今、世界各国で「韓流学)が熱い!at MS
今、世界各国で「韓流学)が熱い! - 暇つぶし2ch265:可愛い奥様@\(^o^)/
15/12/14 07:31:53.45 foFQZc7q0.net
「ICT発展ランキング」韓国1位、日本は11位 中国でネット加入の家庭は約14%
 国際電気通信連合(ITU)が発表した国別の情報通信の普及状況を示した2015年版の「ICT発展指標」で日本は167の国と地域の中で11位だったことが分かった。
ランキング1位は韓国であり、そのあとはデンマーク、アイスランド、イギリスとヨーロッパ勢が続く。
 この指標は各国内における長期的なICT発展レベル及び評価 (関係国を通した経験も含む)、発展国および発展途上国におけるICTの発展過程、
デジタル格差(例:ICT発展という観点から見た各国の差)やICT発展の可能性をどの国がケーパビリティとスキルを成長、
発展させられるかというレベルまで考慮されている。
 まずランキングの上位20位までを見てみよう。
ランキング(上位20位)  韓国が首位
1位 韓国
2位 デンマーク
3位 アイスランド
4位 イギリス
5位 スウェーデン
6位 ルクセンブルク
7位 スイス
8位 オランダ
9位 香港
10位 ノルウェー
11位 日本
韓国 1位 98.49%の家にインターネットが接続
 首位に輝いた韓国は、アジア圏内は勿論、世界最強のIT国ということになる。
総合価値は8.93と、同じく1位に選ばれた2010年の8.64からさらにアップしている。
 インターネットの利用者は87.87%、PCの所有率は78.25%と日本を若干下回るが、家庭への普及率は98.49%とほぼ各家庭にアクセスが普及している。
国際バンドワイズ(帯域幅)は4万3358。携帯電話の加入率は115.54%で、日本同様1人1台以上というのが常識のようだ。
モバイル・インターネットの利用率も108.56%まで上昇している。固定電話は未だ59.54%普及。
 注目すべきは教育面でのスコアの高さだろう。
成人の識字率は99%、中等教育の総就学率は97.20%と高く、さらに大学や専門学校への進学率は98.38%とアジア圏で飛びぬけている。
URLリンク(zuuonline.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch