15/11/05 09:45:33.92 vhg0rHHn0.net
マンションの共用廊下は遊ぶところじゃない。
そもそも廊下は走るところじゃない。
そんなことは学校でも家庭でも小さなころから教わること。
24時間これだけ便利になった世の中。
ガソリンスタンドや医療機関、タクシーくらいだったのが、深夜バスや関空・羽田のように24時間空港が増え、
外資系航空会社参入が増え、セブンイレブンは23時で閉まらず24時間営業に。
夜中1時まで開いてるスーパーも増え、終夜営業の飲食店も増えた。
配送業者や海外取引のある企業も自分たちが子供時代に比べれば圧倒的に増えた。
そんな現代、夜勤の人が昔より増加したことは明らか。
日中だとしても、住宅街のど真ん中の道路などで奇声をあげさせるなどもってのほか。
公園や児童館、校庭で遊ぶのは当然だけど、親が幼稚化し子供の躾できてないのが顕著化。
公共の交通機関や公共の場では、声のボリュームを普段より小さくするというような当たり前のことが
躾けられない親が多すぎ。ましてバスや電車で歌を歌うなどもってのほか。
どうしてもセックスしたけりゃ、子供の躾がきちんとできるようになってからにしてほしい。
親になるのも免許制にすべきだと思う。