男の手伝いとかじゃない
高河ゆんの女キャラも強くて好き

282:可愛い奥様
19/05/23 09:48:34.45 7f77H4U20.net
>三鷹さん
声が同じYAWARAの風祭さんと比べると差が際立つよねw
もっとも同ポジションキャラの魅力度も
響子・五代・明日菜 >>> 柔・松田・さやか だけど

283:可愛い奥様
19/05/23 09:58:54.41 VUaqSPC50.net
>>235
動物のお医者さんの
研究室に秘書が欲しいねの流れからの「それじゃお母さんだよ…」を思い出した
世話してほしいのねみんな

284:可愛い奥様
19/05/23 10:00:09.65 bzHYQFYw0.net
えー 五代より松田さんのほうが好きだなー

285:可愛い奥様
19/05/23 10:48:09.38 HVvKsJsb0.net
ここまで見て、久しぶりにパタリロ読みたくなった
ギャグが多いけどたまに胸が締め付けられるような話もあるんだよね

286:可愛い奥様
19/05/23 10:54:15.53 mB17KzXM0.net
スレタイにもスレの流れにも反しちゃってるけど大人になって読んでも
響子さん嫌いなままだ
今まで付き合ってきた人の部屋(4人くらい)、全部、めぞん全巻そろってて
何度か読んでるけど…そして夫も持ってるので家に全巻ある。なんか嫌だな
あのカバーデザインが可愛くないのもあるけど

287:可愛い奥様
19/05/23 11:13:54.96 eHhFNbysO.net
ハリウッド映画に出てくるヒロインとか主役の娘キャラとか
視聴者側をイライラさせる為のスイッチかよみたいな嫌な役回り多いよね
大人になると、作品の性質上
パニック起こす奴、ノロノロめそめそして迷惑かける奴
回りをピンチに落とし入れる奴が必要なのは理解出来るんだけど
昔は見てて、とにかく女か子供が迷惑かけたりやらかしたり
それで仲間が死んだり怪我したりで
アクションやSF映画に出て来るヒロインが本当に嫌いだったわ
だからこそ、エイリアンでリプリーが無双した時にはスカッとした
女は基本的には体力ないしスタミナもないけど
叡知を働かせて工夫して何とかする
そういう描写は好き

288:可愛い奥様
19/05/23 11:49:10.26 v1jXhzyK0.net
>>275
私も松田さん好きだったな~当時小学生だったわ
今でもがむしゃらタイプの男子好きだわw
今思うと声がかっこよかったから何割り増しとかになってたかもなと思うw
めぞんはちょっと世代が上で再放送で見たけど今も昔も特に萌えない
この構図ならもっと大人の女と年下のかわいい男子にすればいいのにと思ってしまう

289:可愛い奥様
19/05/23 11:54:16.61 I2j4TNk90.net
私も松田さんの方がいいな
裏表もないし分かりやすいし
そしてなんだかんだ言って世界に出られる優秀な記者だし
それなのに気さくで庶民的

290:可愛い奥様
19/05/23 12:11:35.52 xAH+F3GW0.net
風祭も三鷹さんも今まで勝ち組人生で女にフラれたことないのに結婚したいとまで思った女性を
自分よりも圧倒的に劣る男に持っていかれた時の悔しさとかそういうのがね。ここはもっとひねっ
た設定にして風祭と三鷹さんが実はNTR属性で悔しがりながらあそこを立たせて絶頂してしまう
キャラにできたら高橋留美子は一皮むけたと思う。

291:可愛い奥様
19/05/23 12:22:07.15 Qa0IZ1Ve0.net
三鷹さん結局釣り合いの取れたお嬢様と結婚して幸せになったし端から見たら響子さんがにがした魚は大きいって感じだ

292:可愛い奥様
19/05/23 12:41:24.65 prb4v8q00.net
>>282
世間的に見たら、庶民でバツイチ響子さんの玉の輿ワンチャンだったのよね
でもうまくいって結婚したらしたで三鷹さんの家族や親族たちから総バッシングくらうだろうし
それをうまくやりこなす響子さん�


293:ニも思えないし、小さな嫌味にいちいちカチンときて イライラ溜め込みまくった挙句二人きりの時に三鷹さんに爆発するのが容易に想像できる 明日菜さんなら経歴や家柄で叩かれることはないだろうしむしろ可愛がられるタイプのお嫁さん 収まるべきところに収まったというか、あれでいいのよね



294:可愛い奥様
19/05/23 12:44:37.34 En/5Av4D0.net
三鷹さん、五代が寝込んでたらおかゆ作ってくれたり
明日試験と聞けば勉強に付き合ってあげたり
いい人なんだよね

295:可愛い奥様
19/05/23 12:53:41.76 FMFvzW/c0.net
>>276
まんがParkのアプリで
26日18~21時の間パタリロ無料で読める
全部読むのは無理だから
それまでに読みたいのをピックアップしておくのがいいかと
おすすめはNo219もやし畑でつかまえて~
No224フィガロ4

296:可愛い奥様
19/05/23 13:21:19.03 M+MDVK550.net
>>281糞ワロタwその設定にすると少年誌じゃなく青年誌のカテゴリーしかもかなり病んでる人向け。
工業哀歌バレーボーイズならやるかもw

297:可愛い奥様
19/05/23 13:29:00.34 hGagWdEL0.net
>>278
わかるわかる
ヒロインはなんですぐ人質にされたり足手まといなのか子供の頃から不思議だった
ラピュタのシータを初めて見た時は
「どうせ守られてるだけのお姫様だろう」と思っていたら苦労人で覚悟のある子だったのである意味ビックリだった
宮崎駿は男なのに守られ系お姫様キャラが嫌いなのか
クラリスだって体張ってルパンを庇ったりしていたし

298:可愛い奥様
19/05/23 13:56:30.42 1Nj3A55eO.net
自分好みの完璧な母系姫キャラがいざというときはアクションもこなし、ヒーローからも君にはかなわないや
みたいに扱われるってのが好きなんじゃ
ナウシカ、シータ、クラリス、ハドソン夫人
コナンは見たことないんだけどラナはどどうなのかな
監督は姫に守られたい系男子なのか

299:可愛い奥様
19/05/23 14:11:29.92 OLb4REly0.net
ラナはシータぽい
そのヒーローが基本的に超人なんだよなwあれは男の子の夢か
パズー、コナン、ルパン、アシタカ

300:可愛い奥様
19/05/23 14:12:48.48 fqwtaCO20.net
ラナこそ原型にして究極の宮崎ヒロインだと思うわ

301:可愛い奥様
19/05/23 14:13:15.81 prb4v8q00.net
>>288
ナウシカは当てはまるけど他の女子はフィジカル的にはごく普通の女の子としての力しかないのでは
ラナも動物と心を通わせたりなんとなくテレパスがあったりする以外はごくふつうの非力な女の子だよ
覚悟決めたときは芯が強いけど、あれはそこに至るまでにずいぶん揉まれたからだしなー

302:可愛い奥様
19/05/23 14:19:03.75 hKuOpzaO0.net
ラピュタやトトロのような今見てもハイクオリティなアニメを80年代にみてて、
その頃のディズニーのアニメ顔は違和感が強くて怖かったなあ
なぜみんながディズニー大好きだったのか、よくわからなかった
その頃を思うと、アナ雪やズートピアはちゃんとかわいいキャラ顔してるから、研究相当したんだろうな

303:可愛い奥様
19/05/23 14:19:51.17 hGagWdEL0.net
宮崎駿の女性キャラではエボシ様が一番好きで尊敬してたな
赤い口紅もステキだし

304:可愛い奥様
19/05/23 14:26:56.82 lxNv5qua0.net
私は逆にエボシは狙いすぎてて苦手だったなあ
もののけ自体があざといな、と感じた
逆にお姫様系キャラに昔は感じてたあざとさは感じなくなった
そらまー男の子が助けるならお姫様なポジションはいるよねって
話を回すためにも便利だし

305:可愛い奥様
19/05/23 14:27:14.07 7f77H4U20.net
>>292
逆じゃない?
リトルマーメイド辺りからキャラデザがそれまで以上に日本人の好みから乖離していった気がする
バンビを筆頭に動物キャラは昔から愛らしかったし
人間キャラも、アリスやオーロラ姫とかの方が現在よりも抵抗ないイメージだけど

306:可愛い奥様
19/05/23 14:31:25.45 jsNtbLop0.net
>>284
君はバカなのか?って缶ビール握りつぶすのよね
いい人だなあ響子さんもったいないって思ったわ

307:可愛い奥様
19/05/23 14:32:46.08 1Nj3A55eO.net
旧宮崎ヒロインは非力を超越した極限時の精神的な強さがはんぱなくて結果アクションもこなしちゃうかんじかなあ
バブみの塊って揶揄に納得してしまった
ハドソン夫人は淑やかでお料理上手でいざという時の動きは素早くカーアクションもすごくて
大人になってからホームズ10話見たらチートすぎて笑えた

308:可愛い奥様
19/05/23 14:34:19.00 1Nj3A55eO.net
>>297
わかりづらい文章になってしまった
バブみ云々はここではなくどっかで昔見た表現です

309:可愛い奥様
19/05/23 14:41:10.93 I2j4TNk90.net
ジブリではマイナーなヒロインだけど魔女の宅急便のキキが好き
今見ても自分の若い頃の恥ずかしい思い出と共に切なくなる
普通の女の子よね

310:可愛い奥様
19/05/23 14:44:14.49 eHhFNbysO.net
>>287
私も、世間知らずのクラリスもクラリスなりに一生懸命何とかしようとしてたの好きだったな
ナウシカやシータ程の活躍はしないけど
勇気もあるし無駄に騒がない女の子
さすがに最近のハリウッド映画では女はマヌケ面してうろうろオロオロしてるだけみたいの無くなって来たわ

311:可愛い奥様
19/05/23 14:46:51.58 /FOk36kF0.net
>>277
すごいね、4人ともめぞん全巻持っている人なんて
いったいどういう環境にいたらそろいもそろってそんな人を見つけられるの?漫研とか?
めぞん全巻持ってるタイプってどういう人なんだろう?あなたなら語れるはず!

312:可愛い奥様
19/05/23 14:52:28.71 mB17KzXM0.net
>>301
ものすごい漫画が好きな人ばっかりっていう感じでもなかったな。
夫が一番漫画好きなのは間違いなく。
①医者のドラ息子(文学青年)
②地方公務員の長男(病弱、どっちかというと少女漫画好き)
③普通の会社員(スポーツ観戦とかに行く元気な人)
④(現夫)編集者

313:可愛い奥様
19/05/23 14:59:46.44 prb4v8q00.net
>>302
すごい見事にバラけてるww
病弱で少女漫画好きとか、むしろ本人が漫画のテンプレキャラっぽいわww

314:可愛い奥様
19/05/23 15:12:28.02 /FOk36kF0.net
>>302
本当にバラバラだね
でもきっとあなたにめぞん全巻男を引き寄せる何かがあるんだと思う
もしかして響子さんに対して同族嫌悪なんじゃない?
現夫の人には悪いけど、これからも記録更新してほしいw

315:可愛い奥様
19/05/23 15:32:38.82 mB17KzXM0.net
>>304
どの人も現在の年齢で言うと47歳~50歳の間だから、そのあたりの男性たちは
皆コミックスを買うような作品だったんじゃないかなというのがある
あとエロい漫画じゃないので彼女に勧め易かったんだろうね
エロくないけどなんかジトジトしたヒロインで本当に苦手な漫画www
今後老人ホーム辺りでもう一人くらいめぞんじいさんに出会うかもしれない

316:可愛い奥様
19/05/23 15:34:33.05 I2j4TNk90.net
うちの夫よりも趣味が良くて素敵だよ
奇面組とかマカロニほうれん荘とかちっとも面白くない

317:可愛い奥様
19/05/23 15:36:12.51 okonuAqq0.net
>>294
わかるわー、あの女性上位な社会があざとくて苦手だわ
あれ男女逆だったら非難殺到よね…
10代ぐらいまでは、女強し!みたいなのが好きだったけど、
その強さは結局男の包


318:容力とか寛大さの上に成り立ってると思うこの頃



319:可愛い奥様
19/05/23 15:36:39.72 OLb4REly0.net
鬼面組いいじゃん
なんも考えないで読める漫画の良さってある

320:可愛い奥様
19/05/23 15:39:07.65 mB17KzXM0.net
奇面組は、リアタイでジャンプで読んでた時はあの最終回のひどさに
持ってた単行本を全部古書店に持って行って手放したりしたけど
今は、週刊連載大変だったんだなーと思うようになった

321:可愛い奥様
19/05/23 16:20:43.62 G2hHUTmx0.net
宮崎駿のヒロインは泣き方が「ねーよw」って思ってそこで冷めちゃう。
富野もお姫様好きでお姫様自ら戦ってるイメージだ。
お姫様じゃなくても女性はプライド持って生きてて気が強いw
そんな彼女たち好きだけど、もう少し男性に優しくしてあげてもって時々思うわ。

322:可愛い奥様
19/05/23 16:22:52.44 l14CX+750.net
カリオストロの城はクラリスがどうのより
ルパンがいいヤツ過ぎてこんなのルパンじゃない!って気分になる

323:可愛い奥様
19/05/23 16:25:30.02 v1jXhzyK0.net
>>292
わかるわ~私が子供の頃のディズニーは絵も可愛くないし全然興味なかった
ムーランだけ唯一好きだけど絵は可愛くないなあと思ってたw
ラプンツェル位から可愛くなってアナ雪ズートピアモアナと丸くて可愛い顔になったよね
日本の可愛い文化とかも吸収してるのかもしれない
昔はディズニーなんてケッて思ってたけど今や長編アニメはディズニーが一番好きレベルになってる

324:可愛い奥様
19/05/23 16:39:59.78 GzlLlu6w0.net
私は逆だ
ディズニーの映画と絵本で育ったから宮崎駿の映画は絵が地味でださいと思ってた
でも今のディズニーとかピクサーのデジタル絵みたいなのは好きじゃないんだよね

325:可愛い奥様
19/05/23 17:17:57.85 +M1wzayr0.net
子供の頃絵だけ見てリトルマーメイド全然可愛くないと思ってたけど大人になってアニメ見たら表情が生き生きしててすごく可愛いと思った
アメリカっぽい大げさな顔だけどあのくらいの方が分かりやすいしキャラの性格にはまってる
さすがディズニーだなと思った

326:可愛い奥様
19/05/23 17:39:41.96 +F+VCTSa0.net
ナウシカの泣き方とか感情の爆発の仕方が米軍基地や国会前でデモしてる人とかぶるんだよね。
現実と理想の調和と限界を知ってるクシャナの方がよほどナウシカよりも精神年齢が高いし正し
いと思う。

327:可愛い奥様
19/05/23 17:53:41.36 ctBu4hws0.net
タッチ
昔は南はみんなに好かれてて可愛いなと思ってた
今読み返したら言い方悪いけど
自分が可愛いことを自覚して、周りを利用するビッチにしか見えないw

328:可愛い奥様
19/05/23 17:57:16.36 RMwcaWAE0.net
昔は守られるだけのヒロインが嫌いで戦うヒロインの方が好きだった
でも最近、ディズニーも子会社のマーベルも果てはインド映画業界まで
全部ヒロインが戦闘能力強すぎて逆に個性がなくなってきた気がする
同じ強キャラヒロインでも、バーフバリみたいに戦士型、政治家型、
虐げられるも鋼メンタル型と分けてくれればまだいいんだけど

329:可愛い奥様
19/05/23 18:36:28.01 +F+VCTSa0.net
昔はナウシカの舞台になったところはフランスとかあそこらへんだと思ってたけどウクライナとロシアの紛争見てて
ウクライナ女性の髪形がクシャナとそっくりなの見てあそこらへんなんだと思うようになった。土鬼はジョージアとか
中央アジアなのかな。土鬼とかぺジテはアジア人ぽいよね。鎧も刀もサムライのみたいだし。地殻変動や戦争で
地形が変わったんだと思う。

330:可愛い奥様
19/05/23 18:36:30.98 lxNv5qua0.net
今も昔も強い女が好きだけど、タイプは変わったかも
昔はナンチャッテ強い女が好きだったけど、今は嫌いw
クレイモアのテレサとかブラクラのバラライカとかバーディーとか
もし男でもあんまり変わりなさそうな強い女キャラが好き
そして女を生かして利用してるキャラも好きになった
性別関係ないキャラや女性性を有効利用してるキャラは好感持てるんだけど、
女でも強いのよ、みたいな書き方のキャラは作者が透けて見えて駄目になった

331:可愛い奥様
19/05/23 18:43:38.53 lxNv5qua0.net
>>317
政治型と言えばラノベでユニークなキャラがいたわ
ダブルヒロインで、一人は前線で戦う&異邦人&特殊能力持ち&二重人格ぽいという属性で
もうひとりは大国のお姫様&戦闘力皆無の攫われ系のお姫様
ファンタジー戦記ものなので、明らかに話の筋で言えば前者がメインになるはずなのに、
お姫様は戦闘力はないけどメンタルは割と鋼なので
後ろ盾を生かして根回ししたり他国の内変に横やりと自覚しつつ口出ししたり、頑張っていた
まあ頑張れた最大の理由は、作者が幼馴染大好き人間で、お姫様が幼馴染だったからだろうけどw

332:可愛い奥様
19/05/23 19:51:15.56 eHhFNbysO.net
クレイモア
懐かしい~
エンジェル伝説の同じ作者と思えない方向性で当時はびっくりした
アニメが凄く綺麗でお気に入りだったな
そう言えば、コナンはメインの人気女性キャラはほとんどが強いよね
空手とかジークンドーとか格闘技が出来るのは女性キャラ

333:可愛い奥様
19/05/23 19:58:16.78 +F+VCTSa0.net
ブラクラのバラライカは中盤以降暴力残虐行為な水戸黄門的な立ち位置になって鼻につくようになった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch