◆奥様が語る昭和の思い出101◆(ID有り)at MS
◆奥様が語る昭和の思い出101◆(ID有り) - 暇つぶし2ch450:可愛い奥様
19/04/30 17:57:58.54 acPcGt5g0.net
>>428
あーそれね w
よく言われる「昔は近所に叱ってくれるおじさんが居て~」ってやつ
それは都市伝説だと思ってるよ、あたしは。
恐らくは間抜けな社会学者(例えばM)なんかが言い出したことだろうけど
昔のおっさんだって無闇に他人を叱ったりしないよ のび太を叱るカミナリさんとかドラマや漫画だけだから~

451:可愛い奥様
19/04/30 18:06:26.16 pCuKdbqR0.net
アナタの知ってる昔はどのくらいの昔なの?
昭和50年代には、よその大人に怒られるってのはあったわよ
じじいだけじゃなくておばさんにもね

452:可愛い奥様
19/04/30 18:09:25.52 AX7HfE/C0.net
>>431
自分が経験しないことは都市伝説って言われてもね。
昭和の思い出がある人なの?

453:可愛い奥様
19/04/30 18:17:48.45 acPcGt5g0.net
>>432
昭和50年代はもう大学&社会人よ、あたしはね

454:可愛い奥様
19/04/30 18:21:49.60 acPcGt5g0.net
>>432
逆に言えば、よその大人に怒られるなんて今でもあるでしょ
昭和の頃は怒ってくれる大人が居て~
今はいない
とか
昭和の頃は地域で子供を育てていたけど、今は母親が孤立化してるから~
とかも嘘よ
いつの時代に地域で子育てをしていたって言うのかしら、馬鹿げてる

455:可愛い奥様
19/04/30 18:26:17.64 VR8aegLT0.net
>>432
怒ってたのは専業主婦よ。
昼間はヒマをもてあましていた。
夜はベッドで旦那さまのお相手で忙しいけど。

456:可愛い奥様
19/04/30 18:34:46.77 pCuKdbqR0.net
地域性や育った環境の問題なんじゃないの?
昭和30年代生まれで大学まで行けてるなら
あなたは都会のわりといい家のお嬢さんだったのでは?
そういう人ならそもそも怒られるようなこともしないし
怒鳴る親父に遭遇する機会もないのではないかしら?
東京と地方ではまったく事情が違いますからね

457:可愛い奥様
19/04/30 18:44:53.45 j1uJrTpX0.net
>>437
昭和の専業主婦は気合が入ってた。
スレリンク(ms板:383番)

458:可愛い奥様
19/04/30 19:27:36.21 fg9EvzIH0.net
「日本人のしつけは衰退したか」講談社新書に、その辺のことが
詳しく出ているよ。面白かったから一読すれば。
最近、イスラム原理主義が問題になっているけど、冷戦(昭和)の時代には
アメリカの支援を受けてテロを起こさなかった。イラン革命の後は、シーア派が
問題になったけれど、それと対立するスンニ派は、英米に協力する「良いイスラム」
ていう感じだった。
当時のテロリストは、大抵は、ソ連を支持するマルクス主義者、社会主義者。
そんな勢力は、当然、政教分離をしていたから、今のようにイスラムの戒律を守らないから
テロを起こす問題はなし。

459:可愛い奥様
19/04/30 21:03:28.96 7rSgQRee0.net
>>437
>東京と地方ではまったく事情が違います
東京のおばさんはヒマだけど、地方は忙しい。

460:可愛い奥様
19/04/30 22:00:27.27 leWK5wj0O.net
自分は今怒られてる、って認識できなかったんじゃないの?

461:可愛い奥様
19/04/30 22:00:29.12 r6OBpLyl0.net
■■平成に亡くなった歌手の方々
平成元年…美空ひばり、城卓矢
平成2年…高峰三枝子、若原一郎、出門英
平成3年…ディック・ミネ、春�


462:哿ェ郎 平成4年…赤坂小梅、近江俊郎、松尾和子 平成5年…藤山一郎、日本橋きみ栄 平成6年…藤島桓夫 平成7年…神楽坂はん子、林伊佐緒 平成8年…三橋美智也、織井茂子、美ち奴、松島詩子 平成9年…市丸、鶴田六郎 平成10年…高田浩吉、若山彰、榎本美佐江 平成11年…淡谷のり子、渡辺はま子 平成12年…池真理子、青江三奈 平成13年…藤本二三代、並木路子、三波春夫 平成14年…菊池章子、村田英雄 平成15年…塩まさる、バーブ佐竹 平成16年…和田弘 平成17年…三船浩、北原謙二 平成18年…川田正子、松山恵子、三原さと志、黒木憲 平成19年…井沢八郎、植木等、山田真二 平成20年…フランク永井、日野てる子 平成21年…小野巡、胡美芳、深緑夏代、浜名ヒロシ 平成22年…大木英夫、荒井恵子、石井好子、久保幸江 平成23年…山下敬二郎、日吉ミミ、二葉あき子、花村菊江      松田トシ 平成24年…青葉笙子、芦野宏、尾崎紀世彦、伊藤エミ、      宮史郎、岡本敦郎 平成25年…田端義夫、島倉千代子、神楽坂浮子 平成26年…及川三千代、神戸一郎、山口淑子 平成27年…矢吹健、菅原やすのり 平成28年…伊藤ユミ、佐々木行 平成29年…かまやつひろし、ペギー葉山、安西愛子、      平尾昌晃、三条正人、はしだのりひこ 平成30年…朝丘雪路、西城秀樹 平成31年…森山加代子



463:可愛い奥様
19/04/30 23:16:16.79 P3Z87b/H0.net
>>422
昭和40年代生まれだけど国鉄ストは春の季語ってわかるw
毎年春になると国鉄がストするかがニュースになってたの思い出した
電車通学するようになるとストやってくれればいいのにって思ってたw
今日、最寄りの本局に平成最後の消印をもらいに行ったけど
全然並んでなくて行ってすぐに押してもらって拍子抜けした
ビジネス街で会社が休みだから人が少なかったのかな

464:可愛い奥様
19/04/30 23:19:41.39 pCuKdbqR0.net
GWだからみんな旅行とかいってんのかもしれないけど
スーパーも、平成最終セールみたいなのすらしてないし
賑わってなかったわ
平成最後の日なのに、特別感がなさすぎた!

465:可愛い奥様
19/04/30 23:27:12.48 7rSgQRee0.net
>>443
イタリア映画 “明日に生きる” は労働条件の改善を要求してストライキする様子を描いている。
URLリンク(www.youtube.com)

466:可愛い奥様
19/04/30 23:48:15.93 l476o4vG0.net
>>440
昔ヒマつぶしに、めくじらたてて近所の子供たちをどやしつけていた
東京の専業主婦たちが、老いさらばえて、廃屋寸前の縦型西洋長屋で
「買い物難民」 となって断末魔の叫びをあげている。

467:可愛い奥様
19/04/30 23:59:15.19 leWK5wj0O.net
このあと時代が代わろうとも、思い出は永遠に不滅です!
昭和万歳\(^o^)/

468:可愛い奥様
19/05/01 00:16:49.11 yE+1bcwr0.net
令和 キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

469:可愛い奥様
19/05/01 08:35:08.11 a+6Jf4yA0.net
>>445
イタリア映画 「明日に生きる (I compagni)」 1963年
監督:マリオ・モニチェリ
出演:マルチェロ・マストロヤンニ、レナート・サルバトーリ、アニー・ジラルド、他
解説:URLリンク(eiga.com)
本編:URLリンク(www.youtube.com)
ポスター:URLリンク(img.discogs.com)():format(jpeg):mode_rgb():quality(90)/discogs-images/R-12834746-1542860871-4387.jpeg.jpg

470:可愛い奥様
19/05/01 09:43:00.81 F6aeXCob0.net
田舎の主婦は同居で家事、子育て、農業、介護、パートみんな一人でやってたもんね
男は家事なんか一切しない、仕事以外は酒飲んで寝るだけ
今は都会でも地方でも、男の家事や子育ては普通になってる
こういう部分はいい時代になったと思うわ

471:可愛い奥様
19/05/01 10:31:53.57 6byRDQPu0.net
今はストライキが無くなったけど悪い労働条件で我慢して
飼いならされてる人が多くなったっていう印象
昔みたいに決起して好条件を勝ち取るってことが無くなって
社内留保だけがどんどん増えて経済は停滞してる悪循環
でも、生前譲位ってなかなかいいね
崩御での即位だと自粛ムードで経済に悪影響だけど
こっちは経済効果がかなりあるし

472:可愛い奥様
19/05/01 11:59:59.87 MeJVVNjw0.net
生前譲位のおかげで
・平成最後に旅行
・平成最後に桜
・平成最後に宴会
というのが存分に楽しめた。
前回の時はとても許される物ではなかった。

473:可愛い奥様
19/05/01 13:46:51.61 J7Ye+J2M0.net
>>450
うちの田舎なんて奥様使用の家電製品が充実しすぎてて羨ましいくらいよ
置けるスペースが沢山あるので、家土地買わなくてもいい分、その手の投資が盛ん
今やどこでもアマゾンやネットで買えるからね
子育て支援も田舎の方が充実しているかな
平成以降の貧困化が進んでいるのは、実は都市部の方なのよね

474:可愛い奥様
19/05/01 16:33:30.77 MeJVVNjw0.net
そう言えば昭和最後の正月ってどんなでしたっけ…
正直あの時で最後になると思っていた人はいると思う
紅白が中止になりかけたのと染之助染太郎の挨拶が「ありがとうございまーす」になったのしか覚えてない

475:可愛い奥様
19/05/01 16:40:19.33 SZHakpmF0.net
遠藤ミチロウ死去
不謹慎な話だけどこの人の葬式に誰が来るかとかよくわからない

476:可愛い奥様
19/05/01 16:46:51.80 A1XbkzEs0.net
>>454
昭和天皇が危篤で重苦しい雰囲気だった。
崩御されたとき、マスコミはそろって荘重な哀悼の意を示したけど、
世間一般はやっとくびきが解けて、華やいだ雰囲気になった。

477:可愛い奥様
19/05/01 16:48:45.78 +vF9ZbH/0.net
毎日ニュースで下血の量まで報道されてたんだよ
はよ氏なせて差し上げろよと正直思ってた

478:可愛い奥様
19/05/01 16:52:20.22 4AppjNE20.net
そういえばメーデーなんてまだやってるのかしらね。
最近とんと�


479:ゥないが。



480:可愛い奥様
19/05/01 17:03:04.17 VeFASeI00.net
最近メーデーは5月1日にやってないよね

481:可愛い奥様
19/05/01 17:05:37.14 Y+o6h+TM0.net
>>455
マジレスすると、音楽葬やるらしいから同時期活動したバンドや
影響受けたミュージシャンは来るでしょう
グループ魂とかも熱烈ファンだし、高橋源一郎とかの文化系とも
よく対談とかしていたし

482:可愛い奥様
19/05/01 17:10:22.82 j4/rCwoS0.net
>>455
夏期講習でスターリンファンのやつと揉めた
もうね、スターリンを理解しないのは愚民とか…私も変な人間だけどどうしてもスターリンは理解できなかったわ

483:可愛い奥様
19/05/01 17:11:20.63 5GQZmsRb0.net
今年の尾崎豊の命日は静かだったイメージ
テレビで取り上げられた?
こうして少しずつ忘れられていくのね
息子もなんかパッとしないし

484:可愛い奥様
19/05/01 17:31:41.00 OFuUObsb0.net
音楽番組で少し取り上げられてたみたいだよ

485:可愛い奥様
19/05/01 19:40:32.34 A1XbkzEs0.net
>>458-459
「労働讃歌」 / ももいろクローバーZ  (2011年)
URLリンク(www.youtube.com)

486:可愛い奥様
19/05/01 19:44:35.57 MeJVVNjw0.net
Apple Musicで検索してみたら「ザ・スターリン」の曲はほとんどあるのに対し「スターリン」の曲がなかった
「スターリン」の方の曲を知らないのでこの機会に知って追悼できればと思ったんだけど

487:可愛い奥様
19/05/01 20:32:49.87 yjq7jn9o0.net
>>464
「炭掘る仲間」 1956年
 作詞:三鉱創作グループ、作曲:小林 秀雄
1.みんな仲間だ 炭掘る仲間
  ロープ のびきる まおろし切羽
  未来の壁に たくましく
  この つるはしを 打ち込もう
2.みんな仲間だ 炭掘る仲間
  たたかいすすめた おれたちの
  闇を貫く 歌声が
  おい 聞こえるぞ 地底から
3.みんな仲間だ 炭掘る仲間
  つらい時には 手をとりあおう
  家族ぐるみの あと押しが
  明るいあしたを 呼んでいる
4.みんな仲間だ 働く仲間
  煙る三池の たてよこ結ぶ
  旗に平和と 幸せを
  三池炭鉱労働者
  三池炭鉱労働者
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.miike-coalmine.org)

488:可愛い奥様
19/05/01 21:23:14.86 EhH1769I0.net
>>466
あなたは炭鉱夫だったの?
スレタイ読んでね、ここは思い出を書く所、思い出がないなら、いちいちしゃしゃり出て来ないで

489:可愛い奥様
19/05/01 21:44:25.65 pdpLCEOJ0.net
>>457
兵士として生き残った老人が「あの人間は数百万の人を死なせた悪人だから、その報いで病苦に長く苦しむんだ。
神様からも簡単には死なせて貰えないんだよ」と真顔で言って居たのを思い出す。
マスコミは壱億総祈念だなんて持ち上げていたので表には出てこないが、このように昭和天皇を怨み憎んでいる国民も少なくなかった。

490:可愛い奥様
19/05/01 22:46:55.80 JMqBVrGw0.net
>>468
訂正
 【誤】 壱億総祈念  →  【正】 一億総懺悔

491:可愛い奥様
19/05/01 23:32:07.44 szSlmiZ80.net
一億総ざんげ
これを言ったのは国民じゃないわよ
皇族総理よ
これを言うためだけのためにあのオッサンは短期間総理になったのよ
これほどひどい言葉もないわ
よくまあ怒り狂った国民に天皇は殺されなかったわよ

492:可愛い奥様
2019/0


493:5/01(水) 23:36:23.51 ID:34iI/UDV0.net



494:可愛い奥様
19/05/02 00:14:54.96 JPSyvfnm0.net
>>467
>あなたは炭鉱夫だったの?
[2016.03.17] 中国陝西省渭南市澄合鉱山事務局の200炭鉱労働者が
デモに出て「我々は食べるご飯が要る。共産党は金を返せ」 と
訴えます。ただちに警官隊が鎮圧します。
 (1) URLリンク(www.youtube.com)
 (2) URLリンク(www.youtube.com)
 (3) URLリンク(www.youtube.com)

495:可愛い奥様
19/05/02 06:26:43.71 Q/L8gb2I0.net
パンクスではないけど
まあ普通に知ってるスターリン
仰げば尊しくらいだけどね

496:可愛い奥様
19/05/02 09:31:16.79 7s6+stLu0.net
>>462
見ていないけど、坂上忍がMCで特集番組みたいなのがあったよ
本屋でも特集号みたいなのあった
ファンじゃないけど、死亡後のゴタゴタはちょっと興味あった
奥さんは割に最近金銭トラブルみたいなのがあったね

497:可愛い奥様
19/05/02 11:45:35.18 OJJ81lPW0.net
遠藤ミチロウ
昭和の頃に渋谷陽一のラジオ番組にゲストで出た時、
非常に知的で物静かで穏やかに笑っていたので当時高校生だった私はビックリした
彼に出会った人は殆どの人が「いい人だった」と語るのもわかるわ
で、たった今渋谷陽一を検索したらものすごいお爺ちゃんになっていた
尾崎豊は当時、音楽好きの若者たちからはプークスされていた存在だったよ
カリスマでもなんでもない

498:可愛い奥様
19/05/02 14:21:46.73 kKy/OLeX0.net
そのミチロウって人有名なの?
昨日初めて見た名前
このスレでも初登場じゃないかしら

499:可愛い奥様
19/05/02 14:55:35.54 5sDJEIZk0.net
自分が知らない人は有名ではないw

500:可愛い奥様
19/05/02 16:29:57.39 nLOcnaEw0.net
まあ頻繁にテレビに出るような有名人でないことは確か

501:可愛い奥様
19/05/02 16:35:26.23 GQctTQWh0.net
また食べたいなつかしお菓子(´・ω・`)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(goto-keita.cocolog-nifty.com)
URLリンク(kinarino.k-img.com)

502:可愛い奥様
19/05/02 18:00:30.67 RXMEGTRK0.net
>>476
オリコン3位になったことがある人

503:可愛い奥様
19/05/02 18:12:12.29 RXMEGTRK0.net
>>476
代表曲のない内田裕也や泉谷しげるとは全く違う

504:可愛い奥様
19/05/02 18:19:58.39 7s6+stLu0.net
>>476
実質目立っていたのは80年から83年ぐらいの間だから
その間、歌謡曲かニューミュージックしか聞いてない層は知らないと思う

505:可愛い奥様
19/05/02 18:55:31.08 ywz+sxeA0.net
>>481



506:泉谷しげるは、一応「春夏秋冬」があるんじゃない?



507:可愛い奥様
19/05/02 22:26:15.42 zItGTRNIO.net
>>476
初めて知るのも仕方ないかもね

508:可愛い奥様
19/05/03 04:36:49.20 H6QPIpul0.net
パンクミュージックの人なのかな
自分もそっちのほうは疎い
パンクと言って思い出すのは、むかしプロ野球ニュースでダイエーの佐々木って選手が
「好きな音楽はパンク。どんな音楽かって?うるさいやつだよ。ハハハ…」と言ってた場面w

509:月がぁ出た出たぁ 月がぁ出たぁ よいよい
19/05/03 09:05:21.36 29WDOh6E0.net
>>467
>あなたは炭鉱婦だったの?
URLリンク(wadaphoto.jp)
URLリンク(www.aya.or.jp)
URLリンク(kamijyo.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(tagawalife.com)
URLリンク(www.crossroadfukuoka.jp)

510:可愛い奥様
19/05/03 09:13:03.34 IGZcxQM+0.net
>>479
宝石箱懐かしいな。
他はあまり知らない。

511:可愛い奥様
19/05/03 12:36:59.35 9rKBP6GC0.net
>>479
ジャフィはオレンジママレードが入っていてかなりの濃いめの味だった
ヨーチビスケットはあるとこにはある

512:可愛い奥様
19/05/03 13:53:51.89 WRpfDN810.net
>>486
「俺ら炭坑夫」
 三橋美智也 URLリンク(www.youtube.com)
 黄 思 婷  URLリンク(www.youtube.com)

513:可愛い奥様
19/05/03 15:27:41.48 nhtUYxAx0.net
>>489
「炭坑節」
 ① 赤坂 小梅
   URLリンク(www.youtube.com)
   URLリンク(www.youtube.com)
 ② 三橋美智也
   URLリンク(www.youtube.com)
   URLリンク(www.youtube.com)

514:可愛い奥様
19/05/03 15:45:34.37 izChs9pt0.net
鶴田浩二に続き炭鉱夫が熱いスレ

515:可愛い奥様
19/05/03 17:11:29.42 G3tqoG810.net
>>479
バナナ(と、子供の頃呼んでた)ビスケットとクッピーラムネは今もあるよね
母の実家へ行くとバス停にガムの販売機があって、そこで梅ガムかコーヒーガムを買ってもらうのが楽しみだった
兄が「なぜバス停にガムの販売機があるかというと、バス酔いに効くからだ」と怪しいうんちくを毎回垂れ流していた
私がもう一度食べたいのは東鳩のマッシー
エンゼルパイよりこっちが好きだった

516:可愛い奥様
19/05/03 17:22:11.81 hcKXuDfs0.net
遠足のおともはフィッシュリーだった

517:可愛い奥様
19/05/03 17:52:42.14 mEe+LOKh0.net
>>479
キティランド懐かしい
すっかり忘れてたわ

518:可愛い奥様
19/05/03 17:55:49.12 1KdobY1S0.net
ロッテの青りんごのガムが好きだった

519:可愛い奥様
19/05/03 18:11:33.97 tycbOGDy0.net
バス酔い予防といえば、仁丹みたいなお菓子
スライド式蓋の部分が笛になっていて、遠足の帰りについピーピーやって先生に怒られた
観光バスの座席には灰皿がついてて、超臭いので、それもバス酔いの元に…
排気ガスも臭く、アイドリングしてるバスの後ろにしゃがみこんでやばい遊びをするアホがいた

520:可愛い奥様
19/05/03 18:39:52.07 H6QPIpul0.net
バスは床がねー、油くさくて〜、特に冬、車内に暖房が入るとその床の匂いも増幅して、めちゃめちゃ気持ち悪くなったわー

521:可愛い奥様
19/05/03 22:09:40.69 Ic8EBkgXO.net
>>479
「あの味この味」
見た目同じようなやつ、今も彼岸の時期限定で近所のスーパーで売ってるわ
幼い頃に親戚宅の定番だった菓子達がそういう時期に店頭に並ぶのって、なんか微妙な感覚
紅茶のキャンディーとかもね

522:可愛い奥様
19/05/03 22:24:49.61 Ic8EBkgXO.net
>>496
タバコの匂いは正直苦手だった
当時のタバコは、大人を象徴するグッズ
苦手なんだけど憧れる、いつかタバコが似合う大人になりたいなーなんて思ってました

523:可愛い奥様
19/05/04 06:01:03.62 wIbs7kpL0.net
何か女性がストッキングを履かなくなってるらしいね
ていうか、私自身冠婚葬祭以外はめったに履かなく(買わなく)なってるなー、と思ってた。
履くとしたら、タイツかレギンス?
昭和の時代はストッキングは生活に不可欠だった気がするけど…
通販のセシールが出てきたのも、最初は安いストッキングの通販からだったような

524:可愛い奥様
19/05/04 13:20:42.31 KHy/l6Zy0.net
ストッキング大嫌い
私も履くのは冠婚葬祭くらい
ムレるし伝染するし、いいことないわ

525:可愛い奥様
19/05/04 13:33:22.57 nGTW1jHP0.net
>>500-501
ナイロンのストッキングはかぶれるので、100%絹製品しか履かない。
頑丈な足持ってる奥様方がうらやましい。

526:可愛い奥様
19/05/04 13:34:32.64 Pfn9sjEp0.net
同じくストッキング大嫌いなんだけど、パンツスーツ時はパンストでなく長い靴下サイズのストッキングにしたらかなり楽になった
それこそ靴下感覚で履くだけ

527:可愛い奥様
19/05/04 13:40:02.67 kajwm3LM0.net
高いし、そのわりにすぐ伝線しちゃうし、不経済よね
ていうか、伝線てのも死語かしら

528:可愛い奥様
19/05/04 14:13:56.85 U7jREbD80.net
下ろしたてのストッキング、まず最初に冷凍庫に入れてからはくと良い、と教わったのが昭和 
それから時代が経過したけど未だにやってみたことないw

529:可愛い奥様
19/05/04 14:27:48.62 ll0b+ssw0.net
昔は伝線のことを伝染病と呼んでいた

530:昭和→平成→令和 を生き抜いたおばさん
19/05/04 17:13:52.75 H+vFzkym0.net
>>500 女性がストッキングを履かなくなってる.
>>501 ストッキング大嫌い.
>>502 ナイロンのストッキングはかぶれる.
>>503 靴下サイズのストッキングにしたら楽.
>>505 下ろしたてのストッキング.
ストッキングと生の脚 どっちがいいんだよ!
  スレリンク(news板)
働く女子たち「ストッキングやパンプスを履かせる風習は糞」
  スレリンク(news4vip板)
「ストッキング離れ」 はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は
  URLリンク(asahi.2ch.sc)●plus/1556936247/
進むストッキング離れ「ストッキングを履かせてるのは世界では日本だけ」
  URLリンク(leia.2ch.sc)●ty/1556881995/
【伝線】ストッキング & パンスト【捨て方】
  スレリンク(sfe板)
パンティーの染み抜きは手洗い?? それとも履き捨て??
  スレリンク(underwear板)

531:可愛い奥様
19/05/04 18:07:23.68 hkjTQtv60.net
看護師だったけど、昭和の頃は白のストッキング買ってたな
今はほとんどの職場で制服がパンツ式なのでストッキング自体はかない
あとナースキャップが懐かしくなる

532:可愛い奥様
19/05/04 18:58:01.70 FJ0F8niQ0.net
昔はタイツは子供の履くもので、大人の女性用タイツってあんまり見なかった気がする。
肌色ストッキングの中ですね毛が渦巻いてるのは割と普通だった。

533:可愛い奥様
19/05/04 19:01:30.95 KHy/l6Zy0.net
あー思い出した
白のレース?のストッキング流行ったよね
花模様とかの

534:可愛い奥様
19/05/04 19:20:19.14 MBR34fjp0.net
そういえば男児でもバレエダンサーみたいに白いタイツはいてなかったっけ?

535:可愛い奥様
19/05/04 19:56:06.77 wIbs7kpL0.net
>>508
あら。思い出した
看護婦さんじゃないけど、白いストッキング履いてたわー、お洒落として。
懐かしい
あと他の方が書いてるレース系のもハイテタ。
一時期、かなり派手な白いレースのストッキングが流行したの、昭和50年前後かな…
ちょっと不良系のファッションていうか、皆がはいてたわけじゃなく、一部の若い娘

536:可愛い奥様
19/05/04 20:59:25.16 hSeZnHyL0.net
>>511
男児も白タイツをはいていたね
七五三や入園式、小学校の入学式、親戚の結婚式に白タイツ

537:可愛い奥様
19/05/04 23:09:57.00 k8XE6XDR0.net
ストッキングなしでパンプスはいたら
辛くない?

538:可愛い奥様
19/05/05 07:42:27.40 RIjFDUAF0.net
>>512
うちの母親履いてる写真あったわ…

539:可愛い奥様
19/05/05 08:38:18.25 2YUzpXbb0.net
妹が独身時代デパート勤めでストッキングにパンプス姿だったから、足が蒸れて蒸れて仕方なかったらしい。
帰宅後、イタズラでわざと脱いだストッキングを私の鼻先に持ってくるので、毎回喧嘩してたww
パンプスの中もなんかヌルヌルしてたわ。嫌がってる割には、妹の嫌がらせに付き合ってた。

540:可愛い奥様
19/05/05 08:42:08.80 /JH+L0e60.net
>>509
綺麗で濃い顔の人はかなりの確率で、ストッキングの下でスネ毛が波打っていたよね。全く見なくなったのは平成ヒトケタくらいかしらん? 何がキッカケだったのかな。昭和末期のJJモデルでもこんな感じでした。
URLリンク(dotup.org)

541:可愛い奥様
19/05/05 08:57:36.92 GYB0IRMl0.net
当時はろくなエステがなかったし、自宅でムダ毛処理というと、貝印のカミソリでジョリジョリそるしかなかったのでは?
脱毛技術への意識は、ボディコンスーツやハイレグ水着が流行るようになってから急激に向上したイメージ

542:可愛い奥様
19/05/05 09:04:54.94 Gh0Adcnv0.net
>>479
キティランドって今ないのか
裏にチョコついてたっけかな?

543:可愛い奥様
19/05/05 09:05:53.68 PaWtudw50.net
85年頃、ヤンジャンの巻頭カラーページにミスコンみたいな写真が載っていて、
参加者の一人の女性、ハイレグ水着のVラインに剃り跡がバレバレだった
同性として、雑誌に載せるなら修正してあげろよ!と思った

544:可愛い奥様
19/05/05 09:06:08.88 6o6XLo2d0.net
>>517
それ、読モか一般人でしよ

545:可愛い奥様
19/05/05 09:08:25.50 Gh0Adcnv0.net
>>517
これは毛じゃないんじゃ?

546:可愛い奥様
19/05/05 09:10:59.33 /JH+L0e60.net
>>522
雑誌現物ありますが、同一人物の他の写真もあり間違いなくスネ毛です。てか、昭和末期ならば珍しくもない光景でしたから。タレントや�


547:Aイドルの未処理も普通でしたからね。



548:可愛い奥様
19/05/05 09:20:04.99 TFHjFY/T0.net
>>518
いやいや、昭和50年代脱毛クリームなんて普通にありました
脇毛の処理だってしてたからね

549:可愛い奥様
19/05/05 09:33:42.28 ZhTdOALt0.net
>>524
処理する人の比率が平成以降急増し、いつしか100%になった、という事だと思う。

550:可愛い奥様
19/05/05 09:50:02.86 TFHjFY/T0.net
>>525
自分が最後にスネ毛ストッキングを見たのは昭和40年代(当時自分は子供)親戚のお姉さんがそんな感じだったから、覚えてる。
あっ!って感じ。でもそれで、あっと思うくらいだから、やっぱり少数派だったと思うよ。
若い女性は何かしら処理していたか…ま、もともと毛深くない人も多いでしょうし。
昭和50年代は、そういう光景は見なくなった(若い女性の場合ね。おばあちゃんとかは別にして)
その頃国際マラソン大会とかスポーツイベントを見ての大学生の会話として
「外国人はムダ毛処理しないね」
「金髪で目立たないからじゃない?」
「東欧の人が特に自然のままって感じ、ワサワサしてるw」

551:可愛い奥様
19/05/05 10:19:04.13 EF4p269v0.net
>>518
オリビアニュートンジョン「フィジカル」の大ヒットでエアロビクスがブームになった時
「エンジェルタッチ」という商品が発売されたのを覚えている
下の毛を電熱線で毛先を丸く焼き切る事ができるので、毛がレオタードを突き抜けることがないというもの。
まだアンダーヘアを脱毛するという発想がなくて、短く切り整える習慣が主だったのかも。
>>524
脇は脱毛クリームか剃刀でそるのが普通だったけど
腕やすね毛は「脱色」してる人が多かった気がする。日に当たるとキラキラ光ってた。

552:可愛い奥様
19/05/05 10:52:20.15 t4d0fItS0.net
>>527
資生堂のディスカラーローションで脱色したら金色になった
A液とB液を混ぜるのだけど片方はオキシドールの臭いでもう片方はアンモニアのような刺激臭があった

553:可愛い奥様
19/05/05 11:36:03.93 eQZOdj8G0.net
>>527
エンジェルタッチ、持ってたわ
使っても突き抜ける時は突き抜けたな…単に自分が剛毛すぎなだけかもしれんがw

554:可愛い奥様
19/05/05 13:26:52.21 7W5UFOPK0.net
>>525
>自分が剛毛すぎ
URLリンク(ok.ru)

555:可愛い奥様
19/05/05 14:35:34.77 gyWrGKh60.net
ミクロゲンパスタとか最近聞かないね

556:可愛い奥様
19/05/05 14:53:40.46 CvQtDOTw0.net
>>531
それ、私も時々思い出す
頭髪以外の体毛の育成!と言いながら、眉毛に塗布するテレビコマーシャルねw

557:可愛い奥様
19/05/05 15:01:23.54 uZoZ6VQx0.net
>>517
これはひどいw
いやすね毛だけじゃなく顔もファッションもなにもかも酷いわ
この程度の子を街でみかけてグラビアに出すとかありえない
多分この子と私は同世代だとおもうけど、当時基準でも酷い方にはいるよ
スポンサーさまのお嬢様が無理強いしてグラビアに
出してもらったのだとすると納得はできる

558:可愛い奥様
19/05/05 15:06:15.82 G4w2OBWt0.net
>>517
女性でこんな毛のある人
初めて見た びっくり

559:可愛い奥様
19/05/05 15:08:56.50 uqLn682F0.net
ミクロゲンパスタというと、なぜかオードムーゲってのも思い出す。

560:可愛い奥様
19/05/05 15:09:08.19 CvQtDOTw0.net
>>533
いや、別にこれ当時としてはありがちなファッション�


561:セし、まあまあ可愛いほうでしょ ヘアも撮影用にちゃんとヘアメイクさんがケアしてると思うよ 自分はJJが隔月刊の頃から読んでるけど



562:可愛い奥様
19/05/05 15:12:51.67 /JH+L0e60.net
>>533
これも同一人物です。
JJモデルとして、そんなにルックスは酷いとは思いませんが。
URLリンク(dotup.org)

563:可愛い奥様
19/05/05 15:15:22.80 uqLn682F0.net
>>537
てかなにこれ、お母さんかおばあちゃんの若い頃の服を着るってな感じの特集記事?

564:可愛い奥様
19/05/05 15:25:40.76 CvQtDOTw0.net
>>538
ちょくちょくそういう特集あったと思う
お母さんが顔出ししてるのも見た。
実際撮影してる洋服は、多分そういう「お母様の洋服設定」の撮影用の衣装じゃないかとも思うけどね

565:可愛い奥様
19/05/05 16:52:40.43 ntfLX97p0.net
>>539
それでわざわざ、ブッサイクではないけどなんか垢抜けないモサっとした子を使ってるのか?
昭和50年代でも、Mc sisterの子とかもっと垢抜けてた印象。
読者層が違う?

566:可愛い奥様
19/05/05 16:56:36.07 njrffW7n0.net
>>540
松戸駅乙

567:可愛い奥様
19/05/05 17:40:40.35 uZoZ6VQx0.net
>>537
酷い方にはいる
脚太いとかすね毛が凄いとかの以前に姿勢が悪い
姿勢が悪いから首が短くみえる
髪がうっとおしいのに姿勢が悪いので顔が隠れて良く見えない
私は洋裁するので当時の洋裁雑誌をまだ手元にもっているけど
こんな姿勢の悪いモデルは一人もいないわ
JJなんかより2ランクぐらい落ちるモデルさんしかいないけど
それでもこんな前かがみの猫背のモデルなんてどこにもいないわ
服を美しく見せる最大のポイントは首なのよ
頸が長く細っそりしてりゃそれだけで洋服は映える
この服のダサさに輪をかけてるのは猫背の汚い姿勢
でもスポンサー様のお嬢様がねじ込まれたのならアリだわね
学生時代バイトでJJモデルやってた、ってのは一生の宝ものよね

568:可愛い奥様
19/05/05 17:48:33.47 B38ZG8SC0.net
キディランドがなかった田舎の子供だったので
雑誌のファンシーグッズにキディランドと書いてあるのを見て
お菓子のキティランドと混同していたなぁ。
サクサクでおいしかったよね。

569:可愛い奥様
19/05/05 18:21:11.77 rfR+vMiB0.net
昭和の看護婦さんって、今と全然服装違うよね
なんで昔はあんな動きにくそうな服装だったんだろ
今は介助、介護量が当時と違って段違いに多いからだろうか…まさか

570:可愛い奥様
19/05/05 18:24:20.23 Oyno863e0.net
昭和の看護婦さんと言えば、封印アニメキャンディキャンディのフラニーつまり従軍看護婦とかどちらかと言えばむしろ若い男とか若い難病の女相手イメージ、女優で言えば木内みどりとかのイメージ

571:可愛い奥様
19/05/05 19:03:34.17 V5GYFKxv0.net
>>535
オードムーゲ今も現行ですよ

572:可愛い奥様
19/05/05 21:39:48.16 7W5UFOPK0.net
>>545
従軍看護婦の歌
URLリンク(www.youtube.com)
戦前の看護婦
URLリンク(www.youtube.com)
ロシア映画 「イヴァンの子供時代」」 のマーシャ
URLリンク(storage.actoronline.ru)

573:可愛い奥様
19/05/05 21:40:25.26 7W5UFOPK0.net
「武器よさらば」 1932
 原作:アーネスト・ヘミングウェイ
 監督:フランク・ボーゼイジ、
 出演:ゲイリー・クーパー、ヘレン・ヘイズ、他
 URLリンク(www.youtube.com)

574:可愛い奥様
19/05/05 21:42:52.11 7W5UFOPK0.net
従軍看護婦
URLリンク(www.google.co.jp)


575:B%E8%AD%B7%E5%A9%A6+%E6%9C%8D%E8%A3%85&tbm=isch&source=univ&ved=2ahUKEwjym477soTiAhV4yIsBHYqUAJoQsAR6BAgJEAE&biw=960&bih=469



576:可愛い奥様
19/05/05 21:58:25.21 7W5UFOPK0.net
>>549
従軍看護婦
URLリンク(imagesearch.excite.co.jp)

577:可愛い奥様
19/05/05 22:36:51.07 uZoZ6VQx0.net
昭和末期に新聞を二義合わせていた従軍慰安婦のことを
従軍看護婦だと思い込んでた

578:可愛い奥様
19/05/05 22:55:18.75 4Ys2Xj9z0.net
URLリンク(www.42ch.net)
URLリンク(www.youtube.com)

579:可愛い奥様
19/05/05 22:56:34.29 4Ys2Xj9z0.net
昭和の国鉄の車掌さん
やまてせん
URLリンク(www.youtube.com)

580:可愛い奥様
19/05/06 10:14:42.70 b47O1kjx0.net
そういえばファッション誌の巻末にブランドの連絡先一覧が載ってたわね
気に入ったものがあって問い合わせたことがあるわ

581:可愛い奥様
19/05/06 10:16:02.81 b47O1kjx0.net
でもよく考えたら平成の半ばくらいまで普通にあった気もする
PCやスマホが爆発的に普及するまではアナログだった

582:可愛い奥様
19/05/06 10:17:43.61 2w0wG/nW0.net
>>553
映画 「秀子の車掌さん」 1941
 原作:井伏鱒二の『おこまさん』
 監督:成瀬巳喜男
 出演:高峰秀子、藤原鶏太、夏川大二郎、他
 URLリンク(www.youtube.com)

583:可愛い奥様
19/05/06 16:28:02.16 43Cubm++0.net
35年半前の時の人
丸っきり別人になってた
URLリンク(i.imgur.com)

584:可愛い奥様
19/05/06 16:28:44.51 1g95xDmD0.net
昔の病院って付添婦さんがいたよね
給料もよかったとか
家族の泊りがけの付き添いも普通だった
今は完全看護で、看護師の負担は半端ない
老人病院なら介護士もいるけど、それでも大変だよ

585:可愛い奥様
19/05/06 16:46:58.57 iY+EPczs0.net
新天皇
私にとっては未だに「なるちゃん」です
あの子が天皇になったのよね・・・

586:可愛い奥様
19/05/06 16:48:01.96 43Cubm++0.net
>>559
80才以上の方?

587:可愛い奥様
19/05/06 17:15:39.43 yDhzx9kW0.net
>>560
あなた加減算はできないの?
アイツはまだ50歳だよ。

588:可愛い奥様
19/05/06 18:07:27.96 EH7S77Uw0.net
>>561
そういうことは59歳の人を50歳と間違えるような恥ずかしいことを改めてから言ってね

589:可愛い奥様
19/05/06 18:19:49.91 A+3/ZJvi0.net
>>558
ドラマ『ありがとう(看護婦編)』の中で水前寺清子の母親、山岡久乃がその役だったわ
当時の日常生活品や男性陣がみんな煙草スパスパで
比較文化研究するととっても面白いと思うわ、あのシリーズ
あの頃、アパートには網戸が無かったんだなって発見した
(設定では看護師寮なんだけどね)
チータがさりげなくお洒落でファッションも楽しかった

590:可愛い奥様
19/05/06 18:25:09.47 abwVJkJo0.net
今BSで萩原健一の傷だらけの天使の一気見やってんだけど
冬のシーンで男がことごとくトレンチコートを着ていることに気付いた
着崩してかっこよく着てるの
最初ショーケンがその恰好してて「おお、かっこええ」とおもってたら
出てくる人出てくる人全員それ。 屋外ロケだとすれ違っただけの通行人までそれで
昭和56年頃大流行していたの�


591:セわ 今男で着てる人まずみかけないわよね、でも女は大流行



592:可愛い奥様
19/05/06 18:28:27.70 abwVJkJo0.net
まちがった 傷だらけの天使は昭和50年だった

593:可愛い奥様
19/05/06 18:30:08.77 gg+7+sCH0.net
>1953年にテレビの本放送が始まるが、当時は実用的な録画手段がなく、テレビドラマの多くは生放送またはフィルム制作であった。
生放送のドラマをリアルタイムで見てた人あはさすがにこのスレにもいないよねw

594:可愛い奥様
19/05/06 18:32:42.34 y0qan7QL0.net
>>557
だれ?

595:可愛い奥様
19/05/06 18:34:48.88 gg+7+sCH0.net
高部知子じゃないの?

596:可愛い奥様
19/05/06 18:44:34.13 +y0OVcGa0.net
>>568
あちこちに貼りまくって正当化しているみたいね
さすがヤンキー上がりの子役だね

597:可愛い奥様
19/05/06 18:48:04.64 A+3/ZJvi0.net
>>564
男性トレンチだと選ばれた体型の人じゃないと難しいからね
ということは昭和のその頃の男性はトレンチ似合う体型の人が多かったのかしらね
岸田今日子の毎回あの登場するシーンが好きだった
『マヅルカ』って曲なのよね、マズルカじゃない所が昭和っぽくていいw

598:可愛い奥様
19/05/06 18:56:36.75 gLXvWuaW0.net
>>566
いるでしょ
昭和37,8年までは生放送でしたからね
有名なところでは、不思議な少年「サブタン」
「時間よ止まれ!」で登場人物が停止するシーンとか、全てナマだったから、ちょっと動いたり

599:可愛い奥様
19/05/06 18:58:07.39 gLXvWuaW0.net
主役は子役のハシリ、太田博之。
後に小僧寿しだか、小銭寿司だかの社長になったときは驚いたわ

600:可愛い奥様
19/05/06 19:03:27.24 gLXvWuaW0.net
>>570
トレンチコートみんなが着ていた訳じゃないわよ
ドラマと実際は違う
思い出すのは、週刊誌に連載されてた東海林さだおのサラリーマン漫画
ある週のネタ
係長より下のヒラ社員はトレンチなのだけど、課長以上の偉い人はトレンチでなかくステンカラーのコートを着てる、つまり役職でコートの種類が異なるって話。
この漫画を読むまで気がつかなかったけど、言われてみればその通りだな、と思った。
昭和50年代のこと

601:可愛い奥様
19/05/06 20:21:05.33 abwVJkJo0.net
>>570 >>573
自分のイメージだと
昭和50年代は似合う体系の人は99%トレンチを着ていた、のだとおもう
今は似合う体系の人も着ない
理由は決まりすぎて気恥ずかしいから

602:可愛い奥様
19/05/06 20:30:49.37 abwVJkJo0.net
ドラマだとショーケンと岸田森はトレンチを着ているのだけど
水谷ゆたかは着ないのよタッパがないと似合わないからね
水谷は脚が長くてケツがキュっと上がってて小柄だけどスタイルいいわ
ブルゾン姿が凄いカッコええよ
女優陣はだれもかれも顔がばんびろで泉ピン子みたいのばっかよ
あの頃丸顔が流行っていたのかしらね
男のファッションてのは40年間あまり変わってないわねえ
昭和46年の大人気ドラマ「天下御免」はフィルムが残っていないんだけど
50年の「傷だらけの天使」は全部残ってるのね
この間になにかドンデンがあったのね

603:可愛い奥様
19/05/06 20:39:47.38 43Cubm++0.net
昭和60年代にヨーロッパに新婚旅行に行ったカップルは、
かなりの高確率でロンドンでアクアスキュータムのトレンチコートをペアで買ってる
けど帰国して冷静になって死蔵品がお決まりのパターン

604:可愛い奥様
19/05/06 21:38:36.44 RB9C1rwZ0.net
傷天は74年(昭和49年)だろー!と思たんだけど、74年秋からの2


605:クールなんだから、半分は75年か。 確か後番組がウイークエンダーで、超ガッカリした。勝手に、こういう路線のドラマをまたやってくれると期待してた。



606:可愛い奥様
19/05/06 22:50:28.40 GyhsSvac0.net
>>561
話せるのね、いつものリンクレス団塊左翼

607:可愛い奥様
19/05/06 22:59:51.34 N3RUS1Pl0.net
>>575
傷だらけはフィルム撮影でしょ。
天下御免はビデオ撮りだったから
まだ高価だったから重ね撮りしちゃったんだよね。

608:可愛い奥様
19/05/06 23:12:51.66 HjQcLBbjO.net
天下御免見てた。面白かったわ
山口崇と林隆三よね
あの頃林隆三人気あったわ。
続編の天下堂々とちょっとごちゃごちゃになっちゃうけど、こちらは篠田三郎と下條アトム
長山藍子や秋吉久美子もいた

609:可愛い奥様
19/05/06 23:26:58.23 abwVJkJo0.net
>>579
そのビデオとフィルムの違いが私にはどう違うのかわからないんだけど
画質でわかるの、すごいね
ビデオは高くてフィルムはやすかったの?
自分的には逆だとおもってた(フィルムの方が高い)
>>577
ごめんね、49年始まりなんだけど冬のシーンは50年に入ってるから
50年と書いた
今日一日みてたから堪能したわw
ショーケンはすごい魅力的な人だ
人気がでたのもわかるわ
ウイークエンダーは最後の方はみてた、泉ピン子はもう出ていなかった

610:可愛い奥様
19/05/06 23:29:28.66 abwVJkJo0.net
>>580
傷だらけに下條アトムもゲストででていたんだけど
ショーケンとちょっと似てて驚いたわ
角度によってはショーケンにみえた
篠田さんは最近モズにでてたよね
若いころとたがわず素敵なおじさまで、なんでもっと出てこないのかしらね
年はとったけど容貌は全く衰えていないわよ

611:可愛い奥様
19/05/06 23:41:05.62 HjQcLBbjO.net
>>582
下條アトム若い頃は私も好きだった
あの「男はつらいよ(寅さん)」にでてくる「おいちゃん」役の下條正巳サンの息子なのよね
そして鉄腕アトムより早くにアトムと名付けられた。
私が初めて見たのは真木洋子(故人)主演の朝ドラ「藍より青く」で、ヒロインに絡む役をやった時
なんか飄々としていい感じだった
もう大昔だから知ってる人は少ないと思うけど

612:可愛い奥様
19/05/06 23:44:11.05 HjQcLBbjO.net
ちなみに寅さんのおいちゃん役は3人の俳優が演じてる
森川信(喜劇俳優)
村松達郎(上品な紳士、町医者役でもシリーズに出演)
下條正巳

613:可愛い奥様
19/05/06 23:54:26.51 nyuyEKLx0.net
森川信のおいちゃんが好きだわ

614:可愛い奥様
19/05/07 00:06:54.82 dTgjV3re0.net
>>563
「愛染かつら 総集編」 (上原謙、田中絹代) 1938
URLリンク(www.youtube.com)

615:可愛い奥様
19/05/07 00:09:27.42 tDhwqk+O0.net
>>581
ビデオと映画の画質の違いが分からない人がいるとは驚いた… 衝撃的。

616:可愛い奥様
19/05/07 00:23:58.99 Opc6lstM0.net
ペリーヌ物語を再放送してるんだけど
ペリーヌが年老いた社長の本当の孫って分かる場面はいつ見ても涙が出てしまう
それまでのペリーヌの不幸と苦労とお祖父さんのやりとりや心情
そこまでに至る色んな道筋を思うと
子供の為の世界名作劇場や日本昔話って今思えば子供の頃にあって良かったわ

617:可愛い奥様
19/05/07 00:51:51.64 A6UX9Zvj0.net
>>587
わからないというより気にしていない、というべきかも

618:可愛い奥様
19/05/07 01:34:


619:51.21 ID:7KzZD7FO0.net



620:可愛い奥様
19/05/07 03:45:42.84 MKXxYHdi0.net
トレンチコートといえば、ムー一族の清水健太郎
人妻との忍び愛シーンにしびれたわ
お揃いのトレンチコートで雨に打たれたり

621:可愛い奥様
19/05/07 04:28:47.81 baTH/V1N0.net
>>560
559ですが、私はなるちゃんと同い年です

622:可愛い奥様
19/05/07 07:18:18.85 Q5vlMKJ40.net
子供の頃見ていた「シャボン玉ホリデー」って生放送だった気がする。

623:可愛い奥様
19/05/07 08:23:23.26 uRq54mJc0.net
>>591
わーった、男性のカコイトレンチ姿がそのム―一族で陳腐化したのよ
それでみんな着なくなってまったw
今は女のスプリングコートとして生き残った

624:可愛い奥様
19/05/07 08:25:53.78 uRq54mJc0.net
なるたん、って言い方は最近も使われてるものね
「期待されるのはやっぱりナルちゃん」って美智子様が悠仁たん誕生すぐのころ
そういってたって雑誌のトップ記事になってた
50すぎてナルちゃんか~ってズゴーってなったわw

625:可愛い奥様
19/05/07 08:41:15.52 fnT7F2uf0.net
トレンチコート → 沢田研二
と言う連想が働いて、よく考えたらこれだった
URLリンク(www.youtube.com)

626:可愛い奥様
19/05/07 08:53:05.56 7KzZD7FO0.net
>>593
ナマではないですよ、あれ生放送では無理てしょう。vtrです。

627:可愛い奥様
19/05/07 09:05:44.38 Hp/wCSMr0.net
昭和30年代のTVって『時間内にタケノコが煮えなかったから料理番組を40分延長』みたいな荒技を使っていたと聞いたんですがほんとですか
>>566
奥様の聞きたいこととは違うと思うけど80年代にタモリ主演で生放送ドラマをやった記憶がある
セット(バーのカウンター?)にTVがあってその時裏で放送している番組を生で流すという趣向だった

628:可愛い奥様
19/05/07 09:11:39.42 aFZ7vhWK0.net
モリシンって坂口安吾のエッセイに出てくる方よね?
安吾が京都に滞在した時に、レビューを見に行ってそこで凄い男がいたっていうのがモリシン

629:可愛い奥様
19/05/07 09:16:10.88 Hp/wCSMr0.net
シャボン玉ホリデーは知らないけど(VTRが残されていて後年ビデオ化された)夢であいましょうは生だと聞いた
こないだNHKで再放送したときにもそう言っていた

630:可愛い奥様
19/05/07 09:40:36.33 tUtuD4Gq0.net
あの時代のバラって生以外ないんじゃない?
下手したらドラマも生でそれこそカメラを止めるなじゃないけど
超大変だったって徹子が言ってたよね

631:可愛い奥様
19/05/07 10:02:05.11 qk8mr8eM0.net
>>601
>へたしたら
ってテレビの黎明期は全て生放送。ドラマもニュースも。
でも徐々にナマでないものも始まっていった。
NHKのバラエティ「夢で会いましょう」やドラマ「若い季節」は生放送。
でもシャボン玉ホリデーはナマではない
それは番組の構成を考えたらわかるでしょう
最後のほうで、ハナ肇とピーナッツが親子コントをやってる(ピーナッツは粗末な衣装)
オチで植木等が出てきてハラホロヒレハレ~で〆る。
次の瞬間、場面変わって、街灯の下でピーナッツが綺麗なドレスを着て「スターダスト」を歌ってる
あれは生放送ではないからできたこと
見てない人に説明してもわからないかも知れないけど

632:可愛い奥様
19/05/07 10:03:53.16 qk8mr8eM0.net
勿論Wikipediaにも、番組開始当初から生放送ではなかった、と明記してあります(シャボン玉)

633:可愛い奥様
19/05/07 10:53:05.85 cF/+L1fL0.net
天下御免、今から思い出すと、中二病


634:みたいな作風だった。 それから、左翼的な内容だったし、女性の描き方については古い点が多いから、 フィルムが残っていたとしても評価されていたかどうか。 あと、シナリオは、出版されているから。現在は、絶番だけど。 同時代の必殺シリーズの早坂明脚本の作品も、天下御免と雰囲気が似ていた。



635:可愛い奥様
19/05/07 11:11:53.13 Q4cCsfqZ0.net
しかしピーナッツみたいな歌がうまい双子って出ないね~
普通に歌ってたがあれは天才だったんだ。

636:可愛い奥様
19/05/07 11:18:19.65 Q4cCsfqZ0.net
私が初めて英語を聞いたのがエルビスだったような気がするが?
頭に残ったのはコンバットの初めの出だし、
スターリン、ビッグモロー
これが忘れられないなw
ユーチューブにもあって記憶が重なりそのままだったことに驚き、幼児でもしっかり思えてる。

637:可愛い奥様
19/05/07 11:26:58.50 Q4cCsfqZ0.net
>>596
演出がすごいねw
すでに濡れていたとはw

松阪慶子のすでにバスタブに入って
あれもすごかったw
オックスが歌ってた
きみの素敵な~ブラックコート~♪
のことはトレンチコートだよね?
ジュリーが来て居るような。

638:可愛い奥様
19/05/07 12:13:41.46 Q4cCsfqZ0.net
>>432
年下先輩、またバイトにも怒られて
真っ青だったよ。
それが今じゃ怒られて自殺すれば
遺族が賠償金、遺族年金が貰える時代になってる。

639:可愛い奥様
19/05/07 12:15:38.62 Q4cCsfqZ0.net
家族も注意だよ、
逮捕されるから、もう子供なんて作らないほうがいい、
何もしてくれないからね。

640:可愛い奥様
19/05/07 12:21:44.52 Q4cCsfqZ0.net
>>591
私は森田健作が砂の器?のドラマで来ていた
トレンチコートが
お高そうに見えた。

641:可愛い奥様
19/05/07 12:47:41.95 Q4cCsfqZ0.net
榊原郁恵の子が旅番組でていたが
お父さんの若い時にあまり似てなくてどっかで見た顔…と思ってたら
下条アトム、これだと思った、
百恵長男…お父さんの若い時に似てなくて、
どっかで見た顔・・・・と思ってたらオウムの松本の妻、アーチャリーにも似てるが、
これだ、って思ったわ・・・。

642:可愛い奥様
19/05/07 13:24:29.59 uRq54mJc0.net
80年代に一度ムー一族だったか寺内貫太郎だったか、生でやったことがある
けっこう騒動だった記憶

643:可愛い奥様
19/05/07 13:29:27.37 7KzZD7FO0.net
>>611
アーチャリーは三女

644:可愛い奥様
19/05/07 16:32:34.18 uRq54mJc0.net
ちがうわ 3女よw

645:可愛い奥様
19/05/07 19:03:14.58 gb9RhvEd0.net
>>564 萩原健一
>>591 清水健太郎
>>596 沢田研二
>>610 森田健作
外国の俳優さんはコート姿がかっこいい!
ジャン=ポール・ベルモンド (Jean-Paul Belmondo) フランス
URLリンク(www.criterion.com)
リノ・ヴァンチュラ (Lino Ventura) イタリア出身
URLリンク(ameblo.jp)
ロベール・オッセン (Robert Hossein) フランス
URLリンク(www.en-noir-et-blanc.com)
ズビグニェフ・ツィブルスキ(Zbigniew Cybulski) ポーランド
URLリンク(artmuseum.pl)
マルチェロ・マストロヤンニ (Marcello Mastroianni) イタリア
URLリンク(www.whosdatedwho.com)
シャルル・アズ�


646:iヴール (Charles Aznavour) フランス  https://www.cinema-francais.fr/les_films/films_t/films_truffaut_francois/tirez_sur_le_pianiste.htm ジャン・ギャバン (Jean Gabin) フランス https://www.lequotidien.lu/culture/un-film-de-jean-gabin-va-etre-restaure-grace-a-la-mobilisation-sur-internet/ アラン・ドロン (Alain Delon) フランス http://www.purepeople.com/article/mireille-darc-les-4-hommes-de-sa-vie-alain-delon-son-dernier-mari-pascal_a248950/1 ピエトロ・ジェルミ (Pietro Germi) イタリア https://www.alamy.com/original-film-title-un-maledetto-imbroglio-english-title-facts-of-murder-the-film-director-pietro-germi-year-1959-stars-pietro-germi-credit-riama-films-album-image207009946.html 黄暁明 (Huang Xiaoming) 中国 https://www.xuehua.us/2018/11/01/%E5%AF%B9%E6%AF%94%E6%96%B0%E6%97%A7%E3%80%8A%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E6%BB%A9%E3%80%8B%E7%9A%84%E5%87%A0%E4%B8%AA%E7%BB%86%E8%8A%82%EF%BC%8C%E5%91%A8%E6%B6%A6%E5%8F%91%E4%B8%8E%E9%BB%84%E6%99%93%E6%98%8E/ イヴ・モンタン (Yves Montand) イタリア出身 https://pbs.twimg.com/media/CzzCkpuWQAEm4As.jpg



647:可愛い奥様
19/05/07 21:54:27.37 ofqrYaP80.net
トレンチコートと言えば渡哲也だな。

648:可愛い奥様
19/05/08 04:33:14.35 7thFIgeG0.net
>>615
元々西欧のコートだし体格も違うから当然だけど

649:可愛い奥様
19/05/08 06:15:45.51 k8NUO0df0.net
>>617
だよね
そしてスラリとした俳優や芸能人が着るとサマになるけど、普通のおっさん(リーマン)にはちょっと着こなしが難しいアイテムだった気がする
それと個人的な印象だと、トレンチってだいたいベルトをしめるような仕様だったのでこれが意外に面倒で、ベルトを背中の方に束ねてる(?)人が結構居た気がする…これがちょっとダサかったような…
とにかく私はトレンチ着てるリーマンがあまり好きではなかった

650:可愛い奥様
19/05/08 08:35:26.81 R85eoxrW0.net
>>617
丹波哲郎
URLリンク(www.us-vocal-school.com)
天地茂
URLリンク(www.dessineeshop.com)
志村僑
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

651:可愛い奥様
19/05/08 08:47:15.84 XOo5sNfb0.net
渡哲也といえば、石原軍団どうなるの?

652:可愛い奥様
19/05/08 09:24:08.48 T1jGLOOi0.net
裕ちゃんは今年で何回忌なんだっけ
結構今思うと若くて亡くなったよね
当時としてはそんなものかなと思ってたけどね
割と還暦前に亡くなる方も多かったし

653:可愛い奥様
19/05/08 10:37:37.04 /2PCZQTo0.net
>>621
33回忌じゃないかな
そう言えば市川雷蔵は今年が没後50年でもう墓じまいしたとか聞いたわ

654:可愛い奥様
19/05/08 10:43:26.21 VSiRbS8+0.net
>>613
>>614
アーチャリーでいいよ。
アーチャリ―と母親そっくりじゃない。松本の妻。
だから『にも』って言ってるでしょ。
わかりづらいでごめんなさいね!w
似ていると思いませんか?百恵の長男に。

655:可愛い奥様
19/05/08 10:46:45.36 VSiRbS8+0.net
そういえば裕次郎館はどうなっただろう?
あの展示ものはまた東京の豪邸に戻されるらしいが
持って死ねる理由ないのに
そろそろ他人にオークションでだせばいいのに。

656:可愛い奥様
19/05/08 10:49:25.45 5/Ldz3kY0.net
>>624
一昨年くらいに閉館したわね、小樽の記念館なら

657:可愛い奥様
19/05/08 10:51:57.15 VSiRbS8+0.net
>>621
還暦になる前50才でもうお年寄りだと思った、
50才で運転している保険のおばさんに,
つい大丈夫なんですか?
と聞いたことがある、
見た目もおばあさんだったから、
でも今じゃ50才で子供を産んでる女性が居るw
いくらなんでもこれはちょっと子供可哀想とは思うがまあ若くなったよねw

658:可愛い奥様
19/05/08 11:44:05.65 R85eoxrW0.net
>>625
小樽と言えば 「北海道三大がっかり」 の一つの ‘小樽運河’ しか
知られてなかったけど、いまは外人さんが多いらしい。
URLリンク(www.youtube.com)

659:可愛い奥様
19/05/08 12:25:30.93 7mff8HlcO.net
>>627
ロシア関係は昔から多かったみたいよ、船が着くから。
小樽の観光と言えば、古くは鰊御殿に運河、最近は硝子細工やオルゴールでしょ。
石原裕次郎記念館は閉館したけど
元々石原兄弟が幼少時代に一時期住んでたというだけの縁。
それに今は日本全国外国人観光客は増えているのよ

660:可愛い奥様
19/05/08 12:28:15.45 e3fy0ft90.net
味の素やハイミーや
いの一番じゃない
もうひとつあった科学調味料が思い出せない
今はうま味調味料て言うのだよね

661:可愛い奥様
19/05/08 12:37:52.46 7mff8HlcO.net
小樽ゆかりの有名人だと 古くは帝銀事件の平沢貞通、逮捕されたのは小樽の自宅にて。
芸能人では木ノ内みどりや坂口良子、
最近何かと話題の香山リカ先生も小樽育ち
日本初の心臓移植として昭和史に刻まれている、札幌医大の通称和田移植事件(昭和43年)、あのドナーとなった青年も小樽郊外の海岸で溺れた人(宿津だか蘭島だったかは失念)だった。合掌

662:可愛い奥様
19/05/08 12:46:20.06 HHGuRDrB0.net
よくAV撮影につかわれることから「例のプール」と呼ばれている
豪華なスタジオ
市川崑が住んでたマンションらしいけど
マンションなのにプールとかカジノのルーレットみたいなのとか
らせん階段があった!
あんなとこ一度住んでみたい

663:可愛い奥様
19/05/08 12:53:27.25 oOpg+weM0.net
>>629
ヤマサのフレーブ?

664:可愛い奥様
19/05/08 12:56:19.44 g9WDPvbp0.net
旭化成の旭味?

665:可愛い奥様
19/05/08 13:10:14.07 e3fy0ft90.net
>>632
>>633
どちらでもないです
両方知りませんでした
色々あるのですね

666:可愛い奥様
19/05/08 13:38:42.59 BFIpDL/I0.net
>>629
ミタス?

667:可愛い奥様
19/05/08 14:18:36.52 e3fy0ft90.net
>>635
それです!ミタスです
ありがとうございました

668:可愛い奥様
19/05/08 15:01:20.88 T1jGLOOi0.net
>>630
小林多喜二をお忘れですわよ
小樽文学館にデスマスク見に行ったわ

669:可愛い奥様
19/05/08 15:23:17.54 BFIpDL/I0.net
ハイミーはあるけどミタスはもうないみたいね
検索してもでてこない


670: メーカーはどこだったのかね



671:可愛い奥様
19/05/08 15:25:28.68 BFIpDL/I0.net
うま味調味料 のウイキがあって詳しいわ
インターネットって便利だけどかすかな記憶をたぐりよせて思い出す楽しみがなくなったかもね

672:可愛い奥様
19/05/08 16:17:21.26 GXpck1vEO.net
深夜、といっても今思えば23時頃
帰宅した父が台所で自作した「いの一番たっぷりチャーハン」、トイレに起きたふりをして、よく一口だけ食べさせてもらった
あれめちゃくちゃ美味しかったんだよなー

673:可愛い奥様
19/05/08 23:29:37.56 u4XMW3Dg0.net
ドリフ記念館希望

674:可愛い奥様
19/05/08 23:45:12.94 8QD1Tt540.net
>>626
日本人の平均寿命が延びたからね。
当時は50歳過ぎれば一線から退いて余生って感じだったよね。
60過ぎれば寝たきりになる前にお迎えが着たし。

675:可愛い奥様
19/05/08 23:54:03.08 MdJUX0MX0.net
>>642
社会人1年生のとき、40才の上司が「定年退職まであと15年」と言っていたわ

676:可愛い奥様
19/05/08 23:59:37.05 k8NUO0df0.net
それはもっと昔でしょ
当時って、石原裕次郎か亡くなったのは昭和62年…ほとんど平成になりかかる直前ですよ
すでに定年は60歳だし、50代で病死は早すぎると認識されていた
勿論何%かは、60前に亡くなるわけではあるけれど

677:可愛い奥様
19/05/09 00:09:49.13 fXLyT9vK0.net
裕次郎は酒の飲み方が尋常じゃなくて、それが祟って奇病難病になった気がする
日活の裏方の偉かった人と知り合いで彼の酒の飲み方を聞いていたからそう思う

678:可愛い奥様
19/05/09 00:10:55.66 cUIPZYaC0.net
裕ちゃんはお金がありすぎて不摂生したからでしょ

679:可愛い奥様
19/05/09 00:15:16.96 L8nxeuUf0.net
元々あまり頑健ではないのよね…イメージとは裏腹に怪我と病気に悩まされた半生だった

680:可愛い奥様
19/05/09 07:30:52.37 ZA6evfRz0.net
梅毒だったって本当?

681:可愛い奥様
19/05/09 08:01:40.54 Dt0XTV+N0.net
ここまでの達人は見たことないけど昔の蕎麦屋さんはこうだったよね
URLリンク(i.imgur.com)

682:可愛い奥様
19/05/09 08:30:38.62 svuglpot0.net
石原裕次郎
戦後あった慶応農業高入学(食糧事情好転で農業科廃止→慶応志木組織変更)
いいとこの不良坊ちゃんイメージと違ってた

683:可愛い奥様
19/05/09 08:43:48.02 fgjhthLQ0.net
>>648
梅毒の人がかかりやすい病に次々なってる
子どもをつくらなかったこと
倒れた時に兄が「弟は持病があって」と口にしたこと
など強く疑われている理由はそれなりにある

684:可愛い奥様
19/05/09 08:54:50.90 fgjhthLQ0.net
若くして舌癌(別に堀ちえみがそうだ、と言ってるわけじゃない)
大動脈解離(もちろん全員じゃないですが)
我が家にあった古いご家庭医学事典(昭和30年代の本)には
大動脈瘤の90%は梅毒由来、と書かれてたのよ(血管梅毒)
今は梅毒治療するからそうでもないらしいけど
裕タソがそれで倒れた時に「ああ、やっぱりね」と思った

685:可愛い奥様
19/05/09 08:56:16.65 t/s4cdUo0.net
>>649
いまの蕎麦屋さんはこうだよね
スレリンク(gurume板:11番)

686:可愛い奥様
19/05/09 09:12:28.41 Dt0XTV+N0.net
>>653
そういうの信じちゃうタイプなんだ

687:可愛い奥様
19/05/09 09:55:40.31 L8nxeuUf0.net
>>651-652



688:前にも同じこと書いてたわね 648もあなたじゃないの?



689:可愛い奥様
19/05/09 10:54:29.50 +BxwpUF70.net
>>655
>あなたじゃないの?
URLリンク(mikano-kaiji.com)

690:可愛い奥様
19/05/09 12:10:11.52 4FyHwNlD0.net
>>645
弟子の渡哲也もおなじようなもんでしょ、
早いわ、ボロボロになるのが。
うちの親戚は80歳でもぴんぴんよ、
渡哲也もこのぐらうだったらいいのに思うわ。

691:可愛い奥様
19/05/09 12:15:38.16 4FyHwNlD0.net
梅毒がひどいと鼻とか取れちゃうじゃないの?

692:可愛い奥様
19/05/09 12:16:14.78 L8nxeuUf0.net
渡も元から病弱よ
主演だった大河ドラマ勝海舟も病気で途中降板して、代役は松方弘樹がやってるわ
でも先に亡くなったのは弟の渡瀬恒彦だけどね

693:可愛い奥様
19/05/09 13:16:03.76 LHECsnp90.net
恐怖劇場アンバランス 昭和48年 (1973年) 1月8日 ~ 4月2日
 第1話 「木乃伊の恋」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第2話 「死を予告する女」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第3話 「殺しのゲーム」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第4話 「仮面の墓場」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第5話 「死骸(しかばね)を呼ぶ女」
   -
 第6話 「地方紙を買う女」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第7話 「夜が明けたら」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第8話 「猫は知っていた」
   -
 第9話 「死体置場(モルグ)の殺人者」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第10話 「サラリーマンの勲章」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第11話 「吸血鬼の絶叫」
   -
 第12話 「墓場から呪いの手」
   URLリンク(www.youtube.com)
 第13話 「蜘蛛の女」
   URLリンク(www.youtube.com)

694:可愛い奥様
19/05/09 13:54:53.15 JfmiDrqA0.net
>>660
アンバランス、大好きだった。
まだギリ小学生だったんだけど、仲良かった同級生と毎週感想を語り合ってたよ。

695:可愛い奥様
19/05/09 14:08:51.30 VIaMLJ7k0.net
石原慎太郎も最近は表には出てこないね
あの人の世代はもう兵隊に取られていないんだよね

696:可愛い奥様
19/05/09 14:31:52.95 ZA6evfRz0.net
>>652
詳しくどうも
昭和のスターだから女遊びも派手だったんだろなと

697:可愛い奥様
19/05/09 14:33:01.87 ZA6evfRz0.net
>>655
648の質問したのは私です

698:可愛い奥様
19/05/09 14:35:38.22 qtH/GJCb0.net
>>662
石原慎太郎は終戦の年 (1945年) に13歳だった。
この世代は兵隊には取られてない。
父親 (石原潔) は軍需物資の輸送で財をなした。
スレリンク(ms板:438番)

699:可愛い奥様
19/05/09 14:45:41.45 Ku8lf1EM0.net
てことはいかりやと同い年か

700:可愛い奥様
19/05/09 14:51:17.31 VIaMLJ7k0.net
下げ自分でもざっと調べてみた
1932(昭和7)年生まれかー
5.15事件とかリットン調査団だね
青島幸男や小林亜星、五木寛之、江藤淳
女性だと野村サッチーと同い年かな

701:可愛い奥様
19/05/09 14:55:22.97 Ku8lf1EM0.net
いかりやで思い出したけどクレージーキャッツの犬塚弘さんはお元気でしょうか
明確に解散は宣言しない、最後の一人がタヒんだ�


702:ニころで終了、というのも何だか悲しい



703:可愛い奥様
19/05/09 14:56:12.74 kttVEULC0.net
>>665
少年航空兵でも終戦時に15歳だから昭和5年生まれぐらいがギリギリだろうね。

704:可愛い奥様
19/05/09 15:40:05.64 ZVeNIwY00.net
石原裕次郎の執刀医がオウムの林だとよくいろんなブログに書かれているけれど
あれは嘘だから
執刀医は叔父の同級生だったわ。当時44歳ぐらい。

705:可愛い奥様
19/05/09 15:56:03.46 r0C0/ZWq0.net
医師団の中には向井千秋さんもいたのよね

706:可愛い奥様
19/05/09 17:08:31.58 pZMNh6sl0.net
>>665
石原慎太郎物語
 ① 三十年来愛人にした 「酷い仕打ち」
 ② 愛人・隠し子スキャンダル
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

707:可愛い奥様
19/05/09 18:07:21.60 fgjhthLQ0.net
ダークダックスも一人亡くなって3人になっても3人で活動してたわね
今は3人亡くなって一人だけゾウさんだけが存命
4人がまだ40代のころメンバーかけたらどうなるって笑い話にしてて
一人「僕が多分最後まで残る」って言ってた人がいたのよ 誰だかわすれたけど
親戚で90前に死んだのがいないからとか言ってた
クレイジーは犬塚さんが一人存命で
二人とも低音担当なのがちょっとおもろいとおもった

708:可愛い奥様
19/05/09 19:05:34.34 dTR+vrnlO.net
>>637
小林多喜二…この名を見ると何だか暗い気持ちになってしまう
暗い繋がりで思い出したのが大島渚の『少年』て映画(1969年)。
これはあの頃実際に起きた事件がモデルになってるの。
年配の方なら覚えているかも、子供に当たり屋をさせながら全国を渡り歩いていた家族の話。
10歳位の長男にわざと走行中の車に当たらせて怪我をさせる、そしてドライバーから治療費を騙しとるという、一種の保険金詐欺ね。少年の実父と後妻(継母)と異母弟の四人家族だったわ。
当時随分大きく報道された、昭和40年代前半の事件
この映画も本当に暗い作品だった、最後にこの家族が詐欺をしたのが小樽
だから映画も小樽ロケをしていた

709:可愛い奥様
19/05/09 19:18:39.60 ZWAfLZ3N0.net
ボニージャックスはみんな生きてるみたいだ

710:可愛い奥様
19/05/09 19:54:17.26 kttVEULC0.net
デュークエイセスはメンバーチェンジしながら続けてたけど、解散しちゃったんだね

711:可愛い奥様
19/05/09 20:24:13.53 lmZMjygl0.net
ボニージャックスも誰かが死んでたと思う。

712:可愛い奥様
19/05/09 20:44:27.20 cnbk1kXr0.net
たしかトップテナーの人が亡くなって
二回りも若い人をいれたのにその若い人がまた亡くなったのよ
すごい運が悪いというか
お気の毒というかね

713:可愛い奥様
19/05/09 20:46:24.74 cnbk1kXr0.net
昭和のコーラスグループは4人組が多いんだけど
平成のグループは5~6人が多いね

714:可愛い奥様
19/05/09 22:06:50.89 mw3m5QIaO.net
昭和のコーラスグループは口パクしてなかったよね

715:可愛い奥様
19/05/09 22:13:54.10 L8nxeuUf0.net
ダーク、デューク、ボニー…は早慶明だったわね
ダークが慶応、あとの二つがどっちかw

716:可愛い奥様
19/05/10 00:04:23.99 K5spVHLQ0.net
メーガン妃の子供の名前がアーチーって聞いて
キャンディキャンディ思い出してしまった
街のインタビューでイギリスの人がイギリスよりもアメリカぽい名前って言ってたけど
アーチーたちはアメリカの上流階級一族だったものね

717:可愛い奥様
19/05/10 01:08:58.03 wlTb+ztk0.net
スコットランド系だけどね

718:可愛い奥様
2019/05/


719:10(金) 02:37:08.31 ID:3ecGhp7n0.net



720:可愛い奥様
19/05/10 02:41:05.76 3ecGhp7n0.net
>>662
まあ年齢も年齢だからね
ただつい最近もプライムニュースっていう討論番組に出ていて相変わらずの慎太郎節だったよ
小林よしのりと対談したとき、アメリカの爆撃機に狙い撃ちされたのを日本の軍用機に助けられて涙が止まらなかった話、
厚木でバイトしていた時に特攻隊員を送り出した後帰ってこなくて涙が止まらなかったこと、
しみじみと話したそうだ

721:可愛い奥様
19/05/10 07:55:17.41 THskmwwV0.net
>>685
特攻隊産みの親として悪名高き ‘冨永恭次中将’ は1944年9月8日マニラに
着任した。彼はフィリピン決戦において陸軍初の航空特別攻撃隊、‘
万朶隊’ の出撃命令を出すこととなる。続いて ‘富嶽隊’ が出撃し、
以後続々と特攻隊を出撃させた。
生存者によると特攻前になると一升瓶をぶら下げて現れては訓示を垂れるしか
能のない司令官だったという。特攻隊出撃前の訓示では 「諸君はすでに
神である。君らだけを行かせはしない。最後の一戦で本官も特攻する」 と
言う一方で、機体の故障等で帰還した特攻隊員は容赦なく罵倒して62回に
わたって約400機の特攻を命令しパイロット達を全員戦死させた。
翌年1月16日冨永は視察のためとして上級司令部に無断で台湾に後退する。
マニラから引き上げてきた司令部要員の大半をエチャーゲの南5キロにある
サンチャゴに足止めし、その間に司令官・参謀などの高級将校たちは
残り少ない戦闘機を駆り出して護衛を命じ、フィリピンのエチャーゲ南
飛行場から台湾の台北へと続々と逃亡した。積み荷はウィスキーと
芸者たちであったという。
URLリンク(daily.2ch.sc)●plus/1438434622/392

722:可愛い奥様
19/05/10 08:27:54.75 SH3dDUOZ0.net
懐かしい昭和の思い出話が聞きたいわ

723:昭和の日本軍の思い出話
19/05/10 08:44:52.18 cSGf2lDb0.net
>>687
・ 支那では兵隊に戦わせておいて、上層部は上海の将校クラブに
  入りびたり、本国から呼び寄せた芸者と酒池肉林.
・ フィリピンでは兵士に穴を掘らせて、略奪した金品を運び入れ、
  兵士ごと爆破して埋めた.
・ 終戦で、満州とかに派兵されたり移民していた者は帰って来るなと
  国会で決議した。しかし軍上層部は特別列車でさっさと帰国していた.
スレリンク(history2板)

724:可愛い奥様
19/05/10 08:48:38.68 il9RmV4/0.net
厚木でバイト?
動員ですかね?

725:可愛い奥様
19/05/10 09:35:27.86 K/3dlw250.net
勤労動員をバイトって言わないでしょ

726:可愛い奥様
19/05/10 10:53:46.77 lGPwDUIq0.net
>>669
父親が昭和5年生まれの少年航空兵だったけれど
たぶんもう飛行機がなかったのね。
5月入隊が9月入隊になったので死なずに済んだみたい。

727:可愛い奥様
19/05/10 11:12:08.08 oJTqSZ/o0.net
特攻隊と言えば俳優の西村晃さんよね
その同期だったのが茶道裏千家の千宗室(現・千玄室)さん。
これは↑もういろんなところに書いてある有名な話だけど、千家の跡取りでも特攻隊員に採用するんだな、…とちょっと驚くわね、よっぽど戦況が悪かったのかしら…
と言っても戦争を知ってる世代なんて、もう80以上の人たちよね
関係ないけど、平野レミさんお若く見えるけれど、学童疎開を経験してるらしいから、多分見た目よりかなり高齢なんじゃないかな…

728:可愛い奥様
19/05/10 11:24:09.90 b7F6DxEl0.net
>>692
いろんな部署にオカマも居て、
そんな人たちまで召集されたなら日本は負けるなって
誰かが書いていたな
レミは昭和22年生まれなので、旦那様の和田誠のほうじゃない?
彼は昭和11年生まれだから

729:可愛い奥様
19/05/10 11:42:03.21 j8SIvaQR0.net
私が田舎の人と結婚したいというと戦争で疎開経験の母が
そんなつまんないとこに嫁ぐのはやめなさい!
まったくおもしろくないしあなたすぐ厭きるわよ!
と大反対だった。
でも続いたけどね、そんなに限界集落でもないが
母の体験って?

730:可愛い奥様
19/05/10 11:49:38.67 qvTsVK1r0.net
戦時下の田舎は、疎開してきた子に冷たかったとよく聞くから、お母さんもそのネガティブイメージがあるのかも
うちの母の実家は逆に受け入れる側の田舎だったけど、
都会っ子は勉強もできるだけじゃなく、かけっこも虫取りもそつなくこなすからやっかまれたと聞く
疎開してる間に家族が全滅して、そのまま遠縁である田舎のうちの子になった人がいた
蛍の墓みたいにならず、ほんとの家族みたいに育てられたらしく、今は地元の名士になってる

731:可愛い奥様
19/05/10 11:55:13.05 SqNAFWXd0.net
疎開して地元の子にいじめられた話はよく聞いた
東京の子は家族か預かれる家がなければ強制疎開になった
バイオリニストの佐藤陽子が福島県に疎開してひどくいじめられた思い出を話してたわ

732:可愛い奥様
19/05/10 12:45:57.86 UeX1SkOa0.net
私の母は田舎の娘だったので
疎開してきたこはみな腹を空かせていてかわいそうだったと
可愛い子や優秀な子はご近所から声をかけられておやつをもらえていた
バカで不細工な子はなにももらえなくてかわいそうだった
「かあさんは洟くったらした不細工な子によく芋を上げていた」と言ってたわ
ネコ好きな人が野良ネコ引き取るとき一番不細工な子を引き取る話と同じだわ
吉宗が美女を大奥から放逐した話とかね

733:可愛い奥様
19/05/10 12:48:50.63 UeX1SkOa0.net
3月の頭に小学校の卒業式があった
今東京にもどると危ないからここにいなさい、とみんなが勧めたのに
弟妹たちをのこして卒業生は全員東京にもどっていった
翌日大空襲があった、あの子たちは多分全員死んだだろうと
品川第三小学校とかいってたかな?

734:可愛い奥様
19/05/10 18:22:18.77 p1OPXbQV0.net
集団で引っ越した直後に大災害(空襲が災害かどうかという話は別として)に遭うという話で思い出したのが伊勢湾台風
ある干拓地では4日前に引っ越しを控えて宿舎へ入ったばかりの10代の少年が全員犠牲になり、全住民の6割が死亡した
名古屋港の貯木場に貯蔵してあった10tを超える材木が一斉に流�


735:齒oし、家々をこともなげになぎ倒していったとか想像を絶する



736:可愛い奥様
19/05/10 18:51:36.94 UaMRl+p/0.net
放水曲線 - 文明開化・戦前・戦後・現代
岩津明戊は、太平洋戦争中に9歳で学童集団疎開へ。配給食糧が
おとなに掠め取られ、下級生はさらに上級生にピンはねされ、
体重が減っていく。凄まじい飢餓、教師の暴力、いじめ、
お寝小に対する嘲りから逃れようと脱走するが捕まってしまう。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

737:可愛い奥様
19/05/10 18:52:39.50 UaMRl+p/0.net
学童疎開とは
宿舎は学年ごとに分けられ、約40名のクラスに担任の先生と寮母さんが
つきました。生活はすべてを自分でしなければなりません。
寝床の上げ下ろし、部屋の掃除、食事の手伝いなど。さらに戦争中の
食料不足のため、空腹やシラミに悩まされたり、ミニ軍隊式の生活で
24時間、先生に見張られ、「泣く子は非国民です」 といわれ、
泣くのも許されませんでした。その学童疎開中に都市の空襲があり、
親たち家族が死亡したのです。
URLリンク(www16.plala.or.jp)

738:可愛い奥様
19/05/10 19:52:00.10 B5iTs7100.net
>>679
【一人】 パティ・キム “愛の誓い (Till)” 1958
    URLリンク(www.youtube.com)
【二人】 Twins “下一站天后 (The Next Station Days)”
    URLリンク(www.youtube.com)
【三人】 S.H.E “超級明星 (Super Star)”
    URLリンク(www.youtube.com)
【四人】 アイ・レン “おしり (Butt) ”
    URLリンク(www.youtube.com)
【五人】 ワンダー・ガールズ “あなたしか見えない (Nobody)”
    URLリンク(www.youtube.com)
【六人】 エーピンク “M Countdown”
    URLリンク(www.youtube.com)
【七人】 ティ・アラ “ボピ ボピ (Bo Peep Bo Peep)”
    URLリンク(www.youtube.com)
【八人】 赤い鳥 “翼をください”
    URLリンク(www.youtube.com)
【九人】 少女時代 “また巡り逢えた世界 (Into the New World)”
    URLリンク(www.youtube.com)

739:可愛い奥様
19/05/10 20:15:01.02 LLYcZHh20.net
>>702
赤い鳥 “翼をください” → Hayley Westenra “Bless Me with Wings”
URLリンク(www.youtube.com)

740:可愛い奥様
19/05/11 01:50:46.42 eIouTx4X0.net
1980年代に
「く れ た け 筆ペン」のCMをしょっちゅう見てて
習字は嫌いなのに、あのペンが異常に欲しかった

741:可愛い奥様
19/05/11 04:10:47.63 qt6zhK110.net
ひたすらリンク書き込んでるのは彦根のおっさん
このキチガイは死ぬまで治らないわね

742:可愛い奥様
19/05/11 08:29:32.28 9Y2utFoL0.net
構う奴も同罪

743:彦根のおっさんの女
19/05/11 08:38:28.59 7f7nF+pA0.net
>>705
戦時下の配給制度
URLリンク(www.youtube.com)
「昭和の暮らし」 プロモーションビデオ
URLリンク(www.youtube.com)

744:可愛い奥様
19/05/11 08:52:58.91 OhsHpDvX0.net
>>705
この動画貼りは彦根じゃないよ
彦根はID変えない(変え方を知らない。そして他人にアンカもつけない。アンカの付け方も知らない。またメール欄は常にブランク)

745:可愛い奥様
19/05/11 12:01:55.82 XWnQs2Sn0.net
彦根に会いたい 

746:可愛い奥様
19/05/11 12:58:11.52 digPpIoC0.net
>>705
>このキチガイは死ぬまで治らない
スレリンク(ms板)

747:可愛い奥様
19/05/11 20:40:01.97 eIouTx4X0.net
台風の強さが●ミリバールって言ってたのを知ってるとババア

748:可愛い奥様
19/05/11 20:49:07.76 H0FX/JzA0.net
>>711
台風の水害で、床上浸水とか床下浸水とかを頻繁に聞いたのが昭和

749:可愛い奥様
19/05/11 20:59:32.85 UXyHtF0o0.net
>>711
切り替えられたのは1992年
平成になってからだから、その話はスレチでは?

750:可愛い奥様
19/05/11 23:14:10.07 SgHuH6LJ0.net
>>707
日本の戦後 1945
1. URLリンク(www.youtube.com)
2. URLリンク(www.youtube.com)
3. -
4. URLリンク(www.youtube.com)

751:可愛い奥様
19/05/12 00:15:23.44 HXPqvi6S0.net
映画 「淑女は何を忘れたか」  昭和12年 (1937年)
 監督:小津安二郎
 出演:栗島すみ子、斎藤達雄、桑野通子、佐野周二、他
 製作:松竹
URLリンク(www.youtube.com)

752:可愛い奥様
19/05/12 00:15:59.96 HXPqvi6S0.net
映画 「風の女王」 昭和12年 (1938年)
 監督:佐々木康
 出演:高杉早苗、佐野周二、三宅邦子、他
 配給:松竹
URLリンク(www.youtube.com)

753:可愛い奥様
19/05/12 03:56:24.49 IXMq5dXDO.net
メ欄ageをあぼんすればいいだけなのに
ガラケーの私は出来るけどPCやスマホは出来ないのかしら
再三言ってるのに…

754:可愛い奥様
19/05/12 09:48:49.39 JarckFfs0.net
>>717
再三言ってるのに (?)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch