【治療中】不妊治療を語ろう53【卒業生】at MS
【治療中】不妊治療を語ろう53【卒業生】 - 暇つぶし2ch450:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 16:04:19.08 cUOl2Qbg0.net
実際に性別わかったら中絶する人もいるくらいだし、色々と詰めなきゃいけないルールがあるのかね?

451:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 16:10:53.24 zw8DbEqx0.net
中絶するより最初から性別選べた方が倫理的にもいいじゃん

452:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 16:14:05.36 nl8iB1VV0.net
不妊の遺伝子なんかいらないから
どんどん淘汰されるべきだよね
生まれてくる必要なかった

453:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 16:38:22.41 hVkSwNY10.net
>>451
それやると性別片寄って中国みたいな状態になるから
性別選択は無理だと思う

454:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 16:56:04.22 IcXo3Y9u0.net
>>442
ダウンの染色体は着床するからね
だから出生前診断できる訳で
性別とかは拘らないけど
着床できるかどうかという意味で着床前診断は
できるようになってほしい
現状だと移植しないことにはわからないもの

455:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 16:59:15.19 IcXo3Y9u0.net
生まれつきの不妊ってなんだろうね
欠損以外なら、強いて言うなら男性不妊?
排卵障害なんかは初潮来ないと判断つかないような

456:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 17:10:52.53 CsjvDK7+0.net
>>452
妊活してみなきゃ不妊かどうか分からないから難しいよ
親は子沢山、弟妹も子沢山、私だけ不妊だから遺伝で不妊なわけではないはず。男性不妊は遺伝するらしいけどね
>>455
検査で分かる範囲では何も問題ない場合もあるし、やっぱり妊活して1年以上経たないと判断できないと思う

457:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 18:17:55.21 8IPjaIfo0.net
うちも、夫婦ともに兄弟多くて
その兄弟も子供ポンポンうんでるけど、
私ら夫婦だけが顕微授精しか無理と言われたわ。
まじで遺伝しないよな。

458:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 18:20:18.26 +7VLqB/20.net
私は高校2年のときに初潮がこないからおかしいって婦人科行った。
やっぱりうまれつき卵巣機能が悪いのかな

459:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 18:23:24.60 jasjvEEr0.net
>>456
上の性染色体のはなしでしょ
ターナーとかを指してるのでは

460:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 19:46:45.43 YryYIuMP0.net
>>458
薬飲んで生理が来るなら卵巣が原因じゃないと思うけど
説明受けてないの?

461:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 20:05:44.77 uXMIBss30.net
生理が3日でおわる
1日目はほぼ茶おりで2日目は結構大量
3日目はおりものシートで足りるくらい
これはやっぱり量が少ないよね?

462:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 20:17:31.82 q9m6HlgF0.net
>>458
その後はちゃんと自力で生理きた?
私は高2の秋に初潮あったけど薬なしには生理来ないよ
生理以外の体毛や胸の二次性徴は人並み
体外やってみたら沢山採卵できて、移植まで進んだので卵巣は機能してると思う
専門的な検査はやったことないけど、医師から言われたのは脳から生理起こせって指令(ホルモン)が上手く出てないみたいだよ

463:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 20:26:45.95 +7VLqB/20.net
>>460
そっか。
薬飲まなかったら周期が40日くらいで、排卵せず不正出血するときもある。
排卵する力が少ないらしい。

464:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 20:28:35.24 +7VLqB/20.net
>>462
その後も来たり来なかったり。
周期が長いから、排卵する力が少ないらしいことは言われた。
私も今卵巣刺激中。
祈る思いです。

465:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 20:46:19.76 q9m6HlgF0.net
>>464
私も生理を起こしても排卵はできてなかったみたい
すごく不安だったからわかる
まず卵が育つのか、育つとしていくつできるのかとかキリがないからね
移植まで進んでも着床、妊娠するか不安ではあるけど
でも、自分を信じて頑張ろうね

466:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 20:53:50.08 +7VLqB/20.net
>>465
ありがとうございます。
前向きに頑張ります

467:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 20:54:34.46 YryYIuMP0.net
>>464
多分上の人と同じで、排卵しなさいよの指令を出す力が弱いんじゃないかな
排卵なく出血はあると言うことは、生理のメカニズムは生きてると思うし。
たくさんとれるといいね。

468:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/28 21:05:15.62 OLI2IX9S0.net
>>461
友達でそういう人いるけど普通に妊娠して子供産んでたよ
うらやましかった

469:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 04:47:00.33 Alp7m0AH0.net
私なんて初潮から今までずっと同じ周期で
量もそれなりにあって(クロミッド飲んでもそれなりに内膜厚い)排卵もちゃんとしてて子宮の形も中身も血の流れも完璧な生理とホルモンなのに
妊娠できないぜ

470:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 06:22:22.60 DEROzOzY0.net
>>461
同じくらいの量で3日目からおりものシート
内膜薄いんだろうなと心配してたけど薬で移植時内膜9mmほど
1人授かったよ

471:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 06:39:02.52 5FfA9uSL0.net
1回採卵して4個胚盤胞が出来たんだけど、1回目移植する日になって予定していた胚とは違う、先生の判断で2番目に良いものを移植して出産
今回はその時入れ替わった胚を移植して臨月まで来た
彼らは同時に戻してたら双子だったし、きょうだいの順番が本来異なっていたかもしれないし、IVFって不思議だ

472:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 06:50:27.45 oNt3Iews0.net
>>469
私も生まれもった超健康体質で何もないと言われてるけど、1人目から計算すると10年くらい妊娠しない。
ご主人の検査はしましたか?うちはこれからです。
繁殖力低そうな男なので私の方が緊張してしまいます。

473:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 06:54:26.20 fh2fuhgR0.net
>>472
精子も元気はかなりないものの、体外なら大丈夫でしょうって感じなんですよね
着床しなかったり、しても化学流産かのどちらかなので
次は染色体検査かなって夫と話してました
お互い原因わかって(わならなかったとしても)
健康なまま妊娠出産できますように!

474:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 06:56:12.82 4d898kym0.net
初体外受精で胎嚢確認まで行ったけど小さすぎて流産になりそう
一つある凍結受精卵が胚盤胞まで育つかわからないし、ダメなら採卵から…
期待してしまったわ…そんな美味い話あるわけなかった
天国から地獄だわ

475:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 06:58:30.29 4l1SniCD0.net
みんな上手くいくといいよね
頑張ろうね

476:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 07:01:15.26 IqWWVSDJ0.net
>>471
うちも同じ
1人目の時2個候補がありどちらも同じくらいの胚だから勘で選んでと言われ選んだ方で出産
2人目はもう1つで出産
逆もありえたから運命って不思議だし
そもそも双子みたいな感じだよね
実はあと1つちょっとグレード落ちるやつが眠っているから迎えには行こうと思ってる
出産頑張ってね

477:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 07:09:32.27 jkNFCxkk0.net
>>474
胎嚢小さいのはそもそも着床時期遅かったのかもしれなくない?
分割胚移植なら尚更胚盤胞まで育って着床しての日数でバラつきあるし
最初胎嚢小さくても育ってれば大丈夫だしそのまま出産まで行った例もブログとか読む限りたくさんあるよ

478:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 07:15:26.75 4d898kym0.net
>>477
移植したのは胚盤胞なんだ
諦めよう…って思ったら昨日からやけに体調よくてこれが想像妊娠だったのか?って思ってる
検索魔になっていろいろ見たけど悪い方ばかり印象に残ってしまってたよ…わずかな希望は持ってていいのかな
ありがとうね

479:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 08:31:04.37 mtpTX7f40.net
>>476
>>471
2人妊娠するのに、15回くらい胚盤胞移植したからそのヒット率羨ましいわ。
卵子の質が違うんだろうな。

480:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 08:50:50.40 Qa8z7P+G0.net
>>470
心強いな
今日はD3だ
採卵に向けての注射がはじまる
あなたのように授かるといいな

481:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 09:03:09.15 NyVDGfA+0.net
>>471
私も移植する胚盤胞を今決めかねてます。
先生の判断って何が決め手だったんですか?

482:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 09:04:33.33 SAzdR8Bi0.net
今回初めてショート法なんだけど、右左合わせて25個もできてた。そりゃ痛いわ…
OHSSになるかな
たくさん出来過ぎても卵子の質は?
また不安だらけ

483:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 10:09:05.20 kSUSKMy00.net
>>482
わたしも初めてのショート法で近々採卵だ
あなたほどの数はないけど、片方の卵巣の卵の育ちが良いらしく、エコーしたとき卵がみちみちで軽くホラーだった
お腹が張るのも納得
数も気になるけど質が良いのが取れると良いよね
お互いに良い結果になりますように

484:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 10:32:29.18 xy+iSnuZ0.net
私カウフマン療法後、ショート法で3個しか取れず、その内受精1個、卵巣腫れて2周期お休み後移植→陰性
すぐに完全自然周期の病院に移って採卵3個受精3個、初期新鮮胚移植→陽性
39歳だけどAMHは高く、最初の病院では15~20個くらいとれる見込みと言われてたけど、この結果。
何よりカウフマンの期間と2周期のお休みがこの年齢には精神的にきつかった
たまたまかも知れないけど、採卵数が同じならサクサク進められる自然周期の方が高齢にはいいのかなと思った。
最初の病院ではたった一度の移植のためにトータル4ヶ月もかかってしまった

485:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 10:44:43.40 3WTFyPbq0.net
体重増えて移植できないかも...
とりあえず2キロ落とさなきゃ

486:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 11:08:05.62 +sCsQNEL0.net
>>485
えー、いくつだったらダメって言われるの?
厳しい病院だねぇ

487:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 11:12:07.02 SAzdR8Bi0.net
>>483
ありがとう。明後日採卵になりました。
たしかに軽くホラーだったよ。
便秘でもないのに、便秘みたいなお腹だし、
ご飯があまり食べられない。
お互い、いい受精卵できて出産できますように!

488:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 11:12:48.65 3WTFyPbq0.net
>>486
BMI25だよー
1度は下回ったんだけど、採卵期と移植期の運動禁止でタガが外れて食欲爆発してしまったんだよね
カロリー計算と栄養バランスをしっかりするのも大変だけど今日からまた頑張る
マジやばい

489:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 11:21:12.50 +sCsQNEL0.net
>>488
2キロはきついよねぇ
ホルモン剤でも太るしさ…
がんばってー

490:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 11:33:57.87 L098splt0.net
>>478
わたしも妊娠できたときは胎嚢小さかったし12週くらいまではネットで調べた同じ週数の数値より小さくてずっと不安だったけど無事出産までいったよ
安易に大丈夫とは言えないけど諦めないで

491:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 11:45:13.62 3WTFyPbq0.net
>>489
ありがとう
己の弱さだから仕方ないし妊娠したいしね
食事指導で監視されるから逃げられないし頑張るよ

492:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 13:04:26.30 +CXO8WVc0.net
採卵数も少ないし顕微なのに受精率もよくない…
卵の質なのかな
そこまでの原因がなくて年齢だけで体外すすんだと思ってたけどどうも違うみたいだ…

493:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 13:05:58.99 qXZgWwWw0.net
排卵は正常にするけど確率が上がると言われて人工授精前にクロミッド飲んでます
インスタかなにかでクロミッドは妊娠確率下げるって医者に言われたと書いてる人がいたんだけどそれって内膜が薄くなるから?

494:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 13:46:53.82 KDLNRpP00.net
>>490
ID変わります
ありがとう…勇気が出ます
体外受精だと初期の胎嚢が小さいことがあるとどこかで見たから、それだと思っておこうかな

495:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 14:21:55.59 VmAnZAp80.net
>>494
今全く同じ状況
前回は胎嚢見えなくて、一週間後の昨日行ったら見えたけど小さすぎて落ち込んだ
ネットで同じ状況の人調べたらダメになった人しか出てこなかったw
けど今は信じるしかないから、普段通り過ごそうと思うよ

496:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 15:33:54.73 lGDzJO450.net
>>478
判定日のhcgは低かったんですか?

497:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 15:39:40.83 lGDzJO450.net
>>482
私も18個採卵して7個が空砲。
7個胚盤胞になってグレードもよかったよ。
34歳。
一回で妊娠判定でた。
採卵前の検診で膣に器具つっこむだけで激痛だった。
OHSSになったんだろうけど、採卵後は日常生活する上では
そんなに痛みを感じなかった。お腹は膨れてたけど。
大丈夫だとおもうよ。たくさんとれそうで良かったね!

498:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 16:28:17.67 SAzdR8Bi0.net
>>497
ありがとう励みになります。
だいぶお腹パンパンですが、頑張ります

499:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 17:14:25.21 SRCk5oIs0.net
URLリンク(ameblo.jp)
無料霊視相談実施中!
エンジェルナンバーを並べて電話してみよう!
僕にかかれば不妊も一発解決!

500:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 17:18:54.40 /dXaGjRZ0.net
>>481
ID変わってるけど471です
胚の評価は培養士さんが付けてるんだけど、赤ちゃんの塊の部分と胎盤になるところだけを見るとその評価通り
だけど
先生曰く見た感じ胎盤になるところがよりしっかりくっきりしてるからこっちにしたと言われました

501:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 19:27:14.89 KDLNRpP00.net
>>495
本当に信じるしかない
とりあえずもう調べるのはやめようw
>>496
4w3dで151
特に低いとも言われなかったけど、自分では低い方だよね…?とは思ってた

502:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 20:50:51.80 lGDzJO450.net
>>498
直前は歩くだけでも痛かった!
でも沢山取れるから逆にうれしかった。
それだけとれたら、いくつかはグレード良いのが出来ると思うから
リラックスだよー!頑張れ。

503:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 20:53:14.01 SAzdR8Bi0.net
>>502
ありがとう!
明後日採卵で、明日も仕事だけど無理せず頑張る。
数打ちゃ当たるで前向きにいきます。

504:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 20:54:33.72 lGDzJO450.net
>>501
BT12で151ってことだよね。
私も最近移植したので流産が心配で。
常にお腹の事ばかり考えてしまう。
なんとか頑張ってほしいね。

505:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 21:08:26.84 4d898kym0.net
>>504
そうです!
考えないようにとすればするほど意識がお腹に行くよね…不安になってるとよくないって言うけど、不安にならない訳がないし
良い結果が待ってるといいね

506:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 21:37:42.99 zgP5zFkb0.net
BT12なら860だったな

507:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 21:52:29.73 S+1kMG6O0.net
母親が付き添いしてた人がいたわ
夫同伴の人も多かったな
同伴してた全部の男性が受診してたのか疑問だわ

508:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/29 23:17:02.59 qVRlOKwd0.net
3回目の胚盤胞移植も陰性に終わる
稽留流産、化学流産、かすりもせず
だんだん悪くなる結果に落ち込み落ち込み、
それでももう一度だけ頑張ろうと決めた矢先に
FSHが21で今周期は無理だと…
前を向こうと顔を上げた途端にこけた感覚
もう無理ってことなのかな
はぁ人生甘くない

509:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 03:22:34.04 gfyEjqA50.net
ご主人同伴はわかるんだけど母親同伴たまに構見るけど
混んでて椅子もないのに邪魔でしかない

510:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 04:06:53.85 nqHMjqmg0.net
一度凄いのを見た事がある。
子連れババ連れでクリニック来て
診察室に子連れで入っていった人だわ。
そして診察室から出て来て
「内診あるからー」って
ババに子を預けるのかと思ったら
ババまで診察室に入っていった。
二人目不妊で連れてくるなとか
もうそれ以前の問題で
どこから突っ込むべきかわからなかった。

511:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 04:38:49.52 +6fSRU4U0.net
母親同伴の人は跡取り跡取りうるさい姑に無理矢理連れてこられたかわいそうな嫁だと思い込んで見て見ぬ振りをする
そうでもなきゃ理解出来ないわ

512:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 04:43:41.69 9l27K5bO0.net
母親、姑は診察室同席禁止のクリニックもあります。子連れもNG。

513:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 04:51:26.62 PvFiRGXL0.net
診察室じゃなくてクリニック出入り禁止にしてほしい

514:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 05:00:33.33 kcyBIL9C0.net
他人が誰と来てようがどうでもいいわ

515:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 05:53:40.63 lS8Ksgtf0.net
椅子余ってるならいいんだけどね
足りてなくて立ってる人やエレベーターホールで待ってる人すらいるクリニックだから
誰ときてるかというか誰かときてるってことが邪魔なのよ

516:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 05:58:38.99 nFCmHjAt0.net
>>508
私も今回、繋留流産に続き化学流産
先が見えなくて不安だよね
コケたって、這って進めばいいんだ
少し休んで、体調整えて、あと少し頑張ろう

517:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 07:06:22.73 g62eeIiD0.net
旦那同伴はいいけどペラペラ二人が話してうるさかったなあ
後の女性は皆静かに待ってたし、ゆったりソファにその旦那がドカっと座ってるから予備の端の椅子に座ってる患者さんもいてなんか嫌だったな 旦那より奥さんの方にそういう所気がついてほしいわ

518:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 07:26:50.58 Kbc8T69j0.net
声のトーン普通のままで話してる夫婦って空気読めなさ過ぎて日常生活もおかしいんだろうな

519:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:12:32.78 CW1LAeuK0.net
>>515
同意だわ
私の通う所も同じ状況

520:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:21:58.24 W+aEYnj60.net
キャパ越えて患者とりすぎなのかな
椅子をちゃんと用意してほしいね

521:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:27:36.73 Bt8efTml0.net
予約制だからキャパ超えることはないと思う
たってる人数見るといらない旦那や姑や子供で席埋めなければ足りてる
託児ルームから出てこなきゃいいのになんで普通に子供連れてふらふらしてるのかも謎だし
旦那なんて精巣開封した訳じゃなくて一緒に話聞きたいだけなら立ってりゃいいのに
家族連れ5人とかマジで目を疑う
子供預けられなくてしょうがなくて連れてくるのはわかるけど
旦那に見ててもらえよって感じ

522:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:36:52.30 CW1LAeuK0.net
子連れ受診はご配慮くださいの貼り紙があって、実際に子連れの方は物凄く気遣いしながら受診してる
夫連れが配慮ないケースが多いような...
待合室はどう見ても椅子は増やせない
県内随一の成績出してる病院だから色んな人が集まるのも仕方ないかな

523:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:46:42.35 GKYBIV550.net
ご遠慮くださいなのに連れてきてんの?

524:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:51:13.95 CW1LAeuK0.net
連れてきてても未就学児までってかんじかな
採卵と移植の日は子連れ厳禁になってるよ

525:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:52:25.59 GKYBIV550.net
ご遠慮くださいって禁止の意味だと思ってたわ…
遠慮しながらなら連れてきてもいいと読んだのか

526:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:56:46.39 JGH5DHE10.net
>>521
あるある
>>523
ホームページにも子連れはご遠慮下さいって書いてある病院でも連れてきてる人たまに見かけるよ
奇声上げたり走り回ったりしてる子も見たことあるわ
付き添いいるならキッズルームで見ててもらえば良いのにね

527:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 08:59:11.36 1V593tBq0.net
不妊の病院だから子連れは~ってどこのクリニックにも書いてあるのにね
>>525
ほんとそれね
アスペにはたしかに遠慮すれば連れてきていいって読めるかもねw

528:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:20:00.97 kzC9vDgd0.net
>>522の病院の貼り紙はご遠慮じゃなくてご配慮だよね?
ご配慮なら連れて来ても仕方ないかなって思うかも
日本語難しい

529:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:29:12.31 2xmJnkWt0.net
うちは子連れ禁止じゃないから子どももよく見るけど、子どもはあんま気にならない
男性不妊の具体的な治療は男性不妊に強い他院で治療するクリニックだから、具体的な処置する旦那はいないはずなんだけど、椅子が足りなくて女の人がたくさん立って待ってるのに座ってる旦那が気になる
奥さんよく平気でいられるなーと思うわ
うちの旦那は付いて来ても駐車場か喫茶店で待ってもらってる
母親プラス子連れも見た事あるけどあれも意味不明

530:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:40:22.47 Wm3qxbC80.net
採精のために来てるのかもしれんじゃん
そしたら立派な患者だと思う

531:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:40:47.61 kLPs2Z0M0.net
うちも夫に送り迎えしてもらうときも空いてるフロアか外の飲食店で待っててもらってる
遠慮じゃなくて配慮だとしても極力連れてこない
連れてきても椅子には座らせず膝の上に座らせおとなしくさせるのものなのでは

532:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:41:57.02 a/61PaEb0.net
>>530
採精と会計終わったら帰ればいいじゃん
うちのクリニックだと採精の人の待合場所違うから
ただの付き添いなのはわかるけど

533:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:43:45.25 GERaUk9T0.net
採卵の結果ぐらい聞いていってもいいと思うけど…
まあ小さい病院は大変なのねぇ

534:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:44:54.63 YyUaGc2X0.net
夫の検査についていって座って待ったわww
まあ有名病院だから席ぐらい用意してあるけど

535:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:50:39.84 wvAmaheC0.net
昔のKLCとか席足りなくて立ってる人多かったなあ
それで夫がどっかり座ってると萎える
採卵したばかりの人とかいるのに、そういうことも考えられないんだなあと

536:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:52:37.98 n5O72PKr0.net
今は増やしたしそんなこと全然ないよ
余裕で座れる

537:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:54:41.62 4GNSER710.net
KLCってTESEやってるような?
玉切った後の人かも知れないね。

538:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 09:55:50.48 2xmJnkWt0.net
椅子が足りてれば旦那が座ってても全然問題ないと思うんだけど、採卵やFTや掻爬とかの後で座れない人がいると大変だなと
採精は特に体の負担は無いんだし、もちろんただの付き添いなら、女性が立ってる時は座らずに椅子を譲ればいいのにと思う

539:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 10:13:19.34 ysNo3VYO0.net
>>508
同じような状況だわ
ここ見てても上手くいく人は一度の採卵からの卵で兄弟作ってたりとかするしねぇ
自分は体外してもダメなタイプなのかなと思うと絶望的な気持ちになるよね
まあ、後悔しないようにやろうね。お互いさ

540:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 10:55:05.49 kcyBIL9C0.net
付き添いがいて座れないとかの文句は病院に言えば?
病院が対応してくれないなら諦めるしかない
いろんな人間がいるんだから個人に配慮を求めてもストレス溜まるだけ
ただの愚痴なら愚痴スレ行ってほしい

541:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 11:10:42.89 Xk2pGrPt0.net
一緒に聞くのはいいけど椅子が埋まって女性が立ってたら席立てばいいのでは
もちろん男性不妊で施術あった人は座ってていいけど
見てわかるものじゃないからこそ各々の良識次第かと

542:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 11:19:42.65 K264hGck0.net
採卵してきた
採卵日当日から体温上がってたから自然排卵してたと思うし、AMH低めだからあまり期待しないようにしていたけど、目標にしてた数が取れてとりあえずホッとした…
無事に受精&凍結できますように

543:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 11:24:22.85 Ywh46jX+O.net
付き添いだからって二時間も三時間も立って待ってろとは思わないけどな~
それこそ混んでたたら自分が外出すればよくない?

544:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 11:34:48.47 bLzqa68F0.net
いつ呼ばれるかわからないんだし
付き添いでたってるの辛いなら外のお店にでも行ってればいいのでは

545:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 11:39:20.38 owqlCs7i0.net
いい加減愚痴スレ行けや

546:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 11:41:48.31 33S71nIU0.net
前は愚痴スレとクリニックスレが盛り上がってて
ここはひっそりだったのに
最近は何でもかんでもここに書くね

547:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 11:55:56.26 JAk28TiV0.net
来週移植で内膜7.5ミリって薄くないかな?
先生は7ミリあれば妊娠率落ちないって言うから移植することにしたけど。
E2は211。

548:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 12:03:56.51 2sV6Jxbc0.net
私移植当日8ミリで陽性だったよ

549:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 12:51:22.61 wvAmaheC0.net
私は何ミリって情報役に立たないよ
結局自分はどうなのか、だから
次の月も7ミリだったら諦めて移植とかにしたらいいと思う
でも今月移植したいっていうならそうすればい☆いし

550:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 13:26:32.48 sa58nXKj0.net
明日採卵で今まで史上最大に卵巣あたりが張ってる
無事に終わりますように10個はとれますように

551:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 14:42:40.82 ysNo3VYO0.net
>>546
クリニックスレはちょこちょこ見てるけど、なんかピリピリしてるっつーか、、ちょっとした質問でも意地悪な答えする人がいて、書き込む気になれんw
席の不満なんかは愚痴スレが良いね

552:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 15:22:10.93 FexLa8Ys0.net
>>547
わたし、移植4日前で7ミリしかなかった。
多分、移植当日は8ミリなかったかも。
でも一発で妊娠判定でた。
HCGも平均よりだいぶ高く、先生から申し分ない妊娠判定と言われたよ。
E2もあなたよりだいぶ低く、p4も基準以下だけど大丈夫だった。

553:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 16:39:32.01 X8Gze8RW0.net
>>507
卵管造影の日は同伴してもらったわ
痛みで帰り運転できない人もいるって聞いたから念の為
不妊病院に限らず産科でもお腹大きい妊婦が立って
他の妊婦の付き添いの夫が座ってるってあるあるだよ

554:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 17:33:16.37 nB2GQ5lG0.net
>>547の内膜7.5ミリの者です。ありがとうございます。
案外7.5ミリでもいけるかもしれないな。
あと3日で1ミリは増えてくれたらいいけど…
それにしてもエストラーナかゆいぃぃぃぃぃ
判定日まで貼るとか、自己注射より辛い。

555:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 19:22:35.62 DtvEs+Ci0.net
新鮮胚移植でET9
黄体補充は移植日(21日)にHCG1万注射と
ルトラール一日3錠服薬
さっき血混じりのおりものが出たので
こりゃダメかとせめて着色したかどうか見たくて
クリアブルーフライングしたら、真っ白なままなんだけど
せめて白青ついてくれよ…

556:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 19:23:25.51 DtvEs+Ci0.net
着色→着床
思ったより動揺してるわwww

557:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 21:43:39.11 VcrpjMKg0.net
ずっと生理が32~40日前後で不規則だったんだけど、最近プラセンタゼリー食べてたら今月は生理が28日できた
ググると排卵が早くなるとかあったけど本当にプラセンタゼリーのおかげなのかな?
他にもプラセンタゼリー食べて排卵がはやくなった方いますか?
美容の効果は感じないからやめようかと思ってたけど生理周期が安定するなら続けようかなって迷ってる

558:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 21:47:33.38 sa58nXKj0.net
>>557
そういうの、合う合わないがあるから試してみて良くなかったらすぐやめたら?
昔プエラリアって言うバストアップサプリで痛い目みた

559:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 22:25:50.69 VcrpjMKg0.net
>>558
プエラリアって初めて聞いたんだけどググったら結構副作用こわいんだね
痛い目見たって558はどんな感じだったの?

560:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 22:55:02.72 sa58nXKj0.net
>>559
学生時代に飲んで3日目くらいから不正出血がとまらなくなって、卵巣が腫れた。婦人科通い。
ああいうホルモンバランス狂わすのは
個人差あるから本当気をつけなきゃ。
命の母だって、万人に合うわけじゃない

561:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 22:57:13.45 tX7YC7Pf0.net
妊娠予定あってプラセンタはこわい

562:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/30 23:01:08.28 FexLa8Ys0.net
私もなんか怖いわ

563:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 13:00:15.72 Uc12k9B+0.net
今日採卵したけど、麻酔ありだったから
気づいたら終わってた。
やむをえず麻酔なしでやる人とか尊敬するわ…

564:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 13:04:51.32 ssvO2W4k0.net
麻酔なしこところは針が独自の極細で痛くないから(その前の消毒のが痛い)

565:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 13:06:54.43 AkdYvKnr0.net
尊敬されるほどのことでもないし・・・

566:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 13:18:45.36 ru0SbmwB0.net
うちは麻酔したら二万円プラスだから
10分我慢したら二万円って思うと余裕で我慢できる

567:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 13:24:20.53 ssvO2W4k0.net
2万くらいなら払うわ
体外やってると金銭感覚麻痺する

568:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 13:34:40.60 ru0SbmwB0.net
確かに1周期で100万飛んでいくもんねー
でも大して痛くないものに2万は嫌だわw
って確認したら3万だった…
その浮いたぶんで好きなブランドのポーチを買った思い出

569:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 13:40:00.42 o+zW7yYM0.net
基本麻酔ありのとこだけど、麻酔効きにくくて痛かった
最初の何刺しかだけ意識なくてあとはずっと痛がってたわ
針が細いとこいいね
お酒も飲めないのに麻酔効きにくい体質で、内膜掻爬の時は地獄だった

570:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 13:47:45.78 e1oEOVEq0.net
>>569
同じだわ
途中で痛くて痛い痛いって言ってたの覚えてる

571:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 14:19:27.23 ye/Fm/fq0.net
麻酔なしの人は鎮痛座薬も無しだった?
私はたしか鎮痛座薬のみで卵11個取った
耐えられたけど帰りの電車と徒歩はけっこうキツかったな
体調の回復は2週間かかった
通ってる病院は日曜日だけは静脈麻酔無しで行ってて、採卵がちょうど日曜日に当たったんだけど選べたなら麻酔してほしかった

572:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 14:22:10.23 8JetFeKe0.net
>>564
あー。うちもそうだ、藤沢の湘南夢クリニックなんだけど、卵も2つくらいしか取れないから、そんなに辛くない
刺激系も試してみたいけど、やっぱり費用高いね。うちは顕微授精だし、そこでも+になるからなあ

573:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 14:33:32.94 P1hUEdNl0.net
>>571
鎮痛座薬は基本的にないクリニックだけどお願いして出してもらった
でも多分気休め
自然系で2個だったってのもあって余裕だった
ほかのクリニックで7個とったときは麻酔してても痛くて目が覚めて痛がって
そこから1週間は歩いたり階段の振動響いて痛かった

574:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 15:41:49.44 ru0SbmwB0.net
>>571
座薬もなしの病院も行ったことある
30分ぐらい安静時間くれるから寝てればなんともなくなる感じ
個数は18だったかな
刺し直しを何度もしなければ楽だと思う

575:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 19:09:37.84 C1fq1IvQ0.net
>>567
わかる。
会計が3万円の時とか、
よかったー今日は安くて助かるわ。
と思ってしまう。良く考えるとクソ高い。

576:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 19:12:29.00 C1fq1IvQ0.net
麻酔なしの場合は採卵数すくないからの場合もあるんじゃない?
今日採卵の人、25個あるとか言ってた人かな?
それだと多いから麻酔になったんじゃない?
私も採卵数多かったから麻酔から醒めたらお腹痛かったわ。

577:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 19:47:02.76 M36H+HBd0.net
いや、個数は書いてないしわからんよ
つか怖がりの人は2つでも静脈麻酔選んでたりする

578:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 21:50:31.39 Uc12k9B+0.net
>>576
そうです。実際とれたのは20個でしたがすでにお腹パンパンでしんどい。
症状悪化しないように気をつけます。

579:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 22:17:28.75 9C4QY0WI0.net
薬代クソ高い
流産しかかってて精神的に辛いのになぜ更に3万も払わなきゃいけないのか…

580:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 23:32:32.18 ZY06LykB0.net
>>579
お大事になさってください…
私も移植を控えていて、膣座薬や飲み薬と診察で4万
たっか~!

581:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/01 23:59:52.00 C1fq1IvQ0.net
>>578
わたしも20個以上ありそうと言われたけど
実際とれたのは18個だったよ。
結果はよさそう?
たくさん胚盤胞になりそうなら、お腹の痛みも苦じゃないよね!
>>580
60万の支払いとか40万の支払いの時は
手が震えたわ。
もう4万くらいだと、今日は安くてよかった…とおもってしまう…

582:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/02 00:08:17.13 9f+Kqg430.net
膣座薬高すぎる
しかも入れるのも面倒くさいし、おりものシートやナプキンから漏れるし、なんとかならないのか…

583:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/02 00:11:00.66 bI4p+j1X0.net
BT4 フライングしたら真っ白・・・
1人目の時はBT4から反応出たし、BT3でも真っ白じゃなくて、微妙な赤もやで色づいてたから本当にショック
唯一の胚盤胞だったのになあ

584:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/02 00:19:17.12 L2MoF4Vd0.net
BT3とか4とか早すぎでしょ
一人目で出たからって今回もそんなに早く出るとは限らない

585:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/02 00:22:49.32 YM/nazSl0.net
育ちがちょっと遅いのかもねー
BT7ぐらいまで期待してみればどうだろう

586:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/02 08:45:13.71 FhkNy+bq0.net
>>581
ありがとうございます。水曜日に受精結果が知らされると思います。
全部凍結したので早くて12月に移植です。
ドキドキしますね。
支払いの日もドキドキですが。

587:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/02 09:35:33.78 L0N7643m0.net
膣座薬が上手くできるか不安と先生に言ったらどっちでも効果変わらないしと
最初から一回2錠一日3回のルトラールにして貰えた
自力では排卵直前の黄体ホルモン10前後の私でもちゃんと出産できたので
もし相談出来そうなら聞いてみたらどうかな

588:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/02 11:59:34.04 MIwHTwLC0.net
先日採卵してとれた10個のうち、成熟卵は5個だけだったらしく顕微授精で受精したのは3個とのこと
ひとつ初期胚で凍結できたけど、前回採卵したときもひとつしか凍結できなかったから、また同じことになるのではないかと落胆してる
前回より高刺激だったし、多くの卵が採れていたから期待してしまった
体外に進んだからと言って、なかなか思うようにいかないね…
有名なクリニックに転院することも考えておこうかな

589:可愛い奥様@\(^o^)/
17/10/02 12:34:19.59 mQ7W+CEL0.net
>>588
人それぞれだよね
予約取りづらかったりするから気になる病院は早めに目をつけとくといいよ

590:可愛い奥様
17/10/02 13:22:45.32 XZ2h4RZX0.net
移植後、お腹や足の付け根が痛かったりして期待してたから、陰性にがっくり・・・
ホルモン補充移植だと妊娠初期症状や生理前に似た症状が出るんだね
知らないでなまじ期待しちゃっただけに落ち込みも激しいわ

591:可愛い奥様
17/10/02 15:03:07.18 d+UGJngD0.net
>>589
ありがとう…治療中はストレスになるから人と比べたりしないほうが良さそう
ひとまず培養中の受精卵が育つか確認してから夫婦で考えようと思う
ひとつずつ頑張ります

592:可愛い奥様
17/10/02 19:01:46.46 mS45Q7yd0.net
生命保険の申込で告知に正直に不妊治療と四月の流産手術書いたら断られた…
たかが300万の死亡保証だけなのに、ダメなのね。
手術から数年したらまた入れるのだろうか。

593:可愛い奥様
17/10/02 19:25:47.35 HsTTkr280.net
>>592
私もクロミッドとHCG注射のみの不妊治療中に医療保険断られた。
婦人科系は保証しない契約ならいけると思ったんだけど。

594:可愛い奥様
17/10/02 19:34:32.71 mS45Q7yd0.net
>>593
不妊治療してたら流産とかのリスクもあるからかなー
私も流産の時医療保険から10万おりたわ。女性特約はなかったけど。
40になる前に保険見直そうと思ったのにな。これでまた入れる時期になったら保険料上がるorz

595:可愛い奥様
17/10/02 19:53:48.17 378nKPH50.net
さっき初めてのフーナーテストの結果を聞きに行った
きちんと動いている精子が見当たらないと言われた
夫の検査も、私の検査も他に大きな異常はなくて抗精子抗体も陰性
自分は20代旦那は少し年上、自然妊娠を望んでいたからショックでステップアップのことが全く考えられない
色々ともっと高度な不妊治療してる人からしたら、こんな事で悩んでる事自体馬鹿だと思われるかもしれないけど
医師からは、あと2、3回タイミング指導うけて再度フーナーテストやって見てもいいかもしれないと言われた
その後は人工授精を進められるんだろうな
自然妊娠に拘ってる自分の気持ちもよくわからないし、人工授精のことを考える気持ちの整理もまだつかない
フーナーの結果が悪いと、自然妊娠はやはり無理なのかな

596:可愛い奥様
17/10/02 19:58:39.44 5AioZmT00.net
不妊治療予定無い時に入っててよかったのかな
流産のも出たし
こんなに流産手術してるのかよって驚かれそうだけど

597:可愛い奥様
17/10/02 20:32:30.84 3Zkuyf170.net
>>595
人工授精はあまり自然妊娠とメカニズム的には変わらない気がするよ
ただ、なんとなく人工より体外対象になりそうかな…
年齢的に若いから余計に悩んでしまっても仕方ないかも
切羽詰まってるとどうしても最短でってなりがちだから

598:可愛い奥様
17/10/02 20:39:50.49 GtP6RQ+y0.net
>>595
フーナーテストは結果がよくなることもあるから医者の言うとおり2、3回タイミングとフーナーやってみたら?
人工受精ってメカニズム的には自然妊娠と変わらないから
そのうちに受けたい、と思うかもしれんし
まあ今は混乱してるかもしれないけど、時間はよくも悪くも過ぎていく
やるにしてもやらないしても気持ちの整理は嫌でもつくから
今は出来ることをやってみては

599:可愛い奥様
17/10/02 23:11:06.89 N2vltoj0O.net
>>595
うちもフーナー不良だけど体外受精だよ
ほんとにフーナーでダメならAIHはあんまり意味ないと思う

600:可愛い奥様
17/10/02 23:14:50.04 2DDvztkF0.net
23で結婚してから4年間タイミングも人工もかすりもせず、昨年5月に体外に踏切って無我夢中で妊活に専念して採卵2回、移植3回目で妊娠。
もうすぐ出産です。体外してた時はすごく長く感じたけど、たったの10ヵ月間で不妊専門病院卒業できた。
低AMH、高FSHで子宮年齢40代、閉経間近と言われ絶望で泣いた日もあったけど、ほんとに現代の医療に感謝しかない。

601:可愛い奥様
17/10/02 23:19:07.34 sRQXCNbD0.net
>>599
フーナーテスト不良の原因によっては人工受精は有効
ただまあグレーな検査だから当てにならないっていってしまえばそう

602:可愛い奥様
17/10/02 23:20:01.05 KlqeeXGS0.net
フーナーでダメだから人工授精が有効なんじゃないの?精子が上に上がってく力が無いから人工授精ならそれを補えるよね

603:可愛い奥様
17/10/02 23:21:37.61 N2vltoj0O.net
>>601
フーナー不良の原因って特定できるの?
まぁ不良でも自然妊娠の可能性0ではないしね
若いなら段階を踏んでもいいのかな

604:595
17/10/02 23:23:32.09 378nKPH50.net
まだ自分の年齢は若いと思っていたし、まさか自分がこんなことで悩むと想定していなかったのと
自然に子を授かれないことに対して、自分が不妊だということをまだ受け入れられません
フーナーテストで結果が良くない場合、人工授精じゃあまり意味がないんですね何も知りませんでした
体外受精までして妊娠したいかどうかも、まだ考えられないです
こんなに撃たれ弱いと思っていなかったけど、辛くて挫けそうです
不妊治療始めて半年でこんなこと言ってるなら、やめたほうがいいのかもしれないですよね

605:可愛い奥様
17/10/02 23:23:56.16 KlqeeXGS0.net
精子濃度が少なくて運動率悪いせいでフーナー不良なら人工授精は有効だよね

606:可愛い奥様
17/10/02 23:32:11.54 sRQXCNbD0.net
>>603
特定はできないよ
できないからやってみないとわからない
有効な場合は頚管粘液と相性が悪かったりら他の人も書いてる理由だったり色々

607:可愛い奥様
17/10/02 23:33:53.87 N2vltoj0O.net
>>604
そこまで思い悩まなくても、可能性は0じゃないんだからしばらくは通院もせずにタイミングでいってみたら?
そのうち自然と「治療してでも子供ほしい!」ってなるかもしれないよ

608:可愛い奥様
17/10/02 23:35:09.41 GtP6RQ+y0.net
>>604
ちゃんと他のレス読め

609:可愛い奥様
17/10/03 00:18:17.85 +wo6TDMs0.net
>>604
文章みる限り自分が不妊じゃなく旦那さん原因じゃないの?
旦那さんはその結果についてなんて言ってるのかな
旦那さんのほうがショックかもしれないからあなたが落ち込んだりするよりフォローしてあげたらいいんじゃないかな
体外してまで~とは思うかもしれないけどあとで年齢的に手遅れになってからやっておけばよかったってならないように二人でよく話し合った方がいいよ

610:可愛い奥様
17/10/03 01:20:01.89 lMiSNasp0.net
フーナーは2回やってから判断でしょ。
初回はまだ落ち込まなくて良いわ
あと、人工受精って言葉のイメージほど人工的じゃないよ
チンコで入れるか、シリンジで入れるかの差位しかないし、落ち込むほど大変な治療じゃないよ
人工受精程度で授かるなんて羨ましいレベルだよ

611:可愛い奥様
17/10/03 01:43:08.76 F8NVo1tK0.net
顔出し美人ライターが嫌いだ
URLリンク(socialtwi.me)

612:可愛い奥様
17/10/03 05:54:03.07 AJ7wNXl60.net
>>604
うちタイミングは半年かすりもせずフーナー不良発覚→人工授精で1発で授かったよ
頚管粘液の問題だったら人工授精は有効だし、若いなら体外に行く前に3,4回試してみては?

613:可愛い奥様
17/10/03 06:04:57.23 lox1iSj50.net
>>604
いきなり突きつけられると辛いよね
動揺するのも当然だと思うん
そういう風に悲しくなったり否定してみたりしながらも心が落ちついたら、どこまで治療やるのか考えられるようになってくるよ
あんまり腐らないで

614:可愛い奥様
17/10/03 07:04:53.66 Ekc4kWh90.net
>>604
うちはフーナー不良で私の頸管粘液不全が分かり、頸管粘液を増やす注射をしたら授かったよ
まだまだやるべきアプローチはある

615:可愛い奥様
17/10/03 11:21:25.06 w0UFoH/+0.net
>>604
今は動揺して色々考えられないかもしれないけど検査の結果が早くわかって良かったと思えるようになると思うよ
人工や体外に進むのも若いうちの方が有利だから、旦那さんと話し合って前向きになれるといいね

616:可愛い奥様
17/10/03 12:44:47.21 2r5RQVss0.net
私は夫婦どちらにも大きな問題も無く、フーナーも問題なかったけど結局体外まで行かねば妊娠できなかった
問題が見つかって良かったと考えるといい

617:可愛い奥様
17/10/03 12:45:23.59 c11o6HQf0.net
>>612
精液検査は問題なかった??

618:可愛い奥様
17/10/03 13:09:06.19 AJ7wNXl60.net
>>617
運動率が低かった。 35%くらい
数や濃度には問題なかったので、うちは人工授精の良い適応だったんだと思う

619:可愛い奥様
17/10/03 14:02:16.30 v0KF8uvY0.net
うちもフーナー悪かったけどなかなか踏ん切りがつかなくてAIHで粘った
体外挑戦後、最終的には有名クリニックのクルーガーテストで顕微(IMSI)一択と言われそれで妊娠
AIHでも通院と合わせて月々数万かかってたからあれが全部無駄だったかと思うと
最初に詳しい検査だけでも気軽に受けられる環境になればいいのになーと思ってる(もちろん男性に限らず)
そういう検査の周知と受けられる場所を増やすとかそういうのに税金使った方が効率いいんじゃないかしらとか思ったり
検査だけでも受けるのに抵抗がある人も多いだろうけど

620:可愛い奥様
17/10/03 14:32:40.76 vdNIWFvJ0.net
>>619
禿同だわ
自分は不育がわかるまで移植繰り返したクチだから一通りの水準を満たした検査が
不妊治療の初期でどこでも出来るようになればいいと本当思う

621:可愛い奥様
17/10/03 14:41:55.20 ubYhanMC0.net
>>619
結局はなにが原因の不妊だったの?

622:可愛い奥様
17/10/03 14:54:21.91 v0KF8uvY0.net
>>621
私も高齢かつ平均より更に低AMH高FSHだからそれも不妊要素ではあるんだろうけど
それまでの顕微では化学流産続きだったのが
クルーガーしたクリニックで夫の正常形体率0.5と指摘される→IMSIで一発妊娠だったから
決定な原因はそこだったのかなあと思ってる
刺激の有無もホルモン補充のやり方も違ったから
絶対そうとは言い切れないんだけどね

623:可愛い奥様
17/10/03 16:50:12.90 t/8jWRyS0.net
体外受精後、胎嚢まで確認できたけど小さいと言われてる
エストラーナテープとプロゲステロン膣座薬を使用、プロゲデポー注射を週1
ネットでホルモン補充期は基礎体温気にしなくていいと見たけどなんとなく気になって測ってて、ずっと高温なんだけど、これはなんのせいなのかな?テープと膣座薬には基礎体温上げる作用ないよね?
胎嚢小さすぎて流産覚悟してるんだけど、成長を期待しててもいいのかな。
スレチだったらごめん。週数スレには書けなくて…。

624:可愛い奥様
17/10/03 17:06:48.35 68Vm04c10.net
テープと膣座薬してる限り高温期続くと思うよ
妊娠してなくても高温期と同じ黄体ホルモン補充してるわけだし
だから基礎体温気にしないでいいというか気にしても意味無いってことかと

625:可愛い奥様
17/10/03 17:21:42.17 Kq9faQ3r0.net
>>620
移植は何回繰り返しましたか?
不育に引っかかる方って移植で着床はしても続かないという感じなんでしょうか?
私も移植を何回も繰り返したけどかすりもせずが続いてたので先生に不育について聞いたのですが、うちの先生は不育についてあまり前向きじゃない先生で調べていないので

626:可愛い奥様
17/10/03 17:24:16.02 t/8jWRyS0.net
>>624
そうだったのね…無知でした
やっぱり厳しそうだなぁ
教えてくれてありがとう!

627:可愛い奥様
17/10/03 17:28:45.00 68Vm04c10.net
>>626
最初なんか小さくてもあんまり問題ないと思うよ
次や次の次の週も見てみて育ち具合次第かなと

628:595
17/10/03 17:47:40.94 gMEQ/KVk0.net
フーナーの件で相談した者です>>595
色々とアドバイスありがとうございます
一晩経っても、人工に進むのも抵抗があり自分が自然妊娠できないかもしれないと思うと悲しくなって涙が出てきます
お互い問題が無さそうなのに、精子が見当たらないと言われたショックが時間が経つにつれ段々更に大きいものになってます病院に行きたくない
もう2回くらいフーナーやってみてもいいと言われましたが、自然妊娠しない可能性が大きいなら意味ないですよね
自分の周りはみんな結婚したらすぐ妊娠しているので、どうして自分がって思います
フーナーが不良で自然妊娠することって、限りなく0に近いんですかね
どうしても自然妊娠に拘ってしまいます
旦那も大なり小なりショックを受けてる感じは有りますが、妊娠する張本人は私なのだから私がしたいようにすればいいという感じです
多分、私が人工授精をしたい体外受精もしたいと言えば旦那も同じように望み協力はしてくれると思います
ですが自然妊娠したいです、相性が悪いのかな
どうしたらいいんだろう

629:可愛い奥様
17/10/03 17:51:59.50 HKQOUH6Z0.net
長過ぎ

630:可愛い奥様
17/10/03 17:57:23.23 /2jRLV6J0.net
>>628
とりあえずもう一度病院行け
子供が欲しいなら
たった1回のフーナーで何がわかるのか
卵管を病気で失った自分からしたら人工で行ける可能性があるだけでも羨ましいわ

631:可愛い奥様
17/10/03 18:02:44.85 yqhXkRlm0.net
体外授精してる人たちがメインであろうスレに来ておいて
自然妊娠したくて涙が出るとは…
そんだけツラの皮が厚いなら、きっと自然妊娠できるよ!

632:可愛い奥様
17/10/03 18:27:03.69 WNlIRAkd0.net
>>628
泣いてるだけで妊娠できるわけないだろ
どうしたらいいんだろうじゃなくてステップアップするかしないか決めればいいだけ
悲劇のヒロイン楽しいですか?
ここは全員不妊の人であなたより大変な治療してる人が多いので
あなたが一人でくよくよしててもうぜーなーって見てるだけですよ

633:可愛い奥様
17/10/03 18:44:59.13 Hwis741N0.net
みんな前向きになってほしいと思って尻叩いてくれてるんだよ

634:可愛い奥様
17/10/03 18:47:57.56 t/8jWRyS0.net
>>627
そうだよね…体外受精は最初胎嚢小さいことがあると聞いたことがあるので、それを信じてみる!

635:可愛い奥様
17/10/03 18:59:31.37 tZU9nzlo0.net
荒らしじゃないの?

636:可愛い奥様
17/10/03 19:01:00.06 vuq4B6Jj0.net
こんなの荒らしだから相手にすることないよ

637:可愛い奥様
17/10/03 19:02:16.27 azmZ9fZc0.net
>>628
ちゃんとスレを読んでその発言なら読解力低すぎ
フーナーの結果なんて色々な要因で変わるんだから
医者もここのスレでも何度かやれって言ってるでしょ
まあ自然妊娠にこだわるならもうやってもやらなくても一緒ではあるけどさ

638:可愛い奥様
17/10/03 19:09:12.52 ooAn6Riy0.net
>>628
何事も絶対はないんだからヤリまくってればいずれできるよ!

639:可愛い奥様
17/10/03 19:12:32.03 ooV4iHdJ0.net
>>628は離婚したらって言って欲しいの?
書いてる理由の一番手っ取り早い解決法は
夫を変えることだよ、多分ね。
それをしたくないからこそ、AIHだIVFだとなっていく
自然妊娠で頑張ってできなくて諦めるのもひとつの選択
人の手を借りて授かる為に頑張るのもひとつの選択
どちらが偉いとか尊いなんてものは無いのよ

640:可愛い奥様
17/10/03 19:16:16.91 w0UFoH/+0.net
>>628
あなたに同情してたけど自然妊娠にこだわって堂々巡りするだけなら愚痴スレで書いてくれないかな

641:可愛い奥様
17/10/03 20:07:09.55 hdklUQHl0.net
3回目のAIHから17日経過して高温期も何とか保ち中。
何度も検査薬試してはガッカリしてその翌日リセットしたりでもうあんな気持ちにはなりたくなくて、今回は検査薬も我慢。
いつもみたいに遅れてるだけ。明日明後日にはどうせリセットするんだ。って言い聞かせてガッカリ感の緩和に必死な反面、もしかして今度こそは!って期待してしまう…
期待するとガッカリ感増すから出来るだけ期待を押し殺したい

642:620
17/10/03 20:47:44.66 R7rarr3S0.net
>>625
不育にたどりつくまでに最初のクリニックで移植3回(うち1回稽留流産)2つめのクリニックで移植3回(陰性か化学流産)やった
最初のクリニックで稽留流産した時に不育の検査をした方がいいか聞いたけど
まだ1回の流産だからしなくていいと言われてそんなもんかと思って検査しなかった
2つ目のクリニックでは良好胚盤胞3回移植して結果が出てないということで着床不全の検査を勧められた
で、不育のクリニックに検査に行ったら色々ひっかかったので通算7回目で治療しながら移植したら妊娠した
2つ目のクリニックでも言われたけど移植3回やって結果が出ていない人は
不育で有名な所で早めに検査した方がいいと思う

643:可愛い奥様
17/10/03 20:57:33.08 Kq9faQ3r0.net
>>642 お辛い記憶もあるところ詳しくありがとうございました
やっぱり移植3回くらいで不育を考えた方が良かったみたいですね
クリニックよっては不育という概念があまり無いとこもあるようです
もう少し不育や着床障害の検査が広まってくれるといいなあ

644:可愛い奥様
17/10/03 21:05:18.68 zxJr3pUk0.net
seet法してきた。
内膜9ミリ、5日目5BB胚盤胞を移植予定。
ドキドキだ。

645:可愛い奥様
17/10/03 21:05:58.67 VB6GAqjr0.net
NACとか行ってて不育の人は
転院する?
それとも黙ってやる?
それとも打ち明けて陽性出たら即卒業でいいから!って食いつく?

646:可愛い奥様
17/10/03 21:48:03.02 0YzpkmkU0.net
>>572
これからそのクリニックにかかろうと思ってます。先生自身に変なこだわりとかないですか?
婦人科に関わらずですが、自分の希望する治療や検査を伝えても、頭ごなしに否定してくる先生がたまにいて、そういうのが嫌で。よかったら教えて頂けると嬉しいです。
卵管詰まってるから、FT受けるか体外授精を考えてと言われて、未だにどうするかと答えが出ない。お金は安いに越したことはないけど、早く欲しいなら体外か。転院したらその辺も相談したい。

647:可愛い奥様
17/10/03 23:21:26.72 jAVFI2Of0.net
>>646
毎回決まった先生ではないせいもあってか、とくにこだわりも癖も無いよ
どの先生も特別良い印象も悪い印象も無いって感じ

648:可愛い奥様
17/10/04 10:43:04.55 EddjL72I0.net
ショート法だと受精率が半分になった。
ロングに比べて卵子の質が悪くなるのかな。
bやcばかりだった。
胚盤胞にならないと凍結できないらしくて不安。

649:可愛い奥様
17/10/04 11:16:35.08 jaDVjgjy0.net
BT7でチェックワンファストで陰性でした
ホルモン補充なんで膣座薬や注射が精神的にもキツいんですけど、さすがにBT7で陰性ならもう中止しちゃっていいですよね・・・・?

650:可愛い奥様
17/10/04 11:25:11.82 EmqpMDii0.net
いやいやちゃんと継続しないと...
判定日まではがんばって!

651:可愛い奥様
17/10/04 11:48:27.48 J5YuCKvP0.net
>>649
後悔したくないなら続けるべきかと

652:可愛い奥様
17/10/04 12:05:35.43 b4DCIHb40.net
1人目5年くらいかかって諦めた頃に自然妊娠。
2人目考え出してから、1年以上経ったので不妊検査に行くことにしたのですが、
1人目が自然妊娠だった場合、受精障害の確率は低いのですか?
先生がとてもお気楽な方で何を質問しても「1人目いるんだから大丈夫でしょう」としか言いません。

653:可愛い奥様
17/10/04 12:23:01.72 +sEBPv8D0.net
>>649
自力でホルモン出せないから補充してるので
たとえ着床してても止めたら流産するよ
心の底から確信があって後悔しないのでない限り
やめないほうがいい。最終は自己責任になるけど
>>652
一人目生まれてからの期間と今の年齢にもよる
例えば20で産んで今25なら先生の態度はわかる

654:可愛い奥様
17/10/04 12:56:24.93 b4DCIHb40.net
>>653
33歳で1人目産んで、今はもう36歳です。
「とりあえず着床しちゃえば出産まで辿り着けるでしょうから大丈夫大丈夫」と言っています。
私としては、その前の段階でつまずいていると思っています。
1人目の頃からずーっとフライング検査薬やり続けていて陽性の線を見たことがありません。

655:可愛い奥様
17/10/04 13:01:00.46 BD+LcDIM0.net
>>654
着床すれば…っていうのはすごく楽観的なお医者さんなんだね
安心させるために言ってくれてるのかな
治療しなくてもいいとおっしゃってるわけではないなら、まずは検査して順を追っていけばいいのかなと

656:可愛い奥様
17/10/04 13:02:21.17 0kXMIGhf0.net
卒業生です
毎日一時間ウォーキングしたら授かったのでお勧めです
片側卵管閉塞&筋腫&卵巣嚢腫持ちです
ちなみに授かった時は人口で閉塞側の卵巣からの排卵でした

657:可愛い奥様
17/10/04 13:50:45.75 x8lk5Hsd0.net
>>649
私なんて判定日(ET12)の前日のチェックワンファストも綺麗に陰性だったのに
判定日100あって継続中よ
ホルモン補充でつなぎとめられる命もあるんだからむしろ投薬は安定剤だとおもったら気楽になれるかも

658:可愛い奥様
17/10/04 16:01:25.55 wzHTzhsJ0.net
>>654
不妊専門のクリニックにかかってる?
若くはないんだし、早めに不妊専門の所にいった方が良いよ
検査の内容も全然違うし

659:可愛い奥様
17/10/04 16:16:10.72 EddjL72I0.net
私は検査薬で散々真っ白ばかり見てきたから、病院で血液検査するまでこわくてできない。
二本線見てみたい

660:可愛い奥様
17/10/04 20:26:03.42 tennvL/u0.net
>>652
まさにそんな感じで、自然妊娠で30歳で出産して2人目を治療中だけど
まさかの凍結胚盤胞を3回移植してもかすりもしない状態だよ
ちなみに今度着床障害の検査を受ける予定
こんな人はきっと稀だと思うけど、いずれにしろ先生の言葉を鵜呑みにせずに早く動いた方がいいよ

661:可愛い奥様
17/10/04 20:58:44.71 b4DCIHb40.net
>>655
私が焦っているように見えて、あえてそのようなことを言ってくれているのでしたらいいのですが、見極められません。
>>658
不妊専門のクリニックなんです。
とりあえず、年内くらいは通ってみようと思います。

662:可愛い奥様
17/10/04 21:03:08.85 Pr6Hls3h0.net
>>661
年内通ったら37だけど大丈夫?
あなた自身も一人産めてるからって悠長に考えてるんだろうしそれでもいいとは思うけど
年令が一番の敵だからね

663:可愛い奥様
17/10/04 21:09:55.97 XuQN7WqO0.net
>>649
なんで自己判断でやめられるのかがわからない。
まだ病院で検査するまでは確実にわからないじゃん。
すぐに諦めるなよ。

664:可愛い奥様
17/10/05 01:09:16.30 xw3x6FTN0.net
今日最後の移植する
大安らしい
いいことあればいいなぁ

665:可愛い奥様
17/10/05 02:20:14.44 Lta7mVJP0.net
>>664
なるべくリラックスして行ってきてね
満月も近いし縁起は良さそう
着床する事を祈ってます

666:可愛い奥様
17/10/05 04:24:05.89 ai91G2PW0.net
色んな診療科で言えることだけど、医者の言う「大丈夫」って言葉は、多数の患者をさばくため、早く次の患者に移りたい時に使う魔法の言葉だったりする
やたら大丈夫を連呼されたら要注意

667:可愛い奥様
17/10/05 05:33:05.91 UqJ3cEL60.net
>>664
上手くいきますように
気をつけて行ってきてね

668:可愛い奥様
17/10/05 06:18:13.13 dOU3Jfr80.net
>>664
私は今日初めての移植です。
お互い祈りたくなりますね。
頑張りましょう!

669:可愛い奥様
17/10/05 07:05:48.57 xXg+yi9G0.net
>>668
私も今日初移植です!がんばりましょうー!

670:可愛い奥様
17/10/05 07:24:28.06 QKd+szqM0.net
>>668
>>669
リラックス!
上手くいきますように


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch