【お友達】レイプ事件をもみ消した安倍政権【女の敵】at MS
【お友達】レイプ事件をもみ消した安倍政権【女の敵】 - 暇つぶし2ch242:可愛い奥様
17/10/21 11:50:58.60 .net
>>241 《続き》
   …(略)…
 こうしたディテールを読んでも、捜査のやり方が少しでも前向きだったならば、結果は変わっていたのではないか。
とりわけ警視庁は、山口氏を不起訴にすべく組織的に動いていたのではないか。そう思えてならないのだ。
   …(略)…
やはり、"安倍官邸御用ジャーナリスト"である山口氏をめぐる、不自然な逮捕取りやめと不起訴処分には、官邸クラスの
関与が疑われる。
 一方、今日発売の「週刊新潮」が興味深いスクープを出した。それは、山口氏が「週刊文春」15年4月2日号に寄稿した
「韓国軍にベトナム人慰安婦がいた」とする"スクープ記事"の「捏造疑惑」だ。記事では、山口氏の記事が根拠とする
アメリカの公文書のなかに実際には「慰安婦」や「慰安所」の言葉がないことを突き止め、また証言者として登場する
元米軍人にあらためてインタビューを行うなどして、山口氏の記事との矛盾点を細かく検証している。
 だが、なかでもとくに注目すべきは、山口氏が「週刊文春」に寄せた"韓国軍ベトナム人慰安所スクープ"に、安倍政権の
策略がからんでいたのでないかという点だ。
 詳しくは発売中の「週刊新潮」を読んでもらいたいが、驚くことに、少なくとも山口氏は記事の載った「週刊文春」発売
の前後、山田重夫駐米公使(当時)ら政府の外交官に、記事のゲラや公文書のコピーをメールで送るなどのやりとりを
していたというのだ。「週刊新潮」が報じる山口氏と日本政府要人とのやりとりによれば、菅官房長官の会見や米国務省の
広報官会見においてこの記事についての質問が出る手はずを整えていたことなどがわかる。
「週刊新潮」は〈安倍外交を援護したかったが故の共同作業〉と書いているが、つまり山口氏は、韓国の慰安婦問題に
対抗したい安倍官邸の意向を汲んで記事をつくり、さらに記事を材料とした外交戦略についても政府とすり合わせていたと
みられるのである。
 とすれば、こうした山口氏と安倍官邸とのベッタリの関係は、やはり詩織さんの事件にも少なからず影響していると
考えるのが自然だろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch