【治療中】不妊治療を語ろう53【卒業生】at MS
【治療中】不妊治療を語ろう53【卒業生】 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:20:24.16 DAeDu72M0.net
>>1

3:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:20:32.78 rAV9yHBJ0.net
>>1おつ

4:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:23:33.06 UxoPe5Do0.net
ニュー速のスレ見てたら誤解してる人だらけだった
試験管ベイビーって…

5:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:25:15.31 bTGv4BsM0.net
正確にはシャーレベイビーなのにね

6:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:33:47.03 UxoPe5Do0.net
>>5
そうそう
そして体外で受精してもお腹で育てるのには変わりないのに分かってなさすぎる

7:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:44:01.29 bTGv4BsM0.net
まぁ訂正したところで別に世間からはそう思われてるのは変わらないし
どう思われてても事実が変わるわけじゃないからどうでも

8:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:46:24.80 uOjNEGw20.net
実際自分も治療しながら
顕微だったらいらないと思ってやってるし
障害ありそうって不安ありまくりだし
おかしなことしてると思ってるわ

9:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:48:42.01 uOjNEGw20.net
保守替わりに書くこともないしなぁ

10:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:49:03.62 uOjNEGw20.net
落ちそう落ちそう言ってる人がまず保守しないし

11:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:49:49.68 uOjNEGw20.net
フライングするか迷ってるけどするにしてもまだだよなぁと思いながらも気になってる

12:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:50:06.40 3vZwcDnM0.net
>>8
その辺は人によるよね
検査すら嫌って人もいるし

13:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:52:03.16 U59vK4uo0.net
>>10
保守すると保守は禁止!キリッの人が来るんじゃなかったっけ

14:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:56:36.31 EBCPvv7A0.net
いちおつです

15:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 19:57:37.60 3vZwcDnM0.net
前スレ1000以上書けてるんだけど

16:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 20:02:21.65 x+IBZqEY0.net
>>13
だから保守って書かないで普通の話題書けばいいじゃん

17:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 20:19:35.22 xzeEF03f0.net
高温期ひまやー
はやく判定来ないかな

18:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 20:57:16.56 TuBScnMr0.net
私も判定待ちでそわそわする

19:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 20:58:13.00 jcgt+Dhq0.net
浪人あるから連レスできるけどめんどいので
落ちてもいいので離脱しますね

20:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 21:00:31.89 D805kQYv0.net
何レス付けば良いのかしら

21:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 21:01:13.50 0qpvEgPx0.net
16じゃなかったかしら
延びてなければ

22:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 21:08:00.47 b7dMUi4Q0.net
一乙

23:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 21:09:16.83 ZaK8mPsP0.net
一乙です

24:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 21:09:22.07 vFbk3R840.net
わかるー。私はピル終わって生理待ち。
早くしてほしい

25:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 21:10:45.41 JMfaBVVK0.net
>>21
じゃあもう良いのかな
>>24
卵巣休ませてる期間って何もできなくて辛いよね

26:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 21:16:52.48 U2QYz1L+0.net
>>1
乙あり

27:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 21:19:06.39 /PrhBbP70.net
いちおつ
移植してきたー1週間後判定日
また長い1週間が始まる

28:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 23:35:17.49 Famg7wyE0.net
>>1
おつありです

29:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 23:36:36.61 Famg7wyE0.net
>>27
おつかれさまでしたー
上手くいきますように

30:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/17 23:54:08.95 0qpvEgPx0.net
今周期から正常卵の移植だー
うまくいくといいな

31:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 01:09:43.37 iB0em3ld0.net
AMH0.7です。
HMG注射5日目、変な頭痛と卵巣の張りが出てきた。少しね。これが副作用なのかな
>>30 ファイトー!がんばって!

32:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 03:13:11.33 YH/OogcL0.net
多少は卵巣腫れるけどあまりに張るようならOHSSかもなのでお気をつけておだいじに

33:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 06:25:23.21 FUPaMw4P0.net
叩かれると思うけど、元々体外が必要なレベルではあるが日本の着床前診断が受けられる基準に達しない&性別が選べる、
ということで海外での着床前診断の業者を絡めて体外して今移植待ち。
もちろんどれも着床しなかったらパーだけど、染色体異常での流産はしないはずだし、
体外の金額にプラス200万だったから決して高くはないと思う。
染色体異常の流産は心身ともにもうしたくなかったし、
出生前診断したってまとまったお金かかるし。

34:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 06:32:28.12 gpolbZRa0.net
お金と覚悟があるなら
選んだ手段をとやかく言う権利は誰にもないと思うよ
授かれるといいねえ
私は本日採卵日
電車止まらなくてよかったわ…

35:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 06:57:42.63 T7UrLNqd0.net
200万で確実に妊娠できるなら安いよね
私も次流産したらやる予定だったけど
めんどくさいから代理母検討してる
10倍かかるけど不育だから私のお腹より確実そう

36:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 07:05:35.42 191iwQ+c0.net
>>33
染色体異常での流産は0にはならないよ
今の技術では大きなくくりでしか見られないからね
微少な欠損はわからないしなん%かは確率残るしないよりマシになるだけ
ちゃんとした施設だとその辺含めて説明あるんだけどね…

37:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 07:12:59.62 3LRbAcBW0.net
何をどこまでやるかなんて自由だと思う
必要と思うんだから決意したんだろうし
>>34
電車動いてて何より
頑張ってね!
私は移植のための生理待ち
ふかふかベッド作るぞー

38:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 07:20:23.39 qIFJTFR/0.net
BT12で判定って遅いのかな?1週間で判定の人が羨ましい

39:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 07:46:59.75 OApTgfYY0.net
>>33
むしろレポが欲しいと思うよ

40:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 07:54:29.64 bvfwOk+C0.net
>>36
33さんがどんな検査方法でされたのかわからないけど
Next Generation Sequencerなら塩基配列調べるから微小な欠損もわかるんじゃないかな
それで流産がなくなるのかはわからないけど

41:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 08:02:26.68 PZoMFKCb0.net
>>40
NGSでもわからないよ
説明なかった?例えば○○区みたいなくくりまでしか見られない
でもそこまででもいいからリスク排除したい人向け

42:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 08:52:59.43 nRUB+AWs0.net
>>41
そういうことを理解してうけるならOKってことだね
それにしても200万かー!
手が出せないけどたしかにレポはみたい気もする

43:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 09:48:53.17 3LRbAcBW0.net
>>38
BT10とか14って人もいるみたいですよ
クリニックによって違うのでは?

44:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 10:03:29.81 pN3lZy7g0.net
レポは聞きたいなー
着床前診断やりたいわ
>>0038 私のクリニックは初期胚でも胚盤胞でもBT14だよ
BT7とかのとこが羨ましい

45:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 10:09:29.07 c1idqfL10.net
移植周期で土曜の夜からエストラーナテープ貼らないといけなかったのにすっかり忘れていて気付いたのが昨日の夜
最後の移植にするつもりなのに出だしがこれで自分のぽんこつにがっくり
明日病院に電話して指示を仰ぐつもりだけど、同じ経験がある方いますか?
移植日がずれたりキャンセルになったりするのだろうか…

46:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 11:24:05.73 wdQKzXty0.net
>>45
エストラーナの貼り忘れじゃないけどバイアスピリンを間違えて1日2錠で数日飲んでしまったことはある
とりあえず病院には聞いて、次回診察で内膜が厚くなってるかどうかで予定通りかズレるか決まるんじゃない?

47:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 11:27:13.84 mKYBw2tp0.net
遺残卵胞で移植延期
今月はとか力んでたからショック

48:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 12:14:23.90 gpolbZRa0.net
採卵からただいま(>>34
エコーでは4つ卵胞あったけど6個取れた
あとはうまく育ってくれることを祈るのみだ…
もともと注射で卵巣が大きくなってるからか
昨日から右下腹部が痛くて痛くて
処置終わったら楽になるかと思ったら
麻酔覚めたらめっちゃお腹痛くてどうなるかとおもた
実は最後のセトロタイド半分こぼしちゃって
不安で昨夜はほとんど寝れなかったとかw
取れてよかったわ…
採卵レポ聞きたい人がいたら投下する
>>37さんはありがとー

49:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 12:30:35.63 pN3lZy7g0.net
>>45
生理1日目からエストラーナ貼る予定で、出血はあったけどまだ1日目って程出てなくて1日だけ様子を見た事はあるな
結局はその後の内膜の感じとホルモン値と卵胞できちゃってないかだし、ずれたりキャンセルは身体次第なんじゃないかな

50:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 15:04:00.85 bMbfxEX20.net
>>33です。
大したことないけどレポします。
大枠は普通の体外の流れと変わらないんだけど
体外をしようと決意した同じ頃、どうせならと思い着床前診断をしている業者と面談。
業者と提携?の病院が検討していた病院のひとつだったのでちょうどよかった。
あとは普通の患者と同じ流れ、同じ料金で病院で検査、採卵。
数回の採卵を経て希望個数の胚盤胞が揃った時点で海外に移送の契約書?などを病院と交わし、業者が病院から卵をピックアップし輸送。
数週間後に染色体や性別の詳細が記載された結果が自宅に送られてきて業者とのやりとりは終わり。
あとはどの卵を移植するか病院に伝えて移植。
国内で受けるなら何ヶ月も待つ必要があるけど、海外輸送はそれがなく胚盤胞が揃えばすぐ輸送だから良かった。
今は移植待ちです。

51:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 15:07:39.82 lD8qWxDB0.net
胚盤胞にまでならないといけないのね。
30代ですか?
でも先行く存在ですてき。うまくいくといいね。

52:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 15:22:50.94 bMbfxEX20.net
>>51
ありがとうございます。
30~35歳とだけ言っておきます。
そうですね、初期胚ではダメなので胚盤胞ができやすい人は向いているかもです。
自然妊娠&流産&不育検査済なので、着床はしてくれると信じてます…
正常胚盤胞は5個前後、性別はほぼ半々です。
異常の中には21トリソミーやモザイクもありました。

53:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 15:32:37.32 VijrPynl0.net
200万払ってでも産み分けしたいってすごいね

54:@\(^o^)/
17/09/18 15:43:28.97 .net
よく読んでみ
理由は産み分けだけじゃないと思うよ
むしろ産み分けは

55:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 15:45:23.19 bMbfxEX20.net
>>53
性別が選べるメリットも少しも頭になかったわけではないですが、アメリカでは体外をするのに着床前診断は当然なのに、
日本では十分技術はあるのに倫理がどうとかで患者の気持ちを無視して着床前診断が許されない現状に嫌気がさしたんです。
色々あったんですが、とにかくもう流産はイヤなんです…

56:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 15:51:52.26 EclDiOB20.net
大谷だってあるし探せば色々あってあるのに
余分な200万払うのがすごいわ
だから私も産み分けしたいからかなって思ってた

57:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 16:02:43.85 uX9jb+OJ0.net
まぁ産み分けなかったらやらなかっただろうね

58:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 16:04:10.26 87e2GBYR0.net
>>48
おつかれさまでした
ゆっくり休んでね
受精できるのかとか、培養うまくいきますようにとか考えたらキリがないけど卵を信じて待とう

59:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 16:25:19.94 2A8CSEqy0.net
うん
流産避け目的なら日本でもいくらでもできるとこあるから性別目的だと思った
禁止してるのは日産婦だけで法的に禁止されてる訳じゃないし

60:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 16:29:33.02 2A8CSEqy0.net
うん
流産避け目的なら日本でもいくらでもできるとこあるから性別目的だと思った
禁止してるのは日産婦だけで法的に禁止されてる訳じゃないし

61:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 16:31:50.49 pN3lZy7g0.net
最初のコメに着床前診断の対象にならないとあるからそういう方法を取ったんだね
大谷とか試験的に始めている指定の病院とかあるけど、何ヶ月も待つ事やそもそも対象にならないって事を考えてメリットが200万円を上回っただけだから産み分けはおまけみたいなものじゃない?

62:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 17:06:33.06 t6I4qnKL0.net
>>61
世の中には性別にやたら執着する人もいるからわからんよ

63:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 17:37:36.25 VoV70CGm0.net
>>48
ブログかTwitterでもやれば?

64:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 17:39:41.17 aKmFWVJx0.net
レポありがとうございます
卵ごと海外に送るのかぁ
破損や劣化、取り間違えがこわい

65:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 17:53:06.94 C7cBZEKG0.net
>>63
このスレに何求めてるの?

66:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 18:11:31.06 pN3lZy7g0.net
産み分けとか全く気にした事ないから、逆にあの書き込み読んで産み分けしたかったんだ!って感想になるのがピンとこなかった

67:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 18:15:29.30 fIxAFO+50.net
>>65
別だけど私もこれはブログいけって言われても仕方ないと思うよ

68:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 18:17:47.37 ucvB0mqB0.net
産み分けってことにしたがってる人たちのがこわい
産み分けはついでみたいなものでしょ
てかそれ目的じゃないって書いてるのにそうだ絶対そう思った!って人は
ワイドショーでも見てる気分なのかな
てか仮に産み分けしたかったとしてもべつにいいじゃん
できるのにしないのも変だし
私も二人もしできたら二人目は一人目と違う性別だったら嬉しいなって思ってるし

69:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 18:27:08.64 j7RZm+Vg0.net
だって何ヵ月もまたないし

70:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 18:33:51.68 oVCdfcKB0.net
産み分けに200万はすごいなって話だけでは
何ヵ月も待つのは認可で認可は取れないと書いてあるんだよねきっと
取らなくても色んなところでやってるけどあえて業者挟むのは
唯一教えてもらえない性別のためかなと思った人たちがいると
どこまで着床前診断を知ってるかで感想がかわりそう

71:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 18:52:56.55 vFJpQbvC0.net
ここでもマウンティングかw

72:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 18:56:52.39 vFJpQbvC0.net
着前に興味はあるけど通ってるKLCではまだやってくれないから大谷かぁ遠いなぁと思ってたけど
お金払えばそこまで行かなくてもやってもらえるのね
うちは男産まなきゃだからプレッシャーから解放されるのもいいなぁ

73:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 19:23:05.97 w81sjPKu0.net
>>72
絶対に男なら大谷では教えてくれないから
大谷行く意味はないね

74:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 19:25:36.70 UcHM8yhp0.net
>>73
産み分けできるなんて考えたことすらなかったから
男の子生まれるまでひたすら産み続ける予定だったから助かったわ

75:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 19:50:03.08 OApTgfYY0.net
>>65
海外での着床前診断とか珍しい内容のレポはありがたいし参考になるけど、採卵はこのスレにいる人にとっては珍しくもないしね
誘い受けせずに普通に書いてればまだ良かったかも

76:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 20:08:57.38 zNK8FUur0.net
採卵してきます
ただいまー採卵してきたよーって
この人こそこのスレに何求めてるの?
馴れ合い?
行間あけてブログきどりだからプログでやれってだけ

77:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 20:13:28.42 nRUB+AWs0.net
必死すぎて怖いんだが

78:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 20:30:55.77 L2o1Etyv0.net
何がそんなに気に入らなかったのか

79:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 20:35:57.84 Z2ITiqF20.net
気軽に話し合うスレなんだから、多少馴れ合ってもいいんじゃないかと
>>76は一体何と戦っているのか

80:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 22:16:27.92 966ilkE10.net
いや、でもあのノリでみんな書き込み始めたら困るでしょ。
採卵レポとかはマジいらんわ。

81:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 22:43:43.73 b/fBmc/S0.net
採卵からただいまー
レポ聞きたい?
No thank you

82:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 22:54:17.93 DcHg9F260.net
そのノリも充分うざい

83:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 22:59:03.91 hgDFf2a60.net
マーベロン飲み終えて5日目。まだこない。
生理3日目以内の受診がどんどんずれる。
明日朝一で来ても、受診は早すぎるよね?
採卵周期。
一応ネット予約は開いてるみたいだけど
明日朝一で電話するしかないよね

84:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 23:00:33.10 6hkEafy30.net
採卵レポが特殊なケースじゃない限りまずいらないw
あと、ただいまーってwww

85:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 23:05:06.59 qxvyZ3Rk0.net
>>83
病院によるのでは

86:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 23:09:34.62 iB0em3ld0.net
43みたいなのめっちゃ聞きたい!

87:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 23:18:29.23 hgDFf2a60.net
>>85
ありがとう。
生理3日目の午前中までに来院
って、3日目なのか、2日目でもいいかあいまいだよね。
確認しなかった自分が悪いのでいい勉強になりました。

88:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 23:32:40.95 WmcuqWKl0.net
>>87
何が曖昧なの?
までになんだから1日目でも2日目でも3日目でもいいんでしょ
予約が基本ネットからのところなら
よっぽど他が予定つかないとかじゃなければ当日電話予約なんて普通避けるけど

89:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/18 23:48:24.82 Z2ITiqF20.net
そんなカリカリしてるとストレス溜まるよ

90:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 00:20:31.59 Ac81MWxY0.net
一度だけだけどマーベロン飲み終わって10日たっても生理こなくて病院行ったら、あらーそうなの?(内診して)大丈夫そうだから始めましょう!って移植周期に入ったことあったな
あれはなんだったのか…

91:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 00:36:05.14 1oDEb5Dp0.net
どこが曖昧なのか私もわからない

92:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 00:51:26.07 oh/r1UMc0.net
ごめんなさい。
3日目の、午前中限定で来いって事なのか
1、2日目の午後でもいいのかわかりにくかったと言う意味です。
朝一の電話はやめて、また3日目の午前中に取り直します。
仕事はなんとかします。
支離滅裂ですいませんでした。

93:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 01:02:59.57 l1X+5H1z0.net
>>92
いや、だから
すでに>>88が書いてるけど
3日目の午前中までの来院なら
1日目、2日目の午後でもいいでしょ
念のため聞くけど『まで』って意味はわかる?
曖昧というより該当日程に幅がある、と解釈するといいよ
その書き方だと一日目、二日目のほうが仕事の都合がつくんじゃない?無理して3日目に予約とらなくてもいいと思うけど

94:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 01:19:27.95 jR3e0VKS0.net
何件か不妊治療クリニック通ったけどホルモン値の基準日が生理3日目だから生理3日目の午前中受診指示のクリニックが多かったわ
なので1日目2日目じゃなくて生理3日目と読んだけどな

95:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 02:56:03.44 ExqAH5Su0.net
>>92
3日目の午前中限定ならそう書くでしょw
3日目の午前中に来てくださいって書いてある?
「に」じゃなくて「まで」だよね?
生理が来てから予約すればいいのよ

96:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 02:57:23.57 VFFdbxjx0.net
>>94
3日目指定のクリニックは多いよね
でもまでなんだから1~3日目のどれかにいけばいいのでは
私が以前通ってたクリニックはそうだったからそれでも不思議じゃないけど

97:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 04:05:19.42 85K3inlP0.net
>>92
私もよく生理開始3日目までって指示あるけど、来院は初日でも2日目でもいいって言われるよ
担当医は患者数が多くてめちゃくちゃ忙しいけど、生理始まったと伝えれば予約をねじ込んでくれるシステム
採卵も移植も生理3日目あたりからホルモン補充を始めるからだと思ってる
とにかく病院に確認して安心しよう

98:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 06:20:46.01 H79tKywc0.net
>>94
まで、って書いてるのに
なんでそう読むのw
きっちり指定されてたら92だってもともと悩まないよww

99:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 09:02:42.11 pkCQQN8T0.net
荒らす内容投下してすいませんでした。
病院に聞いてみたところ、3日目に来いとのことでした。
じゃあなぜ「までに」と書いてあるのかというと、誘発注射が午前中のみだから。3日目の午後は遅いからだそうです。
3日目にあたる明後日は午前中の予約がもういっぱいで、
電話の方と医師が話をしている様子でしたが、今週期はあきらめてください。
と言われました。生理来たらスマホ構えて競争なんですね。
確認不足だったので何も言えませんでしたが、だったら「までに」の文言はやめたほうがいいのでは…と思います
相談にのってくださりありがとうございました。

100:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 11:37:28.04 kzfUc/nv0.net
まさしく同じことがあった
看護師さんに「生理の3~5日目の検査になります。それ以外はできない検査になります」と強めに言われて、生理予定日と思われる日を病院側が想定して予約
でも生理が遅れて、今日が2日目
予約変更の電話をしたら、先生が確認したところ「2~5日の間であればいい」とのこと
今日でよかったんかーい!予約時間的に今日はもう無理
私は今期の予約が取れたけど
>>99 みたいに、今期無理ってきついね…
病院側からすれば沢山いる患者の1人だけど、本人にとっては大事な一周期なのに

101:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 11:48:01.45 Py/gv14N0.net
3日目の午前指定だから、日本語としては間違ってない(多分、それ以外だったら「1日目~3日目」みたいな表記にするかな)
…けど一周期見送りは辛いね

102:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 11:57:03.94 Ac81MWxY0.net
「までに」がかかるのが3日目ではなく午前中だったってことね
それはまぎわらしいわ
そして見送りなんてひどいな…一周期でも無駄にしたくないのに

103:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 11:58:54.92 VpqaXMSq0.net
もしも次周期も予約が取れなかったら?
怖い

104:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 12:04:37.84 k2OJJr1I0.net
>>99
ええええ
それはひどい
うちのクリニックみたいに3日目までならいつでも受診OKの病院もあるんだから、3日目しかだめなら
その言い方の前提として3日目のみの検査です、と先に説明がないとおかしいよ
しかもそういうぎりぎりの検査の場合は普通入れてくれそうなのに
色々と残念だったね

105:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 12:08:50.91 b2h3zZLB0.net
注射だけならやって欲しかったね
検査の結果とかで頭がいっぱいの時に次いついつ来てって言われて、診察室出た途端にアレ?!いつだっけ?ってなったことあるw
少しでもアレ?って思ったらすぐ聞かないとね

106:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 12:44:39.20 IlRN/Qj20.net
私通ってるクリニックも
どんなに混んでても予約入れてくれるよ
本当にその対応なら、転院考えていい気がする
時間変えて本当にダメかもう一度聞いてみては?

107:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 14:38:13.02 nQNZj+SF0.net
エストラーナテープだけでも被れるのですが、防水テープを使うとかゆくて酷いです
2日目の夜に防水テープ無しでお風呂に入っても、簡単には剥がれないでしょうか?
ちなみに今はこんな感じ↓で貼っています
1日目の夜、お風呂上がりに保湿
保湿剤が乾燥したらエストラーナテープ
2日目の夜、お風呂前に上から防水テープ
3日目の夜、新しいエストラーナテープを貼って、古いエストラーナテープを剥がす

108:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 15:14:34.18 mmHSwyDU0.net
>>107
保湿とかしてないからわかんないけど、かれこれ2日に1回取り替えるのを1カ月くらいの続けてて防水シートなくても剥がれたことないよ
端っこが少し剥がれそうかなーということは一度あったけど、それ以外は問題なし
貼り続けて痒くなるから、シートで面積広げると痒くなる面積も広くなるんじゃないかな?

109:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 15:23:47.59 b2h3zZLB0.net
このスレか忘れたけど話題に上がってた、ピュアバリアっていうジェルおすすめだよ
エストラーナテープ初だけど全くかぶれないネットで買えたよ

110:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 15:25:09.35 8FUGxbDm0.net
>>0106
私はひどくはかぶれなかったけど、貼り替えの日→風呂上がりに貼り替え、はがした跡とお腹全体を保湿
貼り替えなしの日→風呂上がりに貼ってある場所は避けてお腹全体(次回の予定地)を保湿してた
あと防水のテープは物によって痒くなりやすいのがあったから、低刺激のサージカルテープでおさえてたよ
テープ無しでも案外剥がれたりしないけど、張り方が悪かったのか汗かいたからなのか、うっかり剥がれて排水口に流れてってたりして焦った事があってからはちゃんと貼ってた

111:108@\(^o^)/
17/09/19 15:50:29.27 nQNZj+SF0.net
レス下さった方、ありがとうございました
保湿はピュアバリアでやっています
それでもかぶれるので困っていました
防水テープは、市販されている物で一番薄く、かぶれにくいと聞いた物を使っていますが、とにかく痒いです
剥がれるのを覚悟で、防水テープ無しで入浴してみます
サージカルテープも試してみます
ありがとうございました

112:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 16:06:30.78 TMLoghE30.net
防水テープなくても2日ならなんとかもつよ
その期間は湯船つからずシャワーにしたけど
被れやすいから当然かぶれてたけどもうあきらめてた

113:45@\(^o^)/
17/09/19 19:56:45.85 UhjeTIp80.net
>>46 >>49
遅くなりましたがありがとうございました
病院に電話したところ1日遅れてのスタートだけど当初予定通りに貼り替えをしてくださいとのことでした
お二方の言う通り次回診察時に内膜等を確認して進めるようです
慌てたけどレスいただけて冷静になれました、ありがとうございます

114:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 21:15:45.19 JQ9O92gt0.net
移植後毎回ガチの風邪引くんだけどなんでだろう
そして毎回陰性

115:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 22:06:33.77 iFwLQnyT0.net
やってしまった
フライング自爆で撃沈
まだBT4だけど前妊娠した時はこの時期でもう出てたんだよ
これから判定日まで余計に辛い

116:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 22:07:28.70 f6Wh/a5v0.net
>>113
確認できてよかったね
バイアスピリンの飲み過ぎでさえ凄いヒヤッとしたから気持ちわかるよー
あとは内膜がちゃんと育って無事移植できるように祈ろう!

117:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 23:00:34.16 Sd7FR8Qz0.net
>>115
BT4で線みえた時は7wで流産しちゃいましたが、2回目は7日くらいまで見えなかったです!いま継続中です。

118:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/19 23:54:00.19 Bc3m457p0.net
産めないなら産まなくてよくない?
うざいよ
時間とられるし
なんの良いこともないよ

119:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 00:13:08.31 ED0vymW20.net
産めないなら産めないでいいよ
でも産めるか産めないかわかんないからとりあえずやるんだよ

120:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 00:15:28.70 3dvG4eNM0.net
そんなもん35歳までって決めてやれば良いじゃん。

121:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 00:22:04.54 jm0fhDVr0.net
42までって決めてやってるよ

122:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 00:22:47.24 EmTsHw7B0.net
不妊以外の趣味に使っても時間もお金も余ってるからほっといて下さい

123:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 09:55:59.11 PKrpNEdl0.net
AMHが1、2しかない場合、ショート法でとれても3個とれれば御の字で、すべて空砲もありえますか。年齢は33です。

124:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 09:59:04.19 HhWisqQt0.net
>>123
その人の体質というか卵の質にもよるからなんとも言えないけど
同じぐらいのAMHでアンタゴで10個程度採れます
3個がすべて空砲の場合も可能性はあります
でもやはり通常だと3個は少ないように感じます

125:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 10:00:17.64 BQFmEQ3i0.net
>>123
そんなの人によるからありえるでしょ

126:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 10:01:29.05 /xZftHOu0.net
AMHが1なのか2なのかでかなり違うと思うけど
ショートで3個てことは1.2ってことなのかな
低刺激のがあってそう

127:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 10:02:51.52 fePftlee0.net
>>123
やってみなきゃわからない事です
めちゃくちゃ良好卵がいっぱい取れるかもしれないし

128:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 10:44:47.09 QBYaNL4Q0.net
AMH0.2前後、自然周期で成熟卵3個採れて胚盤胞2つできた39歳もいるよー
ほんとAMHだけでは分からない

129:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 10:53:13.81 9v3KvYXS0.net
愚痴らせて
3回目の凍結胚盤胞移植も陰性だった
2個戻ししたし、移植前の生活とかもこれまでより気を付けていたからショックが
なによりこれで卵がなくなりまた採卵からで心が折れそう
しかもこれまで判定の時は院長で説明や次回の提案もあったからなんとかやってきたけど
今日に限ってちがう先生で質問しても答えじゃない答えが返ってきて次の提案もなく、不信感だけ募った
その後看護師さんからフォローがあったからよかったけど、またあの先生の診察だったら憂鬱すぎる
トンネル長すぎてつらい

130:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 12:00:18.95 zaTQ+qZc0.net
>>123
AMH1.6、アンタゴで6個取れてる。38歳
人によるんではないかと…
いろいろ見てるとアンタゴはダメでショートでいけた
という人もいるから、誘発方法も含めて要相談じゃないのかな

131:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 12:17:14.87 3sLKPora0.net
3回目の移植で判定待ちだけど、フライングの結果陽性反応が出るも、ここ数日薄くなり、どうもダメそう。
このところ、体外のお休み期間にとったタイミングでも、検査薬が極薄く反応が出て消える、いわゆる科学流産を繰り返してる。
わたしの不育の検査ははしていて、バファリン飲んでる。
来月39になるし、年齢的な要因も多いと思うけど、夫婦の染色体の検査しようか悩んでる。今の病院では現時点ではたぶん自費で6万くらい。
みんなは染色体の検査した?
>>129 培養の成績によってはいっそ転院するな。一緒にがんばろう。

132:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 12:29:45.40 Q4x/u4FP0.net
>>129
私は担当医がどうしても苦手でその先生に会うのがストレスで、暗い気持ちで通院してたんだけど、陰性判定でてすぐにサクッと転院したら、次の病院では赤ちゃんできるの楽しみな気持ちがよみがえってきて、通院の足取りも軽く、最初の採卵移植で陽性でた
偶然かもしれないけど、やっぱメンタルも大事なんだなーと思った
辛くなったら病院変えるのも手だよ

133:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 12:48:57.59 /fm8WYxj0.net
>>131
不育の先生もあんまり勧めないって言ったから染色体の検査はしなかった
NK活性の検査はした?
自分は血液凝固系とNKの項目がひっかかって、凝固系についてはヘパリンとバイアスピリン処方
NKについては移植の数日前に点滴をやったよ
あとは着床に関係あるって事でビタミンDの処方もされて
どれが一番効果あったかわかんないけど妊娠したよ

134:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 12:52:23.57 QBYaNL4Q0.net
>>128だけど追記
高刺激や低刺激(ピル等でFSHも調整)のときの採卵数は1~2個
完全に自然の周期で3個だったから
低AMH・高FSHだったら自然の方が合ってることもあるかもしれないね

135:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 14:11:37.94 qWTxwbHh0.net
凍結胚の安全性って確率されているのだろうか?
今更、不安になってきた。

136:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 15:01:31.74 3sLKPora0.net
>>134
血液検査を見返したけどNK活性の検査はしてなかった。病院でやってるか聞いてみるわ!ありがと

137:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 15:02:23.89 3sLKPora0.net
間違えた上のレス、>>133さんへのお礼です。重ねてどうもありがとう

138:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 17:01:09.34 B4lstjVq0.net
確認させてください。
「採卵で◯個採れた」って皆さんが言うのは卵子の数?卵胞の数?
今になって分からなくなってきた
ショート法7日注射して卵胞1個だったよ

139:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 17:11:06.99 VIjyTs+x0.net
>>138
卵胞は採れないから卵子だよ

140:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 17:13:52.51 B4lstjVq0.net
>>139
ありがとうございます
もう一度落ち着いて調べてみます
体外受精するの今回(初めて)諦めました。
AMHは1未満です

141:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 17:50:00.75 /HW7hhj80.net
ワンクリノンのカスがものすごいことになってる
膣錠入れるなら毎日鏡チェックしたほうがいいね…

142:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 18:52:47.04 vXqr7Rib0.net
>>140
卵胞がエコーで見えて卵子は見えない
卵胞1つに卵子1つ入ってるだろうと予想するけど採れないこともある

143:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 19:05:31.13 Yh5frb3H0.net
>>140
とってみたら空だったの?
それともエコーでみたら卵胞しか見えない(当たり前だけど)から諦めたの?

144:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 21:58:21.08 NDzNDDOo0.net
>>124
>>127
>>130
ありがとうございました。
少数しかとれなくても質を信じてがんばります。
ともかく空砲はつらい…

145:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 22:04:52.49 M4MsZ1nh0.net
わかる。空胞は泣いたよーーーー。
でもお医者さんに、ある!あるの!そうときは誰にだってあるから!
と背中押されたよ。
その次で取れました。

146:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 22:37:04.05 MjfTQJSW0.net
若くても空砲はあるしね
たまたまよ
次また頑張ろ

147:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 22:46:38.12 1ZaRbs4g0.net
不妊治療専門院に転院して検査したら見つかったポリープ、今日除去してきた。
次は生理が始まった2-3日に来てね、誘発を始めますと言われたんだけど、冬から予定していた旅行と被りそう
アラフォー且つ転妻なので残った時間もないし夫と相談だな

148:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 22:53:37.76 ME04aJpo0.net
>>143
ID変わりました。
超音波で見たら卵胞が一個だけでした。
7日間ショート法(HMG150)で注射打ったのに…。なので採卵を辞めた。
反応しにくい身体みたい。
来月から低刺激で、卵胞2~3個位になった月に採卵に進むことにしました。

149:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 23:02:33.18 bG3p5UYx0.net
>>148
え、あるのに採卵やめるの?
おいくつか知らないけど若いならいいけど30過ぎなら無駄な気が
注射だってお金かかるのに自分がそれでいいならいいけど
そもそAMH1未満なら誘発しても1個取れたら御の字でしょうに

150:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 23:04:15.37 k5m1hzOD0.net
>>148
AMH1もなくて、ショートで1個って妥当よ
刺激しなくてもしても取れて1個だろうから低刺激に行くのは合ってそうだね

151:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 23:07:09.78 U7rFv2QE0.net
何個刺しても同じ料金だしね
分かるけど、1ヶ月でも若い卵子のがいい気もする
次はそれなりに出来るといいね

152:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 23:34:27.29 0TbhxtlS0.net
>>141
ルティナスとどっちがいいんだろう

153:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 23:39:18.71 W3i1tMji0.net
>>152
横だけど私の個人的感想だとルティナスのカスはオリモノ状だけどワンクリノンはモロモロ
私はルティナスの方が良かったな

154:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/20 23:55:00.77 CP6K422H0.net
>>148
アンタゴやってみたら?

155:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 00:09:09.93 wXQUn0770.net
ルティナスだけど私はおりものが前漏れしやすくて
毛につくとモロモロになってかたまっちゃって
全ゾリしたくなる(お下品でごめん)
おりものシートじゃ間に合わなくてナプキン使ってるけど
ルティナス自体が高いし治療費もものすごい金額なうえに
大量に消費するナプキン代が地味に痛い…

156:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 00:12:48.05 9ZZ4bkh20.net
>>153
そうなんだ
今ルティナスやってるけど、オリモノ多くて困ってた
でも溜まるのも考えもんだね

157:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 00:13:46.28 YLluAI9F0.net
>>155
私はトイレットペーパーを折り重ねてナプキン代わりにしたよ
ナプキンだと夏場蒸れて痒かったから経血と違ってあまり吸収してくれないから不快感が
トイレットペーパーはなるべく質の良いやつを使ってぐるぐる重ねて折りたたんで使用したら
適度に吸ってくれるしこまめに変えてトイレに流せるから快適でした

158:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 00:52:33.57 HfUTIflo0.net
>>155
不妊治療と関係ないけどレーザー脱毛しちゃうと楽
私も生理とかも前の方に血が漏れること多くて毛に固まってたけど
VIO全部脱毛したら快適になった

159:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 05:52:18.97 N/en7weW0.net
ルテウムもカスすごい
ウォシュレットしてても取れてなくて内診する前にチェックした時にビビった
私もVIO脱毛したいけど、恥ずかしい話、そっちまで時間とお金を回せないのが実の所
ナプキンは2袋セットになってる安いヤツ(常時280円以下)にしたら、おりものシートよりは大きめで安心して使えてる
(普段は1袋約350円のを使用)

160:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 06:08:06.43 WAce4HxJ0.net
膣座薬のオリモノやお薬カスの流れで書くけどVIO永久脱毛しててツルツルだったけど1人目妊娠したらボッサーって生えて来てVIO復活しちゃったよ
同じ様な人多いみたいだから治療中から始めたら勿体無いかも

161:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 06:33:24.89 CUF9iGNv0.net
>>160
友達は妊娠してまた生えてきたけど産んでしばらくしたらなくなったみたい
私はへそ周りの毛がないはずだったのに妊娠中生えてきたタイプだわw

162:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 06:48:11.81 o3axh6ZV0.net
3回目の移植も撃沈
気になるのが内膜厚さが15,13,9ミリと段々薄くなってる
最初の移植後流産したので2回目まではお休み期間あり
2回目と3回目は連続でやった
また休息期間開けた方が良いのか
今年いっぱいで治療やめるので迷ってる

163:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 07:58:03.01 gtVqm7x30.net
>>147
ポリープ除去後はゴールデン期間かも
がんばって調整してみては?
手術の次の生理から開始で早すぎないか不安だったけど、その周期で妊娠しましたよ

164:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 08:30:07.08 s2bV5NJw0.net
>>162
残念でしたね、でも15ミリ凄い!
10ミリこえたことなんてない。
3回の移植は胚盤胞ですか?

165:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 09:49:59.59 3M7omZzi0.net
どんどん悪い方へ考えて精神的に悪い
採卵できても空砲だったらとか、受精しなかったらとか、1つしかできなくて陰性だったらまた採卵から?とか考えても仕方ないことばかり。
いいイメージもって、期待外れだったときの予防線かもしれないけど、いい体調、精神状態で採卵に臨みたい

166:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 11:28:23.93 hNONTwF+0.net
ルティナスはわたしもおりものシートじゃ足りなくてナプキン使ってた
脱毛はずっとしたいと思ってるんだけど、子宮や卵に影響とか無いとは思いつつなんかあったらどうしよう!という非科学的でアホな心配と内診でいきなり全剃りになってたらびっくりするよなとか思っちゃって出来なかった

167:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 12:10:51.62 3L/EHV/p0.net
判定待ちしてたら、隣で退院する赤ちゃんと家族の記念撮影始まった…
不妊専門じゃないとはいえなかなか心がザワつくわ…

168:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 12:15:49.72 1fQsXE7u0.net
>>167
赤ちゃんにパワーもらって陽性だといいね~!

169:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 12:22:59.11 3L/EHV/p0.net
>>168
ああ!そういうポジティブな考えでいなきゃ
ありがとう

170:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 12:24:43.58 +AnMp/e30.net
>>169
どこかの奥様が、赤ちゃんに友達紹介頼めって言ってたよw
お腹から出たてならまだ行けるんじゃないかな

171:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 12:39:34.63 hxsnsh8o0.net
>>166
確かにw先生びっくりするよね

172:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 13:06:56.05 PDeBl8lI0.net
>>166
妊娠中は安全性が確認できてないから脱毛できなくなるけど、妊娠前ならいいんじゃないかな
お店でやってもらうなら契約にも注意かな
私はケノン買って自分でやってて、腕足とかはほぼなくなったけど、VIOは痛くてスイッチが押せず進まない
妊娠するとお腹の毛がワサワサに濃くなるから、お腹~正中線あたりも脱毛しておくのおすすめだよ

173:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 13:20:19.59 7lni4MH90.net
>>163
ありがとう!
過去に通水と卵管造影それぞれの周期に妊娠(どちらも流産)したから期待したいんだよね
田舎住みなので旅行は飛行機乗り継ぎ、通院もバスで片道6時間プラス宿泊(JRでも4時間)
私の体が空気を読んでくれる事を祈るだけですね

174:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 13:24:32.17 PDeBl8lI0.net
普段年配の先生だったから毛の処理甘かったんだけど、肺違和感・息苦しさで循環器の病院行って胸水確認→原因不明で大学病院へ紹介→OHSSで産婦人科へ→緊急入院
まさか産婦人科に行くと思ってなかったからワサワサだし仕事帰りでシャワー浴びてないし、先生達若いしで最悪だった
退院後に即脱毛始めてそのまま大学病院に転院したけど、外来だけと違って入院すると先生達と世間話したりとか結構仲良くなるんだよね
その状況でワサワサからのつるんだったから、先生ビックリしたかもな

175:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 15:16:03.06 +AnMp/e30.net
見やすくてよろしいなくらいにしか思ってない気もするけどなw
蒸れなくて良さそうだしし脱毛してみたくはある

176:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 16:47:14.03 M2qEaSSe0.net
まさに今VIO脱毛中なのだけど、先日全照射したからほとんど生えてなくて、週明け先生がどう思うか心配してる。
色んな人見てるだろうから、気にされないか?どうしたか聞かれても恥ずかしいしなぁ。まさかこんなに治療が長引いて不特定多数に晒すとは思ってなかったから、もっと早く脱毛しとけばよかったよ。

177:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 16:52:44.55 WAce4HxJ0.net
私は治療は他のクリニックに通っていたけど体外専門クリニックで勤務してる者だけど
内診や経膣エコーの時に患者さんのVIOなんて見てないわよ、というかどうでもよい存在(穴のみ)
しかも顔や名前と陰部だって頭の中でセットで覚えてないから途中で脱毛しようが全剃りしようが気にしないで大丈夫よ

178:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 17:03:44.26 nCA57n0D0.net
私は産科勤務だったけど
まあ住んでる場所によっては珍しいからビックリはするかも
でもそれだけじゃない?
あー脱毛やってるんだな、とスタッフで話す可能性はあるけど、患者としか見てないから、それからどうこうって事はないかと
治療中だけの関係と思って気にしなくていいよ

179:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 18:00:43.00 +xy8LYId0.net
逆にOまでめちゃくちゃ濃くて自然のままにしてるのはどうなのかしら

180:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 18:25:55.07 NLh1G4X40.net
病院的にはどうでもいいでしょ
自分的にはうんここびりつきそうで不安

181:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 18:42:31.83 Yb2HyKCM0.net
>>172
お腹の毛わさわさに?
ならなかったよ

182:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 19:23:00.09 o3axh6ZV0.net
>>164
3回とも胚盤胞です。
初回は隔日エストラーナ3枚だったのに、3回目は隔日5枚でもなかなか厚くならなかったです。
やっぱりエストラーナも一般の薬と同じように慣れてくると効きが悪くなるのかな…

183:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 20:06:11.52 zGpj3lAw0.net
>>182
胚盤胞3回移植で実らないのは辛い。
私も今初めての移植周期6日目で隔日エストラーナ3枚で
4つの胚盤胞を貯卵して挑んでいるので人ごとではないです…。

184:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 21:36:33.56 hNONTwF+0.net
ホルモン周期は4回やった事あるけど、エストラーナ隔日4枚貼りでだいたい毎回同じくらいの内膜の厚さだったよ
もともと鍾乳洞ばりに大量のポリープ持ちで内視鏡下と掻爬とで二回取ってからはやや内膜が薄くなった
ポリープあった頃の内膜は14ミリとかいってたわ
うちのCLはホルモン周期で陰性だと次の周期は自然周期で休みなく戻してたよ
自然周期でもデュファストンとかは出てたけど

185:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:04:44.59 KJIDbII+0.net
ホルモン補充周期で通算3回目の胚盤胞移植して陽性もらえたんだが胎嚢が2つ見えた。
1個しか移植してないのに何故。
卵胞は育ってなかったの確認済みだしドクターもびっくりしてたよ。
上に1人いるし子供は経済的に2人って決めてたから不安だ…

186:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:14:19.27 qY36DvNU0.net
>>170
横だけど、赤ちゃんからの友達紹介笑ったw
なんか和んだよ~ありがとう!

187:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:22:52.90 ubHghwaA0.net
>>185
アシストハッチングしてたら双子率高まると聞いたよ

188:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:23:49.41 gUmaw5dy0.net
>>185
セックスしたのでは

189:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:24:47.74 xJrjrzUo0.net
>>187
なんでなんだろ

190:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:30:20.69 GVZ+j0qg0.net
二卵性ってこと?
胚盤胞の双子は一卵性だよね?
タイミングとったか、カテーテルに受精卵もう1つあって2つ戻ったとか?
あるわけないか

191:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:35:55.38 xah3Zy7y0.net
胎嚢二つってのは二卵生だよね
アシストハッチングの有無も全く関係ないし

192:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:44:15.40 IQvlss2b0.net
胚盤胞でも胎盤2つの一卵性双生児なるよ。早期に分裂したらなるらしい。

193:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:47:58.15 GVZ+j0qg0.net
胎嚢2つって二卵性でしょ?

194:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 22:49:48.31 GVZ+j0qg0.net
胎芽2つとか心拍2つとかなら先生も驚かないだろうし。

195:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 23:06:31.35 OqirFGNF0.net
ちょっとググったら胚盤胞1こ移植で
一卵性だけど見た目二卵性で胎嚢2つの双子ができることはたまにあるらしい

196:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 23:18:56.58 gqKXd8ue0.net
今日読んでたブログにあったよ。まさにこれ?
URLリンク(ameblo.jp)

197:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 23:23:46.48 GVZ+j0qg0.net
>>196
これは一卵性では?

198:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 23:24:47.08 tvObYs610.net
これって顕微でも起きるのかな
単にふりかけで一卵性双生児になっただけなのでは

199:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 23:27:15.92 4oYmhc7S0.net
>>197
だよね
一卵性と二卵性わかってない人いすぎ
もし本当に1つ卵戻しで胎嚢二つの二卵性になったのなら
学会発表レベルで先生もフシギだねで流すなんてしないよ
勝手に夫婦生活する人多いから先生も慣れてるだけ

200:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 23:29:39.11 gqKXd8ue0.net
違うか、ごめーん。

201:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 23:34:00.73 OqirFGNF0.net
これじゃないかな
単一胚盤胞移植後に成立した一卵性二絨毛膜二羊膜性双胎の 1 例
URLリンク(hikumano.hama-med.ac.jp)
最近は SBT 後に DD 双胎が成立した報告が散見されており、
これらは Hatching 進行中の胚の分離に関連している可能性が示唆されている。

202:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/21 23:46:42.01 hNONTwF+0.net
まさに>>201だー
一個の胚盤胞の移植でも双子の確率が自然妊娠より高くなるなんて知らなかったわー

203:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 00:15:42.72 SjYjqMq00.net
二人欲しいけどもう40だしKLCだから貯卵させてくれないし
いっそ双子にしてほしい

204:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 00:40:49.99 bru8Kyhp0.net
>>203
いっそ双子にと書くと叩かれるけど、怒涛のように一気に育つし実際大きくなるとかなり楽よ。
そんな私は二卵性の双子が上にいて、3人目待ち状態。

205:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 01:26:18.67 G6gB5G+o0.net
通水検査で右側閉塞、左は通ってるか塞がってるかわからないと言われてタイミング法してましたが、3周期とも右からの排卵だったので排卵にクセがあるみたいですね、一度ちゃんと確認しましょうと言われ今度卵管造影をします。
卵管造影で両方ダメだったら体外受精しかないと言われましたが、調べたら卵管を通す手術もあるのですね。
まだ造影検査はしてませんが、これで両側ダメだったら…と考えたら不安で不安で泣きっぱなしです。
前向きになれない…

206:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 01:34:09.85 WkkxZhB00.net
>>185です。
双子の知識が全くなかったので調べました。
一卵性でも早期に分裂した場合に胎嚢が2つ出来る場合もあるらしいですが胚盤胞移植だとかなり稀みたいですね。
ドクターも自然周期移植なら自然妊娠と移植とで双子になることもあるが私の場合はホルモン補充周期の単一胚盤胞移植なので
自然妊娠との合併はまずあり得ないと言っていました。

207:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 01:40:53.93 TU+4yi890.net
奇跡の双子ですね
順調に育ちますように

208:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 05:47:27.23 Uahkr7dF0.net
>>203
私も一人産むまではそう思ってたけど一人産んでそう思っていたことを謝りたくなったw
絶対無理

209:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 06:31:20.75 84bIJOaZ0.net
双子はなぁ
妊娠中も心配つきないからなぁ
MMとかは珍しいにしてもMDでTTTSとか早産とか合併症リスクアップとかがね
私自身も双子で、妹が障害もって生まれて寝たきりだから色々と不安を考えてしまうわ

210:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 07:16:27.44 u04l0KHG0.net
結構なレアケースってことでいいのかな?
先生も驚いてたらしいし。
健やかに育ちますように。
双子育児は本当に大変だけど、楽しいとも聞くよ。
そしてお腹の赤様、私のお腹にもエールをくださいw
昨日移植してきたんだ

211:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 08:15:52.15 nEbgkxTi0.net
育ってなかったの確認したって書いてあるのに
健やかにーとか双子もいいよとか言ってる人はなんなんだ

212:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 08:17:18.88 kxQv6CVr0.net
育ってなかったのは移植周期での卵胞の話じゃないの?

213:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 08:19:24.40 zXGVIxD50.net
>>211
育ってなかった、というのは移植の時に卵巣内で卵胞が育ってないのを確認したから自然に排卵して、移植した肺盤胞とあわせて二卵性になったわけではない、と書いてるのでは?

214:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 08:20:07.05 zXGVIxD50.net
肺ってなんだ
胚盤胞だ
医療用語は予測変換じゃ出てこないから不便だわ

215:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 08:20:46.66 JFRtYbXl0.net
そういう意味だったかすまん

216:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 08:21:25.66 ffkYe7hy0.net
卵胞の成長具合の話で、無事に陽性判定で胎嚢確認もできたと解釈したけど

217:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 08:22:02.74 +VN+UVyR0.net
胎嚢っぽく見えてるだけとか

218:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 09:05:04.27 ffkYe7hy0.net
心拍確認できたら1つ安心できるね

219:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 09:10:39.28 WkkxZhB00.net
>>185です。
>>213さんの言う通りです。
移植前のエコーで卵胞が育っていなかったので自然妊娠との掛け合わせはあり得ないと言うことでした。
二卵性=二つの胎嚢ではなく一卵性でも30%が二つの胎嚢みたいです。
ただ受精3日以内に分裂した場合がこのケースになるので5日目胚盤胞移植では稀なレアケースみたいです。
二つ共に卵黄嚢が見えたので胎嚢で間違いありません。
双子不安でしたがここ見て勇気付けられました!
長々すみません。ありがとうございました!

220:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 09:49:09.54 UOwR7q/y0.net
>>219
症例報告されちゃいそうだね

221:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 10:21:50.55 BOFb7We70.net
>>219
一卵性だとMD双胎が多いからDDでよかったんじゃない?
リスクが軽減されるしね

222:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 10:32:35.80 qtWU+BpI0.net
採卵する前生理中の内診でだいたい卵胞が何個かみると思うんだけど、あれってあてになるのかな?もちろん人によるよね。
今日9個も見えてたけど、全部育つかわからないし、増えるかわからないしあまり気にしない方がいいよね…

223:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 10:38:55.31 IM4qgy5v0.net
ん?
この胚盤胞は双子になる可能性がある胚盤胞です、と言われて実際双子だった、ってのを見たような気がする。
ブログか何かで見たんだったかな?
胚盤胞の段階で双子の可能性とか分かるんだー、凄いなーとか思った。
双子はかわいいだろうけど、タクシーの運転手さんが「うちの娘は双子と二年間里帰りしてやっと帰った」と聞いてガクブルしたわw

224:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 11:05:04.31 BHDVAOsY0.net
判定日前だってのに手足口病になった
大人の初感染は重篤化するって本当だね
高熱からの手足発疹、咽は口内炎でろくな物が食べられない
万が一があるから強い薬は使えないけど、今期も絶望的だわ

225:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 11:59:57.01 t9XmxInn0.net
判定日前ってなんでこんなに具合悪くなるんだろうね?ストレスかな?引きこもってても風邪引く

226:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 13:17:05.40 t3SLlB4K0.net
>>198
もしかして一つの卵子に二つの精子が受精して一卵性双生児になると思ってる?

227:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 14:24:07.28 UOwR7q/y0.net
>>224
手足口病に効く薬はないから、出たとしても気休め程度の塗り薬と解熱剤だったよ
妊娠中になっても仕方ないよね~で済まされるし、風疹みたいに胎児に影響があるわけではないみたい

228:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 14:48:17.14 FYKE61dM0.net
双子の流れがあったのでWikiで双生児の項を読んだら奥が深くて知らないことばかりで勉強になって面白かった

229:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 15:14:56.21 T6/DxufI0.net
歯科への通院がいつまでも終わらない
虫歯の治療で神経とるかどうかってとこだったんだけど、医師が不妊治療してるなら神経取っちゃった方が早いからと神経取られた
しかしその歯の予後が悪くて結局大学病院の歯科に紹介になり早一年
最初の処置が悪かったのか大学病院の先生もお手上げ気味
不妊治療してるし早く終わって欲しいよ

230:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 16:02:01.61 7PtZsZi00.net
卵胞チェックおわり
無排卵周期だった。
クロミッド1Tで4周期したけど、次から2Tとプレドニンも併用だー
PCOSと自分の多すぎる男性ホルモンがにくい

231:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 16:43:29.59 ghwWY9rU0.net
>>224
判定日直前にインフルで高熱になって
薬もたっぷり使ったけど無事に出産しましたよ
諦めなくても大丈夫です
お大事にしてくださいね

232:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/22 18:46:24.12 +VBGCMwQ0.net
判定日まであと三日
長い...BT7での判定日なだけまだマシか

233:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 13:55:26.48 daUZez5D0.net
ブログを見たり実際周りでも39才の人が続々と陽性出ている
私も続きたい

234:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 14:13:35.81 cQdgIQGl0.net
>>233
突然の39歳宣言

235:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 15:29:20.43 780Y7/d20.net
>>202
うちの病院、移植前に同意書書くけど、
そこに、一つの胚盤胞移植でも
自然妊娠の時より双子確率が高くなると書いてあった。
看護師からも一つしか胚盤胞移植しませんが
双子になる確率高いと説明うけたよ。
双子のパーセンテージも書いてあったけど、
それは何パーだったか既に忘れた。

236:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 16:55:57.46 pYcdGWma0.net
うちは双子の説明なかったや
個人のあまり大きくないクリニックだからかな
パーセンテージは>>201の中にも書いてあったよ

237:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 20:27:09.21 cKWRIbvY0.net
採卵周期2回目突入
今回は刺激方法を変えてショート法なのだけど、アンタゴニスト法でやった前回よりも自己注射の薬の単位が上がっていてちょっと気になる(300→450へ)
たくさん卵を取るために増やしたのか、ショート法だからなのか?
何にせよ今回の採卵が最後になるといいな

238:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 20:47:56.39 D3Z6HTcN0.net
ホルモン補充で凍結胚移植して今日がBT3
孵化中の5AAを移植してウハウハだったんだけど今朝から生理一日目のような出血があって凹んでる…
ネットで調べるとこういう不正出血?の後の陰性、陽性どちらのパターンもあって諦めつかない
ホルモン補充周期での不正出血って何が原因になることが考えられますか?

239:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 21:10:02.58 VXyM8RS90.net
>>237
薬も違うだろうしアンタゴよりショートのが高刺激なのだからそりゃ当たり前なのでは

240:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 21:22:21.37 BixX08qm0.net
>>205
左が閉塞、右は通ってたけど年齢的な部分もあったのでタイミング飛ばして体外にしたよ。卵管通す手術も考えたけど、また閉塞することも多いと言われたし。閉塞だけが原因だったら体外にいったらすんなり結果出るかも知れないよ!

241:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 21:35:23.22 JFfhY6n10.net
>>205
体外の何が嫌なのかわからないけど
私はなんの問題もなかったけど早く妊娠したかったから
最初から体外だったよ
AIHとかタイミングとか恒例の私には無駄でしかないし
体外そんなに気負いすることないから気楽にすればいいよ

242:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 21:44:48.64 oMPzyxeB0.net
>>205
うん、まあ色々悩むと思うけど卵管なくても妊娠できるし
私は病気で卵管を失ったから、20代だったけど最初から体外しかなかった
それも数年で10回の採卵とか長期コースだったけどなんとかなったよ

243:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 22:04:48.63 U2biedSK0.net
>>205
もし検査結果に問題あっても、原因が分かるのは打開策も見つかるということだから悪いことばかりでもないよ。
「検査してなかったらもっと無駄な時間を沢山費やしてしまったかもしれない」
ってのは大きい。
私は初期の検査で分かる原因ではなかったので時間がかかったし「もっと早く検査しときたかった!」ってなったよ。
移植8回目で2回目の繋留流産→検査で不育症が分かって
移植9回目で卒業。体外に入ってから4年かかった。
流産2回から不育を疑うって言うけど、移植3回目くらいで検査しとけば良かったと思う。

244:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 22:05:31.17 dQ6sev6I0.net
>>238
ホルモン補充周期で胚盤胞移植して不正出血あったとき、子宮外妊娠だったわ。でも確か、BT11の判定日以降に出血しはじめた。まだ日にちたってないなら移植の時の出血かも。どうなるかは運命みたいなものだから、気にせず過ごしたほうがいいよー

245:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 22:46:08.35 FgoT0fgF0.net
>>205
私も全く同じ状況。今の病院だと通水までしかできないから、専門のクリニックに転院して卵管造影受けて、その結果で卵管を通す手術を受けるか決める。
体外が嫌という訳じゃないけど、費用とか考えると躊躇するよね。時間優先なら体外からでもいい気がする。
自分は1人目自然妊娠しての2人目不妊だから、余計に自然でもいけるんじゃ?という考えが抜けず、とりあえずFT希望。
でも不妊治療費の助成とかを考えると、最初から体外でもいい気がしている。悩むね。

246:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/23 23:45:03.26 O7lWR3A+0.net
卒業することになりました。
妊娠することなく離婚になりました。
私のように不妊治療から不仲になり、皆様が私のようにならないよう、お祈り申し上げます。
そして、いつか皆様の手に赤ちゃんが抱ける日が来ること、何よりも祈っております。
皆様、ありがとうございました。

247:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 01:14:15.76 WbgjFOHS0.net
>>238
ホルモン補充周期は出血しやすいらしいよ。
私も身体が怠くて生理前の腰とお腹が痛く出血もした。夜になると熱も出たし。
けど、その周期で陽性が出て出産までいきました。
とりあえずあまり無理せず安静にした方がいいと思います。

248:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 01:27:19.62 YPP+jHKY0.net
不育症ってわかった場合どんな治療してうまくいったんだろう??

249:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 01:31:37.44 PDn4MhdH0.net
ヨッピーにはがっかりだ。はてなブックマークにも。
URLリンク(asa.mirolnet.com)

250:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 07:07:05.55 N5QUpF9f0.net
>>248
不育の原因によるでしょ

251:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 09:01:46.56 +lnNsSUm0.net
>>239
237です、ショート法の方が高刺激なのですね
医師からショート法の方が卵がたくさん取れやすいと説明があったものの、恥ずかしながらイコールさらに高刺激という認識に至りませんでした…確かにそうですよね
現時点では薬はアンタゴニストのときと同じなので、余計に気になっていました
ありがとうございます

252:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 09:24:19.72 vUVtJnM10.net
>>251
私もショート法の注射中。同じく450になった。
たくさんよりも質だと思うんだけどロングでもいいグレードできなかったから、医者は試しにショート法にしたらしい。
着床して、無事出産までいけるといいね!

253:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 09:35:15.82 HrzaJFOR0.net
私アンタゴだったけど
卵の育ちが少し遅いとかで、二日間単位が上がったよ

254:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 09:58:46.06 4A/wrwzC0.net
>>246
お疲れさま
自由の身を手に入れたのだから、しばらくはゆっくりしてね
相手が変わってさくっと妊娠なんてこともあるみたいだからまだまだかもよ

255:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:11:22.25 h0d/i1z+0.net
ちょっと前の話だけど、不妊治療を公言していた職場の後輩♀が離婚した。
遠くの有名な病院に通って、500万くらい使ったって言ってた。
原因不明で(夫婦ともに色んな検査結果は良好)過去に自然妊娠→流産したこともあったから、出来るだろうと本人たちも周りも思ってたけど出来ず…
でも離婚から2年、他の人も再婚したら即妊娠して、みんな凄く驚いたよ。
最初の結婚の時に後輩はよく言ってたんだけど
「長男の嫁だから絶対子供を…」「こんなに頑張ったんだから、絶対妊娠しなきゃいけない」
別に誰から何を言われた訳でもなかったそうだけど、田舎同士の結婚だったから、後輩が自分で思い込んで、自分へのプレッシャーが凄かった。
夫婦2人っていう幸せもあると思うよって周りが言っても、聞く耳持たずな感じで、凄く思い詰めてた。最後の方は鬱気味だったと思う。
ストレスが、ここまで妊娠に影響することにも驚いた。
私も妊活3年目。知らず知らずのうち自分にストレスを掛けているのかも。
飲んだくれて自由に羽伸ばしたらかえって妊娠出来るのかななんて、ふと思う時がある。

256:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:22:11.46 eIAhKmDE0.net
不育の検査でNKの数値がひっかかった時にちょっと調べたけど
母体のストレスが高いとNK細胞の活性化も高くなるらしいから
不妊にストレスが良くないっていうのはそれなりに根拠があるっぽいよ

257:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:24:46.40 ZYd7t/YL0.net
私は不妊治療始めて夫婦仲良くなったよ
それまで子供のことは触れちゃいけないことみたいによそよそしかったけど
それがなくなってオープンに気持ち言えるようにお互いなって
二人で出かけることも増え(病院が遠方なのでおでかけ気分)
子供できなくても二人で充分楽しいねって改めて思えた
ただこんなにいい人なのに私のせいでできないなら離婚してあげたいと思うこともあるから
不妊治療を経て離婚っての必ずしもマイナスな離婚ではないと思う

258:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:31:41.78 w+TtalV60.net
私は移植後2、3日目にカフェオレ色のおりものが出る事が多かったよ
出る度に報告してたけど、毎回移植の時に子宮の入口を擦ったかで出血したんでしょうと言われたよ
移植のカテーテル?を入れる時とか別に痛みとか全くなかったけどね

259:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:34:07.85 HYf3d5zq0.net
移植後二三日後に茶色ならまさにカテーテルの傷じゃん
痛くなくても擦れてはいるんだし

260:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:44:17.37 w+TtalV60.net
そうそう、だから一応毎回報告はしてたけど全然気にしてなかった
移植始めたばかりの頃は不安に思う人もいるよねーってことで
ちなみに出血しない周期もあったよ

261:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:48:45.02 t4JmrZJw0.net
>>255
ストレスで生理遅れるなんてしょっちゅうあるんだから絶対妊娠にもストレス関係あるよねって思って、ストレスフリー生活してみた。
旦那に今だけでいいから全てのワガママ聞いてくれってお願いして、食べたいもの食べてお酒飲み歩いて基礎体温もはからず、移植の日も帰りに飲みに行った。そしたらグレード低い卵だったけど妊娠しました。
前は基礎体温に一喜一憂して鬱々とした気持ちで通院して妊娠に良いとされるもの色々試して、一番良いグレードの卵でかすりもしなかったのに。
偶然かもしれないけどね

262:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:52:16.99 RF2/vgc60.net
移植の日も酒飲むとか頭おかしいね
酒我慢してストレスたまるっていうのがまずやばい

263:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 10:56:46.21 o9tw1AOn0.net
私も転勤で転院したけど
前の病院で体外受精までやって受精せず撃沈
次のクリニックではまだ人工受精も4回しかやってないし、ってことで人工受精トライ
全然期待しなかったら一回で妊娠出産までいったよ
私の場合は期待せずに普段通り過ごすのがよかったのか、とも思う

264:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 11:01:28.59 zHvxTrOF0.net
私は食欲が抑えられない
体外のためにBMIを落としたんだけど、この体重を維持するか更に痩せるかって所なので太るわけにいかないのに
もう一度、色々見直すよ

265:238@\(^o^)/
17/09/24 11:26:46.77 PzgvDo3Y0.net
>>244
>>247
258と259もかな?レスありがとう
出血の色は茶色じゃなくて、鮮血ほど赤くはないけど生理始まったばかりのみずみずしい血の色って感じだったからなんか不安になってしまった
話聞けてちょっと安心しました
あまり気にせず心穏やかに安静を心がけて判定日まで過ごします

266:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 11:33:56.89 jVumBmUI0.net
>>262
まあ、もし移植したのが初期胚なら着床するまでにまだ日数かかるから
アルコールの影響はないんじゃない?

267:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 12:06:59.71 5Rb5JA1a0.net
他の人とだったらあっさりできる、ってこともよくあるみたいだから、嫁して三年子なきは去る、ってのも一理ある
何年も何百万も使って結局できませんでした、っていうのよりもよっぽどまし

268:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 12:36:01.92 X4Wh2fTP0.net
>>256
流産後ですごくストレスがかかってた時期のはずなのに
NK活性4だった…

269:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 12:54:00.33 m/6VCDpx0.net
他の人とならすぐできたって人って大体流産経験あるよね
一度も陽性見てない私には関係なさそう

270:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 13:54:01.12 LVJHZz6y0.net
>>266
血流の循環が良くなって、多少なら逆に良いんじゃないかと思ったわw
自分は酒飲めないけどさ

271:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 14:28:40.88 6O/NX2J30.net
他人が流産しようと発育が悪かろうとどうでもいいしな
酒ごとき我慢出来ない人は今後も損して生きてくんだろうし
迷惑かからなきゃまぁいいや
そいつらのために税金払ってるから迷惑はかかってるか

272:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 14:49:39.86 Nn05WadF0.net
そんなにカリカリしないでおおらかに構えてた方が妊娠しやすくなるんじゃないかな

273:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 14:57:13.07 WbgjFOHS0.net
>>270
アルコール摂ると怪我したら出血止まらなくなるよ。血液の循環が良くなるってレベルじゃない。普段ならいいだろうけど移植した日ぐらい我慢しなきゃ。

274:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 15:09:03.96 XzvFRPXJ0.net
>>273
バイアスピリン飲んでる前提の話?そうじゃないならアルコールでそこまでならんわ
もちろん飲酒推奨するわけじゃないけど、自分も陽性出た周期はたしなみ程度の飲酒はしてたな

275:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 15:17:25.41 80LyShvq0.net
DQN自慢大会

276:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 15:18:51.39 BNwhLPwW0.net
飲酒自慢する人は親も飲酒してたから馬鹿な子が生まれたんだろうね
馬鹿は遺伝ではなく習慣や育ち方で引き継がれていくんだろうね
それで助成金なんて申請するなよ

277:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 16:33:07.35 Iit/2Ppk0.net
>>255
飲んだくれとまではいかないけど休み期間の間に好きに飲酒してたら
自然妊娠したよ
リセットきたら採卵する予定だったけどなかなかリセットこなくて妊娠してた
体温も測らず禁酒もせずに妊娠したから今まで何だったんだって思ったw
ちなみに子は2才だけど健康

278:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 16:56:18.64 nkLpTQzR0.net
アルコールもカフェインも苦手で何年も飲んでないけど一度も妊娠してない私は一体
胎盤ができるまでは胎児に影響無いからお酒飲んでも大丈夫なんじゃなかった?
飲み過ぎは駄目だろうけど、飲まないのがすごいストレスになるなら余計駄目そう

279:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 17:18:16.16 1tHgRtxd0.net
移植の日に飲もうとは思わないけど判定日までは何飲もうが何しようが関係ないって医師に聞いた
上でも書いたけど二人目は判定日前にインフルの薬飲んでも大丈夫だったし
一人目も移植と判定日の間に海外行ったし自転車も乗ってたけど問題なし
気楽なくらいがいいと思う

280:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 17:25:53.80 t3bh6V5Y0.net
お酒弱い人はしんどいだけなのかもしれないけど
ほろ酔いのときのリラックスして楽しい気分はストレス解消には良いと思うけど

281:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 17:39:56.16 U4dbXXWv0.net
真に受けて着床しなかったり流産する人いそうw
まぁなにやっても平気な人は平気だからねw
健康に産んでもオツムがダメなことに気づくのは時間かかるし

282:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 17:46:07.76 z3kdyt8H0.net
ここで人のことあーだこーだ文句つけるのが一番ストレスだと思うわ

283:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 18:47:38.34 t4JmrZJw0.net
>>261です
なんだか荒らしてしまったみたいですみません
言いたかったのは飲酒の是か非かではなく、妊娠にストレス関係あるんじゃないかってことで、ストレス無くすために不妊治療前の生活と同じように自由に楽しく暮らしてみたら妊娠しましたよって話です
着床時期以降は当然飲酒してないので飲酒って部分にイライラした人、イラつかせてごめんなさい

284:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 18:54:20.96 K7FMRe/q0.net
>>283
気にしないように
なんにでも噛みつく人いるもんだから
スルーでいいよ

285:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 18:59:57.61 VGiIPF1M0.net
あんなに全方位にイライラして、疲れないんだろうか

286:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 19:00:55.12 aCEoXa1w0.net
これから冷え性にはきつい季節だなー

287:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 19:53:32.97 DtLA/liA0.net
相談してもいいかな?
凍結胚盤胞を3回移植してもかすりもしなかった
すべてアシストハッチングしたし、最後の1回は2つ戻した
卵もなくなり、また採卵から…
漠然と3回ぐらい移植すればできると思っていたから、陰性出てから1週間ぐらい経つのに立ち直れない
ちなみに34歳
3回かすりもしなかったけど、4回、5回と移植して陽性出た人っていますか?
一応、来月に着床障害の検査を受ける予定だけど先が見えなさすぎてしんどい

288:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 20:53:12.38 Fs6GmrBH0.net
>>287
35、36で採卵。全て4aaとかの良好胚移植して、1人目8回目、2人目5回目で妊娠。いま2人目26w。
5回目くらいで一度カスってる。
見た目でわからない染色体異常あったのかと思う。胚盤胞いっぱいあったけどさすがにめげそうでなくなったら大谷考えてた。

289:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 21:13:12.92 KepuPfU/0.net
>>287
私は30から始めて6回目32で初めて陽性…8wでさよなら
33に転院と採卵し7回目34と8回目37で出産です
全て凍結初期胚移植です
私の場合はとにかく卵の量が取れず胚盤胞にもならずで色々模索して採卵も相当やり
6回目位でやっと合う方法が見つかった気がします

290:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 22:22:33.27 XuCujQRY0.net
>>287
子宮鏡の検査済みかな?
私は一人目は体外1回目で妊娠出産したけど、
二人目、三度移植しても妊娠しなかったので、子宮鏡検査したら小さなポリープみつかって手術したよ。
5度目で妊娠するも流産。
今6度目で妊娠続行中です。

291:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 22:56:17.09 FQUkCpkR0.net
検査結果お互い良好なのに長年不妊なのは、精神的な問題なのかな?
プレッシャーからのストレスとか、潜在的にこの旦那との子供を作りたくないと思っているとか
うちはまだ人工受精中だけど、もしそんな理由からだとしたらさっさと離婚して別に子供作った方がいい気がしてきた

292:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 23:05:18.48 4A/wrwzC0.net
>>291
AIHまでで調べられる不妊原因だけでは分からないものも多いからね
ピックアップだったりしたら、何人相手を変えようが妊娠することはないよ

293:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 23:09:10.06 4A/wrwzC0.net
×何人相手を変えようが妊娠することはないよ
○AIHまでしかしない場合、何人相手を変えようが妊娠することはないよ

294:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 23:16:25.22 uqcENTWs0.net
>>291
不育症や着床障害や卵子の老化が原因だった場合も
人口受精まででする検査じゃ分からないし
相手変えりゃ簡単に解決するって問題ではない。
ただまあ、相手変えたい!って思ってる時点で妊娠するしない関係なく
夫婦関係の方が問題っぽいけど。

295:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 23:16:26.54 FQUkCpkR0.net
>>292
一応一人目は居るからその可能性はないと思ってる
その一人目でも長年のタイミングの不妊治療で授かったから
ストレスというか夫婦として遺伝子レベルで合ってない気がしてきている

296:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 23:18:00.01 FQUkCpkR0.net
>>294
高齢なので老化もあるかも
そもそももうセックスもしたくないので、月一回の人工授精しか種はないんだけど

297:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 23:36:11.38 gs7CPuCi0.net
>>291
ぶっちゃけ精神的なんて関係内に決まってるじゃん
あるとしても誤差の範囲でしょ
そういうのを補うためにホルモン補充するわけだし
不妊病院の検査でわからなくても
大抵は不育とか着床障害とか染色体異常なんだよ
あとはほぼ老化ね

298:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 23:37:26.57 pVcw7rvy0.net
>>296
高齢なのにAIHしかしてないひとがこのすれで何を語るの?
不妊愚痴スレにでもいけばいいのに

299:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/24 23:45:07.24 FQUkCpkR0.net
>>297
なんかすっきりした、ありがとう
一度次の検査してみたほうがいいね
ほぼ老化だろうけど

300:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 01:54:36.63 2YaWZ54f0.net
一応一人目はいる、だの、潜在的にこの旦那との子供を作りたくない、だの言ってる時点でバツイチか何かなんだろうね

301:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 06:41:48.92 EVNOHPlP0.net
>>291
私もたまに同じこと考える。
一人目も時間かかったし、もしかしたら精神的なことやスピリチュアルなことが関係あるのかなーとか。

302:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 07:26:11.21 MIde/bSj0.net
>>295
一人目がたまたま当たっただけで
簡単な検査では分からない問題があるなんて事はいくらでもあると思う

303:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 08:10:57.82 NW9/P8BK0.net
>>302
その人変だから何言っても無駄な気が

304:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 08:23:00.63 UJZ4/baX0.net
ピックアップに問題あってもかなり稀にタイミング、AIHで妊娠する事あるって前かかってたCLの先生に聞いたな
卵管采が少しは動いたりして偶発的に卵子をキャッチする時があるらしい
やっぱりステップアップしないと分からない事が多いね

305:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 08:44:54.21 s9yjJApd0.net
1人目は普通に産めたのに、妊娠出産を経て卵管采が定位置とは外れてどうにかなり
2人目不妊になることもあると聞いたよ。
1人目サクッとの2人目不妊はなかなか不妊を認めたがらないからズルズル歳をとってしまうそうな。

306:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 09:22:59.90 kRt/gy4j0.net
>>305
私そうだわ。
帝王切開の影響か片方の卵巣の位置がずれてるらしい。
でもずれた側の排卵で繋留流産になったけど妊娠できたわ。
偶然のキャッチだったのかな。

307:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 09:29:55.15 EVNOHPlP0.net
色々参考になる。
やっぱり妊娠って偶然や奇跡みたいなもんだし、簡単には出来ないんだよね。
周りが順調に妊娠していく人ばかりで私だけ毎回悩んで馬鹿らしく感じてた。

308:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 09:33:33.37 PEIRhEys0.net
自己注射とりあえず4日間終わった!
アンプルの薬剤溶かしてるときは一時的にハイになった。
明日卵胞チェックだー。5個くらいはとれるといいなー空砲もありえるし

309:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 13:42:36.45 M4skC80e0.net
>>287です
遅くなったけどレスくれた人、本当にありがとう
色々見ても3回までに出来ている人がほとんどだったから、このまま続けても妊娠できるか不安だったけど
経験を聞くことができてまた頑張る気分になれました
今度、病院でカウセリングがあるので子宮鏡検査を聞いてみようと思います

310:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 14:50:02.75 emf/H4o70.net
女の子が欲しくて、6日目の胚盤が女の子の確率が高いと知り、6日目を戻した。
今日性別が判明。
女の子でした。
参考になれば…

311:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 14:51:56.44 Lj3fv3c60.net
なりません

312:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 14:52:53.68 cIcV57N/O.net
ワロタ
結局二分の一だしな

313:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 15:16:36.61 emf/H4o70.net
怖いw

314:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 15:24:25.78 emf/H4o70.net
女児には2本、男児には1本のX染色体があります。
女児の2本目のX染色体は桑実胚までは活性が残されており、その後不活化されることが明らかとなりました。
X染色体にはG6PD酵素(糖代謝酵素)とHPRT酵素(抗酸化酵素)が存在しますので、糖を沢山取り込み、酸化ストレスを解消する作用が強くなります。
受精卵(胚)では酸化ストレスが胚へのダメージとなるだけではなく、胚成長を促進する方向に働いています。
したがって、2本のX染色体が存在する女の子の胚は成長が遅くなるというわけです。
6日目の胚盤は60%が女の子だったって言う統計も見たよん

315:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 15:39:19.00 cIcV57N/O.net
だから何?
はいはい女で良かった良かった(棒)

316:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 15:41:23.05 oWlQn5W70.net
大谷と自宅からわりと近いクリニックのどちらかで体外受精しようと思ってるんだけど迷ってる
大谷は着床前診断があるっていうので行ってみたけど、今の私にはそこまで必要としないって言われて子宮鏡検査だけしてきて異常なし
近くのクリニックは不妊治療専門病院ではないけど力は入れているみたい
魅力は自宅から近いのと料金が安いことでネットで調べてみたら日本一安く体外受精ができるようなこと書いてた
実際に調べてみたら採卵から移植ひととおりやっても20万ちょっと
続きます

317:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 15:41:58.05 oWlQn5W70.net
大谷の着床前診断しないならどこでやってもそんなに変わらないのかなぁと思ってて
だったら36歳高齢だから時間もお金もかかるなら少しでも安いところで何度もチャレンジした方がいいのか、やることは一緒でも大谷は不妊専門だから技術力は高いだろうから料金に見あった治療をしてくれるのかもしれないとか迷いすぎて答えが出ない
明後日リセットだからそれまでに決めないと一周期逃すし
主人は私がしたい所ですればいいとしか言わないしなぁ…

318:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 15:50:58.06 l6Nxvz7P0.net
結局病院が自分に合うかどうかって通ってみないとわからないんじゃないかな
私は36歳から近所の総合病院でタイミングとAIH、結果が出なかったので家から近い有名クリニックで体外受精して38歳4回めの移植で妊娠できた
タイミングとAIHでは1回も陽性出なかったけど2回めの移植で陽性→化学流産になったから希望は持てたよ
先生との相性とかもあると思うし、とりあえず初診で相談に行ったり説明会に行ってみたら?
焦る気持ちはめちゃめちゃわかるよ~

319:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 16:01:45.55 UJZ4/baX0.net
培養技術や治療方針はクリニックによって違うから、着床前診断しないならどこでやっても変わらないって事は無いよ
安くても実績の悪いとこに通い続けたら遠回りだろうし、高くても実績あるとこで結果安く済むって事もある
安いとこですぐ結果出たり、高いとこでも時間掛かったりはあるだろうけどね
治療方針も人によって合う合わないもあるしね

320:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 16:07:32.91 emf/H4o70.net
うん、女の子で嬉しいです。ありがとう!
子供は2人目で、一人目が男の子だったので。
以前、こちらでお世話になりました(^^)
あの時のメンバーはみんな授かれたのかな。みんな良い人だったな

321:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 16:21:11.29 emf/H4o70.net
同じような30代半ばで着床前診断を決断し出産したブロガーさんがいました。
かなり着床前診断に関して詳しく書かれてましたよ。
アメブロでのんって言う人だったよ。

322:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 16:26:32.21 /ypOWreP0.net
>>321
ハイになってるとこ悪いけど他人のブログをむやみに晒したりとかはよくないよ
ここヲチ板でもないし
あと少し落ち着いたほうがいいよ
あなた1人だけ浮いてるのに気づかない?

323:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 16:34:22.22 emf/H4o70.net
ハイではないよ。2人目だからね。
経験してるとそうじゃない?
そんなに悲しませる事ならすまんw

324:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 16:41:44.15 eTSVnlnv0.net
女の子!2人目!一抜けフゥ~!にしか見えん

325:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 16:43:24.90 yj98cjyF0.net
>>323
晒しは良くないって言われてるんだよ

326:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 17:02:43.95 emf/H4o70.net
あはは。
でも1抜けFooooも悪くないな!そんな感覚無かったけど。
2ちゃんだしwま、いっか。

327:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 17:07:19.09 3w3zvTm70.net
うわあ なんか空気読みなよ…

328:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 17:07:35.64 YP6gbL2K0.net
高齢でも断られるんだね大谷
まあ近いところで1回やってからでもいいかも?

329:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 17:10:03.03 6sfGHcAb0.net
顔文字使ってるあたり2ちゃん慣れもしてなさそうね
卒業生もたくさん見てるから1抜けフゥー!とかやってても寒いだけだよ!

330:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 17:13:18.97 WB+t6/c80.net
6日目胚盤胞では着床もせず全敗だったから
私のお腹には戻しても着床してくれない気がしてしまう。
5日目胚で2回陽性出るも繋留流産。
不育が分かってバイアスピリン飲んで5日目胚で出産に至る。
男の子だったから、2人目女の子がいいいなとは思う(もちろん男子でもいい)けど
残りの胚盤胞全部5日目だからなー

331:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 17:39:11.18 cIcV57N/O.net
わざとやってるのかと思ってたら真性のおかしい人だったのか…
不幸な赤ちゃんは存在しませんように
技術だけでなく培養液との相性もあるとか言うよね
年齢で焦っちゃうのはわかるけど、うまく合う病院にあたるといいね

332:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 17:47:33.36 8hwyXOEB0.net
>>316
それは悩むねぇ
ただどこが合うか、は本当に人それぞれだよ
刺激のしかたや培養の相性やら、成績がよくても実らないクリニックもあるし、その逆しかり
あなたの場合は最低限の条件はどっちもそろえている、と思えるならフィーリングで選ぶのもありでは?
ためしに説明会にいくのがいいと思うよ

333:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 17:54:26.72 rjZlgD250.net
>>316
その近所のところの体外成功率はどんなもんなんだろ
私も36から始めたけど近場という理由で病院(一応不妊専門)選んでしまったせいで
八ヶ月無駄にして後悔してる
有名所に行ったら1周期目に採卵移植陽性ととんとん拍子で進んだ
その病院の腕のせいじゃないとしてもどうしても無名だと不信感募って病院のせいだと思ってしまうんだよね
安物買いの銭失いにならないことを祈るよ

334:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 18:05:05.36 dTTQUj610.net
生理が来れば移植周期に入れるのに来ないや
注射後10日で来ると言われたのにもう12日
夫の風邪菌もらって微熱あるし
薬は飲みたくないから悪化してほしくないなー
この生理前のイライラと微熱のイライラ、どうにかならないかしら

335:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 18:08:07.89 kruVI5Ib0.net
陰性判定で次周期のエストラーナもらって帰ってきた。
出血したら貼れといわれてるんだけど、すでに昨日からちょろちょろ出てるんよね。
陰性のショックで聞き忘れてた。
今日とからか明日からで悩む。

336:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 18:32:29.84 oWlQn5W70.net
>>316です
みんなありがとう
やっぱり有名なところはそれなりに結果を残してるから有名なんだよね
大谷でやるメリットは着床前診断だけかと思ってたけどそういうわけではないのか
着床前診断やってるから体外受精成功率が高いって考え方は改めないといけないなぁと思いました
私はまだ着床前診断は必要ないかもしれないけど治療が進んでいくにつれて、必要になるかもしれない
近所のクリニックの成功率は公にしてないから分からないんだけど、
料金が安いのもあって人気はあるみたいだからそれなりに結果は残してるのかなと思う
でもちゃんとしたソースがないからなんとも言えないよね
みなさんのアドバイス聞いて大谷でやるのが良さそうだなって考えになってきました
安物買いの銭失いはまさに考えてたことで、高ければいい訳じゃないけど
不妊治療に関してはある程度は値段と比例する技術があっての価格設定にしてるような気がしてるし
生理がきたら大谷で体外受精しようと思います

337:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 18:36:22.32 oWlQn5W70.net
>>332
説明会には行ってないけど、どちらも受診してみて決められなかった感じなんだ
どちらの先生も忙しそうで踏み込んだ質問ができなかった私も悪いんだけどね

338:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 18:47:12.83 cCYIF1Wv0.net
>>333
横だけどあなわただわ
私も近い病院に一年通院してかすりもせず、超有名なところへ転院して一周期目で陽性
なぜ最初から有名なところに行かなかったのか自分を恨んだわ

339:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 19:05:32.08 cIcV57N/O.net
>>336
有名だからいいわけじゃないと思うよ
低刺激か高刺激だけでもだいぶ変わると思うし
自分はいくら有名でも流れ作業の塩対応wみたいのはイヤだったから
口コミとか見て感じ良さそうで一人で見てくれるところ探した
今は不妊治療ブログとかもたくさんあるしね

340:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 19:05:57.56 MIde/bSj0.net
私もだ
町医者に毛がはえた安いとこで2年無駄にした
有名どころ行ったら一発
かかるお金は倍以上だけど有名なのには訳がある

341:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 19:06:39.83 nEmprhCI0.net
転院する時の角の立たない方便って何か無いかな
近所で通い易い所から、一人目を授かった時にお世話になったクリニックに転院したい
近所は不妊治療以外でまた世話になる可能性があるのと、ご近所なだけあって先生本人はともかく奥様とはちょくちょく遭遇するのがネックなんだよね…
出来れば紹介状かカルテのコピーが欲しい

342:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 19:16:20.34 KO8c0nx80.net
>>330
5日目胚盤胞しかないけど1人目男児、2人目女児だわ。タイミングバッチリで治療して女児の人もたくさんいるしそんなに関係ない気がする。

343:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 19:18:37.17 7Dm4YbjZ0.net
>>341
引っ越す予定があるのでコピーだけもらえませんか、と聞いてみたら? また通う時は引っ越さなくて済んだので、とでも言えば。

344:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 20:44:07.54 OO+IQXTU0.net
3つめの病院にてやっと陽性反応がでたよ。。。
私40歳、夫の精子が弱いこともあり、
1つめじゃ問答無用に顕微ということになり、結果全滅
次でも同様に顕微したものの、全滅
最後の砦というか、、あまり期待せずに転院した先は
色々お薬出してくれる医師で、検査結果から内科を紹介してくれたり
夫婦して結構な量の薬を服用して
一発目の人工授精で大当たりしました。
多角方面から治療した効果があったと思ってる。
技術というよりも、医師の情熱も関係してくると思う
親身にならないビジネスライクなところ大杉
毎日不妊奥の行列が出来ていて、勘違いしてるのか、愛想笑いのひとつもしない医師もいるし

345:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 21:46:01.84 vJKcYx5e0.net
>>336
大谷がいいんじゃなくて
大谷でもなく近所の安いところでもなく
体外で有名なところにいけば?

346:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 21:47:56.46 vJKcYx5e0.net
ビジネスライクなところがいいわめんどくさい
愛想振りまいてる暇あったら勉強するべき

347:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 22:08:11.22 R0ULOk0G0.net
私もビジネスライクで良いわ
ま、さっさと結果出してくれれば何でも良いけど

348:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 22:20:22.78 Q5+8cPn50.net
最後の胚移植の一つ前が陰性になった時に、次駄目だったら都市部(関西屈指の病院)に転院することを伝えました。
転院先に渡すためのこれまでの治療内容も作成いただいたよ。ペラ1だったけど十分な情報だったみたい。
転院先でもスムーズに開始できました。
門がたたないというより、これまでお世話になったことをしっかりお礼の言葉でつたえればいいのではないでしょうか。

349:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 22:57:57.48 Cls2nMNk0.net
>>344
生殖医療はかなり患者の人生に深く関わってくるところだし、医者が親身になってあれこれやってたらどんどん宗教チックになってくるのよ
現にあなたも技術より情熱とか言い出してる
そんなわけないと冷静になったらわかると思うんだけど
医者が教祖化して、神経症みたいな患者がわいわい集まって、夫そっちのけで医者の言う治療にのめり込むような構図になってきちゃう
そういうのが嫌で敢えてビジネスライクにやってる医者が多いと思う

350:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 23:32:28.53 ycEwtAfl0.net
医者が親身ってお悩み相談したいならカウンセリングに行くべきよ
ただでさえ混んでるんだから必要なことだけでいい
誠実な仕事してくれることが何よりのサービスよ

351:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 23:35:36.34 ycEwtAfl0.net
人工授精で病院三つも渡り歩いてるって
クレーマー体質というかドクターショッピングして
単に自分の気持ちが晴れるまで転々しただけじゃん
気持ちが晴れるほど信用できる医師に出会うのは大切だと思うけど
目的がすりかわってそう

352:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 23:48:53.19 rw2NUUR10.net
人工受精で3つ?
顕微って書いてあるように思うけど

353:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/25 23:54:54.04 Uf3TyHu60.net
不妊治療の医者に親身さは求めないけど、性格悪いヤツは本当に嫌だったわ。
医師もたくさんいる関西の某有名クリニックの女医副院長。
ビジネスライクに淡々と接してくれたらいいのに
ガツンとイヤミやキツイ言葉やバカにしたような苦笑かましてくるからストレスになったわ。
幸い他にも選べる医師がたっぷりいたから、転院しなくても良かった。
大きい病院を選ぶメリットは先生と合わない場合に変えやすいところにもあると思う。

354:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 00:48:04.34 JuiLlni30.net
気持ちが晴れるまで転々?
顕微→顕微→人工授精で陽性と書いてあるじゃん
こういうパターンもあるという書き込みに噛みつくのってさ~
>>350>>351
妊娠できなくてイラつくのわかるけど、それじゃいつまでも不妊よ~

355:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 00:53:40.79 NxOAZzR30.net
>>354
性格悪くても妊娠する人はさっさとするからね~

356:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 01:05:19.15 ZM+aJFUu0.net
義母からサプリ、義姉から呼吸法の本が送られてきた。
なんだかなと思いつつも、笑顔でお礼の電話し終えたところで本日のスタミナが切れましたw
良くも悪くも田舎のおばちゃんなんだと思ってスルーしてたけど、ダブルパンチはキツいw

357:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 01:10:54.28 1KhC0ZHV0.net
不妊治療助成金の申請したいけど、役所の保健師が私の友達で、絶対知られるからできない。。
そこそこ都会なのにみんな田舎気質で守秘義務?何それ?で口が軽い。
幸い1回の採卵でかなりの胚盤胞ができたから2回採卵することはなさそうだけど30万が、、、もったいない、、、
夫婦以外誰にも知られたくないし話してもいないから、夫と助成金は申請しないでおこうと話したけど、30万…
悔しくて30万の夢見そう…

358:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 02:04:10.30 oMXYPRMM0.net
保健師一人しかいないの?

359:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 02:06:33.45 R1WMo+UI0.net
助成金て30万ももらえるんだいいなぁ
申請すればいいのに30万って大きくない?
保健所近所以外でも市内ならどこでもいいんだし
毎日上がってくる申請全部目を通すわけじゃあるまいし
仮にそれで見つかったとしてもそれをほかの友人に言われたらその人しか犯人いないんだから 
訴えるべきよ

360:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 02:28:10.10 R6nv+Sl90.net
訴えればいいとかじゃなく、とにかくバレたくないのが第一なんだから仕方ない
うちは税金たくさん払ってるのに助成対象外だから、代わりに申請して一部もらいたいくらいだわ

361:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 04:37:14.77 9KhndQCL0.net
住民票1時的に申請とか誰かの家に移せば

362:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 04:50:19.34 EXMwgvjD0.net
ごめん愚痴らせて
愚痴スレ2人目以降のスレだったので
37歳チョコ左有りタイミング3回、人工授精5回やったけど撃沈
次周期から体外にステップアップ覚悟してたのに姑からの一言でまた撃沈
だいぶ歳いってる方なのでしょうがないのかもたけど体外授精に対してものすごく倫理的に悪いイメージをもってるみたい
禁忌の術みたいなw
子供は欲しい、でも体外には反対、みたいな考えなので私に身動きとれない…
続きます

363:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 06:00:58.52 gkfV4n8O0.net
助成金の申請手続きに保健師は登場しなかったけどな
区役所とか保健所の保健師ってそういう事務作業よりも訪問とかの保健師業務が多いよ
そして田舎じゃないと書いて有るから、そのお友達が居ない支所とかで申請手続きすれば良いのでは?
難病申請手続きとかと違って不妊治療の助成金の申請手続きは全部の職員が把握する様なモノじゃないよ

364:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 06:08:08.46 uI17+iqs0.net
>>354
芸能人が妊娠したら嫌いになるくらい性格悪いけど妊娠できたから性格は関係無いw

365:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 06:17:58.05 CBsu3zE50.net
不妊とわかっていて高齢でタイミングや人工授精で時間無駄にする人って常に人生無駄にしてそう

366:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 06:18:47.30 CBsu3zE50.net
性格やストレスが関係あるわけない
体の作りと良い卵子が取れるかどうかの運

367:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 07:02:05.32 pATuBDK30.net
>>365
体外がいいよ という事?

368:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 07:29:53.87 y9+ecJPG0.net
>>362
姑には人工授精してるってことにすれば?
それとも通院で子供預けるからバレてしまう?
私なら夫と示し合わせて詳しい治療内容は伏せておくな
一人目治療中の時に義妹が出産したら退院前に病院にお祝いに行かされ、その場で治療するのか?病院行ったのか?と聞かれたから、二人目の今は姑が近県住みなこともあって通院してることすら知らない

369:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 07:45:47.97 cxsKspNf0.net
HCG5000を高温期7日目にして、今日高温期14日
5000だと7~10日ほど妊娠検査薬に影響が残ると言うけど7日目でもくっきり残ったりする?
本当は残量を調べたくて高温期10,11日に調べたんだけどそのあと急遽帰省予定ができて、今日、3回目調べたらあまり前と変わらずくっきり残ってる
いつもは高温期14日でリセットだけど薬使ってるから維持してる可能性もあるかな、と

370:可愛い奥様@\(^o^)/
17/09/26 08:36:08.26 EXMwgvjD0.net
続き
ごめん寝落ちしてたわw
旦那が説得してくれてるけど聞く耳もたず、もし了承しても数か月経ってるかと
私の卵子もさすがに老化してると思うんですが…
私は旦那との子供出来たらいいな、程度だったんだけと姑が絶対に子孫残したいらしくて。
痛い検査とか内診とが頑張ってきたのに
ポリープあったから着床の邪魔かもってことで手術までしたのに
それなのに子供出来なければご先祖様に顔向け出来ない、私の人生ドブ色だわ、すぐにでも自殺したいとか言ってるようでこっちもメンタル凹む
若い子さがして再婚すれば良いと思うんだけど旦那が嫌って言うしほんとに身動き取れなくて困ってる
最近自律神経だめになってきて身体も心もボロボロだわ
ほんと治療やめたい…
長々とすみません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch