【あきたこまち】秋田の萌え米総合【西又葵】at MASCOT
【あきたこまち】秋田の萌え米総合【西又葵】 - 暇つぶし2ch89:すてきななまえをつけてね。
09/03/23 20:22:56 Af7P3j5q0.net
「『クール(格好良い)ジャパン』として日本のアニメは海外に定着しているんです」

茨城県結城市結城で酒店を経営する。ワインの買い付けで年に3回ほど訪れるフランスで
感じたことは「和食など日本文化の間違った伝わり方」。そんな中で印象に残ったのが海外で
人気を呼び、日本の象徴文化として定着する「アキラ」「北斗の拳」といったかつてのアニメ。
そして、若者の日本酒離れが進む中でひらめいたのが通称「アキバ」、東京・秋葉原が
発信となった『萌えーっ』の美少女アニメをラベルにした新しい日本酒のイメージづくりだった。

自社製品のブランド化を進める市村さんが、今月から販売を開始したのが、杯を手に持つ
和服姿の美少女をラベルに採用した日本酒。和紙に墨書という高級日本酒とはおおよそ
かけ離れた“新日本酒”は、名づけて「酔逸撫子」(すいーつなでしこ)。ラベルのイメージに
合わせた中身は地元、結城市の酒蔵「武勇」の純米吟醸。「撫子のピンクのように甘く、
さっぱとしたキレの良さが特徴」と出来栄えに胸を張る。

OLなどがワイン感覚で大吟醸など高級日本酒をたしなむ時代は終わり、20代の『お酒』といえば
「ビール、カクテル、ワイン」。そんな世相を見て、若い世代へ日本酒を売り込もうという狙いから、
“萌え酒”を誕生させた。

イラストは、漫画家でイラストレーターの貴島煉瓦(きじまれんが)さんに依頼。
将来、人気作家としてブレイクにも期待を寄せる。

「お客に近い酒屋」づくりが経営方針の市村さんは祖父の代からの酒店経営。幼いころから
店に来る立ち飲みの客のヒザに乗り、「当時から飲んべと関わってきた」笑う市村さんだが、
この原点が「量販店にないお客に近い酒屋」を生み出した。

次なる戦略も着々と構想中で、キーワードは「団塊の世代」だそう。「酔逸撫子」の別キャラ
バージョンは本醸造か大吟醸か、「それはお楽しみ」となにやらシリーズ化の計画もありそうだ。

MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
酒ライフサポート飛夢
URLリンク(www.sakelife-tomu.com)
URLリンク(www.sakelife-tomu.com)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch