大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★117at MS
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★117 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
19/02/24 08:39:08.29 aLBb6bvz0.net
前スレの名香智子さんの緑の目シリーズだけど
「緑の目の城主」や「鏡の中のママン」は
割と最近読んだわー

3:可愛い奥様
19/02/24 08:40:09.89 aLBb6bvz0.net
緑の目シリーズだと
「緑の誘惑」のインモラルなお姫様が印象的だ

4:可愛い奥様
19/02/24 08:41:09.40 GSwLUUW/0.net
スレたて乙です
まだ次スレ立ってなかったんだね

5:可愛い奥様
19/02/24 08:41:57.70 aLBb6bvz0.net
あとは「白い蝶の館」だっけ?
貴族のノーブルズオブリージュを
説明無しで物語のみで描いた名香先生は
やっぱり凄いと思う

6:可愛い奥様
19/02/24 08:42:55.19 aLBb6bvz0.net
>>4
そうなの、次スレ無しで話が進んでいて
ちょっとハラハラしました

7:可愛い奥様
19/02/24 08:44:15.99 3R9mStAU0.net
>>1
おつ

8:可愛い奥様
19/02/24 08:45:54.82 aLBb6bvz0.net
名香先生の緑の目シリーズや
「時計の上のリボン」は大人になって読んで
ようやく意味がわかった

9:可愛い奥様
19/02/24 08:47:24.37 3R9mStAU0.net
URLリンク(www.tondesaitama.com)

10:可愛い奥様
19/02/24 08:47:50.31 3R9mStAU0.net
URLリンク(www.tondesaitama.com)

11:可愛い奥様
19/02/24 08:48:19.62 3R9mStAU0.net
URLリンク(www.tondesaitama.com)

12:可愛い奥様
19/02/24 08:48:22.19 GSwLUUW/0.net
目の色の話だと、最近ツイッターの広告に「すみれ色の瞳が王位継承者の証」みたいな
少年王?の漫画が出てたんだけど検索してもタイトルが出てこない

13:可愛い奥様
19/02/24 08:48:44.50 aLBb6bvz0.net
>>9
素晴らしいw

14:可愛い奥様
19/02/24 08:48:51.45 3R9mStAU0.net
URLリンク(www.tondesaitama.com)

15:可愛い奥様
19/02/24 08:50:20.51 3R9mStAU0.net
漫画じゃないけど
世界で最も美しい”瞳”、希少な色の”目”を持つ人々57選
2017/08/27
URLリンク(hollywoodsnap.com)

16:可愛い奥様
19/02/24 08:50:59.90 MVUUDILI0.net
スレ立て乙です

17:可愛い奥様
19/02/24 08:52:55.25 aLBb6bvz0.net
漫画が映画化やドラマ化するとガッカリするパターンが多いけど
「翔んで埼玉」の製作陣は漫画の世界観をよく理解してるなー、好き

18:可愛い奥様
19/02/24 08:56:46.93 GSwLUUW/0.net
>>14
生え際どうなんってんの生え際

19:可愛い奥様
19/02/24 08:58:46.10 GSwLUUW/0.net
>>17
作りこみすごいよね
原作読んでない、映画見てない完全外野だけど「帝一の國」もビジュアルよく再現してるなと思った

20:可愛い奥様
19/02/24 09:03:56.70 GSwLUUW/0.net
あ、もう保守OKなのか
「魔夜峰央の翔ばして!埼玉」試し読み
URLリンク(konomanga.jp)

21:可愛い奥様
19/02/24 09:10:59.25 aLBb6bvz0.net
即死判定は20なのか21なのかしら
詳しく知りたい…

22:可愛い奥様
19/02/24 09:12:09.17 HsgiF/Ye0.net
あれ? ここ魔夜スレじゃないよね?(汗)
両方タブ立ててるので一瞬迷ったw
1乙です

23:可愛い奥様
19/02/24 09:12:40.27 3R9mStAU0.net
>>21
3時間で16レスらしいから、もう大丈夫だと思う

24:可愛い奥様
19/02/24 09:13:17.05 3R9mStAU0.net
>>22
すまぬ、保守代わりに適当に貼ったんだw

25:可愛い奥様
19/02/24 09:17:04.27 GSwLUUW/0.net
私もw
話題だったからつい魔夜ネタを

26:可愛い奥様
19/02/24 09:18:35.27 aLBb6bvz0.net
>>23-24
ありがとうー
日曜の朝の半端な時間帯のスレ立てに
協力して頂き感謝します

27:可愛い奥様
19/02/24 10:48:48.68 IIKF/hIO0.net
>>15
色々見られて楽しめたわ、ありがとう
大学の時短期講師で来てたカナダ人の瞳が凄くきれいな黄緑だった
あの色の人はその人以外見たことないし、ここにもないからかなりレアなんだろうな

28:可愛い奥様
19/02/24 11:31:15.35 FMnsFH7E0.net
花咲ける青少年のユージィンみたいな瞳って実在するんだろうか

29:可愛い奥様
19/02/24 12:11:57.94 +MFusn4XS
おつでした。

30:可愛い奥様
19/02/24 12:16:42.59 +MFusn4XS
緑の瞳といえばアンジェリクを無視しちゃいけないわw

31:可愛い奥様
19/02/24 12:54:21.76 EB+eXHH/0.net
この流れで
「左の眼の悪霊」や「天は赤い河のほとり」に出てくるような左右で色が違う人ってホントにいるんだろか
ネコだとオッドアイは結構いるけど
ちなみに人間はオッドアイとはいわず「左の眼…」のように「ヘテロクロミア」というそうな

32:可愛い奥様
19/02/24 13:43:30.07 OHpVidRN0.net
一種の遺伝子異常だから、いるにはいるんじゃないかな?
生きるのに支障があるわけじゃなさそうだから症例としては残ってないのかもしれないけど

33:可愛い奥様
19/02/24 13:44:13.75 OHpVidRN0.net
あ、ごめん肝心のこと忘れてた
>>1&保守おつ

34:可愛い奥様
19/02/24 13:59:41.11 +eCtLHOR0.net
スレ建て&保守乙です
>>31
>>15に出てるよ、オッドアイの人も

35:可愛い奥様
19/02/24 14:05:08.26 GNhwJB1dO.net
日本人だと奥菜恵がオッドアイだって
黒と茶色でわかりにくいけど
デビッドボウイがわかりやすいオッドアイ

36:可愛い奥様
19/02/24 14:32:50.15 +eCtLHOR0.net
そういえば何かでオッドアイの人は聴覚障害が出るって読んだ記憶があるけど
そんなことないよね

37:可愛い奥様
19/02/24 14:36:18.51 H09GJ/xV0.net
>>36
真っ白な猫でオッドアイなら聴覚障害が出るみたい
うちのオッドアイ白猫は小さい頃だけだけど少し黒い毛が生えてたから大丈夫だった
でも頭は悪かったかも…

38:可愛い奥様
19/02/24 15:13:07.69 uX3DaGtq0.net
>>36
聴覚障害が出るのは犬猫

39:可愛い奥様
19/02/24 15:17:24.88 +eCtLHOR0.net
>>37
>>38
犬猫なんだ!動物全般なのかな?
とにかく人間ではないんだね
それもまた不思議だけど、ひとつモヤモヤが解消された!
ありがとうございます

40:可愛い奥様
19/02/24 15:31:07.84 /omE8p940.net
デビッドボウイのオッドアイは事故のせいだよね
瞳孔が開きっぱなしなので黒っぽく見える
昔特ホウ王国だったかな?日本人だけど、アイスブルーの目の女の子が出てて、
その時の説明では色素の欠落で片方が青い人はたまにいるけど、両目ともなのは珍しいって言ってた
前スレの流れ見るとオッドアイの方が珍しい気がするけどどうなんだろう

41:可愛い奥様
19/02/24 15:49:22.33 IK6ka3250.net
>>5
華族という噂があった
駅でタクシー運転手に言うと「ああ、あの家か」って言われるほどの有名な家ってどんな家だろうと思ってた
最近、本人のツイッターに写真が貼ってあって、これは目立つだろうよと思った

42:可愛い奥様
19/02/24 15:49:55.31 IK6ka3250.net
>>8
昔の少女漫画は小学生も読むのに大人っぽい話がのっていたなと思う

43:可愛い奥様
19/02/24 15:53:22.84 IK6ka3250.net
>>9
予告編を見てもわからなかった
これ、二階堂ふみなんだ
女性に嫌われてるけど、少しでも女性ファンが増えるといいな

44:可愛い奥様
19/02/24 16:08:36.18 QsZvOAf60.net
>>31
こんな例もあるよ
URLリンク(i.imgur.com)

45:可愛い奥様
19/02/24 16:45:19.20 xn8SrEOC0.net
女優の方のジェーン・シーモアもオッドアイだよねぇ
NHKでやってたドラマ見て、すごく気になってた

46:可愛い奥様
19/02/24 17:24:42.06 FY6fNAikk
日本の漫画アニメゲームだとオッドアイキャラってジャンルが出来つつある気がする
ヘテロクロミアと紹介されてるキャラはロイエンタールしか知らない

47:可愛い奥様
19/02/24 18:52:34.30 N9h/ryNqR
作品中にやたらとセレブを出すけど
それらしさが描けてないと言われる少女マンガ家の話題の際、
ゴージャスさがきちんと描けている作家の例として
名香智子さんの名前が挙がっていた

テレビに出ていた時
自然に育ちの良さを感じさせたという話も出た

48:可愛い奥様
19/02/25 08:48:24.70 BSp6EgaD0.net
日本人だと奥菜恵は左右で目の色ちがうんだよね

49:可愛い奥様
19/02/25 19:48:07.63 WRQteOP60.net
泣いた赤おに
こども時代→赤おにかわいそう!村の人たち、偏見持たないで仲良くしたらいいのに

今→いや、あんな立て看板出されても、怪しさしかないだろwww

50:可愛い奥様
19/02/25 20:19:32.62 SBJrLRjg0.net
>>49
大人になって若干青鬼さんは赤鬼に自立してもらって解き放たれたい気持ちもあったのかなあと思うように

51:可愛い奥様
19/02/25 20:22:36.39 WRQteOP60.net
>>50
なるほど!ていのいいFOかw

52:可愛い奥様
19/02/25 20:38:30.15 9fwm0Adq0.net
ああ、そういう作戦だったのね<青鬼
ちょっとウェットでKYで、付き合い長くなるとしんどいタイプだ、赤鬼

53:可愛い奥様
19/02/25 21:20:24.80 SBJrLRjg0.net
>>51
情もあるし嫌いではないけどちょっと…と
ちゃんとやっていけるように下地をつくってあげるいい青鬼
楽しく晴れ晴れと旅に出た

54:可愛い奥様
19/02/25 23:18:27.73 H8x0mLcI0.net
>>53
なんかこざっぱりとハッピーエンドな「泣いた赤鬼」になっててワロタw

55:可愛い奥様
19/02/26 01:15:27.29 PM4+dsRH0.net
>>49
普通にBLだと思ってた
>>51
その発想はなかった
鬼=男
人間=女

56:可愛い奥様
19/02/26 01:26:21.95 MR3u0kQ8O.net
お膳立てしないと輪に入れないから、じきに問題を起こしたとみた。
青鬼の気持ちや怖がる人間の気持ちに無理解で、理解してって気持ちだけ強い鬼だから…置き手紙で成長すれば良いけど
そう簡単には変われないからねぇ

57:可愛い奥様
19/02/26 02:04:50.53 jcfLuL0Z0.net
生活スレ風に言うと、
青鬼は携帯も解約して転職して飛行機の距離へってとこね

58:可愛い奥様
19/02/26 08:40:57.91 X/OjCayb0.net
別ベクトルだけどめっちゃいい話になってる

59:可愛い奥様
19/02/26 08:41:39.26 0YOoYtAw0.net
私の中の泣いた赤鬼が変わったw

60:可愛い奥様
19/02/26 17:47:18.98 MR3u0kQ8O.net
>>55
なるほど その解釈いいね

61:可愛い奥様
19/02/27 14:27:49.65 WFTmrwEI0.net
>45 途中でエリカ・フローレス?が降板して別人になった時はド肝を抜かれたわww
あのドラマのスレ在るのかな?
レオ様似のマシューはゲイだしさぁ
次男はどうなってんだろ

62:可愛い奥様
19/02/28 12:34:05.65 qnrtmzHp0.net
泣いた赤鬼をBLだと思うなんて
どんだけ歪んだ子供時代だったんだ

63:可愛い奥様
19/02/28 15:10:33.39 sgDYwMtJ0.net
その後の赤鬼、ほんのちょっとイラッとしたり、軽く八つ当たりしたりしただけで村人に「やっぱりあいつ鬼だ」「やべぇから近づくなよ」とかハブられてないかしら

64:可愛い奥様
19/02/28 21:38:57.01 ZV9hAu6Y0.net
現代なら、赤鬼は日本人を大好きな朝鮮人
青鬼は赤鬼が大好きな朝鮮人

65:可愛い奥様
19/02/28 21:48:44.53 PwhwDsNtO.net
>>63
問題は起こすでしょうね…
人のためを思う行動が空回りする子だからね

66:可愛い奥様
19/02/28 21:55:36.01 XEx4BTe10.net
>>63
>>65
唯一の親友だと思ってた青鬼にもていのいいFOをされ、
そんなにまでして手に入れた新しい環境でも所詮身内にはなれずどこまで行ってもよそ者
結局ぼっちだった頃よりさらに寂しくなるというオチか

67:可愛い奥様
19/02/28 22:41:08.89 nAaP97ql0.net
ビースターズで肉食動物が草食動物とストレッチしてたら
力が強すぎて腕を引きちぎってしまう事故が起きたエピソードを思い出した
不慮の事故で人間に怪我させてしまって人が寄り付かなく…とかありうるね

68:可愛い奥様
19/02/28 23:05:07.33 csN/7h4q0.net
>>66
ちょっといい話方面に新解釈されたと思ったら、
さらに悲しい話にされて泣ける

69:可愛い奥様
19/03/01 02:08:25.28 uTwARQrJO.net
>>66
嬉しさのあまりに、遊ぼう遊ぼうって追い掛け回したら衝突するかも。
子供も働き手だから、遊んでられないし、大人は当然遊んでらんない。
赤ちゃんや幼児の世話で満足してくれたら良いけど。
まあ、人に憧れて暮らしを観察して何が人の役に立てるかを勉強?していたら、うまくいくかも。
巨体を生かして木の根や大石どかして、開墾とか手伝えるし、山暮らしだから山菜にも詳しいだろうからね
それやったら赤鬼様々で、仲良く暮らせるだろう

70:可愛い奥様
19/03/02 13:08:12.66 5ZyRjeKd0.net
そんなこと言ってもファンタジーで
「お菓子も有ります」って設定なんだから
村人にご馳走振舞ってキャキャうふふでしょう
村人が貧乏なほど食い扶持は逃さない
でも金の卵を産むダチョウみたいにそのうち絞められちゃったり

71:可愛い奥様
19/03/02 15:52:57.71 DY/0RuFE0.net
>>70
えらくでかい金の卵やね

72:可愛い奥様
19/03/02 16:56:00.65 I952qOlc0.net
身も蓋もないんだけど、
昔話でも漫画のボスキャラでも映画の悪役でも
「実は耐えきれない孤独を抱えていて…」みたいな設定のキャラにはスマホ与えたくなる
Twitterでもマッチングアプリでもインスタでもなんでもやるがいいさ

73:可愛い奥様
19/03/02 17:43:58.02 fTobpLX00.net
>>72
聖☆お兄さんのマーラが脳裏をよぎったw

74:可愛い奥様
19/03/02 17:51:03.33 0YhyfhVI0.net
ネットマナーが良い不良や悪役ってギャグは
ネット交流が盛んになってきた辺りで何回か見たなあw

75:可愛い奥様
19/03/02 18:01:34.54 YRkf99EU0.net
>>74
クロ高が思い付いた

76:可愛い奥様
19/03/02 20:17:16.92 Yn2qbnk00.net
>>72
ジャイアンがスマホ持ってたら歌ってみたをやるのかなあ
何となくだがしずちゃんと出木杉にはスマホ持ってほしくない
ヤバイ方向行きそう
スネ夫は父親のコネでもらった芸能人のサインTwitterにのせそう

77:可愛い奥様
19/03/02 23:33:53.88 zFL9EVy70.net
>>72
ハガレンの作者自身が描いたスカーの話を
思い出したww

78:61ID:JrT6X0+y0
19/03/04 09:26:38.00 BhFjD7vk0.net
織田 作之助  「六白金星}
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

79:Tw41om3j0
19/03/05 17:38:13.61 zUHIITXp0.net
シルヴァーナ・マンガーノ

80:可愛い奥様
19/03/05 19:17:35.35 mma3hZrJ0.net
子供が学校の図書室で借りてきたシャーロックホームズのシリーズを懐かしくて読んでるんだけど
ホームズがめちゃくちゃ嫌な奴でワロタ
子供の頃に読んだ時はこういうものだと思ってあまり感じなかったなぁ
上目線で差別的だし、こんな不愉快なオッサンに相談持ち掛ける方もどうかと思うわ。
あと児童書ってあんまりリニューアルしないせいか「キチ〇イ」とか普通に使われてて逆に新鮮

81:可愛い奥様
19/03/05 20:24:24.78 ub2JJjDh0.net
賢いキャラ、インテリキャラってたくさん喋らせて教養や知識を披露する描写が必要だからか
昔の作品だとその時代の価値観のせいで差別的なことドヤ顔で言わされてたりして
今読むとちょっと痛いヤツに見える時あるよね
だからこの作品はダメ!とは思わないけどさ

82:可愛い奥様
19/03/05 20:29:36.44 s2OELdx90.net
>>81
時代ものは無意識に自分の価値観をその時代に寄せて読んでるので
あんまりそういうの気になったことないわ

83:可愛い奥様
19/03/05 20:58:56.06 mma3hZrJ0.net
ホームズの推理、子供が動物をいじめたり昆虫を殺したりする→残酷な性質である→親もそうに違いない!
とか、ちょっと待って~!と言いたくなる所がちょいちょいあるw
ワトスンとの密着ぶりと女性嫌悪、腐女子向けシチュエーション満載なのも今頃気づいたわ。

84:可愛い奥様
19/03/05 21:04:35.09 D42QNKde0.net
子供の頃は「そういうものだ」と思ってたからなんとも思わなかったな
今は今で「時代が違う」意識があるから気にならない
でも昭和ものでは感じちゃうね
同時代と認識してる分、びっくりする
そう考えると「常識」って曖昧だよねえ
同時代に生きてても祖父母と孫じゃ、取り巻いていた環境が違うもんね
そこにさらに地域性も加わるから大変だ
あんまり人が移動しない&知識レベルが密集してた時代にはなかった問題が今後もっと出てくるんだろうなあ

85:可愛い奥様
19/03/05 21:06:59.20 69I8HdCJ0.net
明智小五郎や少年探偵団シリーズも子供の頃楽しく読んでいたけど、今読むとキツいかな…

86:可愛い奥様
19/03/05 21:20:13.22 oIoVgrSp0.net
漫画や小説に出てくるキャラって癖の強いのが多くて昔はそれが魅力的に見えたんだけど
俺様キャラだったり極端に無口だったり常にテンション高過ぎだったり自分の興味がある事しか喋らないとか
今は幾ら美男美女でもこんなのが身近にいたら疲れるよなと感じるようになった
平凡でありきたりな性格のキャラは人気出ないんだろうけど
大人になってそういうキャラの良さを分かるようになってきたな

87:可愛い奥様
19/03/05 21:28:54.56 YvRy3ZAv0.net
>>86
わかる
リアの頃かっこいい!と思ったキャラは地雷率高いわw

88:可愛い奥様
19/03/05 21:31:44.60 ub2JJjDh0.net
昔とは言え「黒人にそんなこと考える知能無いよw」とかってギャグとか、うっわあ…ってなるなー、自分は
でもインテリキャラはまだマシで、時代とのギャップを感じるのはやっぱりスケベキャラだな
冴羽?とか原作だと巨根設定があって
「あなたで今ぼく勃起してます」って言葉と股間見せつけてアピールしてくるなんてもはや狂気を感じるw
>>40
今更だけどボウイのオッドアイは天然で、事故のせいってのはデマだよ~

89:可愛い奥様
19/03/05 22:00:05.64 oNUkJWNy0.net
エロガキにおっぱいタッチされて「まいっちんぐ~」で済ますなよってね

90:可愛い奥様
19/03/05 22:08:32.63 HJNjhREK0.net
たしかにw

91:可愛い奥様
19/03/05 22:12:47.63 s2OELdx90.net
マチコ先生1冊だけ持ってたけど、
例の悪ガキたちが中心になって「マチコ先生の今日のパンティは何色か?」で弁当を賭ける
その日先生がスラックス履いてたのでスカート捲りもできず、正解を本人に聞きに行くんだけどなかなか教えてくれない
仕方がないからスキを狙ってズボンをおろすと、なんと先生はノーパンだった(パンティのラインが外にひびくのが嫌だから)
というとんでもない展開だったわ

92:可愛い奥様
19/03/05 22:14:29.99 d6BmYQre0.net
コナンに出てくる怪盗キッドも昔はカッコイイ!と思ってたけど
今では中身が高校生なんだよなぁ……とまさに大人になって感想が変わったわ
キッドの場合、初期の頃は冷静でミステリアス(本家のまじっく快斗がギャグコメで驚いた)だったけど
人気出たせいでどんどんゲスト回数が増えるにつれ本家とノリが同じになってコナンとも馴れ合うだけで
怪盗VS探偵の主人公競演の緊張とか興奮がなくなっちゃったのっも大きい
長期連載の弊害だけど、ポーカーフェイスを忘れるなを一貫してほしかったわ

93:可愛い奥様
19/03/05 22:26:30.33 O5RMmr+A0.net
戦時中に書かれた本を読んだときに、女のごとき愚かなものに云々
大事な男子が云々みたいな差別満開な本だったんだけど
結局ぶっちゃけると仕事で不在な男親に対して
関わる時間の多い母親の考えや意見が子供にも受け継がれてたり母親寄りになってしまうっていう話で
今も昔も、孤立する父ちゃんVS母親とその見方の子の図式って多いんだなってのと
結局正論ぶって偉そうなこといいつついじけたり、思い通りいかなくて拗ねてるんだなって思った

94:可愛い奥様
19/03/05 22:33:08.69 AUX4GCqOO.net
はみだしっ子のアンジーとか
中学生時代に好きでコミックス全部揃えてた
母親が女優で目立つ容姿で頭も良くて面白いし格好いい
きっと青年になったアンジーだって凄く素敵だと思う
大人になると、美形な上に頭も良くてでも複雑な家庭事情の子とか
ハードル高過ぎて、私のような凡人は話し掛けるのも無理とか思ってしまうわw
漫画の中でキラキラとして魅力的なキャラは
大概、リアルでは遠巻きに見てますになるよねw

95:可愛い奥様
19/03/05 22:44:48.53 +lwdumzNg
>>89
それは男の夢だから、じゃないかな

96:可愛い奥様
19/03/05 22:43:07.45 ppOMXGLl0.net
>>94
はみだしっ子は特に無理だわ無理

97:可愛い奥様
19/03/05 22:52:09.27 ub2JJjDh0.net
スラムダンクで花道が大量に頼んで「ツケのくせに」って呆れられるシーンがあるけど
今は「ツケなんておばちゃんが払ってあげるから好きなだけ食べなさいね」って言ってあげたくなるよ

98:可愛い奥様
19/03/05 22:52:53.46 6pB/ZBAh0.net
>>88
うわあwシティハンターのそれは完全に犯罪だね
昭和の親が漫画なんか読んでたら馬鹿になる!って取り上げたとか聞くけど
こういうの見ると取り上げたくもなるな…と思うわ
まいっちんぐとかこんなの真似してやられたらもう女からしたらトラウマだけど
男からしたら楽しい思い出になるんだろう…そのギャップに落ち込むわ
男が知らずにセクハラしてんのも創作作品の影響って必ずあると思う

99:可愛い奥様
19/03/05 23:14:10.72 AUX4GCqOO.net
まあ、少女漫画の功罪もあるよね…
少女漫画でよくある、クラス1のイケメン人気者に冴えない女の子が告白して
何故か告白成功して、実は僕も君が…みたいな夢のある話はいいんだけどさ
イケメン俳優やアイドルの男の子の学生時代のトラウマ話に
ある時に、クラスの女子数人から呼び出されて
その中の一人がいきなり告白して
全然好きではないから断ったら
そのついて来た数人が一斉に、○○くん酷い!って非難して
人でなしみたいな扱いを受けたとかいうエピソード
いやー漫画みたいにはいかないよそりゃと思っちゃうわ

100:可愛い奥様
19/03/06 00:02:22.59 BRFasp/30.net
少コミ(性コミ?)だかでレイプされたのに好きになるとかあったね

101:可愛い奥様
19/03/06 00:08:47.22 VCQ40tix0.net
そういうのその時代だからとかフィクションだから別に良いとは思えん
もうすでにある作品を絶版にしろ!とは思わないけど、もうそういうのは全年齢向けでは作られなくていいと思う

102:可愛い奥様
19/03/06 00:10:33.75 tRGoxFC+0.net
酷いイジメ受けてた相手と恋人になるとか昔の少女漫画にあったけど
大人になった今は有り得んわーって感想だわ
そんな奴に惚れるとか病んでるんじゃないのって思うしどこかしら不健全さを感じる

103:可愛い奥様
19/03/06 00:22:03.84 DKGnEOUS0.net
この流れで思い出した上映中のシティハンター以下バレ注意


つきあいでモデルの撮影事務所に行ったらいきなり現場に居合わせた偉いさんに
「君、イメージぴったりだ!是非やってくれないか」とプロのモデル無視してウェディングドレスを着せられ
周囲から「ステキ」「キレイ」と褒めそやされ、その後イケメン金持ちにデートに誘われる
平成の最後にこんな昭和パターンを映画で見るとは思わなかった

104:可愛い奥様
19/03/06 00:32:28.14 kcuMido+0.net
>>102
やくざが女を落とすときは
まず、おどして怖がらせてから優しくするんだってさ
だから、そういうのもあると思う

105:可愛い奥様
19/03/06 00:37:11.85 +46NpDVA0.net
>>103
ウエディングドレスを着るなら1週間前から入念なエステと脱毛期間が欲しいよね。
下着だって特殊だし、そうそう突発的に着るもんでもない気がする

106:可愛い奥様
19/03/06 00:46:18.05 tRGoxFC+0.net
>>104
健康な精神状態じゃなくさせて冷静な判断できないようにするんだよね
やっぱそういうのって不健全でまともな恋愛ではないわな

107:可愛い奥様
19/03/06 00:51:17.10 5KbjPlfD0.net
>>104
自分の生死が加害者に握られているという極限状態で優しくされると
加害者に好意や尊敬の念を持つ人が一定数存在するのは事実なんだよね
立てこもり時の人質や誘拐された子がストックホルム症候群になるのも
カルトとかで人が洗脳されるのも同じ心理現象だったはず

108:可愛い奥様
19/03/06 02:36:37.47 QU6afy5i0.net
恐怖に支配されて自分だけではこの恐怖に立ち向かえないってなると
その場の強い人に味方についてもらえれば生き延びられる→ほっとしてしまう
→この人といたら安心する!
それを愛だと思ってしまうんだろうなー
その恐怖から解放されて冷静に頭が動くようになってやっと諸悪の根元はこいつって気づく
DVにしても子供の虐待にしても同じだよね

109:可愛い奥様
19/03/06 07:56:19.19 f5m/CH3G0.net
>>103
レス先シティハンター映画ネタバレ


自分も見に行ったけどそれ含め(昭和のやり取り)お約束ばかりなのがヒットしている理由かと
ファンが今風を求めて無いというか
でも、もっこりの部分は配慮されてたね

110:可愛い奥様
19/03/06 08:36:33.58 YIBbVwWYO.net
シティーハンターの再放送ちょっと見たんだけど、初期はもっこり一切無しのシリアスな感じ。
妹の香とも、漫才みたいな掛け合い一切無し もっこり発言なんて微塵もない。
まあ、さりげにベッドにパンツ一丁で依頼者呆れや怒らせはしたけど下品な感じでは無い。
ルパンと同じで視聴ターゲット年齢とは違う年齢層に受けちゃった結果ああなったみたい。
あぶない刑事もそのパターンだと、実況のお陰で知った。
ルパンの世界を駆け巡る泥棒を生かして、国と首都をテロップに入れたり時に地図も出す。
名産品やその国の有名人や民族服も国民性もさりげなく入れるから、退屈な授業より勉強になる今じゃ珍しいアニメだ。
ヒットラーを出すなんて今じゃ無理だもんなあ…

111:可愛い奥様
19/03/06 08:45:36.60 E1Zqx1iI0.net
そう考えると埼玉映画も百美を女にしなくて正解だったね

112:可愛い奥様
19/03/06 10:49:22.23 M+iz5Zpc0.net
>>103
子供の頃から見てて思ってたんだけど
香ってスタイルいいし美人だよなあ
冴羽に空気扱いされるのが納得いかんと思っていた

113:可愛い奥様
19/03/06 11:15:18.45 G30M01Pf0.net
昔のおとめちっく漫画で平凡な主人公が
「そのままの飾らないキミが好き」とか憧れの人に告られたりするけどね
飾らないキミって、ムダ毛ボーボーだったり脇臭きつかったりパンツのゴムが伸びてたり
そういうのでもいいの?と問いただしたい
男の求めるそのままの飾らないキミってかなり手を入れた状態だと思うんだけど

114:可愛い奥様
19/03/06 11:20:01.33 1lDuvEh80.net
>>112
初対面だった時は
香は割とボーイッシュな女子高生
親友の妹
当時は槇村と冴子と精神的な三角関係っぽい大人な関係性(を楽しんでた節も?)
という感じで、女性として見てなかっただろうから、そのまま大人になっても
途中までは子供に見えてたんじゃないだろうか
速水真澄がマヤへの思いを年齢差でなかなか認めなかったのにも通じる感じで
「香は子供で妹みたいなものだ」って…
それはそれで萌える

115:可愛い奥様
19/03/06 11:47:18.56 T/5C/Fep0.net
>>114
亡くなった親友の大事な妹っていう聖域なのかなと思ってた
そこら辺の女性たちと同じように一時の遊びでは手を出せない
かといって長く自分の傍に置いて手を汚させたくない
いずれ普通の世界に帰すつもりだから

116:可愛い奥様
19/03/06 12:27:13.47 bYdry5lq0.net
香は銃が下手くそで上達しないって設定も
上達して自信持たれると困るから細工してたんだっけ
住む世界が違うと思ってたんだろうね
>>103
シティハンター映画が評判いいのはそこらしいね
視聴者の求める「こういうのでいいんだよ」をそのまんま再現してる

117:可愛い奥様
19/03/06 12:50:01.63 KtYOzXps0.net
>>116
人殺しをさせたくないって理由だったと思う
手を汚す前に表の世界に返したいからって
でも照準狂った銃の方でも誤射で当てたりしそうだし何より危険だと思うんだよね
ブービートラップとかバズーカは放置でいいのかとも思うわ

118:可愛い奥様
19/03/06 12:50:49.31 PZxMAWYH0.net
「昔ながらのチャーハン食べに行ったら、昔ながらのチャーハンが大盛りで出てきた」
って言われてるよね

119:可愛い奥様
19/03/06 12:52:42.76 3TS7WDFN0.net
うまいこと言うなあ

120:可愛い奥様
19/03/06 12:55:02.42 3TS7WDFN0.net
>>108
逆に、
女をさらってはレイプして殺してた男に
捕まった女の子が、
あなたが好きになったの、と言い続けて
常に男を気遣うそぶりを見せたら
殺せなくなって解放された、って実話があるらしい
その子が即通報したので犯人は捕まった

121:可愛い奥様
19/03/06 13:15:15.93 f5m/CH3G0.net
>>118
どこかで見たシティハンター映画ネタバレも面白かったよ
美人の依頼者にリョウがデレデレ
香怒る
強敵が現れるが苦戦しながら倒す
最後、リョウがポエムな独り言を呟きながらGet Wildが流れる
こんなストーリーだよ
みたいなレス

122:可愛い奥様
19/03/06 13:37:49.54 52tG8pft0.net
とりかへばや物語
ジェンダー的観点から現代になって再評価云々とよくいわれるけど
フェミたちからすれば発狂ものの物語なのではないかな
だって結局ジェンダー通りに生きることで主人公たちは幸せになったのだから

123:可愛い奥様
19/03/06 13:48:53.17 vaafrJD0O.net
シティハンターは当時はアニメも大人気で
視聴者はみんな、ヒロインの香と遼はくっついて大団円と信じてたと思う
だからこそ、エンジェルハートが大批判されたんだよね
特別にシティハンターに思い入れもないけど
人気アニメだから見てただけの私でさえ凄いショックだったわ

124:可愛い奥様
19/03/06 14:00:09.30 bYdry5lq0.net
>>123
香とくっつかずgdgdしてても気にならないけど、でもエンジェルハートはないね
前作のヒロインが結婚式当日に死亡しました、
移植希望してた心臓は盗まれました、
現代版あずみに心臓使われてましたってのはねえ
前作ヒロイン殺害した上に、新しいヒロインってのはそりゃ読者反発するよね
しかも売りだった絵が微妙に劣化して顔のパーツ位置おかしくなってるし話の出来も微妙だしで
花屋漫画からヒューマンものやりたい気持ちはあったんだろうけど、
何もハードボイルドの代表作を方向転換させるのはなあ
まあ絵柄的にヒューマンもの向いてないし、こうでもしなきゃ成功しなかったんだろうけど

125:可愛い奥様
19/03/06 14:17:50.36 vaafrJD0O.net
>>124
香と普通に結婚
でも香はそれを期に裏稼業とは距離を置いて
そこに謎多き美少女ヒロインが登場してまた一緒に色々やるとかさ
香生存のまま美少女を出しても都合が悪くなるとも思えないんだけどねえ
どうしても、遼に暗い陰を背負わせたかったのかな
なんだかなーだわ
香が亡くなった親友の妹で
更に、香を死なせてスライドさせたみたいで嫌だわ

126:可愛い奥様
19/03/06 14:51:15.21 T7LceLtR0.net
>>102
花より男子はいまだに納得いかない何であれが一番売れた少女漫画なんだ
ムカつきながらこのウンコ頭は最後には今までの悪事を反省するのか?と思いながら
最後まで読んだけど反省するどころかクズのまま終わったわ

127:可愛い奥様
19/03/06 19:35:11.01 DKGnEOUS0.net
>>124
シティハンター原作初期は槇村兄とエンジェルダスト絡んだシリアス路線が余り人気無くて路線変更したらしいけど
エンジェルハートがああなるなら、いっそ初期路線で裏シティハンター的に再開してくれたほうがよかったかも

128:可愛い奥様
19/03/06 20:59:38.11 VCQ40tix0.net
くっつくものだと思ってたふたりがくっつかないだけならともかく
単に香がババアだから若い女と取り替えたかっただけっぽく見えるから余計に嫌悪感あるよね

129:可愛い奥様
19/03/06 21:25:18.08 mYjv9ElL0.net
京極夏彦のえのさんが好きだった記憶があったんだけど読み返すのが苦痛になった
今で言うわちゃわちゃしすぎて

130:可愛い奥様
19/03/06 21:52:31.06 vaafrJD0O.net
自分が若いと当然感性も若いから
若い時に大好きで読んでた物がなんかもういいやになる瞬間はあるわね
私は、森博嗣のシリーズがそれかも
あのシリーズが流行ってた時にはリアルでこっちも若かったから
大学生同志のノリとか、わちゃわちゃとか全然平気だった
自分も、仲間とわちゃわちゃしてたし
大人になるにつれ、あのシリーズは読まなくなってしまったわ

131:可愛い奥様
19/03/06 21:59:39.99 QU6afy5i0.net
>>122
ちょくちょくフェミが発狂って言葉見かけるけどどういうものだと思ってるんだろ
PTAや生徒会が権力持ってると思い込んでる的な勘違いに感じる
フェミニズムってそもそも各自が自分の生きたいように生きようって考え方なだけで
女らしく生きたい人は女らしく生きればいいってことなんだよ
ただそれを女らしく生きたくない人に強要してはいけないってだけで

132:可愛い奥様
19/03/06 22:27:05.48 G30M01Pf0.net
オスカル様はアンドレ・グランディエの妻になりたいと言ったけど
だからと言って女らしく生きることにしたってわけじゃなかったし
しかし今読むと三十路処女オスカルの(こわい……!)と
アンドレの「こわく…ないから…」はどうしてもキモく感じてしまうわゴメン

133:可愛い奥様
19/03/06 22:32:45.54 sHYmL4m80.net
>>129
京極夏彦は一時期夢中だったけど宴の支度→宴の始末で急激に冷めた記憶があるわ
それでもしばらく読んでいたけど、もう鼻について読めなくなってしまった
京極が劣化したというより、私の方が文字通り対象年齢を外れてしまったんだと思うわ……
具体的な引用でなく、こういう雰囲気の文章がもう読めない↓
青い炎だ。
蒼い焔。
碧い―ほのほ。
あゝ、青い。私は、なにを視て居るのだろう―

134:可愛い奥様
19/03/06 22:55:28.80 zP4h+Vdc0.net
>>133
京極、分厚い分厚い言われてるのに、中身そんなんだったのか
無駄だらけだな

135:可愛い奥様
19/03/06 23:17:12.53 atuwJghs0.net
>>134
半分くらい「その文章や会話要る?」ってやつだから
それがあの小説で表現する世界観なんだろうと思うけど
漫画化がいい感じにキャラや雰囲気表現してて読みやすい

136:可愛い奥様
19/03/06 23:25:12.20 gmQ/N4sd0.net
そういえばエンジェルハートをたまたま読んだ回に冴子が出てたんだけど
おばさん扱いされてて不愉快だったわ、見た目は相変わらずなのに

137:可愛い奥様
19/03/07 00:00:21.85 TAzttLCp0.net
エンジェルハートなぜ新しいヒロインにしたのか?って言う質問に作者が、
だって若い方がいいでしょ?
って言ったの本当なのかなあ???

138:可愛い奥様
19/03/07 01:11:52.74 TevOHMFO0.net
でも冴羽リョウって性欲魔神で勃起した股間を見せつけたりするし
着替え覗くとか盗撮とか性犯罪行為もしょっちゅうやってたけど
女子高生とかには手足してなかったし上記の行為とかほぼしてなかった気がする
子供に手を出しちゃいけないって感覚持ってるスケベキャラって希少かも
今はセクハラや痴漢をギャグにするなって流れが日本でもちょっとずつ出てきてるけど
「女子高生」が性の一番の対象なのは変わらないもん
懐かしくなって電子版の無料サンプルちょっと見てきたけど
シティーハンター、本当に絵が抜群に上手いね
オールアナログの時代にこれで連載なんてすごい
URLリンク(www.hojo-tsukasa.com)

139:可愛い奥様
19/03/07 07:59:05.82 HoJWdNMVQ
>>122
そういう疑問点を含めて興味深い考察対象なんだと思う

140:可愛い奥様
19/03/07 08:02:06.64 HoJWdNMVQ
>>126
花より男子はまったく読んでないけど
2chの少女漫画板ではムカつく男キャラとして定番なので
表での話題で人気キャラとしてとりあげているともやもやする

141:可愛い奥様
19/03/07 08:07:58.74 HoJWdNMVQ
作風を路線変更したいのならば完全新作ですればいいのに
すでに出来上がっているキャラ・作品世界を崩すなんてのは
ファンの怒りをかうだけだろうね
もっとも、新作挑戦は編集サイドで中々許さないという大人の事情があるんだろうが
良き思い出を壊される怒りはナメていいもんじゃないぞ

142:可愛い奥様
19/03/07 08:25:48.39 RmEzStIH0.net
>>133 >>134
京極夏彦のデビューが(自分が)高1の頃で見事にハマったのは作品が中二病みたいな感じだからかな
あの無駄な文章や会話は作品には必要だと思う
シティーハンター、最後リョウと香結婚式してたよね?と思ったら美樹と海坊主だった
エンジェルハートの冒頭だったかな
香が亡くなったの知って読むのを止めた…
初期が好きなのでシティーハンターハードボイルド版を読みたかった

143:可愛い奥様
19/03/07 08:33:10.82 4kA0EiNf0.net
前にも書いたかもしれないんだけど、若い頃は面白い話は最後までずっと面白いんだと思ってた
昔はなんだか最近面白くないような?と首を傾げながらも読み続けてたけど、ネットが発達して作者がだんだん変な方向に行ったのを知ったりして、最近は読まない買わないって選択肢も出てきたけど、それはそれでとても寂しい
ということで大人になって、惜しまれながらすっぱり終わることの大事さを知った
最近特に数少ない読み続けてた話が次々に微妙になってきてて特にそれを思うようになったよ

144:可愛い奥様
19/03/07 08:44:20.08 /1s+QwtC0.net
キャッツアイも途中から警察の捜査班を巻き込んだラブコメ路線になってしまって
ハインツコレクションを奪った敵を見つける目的がほぼ放置状態になり
終わり間近になってから適当に風呂敷畳んでたなー

145:可愛い奥様
19/03/07 09:13:27.01 av0kRV320.net
>>144
恋愛は二番目にしてお父様の絵のほうを本筋にしておいてほしかった

146:可愛い奥様
19/03/07 09:20:00.79 RmEzStIH0.net
>>144
今なら路線変更も編集の意図かも?と思えるようになってきたよ

147:可愛い奥様
19/03/07 09:36:24.27 o/gxvUsx0.net
昔、ちょい背伸びして一生懸命読んでた小説が
大人になって一瞬で読めた時寂しかったわ
これってこんなに内容薄かったのかと
なんて斬新な!と思ってた手法がありふれてたと気づいた時とかも

148:可愛い奥様
19/03/07 09:47:52.19 2tAw4eqm0.net
>>147
そのときは斬新な手法だったかもしれない。
30年たつと手垢が付いたかもしれないけどね!

149:可愛い奥様
19/03/07 10:00:56.73 9u2NrFV50.net
今昔物語とか今読むとエロい話とか多くて
子供の頃ちゃんと分かって読んでたのか今になると不思議

150:可愛い奥様
19/03/07 10:30:49.42 vtQ6AJIS0.net
>>144
金髪にした瞳がキャッツアイとして俊夫と会ったりしてたけど
絶対わかるよね
髪色違うだけで返送も何もしてなかったし
最後のラスボスも、その設定「エエエーーー」って感じだったし
途中から終盤はグダグダだったと思う

151:可愛い奥様
19/03/07 11:12:07.36 8kAhCvpv0.net
>>150
金髪の瞳とのデート(相手は瞳だって気づかない)あったね!
シティーハンターでも確かデザイナーの女性が香をメイクとエレガントな服で
別の女の人みたいに変装させてリョウとデート(香だとは言わず)するエピソードが
有った気がする(最後は、実はリョウは気づいてたんだけど黙ってた、と
いう落ちだったっけ)。
エンジェルハートは漫画は抵抗あったけどドラマであの喫茶店とか海坊主とか
リョウのコスプレをがんばった上川さんとかを見てちょっと読んでみたくなったw

152:可愛い奥様
19/03/07 12:23:57.89 IbwYiZeA0.net
あだち充ほどじゃないにしても美女の顔はほぼ同じだしね
>デザイナーの女性が香をメイクとエレガントな服で別の女の人みたいに変装させて
いや、初期のエピソードで既に
香がカツラつけただけで別人と勘違いしてなかった?

153:可愛い奥様
19/03/07 12:42:28.38 o6CTTzee0.net
>>149
今昔物語、若い女の股間のできものを治す話で
医者が鳥の羽根で薬を塗るんだけど、これって治療じゃなくプレイなのでは…と大人になったら思うようになったw

154:可愛い奥様
19/03/07 13:23:24.22 fJfGG7kuO.net
確かに、北条司は絵が上手いのに何故か美女の描き分けは出来て無かったな
男性は個性を色々つけてたけど
美女が大好きな人だと思うのに好きな顔は一種類だけだったのか
井上雄彦や小畑の方が美人の種類や女の顔に変化はあるな

155:可愛い奥様
19/03/07 13:39:00.11 6aBZkZSa0.net
>美女が大好きな人だと思うのに好きな顔は一種類だけ
でもこれってあるあるだよねえ
和田慎二のピグマリオ読んだら、美女が2パターンしかいなくて笑ってしまった

156:可愛い奥様
19/03/07 13:56:32.34 fJfGG7kuO.net
そういや
松本零士御大も美女は一種類か…
細面でやせ形で背が高い髪の長い目は切れ長の色っぽい顔
理想の美女顔なんだろうなあ
目が切れ長じゃないけど、松嶋菜々子とか好きそうだわ

157:可愛い奥様
19/03/07 14:15:56.78 yTYFzi0l0.net
北斗の拳もそうだよね
それでも男女の差がある人はまだいい
清水玲子とか男も女も美形顔同じだもんね
美形顔にパターンある人って少ないね
ブサイク顔はパターン豊富だけど

158:可愛い奥様
19/03/07 16:56:04.33 8kAhCvpv0.net
>>157
北斗の拳、出てくる美女の顏は作者の奥様によく似てるらしい。

159:可愛い奥様
19/03/07 17:04:02.91 av0kRV320.net
>>155
わ、和田先生はほら、ストーリーテラーだから…(震え声

160:可愛い奥様
19/03/07 18:55:33.60 hL4qCUuc0.net
美形は整っていなくてはならないという縛りがあるからどうしてもな…
人間の平均顔を作ると妙に美形になるとかいう話もあったよね
北条司の美女は違うタイプを描いたら不評だったからもう一種類にしたってなインタがあった
多分初期の話で今はもう描きたくても描けないと思うけど
以前企画で描いたラムちゃんまであの顔だったのは吹いた

161:可愛い奥様
19/03/07 19:17:39.97 fJfGG7kuO.net
本気で整ったな顔となると
マネキンみたいに非の打ち所がないような黄金率になるんだろうけど
実際の女優なんかは美人と一口に言っても多種多様だよね
目が離れぎみでも色っぽい顔とか
鼻が高いちょっと男顔でも美人とか
深田恭子 天海祐希
全く違う系統だけど二人とも人気がある顔だし
絵で描いたら大分違う感じになると思う
絵が達者な人は、描き分けはやろうと思えば出来るんだろうけど
結局、自分好みの顔しか描きたくないんだろうねw

162:可愛い奥様
19/03/07 20:25:46.75 o/gxvUsx0.net
男性漫画家で女性キャラの書き分け上手い人いる?

163:可愛い奥様
19/03/07 20:53:54.87 2U1JAsZCO.net
鳥山明とかどう?
老若男女体型の書き分けも上手い
髪型コロコロ変わってもブルマがブルマとわかるのもすごいと思う

164:可愛い奥様
19/03/07 21:08:26.41 r+dwFhe+0.net
鳥山明は女性キャラがみんな魅力的ですごい
嫌いなタイプがいないわ
ゲームだけどDQ5のビアンカの見た目がすごい好き

165:可愛い奥様
19/03/07 21:08:51.77 4F1E1piJ0.net
鳥山明は異次元の域だもん
昔のカラーだと怪獣の皮膚の質感まで分かる気がするようなリアルさ
機械系を描かせても上手いし、それでいてデフォルメがきいてるから非の打ち所がない

166:可愛い奥様
19/03/07 21:15:58.55 yTYFzi0l0.net
ブルマはいいよね
関係ないけど女キャラとしてかなり好きだ
ジャンプになるけどナルト作者や小畑健も見分けつくと思う
大暮維人や平本アキラも区別できるかな
書き分けで言うとブサイクやデブを出しても許される男性向けのほうが有利っぽい
少女漫画は自称普通顔だろうが男も女も美形だもんね
体型もあんまり崩しちゃだめだし

167:可愛い奥様
19/03/07 21:22:46.60 IbwYiZeA0.net
>>163
でもDr.スランプの頃は
美女の顔がいつも同じなのを自虐ネタにしてたよねw

168:可愛い奥様
19/03/07 21:32:26.07 BshiMelN0.net
>>162
ゆうきまさみかな?
ただし色気のある女性が描けるかというとそうでもなく
健康的でいたって普通っぽいどこにでもいそうな女の子キャラの引き出しが多いイメージ
藤田和日郎が良い太腿したお姉ちゃんのかき分けが上手いと思う

169:可愛い奥様
19/03/07 21:39:35.81 zkZwplLE0.net
>>167
青山剛昌は新一とキッドと沖田が似ていると開き直って作中で代理や入れ替わりやってるな
自虐通り越して開き直ってるが、なんだかんだでゲストの顔のバリエーションは多いほうだと思う

170:可愛い奥様
19/03/07 22:25:55.57 bLAg0aCS0.net
ハイキューの古舘さんは結構描き分けできてると思った
あれだけキャラが多くても、読んでて誰かわからないことほとんどなかったわ
ただ白鳥沢戦ぐらいから絵が荒れてきて、春高編になるとみんな顔潰れちゃってるし、
これ誰?って思うことも増えてきた
週刊だから過酷なんだろうけど、もう初期の絵に戻ることないんだろうなーと思うと残念

171:可愛い奥様
19/03/07 22:31:05.97 fJfGG7kuO.net
テニスの王子様の人は
色々なタイプのイケメン描くのは上手かったね~
後発で、イケメン選り取りみどりだった黒子のバスケの人も
色々なタイプを描き分けしてたな~
目が凄い細いけど顔は整ってるとか
全体的に派手派手な顔とか色々と

172:可愛い奥様
19/03/07 22:47:36.82 YwjYrIkX0.net
>>158
奥さん何年か前に有名ブロガー?かなんかとよくわかんないことしてたよね
原氏と結婚したままブロガーと事実婚しますだのなんだの いい歳してピンクの髪の毛して痛い感じだった

173:可愛い奥様
19/03/07 22:58:51.09 Y1AP9zof0.net
押見修三とか?綺麗ではないけど

174:可愛い奥様
19/03/07 23:13:32.65 6aBZkZSa0.net
>>163
鳥山明も、若人は目が丸いか細いかしか顔の違いがなくない?
それが悪いって言ってるんじゃなくて
それとも自分が雑に見てるだけで、例えばブルマとランチとチチの顔って皆違うのかな

175:可愛い奥様
19/03/07 23:29:20.40 yTYFzi0l0.net
>>174
その三人は明らかに目の書き方が違うよ
ついでに人造人間も違う

176:可愛い奥様
19/03/08 00:36:46.48 XqFh3r1W0.net
シティーハンター
今読むと香含む女性キャラの言葉遣いがきれい
香って色気のない男女みたいな扱いなのに、怒ってないときは
「~かしら?~わね、~よ」っていわゆる女口調で喋ってる。
怒ってるときは「おのれはモッコリしたいだけだろうが!!」みたいな口調だけど。

177:可愛い奥様
19/03/08 01:09:05.27 S379qLXs0.net
上でも言われてるけど香はちょっと着飾れば美人で、スタイルのよさはリョウも認めてる
初登場で美女が行方不明になる事件でも犯人のブテックオーナーが「あれはいい女だよ」と太鼓判押してる
原作は基本的にいい女で描かれてるんだけど、アニメが記号的に「男女」扱いしたからそっちのイメージが強いんだろうな

178:可愛い奥様
19/03/08 01:21:47.65 XqFh3r1W0.net
いや、ルックスの良さは知ってるよ
男勝りな性格のキャラって今だと口調が荒いことが多いからさ

179:可愛い奥様
19/03/08 01:41:11.11 abLCTpL90.net
描き分けは師匠が上手いと思うなー
キャラデザはバツグンだわ

180:可愛い奥様
19/03/08 08:23:47.11 Qh+Jl+Vd8
>美女の描き分けは出来て無かったな
男性は個性を色々つけてたけど


『大奥』がその逆ね
「男はみんなシロさん」(どこのスレだったかしら)がツボったw
でも美形ですごくデキる男は
「お万の方様の再来」と呼ばれる法則がそれを許しているとも

181:可愛い奥様
19/03/08 09:02:57.47 27XciMt00.net
キャラの描きわけがすごいのはやなせたかし
少女漫画でも
年寄りが書けない人多いよね
法令線描いただけでおばあちゃん

182:可愛い奥様
19/03/08 09:17:16.96 tNJpJzGO0.net
描き分けならヒロアカの堀越耕平だなー
美男美女イケメンフツメン可愛い系綺麗系沢山出して全部描き分けてるよ

183:可愛い奥様
19/03/08 09:30:09.92 72V+6d8I0.net
あさきゆめみしは髪型大体同じだからすごい頑張ってた

184:可愛い奥様
19/03/08 09:51:34.17 d8XYfcWM0.net
>>181
逆に庄司陽子の描く乳児は、ベビー服着た赤ん坊の体に小学生の頭を乗っけてるだけだった

185:可愛い奥様
19/03/08 10:10:43.78 KK4jO5E00.net
あさきゆめみしでキャラの見分けがつかないってそう言えばなかったな
そっくりだなって思うキャラは、設定から同系統の桐壺藤壺紫の上くらい
源氏と夕霧も同じ顔だけどこちらはちゃんと表情と年齢で見分けがついたし
源氏の年齢重ねる毎に変わる顔の良さの書き分けはすごかった

186:可愛い奥様
19/03/08 11:18:59.94 32ZTl+YXO.net
ぼく地球
木蓮 可哀想って思ったけど、人の気持ちに無理解な博愛女だった
望み通り聖女でいてやるとか逆ギレしてシオンとバカップルやって周りの感情逆撫でするし

187:可愛い奥様
19/03/08 11:27:17.67 aANLCDp1O.net
>>100
極妻みたい
世羅正則がかたせ梨乃にやってたわ

188:可愛い奥様
19/03/08 11:27:49.04 aANLCDp1O.net
>>100
極妻みたい
世羅公則がかたせ梨乃にやってたわ

189:可愛い奥様
19/03/08 11:37:24.90 bNi1D5an0.net
>>186
人の気持ちがわからんのはみんなそうなのでは
私はぼく地球のすごいところは、一見コミュニケーションを取っているのに
内心考えてることはまったくすれ違っている二人を
生まれ育ちや来歴まで含めてじっくり描いた点だと思ってる
月基地での7人の生活でのまったく同じシーンをシオン視点、モクレン視点から描いてるよね
あれ、くどいようだけど、レイーポのあとモクレンがシオンを許して抱きしめるシーンとか
あまりにひどいすれ違いっぷりで、人間って多かれ少なかれリアルでもこうなんだよなと思わされたわ
シオンとギョクとシュウの学生時代とか、ギョク側・シュウ側からじっくり描いた視点も見たかったくらい

190:可愛い奥様
19/03/08 11:42:44.18 xw1atyq+0.net
>>184
やだそれ怖い。山岸凉子のお前は私だを思い出しちゃった

191:可愛い奥様
19/03/08 11:49:49.95 +CoeaOKU0.net
>>185
私も
源氏も紫も歳を経た美しさが表現されてて凄いと思った

192:可愛い奥様
19/03/08 11:54:47.39 InZNfOIg0.net
>>184
髪型同じで描き分けというと、ぶっせんだわ
髪型と言うかお寺ものだから登場人物の大半がつるっぱげなんだけど、
ちゃんと顔の見分けがつく
応天の門も頑張ってるなと思う
国産ものだからキャラは大半黒ベタで、という漫画読んでると
髪型がキテレツだったり、トーン貼ったりするのは
作者なりに見分けつくようにって努力してたんだなあと思う

193:可愛い奥様
19/03/08 12:56:57.75 R0xS0qAn0.net
>>189
わかる
結局みんな自分視点なんだけど逆にリアルだなーと大人になって(ry
後半暴走する倫の記憶を消そうぜって流れで一成が止めるのも、美形だから人気があった訳じゃないのわかる
今なら単行本の空き欄でキャラのファンバトルやら作者と共鳴しちゃった電波とか堂々載せてやりあってるのが凄い
しかし私はリーダー目線の月生活が読みたいw

194:可愛い奥様
19/03/08 13:07:58.38 27XciMt00.net
リーダー、木蓮の歌で女装した日以外は
だれが言い争っていようと
「今日も一日平和」とか日記に書いてそう

195:可愛い奥様
19/03/08 13:18:48.90 RGP4tnzH0.net
>>194
歌で「女装」、すごいものを想像してしまったwww

196:可愛い奥様
19/03/08 13:19:58.66 sAMSTjDJ0.net
>>129
久しぶりに榎木津の名前見たから書き込む
ゴールデンカムイの鯉登が榎木津とかぶってるアラフォー
同意を得る気は一切ないけど、同じカテゴリで分類しちゃってる

197:可愛い奥様
19/03/08 13:42:44.72 TfKXjDt/O.net
逆に
美男美女顔が苦手というか描けないんだなと思うのが浦沢さんかな
そこそこ可愛い女の子は描けてもゴージャス美女とか華のあるイケメンとかは描けない感じ
絵柄がもっさりしてるからかしら

198:可愛い奥様
19/03/08 14:16:32.83 hfeL+V7N0.net
>>196
そんなら私は図書館戦争の堂上と進撃のリヴァイが同じ箱に入ってるわ

199:可愛い奥様
19/03/08 14:46:20.91 27XciMt00.net
グリーンウッドのミエコさんが
アイドルに見えなかったな

200:可愛い奥様
19/03/08 16:02:29.19 VXxWcwzh0.net
>>199
目の下のシワが妙に目立ってオバサン感凄かったよね
アイドルモードの時は消える設定で良かったのに
あれならすみれさんの方がよっぽどアイドル顔に見えた
光流と忍の裏設定を知ってからだと素直に可愛い美女美少女を絡ませたくなかったのかと邪推してしまうw

201:可愛い奥様
19/03/08 16:17:00.71 u3bYsmSE0.net
描き分けとはちょっとズレるけど、高河ゆんの源氏
克己と源氏がそっくりというのが全く分からなかったわ
髪型変えたらもっと似てるキャラがいそうな気がするw

202:可愛い奥様
19/03/08 17:49:08.53 TfKXjDt/O.net
高河さんはね…
男女合わせてもほぼ2種類の顔だった気がする
面長で、切れ長の目の美形と目が大きめの美形
これで、少年だったり少女だったりは身体で見分ける感じ
後は髪型や目のトーンを変えたりで区別
ほぼ、中2病系の青春ファンタジーだったから
美少女 美少年が描けてれば大丈夫だったというか

203:可愛い奥様
19/03/08 18:11:37.41 DOMDB/Gu0.net
そう言えば作中でみんながそっくりって言うからそういうもんだと納得してたわw
モブが美人て言っちゃうと作中で美人になっちゃうみたいな効果だろうな
普通似てるって言うのは顔立ちもだけど全体的な体格のシルエットとかの
印象のが見た目を左右すると思うけど
源氏と克己は背丈とか肩幅が全然違ってそうな感じだったよね

204:可愛い奥様
19/03/08 18:34:07.21 Qh+Jl+Vd8
そっくり?といえばサラディナーサ
母とそっくりという設定なのにそう見えなかった
だいたい、最も重要なパーツである
眼の中を黒か白か変えてしまったのではかなり違って見えてしまうよ
現実ならば目の色だけ違ってるそっくり顔は納得できるだろうけど

205:可愛い奥様
19/03/08 18:19:54.33 RmraZwTN0.net
>>194
自分はリーダーは内面ではいろいろ抱えてそうとか思ってたわ

206:可愛い奥様
19/03/08 19:32:32.05 shzLXbgY0.net
>>179
師匠のキャラ造形は神レベルよね
シルエットだけで見分けがつく
ルキア救出までは本当に面白かったから1巻とか3巻とかでまとまった掌編を読みたいわ

207:可愛い奥様
19/03/09 02:32:25.00 QYbI3QGd0
父親に皇国の守護者漫画版貸したら「誰が誰だか区別がつかない」と言われて仰天した
マンガ読む才能無さすぎだよトーチャン
というかその前に貸したジパングはどうやって読んでたんだよトーチャン

208:可愛い奥様
19/03/09 02:34:10.45 DWgSz0cr0.net
描きわけは一条ゆかりが老若男女から外国人まで秀逸だった

209:可愛い奥様
19/03/09 02:49:24.40 IuP9mHhL0.net
>>208
言われてみれば有閑倶楽部は男3、女3で見分けついてるね
目だけ抜き出してもシルエットにしてもわかるし
中年、老人、デブスも描くし、動物も幽霊も得意だし
女性漫画家にしてはメカ類やアクションも描いてたし
ギャグもやればミステリもやるしロマンスも描くしですごかったなあ
デビュー当時は先輩漫画家達から相当いじめられたってのもわかる

210:可愛い奥様
19/03/09 09:24:18.22 zlWr7Pjf0.net
>>209
マジ?
だって有閑の頃はこなれていたけど
デビューの頃は古めの少女漫画絵じゃなかった?

211:可愛い奥様
19/03/09 09:31:40.64 qM6wQzdM0.net
>>208
有閑からプライドまで
主要キャラ並べても誰がどのキャラかわかるもんね
でもようこさんと玲子さん?は見分けつかないかも

212:可愛い奥様
19/03/09 09:54:05.82 pQikp4xg0.net
>>210
そういや一条さんのエッセイで
たいていの漫画家ならある師事していた漫画家とか
自分に影響を与えた、心の師匠と言うべき漫画家の思い出話なんてほとんど無かったな

213:可愛い奥様
19/03/09 09:57:53.77 WLwSe0Kd0.net
那須雪絵。中年とか赤ちゃんとか老人とかかけてたと思うなあ。
私はあさきゆめみしはいまいち見分け付かなかったのと
赤ちゃんもあまりかわらない顔だった記憶

214:可愛い奥様
19/03/09 09:58:19.45 /1opXxQ/0.net
>>209
メカ類は同期が弓月ひかるでしかも他の男性漫画家とも仲良くて
お互いの漫画の足りないところ補完し合ったりしてたから
相当やっかまれたんだろうな

215:可愛い奥様
19/03/09 10:12:41.15 x/XbEQW60.net
>>209
漫画家のいじめって、どうやるの?
個人営業者なのに

216:可愛い奥様
19/03/09 10:27:30.17 x/XbEQW60.net
>>176
現実には、そんな話し方をする女はいない
男の妄想の中に存在する

217:可愛い奥様
19/03/09 10:27:38.09 X9j2oKHj0.net
>>215
昔はプロになってもアシしあったりと横のつながりも大きかったから
そこで良くない噂流されたり編集部とかで顔合わせたときに無視とか?
先輩のイジメじゃないけど竹宮さんが新進気鋭だった頃近所に先輩の少女漫画家が住んでいて
会ったときお互い挨拶しようとしたら竹宮さんのマネージャー(増山さんだっけ?)が竹宮さんに
あんな人と口きいたら駄目!みたいに言ったとかあったらしいね
先輩漫画家さんは編集の望んでる当時の売れる少女漫画を量産してた人でマネージャーさんからは
向上心がないみたいに思われてたみたい

218:可愛い奥様
19/03/09 10:45:26.28 Rdo9XJAq0.net
>>213
那州雪絵上手いよね
画面構成が俯瞰アオリがっつりだし顔も色んな角度から描いていて子供心に新鮮だった
元アニメーターと知って絵の上手さはもちろんああいう演出は確かにアニメ的だなあと納得した

219:可愛い奥様
19/03/09 10:50:13.19 3ZDuSs4+0.net
一条ゆかり、着衣は色っぽいのに女の子の裸は悲しくなる程色気ないのは何故

220:可愛い奥様
19/03/09 10:54:00.16 WLwSe0Kd0.net
>>215
漫画家同士の付き合いとか、パーティやイベントでの顔合わせとかアシ共有とか
昔はお互いに手伝いとかもあるわけだし
陰口とかきつい態度とかもあるんじゃない?ハブにしたり
少女漫画家同士で遊んだり仲良くしてたりもあったから
共通の知人囲いこんで仲良くなってきた人との関係を壊させてハブるとかもできるんじゃないかなあ

221:可愛い奥様
19/03/09 11:04:54.83 mMElTJb50.net
>>219
御本人がスリム体型なんだろうなと思ってる
高橋留美子は作者の体型が活きた巨乳女性が多いし

222:可愛い奥様
19/03/09 11:10:02.89 fYM7UqNC0.net
>>216
えっ?
ごめん、私、普通にそういう話し方してるわ…

223:可愛い奥様
19/03/09 11:16:38.85 /1opXxQ/0.net
>>221
一条さんも肩がこるから机の上に乗せて作画してたぐらいの巨乳だったはず
ウエストなければただのデブって努力で60㎝キープしてたから
スリム体型は願望なんじゃないかな

224:可愛い奥様
19/03/09 11:42:06.87 8qkbg8lg0.net
一条さんてメインキャラや老人以外は、ベテランのアシスタントに任せてるんじゃないの?
何かのコミックエッセイのインタビュー部分に
《悔しいが自分で描くより上手い》って見た気がする
津田雅美も昔と比較すると画力が別人並みになったけどあの人も優秀なアシに背景・風景描かせまくってんだとか
任せた方がアップグレードするからって
描き分けが上手いなと思うのは、大人になってから気付いたけど
矢沢あいは上手いと思う
出版社の編集長オヤジとか、小太りの中年女性とか見事だわ
あの人、未だに療養中なのかね
連載再開は、体力的にムリなのかしら

225:可愛い奥様
19/03/09 12:14:43.23 vxt7AS8v0.net
矢沢あいはマリンブルーとかの工藤静香な頃の細くて繋がってない線のふわっとした絵柄しか知らなかったからいつの間にか太くてしっかりしたまつげばしばしな絵柄に変わっててびっくりした

226:可愛い奥様
19/03/09 12:21:07.58 V2yoOUHI0.net
>>216
創作にそういう話し方の女が多いのは、男の妄想というより単なるキャラ立てのためだよ
男キャラが実際にはほとんどいない「~だぜ」口調にされがちなのと一緒
漫画はまだ絵で個性出せるからいいけど、文章メインの小説やボイス無しゲームだと
現実に沿った口調のキャラばかりじゃ誰が話してるのか区別付かなくなるから

227:可愛い奥様
19/03/09 12:23:30.26 8qkbg8lg0.net
劇的に変貌してたっのが、天ない時期で(顔が幼いイラスト風にもなったり)
全体的にファッショナブル性が全面に出てたのが、ご近所物語
下弦の月では画力が見事にストーリーとマッチしてた
でもNANAも初期と後期では、かなり違う
うすべにの嵐が十数年前にコンビニで単行本コミックじゃなく
月刊誌の紙質でのコンパクトサイズの小冊子?(何て呼ぶの?)で売られてたのにはビックリしたわ
矢沢あいブームの時ね

228:可愛い奥様
19/03/09 12:59:03.12 Y75BoSvL0.net
>>222
私も
いない事にされるなんてびっくりね
萌えっ娘の「~ですの~」「~にゃ~」みたいな語尾はうざいと思ってたけど
小説で複数女の子キャラがいると区別付かないもんね

229:可愛い奥様
19/03/09 13:12:37.85 7ZDxyiRq0.net
>>216
私もそういう喋り方
でも所属集団にもよるかも、学歴高め必須の職場だと半分くらいいたけど
今のとこは数人しかいない

230:可愛い奥様
19/03/09 13:33:26.31 IJFodIwp0.net
実際聞くとちょっと感動するかも
何弁になるのかな?関東地方の女言葉?

231:可愛い奥様
19/03/09 13:38:35.86 8yhit6lEO.net
まあ、男性作家が描く女性にそんな女いるか!はあるにはあるけど
男が少女漫画見たら、そんな男いるか!の連続だと思うw
ニコニコやつべに乙女ゲームを実況してる男性が何人かいるけど
動画見てると反応が面白い
薔薇の花束を肩にかついで出て来るキャラとかに爆笑してるし

232:可愛い奥様
19/03/09 13:56:03.75 yqc1rSCL0.net
東京のお年寄りにはまんま「~わよ」「かしら?」って話し方の人が居る

233:可愛い奥様
19/03/09 13:57:45.08 9JdarMbv0.net
一条ゆかりの老若男女といえば
「デザイナー」の青山氏はあの風貌で36歳だっけ
どう見ても50過ぎたオッサンにしか見えないんだけど
連載当時は現実の30代男性というのはあのくらい落ち着いた風貌だったんだろうな
有閑?楽部の主要登場人物の親も結構老けてるよね
高校生の親なら、今の時代はもっと若々しい

234:可愛い奥様
19/03/09 15:20:20.55 dgfG1vrp0.net
今と昔の俳優さん達も同年代で比べたら佇まいが大分違うよね

235:可愛い奥様
19/03/09 15:21:55.31 5liUdH630.net
わかつきめぐみの「月は東に日は西に」で
主人公・茗ちゃんは高校生
お母さんは普段から和服のみるからに「おかあさん」だったんだが
高校生の母なら40代前半だよな…

236:可愛い奥様
19/03/09 16:17:37.95 lXL8dO7d0.net
>>222
私も周りも普通にこんな話し方だよ
実家だと父も「~かしら」とか普通に使ってたから(オネエではないよ)2ちゃんで「こういう話し方はネカマ!」と断定されてて衝撃だった
逆にリアル俺女とか見てみたい
今やってるアニメの「ブギーポップは笑わない」にそういうキャラがいてもはや隔世の感があるというかファンタジーの域

237:可愛い奥様
19/03/09 16:21:38.52 9JdarMbv0.net
「月は東に日は西に」、ノーテンキなお母さんだったよね
今でいう天然
髪型と和服は昭和のお母さんでも、顔には皺一本ないw

238:可愛い奥様
19/03/09 16:25:09.57 NTeqxqn90.net
漫画だけじゃなく昭和の頃のドラマや映画を見てると、高校生くらいの子供を持った母親の老けっぷりに驚く
>>216
私も子供の頃は母や祖母の影響でそういう話し方だったけど、同級生にからかわれて言葉遣いが荒れていった
首都圏育ちだけど、その中でも地域差はあると思う

239:可愛い奥様
19/03/09 16:35:27.40 8qkbg8lg0.net
NHKの朝ドラなんて2000年代作品から母親役が異様に若く見えすぎたり、華があり過ぎて、おまけに当然演技も上手くて
完全にヒロインを喰ってる作品が増えたなぁと思う
ヒロインの顔よりも、母親役の女優を思い出しちゃったりするわ

240:可愛い奥様
19/03/09 16:42:52.28 k9ROKu+e0.net
昭和辺りなら還暦で赤いちゃんちゃんこも違和感ない時代だものね……

241:可愛い奥様
19/03/09 16:54:36.72 pQikp4xg0.net
>>238
名前は忘れてしまったが
大人の平均死亡年齢が50代な発展途上国に知り合いが多い漫画家のコミックエッセイにて
平均死亡年齢が若い国の人達の人生は、日本人から見ると早回しだと言っていた
結婚妊娠出産年齢が低くて、それでも亡くなる数年前にようやく孫の顔を見れる

終戦直後の日本を舞台にした作品で
予想されていた犯人像がヒロインに横恋慕している人物で
「あんな年寄りが」
と容疑者リストから外されていた人物が真犯人
てな結末な作品があったが
物語冒頭で真犯人の還暦祝いの光景が描かれていて
60歳になったばかりの人物だったんだよね
医療その他の発達で老人の定義年齢が、平成と昭和では10~20歳違っている

242:可愛い奥様
19/03/09 16:59:20.11 x/XbEQW60.net
>>239
朝ドラは基本的に父親はダメ人間
母と祖母は理想の母であり妻
梅ちゃん先生を見た時に
そのパターンじゃないなと思ったら
そもそも、母と祖母が空気だった

243:可愛い奥様
19/03/09 17:02:11.61 x/XbEQW60.net
>>216
>>222
男も女もきちんとした話し方をすればするほど
男なのか女なのか区別がつかなくなる
女っぽい話し方をする人はまわりも女っぽい話し方をする人しかいないんだろうね

244:可愛い奥様
19/03/09 17:07:03.06 x/XbEQW60.net
>>229
えっ…
学歴高い人ほど、男も女も話し方が近くなるよ?
一人称が「私」だったり、相手のことを「○○さん」と呼んだり
>>230
明治時代の新聞記事で
最近の女子学生の話し方が変だという記事で、それが
「○○だわ」とか「○○よ」で
日本に女子学生が出現する以前は、そんな話し方をしなかったんだなあと思った
話は変わるが、成人男性で一人称が「ボク」は、地雷物件

245:可愛い奥様
19/03/09 17:16:57.10 WLwSe0Kd0.net
>>216
たまに子が特別レッスンでお世話になる大ベテランの先生がそんな感じの話し方だ
いいわよ!そうよ、そうなのよ、アラ素敵ね
こちら弾いていらして~楽しみだわ~って。
○○じゃなくって?ええ、そうですのよ。あらやあねえ、ちがうわよ~
とか。使ってるよ

246:可愛い奥様
19/03/09 17:21:28.04 CPeSDRhF0.net
男性でプライベートでも一人称が私、とか~かしら
てここの話題とはイメージ違うかもだけど下町に多い
浅草ど真ん中のおっちゃんとか

247:可愛い奥様
19/03/09 17:24:53.34 WLwSe0Kd0.net
>>246
寅さんとか?

248:可愛い奥様
19/03/09 17:30:07.39 A4QJJAeS0.net
江戸っ子のおっちゃんは私よりあたしのイメージ
>>241
昭和の終わりぐらいでも、新聞の記事で60歳の老女が~って書いてあったな
当時60前だった祖母が、60歳で老女って言われるのかってショック受けてたわ

249:可愛い奥様
19/03/09 17:38:17.08 Lvo60g250.net
>>215
昔、マーガレットのパーティで当時飛ぶ鳥落とす勢いの人気作家に編集部が送り迎えの車を用意したら
大御所漫画家が「あんなヒヨッコに車を出すなんて」とご立腹だったという話を2ちゃんで読んだわ。
いじめとは違うけど、ヒエラルキーはあるみたいね。
英梨あん「少女漫画家アシスタント」という本には、先生がアンケートで上位になったら大御所漫画家からパーティで
「最近すごく人気があるみたいねぇ?」とイヤミっぽく言われて場が凍り付いたという話があった記憶
その先生もお気に入りのアシさんにだけお土産を買ってくるとか、女の世界いろいろあるんだなぁとモヤモヤした。

250:可愛い奥様
19/03/09 17:51:32.87 zhPlq0w00.net
創作内での独特な言葉使いとか大好き
古くはビバヒルの「~だわよ」とかジョジョの「~じゃああないか!」とか
富野さんの作品とか
異世界に自分も入り込んだ感じがして良い
小説の書き言葉とか実際に現実はこんな言い方しなくても
そのなかではそれが成立してる作品が好きだなあ

251:可愛い奥様
19/03/09 18:09:06.47 NTeqxqn90.net
>>250
アニメの方の「耳をすませば」が、台詞回しがすっごく古臭いな!と思ったわ

252:可愛い奥様
19/03/09 18:21:34.59 AaYqgf030.net
まあ平均寿命が短か過酷な環境だったら
見た目もそれ相応に老けるのも早そうだしな

253:可愛い奥様
19/03/09 18:34:11.63 OvCMmg5w0.net
>>245
きんどーさんを思い出した。

254:可愛い奥様
19/03/09 18:56:03.74 Rdo9XJAq0.net
のび太がかしらかしらん使ってた記憶
おばあちゃん子だからとかそんな理由なんだっけ?

255:可愛い奥様
19/03/09 20:58:38.50 8yhit6lEO.net
>>245
ww
本当だわマカロニほうれん荘のキンドーさん思い出すw
マツコとかも、わざとなのか釜言葉なのかちょっとそういう口調の時があるわ
昭和の日本映画なんかだと奥様お嬢様がそんな口調
山の手言葉ってやつかしら?

256:可愛い奥様
19/03/09 21:04:30.38 Q3WKBDYe0.net
そういえば、でさのよツイストって曲があって(スリーファンキーズ)63年かそこらのヒット曲なんだけど、その頃の若者言葉で、~でさ、~のよ、って流行ったのかしらね
さすがにその当時に青春時代を過ごした奧さまはいらっしゃらないか

257:可愛い奥様
19/03/09 21:13:57.56 7ZDxyiRq0.net
>>244
相手をさん付で呼ばない男性ってのがもう私的には想像の外なんだけど…
私は理系なんだけど、確かに博士課程まで行くと男性の話し方は全体的に優しくなったと思う
かと言って女性の語尾が男性的になるかと言えばそんなことはない
専攻やジャンル、もっと言うなら地方にもよるんじゃないかな
ちなスーパー地方人

258:可愛い奥様
19/03/09 21:22:09.92 W/QBS+X+0.net
わしとか~じゃって言う老人がいないのも同じ

259:可愛い奥様
19/03/09 22:03:53.60 8yhit6lEO.net
そういや、わしなんて言うジイサン見たことないわ
私の記憶だと、若い時のまま僕を使ってる人が多いかな?
ご近所のお爺さんも僕か私が多い気がする
わしなんてドラマか漫画でしか見てないな

260:可愛い奥様
19/03/09 22:04:50.67 8j87gbtT0.net
>>258
亀仙人とかYAWARAのお爺ちゃんとかコナンの博士とかあの辺り
老人言葉としてわかり易いけど生で聞くことはないよね

261:可愛い奥様
19/03/09 22:05:45.97 AaYqgf030.net
~アルよ
なんて言う中国人いないのと一緒だよね

262:可愛い奥様
19/03/09 22:08:01.16 y/0MWjEF0.net
>>257
私も
さん じゃないなら、○○氏 とか?と思ったけど、
なんかヲタクっぽいよね

263:可愛い奥様
19/03/09 22:17:56.77 AaYqgf030.net
魔猿氏

264:可愛い奥様
19/03/09 22:50:45.70 jKp+UJ1m0.net
>>125
私もそう思ったわ
香をストーリーからFOさせたいなら、結婚引退して喫茶キャッツアイでバイトとかでいいじゃんと

265:可愛い奥様
19/03/09 23:08:57.55 8j87gbtT0.net
エンジェルハートは香ばかり言われるしそれもわかるけど、美樹の幼女化も意味不明
ファルコンと美樹との間の娘じゃダメだったのか?絵本の癒し設定も唐突過ぎてよく解らないし

266:可愛い奥様
19/03/09 23:35:48.68 8yhit6lEO.net
>>264

作者も編集側も香を卸して若くて可愛い美少女を出したければ出せばいいけど
絶対に批判される選択を何故あえてするのか?って感じ
他の漫画でもよくある手法だよね
メインだったキャラをちょっと脇にしてニューヒロインを立てるの

267:可愛い奥様
19/03/10 00:10:29.19 R59Knmkc0.net
人気のあるメインキャラ達脇にして新キャラすごいしたら反感買うって何でわからないんだろうね
不評なのに今でもそのやり方してるのあるけど作り手に何か得があるのか?
新キャラ出すならもっと上手く関わらせたらいいのに

268:可愛い奥様
19/03/10 00:39:01.72 KuHdVWVZ0.net
>>259
それは役割語だからでは

269:可愛い奥様
19/03/10 00:47:23.18 hTFGpRJE0.net
>>259
千鳥の大悟がワシって言うよね
地域によっては言うのかな?

270:可愛い奥様
19/03/10 00:56:58.47 KuHdVWVZ0.net
>>266
風花もすごかったなー
死んだヒロインとそっくりなニューヒロインで亡くした人重ねて揺れたりを描きたかったんだろうけど
(死者に似た人とかネタはベタなんだけど)
物語として全然消化せずコロッとほんとにストーリーの都合で削除しましたみたいな感じだし
死んだヒロイン時代は過去作品の主人公カップルがゴールインして生まれた娘という
往年のファンからしたら思い入れもあったろうキャラなのに…

271:可愛い奥様
19/03/10 01:00:26.83 CQA+IA1/0.net
>>226
じゃあ外国だとそのへんどうしてるんだろ
「私」なんて男女とも一緒だろうし
英語しか知らないけど、多少女言葉とかもあるみたいだけど
短い文章では話し手の性別はわからんと思うんだが

272:可愛い奥様
19/03/10 01:01:50.91 CQA+IA1/0.net
職場のおっさんは言ってるな>ワシ
ちなみに京都

273:可愛い奥様
19/03/10 01:16:14.19 nRfbmyWw0.net
>>269
西日本では割と言うんじゃないかな
うちは日本海側だけど祖父や父の年代では、ラフな間柄の時には結構聞くわ
3~40代でも使ってる人いる

274:可愛い奥様
19/03/10 01:23:19.98 ay7BUQll0.net
>>271
英語の場合、1番わかりやすい男女差はイントネーションだけど
それ以外にも単語のチョイスで男女差が出るよ
その形容詞(lovely、prettyとか)は男が頻繁に使うとオカマっぽいとかある

275:可愛い奥様
19/03/10 01:43:27.03 QiwI+1IM0.net
うちも西日本だけどわしって言う年配の男性はそこそこいる
かしら、だわと言ってる方にはお会いしたことがないな

276:可愛い奥様
19/03/10 02:37:18.82 HnAeOA/x0.net
「well、well」と言うのは年寄りだと
映画(ゲットアウト)で知ったわ

277:可愛い奥様
19/03/10 06:23:27.93 0aJOjI/n0.net
ポルノグラフィティのライブで「わしらがポルノグラフィティじゃ!」って使ってるのを聞いたことあるなあ。大昔出した単行本のタイトルも「ワイラノクロニクル」だった

278:可愛い奥様
19/03/10 07:08:37.74 DZ2c2zdf0.net
ワシって言う男の人わりといる地域住みだけど、例えばだけど、自分の母親をおかあさんじゃなくてオカンって呼ぶタイプの人がよく使ってるよ
うちの夫はワシとボクがちゃんぽんだわ

279:可愛い奥様
19/03/10 07:17:35.14 xpq6WIjD0.net
おじいちゃん言葉って広島あたりの方言なんだっけ
男性の一人称が「おい」で二人称が「わい」の地方なので、方言で喋る人は自分のことを「おい」って言う
一人称が「わい」の地方から来た人はだいたい混乱するらしい

280:可愛い奥様
19/03/10 07:49:34.13 tPIBxnmSO.net
ぼく地球の話ありがと…

281:可愛い奥様
19/03/10 09:53:02.29 uIn4bz/b/
>私の記憶だと、若い時のまま僕を使ってる人が多いかな?


大学でおじいさん先生の「僕」なんてごく普通よね

282:可愛い奥様
19/03/10 12:01:12.34 6QMVurb/O.net
青森出身の松山ケンイチが一人称ワイだったな
青森の田舎の方では男性の一人称がワイかワなんだって
今では年寄りしか使ってないらしいけど
松山ケンイチは自分の祖父が使ってて自分も使うようになったのかな
インタビューでもバラエティー番組でも一時ワイって言ってたわ

283:可愛い奥様
19/03/10 12:48:39.54 uKNXa2tf0.net
渡辺えりさんが「オレは」って言ってたような
普段のインタビューとかじゃなく、
出身地のなまりで話してください、とかのやつで

284:可愛い奥様
19/03/10 13:03:33.76 Hz9hKODV0.net
東北だと女も「おれ」とか「おら」とかいうね。
町の方の人や脱田舎したい人は言わないけど。

285:可愛い奥様
19/03/10 13:17:15.24 6QMVurb/O.net
そうか
もしかしたら、漫画やドラマに出て来るワシを使うジイサンは地方出身設定だったのかな?
老人の喋りと言えば
昔のUFO特集番組によくあったアメリカの田舎でUFOを見たって老人の吹き替えアテレコが面白かったなw
必ず、オラは見たんだーとかワシは見たんだーとかそういう喋り方なの

286:可愛い奥様
19/03/10 13:46:15.37 Nh6wztNh0.net
祖母(83)の一人称がオレだわ

287:可愛い奥様
19/03/10 14:35:53.39 6wH3YUPw0.net
>>285
アメリカだってどこだって商人は関西弁で農夫は東北弁なんだよね。役割語さんパネエっす

288:可愛い奥様
19/03/10 14:47:36.32 de0h2oOw0.net
私は40代で子供の頃広島に住んでたんだけど
当時、小学生男子が自分のことを「僕」とか「俺」というのは
すごく気取ってる奴と思われる風潮があって
小学生男子がみんな一人称「ワシ」だった
風見しんごも同じようなこと言ってた気がする

289:可愛い奥様
19/03/10 16:43:46.79 leEX1Tyq0.net
東京に丁稚に出てた祖父が僕って言うわ
あと~かしらとかも
ミーハーで流行り物好きだしハイカラな喋り方!て真似したらしい

290:可愛い奥様
19/03/10 18:38:30.69 SUpmMu6r0.net
>>287
そうそうお年寄りの記号みたいなもんだよね
「~じゃのう」なんて言う人リアルでいないし

291:可愛い奥様
19/03/10 18:57:46.07 KuHdVWVZ0.net
>>272
九州住んでたとき、兵庫出身で京都本社の会社務めの近所の人
ワシって言ってたわ。
かしら、だわ、よね、わよ、は本州のの真ん中辺りに来てから
なんかカルチャー枠の御婦人たちが使ってる
ピアノの先生、習字の先生やそこのベテランの生徒さんたちとか

292:可愛い奥様
19/03/10 21:10:46.56 vsXY72Km0.net
バラエティ番組で方言系一人称調べてた時、鹿児島では「おいどん」て言うおじさん達が沢山いてちょっとびっくりしたw

293:可愛い奥様
19/03/10 21:39:25.04 RqzkQjKE0.net
>>292
そういえば昔ポンキッキでチェッカーズが歌ってた「ガチョウの物語」
の主人公って鹿児島生まれなのかな
おいどんはガチョウですたいとか言ってたし

294:可愛い奥様
19/03/10 22:10:35.21 Bf7356IG0.net
>>261
アルよは言わないけど、アイヤーは本当に言う事に感動したわ
シャンプー思い出した

295:可愛い奥様
19/03/10 22:21:52.27 CveLeJiZ0.net
アメリカ南部の黒人奴隷はどこの方言を話しているんだろうか

296:可愛い奥様
19/03/10 22:22:52.70 botRnLg50.net
名古屋あたりはどうよ

297:sage
19/03/10 22:28:47.91 Fn77hX4O0.net
>>295
風と共に去りぬのマミーや小公女セーラのベッキーが話す「~ですだ」ってどこの方言なんだろうね

298:可愛い奥様
19/03/10 22:35:37.92 xpq6WIjD0.net
指輪物語のサムもですだ口調だったけど、同じ土地で生まれ育った同じホビットなのに言葉遣いが全然違うのはちょっと嫌だったな
言葉の違いで生まれや育ちの違いを表すのはいいけど、必要以上に記号が大きくなるとそれはそれで不自然

299:可愛い奥様
19/03/10 22:52:43.60 64PaUE2A0.net
>>298
昭和くらいまでの田舎だと、都会の大学出てたり教育のある人は標準語が話せて
それ以外の人はフォーマルな場所でも方言しか話せないとか普通にあったから
その辺の感覚でサムとフロドたちの言葉を書きわけたのかもよ
実際東京だけ見ても標準語、江戸弁、山の手言葉とかいろいろあったわけだし

300:可愛い奥様
19/03/10 22:56:18.12 qXiOrLn20.net
原田宗典のエッセイだったか、中国地方では幼稚園児が
「ワシはプリンが好きじゃ」「ワシもじゃ」
みたいな会話をしているって読んで笑った記憶

301:可愛い奥様
19/03/10 23:01:24.71 qXiOrLn20.net
>>297
不思議なのはロビヤールのおばあさまの部屋のわら布団で眠るほど
おばあさまに付きっきりで躾られたはずのマミーが何で
黒人訛りでしゃべるのかということ
原書で読んだことがあるが、そんなに英語がペラペラってわけではないので
訛り部分は読みにくいのよ・・・

302:可愛い奥様
19/03/10 23:02:49.90 xpq6WIjD0.net
>>299
なるほど、と思ったけど、それでもしっくりこない感じが残るのは、ホビット庄というかホビットという種族自体がそこまで格差がつくほど大きな集団や複雑な社会じゃない気がしてるからかも
でもそう言えばビルボもフロドもメリーもビビンも良い家柄の旦那なんだよねえ

303:可愛い奥様
19/03/10 23:56:17.58 hTFGpRJE0.net
ホビットよく知らないけど言葉遣いは親からきてるのでは?
ご主人の一家と召し使いの血筋だと親がですだって言ってたら
自分もそう言わなきゃいけないみたいな空気があったのかも
ですだは丁寧語、尊敬語なのかも?

304:可愛い奥様
19/03/11 00:44:13.94 ZuUU8w8Z5
>>294
中国人は「~アル」と言わない知識があったから韓国人が「~ニダ」って言ってるの聞いてマジか!マジだったのか!ってなった思い出

305:可愛い奥様
19/03/11 08:12:24.96 JE9zGQWe0.net
>>294
もう30年くらい前に中国行った時、テレビでスラムダンクやってた。
誰かミスした時に吹き替えで「アイヤ~」って言ってて、本当に言っる!って笑っしまったw

306:可愛い奥様
19/03/11 08:27:10.37 qIt0xVOn0.net
あいやーは本当に言うよね
仕事でもちょっとトラブルがあると半分ウケ狙いみたいな感じであいやーって言ってる
韓国のニダは言わないよね
韓国人に韓国語でも語尾ニダって言わないんだねって聞いたら日本語で言うところのである、みたいなものだから口語ではないと教えてくれた

307:可愛い奥様
19/03/11 08:34:02.31 l2hlafco0.net
中国人からアイヤー聞くと感動するよねw
私もなんかのタイミングで聞いて(空港だったか)ほんとに言うのか!と感動したわw

308:可愛い奥様
19/03/11 11:19:16.67 63hkwLzQ0.net
役割語ってすごいねぇ
風と共に去りぬのマミーはあのしゃべり方しか想像できない。
同じ方言でも、~だがや系、~けろ系じゃなく、ですだ系でないと違和感ありまくり。
最初に訳した人はどこの方言を想定して書いたんだろう。
お蝶夫人の「よくって?ひろみ」も
口語なら「いい?」とか「だいじょぶ?」とか言いそうだけど
お蝶夫人はやっぱり「よくって?」じゃないと違和感。

309:可愛い奥様
19/03/11 11:38:07.68 uNHvSgmW0.net
有閑倶楽部の万作さんの~だがや
名古屋弁の混ざったわけのわからない言葉と言われていたなw

310:可愛い奥様
19/03/11 13:41:06.54 d/YkeT7EO.net
お蝶夫人の話言葉は大人気だったよねw
エースを狙えをリアタイで見て無かった人達もお蝶夫人のキャラは知ってるし
テニプリのイケメン達も実は中学生だし
エースを狙えも高校生だし
戸惑うほど大人っぽい

311:可愛い奥様
19/03/11 13:47:23.64 7s1n3zqg0.net
昔はシリアスな話でも「~だがや」「~ですだ」「~だべさ」とかって口調のキャラがいたけど
今はギャグっぽくなっちゃうからか使わなくなったよね
米国の映画やドラマって原音声で聞くといろんな訛りのキャラが出てきて、
昔は例えば南部訛りのキャラは「オラなんとかだべ」とか吹き替えられてたけど
今は日本語吹き替え版だと全員標準語喋ってるから個性とかキャラのルーツを思わせる要素が削られてしまう

312:可愛い奥様
19/03/11 22:59:58.69 KMZB69tH0.net
>>307
東京の地下鉄で観光客らしい白人の若い男たちに日本人の女の子がぶつかって
「スミマセン」と謝ったら
「スミマセンだってww」って嬉しそうに話していて
日本のアニメが好きなのかなと思った

313:可愛い奥様
19/03/11 23:07:02.83 jLZ2Steu0.net
「どうも」と「すみません」だけで
日本を渡り歩く挑戦してるやついたな

314:可愛い奥様
19/03/11 23:27:32.11 YwpVVwkU+
AKBや坂道(乃木坂・欅坂)の妄想作品とか
URLリンク(story2.ichaos.me)<)

315:可愛い奥様
19/03/11 23:20:52.94 O+lF/R320.net
脱北した北朝鮮の関係者が言っていたそうだが
日本人拉致の理由の一つでもあったらしいよ
「すみません」に代表される複雑な日本語の用法
辞書だけ見ると「すみません」は謝罪の言葉だが
挨拶や謝意や同意や否定や
その時々の状況によって意味が異なる
日本語にはこうした、その時々の状況で本来の意味とは異なる使い方をする言葉か他の言語に比べて多くて
日本人なら成長の過程で自然に使いこなせるようになるが
在日2世では使いこなせなかったから
拉致事件発生当時、マスコミと社会党に代表される左翼は
「日本語や日本の習慣の習得の為なら在日がいるから日本人を拉致する必要が無い」
と主張して拉致事件はでっち上げで差別だと決めつけていたが
北朝鮮側は在日は諜報員の教育には使い物にならないと判断していたって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch