17/08/11 06:21:03.72 .net
次スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 51部屋目◆◆
スレリンク(entrance板)
1021:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:10:10.71 .net
板変わってますやん
1022:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:13:34.66 .net
荒らしが立てたスレですやん
1023:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:27:39.42 .net
マンション買うときのポイント私なりに言ってみる。
子育ては戸建ての方がいいと思うけど、
共働きならセキュリティ的にマンションの方が良いよ。
駅から比較的近いのもプラスになると思う。
老後も長く住むなら階段の無いマンションが良い。戸建てなら平屋になっちゃう。
せっかくマンションに住むなら、
セキュリティはオートロック+監視カメラと、
玄関以外の窓にはセコム等のシステムが付いてるものが良いと私は思う。
セキュリティシステムは戸建てだと割高だけどマンションだと団体価格で安め。
宅配BOXもあればベスト。とても楽だけど無くてもなんとかなるよ。
1024:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:28:06.38 .net
管理人は24時間じゃなくてもいいから、出来れば日勤がいい。
清掃人も別にいればベスト。
大手不動産のブランドマンションとかなら、
管理会社も系列で管理費高めだけど、
毎日の清掃員清掃の他に月一回の業者による全体清掃があって常に綺麗だし、
掲示板他もキッチリしてるし、長期修繕計画も問題なしだし、組合もちゃんと機能してる。
管理費が高めの場合は管理会社のグレードと管理内容を確認してみて。
修繕積立金は建物の高さや規模で違ってくるから何とも言えないけど、
ネットで中古物件を見てその築年数や規模から判断するしか無いと思う。
うちは最初から高かったけど10年住んだ今でも金額が変わらないよ。
最初からちゃんとした修繕計画が出来ていれば、
よほどのインフレが起きないと月々の金額は変わらないと思う。
人によって他にも色んな判断要素があると思うから、
とりあえず私なりの意見はこの辺で・・・
1025:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:28:27.82 .net
うちもマンションはオートロックとセキュリティシステム付きを選んだ
共働きで留守勝ちだし、海外旅行などでも空けるから
でもオートロックじゃないマンションや
セキュリティシステム無しのマンションも多いらしいので
その場合の注意とか工夫なんかもあれば聞きたいな
なんだか役立ちそうだし
1026:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:28:49.33 .net
長期修繕計画大切だよね。築年数がいくほど、定期的に手入れをしているマンションと
そうでないところの差が開いてきていて驚くわ。
1027:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:29:16.50 .net
長期修繕計画って自分が住んでるマンションの事しか知らないから
他との比較ができないなぁ。
大規模修繕の時に追徴金が出るのは論外だと思うけど。
1028:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:29:34.98 .net
国交省などのデータに基づく長期修繕計画があって、
予防修繕出来るのはマンションの強みだよね。
戸建ての人たちはどうしてるんだろうなと思う。
1029:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:29:59.05 .net
豚きりすみません
今年新築マンションに入居しました
概ね満足なのですが、タバコの煙にモヤモヤしてます
私は飲み会などの煙は平気ですが、
天気が良くて気分良く自宅の窓を開け放ってる時に
部屋の中にまで匂いが流れ込んでくるのは
イヤだな、と思います
おそらくベランダで吸っている方がいるのですが
その人にとっても自宅なわけだし、目くじら立てるのも…
と今のところ何もアクションとっていません
何かアクション取られた方がいたら
アドバイスいただけないでしょうか
1030:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:30:26.00 .net
>>991
私はタバコの煙全くダメだから気持ち解るなぁ
部屋の中に煙が入ってきたらヤニ汚れ大丈夫かなぁとか思ってしまいそう
私がアクションしたのではないけど
うちのマンションはエントランス入って右側の扉出たところに
喫煙用のテラスがあって灰皿が置いてあるんだけど
組合でタバコの煙の問題が議題に上って
その結果、出来ればそこで吸うか吸ってから帰宅してくださいってなってるよ
そうすれば、ベランダで吸う本数が減るだろうと意図した結果だけど
ベランダ喫煙は禁止にはなってないです
配布された組合議事録にはキッチンの換気扇を強で動かしてそこで吸えば
排気が強くて煙が拡散されて良いんじゃないかって事も書かれてました
喫煙テラスでは仕事から帰宅してきた旦那さんとか吸ってるのを時々見かけるけど、
エントランスが居住区と少し離れてるから
そこからの煙は拡散してしまって全然大丈夫です
まずは今の組合役員に相談してみたら良いんじゃないかな?
天気の良い日などは控えて欲しいとか柔らかく言えば角も立たないと思う
吸ってる方もご近所トラブルは避けたいと思うだろうし
お互い妥当な良い解決策が見つかればと思います
1031:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:30:50.68 .net
私のところのマンションは凄いクレーマーのおばあさんが、
喫煙・非喫煙お構い無しに名指しで管理会社にクレームを入れて、
問題になった事があった。
喫煙者はベランダではあまり吸わなくなったようだけど、
どちらかと言えばクレーマーおばあさんの方が問題になってた。
1032:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:31:09.51 .net
うちのマンション100戸強で大きい方だと思うけど
タバコ問題は起きてないなぁ
うまく解決出来ると良いね
1033:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:31:28.57 .net
うちのマンションは横とはつながってなくて完全に囲まれてるタイプなんだけど、
タバコはベランダではすわないで~と掲示があったから苦情はでてるんだろうね
そんなにタバコの煙っていくもんなのかな
それでいくなら換気扇の下で吸ってもいきそうな気がするが
1034:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:31:35.51 .net
ものすごい連レス
何としてでも自分の建てたスレに行かせたいんだね
1035:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:31:52.65 .net
>>995
タバコの臭いはどこまでも漂うよ。
換気扇の下は仕方ないと思ってるんじゃないのかね。
個人の家の中の、どこで吸おうと制限できないから。
そのうち禁煙マンションが売り出されるんじゃないかと思ってる。
1036:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:32:15.61 .net
禁煙マンション出来た方が良いよね。
喫煙マンションも。
お互い住み分けた方が良いよ。
1037:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:32:34.65 .net
禁煙とペット禁止のマンションがあったら即入居したい。
1038:可愛い奥様@\(^o^)/
17/08/11 07:32:44.41 .net
さようなら
1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 35日 13時間 56分 8秒
1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています