【治療中】不妊治療を語ろう55【卒業生】at MS
【治療中】不妊治療を語ろう55【卒業生】 - 暇つぶし2ch150:可愛い奥様
17/12/03 11:21:55.50 RSqylZva0.net
着床前診断できた人いいなぁ…
安心感が全然ちがうよね。
うちの病院は技術はすごい良かったと思うけど、
着床前診断やってないから、やっぱ妊娠後は障害のことが心配で心配で…
胎児ドックは内緒で受けたけど、羊水検査は異動先の産婦人科で否定された。
流産の可能性あるとか言われたらやはり心配になるわ。

151:可愛い奥様
17/12/03 11:54:27.01 wqpzHFhl0.net
3人目治療中で高齢なんだけど、今までで一番いい培養結果が来た
何が起きているんだろう今更

152:可愛い奥様
17/12/03 12:00:30.14 W3tj4TrI0.net
>>147
説明が人によって違うの?100%じゃないから羊水勧めると遺伝子カウンセリングではっきり言われたよ
カウンセラーの名前忘れたけど50代ぐらいの髪のみじかい女性
まだ移植してないから陽性出たら言うことかわるの?
確率は100%間違いなくモザイクの心配も皆無ですと言われた?

153:可愛い奥様
17/12/03 12:09:45.15 V10J1hnM0.net
>>150
たぶん同じ人だね
モザイクの場合は勧めるみたいよ

154:可愛い奥様
17/12/03 12:11:18.56 9IqkGIzy0.net
>>148
着前できた人いいなぁっていうけど
ラッキーでできたわけじゃなく通院に3万と6時間かける気があるかどうかなだけだよ

155:可愛い奥様
17/12/03 12:13:23.91 W3tj4TrI0.net
貰った資料見返してみたけどやはり正解確率は97%とあるわ…
>>151
私の時はモザイクだと追加カウンセリングがあってそこで相談って言われた
だから普通の時でも羊水検査お願いしてますと…
半年近く前のことだから最近は変更したのかな

156:可愛い奥様
17/12/03 21:26:25.37 5Br1GOEe0.net
>>149
刺激方法が良かったのと、旦那さんのが元気なのがいっぱいいたとか?
私も一人目のときBCしか出来なかったのが
2人目治療の今、良好胚盤胞ができてびっくり。ありがたく、チャレンジさせていただく。

157:可愛い奥様
17/12/03 22:56:47.82 GDsCIF4WY
フライング検査、驚きの白さ
年内に結果を出せず年越しかぁ…

158:可愛い奥様
17/12/03 23:25:17.30 gGgIjtnT0.net
判定日が近づいてきてもそれらしき症状が何もないから、今回もダメなんだろうなとへこむ準備をしてしまう
初めての胚盤胞移植で期待したい気持ち2割、諦めの気持ち8割
残りの凍結胚が初期胚1個だから、もしだめだった場合のことを考えるとどうするか悩む
ひとまず、判定日によい結果になりますように

159:可愛い奥様
17/12/03 23:33:04.59 5Br1GOEe0.net
>>156
私もそれらしい症状一切ない。
「判定日前 症状ない」で検索魔になってる。お互い症状が出るのはこれからで、判定日には陽性出ますように!

160:可愛い奥様
17/12/03 23:37:29.91 +ktIDUre0.net
判定日のころは症状なくて当たり前。どーんと構えていこ

161:可愛い奥様
17/12/04 03:52:09.68 NribHVOP0.net
>>154
夫は元からなんの問題もなく、成績抜群だから加齢のことはあっても多分ほとんど変わりないと思う
そう考えると、誘発方法なのかな
取れる数は同じだったのに、こんなことあるんだね

162:可愛い奥様
17/12/04 04:16:53.04 4ae/vMpR0.net
ランダムギャンブルだから当たりに当たっただけじゃない?

163:可愛い奥様
17/12/04 06:57:20.39 U10ZQ/Ts0.net
すんごい課金ガチャだよなぁ…

164:可愛い奥様
17/12/04 09:11:35.79 lbIkY6R10.net
>>160
それだけの理由なのかなやっぱり
1人目がとても苦労したので、2人目3人目とトントンと行けそうでなんだか腑に落ちない
嬉しいのは間違いないんだけど
課金ガチャと同じだよねほんと

165:可愛い奥様
17/12/04 09:12:27.28 bOORh5Rq0.net
ほぼ同じ誘発方法で二回採卵して、胚盤胞も毎回複数出来て移植しても毎回陰性で、最後に残ったグレード低い胚盤胞で妊娠した
1度目と2度目の採卵�


166:ヘ一年以上の間があったけど、2度目の39歳での採卵の時の卵だったよ 夫のは毎回問題なし 高齢になると卵のガチャ度が上がる気がするわ



167:可愛い奥様
17/12/04 12:43:11.28 IZ8lNmg80.net
天井のないガチャつらい

168:可愛い奥様
17/12/04 15:02:09.12 oqXp5SBA0.net
今から初移植
時間潰しにお茶を飲みすぎたけど平気かな、しまった
あードキドキする

169:可愛い奥様
17/12/04 17:24:18.63 VedHTXfb0.net
>>165
おつかれさま!
判定日までリラックスして過ごしてねー

170:可愛い奥様
17/12/04 18:06:23.63 6yYWvdq70.net
>>163 グレード低いというのはどれくらいでしたか?35歳初体外で凍結胚盤胞移植4BBで陽性が出たものの、心拍確認後流産してしまいました。残る胚盤胞は6日目4CB2つなので、採卵するか移植するか迷っています。

171:可愛い奥様
17/12/04 19:23:24.94 djpkfsDt0.net
>>167
まだ35歳なら、ひとりっ子確定なら移植にかけるけど
2人目も考えるなら私なら貯卵します。
私は着床前診断したけど、6日目はほとんど染色体異常でしたし。

172:可愛い奥様
17/12/04 19:53:16.49 WZB8ycN30.net
>>166
ありがとうございます
あっけなく終わって少し拍子抜けしましたw
卵1号、がんばってほしい

デュファストンを処方されたのですが、1日3回食後に飲んでくださいとのことでした
朝9:00、昼12:00、夜20:00とかでも構いませんか?と確認したところ、問題ないとの解答
皆さんも飲む間隔はラフな感じでしょうか?

173:可愛い奥様
17/12/04 20:13:27.41 IIzvNO0A0.net
>>169
ほんと呆気ないよねw
私のところは安静時間もなくてすぐ帰されたよ
私はルトラールで朝と夜だったけど、薬の濃度が一定なほうが良いって聞いたことあったから何も言われてないけど飲む時間はアラームかけて毎日同じにしてたよー

174:可愛い奥様
17/12/04 20:34:51.12 1wOHPwV70.net
>>119だけど、妊娠菌くれた方ありがとう
一応陽性でした。
心拍確認まで長いけど、気楽に頑張ります

175:可愛い奥様
17/12/04 21:04:44.38 HkxavpX00.net
受精確認でてっきり今回も顕微だと思って五万握りしめて病院行ったら、ふりかけでいけたので使わなくて済んだ。
が、何か金銭感覚おかしくなってるのでその五万ふるさと納税にぶっこんだ。
無駄になるお金じゃないけど、自分のどんぶり勘定具合が怖いわ。

176:可愛い奥様
17/12/04 21:34:05.06 bOORh5Rq0.net
>>167
6日目胚盤胞4BCのものを二個戻しです
医師はこの二つは戻さないで次の採卵か筋腫の手術をすすめて来ましたが、治療に行き詰まり転院しようと思ってたので卵を残しといてもと思い移植しました
転院先の初診までまだ3ヶ月くらい間があったので
結果戻して良かったと思いますが、貯卵が無いので二人目は難しいかもですね

177:可愛い奥様
17/12/04 21:38:41.16 6yYWvdq70.net
>>168ありがとうございます。我が家はひとりっ子予定なので、残りの胚盤胞を移植し、上手くいかなかったらまた採卵してみようかなという気持ちになりつつあります。ですが、なにせ6日目胚盤胞なのでまた流産を2回目繰り返すことにならないと良いのですが。

178:可愛い奥様
17/12/04 21:47:43.40 6yYWvdq70.net
>>173私のと同じ6日目胚盤胞だったのですね。
うまくいったというのを聞いて、勇気をもらえました。
私の通うクリニックでは、こうした方が良い、こうしてみましょうか、という提案は少なく、今後どうしていくのかを自分で調べて決めていくことが殆どなのでアドバイスを頂けて参考になりました。

179:可愛い奥様
17/12/04 22:28:46.38 +SUW5a/R0.net
1年半くらい前に諦めて治療を止めて、やっと気持ちが治療前の状態に戻った 結局子無し
治療してる時はいつも「あと1歩でゴール」みたいな気持ちで居て、
だからなかなか治療を止められなかった
あとちょっとでハッピーエンドのはずなんだと、今までの努力が報われるんだと何の根拠も無く思ってた
時間が経って冷静になったら、ゴールなんかどこにあったんだか 

180:可愛い奥様
17/12/04 22:45:35.60 3qJEI/Cn0.net
>>172
別に余ったお金でふるさと納税するわけじゃないし
ふるさと納税する金額は元々それぞれの世帯ごとに上限決まってるし
なんか認識間違ってない?

181:可愛い奥様
17/12/05 00:15:24.90 3b/7LThJ0.net
>>177
私も意味がよく分からなかった。

182:可愛い奥様
17/12/05 00:25:38.92 /SYmUeTw0.net
>>177
>>178
あら?
私は意味が通じたけどなw

183:可愛い奥様
17/12/05 00:53:12.82 3b/7LThJ0.net
>>179
そうなんだ。私が頭良くないからだ。
スマソ

184:可愛い奥様
17/12/05 00:54:34.66 3CUNl9Ir0.net
こっちは薬飲んで注射打ってんのに先生にこの日って言われたタイミングに夫が体調不良。
毎回これされるのほんとしんどい。
やる気も作る気もないなら病院通わせないでほしい。

185:可愛い奥様
17/12/05 01:32:48.38 spIR9knQ0.net
>>179
あなたもふるさと納税わかってないのかな

186:可愛い奥様
17/12/05 01:33:49.23 e5hh5cJu0.net
>>181
タイミングなんてやめなよ
そういう旦那のクソみたいな性格も不妊原因なんだから
凍結させてAIHか体外すればいいんだよ

187:可愛い奥様
17/12/05 06:18:07.01 LbmK92FY0.net
陽性判定もらってその後順調な方に質問。
膣座薬は10週までで終わりだけど、終わる時に不安じゃなかったですか?
エストラーナテープが終わる時に言い知れぬ不安と戦い、そろそろ膣座薬も終わりが見えてきてまた不安になってしまいました。
継続すれば不必要になるホルモンだということは、何となくわかってるけど、やっぱり不安。
どう乗り越えましたか?

188:可愛い奥様
17/12/05 07:03:58.27 ClPpD9BS0.net
>>184
どう乗り越えるも何も、薬はもうないから不安だけど自前ホルモンと赤ちゃんを信じるしかなかったよ
あと、妊娠前から飲んでた葉酸サプリを気休めに少しいいものに変えてみた
ちなみに今16wでやっとやっと安定期まできたよ

189:可愛い奥様
17/12/05 07:44:16.91 4xqDDZxI0.net
>>185
そうですよね、あとは信じるのみですよね。
16週までいけたら、まず安心していいと医師から聞いてます。
本当によかったですね。
どうぞ暖かくして過ごしてください。
ありがとうございました!

190:06062259926
17/12/05 08:22:30.47 zsrBwq5m0.net
>>186
私も不安でしたよ
あまりにも不安な表情をしていたためか、医師に不安なようですのでお守りに最後に注射して終わりにしましょう!と一発打って貰い終了しました
10週までホルモン補充して一週間毎に1万以上支払って地味にきつかったから今思えば必要無いと言われた時点で止めても良かったのかも…とは思います

191:可愛い奥様
17/12/05 08:23:33.73 zsrBwq5m0.net
>>187
すみません、他のスレでのメル欄が!

192:可愛い奥様
17/12/05 08:38:55.29 zoEMGFGC0.net
>>184
私今11週で、7週までエストラーナ、9週まで膣座薬でした。
私も9週の血液検査でホルモン値上がってきたから膣座薬終わりと言われた時、
先生にホルモン値上がったと言っても膣座薬のおかげじゃないんですか?不安ですと言ってみたら
この数値ならもう自力でホルモン出ているから全く問題ないですよ、との回答で少し安心しました。
あとは前回の妊娠は2回プロゲデポー打っただけでホルモン補充なかったけど出産できたから、まぁいけるだろうと。
不安ですよね、産むまで死ぬほど不安。

193:可愛い奥様
17/12/05 08:42:07.12 Rqox4C540.net
テープとか薬無くなると何で不安なの?
体外の刺激の仕方によってはホルモン不足するんだっけ?
何も考えてなかった…

194:可愛い奥様
17/12/05 08:56:48.72 qcJzgn8a0.net
まあ、自力で出にくい人もいるんじゃないかな。
私も黄体ホルモン不全だから、薬なくなったら不安というのはわかるけど、つわりがひどすぎてそれどころじゃなかった…

195:可愛い奥様
17/12/05 09:22:16.52 a2MNxDFV0.net
>>190
ホルモン補充周期だと不足どころか自前ホルモン出てないから
自然周期だとホルモン補充しなくても自前のが出てる
私は自然周期での移植で妊娠して今16週だけど、黄体ホルモン不全気味だったから9週まで注射とデュファストンで補充してた
自然周期でも薬やめるの不安だったな
うちのクリニック血液検査無しでの補充終了だったから

196:可愛い奥様
17/12/05 09:33:15.31 DsTdDKQr0.net
>>184です
自力でホルモンが出ないのが原因で体外やってたので、補充しなくなるのがすごく不安なんです。
6週半ばで産科へ行くようになり、通院頻度が3週間に1度で経過観察のみと、今までの治療との違いにまだ慣れない面もあります。
なんとか無事に進めるようにと祈る毎日です。
色々とレスありがとうございます。

197:可愛い奥様
17/12/05 09:46:59.58 ClPpD9BS0.net
>>193
6週から3週間おきじゃ余計に不安だよね
私は不妊治療クリニックの卒業が9週でそこまではほぼ毎週再診、その後2週間おきの産科健診で今は4週間おきになった
それでも不安で11週くらいでエンジェルサウンズっていう心音聴く機械買ったよ
暖かくしてなるべくゆったりした気持ちで日々過ごせるといいね

198:可愛い奥様
17/12/05 10:08:29.08 3b/7LThJ0.net
わたしもホルモン補充の顕微授精でいま14週。
10週まで膣座薬とP4の注射を打ってもらってた。
クスリやめるとき、めちゃくちゃ不安だった。
血液検査とかもなしで、やめて大丈夫といわれ、産科にうつって、
次は検診1ヶ月後といわれた。
あまりにも心配だったので、こっそり別のクリニックに検診しに行きました。
でもまったく問題なかったよ。
10週まで続けてたのなら大丈夫!
不安なこと沢山あるけど一緒に頑張ろうね!

199:可愛い奥様
17/12/05 10:30:49.66 93RDiLx00.net
本日判定日
2回目の胚移植もダメでした
BT6、7で出血があったので、その時ダメだったのかな
年末年始に入るので1周お休みだけど、急ぎたいのになんかとことんツイてない気がする

200:可愛い奥様
17/12/05 11:55:23.50 5vm1ZDwH0.net
胎盤出来ればそこからホルモン出るから平気だよ

201:可愛い奥様
17/12/05 13:28:37.35 dE+jfL730.net
今日めでたく卒業であろう人の横で、生理三日目の薬もらう切なさよ。

202:可愛い奥様
17/12/05 14:18:33.85 WIzb0VOl0.net
>>196
年末年始とかで予定狂うとそういう気持ちになっちやうよなぁ。う〇こ踏んでホントに運がつくなら踏みたいわい

203:可愛い奥様
17/12/05 15:53:46.60 5v379HuZ0.net
ホルモン補充周期って、人工的に排卵日を決めますか
うちのとこはD17でルトラール開始、D21で胚盤胞移植です
自然の生理周期って、人によって違うけど、人工周期は
着床の窓?だかをずらすのを考え無い場合
クリニック単位では、ほぼみんな同じようなスケジュールなんですかね?
何が言いたいのかと言うと、皆が同じような人工スケジュールな場合
自然周期と全然排卵日が違う人もいると思うのですか
自然周期だとD14で排卵する人が、D17で黄体ホルモン補充して排卵したことにしても
特別問題無く着床、出産されているのでしょうか?

204:可愛い奥様
17/12/05 16:01:48.62 wa4SuKKc0.net
通ってる病院、ホルモン補充だとD17くらいで移植するんだけど速すぎて心配だ

205:可愛い奥様
17/12/05 16:11:28.45 wQpghIho0.net
去年の年末年始それで一周無駄にしたから
その後休みないところに転院したよ

206:sage
17/12/05 18:08:48.79 XMrjKPDc0.net
>>200
自然に排卵が遅れたとしても妊娠はできるので、ホルモン充填周期でも同じことなのでは。
着床に適した時期は排卵(プロゲステロンの増加開始)から何日目かで見るのだと思います。
私は自然周期ではLHサージのタイミングがまちまちだったので、ホルモン充填の方が結果が良かったです。
ただ、座薬高いしきっちり来る人なら自然のほうがいいですよね。

207:可愛い奥様
17/12/05 18:16:10.07 j8lDo5YY0.net
>>170
お礼が遅くなりました!
アドバイスありがとうございます
昨夜から169さんの真似をして8時間おきに飲んでいます
アラームもセットしました

胚移植してから実母の心配がすごくて、つい笑ってしまう
判定日には一緒に病院へ来てくれるらしい…ちょっと恥ずかしい
先生ぎょっとさせちゃうかな

208:可愛い奥様
17/12/05 18:21:35.77 SpsMF1xq0.net
空いてるクリニックなら良さそう
混んでると患者が座れなくて付き添いは肩身が狭そう

209:可愛い奥様
17/12/05 18:23:21.17 3CnJ/0lG0.net
>>205
たしかに
完全予約制なので待ち合いに同席があっても2人くらいです
ソファ自体は20席くらいあるんですけどね

210:可愛い奥様
17/12/05 18:46:16.59 3b/7LThJ0.net
>>204
優しいお母さんですね。
うまくいく事を祈ってます。

211:可愛い奥様
17/12/05 20:13:14.01 UUakWjX20.net
わたしも今日判定日で、結果陰性
落ち込んだけど、良好胚を二度移植してもかすりもしなかったので医師の勧めで着床障害の検査をすることになった
移植方法についても新たな提案を貰えたし、次に気持ちを切り替えられそう
体外に進めばすぐに授かれると勝手に思っていたけどそんなことなかった…
道のりは長いなあ

212:可愛い奥様
17/12/05 20:40:29.44 V4u9Myyo0.net
たまに母親やら子供やらと大世帯で来てる人いるけど
>>206みたいに空いてるところならいいけど
激混みでさらに土日でそれやられると殺意しかわかないよねw

213:可愛い奥様
17/12/05 21:08:40.39 z000tM5W0.net
>>207
ありがとう
とても優しい暑苦しい母です
自分も母になるかもしれないけど「母親ってすごいなー」と感心?しますw
206さんは妊娠中なんですね!
おめでとうございます!
寒さ厳しくなってきたので暖かくお過ごしください

214:可愛い奥様
17/12/05 21:40:52.51 fZQEIAj60.net
大学病院のせいか、泣く子を慰める母親の姿をたまに見かける
妊娠うんぬんじゃなく病気の可能性もあるけど、病院側は慣れてるんじゃないかな

215:可愛い奥様
17/12/06 09:56:51.76 uw8CwkeZ0.net
>>198
ああ、わかる…
早くそっち側にいきたい

216:可愛い奥様
17/12/06 10:05:23.37 6KsUpsKz0.net
保育園激戦区の方に聞きたいのですが、これからの移植だと入園に不利の誕生月になってしまうけど、それでも移植を続けますか?
陽性も出てないのに、色々と考えてしまいました

217:可愛い奥様
17/12/06 10:13:29.72 rWMWgI4e0.net
>>213
年齢や不妊原因にもよるんじゃないかな
若いとか、卵管障害くらいとかなら成功率が高い=時期を見てチャレンジできるけど
33歳とか高齢手前なら待ったなしでチャレンジすべきと思う

218:可愛い奥様
17/12/06 10:22:37.28 FenZb0sP0.net
一昔前は生きづらさを感じるのはアダチルだからだったのが、発達障害だからにトレンドが変わった気はする

219:可愛い奥様
17/12/06 10:23:05.12 FenZb0sP0.net
ごめん誤爆

220:可愛い奥様
17/12/06 10:25:45.98 ldQG2pvH0.net
私、先生にそのような事を聞いた時、
時期とかそんなこと言ってる人は大抵子供できないでおわる。10年やってもできない人いるのに!
ときつく言われた。
別の病院に転院したけど。
30歳すぎてたら本当にそんな事は言ってられないな。

221:可愛い奥様
17/12/06 10:33:28.01 VvfJzXbV0.net
今が一番若いんだから少しでも若い内に子供ほしい
狙った時期に子供ができるようであれば不妊治療なんて苦労してないよね

222:可愛い奥様
17/12/06 10:43:50.99 MUJHU69i0.net
>>213
4月~9月産まれにしたいんだよね?
年齢と状況だけど、半年待つ余裕がある?
二人目分まで貯卵するって考え方もあるよ。
年取らないうちに良好胚を増やしておく。
例えば、今は胚盤胞1個しかなくて、半端に着床してその後…とかなると治療休んでまた採卵からスタートってことになるし。
とは言え、保育園云々は取らぬ狸の皮算用ってやつだけどね

223:可愛い奥様
17/12/06 10:47:56.83 SUxxqz4L0.net
今からの移植だと9月10月産まれだろうけど保育園に不利なの?
~3月産まれまで不利とか言い出したら治療可能な時期ってものすごく短くない?

224:可愛い奥様
17/12/06 12:13:53.25 DQDDWakB0.net
時期なんかどうでもいいから早くわたしのところへ来て欲しい

225:可愛い奥様
17/12/06 12:21:11.42 6HztaFml0.net
>>213
2月までなら不利にならないからそこまで続ける
3~8月はお休み
うちは凍結があるので採卵はしない

226:可愛い奥様
17/12/06 14:44:21.69 rpkKMFNo0.net
ついさっきルティナス膣錠はじめて挿入したぜ~
カートリッジかなり奥まで入れて、錠剤入れた時は膣内にあたる感触があったけど、出てこないか心配で夕飯の支度が出来ず座ってるw

227:可愛い奥様
17/12/06 14:46:12.80 0xUAjaVq0.net
>>223
想像するとかわいいw
ちょこんとしてるのかなw
出てくるのは仕方ないから普通に生活してOKと思うよ

228:可愛い奥様
17/12/06 15:02:05.33 j3P0BC9X0.net
>>223
かなり溶け出してくるからナプキン装着して普段通り生活してw

229:可愛い奥様
17/12/06 15:26:53.77 6KsUpsKz0.net
212です
みなさんご意見ありがとうございます
もう35歳の高齢なので迷っていました
確かに「取らぬ狸の~」なんですけどね

230:可愛い奥様
17/12/06 15:29:52.57 rFQTS97V0.net
>>226
35で不妊治療する体ならそんな高望みしちゃだめだよ!
妊娠できること健康に出産できること
本当に奇跡だから
お仕事を頑張っている方なのかな?
すぐ保育所に入れたい気持ちもわかるけどね
腹を括るしかない
がんばろう

231:可愛い奥様
17/12/06 16:02:16.07 A/t/UJbL0.net
>>226
最後に決めるのはあなた自身だけど
私だったら1ヶ月でも若い内に採卵したいし移植もしたい

232:可愛い奥様
17/12/06 16:35:56.72 JRmZjOhp0.net
35で採卵1回と移植2回やったけど、時間が経つのはあっという間だよ
全て順調に行く保証はないし、無事に妊娠できても出産まで辿り着けるとは限らないし

233:可愛い奥様
17/12/06 16:54:14.06 rpkKMFNo0.net
>>224
>>225
座ったままからのこたつに潜り込んで少し昼寝したけど、このままじゃ何もでけんと思って夕飯の支度してるよw
膣錠がしばらく続くのかと思うと少しうんざりするけど、採卵周期の自己注射よりはマシやね。

234:可愛い奥様
17/12/06 16:58:22.78 rpkKMFNo0.net
>>226
大袈裟でなく、体外考えてるなら1秒でも若いうちにした方が良いとオモ。
私は40代なんだけど貯卵の為に採卵繰り返したよ。医者には移植してだめでまた採卵、ってなると数ヶ月空いてしまいその間に卵子の老化が進むから、連続して採卵した方が良いとアドバイスされて。
迷ってやめて、後で後悔はしたくなかったしね。

235:可愛い奥様
17/12/06 17:03:22.59 LxO33RES0.net
早生まれはアーティスティックな人が多いから早生まれもウェルカムだよー
何月生まれでもそれぞれの利点あるからうちにはいつでもきていいよー

236:可愛い奥様
17/12/06 17:11:29.13 Xab4N/aq0.net
さすがにそれは関係ないと思います

237:可愛い奥様
17/12/06 17:11:33.21 D06lcZku0.net
実際、早生まれってそんなにハンデなのかな
自分自身が早生まれなのだけど遺伝のお陰なのか大きかったし、勉強はまぁまぁずっとできたしで不便を感じたことはない
>>232
そうなの?
私、美大にこそ行かなかったけれどずっと油彩をやっているし、文化芸術全般が大好きだw

238:可愛い奥様
17/12/06 17:17:33.20 0H7lBFx/0.net
私自身早生まれで、実際幼稚園くらいまでは身体的にも精神的にもハンデを感じたけど
その頃のハンデなんてその後に全く影響ないのわかってるから気にしてない
東大出身の夫も何月生まれも大学にも院にも満遍なくいたよと言っているし(夫は4月生まれだけど家族全員東大でみんな生まれ月はバラバラ)
激戦区で保育園入れたい人だけは気にするかもしれない
あと小学校お受験するなら気になるのかもしれない(経験者が周りにいないのでこれは実際どうなのか知らないけど)

たまたまだろうけど好きなミュージシャンは早生まれが多いから
早生まれのイメージなんとなく良いなw

239:可愛い奥様
17/12/06 17:23:57.82 D06lcZku0.net
>>235
んだんだ
思い返せば私の京大卒パパも早生まれだわ
とにかく1日も早く来てほしいな

240:可愛い奥様
17/12/06 17:30:33.61 ldQG2pvH0.net
>>223
すごい勢いで水みたいな溶けた錠剤が出てくるときあるよ。
おりものシートでは間に合わないくらい。
でもちゃんと効いてるから心配ないよ。

241:可愛い奥様
17/12/06 17:36:06.95 ldQG2pvH0.net
高学歴多いな!参考になる。

242:可愛い奥様
17/12/06 17:43:37.97 /YmWdj/+0.net
幼少期に人より出来ない、という経験が自己肯定を低くするんだと聞いたことがあるよ
その子が出来ないわけじゃなくて月齢早い子が出来て当然なだけの話

243:可愛い奥様
17/12/06 19:33:36.58 2iS/qs3i0.net
それは生むことのリスクじゃなくて、親の心構えの話だと思うなあ

244:可愛い奥様
17/12/06 20:25:33.55 LchPRRLD0.net
そうだね

245:可愛い奥様
17/12/06 20:54:14.58 sZoveY4G0.net
>>237
確かにけっこうな量出てきて驚く時あったわ
効いてるなら安心

246:可愛い奥様
17/12/06 21:36:01.71 0POSZPbV0.net
>>213
5月に移植して1月に生まれる予定なんだけどうちの市の来年度の保育園申込みは今年12月末締切
0歳の年度途中からはなかなか難しいらしく入れるのは一歳すぎてから
それだと育休が終わるから結局認可外を探した
いまのところ認可外に空きがありそうだから一歳になる頃に復帰する予定
不妊治療だけを考えたら何月でも授かれればと思ってたけどいざその先の仕事を考えると保育園問題もなやみどころになるよね

247:可愛い奥様
17/12/06 22:56:53.62 8jWoTkQF0.net
ルティナスのおりものに尿もれシートおすすめ
おりものシートは役に立たず
ナプキンだと吸い込むスピードが間に合わず前もれしてしまい
尿もれシートの50ccにしたらわりと快適
買うのはちょっと恥ずかしいから通販w

248:可愛い奥様
17/12/07 02:50:23.40 7eKV


249:AbG/0.net



250:可愛い奥様
17/12/07 03:00:45.79 ystz0rkY0.net
保活とはいうけど産まれる月を選ぶ以外に産まれる前にできることってあるの?

251:可愛い奥様
17/12/07 07:40:51.04 Bo7XewQP0.net
持ち家でないなら、有利な自治体に引っ越しておくとかかな。
妊娠中は見学とか色々ある。
1人目が10月生まれだったけど、激戦区だとギリギリだった。引っ越し視野に入れたら早生まれでも大丈夫。
あと、認可入れなくて認可外保育所高いって言っても、不妊治療に比べたらたいしたことないしゴールあるし、妊活優先でいいと思うけど。

252:可愛い奥様
17/12/07 13:34:14.86 HQMWk0rQ0.net
もうすぐ初めての採卵なんだけど、当日の午後仕事に行った人いますか?
予定よりちょっとズレてしまってて、多分だけど休みづらい日になりそうで…
ちなみにロング法なので静脈麻酔予定です。

253:可愛い奥様
17/12/07 13:51:35.53 bFWDg9Dg0.net
クリニックはどこなの?
仕事間に合うの?
麻酔完全に覚めるまで2時間くらい寝かされない?
そのあともフラフラするし頭回らなかったりお腹痛かったりするけど
それが平気ならいいんじゃないのかな

254:可愛い奥様
17/12/07 14:00:24.48 rgRbO+v80.net
人による
私は20分ぐらいで目覚めてピンピンしてたから休まず出た

255:可愛い奥様
17/12/07 14:02:55.03 fX7sMF7F0.net
何個取る見通しなんだろう
多かったらしんどいよね
翌日以降は休めるなら、当日死にものぐるいで頑張れと思う

256:可愛い奥様
17/12/07 14:38:10.89 Ekh/Y3V00.net
うちのクリニックは麻酔したら自動車の運転禁止、公共交通機関も使わないで!と言われてるから、職場が歩いていける距離、若しくは誰かが車で送ってくれない限り、仕事に行けない。
麻酔の効き方や採卵後のダメージ(お腹の痛みとか出血とか)がその時によって違うので、ムリは禁物かと。

257:可愛い奥様
17/12/07 14:46:34.42 odp/fALz0.net
>>248
無麻酔採卵のときはピンピンしていつも通りで元気に帰ったけど麻酔したときはフワフワしたままボケーッと帰ってそのあとずっと寝てたわ。仕事なんてとてもじゃないけどって感じだった個人差大きそうだね

258:可愛い奥様
17/12/07 14:46:41.81 vDKRpTTB0.net
私は静脈麻酔してもスキッと起きられて平気だったけど他のベッドにいた方は具合悪くてかなり長い時間休んで急遽旦那さんに迎えにきてもらってるみたいだった
個人差大きいから当日仕事入れるのは危険かも…

259:可愛い奥様
17/12/07 15:01:25.17 fX7sMF7F0.net
採卵当日から3日は安静にして、それでも体調が戻るまでに10日~14日かかったような

260:可愛い奥様
17/12/07 15:02:47.83 383koRKJ0.net
静脈麻酔効かなくて処置中ずっと痛くてダメージあったから、2回とも1日寝てた
うちも車の運転ダメと言われたし、電車に乗れる感じでも無かったから夫に送迎して貰ったよ

261:可愛い奥様
17/12/07 15:05:38.06 8ZpJ9Z7c0.net
>>248
本当に人それぞれだから仕事は心配だね…
私は術後、すっきり目覚めて、ベッドでの安静時も退屈だったほど
ランチして、買い物して、映画を見て、ディナーして帰りました
自宅までタクシーで2~3メーターの距離だし夫も一緒だしで安心していたのもあるけど

262:可愛い奥様
17/12/07 15:06:33.95 HWsF+yHB0.net
採卵数13個
静脈麻酔
朝一採卵して、夕方まで吐き続けた
覚醒時の幻覚も酷かった
別の手術の全身麻酔後も吐き続けた経験有り
なので、もし全身麻酔経験があれば、それで問題無かった人なら平気かも?
2度と採卵したくない…

263:可愛い奥様
17/12/07 15:19:36.29 HQMWk0rQ0.net
>>249-257
皆さんありがとうございます
個人差かなり大きいみたいですね…
だけど厳しめって思っておいたほうが良さそうですね。
針刺すんだしそりゃそうか〜
午後に会議があり、時間的には午前休で大丈夫そうなのでどうかな〜と思ったのですガリ前々からメンバーの予定決合わせて日程決めたので気まずい。
けど無理なものは無理なので基本なんとか上手く休むベースで考えておきます!

264:可愛い奥様
17/12/07 16:13:03.43 93RB0V710.net
突然のガリに笑った
それはさておき頑張ってきてねー
わたしは麻酔全然平気でランチもショッピングもして帰れたけど、ほんとに個人差あるみたいだから
うまくいきますように

265:可愛い奥様
17/12/07 16:52:25.46 n7G5GuqQ0.net
>>259
頑張れ
私は無麻酔も麻酔ありも経験してるけど、すぐ仕事に行ってる
930採卵、1100頃病院を出るみたいな感じ
もし体調が悪くなったら無理しないでね

266:可愛い奥様
17/12/07 17:11:30.64 d6xcP8N+0.net
初めて胚移植して数日
こちらの奥様に感化されて?たまごっち1号と呼んでいる
がんばれーがんばれーと念じているが…判定日まで12日間
絶妙な長さだわぁ

267:可愛い奥様
17/12/07 17:18:50.60 fX7sMF7F0.net
みんな上手くいけーー!!!

268:可愛い奥様
17/12/07 17:51:44.14 bI5iuJtq0.net
>>248
何個採卵ですか?
私は20個くらい取りました。
生理痛の重い感じと、内臓が傷ついてる感じの痛みと、聖脈麻酔のせいでぼーっとした感じでした。
食欲も少しなくなりました。
術後は座薬もしてもらい、1時間以上病院のベッドで休ませてもらいました。
仕事行こうと思えば行けるとは思います。
でも、かなり疲れると思います。座ってる仕事なら大丈夫かな。
風邪で39度とかでながら仕事するほうがきついと思います。
時間には余裕持ったほうがいいですよ。つらくてすぐに動けない可能性あります。

269:可愛い奥様
17/12/07 17:56:53.90 hnvvJcGn0.net
>>264
静脈(じょうみゃく)麻酔ねw
あれ、これふいんき(ryみたいなやつ?

270:可愛い奥様
17/12/07 18:28:01.62 iGEjWtqv0.net
>>263
優しい
ありがとう

271:可愛い奥様
17/12/07 19:12:43.81 D/3nYsth0.net
>>262
なんか症状があってもなくても、あんまり考えず、気楽にね!

272:可愛い奥様
17/12/07 19:55:09.53 1GTzP1s70.net
私も今日凍結胚移植してきた
どのたまごっちもがんばれ~
考え過ぎないよう録画したM-1でも見よかな
笑うのいいらしいし

273:可愛い奥様
17/12/08 10:03:51.76 rITri32M0.net
たまごっちたち、頑張れ~!
朝の分のルティナス膣錠入れるのを忘れて出勤。昼の分として持ってきてた分を朝の分として使ったから、昼の分を取りに家に帰らないかん。
月曜移植だから休みももらってる上、仕事中抜けさせてもらうのは、業務に大した支障がないんだけどやはり申し訳ない。
働きながら治療は忙しない…

274:可愛い奥様
17/12/08 15:31:13.85 leXHLO7G0.net
自分のミスのせいで帰るハメになったのに
それを働きながらはむずかしいっていうのは違うんじゃないの?

275:可愛い奥様
17/12/08 15:57:03.90 din5duwV0.net
横からだけど、難しいなんて一言も書かれてないじゃん

276:可愛い奥様
17/12/08 16:19:02.04 HhHLlIP70.net
そういうときもあるよ、お疲れ様

277:可愛い奥様
17/12/08 16:19:24.04 tBd8oqd+0.net
忙しないの意味がわからないとか

278:可愛い奥様
17/12/08 17:38:16.76 AD+i3rKq0.net
せわしない って忙しないと書くのか知らなんだ

279:可愛い奥様
17/12/08 18:32:14.85 59mKOUFL0.net
ルティナス1回入れ忘れ程度で!?
めっちゃ忘れまくってたけど、今12週…不良妊活婦か。

280:可愛い奥様
17/12/08 18:35:04.35 bcV+hVMF0.net
残念な結果になったときは、膣座薬の時間がズレちゃったからかなとか考えてたよ

281:可愛い奥様
17/12/08 18:40:33.64 i+yUYdQo0.net
ルティナスめんどくさくて10個近く余ってる

282:可愛い奥様
17/12/08 19:08:08.21 A2H3qquU0.net
>>275
忘れまくるとか、治療にお金かけてもったいないね
助成金もらってたなら返金してほしいくらい

283:可愛い奥様
17/12/08 19:24:34.74 59mKOUFL0.net
>>278
助成金貰えない所得だし、ルティナス自費だし。
だからと言って忘れていいもんじゃないけど。

284:可愛い奥様
17/12/08 19:27:25.89 4K1vO7Fa0.net
私の住むところも寒さが本格的になってきた
今年はオシャレ無視して防寒に走っている
医師からは何も言われないけどやっぱり温活って重要と思うのですがどうでしょう

285:可愛い奥様
17/12/08 19:30:55.27 zCD4G0990.net
>>275
大金かけてるのに忘れまくってたの?
私は数時間忘れててズレることはあったけど。
数回忘れても大丈夫らしいね。
でも先生から、忘れたら妊娠継続できないくらいだと思ってねと言われたから
半日以上忘れたことはなかったな。
正社員で働きながら不妊治療やってる人は尊敬する。

286:可愛い奥様
17/12/08 19:34:56.87 qpdVjq900.net
暇な専業が忘れるわけないじゃんww

287:可愛い奥様
17/12/08 19:52:53.93 NQOFIz5r0.net
忘れるの信じられない

288:可愛い奥様
17/12/08 19:53:08.00 4K1vO7Fa0.net
なんか今日は荒れた方が単発IDころころ変えながら出入りしているね

289:可愛い奥様
17/12/08 19:56:24.92 NQOFIz5r0.net
なんですぐIDコロコロだと思うんだろう
私が大勢から否定されるわけない!みたいな?

290:可愛い奥様
17/12/08 20:20:34.86 2jCk9TUC0.net
今日は荒れてますなー
ルティナス膣錠忘れた女です、優しい言葉かけてくれた方ありがとう!
これからは忘れないように束にしてカバンに入れとくわw

291:可愛い奥様
17/12/08 20:22:54.68 59mKOUFL0.net
>>281
忘れまくるって、1日4回のところを3回になっちゃうくらい。
正社員で上の子いるから時短だけど、朝入れ忘れて会社に2本しかないから1日3回とか、夕方入れ忘れて飛ばして夜とか。
上の子はルティナス使わず順調だったから、つい適当になったわ。

292:可愛い奥様
17/12/08 20:29:57.02 oyIun+L90.net
働きながらっていうの関係ない。ただのうっかりさん

293:可愛い奥様
17/12/08 20:37:14.25 oT7eusG+0.net
会社に持ってく分ちゃんと用意してたのに、出勤時にバタバタしてバッグに入れ忘れってことたまにあるわ
まとめて会社に置いとくのがなんだか嫌で、毎日昼用と念のため残業中用の2個を持っていってる

294:可愛い奥様
17/12/08 21:10:32.31 i+yUYdQo0.net
>>287
私もP4の数値を見つつだけど、2人目だからか気が緩んでた
エストラーナもいっぱい余ってる

295:可愛い奥様
17/12/09 00:00:42.61 pakuUQJK0.net
>>287
なるほど、それくらいなら問題ないね。
さすがに1日忘れてたとかならやばそうだけど、
数時間ズレるのはあまり神経質にならなくて大丈夫といわれた。
ルティナスって1ヶ月半もやらなきゃいけないし、ほんと面倒だよね。
そして値段が高すぎる!!!

296:可愛い奥様
17/12/09 00:01:00.64 lFoZhCjD0.net
けっこうざっくりの人もいるんだね
まあ性格だよね
だめだったときに「あの時忘れたから」って思いたくないからアラームかけて完璧にやる派
でもそれでも数値が上がってなくて
先生に「薬忘れたりした?」って言われたときは超ショックだった

297:可愛い奥様
17/12/09 00:43:11.06 PG7QoIuQ0.net
私もアラームかけてズレてもせいぜい1分
注射も飲み薬も全部そう
自分が後悔したくないからやってるだけでそれを他人に強要はしないけど
不安にならないのかな?と単純な疑問

298:可愛い奥様
17/12/09 01:08:44.15 QI91NGYb0.net
AIHで妊娠したけど、人に不妊治療しましたって言う時どれくらいって言うものかな?
高度な不妊治療しましたと言われると体外かな?という感じがするし
少ししました、だとタイミングや薬くらいなのかなと個人的に思う
AIHだけど転院もあり2年くらい治療してて個人的には結構がんばったつもりだけど
結構がんばった治療って言われると体外という感じがするしどうやんわり言うか悩む
そこそこ、かな?

299:可愛い奥様
17/12/09 02:26:54.39 6NaHtrQ70.net
まず人に不妊治療しましたなんて言う機会ねーよ

300:可愛い奥様
17/12/09 03:02:35.13 O4EY0Jub0.net
うん、自ら言う必要ある?
わざわざ自然妊娠なの?とか聞く人とはつきあいたくないし、自分から治療法について言及するとしたら妊活してるって話してた仲良い友人くらい

301:可愛い奥様
17/12/09 07:01:56.78 00iU/FCJ0.net
顕微までしたけど治療のことは夫しか知らない。
仕事もフレックスタイム制だから影響なかった。
私が無事妊娠して、不妊治療公言する同僚に、自然でできるなんて…なんで私はダメなんだろう…
と言われた時は辛かったけど、だからと言って人に言うつもりは全くない。

302:可愛い奥様
17/12/09 07:20:29.69 d6KgoaDJ0.net
早く子供がほしいから病院に通ってるってことを言う程度かな
具体的なことを聞いてくる人いないよ
普通の産婦人科通いで授かる人も多い訳だしね
不妊治療してる友達ですら、チラッと体外やってるって言ってもちんぷんかんぷんだった
(人工までしかしたくない主義らしくて)

303:可愛い奥様
17/12/09 07:33:43.35 ow52emWG0.net
まさに>>296の通りで妊活してるって教えてくれた仲良い友達に自分も言ってみようと思って
今まで夫しか知らなかった
この病院のこの方針はよかったとか合ってなかったとか教えてあげられたらと思ってる

304:可愛い奥様
17/12/09 07:52:53.39 d6KgoaDJ0.net
>>299
そんなに語れるほど複数の病院に通ったの?
本当に治療したい人は自ら調べるし余計なお世話だと思う

305:可愛い奥様
17/12/09 08:33:59.40 ZLg+gsIF0.net
経験者のアドバイスだと、方針がどうのとか薬がどうのとかの情報はイラネって感じだったけど
具体的な金額とか、複数医師がいる病院だとこの先生はここがダメだからおすすめしないとか、そういうところは役に立ったw
おすすめの先生よりおすすめしない先生の情報が欲しいのよ。
何でもそうだけど、アドバイス求められる前のアドバイスはウザイよね。

306:可愛い奥様
17/12/09 08:45:44.42 RXxUsk/y0.net
>>299
私は不妊治療(体外)して授かった友達が話してくれたおかげで治療に踏み切れ卒業できたから本当に感謝しかない
子供ができなくて悩んでいる人なら不妊治療したよといって聞きたがるようなら話してみてもいいんじゃないかな
うちはちょっと…というならそれ以上踏み込まない方がいいと思うけど

307:可愛い奥様
17/12/09 08:50:47.76 cTXUrar90.net
不妊治療のこと話せる友達なんて一人もいないなぁ
かなり孤独な戦い
ネットがあってよかった

308:可愛い奥様
17/12/09 09:12:21.20 VsVarh7v0.net
不妊治療中は人に言えなかったけど、
妊娠した今はまったく隠さず
不妊治療したって言ってるわ。

309:可愛い奥様
17/12/09 09:22:33.36 pwzwQKYe0.net
友達と呼べる人たちにだけ体外を始める時に言った
治療すると障害が増えるとかたまに誤解のある事言われたりしたけど、都度説明出来たし出産した今は何も変わりなく付き合ってる
今また治療中なんだけど、友達が高齢でもまた子供が欲しいと悩んでいて一緒に頑張ろうと励ましあってる
友達は自然だけどw
ネットで


310:共有できるのもいいけど、リアルで話せるのもまたいいなと思ってる



311:可愛い奥様
17/12/09 10:01:20.35 MdyHwbv40.net
アドバイスするかどうかは友達の不妊の原因にもよるかな
妊活始めたばっかりでも持病の治療をしながらとか即体外レベルだったりすると
AIHの人の話は物足りないだろうね
実は○クリニックでAIHだったんだよーくらいは伝えて
そこから先は聞かれたら答える程度がお互いにストレス無くていいと思う

312:可愛い奥様
17/12/09 10:50:31.96 FRJoH7Uq0.net
>>303
自分の子の出生のことを家族以外が知ってるって気持ち悪いし
どういう形でバレるかわからないから言う相手いなくて正解だよ
むしろ相手が妊活がどうとかそんな程度で言っちゃいけない

313:可愛い奥様
17/12/09 11:28:36.33 2iwCmlYi0.net
「妊活始めたの。豆乳飲んで、腹巻して、それと早く寝るようにしてる」っていうケースもあるよね。基礎体温何それでも一般的には十分妊活。

314:可愛い奥様
17/12/09 11:44:20.72 9tbl+jBN0.net
私も子の出生についてはどこまで言って良いものか?って考えたことある
今や5、6組に1組は高度不妊治療経験だっけ?
そういうのも聞くけど、子が変な目で見られるのは嫌だなと
まだ子どもがいないから想像だけど
でも体外とかの相談されたら打ち明けるかもね
あ、子どもが欲しいと言いつつまだ未婚の親友たち(悪友ともいうwそんな関係の子たち)にはあけすけに話しているよ
早めに検査だけはしておけーって

315:可愛い奥様
17/12/09 11:54:05.56 u+mvwBJ60.net
体外詳しいのアテクシドヤーしたいだけなんじゃないの?
自分の子供のこと考えたら絶対言えないよ

316:可愛い奥様
17/12/09 11:55:23.07 iQg37Y0h0.net
>>310
子供にとって害があるということ?

317:可愛い奥様
17/12/09 12:20:01.32 N6T62lEQ0.net
>>311
あなたは子供に体外でできたことを言うの?
言うとして、それをタイミングや年齢や正確な知識も関係なく他人の口からバラされてもいいの?
わざとじゃなくても
あと子供にバラされなくても、体外でできた子なのねって偏見で見られたり
自分の知らないところでほかの人に言われる可能性とかも考えないの?
今は問題ないのわかってるけど体外でなにかあったらそのときそれが嘘でもそういう目で見られるのよ

318:可愛い奥様
17/12/09 12:37:25.74 9tbl+jBN0.net
>>312
同意する部分がほとんどだけどすごい剣幕だね
体外の子どもがそんなに嫌?
顕微なんてもっての他?
それでも治療を受けるのは心が辛くなりそうだね
自分の子を可哀想な子と思わないようにね

319:可愛い奥様
17/12/09 12:39:05.92 9tbl+jBN0.net
IDかぶりだ
私は310=312です

320:可愛い奥様
17/12/09 12:45:32.65 OoH/OCBP0.net
>>313
かわいそうとかじゃなくてさw
わからないならいいよ他人の家のことはどうでもいいし

321:可愛い奥様
17/12/09 12:47:29.15 j2gkSquA0.net
子供が欲しいとは言いつつ未婚の友達にあけすけに話すとか
あなたたぶん影で馬鹿にされてるw
それが体外のことじゃなくてもね

322:可愛い奥様
17/12/09 13:00:23.51 pwzwQKYe0.net
ぶっちゃけ周りが自然に産んで発達やら障害で悩んでるから体外でも何も気にならないなあ
もちろん偏見持つ人もいるし、もっと一般的な情報になればいいなと思うけど
自分の子には成人するとか何かいい区切りの時に言う

323:可愛い奥様
17/12/09 13:26:31.73 ZLg+gsIF0.net
うちは上の子自然、下の子体外だから一生言わないなぁ。
何となく自分が下の子ならわざわざ言ってもらわなくてもよかったと思いそうだから。
友達に言うか子供に言うか、どれも正解はないよね。
自分の考えが正解なんだから。

324:可愛い奥様
17/12/09 13:28:39.37 JMBWTQDi0.net
自ら言いふらす必要はないけど、ひた隠しにする必要もないよ
嘘を言う


325:方が不自然だし自然な流れで人に話すことはある 必死で隠さなきゃいけないほどよくないことだとは思わないから 人づてに子供に知られたとしても親としてきちんと言い聞かせればいいんだよ 悪意のある他人の言葉より親の言葉をきちんと聞く子に育てるよ 今は芸能人だって不妊治療を公言してたりするし偏見の目も少なくなっていくよ そんなにガチガチに考えなくても大丈夫



326:可愛い奥様
17/12/09 13:29:38.39 THlwdMej0.net
人それぞれってことで

327:可愛い奥様
17/12/09 15:07:36.46 NGfolge/0.net
一番仕事で迷惑かける同僚ママにだけ言ったら私もしてたって電子排卵検査機貸してくれた
お礼言って借りたけどそういうレベルじゃないですwwwと心で思ってた

328:可愛い奥様
17/12/09 15:08:33.23 qTjwdezG0.net
自分が不妊治療に通い出す前は、体外やってる友達から妊娠したいなら早めに動いた方がいいよって何回か言われたけどその時はピンと来てなかった
その後不妊治療を初めて友達の言ってた事が身にしみたわ
私が高齢なのもあるけど周りに不妊治療してる友達も何人かいて普通に話題に出てたし、独身の子も既婚子持ちの子も普通に質問とかして特にその話題について避けたりした事なかったな

329:可愛い奥様
17/12/09 17:35:34.03 VsVarh7v0.net
>>321
wwwわかるwww
そういうレベルじゃねぇ。

330:可愛い奥様
17/12/09 18:27:12.75 eUiQ42lF0.net
>>321
wwww

331:可愛い奥様
17/12/09 19:56:47.93 AV9yJSF70.net
子供の立場からしてみれば、自分がうっかりできた子なのか狙ってすぐできたのか何回もチャレンジしてやっとなのかAIHなのか体外なのかは
どうでもいいし、聞きたくもないw
不妊体質の遺伝とかは別として。

332:可愛い奥様
17/12/09 20:07:35.57 L3a5Ok8q0.net
私も不妊治療を伝えてある男性の先輩に、自分も治療してた、夫を治療に同伴させて、先生からこの日に夫婦生活を持って下さいと直接言ってもらって、その日にはなにがなんでもするようにするんだと熱く話された。とてもありがたいけど、そんな段階じゃない。

333:可愛い奥様
17/12/09 20:16:35.94 lSgNQFQJ0.net
>>291
生きてる価値ないよ、女の欠陥品
無駄な努力やめろ糞

334:可愛い奥様
17/12/09 20:26:53.13 VsVarh7v0.net
>>327
は?
何が?
私もう妊娠したし、顕微授精したのは私が問題じゃなくて夫の精子の問題ですが。

335:可愛い奥様
17/12/09 20:28:58.82 Ik/uszHC0.net
>>328
相手にしてやる必要ないでしょうよ
真面目にやってる自分が妊娠できなくて、不真面目な人が妊娠できるなんて、の思考なんだから

336:可愛い奥様
17/12/09 20:36:27.79 ia73EYyoa
早く人工授精とか体外受精とか保険扱いにならないかなあ。
月日は待ってくれないから早めにステップアップとは思うけど
金銭的にそんなに簡単に決めれる額でもないんだよなー。
助成金も支給要件に当てはまらないからもらえないし。

337:可愛い奥様
17/12/09 20:35:49.20 VsVarh7v0.net
>>329
急に意味のわからないレスが来たから、
アンカーミスか何かだと一瞬思ってしまった…
でも私へのレスみたいだったから、反応してしまいました。

338:可愛い奥様
17/12/09 22:54:40.87 8sJ8tej90.net
このスレでも顕微だと障害が出るんじゃないかと言う人もいるし、知識のない人に子供自身が偏見の目で見られるかもしれないから、あまり言う気にはならないな
あと、男の上司が○○さん♂と○○さん♂の所は高度不妊治療で~とバラしちゃう人だったから、一応不妊治療していることは言いつつも、どこまでやってるかは言わなかったな
「不妊治療ってお金かかるんでしょ」とか探りを入れられることもあったけど、「高度だと何百万円とかするみたいですね」って他人事のように答えたりした

339:可愛い奥様
17/12/09 23:12:16.72 Gro+xIrZ0.net
体外やる人には高齢の方も多いし、その辺りの統計的に誤解されるんだと思う

340:可愛い奥様
17/12/09 23:35:43.96 JpW1JhIW0.net
胚盤胞移植でアシストハッチングなし
移植直前にカテーテルに吸い上げる映像確認時に
一部孵化しかけているいる(少し飛び出しているような)時と
全然飛び出して無いまん丸のままの時では
妊娠・出産率に差はあるものでしょうか?

341:可愛い奥様
17/12/10 03:44:49.08 hBGVJMk50.net
>>325
人工受精ならまあともかくとしても、
正しくない方法で受精させて誕生したことは伝える義務があるだろうに。
どんなことが起こるか実験段階中なんだからさ。
隠したい気持ちはわかるけどねw

342:可愛い奥様
17/12/10 03:57:37.46 s+pQPfoR0.net
私は不育で血液凝固だから、子供が正しく理解できる年になったら言うけどね
遺伝するだろうし
でも子供に言うのと、周りに言うのはまったく違う

343:可愛い奥様
17/12/10 09:08:47.82 t41WLbsS0.net
>>336
同意。そこは自分も子どもだったら伝えておいて欲しい

伝えた近い人から広がった時
何をどう誤解されるか本当に予測がつかないし
そうなった時いちいち説明出来ない相手だと困るから
口の固い信頼出来る人で必要な場合にしか言わないだろうなぁ
330みたいに仕事だと上司にボカして言えるならそれが賢明だとオモ

344:可愛い奥様
17/12/10 10:10:58.68 pWp9yRAW0.net
>>334
自分は、原則アシステッドハッチングしてもらってたけど、
ハッチングしてもらったあと、勢いよく成長して孵化後胚盤胞になったときはダメで(2回)、
解凍後のんびり成長で拡張胚盤胞のまま(中の細胞が膨らんでスキマがないのでアシステッドハッチングできなかった)
のは継続したよ。
成長が早いのは、元気がいい証ともいえるけど、染色体異常でも成長スピードが速かったりするし、一概には言えないと思う。

345:可愛い奥様
17/12/10 13:54:00.36 xCVKUvP10.net
>>338
ありがとうございます
検索しても症例?比較した体験談を見つける事が出来なくて困っていました
孵化後胚盤胞という言葉があるんですね
結局は、卵の生命力(染色体異常含む)次第なんですかね…

346:可愛い奥様
17/12/10 14:28:58.49 EQ2Fvygs0.net
アシステッドハッチングなしで、孵化してる胚盤胞のときは着床せず、孵化してない胚盤胞で妊娠出産した
孵化してるときは先生が「元気いいよ~」と期待してる様子だったけど、結局あんまり関係なかったのかな
どっちもグレードはABだった

347:可愛い奥様
17/12/10 14:53:04.95 SnqoQMSH0.net
5日目胚盤胞を12/4に自然周期移植
今朝うーっすらピンクのおりものが出た…
微妙に生理前にいつもなる下腹部痛もうっすらあるような…それにしては時期が早いような…
デュファストンだけ服用しているのだけど、普通に生理が来るのかな?
移植後は普段ならやり過ごすような変化にも過敏になって疲れるものですね

348:可愛い奥様
17/12/10 15:27:47.64 Wkiq+Kc60.net
元気いいとか、成長早いと男になるとかよく聞くね
着床しやすいしにくいは聞いたことないけど

349:可愛い奥様
17/12/10 17:54:38.61 Pkl5QKYv0.net
4BBをハッチングして5BBになったら看護師さんに元気がいい証拠よって言われたわ
どちらが着床しやすいか医師に言われた事も無いから比較データ無いのかもね
ちなみに女児

350:可愛い奥様
17/12/10 18:06:17.16 LumN3YBo0.net
私も子供が将来自然妊娠でできた子じゃないって知ったらどう思うかわからないから、顕微鏡受精した事は誰�


351:ノも言ってない そのせいで義母にウザい事言われたり(すぐ二人目もできるとか心配し過ぎとか)もするけど仕方ないと思ってる



352:可愛い奥様
17/12/10 18:06:45.62 LumN3YBo0.net
あぁリロって無かったゴメン

353:可愛い奥様
17/12/10 19:19:26.57 SKGxeIQX0.net
汚い話になるけど

凝固のためバファリンのみはじめたんだけど、元々切れ痔なんだけど排便の度に大量に出血するようになった。
効果があると前向きにとらえていいのかな

354:可愛い奥様
17/12/10 19:53:23.88 hXOKh8JR0.net
まずその切れ痔を治すべくうんこをやわらかくしたら

355:可愛い奥様
17/12/10 21:21:33.06 +R6xVN0u0.net
採卵前でお腹MAX苦しい

356:可愛い奥様
17/12/11 00:16:07.60 9x5W6Hcg0.net
明日移植だぜベイベー!
早く寝なきゃと思いつつ、なんだか寝つけない。

357:可愛い奥様
17/12/11 01:12:24.29 rJZ8BW+20.net
>>349
時間があれば移植前に身体をしっかりと温めるんだベイベー
尿をためるならポカリのお湯割りがおすすめ
お腹もあったまるし尿もたまりやすい
移植後はよく笑い着床のイメージをもつといいよ
画像検索して毎日見てたよ
頑張れ!

358:可愛い奥様
17/12/11 10:27:59.29 pN55u8/Z0.net
>>347
決してかたいわけじゃないんだ・・・

359:可愛い奥様
17/12/11 11:15:30.47 vtu5ZF4B0.net
>>351
お尻の医者に行ってなくて薬が無い場合は風呂入った後とか切れてる所に
白色ワセリンつけとくと結構改善されるわよ

360:可愛い奥様
17/12/11 11:46:39.29 TzMld/ga0.net
*は保湿大事だよね

361:可愛い奥様
17/12/11 13:05:55.16 f81mKu5a0.net
妊娠してお腹が大きくなると悪化するから、早めに治しておいた方がいいよ

362:可愛い奥様
17/12/11 13:52:07.77 lbuTneDT0.net
>>244
参考になりました!ありがとう!
出血するときもあるので若干不安もあるけど、使ってみたらルティナス対策としては確かに効果ありそうだった

363:可愛い奥様
17/12/11 13:59:58.00 F9vVJYKW0.net
>>350
ありがとう!さっき移植終わりました。
家出る前までは腹巻きプラス腰巻き装備で暖めておきました。移植そのものは痛みもなくスムーズに終わって良かった。
着床イメージに励むわ!

364:可愛い奥様
17/12/11 21:14:44.43 5auahGPB0.net
過保護のカホコというドラマで黒木瞳(母)が高畑充樹(娘、大学4年?設定)に、「あなたは辛い長い不妊治療の末に生まれた大事な娘」みたいな台詞を何度か言っていた
ああいう家庭が増えるのかしらね

365:可愛い奥様
17/12/11 23:01:10.82 nsPOz9Pe0.net
>>357
言ってた。
夫婦で反応してしまったわ。

366:可愛い奥様
17/12/12 07:10:52.45 H6k2EA9F0.net
私もそのセリフ反応してしまった
治療内容詳しく聞きたくなった

367:可愛い奥様
17/12/12 13:34:31.00 9KuaFDW30.net
>>352
保湿がいいんだ、ありがとうやってみる

368:可愛い奥様
17/12/13 08:53:29.72 AQuqXQWC0.net
移植したんだけど今日は生理予定日
昨日あたりから生理痛あるわ…
これは撃沈かな
一番いいたまごっちだったのに
さっさと判定してもらって、薬の服用やめて、生理になってほしい

369:可愛い奥様
17/12/13 11:24:37.43 ipbk4ibR0.net
>>361
フライングしちゃえ!

370:可愛い奥様
17/12/13 15:47:43.14 3Cm28+bR0.net
>>362
生まれて初めて使ってみた
ありがとう、背中を押されるって大事
うーーーーーっすら陽性の線が…

371:可愛い奥様
17/12/13 16:20:55.30 0AHwib0nO.net
一喜一憂するけどフライング抗えないのわかる
hcg注射の影響がどこまで残るかだよね
明日またやって、線が薄くなるなら注射の残り、
濃くなるなら妊娠、ってわかってるよねごめん

372:可愛い奥様
17/12/13 16:24:55.95 1DUo3vXx0.net
化学なんとかの可能性もあるよ
私がそうだった…

373:可愛い奥様
17/12/13 16:38:06.18 ipbk4ibR0.net
>>363
濃くなってくれるといいね!

374:可愛い奥様
17/12/13 17:09:47.18 k58YE44W0.net
私は胚盤胞移植後にHCG25iuから使える検査薬でフライングしたけど判定日前日も当日の朝も真っ白だったから諦めてたら採血でβHCG100ちょい有って着床判定でしたよ
βHCGが500になった頃に25iuから検出の検査薬が色づき始めました
上手く順調に進みますように…

375:可愛い奥様
17/12/13 17:30:34.25 s1tbrwa70.net
私は判定日100の時、海外の早期検査薬で薄っすらだった
200の時はくっきりはっきり

376:可愛い奥様
17/12/13 19:15:11.04 YwkEBGBI0.net
5日目胚盤胞移植してBT5です
排卵検査薬でフライングしている人、BT何くらいで反応出ましたか?
イレギュラーだけど、沢山余っているので使おうと思って…

377:可愛い奥様
17/12/13 20:22:36.04 gulxY1zL0.net
>>367
100って移植して何日目が判定日だったの?
胚盤胞でBT8
初期胚でET10くらい?

378:可愛い奥様
17/12/13 20:53:54.87 s1tbrwa70.net
>>369
BT5で反応出たよー

379:可愛い奥様
17/12/13 23:36:29.45 kcp6PCVv0.net
陽性出て胎嚢確認、心拍確認とできたけど、
7wの診察でもう成長が止まってしまっていることがわかりました。
ホルモン補充での移植だったので今朝までホルモン剤を飲んでいたけど、
先生からは、薬をやめたら2週間以内くらいで自然に出血が始まるだろうから、
それを待つことにしましょうとのことでした。
それで、ちょっと不安になっているのですが、どのくらいで出血が始まるものでしょうか?
とりあえずずっとナプキンは着けていようとは思ってますが、
いつ始まるかわからないのは落ち着かなくて…
もし何かご存知の方があったら教えて下さい。
腹痛や出血の量も気になっています。
先生は、まだ小さいから普段の生理よりも少し多いくらいと思うよとのことでしたが。

380:可愛い奥様
17/12/14 00:04:14.23 XRE6ZIkP0.net
>>372
人によるけど1~3週間くらいが多そう

381:可愛い奥様
17/12/14 10:42:36.93 vqxoNHjm0.net
>>372
私は2週間待って、内診してまだ出血がおこりそうになかったからその1週間後に掻爬手術した。
だから少なくとも3週間は自然には出てこなかった。
でも掻爬した時ちょっと出血しはじめてたからあと1週間くらいで出たかもしれない。

382:可愛い奥様
17/12/14 11:35:39.37 sWH/VWBo0.net
>>372
私は判明後すぐ手術した、いつ自然に出て来るかは人によるから本当にわからないみたい
だから早めに手術した方がいいって言われたよ
全く痛くなかったけど死ぬほど痛いって人もいるよね
おりものシート常に付けて出血したらナプキンに差し替えるのは?

383:可愛い奥様
17/12/14 11:42:17.00 KH1GOEz50.net
>>370
胚盤胞でBT7日が判定日でしたよ

384:可愛い奥様
17/12/14 13:20:47.55 vMmJx0lv0.net
スレチだったらすみませんが旦那が精索静脈瘤の手術をして保険の請求書類を書いてるんだけど手術部位はどこになるんでしょう?睾丸?精索静脈??

385:可愛い奥様
17/12/14 14:20:05.14 cIjm6Ni70.net
自分で書く項目にそんなのある?

386:可愛い奥様
17/12/14 14:30:02.72 KVttPMk70.net
>>372
前スレで妊娠判定貰ったけどホルモン補充まだ継続って報告してた者だけど、エストラーナ貼ってた状態で昨日完全流産したよ。
貼ってても完全流産だから、本当に人それぞれだと思う。

387:可愛い奥様
17/12/14 16:42:05.34 EX0YxvyS0.net
寝室行って膣錠入れようとすると
たまに飼ってる小型犬がついてきて腹に乗って暖を取ろうとしてくるんで困る
可愛いんだが第3者目線で自分の様子を想像すると…(´・ω・`)なんだかな
手を洗った後で触れないからどかすのに一苦労

388:可愛い奥様
17/12/14 19:28:03.87 6hoMX0+S0.net
>>380
膣錠って何気にひと仕事だよね。
うちも犬がまとわりついてくるわ

389:可愛い奥様
17/12/14 20:10:23.93 oDniTc6r0.net
先に犬を閉じ込めるしかないんじゃない?

390:可愛い奥様
17/12/14 21:14:36.03 EX0YxvyS0.net
寝てるかと思ってたらいきなり来たりするもんなぁ
やっぱ毎日3回逐一そうするしかないか
まかり間違って膣錠食べたら怖いし

391:可愛い奥様
17/12/14 21:16:48.81 EX0YxvyS0.net
>>381
ホントそうw

392:可愛い奥様
17/12/14 21:42:41.87 YYsKN6JB0.net
犬触った手で膣触るの汚い

393:可愛い奥様
17/12/14 21:59:34.04 339A6lEL0.net
トイレで入れるんではだめなの?
私トイレか夜の分は風呂上がりに脱衣所で入れてる

394:可愛い奥様
17/12/14 22:00:20.09 O6rN2q4l0.net
370です。
回答下さった皆さまありがとうございました。
やっぱり人それぞれなんですね。
大人しく待っていようと思います。
ちなみに、私は高齢なのですが、先生は、内膜が薄くなることがあるから私の場合は年齢的にできるだけ処置はしないほうがいいと言っていました。
あと1つ凍結胚盤胞があるので、そこまでは頑張る予定です。

395:可愛い奥様
17/12/14 22:04:32.40 EX0YxvyS0.net
>>385
当然手洗ってるんだが

396:可愛い奥様
17/12/15 01:26:17.46 gk7dcnUL0.net
>>386
膣の構造上?横になってじゃないと入らないから私も本当に一仕事って感じ
トイレとかでしゃがんだり座って入れようとしてもどうしても入らない
何とか入れても変なとこに引っかかって痛い
皆必ずトイレでしゃがんで子宮口まですんなり入れられる?

397:可愛い奥様
17/12/15 03:09:33.37 x6jT1D+W0.net
膣錠って薬局で薬剤師さんが男の人だったとき気まずいよね

398:可愛い奥様
17/12/15 04:01:28.68 xd+4lag20.net
全然
向こうもなんとも思ってないよ

399:可愛い奥様
17/12/15 07:39:33.40 bm4IL0Ux0.net
>>389
脱衣所で前かがみになって入れてる
座ったりしゃがんだりは無理かも
トイレでも問題ないんだろうけどどうしても衛生的に気になってしまったな

400:可愛い奥様
17/12/15 08:16:55.67 0FVegVe30.net
>>390
薬剤師だけど向こうも申し訳ないと思ってること多いよwもちろん仕事だし偏見とかは一切ない
気になるようなら処方せん出した時に女性薬剤師希望の旨伝えてみては

401:可愛い奥様
17/12/15 08:32:59.66 iVvULeun0.net
うちの病院、すべて院内処方だったからお薬手帳自分で書かないといけないからめんどくさかったわ~。
膣錠、ゴミ大量なのも意外に困る。

402:可愛い奥様
17/12/15 08:39:52.40 rp5Hx7rU0.net
お薬手帳なんて書いても貼ってもいないや

403:可愛い奥様
17/12/15 09:26:27.48 /FIBCG7X0.net
院内処方(エストラーナテープ、ルトラール程度だけど)も
お薬手帳書かなきゃいけないんだ!知らなかった…
面倒&移植数回目で、もはや分からんし、今更いいや…

404:可愛い奥様
17/12/15 09:31:46.79 54MQdGZk0.net
膣錠は立っても座ってもしゃがんでも入れられるな
逆に横になって入れたことはないや
うちも薬は院内処方だったけど、お薬手帳に書いても貼ってもない
書いたほうがそりゃいいのか

405:可愛い奥様
17/12/15 09:49:25.65 Nau12Pjf0.net
>>388
「手を洗った後で触れない」って言ってるのにねw
うちは猫だけどやっぱり興味津々で寄ってくるから焦るw

406:可愛い奥様
17/12/15 11:40:28.78 JGbevTeX0.net
>>398
猫も気になるんだねw かわいいw
そりゃ向こうからすれば何してんのー??だろなあw

407:可愛い奥様
17/12/15 11:57:15.99 UAiv1jH70.net
みんなペット飼っててうらやま
ところで刺激法での採卵後、何日ぐらいで生理きましたか?

408:可愛い奥様
17/12/15 12:36:38.32 RwWTnFW80.net
うちも賃貸にいた頃は猫が二匹が毎回そばで見守っていた。
かれこれ7年近く経って、なぜかたまたま見に来なかった月に妊娠したな。
妊娠させない念でも送られてたのかなと思う。

409:可愛い奥様
17/12/15 16:07:12.44 bPQi6mL40.net
>>400
私は、医師からは「いつもより早く7日~10日で来ますよ」と言われていたところ、6日できたよ
医師は早い!と言っていた

410:可愛い奥様
17/12/15 16:08:59.16 MF34EsLE0.net
初めてナースにイラっとした。
カルテもろくに見ず何回も同じ事ペラペラしゃべって。

411:可愛い奥様
17/12/15 18:32:04.48 JGbevTeX0.net
胚移植したらせめて1日はゆっくりするぞーと前々から準備してたのに
まさか移植から帰宅してすぐ親戚のトラブル対応で
数日胃の痛くなる思いをすることになるとは思わなかった
治療してるのは実家にも伝えてなかったし、たまご次第とは頭で分かってるけど
ダメだったらやりきれない気持ちになりそう

412:可愛い奥様
17/12/15 18:43:15.24 OcwhPvvx0.net
>>402
いいなあ
いつも安定の13日
採卵していない時と同じ
お陰で年内の移植は出来なかったorz

413:可愛い奥様
17/12/15 18:46:24.09 JGbevTeX0.net
402ですが愚痴書き込みしたら少しスッキリしました
人のせいで不安になったままなのも腹立つんで
ファミチキ買って来ます

414:可愛い奥様
17/12/15 18:49:13.53 iVvULeun0.net
>>404
メンタルもバッチリ、卵もAA、あったかくしてリラックスした周期で陰性よりいいと思おう。
実際のところ、よほどのショックがない限りメンタルで陽性陰性は関係ないけどね…

415:可愛い奥様
17/12/15 19:05:10.35 9pwDoaxU0.net
>>404
充分気を付けてね。
親戚なんかより卵の方が100倍大事だから。
心の中でたくさん毒はいてでもポイッと捨てちゃった方がいいよ。
自分は移植前の調整時期に実家のゴタゴタに巻き込まれ内膜が薄くなった上に不正出血しちゃったから
一周期無駄にして後悔したよ
ファミチキついでにスイーツも食べてまったりしてね
今は自分最優先!周りなんて無視でOK!

416:可愛い奥様
17/12/15 19:23:41.13 JGbevTeX0.net
>>407
ありがとう。そう言ってもらえて肩の力抜けた
>>408
そうなんだ…大変な思いをしたんだね
うん、ポイっとして自分優先にするよ!
ファミチキうまいっす

417:可愛い奥様
17/12/15 19:33:17.14 tV7vi5H50.net
受精卵無断移植も父子関係存在
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
こういう訴訟が1件だけじゃないってすごいな…

418:可愛い奥様
17/12/15 21:28:51.40 62Iqxrij0.net
月曜日診察なのに我慢出来ずBT7でPcheckでフライング
真っ白でした
息子の時は同じ検査薬でBT4ですらほんのうっすら見えたから今回は絶望的だわ

419:可愛い奥様
17/12/15 21:38:36.97 SsRG9meD0.net
>>411
こちらも全く同じ…BT7真っ白
私は一人目不妊だけど、奇跡が起きてほしいですね
まぁ…諦めるモードだけど

420:可愛い奥様
17/12/16 01:59:01.88 RTvNzdrN0.net
早期検査薬でet10で真っ白et12で極薄陽性になって今妊娠中だからまだわからないよ。勝手に薬やめなくてよかった

421:可愛い奥様
17/12/16 07:54:17.42 g+e2swR80.net
義父からの精子提供勧められてる

422:可愛い奥様
17/12/16 08:45:16.50 6nusCKbA0.net
>>414
タマ切っても無理で他に選択肢がないのかな
気持ち悪いと思ってしまうし自分は嫌だな

423:可愛い奥様
17/12/16 09:28:24.29 NSlpy/e10.net
>>414
義父は嫌だわ 
知らない男(イケメン高身長)ならちょっと良いかもって思うw

424:可愛い奥様
17/12/16 10:06:37.85 xxohmR0i0.net
子連れで歩いてるイケメン見ると
あの精子ならいけるかもってダメな想像してしまう
旦那の直近の数値運動率は14%でずっと変わらず、うちのも伸びないなぁ

425:可愛い奥様
17/12/16 12:36:20.04 oxi+oFz10.net
2人目治療で自然周期、凍結胚盤胞一個戻しからの二卵性の双子産んできた。
妊娠中から胎嚢2つで二卵性っぽかったけど、顔も違った。
なかなか着床せず、1人目8回目、2人目5回目の移植だったから、移植周期のタイミングは相乗効果になるかもとかでむしろクリニックから推奨されてて、自然妊娠は無理だと思ってたから驚きました。
まさに相乗効果なのかな。
胚盤胞は1人目のときの採卵なので、双子なのに上の子と一緒のときの卵の子、移植の順番次第では先に生まれたかもしれない子と、数年近くの卵の子だというのが不思議。

426:可愛い奥様
17/12/16 12:41:09.76 JBmq/dIP0.net
33歳、生理周期は短くなってきて、AMHは低め、D3のfshは11
凍結胚盤胞を3回(うち1回は2つ)移植するも全くかすりもせずだったけど
採卵2回目、移植4回目で陽性判定がでた
このスレか別のスレで見て、アーモンドミルクを移植周期に飲み始めたのが個人的はよかった気がする

427:可愛い奥様
17/12/16 13:31:57.19 Q6KQk6Sm0.net
アーモンドミルクは割とガチだよね

428:可愛い奥様
17/12/16 13:52:10.47 6nusCKbA0.net
>>418
私も残りの胚盤胞で2人目を産んで双子みたいだな~って不思議な感覚になるけど、三つ子みたい?双子のペア?とか、より複雑な関係だね
アーモンドミルクって、アーモンドを水と一緒にミキサーにかけて濾したものらしいから、アーモンドをそのまま食べればいいと思うけどな
一人目の時にユベラEを飲んでて陽性がでたから、二人目の時はネットで安いビタミンEのサプリを買って飲んでたよ

429:可愛い奥様
17/12/16 14:34:27.43 9MUdphnu0.net
アーモンドミルクで妊娠するわけないやん
当たりの卵だっただけ

430:可愛い奥様
17/12/16 15:20:41.40 2j052nne0.net
アーモンドは知らないけど、ユベラ飲んでる
ビタミンDが着床に関係あるらしいけど、どれくらい確率変わるかな?
病気でビタミンD処方されてるけど着床率変わるんだろうか

431:可愛い奥様
17/12/16 15:40:48.51 tnzT34ZC0.net
私の妹、避妊やめて翌月妊娠
あれやこれや、治療なんか意味あるのかと思うわ。

432:可愛い奥様
17/12/16 15:44:56.13 tnzT34ZC0.net
途中で書き込んでしまった。
私も色々調べたり飲んだり試したり温めたりした。
でも妹の1発妊娠でバカらしくなり葉酸以外全て放置してお酒もバカ飲み。
移植もどーせ無理どーせと投げやりになってたら妹の子と同学年の子を産めた。
諦めが良かったのかもしれないけど…2人目ももう葉酸以外何もしてない。

433:可愛い奥様
17/12/16 16:13:48.41 SQfhijFB0.net
>>418
どちらが胚盤胞の子でどちらが自然の子かなんとなく気になるところだね

434:可愛い奥様
17/12/16 16:40:12.55 Jsp8pIin0.net
移植周期はタイミングとるなっつー注意書もらったから、なんもしなかったな。
した方が良いの?
アーモンドミルクは単に美味しいから好きだわー 
治療初めてから太ったよ。待ち時間暇でカフェでスイーツ食べたり、アーモンドかじったりしてたら、あっちゅーまに+3キロ
妊娠して、つわりが来て痩せてくれないと困るわw

435:可愛い奥様
17/12/16 16:45:56.87 S3wGa39Q0.net
>>425
普通の人は作りたいときにすぐ出来てるよね。
そんな人は子供が出来ることなんて奇跡でもなんでもなくて
当たり前のことで、ふかく妊娠のことを考えたりしないんだろうな。
私も知り合いに、クリスマスイブの日は狙い目だよ!とか言われたわ。

436:可愛い奥様
17/12/16 17:07:33.96 Urgr9j3k0.net
>>419
AMHはいくつですか?
私は32才ですがやはり周期が短くなってきていて、AMH1.45です

437:可愛い奥様
17/12/16 19:28:38.58 fcVJfS+x0.net
あんまり何でも鵜呑みにして頑張ってたら疲れちゃうから、自分に出来る範囲でいいんじゃないかなーと思うよ
私もいろいろ情報見てたら疲れちゃうから、おやつにアーモンド食べて、葉酸サプリと寝る前にお湯飲んで体暖めてるくらい。よく眠れるしポカポカするから妊活終わった後も多分続けると思う

438:可愛い奥様
17/12/16 20:11:09.07 etiHargk0.net
病院の正月休みで年内移植出来なかった
来年こそは妊娠しますように

439:可愛い奥様
17/12/16 20:15:12.36 JBmq/dIP0.net
>>419
31歳の時に2.18だったよ
色々あってしばらく通院できずに、通院再開後に体外受精を始めたんしたんだけど
体外受精前提で再開したからか最近のは測ってなくて…参考にならなくてごめんなさい
ただ、先生には周期が短くなっていると言ったら「卵巣機能が低下してきている可能性がある」と言われたよ
実際にD3のfshも以前より高くなってきたから低下してきているんだと思う

440:可愛い奥様
17/12/16 20:15:48.92 JBmq/dIP0.net
ごめんアンカーまちがえた
>>432>>430にです

441:可愛い奥様
17/12/16 22:52:31.02 Vofq3Hbs0.net
アシステッドハッチングって、もうやるのは当然?常識?
うちのクリニックは言わないとやってくれない
一人目はアシステッドハッチングなしで妊娠したから、頼むかどうか迷う
何年も凍結した卵だしやった方がいいかな?

442:可愛い奥様
17/12/16 22:57:23.88 OJg1FArP0.net
私が通うところは凍結胚盤胞の場合、やりますか?どうしますか?と聞かれるけどほぼ皆やってるって

443:可愛い奥様
17/12/16 23:35:26.62 Urgr9j3k0.net
>>432
卵巣機能低下…ですよね…
最近急に短くなって驚いていたのですが、AMH見て納得してしまいました
そちらより低いのですから有り得ますね
これから体外に進むところなので、よかったら採卵法も教えていただけませんか?

444:可愛い奥様
17/12/16 23:42:20.15 LwtMGCrz0.net
うちはアシステッドハッチングは選ぶとかなくてほぼ毎回勝手にされてたな
けど何故かされてない時もあった

445:可愛い奥様
17/12/16 23:55:55.27 NSlpy/e10.net
良好な胚盤胞が出来た時はアシストハッチング無しだった。この卵は自力で大丈夫だと思うのでーとか言われて。
結局アシストハッチング無しのやつが着床したわ。

446:可愛い奥様
17/12/17 01:26:03.91 WWk6+KUT0.net
>>434
アシストハッチング(AHA)は聞かれてもないしやったこともないよ

447:可愛い奥様
17/12/17 06:46:21.30 rSKTvMT80.net
うちのクリニックはアシストハッチング必ずやって殻無し真っ裸の状態で移植する。
費用も数万かかるし、私の不妊原因は卵管だからいらないと思ったんだけど
移植一回目で妊娠できたから結果良かったのかも。

448:可愛い奥様
17/12/17 08:16:35.76 T5nHeC5o0.net
鍼灸は、妊娠を保証する魔法ではありません。
高額な料金を請求する施術所はご注意下さい。
↓『不妊鍼灸で月商100万円を目指そう!』という内容のサイト
URLリンク(yamamura-funin.com)
↓『不妊鍼灸のゴッドハンド』という虚構の設定の舞台裏
URLリンク(kudokenn.com)
URLリンク(www.medical-info.jp)
URLリンク(awakihara-funin.com)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(team-shinkyu.jp)

449:可愛い奥様
17/12/17 10:52:39.08 2WH0OhWp0.net
>>440
殻なしってどういうこと?

450:可愛い奥様
17/12/17 12:15:27.11 uTKdhSqh0.net
>>442
脱出胚盤胞ってやつじゃない?
うちはAHAは凍結胚には必須のクリニックだったから、融解費に最初から含まれてたわ

451:可愛い奥様
17/12/17 14:20:35.00 Y6fg5PmE0.net
>>434
自分で選ぶことはなかった。病院側が勝手に判断してやってくれた。
6日目胚盤胞は毎回アシステッドハッチングありだったけど
5日目胚盤胞はアシステッドハッチングなしだった。

452:可愛い奥様
17/12/17 22:15:58.77 jHb6imbq0.net
>>436
430です
刺激法なんだけど病院からは○○法と言う説明はなく、ネットで見てもよく分からなくて
生理3日目までに通院して血液検査して採卵周期開始、服薬と自己注射して通院、採卵2日前のみ点鼻薬って感じです
ロング法ではないんだけど、点鼻薬は1回だけだからショート法とかアンタゴニスト法でもないと思う
ちなみに卵は14個採れて、胚盤胞になったのは4つでした(採卵2回とも同じような結果)
あまりお役に立てずにごめんなさい

453:可愛い奥様
17/12/17 22:19:10.63 bifEAONM0.net
アンタゴは点鼻1回だけど

454:可愛い奥様
17/12/17 22:44:03.91 g9sQdCDY0.net
明確な回数や定義は決まってないでしょ
430の病院はオーダーメイドで方法考えてくれるとこだったんだと思う

455:可愛い奥様
17/12/17 22:51:25.83 SL6KOigE0.net
ええっ決まってるでしょw

456:可愛い奥様
17/12/17 22:56:04.30 O9OaVpN/0.net
文面では典型的なアンタゴに見えるけど

457:可愛い奥様
17/12/18 00:21:33.14 M+KoJkRQ0.net
>>445
アンタゴにしか見えないんだけどアンタゴではない理由は?

458:可愛い奥様
17/12/18 00:51:09.97 hieAfGwK0.net
443です
勉強不足で申し訳ない
アンタゴなんだね
ネットで見たらアンタゴはHMGの自己注射以外に採卵前に排卵を押さえる注射を3~4回という感じだったから
採卵前に何度も通院して注射した記憶はなかったし、内服薬もあったからちがうかなと思ったんだ

459:可愛い奥様
17/12/18 01:10:37.42 EaVxirQZ0.net
排卵抑制剤も自己注射でできるし通わないよ
育ちによってだから3-4も打たないことも多い

460:可愛い奥様
17/12/18 01:12:22.01 oBbRv/s60.net
>>451
排卵を抑える注射は数値次第だから使わないままの人もいる
アンタゴじゃなくても排卵抑える注射は必要ならするはずだけどな

461:可愛い奥様
17/12/18 10:30:17.11 aSI9LDsu0.net
>445って、クロミフェン+hMG/rFSH法かな?
私いつものこの方法で採卵してる
アンタゴは別に説明があったから違う方法なんだと思ってた

462:可愛い奥様
17/12/18 11:21:33.76 YkBPP9mC0.net
はら?

463:可愛い奥様
17/12/18 11:49:12.43 Z1L8iC/E0.net
アンタゴでもクロミフェン飲んだけどな

464:可愛い奥様
17/12/18 11:58:16.95 SZaGC5w/0.net
薬の種類と期間わからないとなんとも言えない

465:可愛い奥様
17/12/20 09:54:06.44 rYxL9FDj0.net
先週移植し今日判定日で今から病院。
なんか判決言い渡される被告人の気分…

466:可愛い奥様
17/12/20 10:08:17.17 FWNJrHQp0.net
移植すぐきちんと休もうとしてたのに不測の親戚トラブルにみまわれて
愚痴聞いてもらった >>404 です
なんとか陽性出ました。
まだまだ安心


467:できる状態ではないですが あの時愚痴聞いてもらってガス抜きできたおかげで判定日までイライラせずに済みました ありがとうございます



468:可愛い奥様
17/12/20 10:09:31.17 xkt+lDMl0.net
>>458
陽性くるといいね
>>459
おめでとう!
寒いから暖かくしてね

469:可愛い奥様
17/12/20 10:10:58.76 ddxYxxiN0.net
>>458
ドキドキだよね
良い結果でありますように
>>459
よかったね!
暖かくして過ごしてね

470:可愛い奥様
17/12/20 10:49:18.57 RFcAKl090.net
>>361です
化学流産でした
初めての移植、胚盤胞は5AA、体調OKだから正直期待していたけど、確率は50%とも認識していたからダメージはそんなにありません(今のところ…w)
来月、またがんばる!!
そこで質問です!
判定日、尿検査の上、陰性を伝えられたので、フライングで陽性の旨を報告、血液検査をすることに
結果、BT10でhcg24
かなり厳しいが、妊娠継続する方もいるとのことでデュファストン服用を継続となりました
残念ながら、BT14で生理になってしまったのですが…
判定が尿検査だけで、自分でフライングしていなかったら、そのままスルーされていたのでしょうか?
今回はどちらにせよダメだったと思うのですが、中には判定日は厳しかったけど薬のサポートもあって妊娠に至る方もいらっしゃるかと思って気になりました
また、化学流産後も即移植なのですが、これも病院によりけりなのでしょうか?
長くてすみません

471:可愛い奥様
17/12/20 11:03:51.94 MgqqfkSY0.net
>>462
うちのクリニックは、化学流産後は一周期休むよ
血中HCG1桁たけどお休みだった
でも、年齢が若い人なら休まないとかあるかもしれないし
そこは、先生の判断に従うしかないと思うけどな
休む必要は無いでしょうか?って質問してみても良いと思う

472:可愛い奥様
17/12/20 11:15:15.74 9OLYl9W+0.net
>>462
私BT10の判定日でhcg28.8、座薬継続で翌週300以上になってタイノウ確認までできたことあったよ。
その後すぐ流れちゃったけど。
判定に尿検査の病院は結構あるのかな。確かにちょっと不安ですね。
科学流産は、医学的には妊娠ではなくて生理なので、次周期での移植は妥当と思います。

473:可愛い奥様
17/12/20 11:23:05.75 RFcAKl090.net
早速のレス、ありがとうございます
>>463
今日は診察なので、質問してみます
病院によっては、化学流産は今後の治療に影響するからきちんと把握すべき、判定は血液検査ですべきという方針のところもありそうですね
>>464
経験談、参考になります
私も化学流産は通常の生理と変わりないという認識だったのですが、461さんのような病院が割りとあると知り、結論が出ていないのかなという印象です
どちらにせよ、医師に確認ですね
今通っている病院に、初めてほんの少しだけ不安を感じています…

474:可愛い奥様
17/12/20 11:30:36.61 rYxL9FDj0.net
456です。ダメでした、残念!
457さんにあやかりたかったけど…
458さん459さんありがとうございました。
次に向けてまたがんばろー

475:可愛い奥様
17/12/20 11:38:49.22 ddxYxxiN0.net
>>466
残念だったね...
美味しいもの食べたり飲んだりしてゆっくり過ごしてね

476:可愛い奥様
17/12/20 11:43:15.10 AVEL+J710.net
今日BT13で血液検査、結果が2日後
昨日検査薬で陰性だったから諦めてるけどね
体温が良い感じだから先生も期待してて申し訳ない…

477:可愛い奥様
17/12/20 11:47:12.96 MgqqfkSY0.net
>>465
尿判定のみのクリニックは、実は理にかなっていると思う
血中HCG検査結果が外注のクリニックなら通院回数も減るし
低HCGから出産に至る確率って凄く低いから…
BT10で24なら、妊娠継続率は5%前後です
不信感、わかります。
でも、見方をかえると理にかなった親切なクリニックといえますよね

478:可愛い奥様
17/12/20 12:05:41.60 RFcAKl090.net
>>469
私の病院、その場で血液検査もできるんですよね
それなら最初からしてくれてもいいのにーと思った次第
(良心的なのか料金は血液検査分のみでした)
でもそうですね
理にかなっているというか、そういう方針なのだと思います
貯卵もあるし長いお付き合いになりそうなので、前向きに捉えます
ありがとう!!

479:可愛い奥様
17/12/20 12:06:12.59 Yk+c8FSo0.net
AIH後も体温が思ったように上がらず
そして一昨日にはガクンと下がりました
こんな基礎体温変化なんですが、やっぱりこれは今回もダメってことですよね…
こんな状況でも実は妊娠していたって人いますか?

480:可愛い奥様
17/12/20 12:09:53.42 QyRX65nw0.net
たいのう確認後の出血って少量でもよくないよね?病院ではダクチルと安静にだったけど、それ以上できることないよね…

481:可愛い奥様
17/12/20 13:24:44.69 97aAWiFd0.net
>>472
鮮血が少量出たけど大丈夫だったよ。
その時期はどうしようもないから安静にしてるしかないよ。
出血無くても流産したし、出血あっても出産まで行ったし、結局は卵の力だから卵を信じてゆっくり休んでた方がいいよ。

482:可愛い奥様
17/12/20 13:46:09.19 QyRX65nw0.net
>>473
ありがとう
安静にしときます。

483:可愛い奥様
17/12/20 17:25:49.63 eebl7gHd0.net
>>472
私も出血があって、その薬を処方された記憶…
10wごろまではたまに出血があったけど、出産までいきましたよ
まあよくあること、らしい
出血なくても流産するときはするし、本当にもう信じるしかないよね

484:可愛い奥様
17/12/20 23:45:00.70 it4SW1GE0.net
体外受精で授かったけど、5ヶ月で死産になった
4AAの胚盤胞だったけどやっぱり関係ないんだな
半年前に採卵していた頃は、まさか我が子を火葬することになるなんて想像もしてなかった
これからしばらくお休みだけど、治療再開怖いけど…ここで頑張る皆さんを見て、待っているもう一つの卵をいつか迎えに行けたら…と思えた
またお世話になります

485:可愛い奥様
17/12/21 02:11:44.84 D9p4/qBA0.net
>>476
つらいですね‥
その前に出血があったり成長が遅かったりと何か兆候みたいなのはあったんでしょうか?
ずっと順調でいきなりそんな悲しいことになってしまったんでしょうか?
私もいま顕微で5ヶ月です。同じく4AAを移植しました。
よくお腹や膣に違和感を感じるので毎日不安です。

486:可愛い奥様
17/12/21 07:42:47.43 mTrmUI/F0.net
>>477
怖がらせてしまってすみません…
・胎嚢の頃からずっと1~2週間分小さかった
・つわり前に数回出血(子宮が大きくなるからとのこと)
・14週で浮腫が見つかる
賛否あるものですが出生前診断で心疾患を伴う染色体異常がわかり、このままお腹で亡くなるのを待つか諦めるかの2択になり、泣く泣く諦めました
治療頑張ってきたからこそ不安になりますよね…何かあればすぐ病院に質問していました
無事に出産できますように…祈っています

487:可愛い奥様
17/12/21 09:06:19.08 xjD7Meko0.net
>>477
私も4AA。成長遅いのもつわり前に出血も一緒だ…
大丈夫なときは大丈夫だろうけど、いろいろ考えとかなきゃいけないな

488:可愛い奥様
17/12/21 09:40:10.46 zGkw/KLg0.net
私は5度目の移植で妊娠出来たけど最後に残しておいた3ABの胚盤胞だった
うちの主治医は妊娠は結局は確率の問題だから移植できる段階まで来たら数打つしかないって考えで患者に落ち込む暇も与えなかったよ
繊細な人には向かない発想かもしれないけど私には良かったな

489:可愛い奥様
17/12/21 09:50:19.10 kwmTU6Th0.net
やっぱり見た目のグレードと染色体異常は別物なんですね…
よく言われることだけど

490:可愛い奥様
17/12/21 10:31:20.69 D9p4/qBA0.net
>>478 詳しくありがとうございます。 一般産科に移ってから、混んでる病院だからなのか、 先生に質問するとめんどくさそうにされます。 この前も心配で4つくらい質問したら嫌な顔をされ、 一緒に来てもらった夫から、先生めんどくさそうだったね‥といわれ、悲しくなりました。 不妊治療病院だと時間をかけ見てくれてたから安心だったのに、 最近は不安で不安で死にそうなので、 今日、遠いけど別の病院でセカンドオピニオンを受けることにきめました。 不妊治療組は慎重になりますよね。 悲しい中、私の質問に答えてくださりありがとうございます。 参考にさせていただきます。 次の移植まで体を休めてくださいね。



492:可愛い奥様
17/12/21 11:21:18.83 NC6QttCY0.net
BT9で早期の検査薬じゃないけど真っ白。BT13が判定日だけどクリニック行くの憂鬱だわ。

493:可愛い奥様
17/12/21 11:40:39.86 H8+mNoGA0.net
妊娠報告ってOKだよね?
不妊辛くて暫くスレ見てなかったら報告してる人が少なくて不安

494:可愛い奥様
17/12/21 11:57:36.53 F7uSdOTO0.net
いざ報告しようと思っても気が進まなくなるんだと思う
なぜなのかうまく説明できないけど、私がそう
陽性が出た驚きも喜びもあるけど、そこがピークじゃないってすぐに気づくんだよね
不妊からの妊娠ってことで言いようのない不安がずっとつきまとうし、順調に胎嚢確認して卒業転院してもそこからが長いし
スレ上で良い報告があればすごく嬉しくなるし、これからも頑張ってね!って思うんだけど、自分のことになると怖気付いてしまう

495:可愛い奥様
17/12/21 12:04:04.40 Wlc1+eTv0.net
わかる
自分も書けなかった
でも絶対産めるしーぐらいの気持ちの方がいいんだろな

496:可愛い奥様
17/12/21 12:07:02.88 H8+mNoGA0.net
よし、報告する!
私23歳、夫39歳(年齢差のツッコミはなしで…)
妊活1年3ヶ月、不妊治療8ヶ月(お休み中)
100%私の原因で不妊症でした
今月上旬私の誕生日で、丁度排卵日だった為ちょっと期待してたんだけど
最近致せてなかったのに致せて、夫がなんか今月出来そうだね!と初めて積極的になってくれて
PMSの症状が長く続いて生理予定日が来ても生理来ず
予定日から4日目でフライングしたらうっすら線が
たまたまその日婦人科の日で、先生に話したら検査して妊娠してるね、とのことでした
たまたまにたまたまが続いてびっくり
皆様もいい報告が出来ますように
今までいろんなお話させてもらってありがとうございました

497:可愛い奥様
17/12/21 12:26:16.22 tIX9rfuJ0.net
お休み中ってことは自然妊娠だったってこと?
何だか曖昧でよくわからない報告ね。

498:可愛い奥様
17/12/21 12:44:13.19 Q6y6rTX70.net
つい最近も張り切った報告がおやすみ期間の自然妊娠だったねw
まぁ何はともあれおめでとう
私は年末年始で移植できず、もどかしいところ

499:可愛い奥様
17/12/21 12:48:59.60 YEXe8OHB0.net
うーん
陽性報告はだめじゃないんだけど「不妊治療を語ろう」ってスレだから
「陽性でました!みんなありがとう!卒業します!」だけなら該当のスレでやってほしいよ
情報提供や情報交換の場だと思うから、不妊理由とか治療の経緯とか書いてほしいな

500:可愛い奥様
17/12/21 12:49:47.60 SXnnv/ZX0.net
23歳じゃー自然妊娠もするだろうよ、としか

501:可愛い奥様
17/12/21 13:00:05.49 W8MVqnFI0.net
23で自然妊娠しました!
ってこのスレで言われてもなw
しかもなんか張り切ってるし釣りかと思った

502:可愛い奥様
17/12/21 13:15:52.00 APJqGLeX0.net
別に自然妊娠の報告でもいいと思うけどさ
こんな理由でこういう治療してて…は聞きたい
先月私の誕生日で…とかはいらんw

503:可愛い奥様
17/12/21 13:29:00.57 Rn9jpBrF0.net
張り切った系の報告の人は大抵詳しい原因とか治療法とかの詳細書かずにお休み期間の自然妊娠!て人が多いのは何故
その度に毎回原因とか治療法が書いてあればねって流れになってる気がするわ
私も治療中からずっとここにいるけど、実際陽性が出て卒業してってなっても不安の方が大きくて陽性報告はできなかった
ダメになったらどうしようとばかり考えちゃってたけど精神衛生上は良くないよね

504:可愛い奥様
17/12/21 13:33:32.19 SXnnv/ZX0.net
マウンティングしに来てるんだと思う
私は自然妊娠したけど~あなたたちはまだまだ大金かけて結果が出るかわからない治療頑張ってね!バイバーイ!
みたいな
詳しい治療内容も書かず自然妊娠、しかも23歳だなんて
聞いてもなんの参考にもならず苛立ちしかないわ

505:可愛い奥様
17/12/21 13:35:43.31 5RX6JetE0.net
自然妊娠の報告自体がいらない
スレタイよんで

506:可愛い奥様
17/12/21 13:37:25.72 q0RJDAi80.net
自然妊娠だけど内膜厚くするために飲んだものとか
ホルモン補充はしたとか
不育の対策したとかなら話聞きたいけど
そういうんじゃなきゃただの煽りだよ

507:可愛い奥様
17/12/21 13:40:57.95 zYVne6Cm0.net
不妊が辛くてしばらくスレを見られないくらいだったのに
妊娠した途端、
よし、報告する!
誕生日セックルで自然妊娠しましたぁ!
だもんね…乾いた笑いしか出ないわ

508:可愛い奥様
17/12/21 13:46:45.22 QoqJSFGj0.net
年齢は関係ないよ。若くても不妊の人もいるんだし
でも結局自然妊娠してるんじゃ何の参考にもならないわ

509:可愛い奥様
17/12/21 14:27:56.94 /RPG2COC0.net
今日、久々に会った友達が3年不妊治療した上での出産だった。子宮外妊娠、流産三回という。
自分も不妊治療一年でよく頑張ってるなーと思ってたけど、まだまだ頑張らないとね

510:可愛い奥様
17/12/21 14:53:11.22 /HN+4jJB0.net
私は1人目から不妊でAIH5回目の陽性だったけど2人目になったらAIH7回目(5回目の後に体外準備中に2回)もカスリもしなくて笑った
ホルモン値は特に問題あるとは言えない数値って程度、頚管粘液は固いと昔言われた
AMHは意味ないからと検査しない病院でわからず
結局ロング法で採卵した胚盤胞4BBで1回目の移植で陽性出た

511:可愛い奥様
17/12/21 15:09:02.60 xjD7Meko0.net
子宮内膜症って、妊娠することで進行しないらしいけど、それだけで出産したらまた子宮内膜症とのお付き合いだよなぁ。
二人目で治療中、子宮内膜症と精子無力気味でまた頑張る

512:可愛い奥様
17/12/21 16:56:33.93 zM1mv2o80.net
両方の卵巣に卵巣嚢腫があります
嚢腫が何なのか、詳しい検査はしていません
体外受精2回、4AA胚盤胞移植しましたが
化学流産と着床無しでした
そもそも、卵巣嚢腫があるということは
子宮内膜症や子宮内膜炎なのでしょうか?
もしかして、これは当たり前ですか?
40才手前ですが、初潮からずっと毎月生理あり、生理痛ほぼ無しなので
子宮内膜炎とか全然疑ってもいませんでした。
今度BCE検査をしますが、自分が当たり前の事を知らないのかと思って質問させてもらいました。

513:可愛い奥様
17/12/21 17:11:06.36 O9cZ3Ywf0.net
>>503
チョコレートなのか、異物なのかで違うけど内膜症と思って良さそう
痛みとかない人もいるみたいよ
CA125ですぐわかるのに血液検査やってない?
年齢的に良好胚盤胞でも妊娠出来るか微妙だから内膜症だけが原因ではないと思うけど調べて対策できるといいね
自分は腺筋症で30から治療して、40間近でやっと2人産みました
低容量ピルで調整したり漢方飲んだりで可能な限り内膜症のフォローしました

514:可愛い奥様
17/12/21 18:59:03.73 qoY/VDsu0.net
明日初めての採卵
不安で眠れそうにない。。。
消毒ってそんなに痛いですか?

515:可愛い奥様
17/12/21 19:13:05.34 MpY9sWyDO.net
>>505
病院や先生によるだろうけど私は無麻酔でも全然平気だったよ
がんばれ!

516:可愛い奥様
17/12/21 19:20:37.75 /RPG2COC0.net
>>505
何個とれるかによるんじゃない?
私は19個だったから局所麻酔で痛かった。全身麻酔にすればよかったと思ったけど、確かプラス3万とか
まったく痛くなかった人もたくさんいるし、乗り切れる!頑張れ!

517:可愛い奥様
17/12/21 19:31:42.03 uTXSXMn70.net
>>505
消毒は全然痛くなかった
刺された時はかなり痛かったな無麻酔で5個ね

518:501
17/12/21 19:41:08.07 tY7B48dw0.net
>>504
特に検査したことはないです
採卵の時にうっかり?片方吸い出してしまったようですが
チョコレートとは言われなかったので、おそらく中身は異物か水分と思います
子宮内膜症かぁ…
内膜炎検査の時に、卵巣嚢腫の検査についても聞いてみます
ありがとうございました

519:503
17/12/21 19:49:19.19 qoY/VDsu0.net
励ましありがとうございます
低刺激の病院で、刺されるのはそんな痛くないって聞いたんです
でも看護師さんが消毒は痛いよって言ってたので怖くなって、、
明日頑張ります!

520:可愛い奥様
17/12/21 20:33:36.70 O9cZ3Ywf0.net
>>509
チョコじゃないなら内膜症じゃないね
妊娠には影響ないのかな

521:可愛い奥様
17/12/21 22:39:49.88 Ptfr8h2o0.net
100%私原因の不妊症って原因かかなきゃこのスレの意味ないよね

522:可愛い奥様
17/12/21 23:24:12.37 /pXEIJUH0.net
んなこたぁない

523:可愛い奥様
17/12/21 23:27:28.54 /pXEIJUH0.net
あ、ごめん上の方のかたのことね
確かに謎の報告だね

524:可愛い奥様
17/12/22 01:43:25.47 6O4t+Nx30.net
明日4回目の採卵です。
悩んで眠れないので、参考意見聞かせてください。
1回目、7個採卵、4個受精、成長が止まり全滅。
2回目、6個採卵、4個受精、胚盤胞1個凍結4AB。
3回目、10個採卵、6個受精、成長が止まり全滅。
今回、水曜日の診察では7個ほど採れるのではないかと言われました。
病院の方針としては、胚盤胞まで育てて戻すのが基本みたいですが
私は受精卵が育ちが悪いようなので、今回は3日目の卵を戻す方法もあると先生から説明されました。
ただそれだと、妊娠率が15%下がるとも言われました。
現時点で、金銭的にもうこれ以上採卵ができないのでどっちの卵を戻すか悩んでいます。
AMHの数値も低く、年が明けたら36になるので何とか結果を出したいのですが…。
みなさんなら、どっちの卵を戻しますか?

525:可愛い奥様
17/12/22 02:42:18.14 n1yWPDfd0.net
>>515
毎回顕微授精ですか?
確率をあげるために顕微授精は絶対として、どっちがいいんでしょうか‥
お役にたてなくてごめんなさい。
明日がんばってください。

526:可愛い奥様
17/12/22 02:59:07.94 RDWgUQVB0.net
3回ダメだった時点で転院かな

527:可愛い奥様
17/12/22 05:43:24.12 JBBspOGG0.net
>>515
悩むけど、確率�


528:ェ15%低くても移植できれば可能性はあるわけだよね 体内だったら育つのかもしれないし 先生が3日目移植もありというならやってみる価値はあるのではないでしょうか 採卵頑張ってください!!



529:可愛い奥様
17/12/22 06:13:03.50 NmVykOBK0.net
>>1 今すぐ女はショタと子作りするべき
子どもの不妊と遺伝子の劣化原因の97.1%、父親の年齢高いほど発生
統合失調症や自閉症と肥満や糖尿病も父親遺伝
ハゲと肥満と20歳以上の男性との結婚は避けるべき
【遺伝子】一遺伝子変異の遺伝的リスクと父の加齢との関係性を説明 父親の加齢が子孫の行動に影響/東北大 ©2ch.net
スレリンク(scienceplus板)

URLリンク(www.afpbb.com)
英科学誌ネイチャー(Nature)
遺伝子に起こる新生突然変異の発生率の増加は、要因の97.1%が受胎時の父親の年齢にある可能性が示された。
一方、新生突然変異の発生率の増加と、受胎時の母親の年齢には関連は見いだされなかった。 
現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。
父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが、40歳の場合では65だった。
 研究によると、新生突然変異が起こる確率は受胎時の父親の年齢が上がるほどに上昇し、父親の年が16歳違うと発生率は倍になった。
つまり20歳の父親に比べて36歳の父親のほうが、子どもに新生突然変異が起こる確率が2倍になるということになる。
 過去の研究では遺伝子の新生突然変異と、自閉症や統合失調症との関連が指摘されており、またそうした疾患と父親の年齢について統計的関連性が示されていた。
「近年の自閉症例の増加の一部は、父親の高年齢化によって説明しうる」と語っている。

530:可愛い奥様
17/12/22 06:13:24.89 NmVykOBK0.net
30以上の男終了のお知らせやで
>>1
「子どもが欲しい女性は30歳以下の年下男性をパートナーにすべき」スイスジュネーブ研究所とハーバード大学
新たな研究がこう示唆している。
高齢の卵子は年下の男性の精子によって幾分か活性化されるー

 米ハーバード大学医学大学院(Harvard Medical School)が主導したこの研究で、2000~14年に不妊治療を受けたカップルの生児出生率を調査したところ、顕著に低かったのが年上または同い年の男性をパートナーに持つ女性だったという。
 最大の恩恵を受けていたのは30歳未満のパートナーを持つ35~40歳の女性で、同い年のパートナーを持つ女性に比べて累積生児出生率(体外受精を1周期以上行った後に生児を出産する確率)が3割も高かった。
 女性が30歳未満で、パートナーの年齢が40~42歳の男性の場合、男性側が30~35歳だった場合に比べて無事出産に至った割合は46%も低くなった。

 またシェフィールド大学(University of Sheffield)で男性学(男性不妊)を専門とするアレン・ペイシー(Allen Pacey)教授は、「父親が高齢の場合、自閉症や統合失調症の発生率が高まるというリスクが存在するのは把握している。
精子ドナーに年齢制限があるのもそのためだ」とする一方で、「今回の研究ではそれ以上のことが示された、年下の男性をパートナーにする方が有利になるというのだから」と述べている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>485
男も35才がリミット説のほうが多いな
35歳で始まる!「精子老化」の真実
URLリンク(president.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch