15/04/19 00:34:58.81 XolFtAvo0.net
少しのイーストでゆっくり発酵パンって本買ってみた!
今読んでるけど、読むだけで楽しい
ちょっと難しそうだけど楽しみー
151:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 09:46:23.76 ZqaMS9Dy0.net
>>146
1つめのレシピ、プチパンがすでに美味しいよ
リュスティックも美味しかった
モルトじゃなくはちみつ使用ってところが、作りやすいと思った。
152:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 13:57:56.84 RDO5ZGJ70.net
ああ~パン焼きたいー。
私はずっと手捏ねでやってる。
粉がどんどん形になって、叩いてるうちになめらかになって
発酵で膨れてくのを見てるのがすごく楽しいw
153:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 14:00:48.36 VgGejl600.net
今ルミさんのバナナチョコシフォンケーキ焼いてるけど、ホイップを添えるか凄く迷ってる
甘さあるからいいかなー
でもふわふわなケーキと生クリームの組み合わせも捨て難いし悩むー
154:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 14:18:16.72 5jmSm/4W0.net
このスレ見てるとパンを焼きたくなってくる。
HBないから手捏ねとオーブンレンジの発酵で。
お菓子しか作ったことないから、ちと不安だけどw
155:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 14:42:19.67 x6NAGiP1O.net
>>150
奥様焼いちゃいなYO
ベットベト→トゥルントゥルン→ふんわり→こんがり
楽しい世界だぜェ
156:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 14:52:18.76 hZOqsuDP0.net
ハマってホシノや自家製酵母でパン作るようになったら
HBあるといいかも
パン種は数回分できあがるから
使い切るにはパン焼く頻度も増えるから手間が減るのは助かるし、
イーストと違ってかなりの長時間発酵になるから
夏場なんかはあまり生地に触れずにすむ機械捏ねの方が衛生面で安心っちゃ安心
157:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 15:45:02.10 FX8fz43w0.net
柏餅を作ろうと思いつつなかなか腰が上がらない
158:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 15:53:52.89 XolFtAvo0.net
>>149
自分が書いたのかと思ったw
先日全く同じルミさんのバナナチョコシフォン焼いたよ
美味しかったー
クリーム添えたけど、つけずにそのままの方がバナナの味がしっかりして良かったかも!
生クリームでも美味しかったけど
甘さ控えめのバニラアイスも合いそうだと先日食べてて思った
159:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 16:06:18.22 XolFtAvo0.net
あと、冷めてすぐは味がぼけてバナナの風味行方不明でした
半日ぐらいして味がおちついてから食べるといいよ
160:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 16:19:59.47 5jmSm/4W0.net
>>151
焼いちゃおっかなぁ~w
>>151
HB置く場所確保したら買うかも。
気軽に焼けるのはいいよね。
161:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 17:04:26.18 ZqaMS9Dy0.net
あげパン
明日はパン教室ルンルン☆
162:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 17:09:21.23 z2IGKL9c0.net
昨日元気玉もらったので、食パン作り。
ただいま一次発酵中。
久しぶりだなあ、昨日の奥様ありがとう。
163:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 17:43:14.46 HAop2h5
164:50.net
165:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 20:35:51.07 VgGejl600.net
>>154
おおw
私は昼焼いて、さっき食べたんだけど美味しかった!
結局生クリーム添えたんだけど、アイスも美味しそう!
でも生地がヘタレてたみたいで、バナナとチョコが下に全部沈んでて残念な感じになってしまったよ
普通はいい感じに分散するんだろうなぁ
166:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/19 22:10:27.63 KDflwQOt0.net
パン屋さんのイーストドーナツに嵌り、
自作したいとあちこちのレシピを試作。
はじめはグラニュー糖まぶすだけだったのに、
凝り始め、我ながら面倒くさい事にw
クリームドーナツは揚げてから中に注入するのを頭では分かっていたはずなのに、
あんぱん、クリームパン包むいつもの癖で、
緩ーーいカスタードクリームを生地に包もうと無茶して結局油の中で爆発、
アンドーナツもまんまるのボール型に揚がってなんじゃこりゃ…
コーティング用のスイートチョコのテンパリングがどうしても上手くいかないです…
イチゴチョコは一回で成功、パリパリに固まった。
スイートは50℃→29℃で30℃保つの間違ってる?
(生地の配合、今のところクオカに載ってたレシピが一番好み)
167:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 06:59:13.26 cvKx6LK+0.net
おはようベーグル
168:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 09:37:31.30 ErJe3hGJ0.net
>>150ですが、俄然やる気になってきましたw
晴れたら富沢商店に行ってくる。
「パン教室に通えない人専用!これから本気でおうちパン作りを極めるための
(長いので中略w)10のコツ」っていうブログを見て頑張ってみます。
169:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 11:12:08.22 yQAZ4b7w0.net
ローソンのハワイアンドーナツっての食べたらサクふわですごいおいしかった
週末にマラサダ作るぞう~
170:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 13:31:09.25 BIawi3RH0.net
パンはどんだけ作り続けてても
際限なく面白いなぁ
パンなら消費にも困らないし
しかし旨いパンを作ろうと苦心するほど
水と炊くだけで旨いなんて米ってのはすごいなと感心する
穀物ウマウマ、炭水化物抜きダイエットなんて無理w
171:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 14:19:10.34 /PosB8ZQ0.net
お菓子しか作ってなかった頃はパンなんて時間もかかるしめんどくさそう
なんて思ってたが、いざやってみたらハマるハマるw
こんなに楽しいなんて思わなかったよ。
>>150さんガンバッテねー。
美味しくできますように。
バナナを使ったお菓子焼きたいけど、旦那がバナナキライだから出来ない。
子供いないから作っても私1人で消費するしかないわ。
172:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 14:58:52.35 pvxDxXky0.net
黒糖入り食パンとクリームパン、コロネ、バンズ作ったよ~
レンジでカスタードクリームとチョコクリームも作って
残った卵白でラングドシャケーキも作った
173:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 15:51:19.78 yr7NIj7x0.net
>>163
中略してるのにそんなに長いのwww
174:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 16:07:42.25 51e06XxP0.net
気になって見てみたら早口言葉みたいだったw
一息で言えるかどうかww
175:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 16:30:12.07 ErJe3hGJ0.net
>>160
ありがとう、頑張る!
ブログの名称、凄く長いのww
中略部分に「60日間で人にあげれるふくらむパンがおいしく焼ける」が入るのw
176:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 17:13:22.68 BIawi3RH0.net
>>167
シャキシャキでステキ、パン屋ごっこできるねw
私はうっかりダラダラしてたら
見事なコブができていた、思わず撮ってしまった
URLリンク(i.imgur.com)
177:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 22:40:14.51 cvKx6LK+0.net
富澤でお買い物。
数日前は、よつ葉の有塩があったのに、今日みたらなくなってた。
明治とよつ葉で、2つ買いたかったのだが。仕方なく無塩にした。
見たときに買っとかなきゃだな。
178:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/20 23:25:16.49 sugReM7n0.net
バナナベーグル焼いた。
バナナの水分だけで作るの初めてだったからドキドキしたけど上手く出来たよ。
中にはキャラメルを包んで幸せ~な味に。
またバナナ買って、熟れ熟れになるまでガマンして作るんだー。
179:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 06:28:59.62 JuEIjWX40.net
おはよう揚げ
クッキー食べたいけど、作るの面倒くさい。
無塩バター使いきりたいから頑張ろうかな…
180:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 06:58:39.73 5dJxDfMGO.net
奥様方おはよう
水切りヨーグルトでチーズケーキ作ったんだけど味がヨーグルト 全然チーズぽく無い
初めて作ったからよく解らない こんな物なのかな?
作った人の話だと濃厚チーズケーキになるらしい 水切りが足らなかったのだろうか
181:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 07:46:13.17 HLi5Fqkq0.net
>>175
ヨーグルトの種類にもよる気がするよー
私の中では、ブルガリアは酸味が少なく、ビヒダスは酸っぱいイメージ
違うヨーグルト使ってもあまり変わらなかったらすみません
182:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 07:47:12.67 OpM1wM9p0.net
どれだけ水を切ろうとヨーグルトはやっぱりヨーグルトでしかないと思うよ
183:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 07:50:36.25 02Bk+DL80.net
>>175
もしやククパ?
レアチーズケーキかしら?
どんなレシピかわからないけど、一晩水切りしたヨーグルトでも、クリームチーズと混ぜなければチーズらしい味とはちょっと違うかも
水切りヨーグルトそのものは、あえてチーズと言うなら、カッテージチーズやサワークリームに近い味
もしくはマスカルポーネをあっさりさせた味
184:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 07:58:09.58 cz9h0UNH0.net
おはようございます
ホットビスケット焼きました
セリアのドーナツ型とキャンドゥのセルクル型使用
URLリンク(imgur.com)
185:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 08:03:13.57 02Bk+DL80.net
>>179
うわ、おいしそー!うまく膨らんでるねー
186:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 08:08:02.08 0XkkEHq00.net
oh…クロテッドもりもりのっけて食べたいよ…
187:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 08:09:19.68 U9f9AS6a0.net
おはようこねこね
>>175
水切り具合は半分弱(ヨーグルト500gなら水切り後が200g位)になってたらいいと思う
レシピわからないから味はなんとも
クリチで作るようなのじゃなくて
カッテージチーズと生クリームやバターで作るチーズケーキみたいになるかと
(カッテージチーズの代わりが水切りヨーグルト)
188:175@\(^o^)/
15/04/21 08:34:52.72 5dJxDfMGO.net
皆さんありがとうございます
ヨーグルトはブルガリアを使って作りました
ヘルシーな物を作りたかったので生クリームも植物性の物を使ったので余計にヨーグルトっぽくなったのかも
レシピはクックパットで水切りヨーグルトと生クリームと小麦粉を混ぜて焼くタイプのチーズケーキでした
いろいろ試してみます!
189:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 08:40:41.65 U9f9AS6a0.net
>>183
チーズケーキ風に拘らければ
ヨーグルトケーキもおいしいよ
油もサラダ油だしね
どっしり詰まった感じじゃなくてふわっとしてる
ヨーグルトポムポムとかが有名だけどレシピも色々あるよ
190:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 08:42:35.18 iDZzKZm6O.net
>>183
ヘルシーを求めて濃厚チーズケーキは地雷臭しかしない
191:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 09:03:54.85 QaMQ6nvw0.net
ルミさんの本借りてきたけどいいね
手元に置いておきたいから買おうかな
今日はルミさんのベイクドチーズケーキ作ってみる
紅茶のサブレも作ろうかな
192:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 09:35:50.28 JuEIjWX40.net
>>185 だね。
ヘルシーにしたいなら、普通に作って食べるピースを小さくするほうがいいと思う。
193:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 09:49:56.34 ReUo969B0.net
>>183
生クリームは動物性でしか作ったことないけどサッパリしてるから割と作るわw
水切りしたヨーグルトにメープルシロップかけただけのも好き
194:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 13:21:05.28 02Bk+DL80.net
>>186
紅茶のサブレ発酵バターの香りがよく合ってて美味しいよ
195:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 15:59:19.27 QaMQ6nvw0.net
>>189
レシピ発酵バターなんだね
気づかなかった!
明日発酵バター買ってこよう
近所のカルディ、無塩の発酵バター置かなくなっちゃったよ
あんまり売ってないよね
今チーズケーキ焼いてるけど美味しそう!
ルミさん知らなかったから、ここで知れてよかったよ
196:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 19:33:19.47 JuEIjWX40.net
今から菓子パン作る。今日中には就寝したい。
197:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/21 23:42:24.36 RN25fWoJ0.net
>>191はもう寝られたのかしら?
198:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 00:23:14.95 q8aFAtx60.net
>>192
呼んだ~?
袋詰めを終えたので、寝るべ
奥様たち、おなすみなさい
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
199:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 01:01:53.87 e7aLhZai0.net
変な声出たじゃないかww
お疲れ様w
200:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 10:06:04.00 V3qF/dMLO.net
今日も元気にコネコネシャカシャカ
あんパン作りたいから餡を買わねば。
小豆から煮る気は毛頭ない。
201:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 10:50:10.19 2Hq5Xacj0.net
>>195
炊飯器で炊いてぜんざいはやるけど
そこから餡子に至る道のりが険しいよね
202:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 10:55:22.91 G5UhvPmK0.net
昨日ラジオでスイーツ親方が
「正しいつぶ餡のあり方」というのを
あつく語っていて
なんか頑張ろうという気になったわ。
「あんこの中に、小豆の皮がぐしゃぐしゃ入ってるというのではダメなのです!」
みたいな。
お汁粉の小豆は煮るけど、あんこはまだ作った事無いから。
203:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 13:20:03.04 htrTV8A00.net
シフォン用にオススメの油ありますか?
>>184さんのレス見てハッとしたんですが…
フワッと仕上げたくて試行錯誤していいるのですが、牛乳を豆乳にする方法はイマイチ違いが感じられませんでした
204:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 13:52:10.50 N4Jjhdjy0.net
回答になってないけど、今度シフォンケーキ焼く時はオリーブ油で
やってみようかなと思ってる。
この前豆乳で作ってみたら、牛乳よりもっちりした気がするかな。
205:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 14:56:20.28 DmSISvxu0.net
バターロール仕込み中。
使い慣れて来たパネトーネマザーで作った。
ふわんふわんのが焼けますように。
206:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 15:53:33.74 pzODgj4o0.net
>>198
味が軽くなるのは太白ごま油
油は、そのまま口にしてみた時の軽さがそのまま出る感じする
倒れそうにホワホワの軽~い食感なら水かな?
牛乳や豆乳はしっとりやわらかめのホワンッて感じになる気が
伝わるか微妙な擬音でごめん
207:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 15:58:21.05 pzODgj4o0.net
>>199
オリーブ油、シフォンには使ったことないんだけど
味にクセあるけど果物が合うよ!
なんかのレシピでレモンピールのスコーン作ったら爽やかでおいしかった
208:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 17:17:58.93 xZsnjjDY0.net
ドーナツチョコがけ&カスタード後詰めリベンジ。
デジタル温度計を止めて、
昔頒布会で買った、テンパリング用の留クリップ付きアナログ温度計を使ってみた。
デジタルで何回繰り返してもダメだったのに…
同じ袋のクーベルチュールとは思えない勢いで固まったw
209:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 17:58:47.50 DmSISvxu0.net
すごい、すごいふわんふわんのバターロールが焼けた…
発酵させ過ぎちゃったかなとドキドキしてたけど、大丈夫だった。
何この軽々感、いくつでも食べられてしまうぢゃなひか。
210:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 18:01:00.59 NAyGKNjW0.net
コネコネシャカシャカしたいんだけどダイニングテーブルは無いし、シンク横のスペースは狭いしで出来そうにないんだなぁ。
同じ状況の奥様がいらしたらどうされてるか教えてください。
211:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 18:04:03.35 uTdx6ssE0.net
>>204
いいなぁーふわんふわん。
これからバナナカスタードクリームパンを作ります!!
212:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 18:09:00.18 O0VRkF2uO.net
>>205
一人暮ししてた頃の狭い2畳しかない台所ではちっちゃいワゴン買ってそこでコネコネシャカシャカしてた。
今は台所で出来る広さはあるけど
子供とやる時はIKEAのベイキングマット敷いてちゃぶ台でやってる
213:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 19:42:55.27 q8aFAtx60.net
>>205
一人暮らしで賃貸に住んでた時は、まな板すら置けないキッチンで、
ダイニングテーブルなしでラグにローテーブルだったけど、
そのローテーブルに向かって正座して、隣の寝室に置いたTV見ながらシャカシャカしてた。
プリン液を器に注ぐときなど、意外と正座は慎重な作業を促してくれてた。
シャカシャカ活動はいける気がする。
214:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 19:50:57.14 L4nPbtW10.net
ルミさんのチーズケーキ美味しい~!
バニラビーンズってやっぱり重要だなぁ
15cmで作ったから消費したらサブレとシフォン作ってみよう
小さめとか少なめで作ると次に取り掛かりやすくていいね
215:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 20:59:37.13 GDnPwbu80.net
>>205
引っ越す前はキッチンが狭いからリビングのテーブルで作っていたよー
泡立て器もフープロも延長コード必須でしたw
>>209
そして回数をこなして成功すると自信に繋がるよね
お菓子は最近作っていないな
ホームベーカリー任せのパン生活だわ…
216:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 22:12:02.86 vFT0tu/g0.net
>>201
へぇ~お水を使うのですね!
選択肢に入ってなかった
太白ごま油、スーパーで見て値段にビックリして安いサラダオイル買ってしまいましたw
お菓子作り用に奮発してみます
アイデア下さった方々、ありがとうございました!
217:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/22 22:31:58.37 a+BcYb5z0.net
チョコとオレンジピールたんまり入れたカンパーニュ焼いたー!チョコレートの匂いが部屋中に充満してたまらんのう。
218:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/23 06:23:45.71 +Ctsug9a0.net
ohayo
219:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/23 07:21:15.39 p0HpdYgD0.net
おはよー
カンパーニュ素敵。パン焼けない私は
はっさくビールとココア入れてホットケーキ焼いたら美味しかった
似て非なるものではあるけど
おしゃれな味になるよね。チョコ&柑橘って
220:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/23 08:34:18.51 yoPZHVe10.net
ドーナツ作ろう。ツナちゃんレシピで作るよ。
221:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/23 14:02:06.90 4ESsVN6r0.net
うちもキッチン小さいから大変。
材料出して計って、それをどこに置いておくかで毎回ウロウロ
222:w ふるった粉を引っ繰り返さないかドキドキしながらシャカシャカ してます。 今週末シフォンケーキ型と食パン型買う予定。
223:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/23 21:28:17.30 Wh+vsoc+0.net
貰い物のインスタントカフェオレを混ぜたチョコチップクッキー焼成中
224:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/23 22:09:54.26 vJp4goka0.net
>>205
型抜きしないスコーンとかアイスボックスクッキーはスペース取らなくていいんじゃない?
ボール一つでできる
225:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/23 22:12:49.05 vJp4goka0.net
シフォン、いつもキャノーラ油でやってる
キャノーラ油は軽く仕上がるらしい
今度米油でやってみようかな
米油ってちょっとだけお米の味がするから、アーモンド入れたりした素朴な生地に合いそう
226:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/23 23:32:06.34 f6m7s5QQ0.net
紅茶のサブレ作りたくて良い紅茶の葉を買ったけど、
紅茶で他に何かこれ!みたいなおすすめありますか?
シフォンとかパウンドケーキ位しか思いつかず
227:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 01:13:02.55 wbXt9rzJ0.net
同じルミさんのレシピなら、紅茶シフォン美味しかったよ
「おいしい生地」のバニラシフォンのレシピからバニラビーンズを省いて、代わりにすり鉢で粗めにすったアールグレイの茶葉を加える
17cmの型なら小さじ1強
あとお湯は濃く入れた紅茶に替える
茶葉は入れるタイミングもバニラと同じで、他のものの配合もバニラシフォンと全く同じ
成美堂出版の「はじめての手作りお菓子」に載ってるよ
この本ルミさんのレシピたくさん載ってるし、他の人のレシピで割とオーソドックスな作り方のメジャーなお菓子が盛りだくさんでオススメ
228:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 01:35:25.27 wbXt9rzJ0.net
濃く入れた紅茶の分量もお湯と同じですお
229:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 06:03:22.14 3jxxcP8EO.net
レミさんのレシピ今まで見たこと無かったけどチェックしてみよう
ちなみに皆さんのおすすめのレミさんのレシピ本は何ですか?
230:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 06:04:52.92 4770mAv/0.net
>>223
私も初めは間違えたけど、レミじゃなくてルミだよw
231:223@\(^o^)/
15/04/24 06:29:56.30 3jxxcP8EO.net
うわ 恥ずかしい
ルミさんでしたか 訂正します
ルミさんのおすすめのレシピ本教えて下さい
232:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 14:29:58.28 eTrBPUaE0.net
>>223
昨日「フルーツのお菓子」本の甘夏のタルト作ったよ ウマーだた。
あと「ケーキレッスン」と「おいしい生地」もオヌヌメ。
233:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 15:16:40.47 uVrfKPbu0.net
ダイエットしているというのに、新鮮なたまごを山ほどもらってしまった…
シフォンケーキを焼くしかない!!!
カスタードもいっぱい作って、クリームパンと、シュークリームと…
そもそもここを読んでる時点でダイエットが成功する気がしない
234:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 16:34:24.14 miyoJsUC0.net
卵パンは断面が黄色でふんわりで、幸せになれるよw
プリンもいいな。
235:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 17:13:50.28 wbXt9rzJ0.net
はじめて買うなら「おいしい!生地」かな
紅茶のサブレもこれにのってるし、ロールケーキもシフォンも絶品
236:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 17:32:42.22 5EuByIFZ0.net
私も美味しい!生地を推します
チーズケーキも絶品だよー
237:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 18:42:56.33 VIlZQRXo0.net
ルミさんおすすめされる方たくさんいて私も本買ってみたけど
レシピの計量がすごい細かいですよね
みなさんちゃんと計量されてますか?
大ざっぱな私はちょっと腰が重くなってしまいました
238:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 19:10:32.25 wbXt9rzJ0.net
>>231
はじめて作った時に、美味しさや出来上がりのクオリティにびっくりして、それまでより数段レベルの高いものができたので、それからこの人のレシピで作る時は厳密に守ってやってる
確かに最初は気合がいるけど、最近は細かい計量や卵の計量にもだいぶ慣れてきたよ
デジタルスケールとハ
239:ンドミキサー必須、材料指定とあるけど、デジタルスケールや使ったことない材料を使うきっかけにもなったので私の場合はかえってすごく良かったです それまでそういう所にあまりこだわってなかったので 前の日に材料の計量をほぼ済ませて、道具もすぐ手にとれるようにして時間に余裕を持ってやってます
240:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 19:27:52.78 Pcp7qbb20.net
横からだけどルミさんの本ポチッたわ
241:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 19:48:30.60 zXoljuLu0.net
>>231
デジタル秤だから48gはかろうが50gはかろうが手間変わらないしなぁ。
でも1gでも違ったら間違い!ってことじゃないと思う。
業務用レシピを家庭サイズに割り出したらあの数字になってそのまま丸めずに載せてるだけかと。
1g位なら目を瞑ることもあるよー
でもたまごが肝心なお菓子はたまごの量は守った方がいい。
一般レシピは個数かせいぜいML表記されてるだけだけど、
たまごって1gどころか10g~位個体差あるから、しかも個数使うほど、適当じゃかなり違ってくる。
牛乳が10g20g足りない多すぎだったらやばいのにたまごは軽視されているw
丁寧に作るなら絶対グラムできちんとはかるのがいい。
242:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 19:51:47.65 wbXt9rzJ0.net
細かい計量に関しては、卵の計量や水分をグラムで計るということはちょっと手間だけど、そこをクリアできれば他の材料の計量はたぶん大丈夫です
例えばだけど、薄力粉をキリのいい150gでも148gという細かい数字でも、「デジタルスケールに数字に達するまでのせる」という手間は同じ
243:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/24 20:02:20.25 wbXt9rzJ0.net
ごめん、内容かぶった
もし買ったのがおいしい生地の本なら、ここで何度か書かれてる紅茶のサブレは計量と作る手順もとても楽なので、材料を手に入れれば一番初めに作るにはオススメです
しつこく連投スマソ
244:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/25 01:42:21.90 1PgmnV42O.net
圧縮よけ
245:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/25 02:54:34.34 NaUsYMfO0.net
眠れないので保守あげ
246:223@\(^o^)/
15/04/25 05:54:37.51 zumLSCKcO.net
皆さんありがとうございます
早速おいしい!生地 ポチっちゃいました!楽しみ!
247:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/25 17:17:07.93 vuFubrdx0.net
紅茶シフォン食べたい
248:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/25 18:42:01.70 4OM8QnFW0.net
ここ見て図書館でおいしい生地借りてきた!
どれもすごく美味しそうでわくわくする
249:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/25 19:24:27.39 tuVVDszI0.net
>>241
ワクワクするのわかる~。
紅茶のサブレは是非作ってほしいな。
香りが良くって幸せになれるお菓子ダヨ。
って書いてたら食べたくなってきたから今から冷凍してたヤツ焼きます。
250:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/25 22:46:25.89 NaUsYMfO0.net
あれウマイねー
だれか書いてたかもしれないけど、発酵バター(明治) 使ってこその美味しさだよね
あとアールグレイも
どこでも売ってる リプトン のサー・トーマスなんちゃら ってティーバッグのアールグレイだと、茶葉の内容量がひとつ2gピッタリだから計量不要だし、すり鉢ですらなくていいのも楽だった
三角のティーバッグのやつ
上等な茶葉だともっとウマーなのかも
251:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 00:22:03.29 cO+snulK0.net
明日義実家に持っていくシナモンロールを今からコネコネするわ
252:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 13:55:12.50 zEmqTz1Q0.net
今日はスコーン焼く保守
253:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 17:56:39.84 AXLeioUqO.net
パンが気持ちよく膨らむ季節最高age
254:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 18:45:55.71 IIqcK3YN0.net
ウインナーパン、ハムチーズパン、焼きそばパン(包み成形)焼けました
URLリンク(imgur.com)
255:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 18:53:49.05 +nFVPkHj0.net
>>247
おいしそー!
256:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 19:31:20.24 3akbvfUs0.net
>>247
食べたいー!!
今日はクレープをたくさん焼いて、苺&生クリ&チョコソースや
クレープシュゼットにしたりして楽しみましたよ(*^_^*)
257:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 19:44:06.96 hTmc+2Vf0.net
美味しそう!売り物みたい~
クレープもいいね
家でお皿に盛ったクレープ食べるの好きだ
258:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 19:56:12.59 a1VGT0N40.net
>>247
すごー!売ってるのみたい
美味しそう
259:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 20:15:29.43 eVRw3IYT0.net
>>247
わ~パン屋さんのみたいで美味しそうζ*'ヮ')ζ
260:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 22:26:30.89 a1VGT0N40.net
惣菜パン作れるようになりたいなー
261:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 22:35:44.73 a1VGT0N40.net
これからパンをちゃんと作りたいのでこのペストリーボードが欲しいんだけど、これでクロワッサンやデニッシュもできますか?
メモリ付きがいいなと思って
URLリンク(www.cuoca.com)
こういうのもいいなと思ったけど↓
上のは大きいから作業しやすそうだけど、保管場所が心配
下のは安いし目盛り付きだけど、スケッパーなど金気のものが当たると目盛りが削れてしまうらしくて
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
262:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 22:48:30.49 a1VGT0N40.net
あとパンマットって50cm巾、1m巾とあるけどどちらがいいんでしょう?
スケッパーは必要ですか?
とりあえず作ってみたいのは、ちょっと難しそうだけどバゲットなどハード系
いずれクロワッサン、折りパイのデニッシュ、惣菜パンも作ってみたいです。
お菓子作りは得意なので、ペストリーボードはクッキーやスコーンやパイなどにも使いたいです。
パン作り得意な奥様方、アドバイスお願いします!
263:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/26 23:00:32.37 a1VGT0N40.net
連投ごめんなさい、ペストリーボード、どうせ買うならこっちの方がサイズが大きいからやっぱりいいですか?
URLリンク(www.cuoca.com)
何度もすみません、特にペストリーボードは二週間ほど迷ってるのでアドバイスお願いします
264:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 09:07:33.41 +TnEmUqP0.net
>>247です。みなさんありがとう
よく惣菜パンを作るのですが焼きそばパンは初。一番美味しかったです
1つあたり生地36グラムで作るミニサイズパンはパン屋ごっこができるので楽しいです
>>254
参考になるか分かりませんが私はこれを使ってます
ホームベーカリー倶楽部 シリコンマット SJ1455 URLリンク(www.amazon.co.jp)
265:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 10:29:56.03 aS69WldA0.net
>>150でパンを作りたくなるとつぶやいた者です。
ブログやら電子レンジ取説を読み漁り、しっかり予習wをして
なんとかパン作りに辿りつけましたw
今、二次発酵を終えて焼いているところです。
今のところ形だけはなんとか写真どおりになってますが、
ドキドキしながらお茶飲んで焼きあがりを待ってますw
266:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 12:55:47.45 P8biXHC60.net
>>258
おいしくできた?
267:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 13:45:39.37 nPkR5Aa90.net
>>258
1番ドキドキして楽しみな時間ですねぇ。
うまく焼けたかしら?
パンが焼ける匂いがふわ~んとしてきて幸せな気分に
なってるといいな。
268:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 14:17:32.66 MwbheVxF0.net
>>257
>>254>>255>>256です
それもいいですね!面積は>>256に貼ったクオカのと同じみたい
保管場所が取れなさそうならそれにします
ありがとうございます
上で書いたスケッパー、ガス抜き棒、パンマットの件はまだ迷ってますが、ちょっと色々ググって何が必要か調べてみます
269:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 14:52:19.24 YTapPZ/t0.net
>>261
特別なものがなくても家にあるようなものでできるよ
パンマットもキャンパス地のランチョンマットでいいし
作る前に揃えるより、作りながらやっぱあれ必要だなぁと気になってくるもの買い足すとよいよ
大掛かりなものを買うと、パン作るのが大作業で面倒くさくなってきたりってこともあるしね
自分が楽に快適に作れる環境を揃えるイメージ
>>257さんのような、場所もとらずパッと出せて洗うのも楽なマットだと気軽にとりかかれて日常利用しやすいし
バター織り込むようなパンを頻繁に作るなら大理石のし台ほしくなるかもだし
スケッパーは何作るにしてもよく使うから要るね
ガス抜き棒は、私はグーパンチと麺棒で全部やっちゃってるけどw
パンはこれがないと作れないというものはお菓子に比べたらそれほどないので
一度作ると必要なもの浮き上がってくると思うよ~
270:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 17:37:27.36 9ri5DmSJO.net
我が家はパンマットではなくダイソーで200円の薄くて大きいまな板でやってるよ
スケッパーは持ってないのでカードで代用してます
意外にどちらも使いやすいです
271:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 18:10:29.89 aS69WldA0.net
>>259 >>260
>>258です。レスありがとうございます。
なんとか、ふわふわしたパンが焼けました~!
扉を開けた時のパン屋さんみたいな香りがなんともいえなかったw
冷ましてから出かけたので、焼きたては食べなかったんですけど、
今、いちごジャムをつけて一切れ食べました。
やっぱり、自分で作ったパンは特別ですねw
次回は、もっと頑張ってふわんふわんに近づけるパンが焼きたいなぁ。
このスレに来なかったら、一生パン作りをすることはなかったと思います。
皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。
さっそく質問なんですが、私の今回の食パンはふわふわとはしていましたが、
パンを裂く時に伸びるような感じがあまり無いんです。
何が足りなかったんでしょうか?捏ね方でしょうか?
272:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 19:51:31.29 YTapPZ/t0.net
>>263
私もセリアのクッキングマット
(拾い物画像だけどこれ)
URLリンク(i.imgur.com)
使うこと多いw
パンマットはでかいの買っちゃったけど、
うちのオーブンは最大40cmのバゲットを庫内に斜め入れして一本焼ける程度なので
でかいのなんて要らなかった…洗うのもでかいと面倒で、専らランチョンマットだ
>>264
捏ねもだけど、ヒキを出す為には
一次発酵中にパンチしたり、低温長時間発酵させたり、湯種を入れたり、色々方法があるよ~
ふわふわサックリな食パンもあるし、こうでないと間違いってこともないよ
慣れてきたら好みに合わせて作ってみるとよいかと
273:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 20:45:29.07 aS69WldA0.net
>>265
ありがとうございます。
その方法、色々試してみます。
楽しみ~!
274:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 21:11:46.15 MwbheVxF0.net
>>262
>>263
>>265
なるほどー、奥様方ありがとうございます!
おかげさまでとても参考になります
確かに揃えすぎない方が余計なもの買わなくて済みそうですですね
のし台はとりあえずまな板やクッキングマット
275:の小さなものがあるので、それでやってみてから決めます 布はないので、キャンパス地の布の小さいものは買わなきゃ あとハードパンから焼いてみたいのでクープナイフは買おう スケッパーはまずはカードでやってみてからにします あともう一つだけいいですか? 何度もすみません バゲットやカンパーニュなどハードパン焼かれる方、銅板は使ってますか? まだ銅板は買わないけど、普通の天板を予熱時に温めて使うだけなのか、銅板使うのか、また他の方法で焼かれるのか参考までに良かったら教えてください うちのパナのオーブンレンジは230℃までで温度が上がりにくいので、家庭用のオーブンレンジって銅板なしでもクープの開いたものができるのか疑問で お願いします
276:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 21:58:39.74 9ri5DmSJO.net
ハードパンって銅板使うんだ 知らなかった
焼く時下に引くのかな?
家で作る時は霧吹きをクープ目指してかけるようにしてる
そうするとちゃんと開くよ
ちなみにオーブンはナショナルの年代物w
277:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 21:59:52.22 1/7+/b7C0.net
とりあえずあるもんでやってみりゃいいのに
278:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 22:01:01.92 YTapPZ/t0.net
>>267
銅板は使ってないよ欲しいけどw
カンパーニュはオーブン可能の取手なし深めパン+ボウル被せて作ってる
バゲット等は高橋雅子さんの本参考に、がっつり予熱して
プリンカップに少量の湯入れたものを二箇所に置いて、窯入れして五分位はオーブン停止してクープは開いてるよ
霧吹きは軽くしてるけどたくさんやると見た目悪くなるし上記で十分な感じ
ただバリっとエッジ立つには電気オーブンの限界を感じてるw
あと、うちのオーブンの場合は下火が弱め、大きなパンは上が上部ヒーターに近くて焦げがちだったり早く焼き固まってクープ開かなかったりするから、
中段じゃなくて下段(下段というのがないけど、中段下にある突起に天板引っ掛けてる。ほぼ天板を床に直置きに近い)
リーンなパンや背のあるパンはほぼこの位置で焼いてます
279:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 22:45:46.66 6bkAVnvr0.net
GWにハードパン焼こうと思う。
>>270奥様の技を丸パクりする予定。
プリンカップて、素材は何かしら。アルミかな。。。
280:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 22:47:32.24 MwbheVxF0.net
>>267です
レスありがとうございます
そうですよね、試してみないことにはわからないのについ色々気になってしまって
ネットショップ見てたら銅板があって、そういえば本に、銅板を敷いて焼くと綺麗にバリっと焼けてクープも気泡もうまくいくと書いてたので、普通どうされてるか気になった次第です
おそらく今持っている本が>>270さんと同じものだと思うので、強力粉など買ったらやってみます
クープ目指して霧吹きですね
あと霧吹きをしすぎるとダメというの知らなかったです
上手に焼かれる方は銅板なしでもちゃんと開くと分かってワクワクしてきました
とてもとても参考になりました!
長くなってすみません、どうもありがとうございました
281:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 23:17:27.93 aoFq5xeh0.net
銅板買ってたのに使ったことなかったわw
ハードパン難しいけど>>270さんを参考に作ってみよう!
昨日はベイクドチーズケーキ今日はウインナーパンとミニ食パン作った
明日は小嶋ルミさんの本が届くから楽しみ
GWどこにも行かないからパンやお菓子作って過ごす予定
282:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/27 23:59:27.59 YTapPZ/t0.net
>>271
あまり場所とらないサイズで、熱伝導よくて軽い金属製がいいと思う
(ココットとかの陶器だとゆっくりだから)
私はブリキのカップケーキ型とかブリオッシュ型を適当に使ってる、アルミもオーブン可なら大丈夫と思う
湯の量は大さじ1/2ずつだよ
>>272
高橋さんの本は家庭でのコツも詳しくあ
283:るよね 霧吹きしすぎると打ち粉なくなったり、水溶き小麦粉塗ったようになるから 私はプリンカップ方法が便利だったよ リーンなパンはプチ系の小さなものから作ったり、 一般的な大きさより一回り小さめにしたりすると 高温出にくいオーブンでも作りやすいと思う
284:272@\(^o^)/
15/04/28 01:58:24.52 WFsBxVh40.net
>>272
そっかベタっとなってしまうんですね
私もプリンカップ方でやってみよう
ちょうど「ゆっくり発酵パン」のプチパン・カンパーニュ・リュスティックのそれぞれ基本のものを焼いてみて、生地の扱い慣れたところでバゲットに挑戦しようと思ってたので、オーブンレンジで焼くハードパンのクセを探ってみます
今強力粉など注文してきたので、焼けたらまた報告します
詳しくありがとう!
285:272@\(^o^)/
15/04/28 01:59:19.32 WFsBxVh40.net
間違えた、>>275は>>274さん宛でした
286:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 05:35:23.85 WtaVi7+G0.net
おはようコネコネ
あれこれ試した粉を整理したいのに、
どれも気に入ったとこがあって切り捨て難いし違うのも試したくなって
大量の種類の粉まみれ
準強力粉だけで3種ある
店舗買いメインだから1kg前後単位とはいえ
気に入ったの決まったらネットで大きいサイズ買いできるのに
287:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 13:45:37.50 ZiCA96f80.net
みなさん、いろいろ工夫なさってますね。
私も家にあるものでだいたい代用出来たけど、温度計と板とめん棒は買った。
キャンパス地は清潔な布巾でなんとかなったよ。
とかいいつつ、ちょっとづつお菓子やパン作りの道具が増えてるw
288:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 14:08:51.87 /BlfKNmj0.net
今日は図書館でパン関連の本を借りてきた
パン作りに失敗したら読む本は貸し出し中だったから予約してきた
289:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 14:10:00.54 /BlfKNmj0.net
パンづくりに困ったら読む本でしたね、失礼
290:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 15:04:11.41 CT/u8U1s0.net
今日は初めてスコーン仕込んでみた。
しかも自家製酵母で…水分入れる時にちょっと嫌なかんじになった。しばらく冷蔵発酵なので出来上がりまでドキドキです。
291:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 16:43:29.01 vfa1tBGN0.net
私はケンタ風ビスケットとパン3種
ケンタのビスケットって随分値上がりしたんだね
ケンタ風ビスケットって作るの初めてだからドキドキ
292:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 17:14:54.64 M3ZAmhPJ0.net
どうしようっかなーと思いながら、結局白パン焼いてる。
久しぶりにこねたけど、やっぱりいいなあ。
ただいま発酵中。
293:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 17:26:12.63 vfa1tBGN0.net
私もこねこねしたー
この時期は扱いやすくていいね
発酵もよく進むよ
294:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 17:31:57.86 /BlfKNmj0.net
全粒粉クッキーにチョコ塗って、アルフォートもどきを作りました
ザクザク食感のクッキーにチョコがたまらん
URLリンク(imgur.com)
295:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 20:59:23.00 +xv/GUmm0.net
湯種食パン(eパンとセントル本レシピ)
ずっと順調に美味しく焼きあがっていたのに、
ここの所失敗続きだ。
一昨日は捏ねても捏ねてもドロドロ、
焼いたら縮んでガチガチのパン粉予備群完成!
これは湯種の温度調整の失敗だと思うが、
その他にも食パンはことごとくケーピング腰折れんばかり。
焼き上がりは念入りに蒸気抜きもして、
発酵、焼き時間延ばしたり温度上げたりしたけど、ダメ。
諦めてタケウチレシピのハードトースト、プルマン焼いたわ…
296:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 23:07:03.81 zdKOS8PNO.net
気温が上がってきたから発酵が進みやすいね。
そろそろ粉も冷やし、仕込み水もキンキンにし�
297:ネいとな。 手ごねだと今ぐらいが丁度だが、機械捏ねだと熱こもるわ~ 真夏は捏ね機に扇風機あてなきゃ。
298:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 23:11:24.13 w+oJQhxN0.net
生クルミと素焼きアーモンドをまあまあな量頂いた!
明日はシフォンケーキに混ぜよう
クルミパンも好きだー!
でも食べ過ぎるから作れない…
299:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/28 23:22:22.23 WMIhYujX0.net
パン作ってるけど、専らクックパッドのsaku_nanaさんの簡単パンにしてるから、ここでちゃんと作ってる奥様方を尊敬する
300:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 00:22:52.21 t01q1/MZ0.net
今日は何も作らなかった あげ
301:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 00:31:06.88 7mzHbsrs0.net
>>288
超絶うらやましい
問屋を見比べしながらくるみ買うべか…やめとくか…と悶々としているというのにw
>>289
ちゃんとと言えるレベルかはわからないけど
時間かけて作るの、時間かかるだけで割と楽だよ
レンジパンって時短な分、せいぜい途中20分位休める程度でずっと作業だから
放置プレイに慣れた私からすると忙しなくて大変そうだ
302:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 01:13:52.73 euZ3Ban/0.net
>>285
美味しそー!
303:可愛い奥様
15/04/29 02:13:47.55 hmq/AN7/Q
パンの耳とか外側の焼き色が付いた部分の香ばしさは、メイラード反応で
最終老化物質だからなんでそ?
あの南雲先生がTVで、パスタなんか本当に良く無いって言っていたけど
やっぱり、メイラード反応だから?
コーヒーが美味しいのも、焙煎されているからで、つまりは、メイラード
反応でそ? 日本人が若いのは、メイラード反応してないゴハンが主食
だからかも。
304:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 08:00:10.08 HFGMugKGO.net
>>289
>>291奥様と同じく放置で作る。
イーストで作っても全工程6時間ぐらいはかけたい。
夏は4~5時間でできてしまうけど、
合間合間に買い物いきたいしお茶お菓子テレビ昼寝もしたい。
レンジだと休む時間がない…
305:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 09:52:16.29 lXJ5CLG90.net
今日は久しぶりに食パンを仕込み中
306:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 14:46:11.49 7mzHbsrs0.net
私も食パンホイロ中
Excelアプリがいつのまにかリリースされてたから
BP入れてレシピ帳に使ってるけど便利で捗る!
307:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 15:13:58.01 OhptYthU0.net
旦那も子どもも寝ちゃったから紅茶のサブレでも作ろう
昨日作ったケンタ風ビスケットははげしく美味かった!
メイプルかけて食べたら凄く幸せな気持ちになれた
308:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 15:30:44.01 0oXKcq7f0.net
食パン焼けた。
ぐいーんと伸びてまあまあの出来。
明日トーストしよう。
夫には白パンが評判いいので、週末に焼こう。
309:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 15:35:06.10 pmpctFwa0.net
URLリンク(i.imgur.com)
くるみとアーモンドのシフォンケーキ!
あぁ…20㎝型なのに、ふた切れ半も食べてしまった…
310:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 15:47:20.01 tce7qB7y0.net
コーヒー入れたから一切れちょうだい奥様!
シフォンの出来映えもだが、写真もすごく美味しそうに撮れてるなぁ
311:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 16:34:36.51 sIuxRdkD0.net
>>291,293
なるほど、放置時間で色々しちゃえばいいのか
どうしても食べたい気持ちが先走ってしまうw
312:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 18:49:37.12 HFGMugKGO.net
食べたくなる前に着手よ奥様w
朝、夫を送り出し、計量して捏ねて一次発酵に入ったら、自分も寝るw
目開けただけで見える場所に置くと、目を開けるだけで発酵具合を確認可能、
昼寝もはかどる。
あとは昼ごはん後ぐらいに成形して二次発酵→焼成したら15:00
あらおやつの時間じゃないのw
313:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 19:21:36.71 lXJ5CLG90.net
をいw
314:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 19:25:55.33 7mzHbsrs0.net
パンが生活に組み込まれてて何がいいって
パンのおかげで楽しみながらダラにならずに済むところ
習慣化してからは休日だろうと自分一人で自由だろうと二度寝なんかしたことないわ
うっかり寝坊位はあるけど、
そしたらせっかくのパンがまずくなるからね
食い気はダラを動かす…
315:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 21:17:15.10 FItkAKq80.net
楽しいけど、義務になると割と苦行。
でも作るけどw
316:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 21:25:31.35 tce7qB7y0.net
食パンは食事だから義務→楽しいけど時々苦痛でもある
菓子パンはおやつだから趣味→ただただ楽しいw
明日は久々に黒糖食パンにしようかな
317:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/29 22:25:28.74 l+iJEqVN0.net
黒糖食パン美味しいよね
前回作ったカンパーニュがただの硬いパンだったのでリベンジする
318:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 01:31:07.30 uV2aECfF0.net
テレビで見たんだけど、行列のできるメロンパンを作ってるお店の人が、
ふわふわ生地の秘密は過発酵、って言ってたので、
一次発酵、二次発酵、共に時間を長めにしてみたら、ふわふわのバターロールになった
…気がする。
319:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 02:16:56.28 LtVUP14k0.net
イチゴシロッブを、夫がぐいぐい炭酸割りにしてもうなくなりそう
真夏のカキ氷に掛けるつもりだったのに、
また仕込めばいいか…
今度はレモンシロップも作りたいな
320:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 05:48:37.02 TYJiW8SB0.net
>>309
いちごもレモンもシロップ美味しいよね
レモンシロップならかき氷にしたことあるけどさっぱりしてて美味しかった
グレープフルーツの実を取り出して潰して砂糖まぶして一晩放置したものを、かき氷にたっぷりのせるのも美味しいよ
食べる時に甘みが足りなければガムシロかける
グレープフルーツは年中あるし、かき氷の時期に即席で作ってもいける
でもシロップ作るのが楽しいんだよね
321:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 11:08:15.56 45ktRAcH0.net
たまに行くカフェが夏場に全部自家製シロップや練乳のカキ氷やってて
それがおいしいんだよね、いいねシロップ
もうじき梅の時期だな~梅仕事だわ
322:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 12:57:21.56 +wJ7slGV0.net
梅かー
梅で何か作ったことないわ
梅シロップとかも出来るの?
梅干しは漬けてみたいけど失敗すると不幸な事が起こる…んだっけ
梅干しはスレ違いか
323:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 14:04:40.74 QPk6JG1DO.net
>>312
梅ジュース漬けるとそのまま楽しむもよし
ちょっとジュースごと実を煮含めて甘煮にして大福入れたりゼリーで包んだり
崩れた実はジャムにしたりパウンドケーキに練り込んだりアンパンに仕込んだり
砂糖追加しないジャムならマヨネーズとまぜてディップにすると美味しい。
種はスレ違いだけれども煮魚する時に入れると臭み抜きになるし
ジュースも希釈したものを氷にしてかき氷にすると繊細で美味しい。
324:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 14:10:05.90 45ktRAcH0.net
>>312
梅シロップは簡単だよ~梅酒みたく長く漬けないから早く飲めるし
氷水や炭酸で割るだけでも暑い夏にはたまらん!子供がガブ飲みするからすぐなくなるけどw
325:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 14:10:07.99 +wJ7slGV0.net
>>313
梅ゼリー大好きなんだ~
かき氷も美味しそう
書き込んだあと梅について調べたらとっても美味しそうだったので、梅シロップ、梅酒、梅干しに手をだしてみることにした
シロップ作って色々楽しんでみるね
どうもありがとう!
326:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 14:13:41.78 cx5rguwI0.net
今日は、病院帰りにチョコチップ買って帰るんだ…
327:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 16:51:40.94 n67Tzesy0.net
>>302さんのタイムテーブルが参考になりました。ありがとう
焼きカレーパン焼けました
いつも油脂はショートニングだったけど今回はきちんとバター使って、パン粉にも溶かしバター染み込ませたから香りまで美味しい!
URLリンク(imgur.com)
328:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 16:56:24.64 goZFWH6r0.net
>>317
美味しそう!!全部持ってかえりたいわ!
ふふふ…お手洗いとか、家事とかで目を離すときは気をつけてね…笑
329:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 17:55:21.13 ZnTwmTOr0.net
>>317奥様がトイレに行ってる間に…しめしめ…
ただ捏ねただけの黒糖食パン生地と交換で焼きカレー頂くw
330:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 18:05:30.37 ZnTwmTOr0.net
>>317奥様がトイレに行ってる間に…しめしめ…
ただ捏ねただけの黒糖食パン生地と交換で焼きカレー頂くw
331:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 18:24:56.85 u1QlbejA0.net
そんな大事なことか・・・
332:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 19:34:28.82 ZnTwmTOr0.net
あれ操作間違えた。
333:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 23:04:47.36 ZnTwmTOr0.net
黒糖食パン、すごい膨らんだから、袋がぱつんぱつんになってしまった。
334:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 23:44:14.69 St3y2Y9o0.net
私も黒糖食パンとハニーオーツ作ったよ
明日のお弁当はサンドイッチにするよ
調理パンも作りたいけど具材準備するのが面倒でなかなかできないわ
335:可愛い奥様@\(^o^)/
15/04/30 23:55:47.11 zf9IGoNC0.net
カンパーニュが焼きあがりそう!
そして人生自家製酵母スコーンも続けざまに焼いてやるんだ!!!
336:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 07:02:50.09 lrwEwjQF0.net
シナモンロールブレッドを作ったつもりが、巻いたところが開いたり斜めになってしまったりでラピュタに出てくるオームみたいな物体が出来てしまった……
美味しいけどかなしいw
337:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 07:43:21.46 nvs9Y0BQ0.net
>人生自家製酵母スコーン
すごい深い味がしそうだ…
338: 【小吉】 @\(^o^)/
15/05/01 08:11:06.67 A7prNuY70.net
噛み締めるとほろ苦くて 甘酸っぱくて 少ししょっぱいのね…
339: 【末吉】 @\(^o^)/
15/05/01 10:01:01.34 FcC+9gqwO.net
パンがよく膨らむ季節です
340:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 10:17:30.26 7MzWz1MN0.net
人生自家製酵母スコーン奥です。
コメントもスコーンも私の人生そのもののような味がしました。
初めてにしては結構美味しかったので混ぜ修行&配合と発酵時間の改良してゆきたいとおもいます!バター欲しい。
そして今日は山食一次発酵中。
341:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 13:26:27.60 x84y+qJZO.net
春よ恋でシンプルなパン焼いてる
匂いがすでに美味しそうw
342:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 14:33:25.98 moD0ArbR0.net
夫も子供も柔らかいパンが好きなのかと思っていたけど
ハードトーストとプチパンだけはペロッとなくなって、もうないの?と…
なんだよw食べやすいor馴染みのある形ならいいのかw
リーンなパンが作りやすくなった
好きなのもあるけど
キッチンにミルキーな匂いが立ち込めないのがいい
たまにならいい匂いだけど暑くなってきて頻繁にバターの香りをするとくどくてむせるしなあ
343:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 15:16:44.20 CYnG1Yz70.net
完熟バナナが数本あるんだけどバナナケーキやマフィンは飽きたのよね
なにかいいレシピないかしら
344:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 15:51:34.65 gTOXuxe5O.net
暑くなったのでアイスやプリンみたいな冷菓が食べたい
345:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 15:57:25.05 PmyXcMrrO.net
>>333 パウンドケーキもおいしいよ ラム酒使って作ると大人の味
バナナプリンも美味しいよ!
私はパン作りは
346:こねるのが大好き ベチャベチャだった生地が弾力をもってきてツヤッツヤになるのが楽しくてたまらない でも今は腱鞘炎になっちゃって痛くてこねられないのが悲しい
347:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 16:24:41.42 moD0ArbR0.net
>>333
パン作る奥様なら、ココアパンに入れるとおいしい
URLリンク(recipe.cuoca.com)
このレシピベースで時々作るけど
パンは甘くないし食パンだから食感も軽いんで
どっしり濃ゆいのに飽きたら是非
バナナフランベも簡単でお店の味っぽくておすすめ
未熟でも完熟でもおいしい
パンケーキやトーストに乗せるとウマー
アイスもよし
348:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 17:32:49.11 HZvT7jAt0.net
子供の頃はよくバナナ凍らせて食べてたな。
調査シンプルだけどおいしかった。
バナナのパウンドケーキもおいしいよね。
349:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 18:44:14.60 C+4ueZys0.net
>>302
私もタイムテーブル参考にしてやってみた
これならもっと気軽に作れるかも
いつもは子どもを公園につれて行ってお昼食べて一休みしてから作ってたんだけど、それだと夕食の準備とかぶる事多かったから、捏ねてから出かけてみたらだいぶ楽になった
明日から旦那がGWで消費量増すから毎日作れる~
350:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 19:21:11.42 9I2WQhHc0.net
今日は全粒粉のタルト台でリンゴタルト焼きました
キャンドゥの底取れ型12cm使用。100均グッズなかなか使えるね
URLリンク(imgur.com)
351:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 19:50:28.67 mNvpUV4v0.net
クラフティとかはどうかな >バナナ
ラムを効かせると大人味で美味しいよー
完熟だと柔らかすぎるかな
あと暑くなってきたし、バナナメインのアイスクリームの作り方ってネットで前に見たよ
ヨナナスみたいなやつ!
352:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 19:52:11.10 mNvpUV4v0.net
リロってなかった…なんか色々かぶってたw
失礼しました~
353:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 21:39:48.82 eBixTv+20.net
7月から小麦粉値上げですってよ奥様
354:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/01 22:01:27.71 k1KRU2Ae0.net
>>302ダラ奥です。参考にされてるw
さらにダラを満喫するなら、前日に、仕込水に砂糖・塩をとかしておくと楽。
明日はちょっと有名なパン屋の食パンを予約してあるんだールンルン
355: 【大吉】 @\(^o^)/
15/05/01 22:20:09.54 F4eHKJAJ0.net
>>343
仕込み水は冷蔵庫に入れてればいいの?
昨日焼いたパンがもうなくなって嬉しいやら切ないやら
時間の使い方参考にさせてもらうわね
今日はカンパーニュを焼いたけどクープ難しい
356: 【小吉】 @\(^o^)/
15/05/01 22:37:58.90 k1KRU2Ae0.net
>>344
季節によるです。今は冷蔵庫でも常温でもいいと思う。
暑くなってきたら冷蔵庫。蒸発しないように蓋を忘れずに。。。
カンパーニュいいなー。ライ麦多めで焼きたい。
357:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 02:06:39.49 ysbQ1XBH0.net
>>339
おーキレイ!うまそう
こんな夜中に見ちまったぜチキショー!!
358:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 08:37:54.40 1zXQz6u10.net
>>345
なるほどやってみよ
前日に作るもの決めとかないといけないね
359:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 10:21:22.58 +JE4BKi50.net
そのやる気を翌日も持ち越さねばならない
360:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 11:03:46.99 RLewsCIz0.net
準備したからにはやらねば!という追込み効果がある
361:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 11:48:14.10 hryKXGvQO.net
日延べも可能
362:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 12:18:34.19 VWR9z+1g0.net
久しぶりに食パン焼いたー。
発酵しすぎてピーンチ!だったけど、ベンチタイムを短くしたら
なんとか上手く焼けました。
明日の朝食用にするんだ。
何年かぶりだったから腕が痛いw
やっぱり時々やらないとダメだなー。
363:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 13:07:51.74 AOk46hnx0.net
昨日残り物カレーで焼カレーパン作ったお あげ
チーズのっけたのウマー 次はパン用のカレーもちゃんと作ろうっと。
364:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 13:44:27.66 XZGnO1qQ0.net
ホームベーカリー 20年ぶりに引っ張り出してきた者です
いろいろやってみましたが ストウブで作る捏ねないパン というレシピが簡単で良かったです
強力粉200g
水150g
塩3g弱
ドライイースト0.5g(実際には1g~くらい)
でパリパリ食パンが出来ました
粉をいろいろと替えて 実験してみます
365:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 13:53:17.39 lpgjlRll0.net
久しぶりにベーグル焼こうかな
366:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 14:09:22.54 q6VKaJMm0.net
今ベランダで発酵中
まだまだ初心者でオーブン機能で発酵させてたけど、オーブン使わないと節約できていいね
367:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 14:19:25.65 9Gj4x17x0.net
>>355
私も半年未満の初心者。最近から二次発酵をベランダの近くでするようにしてから成功率が高くなった気がする
今日はレーズンパン
368:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 17:47:58.05 9Gj4x17x0.net
図書館で借りた荻山和也さんのレシピ本でシュガーレーズンパン焼きました
手前はシナモンシュガー
同時にクッキー生地の残りでメロンパンも焼いたけど、焼成中にクッキー生地が悲惨なまでに流れ落ちてしまった
URLリンク(imgur.com)
369:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 18:24:38.17 1zXQz6u10.net
>>357
メロンパンも美味しそうにできてるよ~チョコチップ入りかな
今日もハニーオーツ焼いた
クックパッドのレシピをいろいろ試してるところ
370:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 18:40:24.61 q6VKaJMm0.net
ハニーオーツいいな
サブウェイごっこ出来るね
今度作ってみよう
371:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/02 20:54:29.65 F/h4VeoR0.net
今日今までで一番上手にシフォンが焼けた!
なかしましほさんのレシピでベーキングパウダー入れると固くなるって書いてたので入れないでみた。
あとお風呂掃除に没頭してて焼き上がったのに気付かず、しばらく放ってですおいてしまったのだけど、焼き縮みもなく、もっちり仕上がった
シュワシュワで美味しかった…
372:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 07:44:39.41 SQTTbIEQ0.net
食パンが終わったけど、連休だからチョコチップパンにしようかな
373:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 08:07:43.18 jYZs+kVA0.net
>>360
てことは、焼き上がりはオーブンで過ごした方がいいってことでしょうか?
374:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 08:44:18.61 OLNMS9Th0.net
おはようこねこね
375:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 10:15:28.54 59vGH/kU0.net
パウンドケーキを作りたいけどバターが足りない。今から買ってももうすぐ産前の里帰りだから夫1人でバターの消費なんて出来っこない。
でも作りたいよー。
保守
376:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 10:20:33.30 BBtfB5bz0.net
冷凍して産後落ち着いた使ったらいいんじゃない?
それか今は我慢して実家で作って親に振舞うとか
377:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 11:15:47.34 K9xZmhbn0.net
バター使い切る勢いでパウンドケーキ沢山焼いて、
半分は帰省するまでに食べて、
もう半分はじっくり寝かせて産後の楽しみにするとかどうかねw
378:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 14:08:36.13 tRcvpQxJ0.net
冷凍しとけばバターなんて持つよ。
379:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 21:14:31.14 OLNMS9Th0.net
バターを冷凍するなら、ラップの上からアルミホイルがオヌヌメ
とにかく空気と光を遮断するのよ
380:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 21:31:56.85 TZdo61d80.net
買った時のアルミのままではダメなのね
381:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 22:02:29.24 OLNMS9Th0.net
>>369
>>364の奥様が、産前にバター買ってパウンドケーキ作り、
残りを産後落ち着�
382:ュまで保存するための方法。 未開封ならそのまま冷凍庫でいいと思う。
383:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 22:08:11.88 XG7Mu4w+0.net
>>362
ベーキングパウダーも入れなかったし、いつもと同じ条件ではなかったので一概には言えませんが…
シフォンはどのレシピも焼き上がったらひっくり返すと書いてあるので、やはりオーブンでしばらく放置すると固くなるかもしれません
384:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 22:08:40.91 OLNMS9Th0.net
開封後も、数週間~1ヶ月ぐらいなら、買ったときのアルミを適当に丸めて
チルドに入れてるわ。ちょっと端っこが黄色くなるけど、
自家消費だから問題なし。
料理、製パン製菓、トースト、全部有塩にしてるから、
比較的新鮮なうちに消費できてると思う。
385:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 23:07:37.15 AqMn1icF0.net
有塩はスーパーの普通の200g位の買うから冷蔵庫
無塩は450gのでかいの買うから、
1/3~半分ずつに分けて残りは冷凍庫
冷凍庫が大きい冷蔵庫に買い換えてから
私の料理用みたいなスペースができている…
386:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/03 23:23:46.52 F74XHWkCO.net
>>364バター少しでサラダ油を足して作るパウンドケーキもあるよ
387:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 03:15:51.46 wknFVILc0.net
発酵バターでケンタッキーのビスケット風焼いたけど美味しー
強力粉と薄力粉半々は美味しいね
388:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 06:57:16.00 wmakLOK00.net
さーて、今日は食パンを焼くぞー!
389:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 08:18:41.80 BGfH7tod0.net
>>375
私も前に半々で作りました
ケンタ風ビスケット美味しいですよね!
ちゃんと層になっていて感動した
お店のビスケ高くなったからもっぱらお家で作ってる
390:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 13:16:29.39 wmakLOK00.net
食パン焼けたーけど、今日は伸びが今ひとつ。
もしかして、気温が高いから発酵の関係かしら。
明日はチョコチップパンを焼こう。
レシピ探そ。
391:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 18:46:43.05 ssZBntFz0.net
最近、湯種食パンにハマってちょくちょく作ってる
しっとりしてて、家族にも好評
これから湯種仕込んで、明日の夕飯用にパン焼く予定
392:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 19:02:20.23 wy9NCzyM0.net
おいしい!生地のレシピでロールケーキ焼いたら自分史上一番いいのが焼けた
生クリームがちょっぴりゆるかったのだけが心残り
明日はスフレチーズを焼くんだ~
393:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 19:28:55.74 M+1JuzNZ0.net
昨日スフレチーズケーキ焼いてたので、今日食べた
うん、やっぱり美味しいー!
紅茶のサブレも作ったけど、フレーバーティーの茶葉でも美味しくできた
来客があるといっぱい消費出来るんで、張り切って作ってしまうw
394:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 19:29:45.86 wknFVILc0.net
>>380
私もあれ最高の出来だったよ
もうフワッフワのしっとりで口ですぐほどけて溶けるレベルのロール生地
ココアの方も美味しかった
おいしい!生地に載ってるのはいくらでも食べられるね
395:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 19:56:23.19 dSG51Dns0.net
>>339
亀だけど、美味しそう&美しい!ブラボー!
396:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/04 22:22:22.82 7ZTPcCyt0.net
甘夏食べた。皮はピールにするぜ。
両親がみかんの国に旅行に行ってるので、柑橘を頼んでおいた。ヒヒヒ…
397:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 09:16:05.44 sVV0hzOq0.net
おはよう保守
パン生地冷蔵庫発酵させるつもりが
入れ忘れてブクブク泣けるw
398:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 10:10:24.47 KCpMikGt0.net
今から カステラ 作るぞー
399:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 10:18:20.57 X0qV2Wxe0.net
今日はレシピブログを見て焼きカレーパン作ってる。時間があればタルト生地を作ろう
400:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 10:59:29.22 ixRGNS0V0.net
型抜きクッキーが厳しい季節になってきたなあ
401:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 12:29:18.89 NT50F+N
402:80.net
403:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 14:11:01.95 fT+RuI1O0.net
>>389
チョコクッキーの失敗でチョコチップクッキーが生まれたんだし
チョコチップクッキーの失敗で新たなクッキーが生まれるかもしれないよ!
404:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 15:36:19.14 NT50F+N80.net
>>390
いや、出来たのは真ん中にチョコチップが入ったパンだ…
でもおいしいから許す!
慰めてくれてありがとうー
405:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 16:02:22.01 8ztcRQcu0.net
2斤分のデニッシュ食パンをカットして、
フレンチトーストにと2昼夜(レシピは一昼夜です)漬け込んだ。
流石、卵6個も使うホテルオークラレシピ…
サクふわ食感と、さめても美味しいのが家族は気に入ったらしい。
フレンチトーストをオーブンでじっくり焼き上げるのは思いつかなかったな。
なにしろオーブン任せだし、天板へ乗せて
放り込むだけ!フライパン要らずなのがダラの自分には良いわ~
さて今度はチョコマシュマログラノーラバー作る。
406:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 19:54:02.77 Ir5nBDo40.net
うおお!甘夏と八朔がゴロゴロきた!
30個ぐらいある。半分は生食するとして、今年はマーマレード作るか。
407:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/05 19:59:37.78 t6fVojxK0.net
いいな~
甘夏タルトが食べたいです!
408:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 05:25:20.24 qlf4H3/50.net
おは4
409:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 05:51:32.87 56MSI5/m0.net
今日は食パンを焼いて、明日からの食料を確保しよう。
手ごねか機械ごねか悩む。
410:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 07:32:25.41 gRNDa6u0O.net
明日から仕事だから、私なら機械ごね
411:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 08:13:58.22 56MSI5/m0.net
手ごねしてしまった。
ずーっと休みだったから、少しでも動かないと眠れなくなるしw
412:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 09:47:16.26 3pZjh+9D0.net
明日の朝食用の食パン作るぞコネコネ
413:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 11:11:45.58 crJX/CvN0.net
再びリンゴケーキ。
今、焼いてる途中。
今回はアーモンドプードルを入れて。
414:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 11:14:03.84 NJrFRWKHO.net
400
415:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 11:46:35.37 htHb33d20.net
食パンの真ん中みたいな食感かつ、外側がパリパリなパンが食べたいんですが、ホームベーカリーもないし、最近デビューしたので腕もあまりないんです。
そんな私でもできるオススメのレシピなどを教えていただけませんでしょうか?
416:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 12:57:25.17 crJX/CvN0.net
しっとりふわふわなリンゴケーキができた。
我慢できずに一切れ食べてしまったw
417:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 13:16:15.33 I8WuDwYs0.net
>>403
我慢なんてしなくて良いのよw
いいなー
冷蔵庫にチョコレートがあるから何か作ろう
418:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 14:49:18.90 khr6+qQB0.net
アップルパイ焼いてるー。
半分三時のおやつで、残りは冷やして明日食べる!
419:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 14:54:32.61 3pZjh+9D0.net
食パンできたー
明日は何作ろうコネコネ
420:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 16:17:04.05 56MSI5/m0.net
今日の食パンは、ものすっごく膨らんだ。
なんだろ?卵入れたから?こね方?
それともオーブンの天板を網にしたから?
毎回それなりに膨らむようになったけど、毎回焼き上がりが違う。だがそれがイイw
421:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 18:39:45.68 gRNDa6u0O.net
気温(というか生地温度)と湿度で違うように思う。
あと、やはり二次発酵切り上げのタイミングかな。
過発酵と思ってすぐ焼くとアホみたいに膨らんだり、
やっぱりかorzのボソボソになったりw
422:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 18:47:02.31 56MSI5/m0.net
>>408
二次発酵の切り上げ、ですか、なるほど。
今回はむしろ、一次発酵を早めに切り上げちゃったなーと思ってました。
423:どっちにしても発酵の関係かなあ。 あと、不思議なのは、ベンチタイムとかで生地が冷えてる状態だと結構膨らむような気がするw 普通は冷やさないようにってきをつけるけど、 暖かい生地だと、私はあまり膨らまない。パンって不思議。
424:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 19:03:55.34 JZ49lHYy0.net
うちは逆で、二次発酵で生地温度あげておかないと膨らまん。
オーブンのパワーとか焼成中の湿度とかも影響するんだろうね。
やっぱりパン不思議w
425:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 20:21:11.25 qYnnQmvd0.net
うわーーー
帰ってきてからすぐ焼けるように二次発酵してたのにすっかり忘れて子供と風呂に入ってしまった…
角食の型からデロデロ生地がハミ出してたよ~
もう一回まとめて型に入れたけど三次発酵って出来るのかな?絶対マズイよね…
426:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 20:30:38.26 56MSI5/m0.net
過発酵でどうにもならなかった時は、
仕方ないので冷凍してハンバーグのパン粉として使ったよw
どうにかなってることを祈ります。
427:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 20:52:39.03 yLFK5Uv80.net
ピザにしちゃうとかは?
428:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 22:37:16.01 RnfAfUAB0.net
過発酵、自分もやってしまった。
とりあえずビニール袋に入れて冷蔵庫に。
ピザならいける?
ドーナツのほうがいい?
429:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/06 23:03:11.13 rVx5ihV10.net
>>402
焼き立て限定ではありますが、オーソドックスな生地で
(強力粉、砂糖塩、スキムミルク,バター、水、イーストくらい)
丸パン作って上新粉まぶして焼くと外カリ、中ふわになるよ。
簡単だし、おすすめ。
ただ時間おくとカリっと感はうすれるかも
430:401@\(^o^)/
15/05/06 23:38:55.56 htHb33d20.net
>>415
ありがとうございます!!
上新粉ですね!買ってみます。
パンって奥が深くて面白いですね!
オーブンの発酵機能であまり膨らまないので、結局窓際に置いてしまいます。
私が使いこなせてないだけなんでしょうが…
431:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 07:45:50.01 2o58NZo50.net
下がりすぎ
432:410@\(^o^)/
15/05/07 07:55:10.26 mqHReSNr0.net
おはようございます
昨日はアドバイス頂いてたのに気付かず普通に焼いてしまいました
結局ボソボソで膨らまないカッコ悪い山食になって残念
リペア案、ピザは聞いた事あったのですが
ドーナツでもいいんですね!
次とんでもない事になったらやってみます
皆さんアドバイスありがとうございました
433:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 08:24:36.13 lCKD6pny0.net
過発酵の生地は結局ピザにしました。
桜エビ、鰹節、ゴマ、ネギみじん切りを醤油で合えたものに
マヨかけて焼いたら酸味もそんなに感じず食べられました。
434:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 08:27:58.76 wllIeRnhO.net
今日も元気にコネコネ
私は仕事なので、奥様達の健やかなコネコネシャカシャカをお祈りします
435:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 11:19:21.29 7mjc8OcI0.net
母の日もあるし久しぶりにお菓子作り。米粉でパウンドケーキ、レーズンたっぷり洋酒いい香り
私は小麦大豆はじめ植物系にアレルギー多いけど帰省したら親戚に卵、乳アレルギーの人がいた
どっちが幸せなのかなって思ったよ。スレチなってごめんなさい
436:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 11:42:52.49 wmkFmwt80.net
>>421
昔お付き合いしてた人が卵と牛乳ダメだった。
卵なしクッキーから始めて、ココアパウダーとオレンジピールのチョコレートケーキまでは作ったなぁー
そのときからずっと、あの小麦粉独特の味ってどうやって消すんだろうって考えててて、今のコネシャカに繋がってる。
どっちが幸せかって難しいね。
437:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 15:24:31.02 yU2bMKfv0.net
ニューサマーオレンジでジャムを仕込んだ
ジャム壜がばーっと並んで満足だけど
食卓に出しても夫はマーガリンをトーストに塗る…( TДT)
438:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 15:37:45.83 GawGAjIZ0.net
伊豆産のかな?
ニューサマー美味しいよね~
うちも旦那はジャム食べないわ…
いちご今年は安くならなくてもうおしまいかと思ったら安い苺みつけた!
4パック買ってシロップ仕込み中
かき氷にかけたい…
身はいちごミルク様に冷凍しようかな
439:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 19:35:07.28 caqxa/gq0.net
焼きカレーパン作ったら中身が飛び出た\(^o^)/
440:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 20:23:08.27 cKW4M0ar0.net
>>425
ドンマイ!
441:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 20:49:03.75 VwgGlDkF0.net
>>425
リアルカレーパンマン!!
442:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/07 22:08:49.61 AIqeThmT0.net
ジェノワーズ焼いてイチゴのショートケーキ作りたいんだけど、この時期のイチゴってもう味が落ちてるかな?
イチゴ以外の果物を・・・とも思ったけど雰囲気がやっぱ違うかなーと迷ってる
443:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/08 11:56:19.69 dfKveQ5o0.net
プリン食べたいなぁ
444:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/08 12:31:33.66 eFbCR3YI0.net
>>428
いちご農家だけど、今の時期のいちごは一番旬の時からしたらちょっと劣るけど、全然美味しいし、あったかくなったから甘いよー。
太陽たくさん浴びられるようになって、真っ赤だしね!
美味しいお菓子に、ぜひいちごを添えてあげて下さいませ。
445:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/08 13:38:32.05 O15t3VqH0.net
明日食パン焼く予定。
ベランダ発酵したいけど明日曇りなんだよね。
様子見てオーブン発酵に切り替えた方がよさそうね。
仕込み水も、もう常温か冷水で出来そう。
446:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/08 15:55:09.18 pxCjAghO0.net
一斤の分量を二倍量で二斤角食パンを焼きたいと思います。
焼き時間は10分くらい長めにした方がよいでしょうか?
447:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/08 22:05:13.63 eKRER8WS0.net
>>432
オーブンによりけりだが、私は1本で38分、2本で42分焼いてる。
この4分の差は、生地量の差というより庫内温度の回復にかかる時間と思ってる。
448:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/08 22:32:45.36 pxCjAghO0.net
>>433
すみません、一斤を二本ではなく二斤型一本分、という意味です。
型が大きくなる分長く焼かないとだめですよね。
何分くらいプラスするのが目安かなと思いまして。
いつもは一斤40分程で上手くできています。
449:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/09 00:01:01.65 ogQEDoTe0.net
>>430
わー、ありがとう!
まさかいちご農家さんに教えてもらえると思ってなかったよ
来週、果物屋さんでいちごたっぷり買ってショートケーキ作りますね
おかげで安心して作れるよ
果物の中ではいちごと桃が一番好きなんだ
農家さんいつも美味しいいちご作ってくださってありがとう
450:432@\(^o^)/
15/05/09 00:07:59.84 wocTsK9O0.net
>>434
うん、ちゃんと読めてたけど、2本でしか焼かないから参考になることが書けぬのだよw
とりあえず10分長く焼いて、焼き過ぎなら次回から縮めるとか。
ここ食パン奥様けっこういるから、もうちょっと待ってたらもっとレス来ると思う。
明後日、食パンを焼こう。うんうん。
451:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/09 08:02:28.86 PddnOahEO.net
イングリッシュマフィン美味しいな
コーングリッツ買ってかれこれ4年が過ぎてしまった。まだ半分以上ある。
すっかり期限切れ…orz
452:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/09 10:19:13.00 6EGcsFRX0.net
連休中に焼いたスフレチーズの出来が納得できなかったんで今朝早起きしてリベンジしたった!
しゅわプルの予感!
眠くなったんで�
453:Qる
454:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/09 13:35:49.19 mB/l2tvQ0.net
初めてオーブンレンジの発酵機能使って食パン焼いた。
発酵上手くいったし、フワフワに焼けたよ。
今まで敬遠してたけど、これは便利でいいや。
455:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/09 22:37:42.46 ptbLvtmNO.net
圧縮チェッカーで下にあるから保守
456:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 00:24:35.39 xy75oYlM0.net
甘夏ピールの食パンを、起きて朝ごはん食べたら仕込む!
いや、昼から。。。うん、昼寝してからにしよう。
457:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 09:49:31.52 RU3f7UFg0.net
小嶋ルミさんの「おやつなお菓子」を図書館で借りてきました。
ホットケーキとマフィンを作ったんだけど、確かに出来上がりがちがう!
自分でもレシピ本を買おうと思いますが、最初の一冊におすすめありますか?
458:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 09:59:58.03 5H4QjgiA0.net
>>442
ルミさん、私も作ってびっくりしたよ
私がここでオススメして貰ったのはケーキレッスンだよー
生地の混ぜかたとか、とても丁寧に載っているよ
なので私もオススメします
おいしいイチゴのショートケーキ&バタースポンジはDVD付き←何故か家のでは再生できず
おいしい!生地はここでよく名前があがる紅茶のサブレが載っているよ
このスレを見ないとルミさんの名前も知らなかったから、奥さま達には本当に感謝しています
お菓子やパン作りって楽しいね
459:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 10:26:39.38 kFdyfcK30.net
>>442
「おいしい!生地」
専スレもあるよ
スレリンク(patissier板)
460:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 12:40:33.90 4TK0KswL0.net
ルミさんのシフォンはベーキンパウダー使うのね
もし使わずにあの作り方で焼いたら成功するのだろうか?
461:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 13:06:02.22 VeHZYHps0.net
ルミさんってほんと好きな人が多いですね
でもすぐに本の紹介し始めるのがちょっと・・・
本について語るスレもありますよ
スレリンク(patissier板)l50
462:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 13:14:22.32 d+DLk+6/0.net
ルミさんの本買ったけど材料の指定が細かすぎてまだ作れてないw
今日はカンパーニュとマスカルポーネのマフィン作る
463:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 13:58:08.59 Cw1Q6t2Y0.net
和菓子もコネシャカに入るでしょうか…?
今日は母の日、暑いので葛饅頭を作りました。
義母さんとこに持っていきます。
464:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 14:06:46.05 db5Q4AVb0.net
>>443
同じ本のDVD、うちのもうまく再生できなかったんだけど、電話したら出版社に電話したらコピーのDVD送ってくれたよ
>>446
>>443さんは聞かれたから答えただけでしょ?
>>448
もちろん!
涼しげでいいねー
465:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 14:47:17.81 RU3f7UFg0.net
441です。
あまりに驚いたので、つい聞いてしまいました。すいません。
まずは、ケーキレッスンを買ってみます。
結局、おいしい生地とかほかの本もコンプリートしてしまいそうですが。
製菓本や専用スレも知らなかったので役に立ちました!
ありがとうございます。
466:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 15:07:38.97 xy75oYlM0.net
甘夏ピールの食パン発酵中。甘夏の香りがするわー
甘夏毎日1個ずつ食べてるから皮もまた貯まってきた。
次の休みにまとめてピールにする。義母にでっかい鍋借りよう。
467:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 16:28:31.53 G19jZu3Y0.net
ルミさんのキッフェルン作ったー
半分チョコチップ入りにしたら、旦那にこっちの方が好き!と言われた
どっちもサクホロ美味しい
URLリンク(i.imgur.com)
形はちょっと悪いけど…
468:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 17:41:26.29 xy75oYlM0.net
w451 おいしそ!
私は甘夏食パンだ。ちょっと伸びが悪い。発酵足らんかったかな。
糖分多いとオーブンナイデ膨らむのもゆっくりだから、
二次発酵もうちょっととらなきゃだったのか…
色々難しく、楽しい。
469:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 20:27:04.90 X1TUeSbJ0.net
甘夏食パンいいなー
シフォンケーキに初挑戦 今さまし中。
メレンゲ混ぜ込むの難しい、本の見本よりダレた感じになってしまったよ。
でもいい香りが充満して幸せだw
470:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 21:08:27.73 X1TUeSbJ0.net
シフォン味見してみたよ。ふわしっとりで ウマーちょっとビックリ
よく見ると所々メレンゲ玉があってw完成度は低いんだろうけど
それでもシフォンのイメージが変わったわ。
今まではパサついている感じで好きな方ではなかったんだけど
これはハマりそう、シフォン型が欲しくなってきたよ。
471:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/10 22:40:21.59 KcXjl1pK0.net
シフォンケーキが上手くいかなくて
おいしい生地!を購入したけど、
PB使うのか…
鎌倉しふぉんと小沢レシピと失敗続きでめげてるよりは試してみる価値はあるか
472:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/11 00:01:20.36 fgAEb0C70.net
PB?
473:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/11 01:18:28.53 hbE0gzBX0.net
シフォンはシフォンに特化した本が親切だと思う。
17cmと20cm両方のレシピが載ってたりするし。
私が持ってるのは古いのでアマゾンか図書館くらいしかないと思うけど、
石橋かおりさんの「絶対失敗しないシフォンケーキ」という本がおすすめです。
美味しければいろいろ気にしない方だけど、
やっぱりシフォンの基本を練習するならBPは入れたくないですよね
474:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/11 09:44:11.11 StWuZKHA0.net
3ヶ月ぶりくらいにアイシングクッキー作った
ほんと時間泥棒だわ、気付くと2時3時になっちゃって毎回寝不足
今日休みで良かった…
475:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/11 15:59:18.92 AHZgA0th0.net
今日は何作ろうかなー いったん上げとくよー
476:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/11 21:10:15.31 lyddUkj50.net
ルミさんレシピのバニラシフォン、やわらかで美味しい!
他の味もつくりたくなってきたー。
477:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/11 23:38:25.46 A9mK6qTqO.net
甘夏ピールの食パンがとても美味しかった。
次はでっかい鍋で5個分ぐらいどっさり煮てやるゼ
478:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 10:52:09.08 oXwpjOii0.net
柑橘いっぱいかってきたので一部ゼリーにしようかな
479:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 10:55:29.93 W7keelps0.net
ストレート法食パン2本焼いた。
湯種法はパン・ド・ミも角食もケーピング続きでどうも調子が悪いから暫くやめておこう
480:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 11:01:23.29 Xm2JlgP+0.net
BPならベーパウ
PBはプライベートブランドかしらん
481:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 12:07:41.70 4ZHMvPDh0.net
ケーピングじゃなくてcavingケービングじゃないか
482:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 13:41:07.93 NY9I6Php0.net
私が持ってるお菓子の本に載ってるシフォンケーキも
BP使うレシピだったけど、まずは作ってみたかったから
レシピ通りやってみたよ。
今度シフォンケーキだけの本買おうかなと思ってるよ。
いろんなの焼いてみたいんだー。
483:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 15:19:18.47 g6CpPcpv0.net
家でシフォン焼ける奥様うらやましい
ある日いきなり底上げするようになり、
失敗が続いてもうリベンジの気力もない
ジェノワもビスキュイもサブレも問題なく焼けるのにシフォンだけ何故!
職場(レストラン)では同じレシピできれいに焼けるので、
腕の問題でもなさそうだし、途方にくれてるよ…
484:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 15:37:49.51 4ZHMvPDh0.net
電気オーブンによくあるけど
オーブン温度低いとうまく焼けないよ
私は170℃30分で焼くなら
210℃予熱(天板ごと)の190℃30分とかでやってる
オーブン温度計実測だとそれでようやく170℃保ってる
出�
485:ヘ高くて上が焦げるから 天板は床に直置き ハード系パンなんかでもそうしてる
486:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 15:49:22.58 cQYCbARd0.net
私も電気オーブンだからレシピ本の温度より高くして焼くようにしてる
487:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 18:01:56.08 iMrGbbcG0.net
>>466
ごめん…
BPもケービングも私です。
この前から誤字ばかりorz
488:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 20:18:09.58 UZdA+pHq0.net
>>471
コネシャカの計量ミスらなきゃいいじゃないか!
ドンマイ!!
489:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 20:36:13.53 kQyzGphl0.net
うちにあるデジタルスケールが2g~だった
買い直さないといけないな
490:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 21:38:33.32 SpvIOvUd0.net
ショートブレッドをネットで拾ったレシピで焼いたら、ガッチガチのガリガリになってしまったわ
フープロ使用のレシピだったけど、まぁいけるんじゃないかと手で混ぜたのがいけなかったのか
これまではククパのレシピで上手に出来てた
プロのレシピわざわざ探したんだけどなー
指定のもの使わなかった私がもちろんいけないんだけど、なんか残念
491:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 22:33:25.19 4ZHMvPDh0.net
バターと粉合わせるようなお菓子は
そこが命よ
スポンジケーキの卵の泡立てみたいなもん
手でやるなら冷凍したカッチカチのサイコロバターを
粉の中でカードで切って細かいそぼろにする
手ですり潰すようなのもあるけど
暖かくなったらあまり素手で触らない方がいい
だれそうなら途中で少し冷凍庫入れたり
492:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 22:37:56.01 /Bfxv4CP0.net
>>469
そうなんだ~!
今まで作ってたレシピは160度35分だったけど、崩れたり側面が凹んだりしてたから温度高めにしてみようかな
前に生焼けだったから焼き時間を延長したらコゲ風味のシフォンになってしまった
配合ばかり気にしてて温度気にしててなかったや。
ベーキングパウダー入れると固くなる気がする…
493:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 22:38:33.53 kdN2SPgNO.net
プロレシピは上手に手早く出来る人用のレシピとも言えるのか。
フープロレシピは寝かせをしっかりやらなきゃいけないんだよね
494:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/12 22:44:21.57 oaMJwp8i0.net
ルミさんの本、どんなんだろとggったら自分の持ってる本だった!とっておきのチョコレートのお菓子ってやつ
かれこれ10年近く使ってるのに気づかない自分にびっくりしたw
495:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 00:05:58.65 mtLp0FXr0.net
明日はカステラ作る!
紅茶のサブレは食べ終わった
ごちそうさまでした
496:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 00:29:16.25 2dqAdhCo0.net
>>475
おお、そうなのね、教えてくれてありがとう!
綺麗に混ざればいいんでしょー程度に思ってたわ
バーミックスみたいなのとフープロと購入時迷って、とりあえずポタージュ作れればいいし、って感じで
より収納に困らないバーミックスもどきを選択したのが最初の失敗か
カッターついてるってのは一緒なんだし、懲りずに今度はそれで挑戦してみようかな
497:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 01:10:27.88 81v/RqKt0.net
フープロがないなら。
ちゃんとサブラージュのコツが出てるプロのレシピを参考に
手でやった方がよいと思われ
498:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 03:07:19.40 ymaGN5GX0.net
>>476
うちは210度で予熱して10分ほどそのまま運転させてから、型入れて180か190度で焼いてる
扉の開け閉めで温度下がるからね
20cm型だと特に底がなかなか火が通らないから天板ごと予熱して、上が色濃くなりすぎるようなら途中でアルミホイル乗せて焼いてる
オーブン用の温度計ほんとオススメ
オーブンレンジは表示と全然違うよー
499:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 03:10:20.80 ymaGN5GX0.net
>>480
粉も角切りしたバターもステンレスのボウルも冷凍庫に入れてよく冷やして、それからボウルの下に保冷剤おいてやってる
手早く、途中で冷凍庫や冷蔵庫にボウルごと入れながらやるといいと思うよ
500:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 06:46:43.65 DTkfOZeFO.net
フロランタンが好きで何度か作ったんだけど
キャラメル部分がいまいちカリッとしない
煮詰めが足らないのかな?
でも あんまり煮詰めると扱いが難しくなっちゃうし
キャラメルはどの位 煮詰めればいいんだろう 何か分かり易い目安ありますか?
一応 ヘラで鍋底を引っ掻いて底が見えるようになるくらいまでは煮詰めてます
501:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 07:19:07.54 05+WcIX4O.net
奥様たち教えてください。
甘夏と八朔を山ほどもらった者なんだけど、
八朔の皮は甘夏と同処理(ゆでこぼし→一晩水にさらす)で苦味抜けますでしょうか。
食べれるかもと思うと皮が捨てれず、たまる一方。
たくさんピールにして冷凍保存し、来年まで楽しみたい。
502:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 07:34:43.17 bOShRbrZ0.net
>>485
物による
茹でこぼして一晩さらすなり何回か茹でこぼすなりして、
ちょっとちぎって齧ってみて判断が確実
503:sage@\(^o^)/
15/05/13 12:25:50.62 stgYuSd00.net
>>484
手持ちの切り抜きから
温度計で110度以上115度近くになったらアーモンドを加える
温度計がなければ、水に数滴垂らして粒状に固まるのを目安にする
温度計持ってないから後者でしてるけど大丈夫ですよ~
504:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 12:54:47.07 ymaGN5GX0.net
>>485
前にここで柑橘祭りとピール祭りになった時ピール上手な奥様によると、ピールは茹でこぼす回数より水にさらす時間で苦味が抜けるってレスがあったよ
もう少し待ったら、ピール得意奥様方のアドバイス、他にもレスもらえると思うよ
505:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 13:17:35.65 QgVXaoe20.net
コロネとメロンパン焼けた
506:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 13:54:11.73 siESLqWd0.net
薄力粉が50パーセント近く入ったパンが発酵中。子供が食べ易そうな柔らかいパンが焼いてみたくて。どんなになるかな…朝焼いたバゲットはイマイチだった…バゲットスランプ…気温も上がってきてますますわからん…
507:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 14:08:00.62 2y2kLvjV0.net
ハードパン焼いてみたいけど、なんだかハードル高そうで…
もう少しいろんなパン作ってみてからのほうがいいのかな。
暑くなってきたし、レアチーズケーキ食べたくなったわ。
実は作った事ないから、この夏挑戦してみようかな。
508:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 14:16:28.65 nZHp1CXg0.net
慣れれば材料少ないしバター混ぜる手間もないし
HBあればともかく手こねの人なら
食パンや菓子パンみたいにがんばってコネコネしなくていいし
楽チンなパンだよ
プチパン、クッペ、バゲットみたいな順でトライしてみたらいんじゃないかな
あと低イースト低温発酵のパン経験してからのがいいかも、そういうレシピが多い
シンプルだから長時間発酵させた味が出てこそおいしいパンだと思うし
509:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 14:25:08.85 siESLqWd0.net
>>491
私はハードパンから入った口。
いや、少しのイーストで丸パンって本から丸パンとベーグル作れるようになってからバゲット修行しだした。
パン生地の発酵具合を見るのに慣れてきたら徐々に山食焼けるようになってカンパーニュにハマり最近柔らかいパン作りたくてたまらなくなってロールパン焼けるようにまでなった!
バター入ったパン焼くようになって思うのはハードパンは材料少ないし捏ねもあんまりないから仕込みは楽だよ!
焼き方は家のオーブンに合わせて何回か試行錯誤が必要だからその辺が難しいのかも…。
510:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 16:20:58.76 WtxXV1340.net
小麦粉
511:減らしてふわっふわなレモンスポンジにレモングレーズかけて レモンケーキを作りました。
512:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 17:49:14.48 05+WcIX4O.net
>>486,487
ありがとう!
案ずるより産むが易し、何しろもとは捨てるものだから、
とりあえず味見しなから作ってみる~
マーマレードにして塗るより、
パンにそもそも混ぜた方が自分好みということがわかった。
513:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 18:06:38.38 bOShRbrZ0.net
>>495
毎年文旦でピールだのママレードだの作ってて
今年はサワーポメロ・しらぬい・たんかん・ニューサマーオレンジなんかでも仕込んでるんだけど
同じ品種でも年毎は勿論、同じ年でも煮る度に違うし
品種によっても当然違ってて、なんとも言いようが無く>>486になってしまう
いやほんと、齧ってみるのが確実
「ジャム―ジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで」という本を読んだら
「苦味は感じなくなるまで徹底的に抜け」とあったけど
びりっとくる痺れに近いような苦味だとまだ苦味抜きが足りなくて
そこから微調整して「ん?苦い?」か「あーちょっと苦いかな…」くらいが貰ってくれる人には好評
514:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 18:11:52.27 OUEunjD70.net
発酵バターは明治がいいと聞いたんですが、雪印じゃ微妙でしょうか?
メーカーによって、香りが全然違うから悩む…
製菓用です
515:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 19:04:01.28 05+WcIX4O.net
>>496
ちなみに柑橘奥様、身を食べたあと加工するまでの間、
皮をどのように保管してます?
うちは今のところ、レジ袋に皮6個分を冷蔵庫で貯蔵中。
冷凍のほうがいいのかな。
今貯めてる分は甘夏で、明日加工する予定。
しかし明日から次は八朔を食べるので、皮はまたどんどん貯まるw
516:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 19:11:31.06 bOShRbrZ0.net
>>498
一番多いのは兎に角剥いて、
皮と果実の一部はさっさと加工してしまって残った実を冷蔵保管
ママレードに果実も使うのでこのパターンが多い
いい部分だけ選って使えるし
二番目は苦味抜きまでして水気を切って冷凍
実を入れない場合とピールを作るとき、名残の時期にやる
皮だけ冷蔵保管は手が開かないときのせいぜい1日くらいであんまりしない
端っこが茶色くなったりするのと完全に自分の癖だけどやる気がうせる事が多いので
517:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 19:55:20.92 1W5XLYFi0.net
>>497
微妙じゃないと思うよー。
手に入るだけでも御の字。いいなぁ。
518:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/13 21:27:39.24 bldLTmTj0.net
>>482
結構高温にするんですね
詳しくありがとう~
オーブンの説明書には予熱で天板は入れない、と書いてあったので冷たいまんま型乗せて焼いてたよ
予熱、焼き時間、天板の3つを変えてやってみるよ~!
519:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 04:14:12.71 9af+JNKRO.net
750
520:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 09:16:54.42 qQ9VXbbaO.net
あげパン
521:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 10:17:10.76 MGJ6Mblk0.net
揚げパン食べたくなっちゃったw
バジルの残りがあるからピザパンつくる
522:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 13:51:03.62 cRzaV7340.net
>>492>>493
>>491です。
アドバイスありがとうです!
試しに挑戦してみるのもいいかもしれないですね。
こねる作業が少ないのはちょっといいかもw
523:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 16:24:02.41 bUjwFflMO.net
>>494
美味しそう!
暑い日に爽やかなお菓子でいいね!
524:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 18:03:08.32 jA2kkgwZ0.net
ピザを焼くんだけど、具がチーズ、ウィン�
525:iー、ピーマンぐらいしかない… ワインでも飲みますか。
526:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 19:39:04.50 BljLjjMX0.net
午後に惣菜パン作った
生地が扱いやすい気がした
この季節のパン作りって幸せな気分になれる
527:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 19:44:53.71 jA2kkgwZ0.net
ウインナー、舞茸、チーズ、ミックスハーブをのせたら、とっても美味しかったw
528:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 19:51:18.40 /UhCfT5O0.net
なんだかんだ言ってデラックスな!>ピザ
私もこれから明日の朝食用にケークサレ作るぞ~
チーズもやっすいやつ買ってきたった
529:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 20:35:38.19 lrhLthsG0.net
>>506
ありがとう!
美味しかったよ~w
あ~、おなかすいた。
ピザの話とか聞くの辛いwピザ食べたい!
530:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/14 23:25:04.71 rjTpP0oK0.net
三日連続でプリンを作って食べた。
痩せないわけだ。
531:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/15 09:56:17.81 vgtumxOV0.net
プリンも美味しそうだね。
今度はチーズスフレにしようと思ってたけど迷うw
532:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/15 14:01:56.90 KVfvI4Xe0.net
ピザ…おいしいよね。
パン生地失敗したらピザにしようと思ってるけど
まあ失敗しないもんだよねw
発酵しすぎても対処法あるし。
今度惣菜パン作ろうかな。
533:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/15 16:11:00.73 L70kGq+r0.net
「パンの教科書ビギナーズ」という本を参考にパン・オ・レ焼きました
URLリンク(i.imgur.com)
534:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/15 16:18:25.26 BkRSvZgw0.net
おいしそう!
パンもだが、載せてるトレー?がオサレすぎて>>515奥様がまぶしい
535:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/15 16:26:58.79 ArdoIxjl0.net
パンオレ美味しそう!
ついこの間まで図書館で借りていて色々作ったよ~
でも>>515さんの方が上手
536:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/15 17:27:23.25 owlHZ6Ic0.net
>>512
三連プリンwww
537:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/15 23:52:30.24 JAjEXeUE0.net
>>515
パンオレって初めて聞いたけどふわふわで美味しそう
今日は同じ生地でコロネと折込みパンと豆太鼓パン作った
538:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/16 07:44:24.82 dZZJg1xv0.net
スーパーで投げ売りになってた晩白柚買ったった
置いとくだけでいい匂いで使っちゃうのもったいないけどふかふかが痛まないうちに加工せねば
539:可愛い奥様@\(^o^)/
15/05/16 09:13:25.81 5FsTuHHU0.net
パン教室で習ったパンが、翌日には硬くなってマズイ。
今日は復習だ。
ふわふわにふっくら大きく焼けますように。