【愛媛】ゆるキャラグランプリ2016【松山】 [無断at MASCOT
【愛媛】ゆるキャラグランプリ2016【松山】 [無断 - 暇つぶし2ch11:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 07:51:01.24 btkDaK+5.net
家康君の話題も記事も全く無い中、やっと出て来た記事は家康くん&浜松への皮肉っていうw

12:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 07:59:21.03 ic1TbTH1.net
埋め立て乙とわざわざ書いてアピってキモい
sageもしないこの自演ちゃん

13:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 08:29:43.06 8diiyvMR.net
新国立競技場や五輪エンブレムなどの問題で過程の透明性が求められているご時勢に不透明感満載のグランプリ。こんな素晴らしいグランプリはほかにはないでしょう。
こんな素晴らしいグランプリを毎年開催して頂ける主催者様に感謝しましょう!

14:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 08:46:01.19 i0bZAwC7.net
精神病院行けよ

15: ◆.gdoGYc9P.
15/12/04 10:07:32.26 97ZQJrSe.net
文春読みました。
普通の市長であれば「市だけが頑張り過ぎてしまった前回を痛烈に反省した。今回は市と
市民が一体となって頑張ろうと思った」といった感じの綺麗事で上辺を繕う所を「マスコ
ミに叩かれたから仕方なく市民応援団という隠れ蓑を作った」と本音をストレートに言っ
てしまう浜松市。
「地元開催なら1位になれるとなったら、周りがシラけるから」と、ゆるキャラGP2015
の非難に対する大義名分を示した愛知県。
愛知県の本音は知らないけど、「世間一般がどう思うか」に重点を置くなら、愛知県が
「勝負に負けて試合に勝った」印象がありますね。
「2016年は愛媛」という情報だけを先に流して、「地元優勝の出来レースがもう一度繰り
返されるのか」と思わせた後に、後出しでこのカードを出すのは印象操作としては上手い
やり方だと思います。
あと、市民応援団が出来るまでの経緯は予想通りだったけど、その依頼を受けた団長は誠
心誠意込めて頑張ったのかも、と思える内容だったのは良かったと思います。
(浜松市と頭おかしい人を除く)家康くん応援派に対する好感度が少し上りました^^
以上、病気療養中のニート浜松市民の感想でした。

16: ◆.gdoGYc9P.
15/12/04 10:09:13.72 97ZQJrSe.net
× 勝負に負けて試合に勝った
○ 試合に負けて勝負に勝った

17:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 10:20:18.07 +ufjCOhQ.net
>>11
本当話題に上がらないよね
盛り上がってるのは一部だってことなのかね

18:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 10:41:30.23 SHu5/nKe.net
女性セブンという女性誌から(ゆるきゃらトラブル第一弾がふなっしー、
第二弾が印刷屋バリィ)
週刊文春という男性誌が話題としたのはさすが天下の家康だと感心する妙な人がいた

19:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 12:17:01.93 lXxXPi2h.net
>>15
これはローカルな話だが
去年の冬に駅周辺の家康関係施設に行くと500円分の商品券機能を持った家康くん小判がもらえるイベントがあった
10ヵ所くらいだったから全部廻れば10枚5000円分の小判(金属製)がもらえたんだわ
全部廻るのにかかる時間は1~2時間くらい
すごい金ばらまきイベントだったがほとんどの人は知らない
なぜかと言うとほとんど宣伝しなかったから
なぜ宣伝しなかったのかは各自想像するとして
このイベントを企画したのが出世の街浜松プロジェクトっていう実質的に家康くん関係のことをほとんどやってる組織
市民応援団の団長はそこの代表
豊臣秀吉も浜松で出世パワーを手に入れた
浜松は家康・秀吉二人の天下人を生んだ偉大な街と主張してるのもこの人

20:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 12:27:19.00 lXxXPi2h.net
手元のパンフ確認したら全15ヵ所で最大7500円分の小判だったわ

21:すてきななまえをつけてね。
15/12/04 14:41:53.41 0uPSnBPl.net
かつて記事になったふなっしーにしろバリィさんにしろ人気があることを前提にしたスタンスたったが、
家康くんは人気がないのになぜ?というスタンスなのが笑える
浜松市長は懲りるどころかなぜバッシングを受けるのかさえわかってないのね
(でっち上げ記事なら浜松市長は訴えてもいいレベルだが、そんな様子がないとこ見ると本当にそんな発言したんだな)
この記事が実は愛媛県(みきゃん)関係者が仕掛けたものだったりしたら面白いことになるが、まさかわざわざそんなことはしないよねぇ

22: ◆.gdoGYc9P.
15/12/04 14:58:23.44 97ZQJrSe.net
>>19
あらら・・・。ようやく好感が持てる要素が見つかったと思ったのにまた振り出しに戻っ
てしまった感が^^;
事実であるか否かは自分で確認してから判断しますが、そういう話があるという情報
さんくすです!
気持ち的には(浜松市と頭おかしい人を除く)家康くん応援派にも頑張れ!って言いたい
んですけど、それを言う為の材料がびっくりする位何も無いんですよねぇ。
トホホ。

23: ◆.gdoGYc9P.
15/12/04 15:19:54.58 rNwbsnUk.net
週刊文春を読んでいない人が誤解をしてしまないように原文の一部を記しておきます。
-----引用ここから-----
地元記者が解説する。
前々回も家康くんは二位でしたが、鈴木市長自らが『選対本部』を立ち上げ、街頭宣伝を
するほどの入れ込みようで、『組織票だ』と批判を浴びた。市長は『あれだけマスコミに
叩かれたから表には出ない』と、今年は『市民応援団』を全面に出していました」
団長を務めた地元飲食業経営の秋元健一氏が語る。
「市職員の方々に『秋元さんできますか』と請われて引き受けました。手弁当でしたが教
育委員長に直談判し小中学校の協力を要請したり、毎日、子供たちと商店街を回り、『出
世大名の家康くんです』と投票を呼びかけました」
-----引用ここまで-----
この文章だけを読むと一般の地元民が応援団長を引き受け、ほぼ無償奉仕で頑張ったよう
な印象がありますが、この人は一般の地元民ではなかった、というのが>>19の指摘ですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch