23/08/20 09:59:27.51 SbpWutJj.net
メンタリズム・メンタルマジックについてのスレッドです。
普通のマジシャンが知らないディープな話題もOKです。
2:芸も名前もありません
23/08/22 01:11:39.41 nyE/fvtz.net
メンタル系だけど
普通のマジシャンが知らないディープな話題と言えば
メンタルはトリックのあるなしが分かれた分野でありながら
それらがごっちゃになって演じられてるって事かな?
術者じゃないと
トリックを使ったのか使ってないのか?
純粋な心理的な誘導なのか?
お客様や第三者に錯覚させるのは
トリックと言っていいのか、そうとも言えないのか?
なかなか解り難いし
説明も難しいというそんな分野だと思います
3:芸も名前もありません
23/08/30 17:43:59.17 wo0qSueG.net
離れた場所で椅子に座ってもらった2人の
一方に刺激を与えたら
離れた椅子に座ってるもう1人に反応が出るやつ好き
片方の手を揺らしたら、目隠しして向こうで座ってる人が
手に持ったベルを揺らしたり
4:芸も名前もありません
23/08/30 22:52:50.40 R5UR29bw.net
ベルを用いたPKタッチは最近TVでもやってたけど、あの仕組みはハンドベルの形状ならではで賢いよね。
メソッド自体は古くからあるのかな?
5:芸も名前もありません
23/08/31 06:16:59.22 sJfUfI9N.net
test
6:芸も名前もありません
23/08/31 14:23:42.20 asSbqBdG.net
古くからって程ではないにしても
PKタッチの進化版じゃないかしら?
ただ欠点は見てる人皆が楽しめてないらしい
中にはやってる本人達しかわからんから
面白くないという意見を聞いたことがあって
ショックを受けた
7:芸も名前もありません
23/09/02 17:57:42.23 Na/di/m2.net
確かに被験者=ベルを持ってる人が一番不思議ではあるだろうけど・・・
8:芸も名前もありません
23/09/03 01:20:44.55 senwCCkH.net
ああ、そういうレベルの不思議体験を
観客みんなで共有したいっていうお客様のご意見?
相当難しくないか?
いや、不可能ではないだろうけどさ
色々と考えさせられるな
9:芸も名前もありません
23/09/04 03:19:53.47 0bWI58o+.net
観客は常に貪欲なのさ
10:芸も名前もありません
23/09/04 15:16:20.47 jCoJXebd.net
>>4
ハンドベルを選んだの賢いは同意
11:芸も名前もありません
23/09/04 17:57:31.45 V4x8Xl51.net
テレビでやってたけどこんなの本当にできるの?
ってよく訊かれたのが
(ハンバーガーを出すとかは置いといて)
タレントの初恋の人の名前とか
初デートの場所、
何処を歩いたか当てるとかだったな
実際に似たようなのをやって見せたら驚かれる
12:芸も名前もありません
23/09/04 21:13:16.48 QxNbuKpQ.net
>>11
伏字・タネはざっくりでいいので演出と手順kwsk
13:芸も名前もありません
23/09/15 03:19:16.78 DktmZ8LG.net
>>12
演出や手順を書いてみたんだけど
18行目まで書いて、ちょっとヤバいかなと思って全部消したわ。ゴメン
メンタルマジシャン同士ならいいけど
誰でも見れる掲示板で詳しく書くと、
これを見た誰かに悪用されても困るから全部消去した。
「テレビでこんなのやってたけど出来る?」と言われた時に
そのまま同じ演技をするのではなく、
先ずは違う事をするのが俺の演出。
例えばその人の誕生日を当てて、それから相手が望む演技に入るとか。
そうするとコールドリーディングが多少外れても
それなりに説得力は残る…こともある。
14:芸も名前もありません
23/09/16 10:31:34.97 fqoxYS+8.net
総務省 テレパシーで検索したら
URLリンク(www.soumu.go.jp)
総務省のHPでこんなの出てくる
15:12です。
23/09/18 17:52:30.96 7wmSbzWz.net
>>13
レスありがとね。手順はまた何処かで発表してほしいな
先ずは違う事、か…面白い。
「マジックをメンタリズムにするには、確実なメソッド以外も入れるべき(コールドリーディング、サイコロジカルフォースetc)」って誰かが言ってたね。
因みに誕生日当ては何のメソッドを使ってる?
俺はFraser Parkerのやり方を改案した手順で演じてるけど、じっくり演技向けだからもうちょっとクイックに演じたいんだよね。
16:芸も名前もありません
23/09/24 03:30:47.65 seHMW1MY.net
この場合は確実な手法を先に持ってきて
それから不確実な方法って感じじゃなかろうか??
17:芸も名前もありません
23/10/25 07:22:48.18 DMiridW8.net
某スレで「初恋の相手、携帯・銀行の暗証番号、下着の色などの個人情報をどうやって紙に書かせるのか?」「相手が意識していない情報をどうやって引き出すのか?」というテーマが話題になっているけど。
「実際に氏がどうやってやっているか」ではなく、あくまで創作論としてこのスレでは話し合いたいな。(もちろん現場で実践できる範囲で)
自分が知っている・演じている範囲では「紙に書かせる」という本題からは逸れるけど
・当てたように見せる(もちろんサクラではない。P.T.氏が名付けた原理を使用)
・「その場にいる人」と「撮った動画を見ている人」の間でDual Realityを起こし、実際は違う情報を当てている。(スマホや銀行のPIN当てで使用)
・紙に書かせない(古典的なO.A.原理の使用)
とかがある。
Luca Volpe Productions・AM著「Mentalism Presentations」も持っているが、紙に書かせる理由付けのベストな回答はいまだ見つかっていない。
皆さんの使っている理由付けや演出などがあれば是非伺いたい。
18:芸も名前もありません
23/10/26 13:04:39.75 vJ48XZDF.net
期待age
19:芸も名前もありません
23/11/04 01:23:05.50 u9HFpBWN.net
>>17
古典的なO.A.原理
ちょっと分からない
イニシャルじゃなくてフルネームで頼む
20:芸も名前もありません
23/11/04 06:49:39.57 HZBAZkHn.net
>>19
One Ahead
21:芸も名前もありません
23/11/04 09:06:03.98 5+jkZUMJ.net
O.A=One Ahead
いやわからんて(笑
紙に書かせるのは
「他のお客に声を出さずに伝えるため」かな
もし他のお客にも知らせないという場合は、後で答え合わせをするため
22:芸も名前もありません
23/11/04 13:08:47.76 xetTVgHm.net
>>19です
>>20
やっと分かったよ
ありがと
>>21
第三者を使って証人に仕立てると
と云う体は一般的でしょうな
「Mentalism Presentations」には感情の扱いなど
他にも優れた提言があって
実にユニークな内容も多いので、
読んだことのない方はぜひご一読を
23:芸も名前もありません
23/11/05 05:01:02.99 zi1No4he.net
O.A=One Aheadは自分もわからなかったw
ところで、
>紙に書かせない(古典的なO.A.原理の使用)
の方がピンと来ないが
ブックテストやカード以外で何か有名な演目であったっけ?
この場合、透視や読唇術などで言い当てるって感じでいいのかな?
24:芸も名前もありません
23/11/05 07:22:21.83 WkoQYA6W.net
>>23
そうそう。読心術的な感じで、読み取ってから紙に書いて、観客に何をイメージしていたか聞くやつ。
Mental Epicのビレット版って言えばいいかな?(これでも分からない方はMental Epicでググって)
あんまりやらないけどね。
25:芸も名前もありません
23/11/06 01:25:42.26 1028ofhy.net
なるほどね
客に紙に書かせないというよりは
演者が紙に書いていたと思わせるとかそういう話をしたかった訳ね
Mental Epicはレパートリーに入れてないんで
全然思いつかなかったわ
26:芸も名前もありません
23/11/09 15:26:02.38 pCtm0ls4.net
日頃やってないと
分からなくなったり忘れたりはある
俺なんか3カードモンテのやり方をいつも忘れるw
誰か助けてくれwww
27:芸も名前もありません
23/11/09 17:47:10.43 0xAcqUuV.net
とりあえずメンタル始めたかったからはじめての催眠術買って読んだんだけど、次ステップアップするならなにがいいのかな?
催眠術よりは心を読むとかみたいなことやってみたい
28:芸も名前もありません
23/11/10 19:45:38.29 Geo8eaVN.net
次はコールドリーディング関係の本を読むと宜しいかと
29:芸も名前もありません
23/11/13 17:58:27.95 phJHUE3u.net
Mental Epicとは
ちょいと違うかもしれないけど
個人的お勧めは
MAKE YOUR CHOICE
30:芸も名前もありません
23/11/13 23:28:59.75 GwBkyLTk.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
31:芸も名前もありません
23/11/19 00:42:07.40 ZZcPi7yj.net
メイクユアチョイスはバンク・ナイトよりはやりやすいのかな?
32:芸も名前もありません
23/11/20 05:59:47.08 d9dg9BIj.net
シートが透明だから
封筒でやるよりはフェアに見えるかもね
33:芸も名前もありません
23/11/25 11:33:16.78 WD3qhM+X.net
>>26
シカゴオープナーがどんな現象だったかさえ
覚えられない俺に勝てるかな?
34:芸も名前もありません
23/12/05 22:07:59.82 Y6c1oRT1.net
ほんと覚えられないよ。
マキシツイストとスローモーション4エーセスと
コリンズエーセスとか
マクドナルドエーセスとかリセットとか
エースのカウントしてると頭こんがらがってくる。
35:芸も名前もありません
23/12/10 19:29:12.91 cPrqyJQl.net
分かる。
そして結構マニアックな気がするw
>>34 一番ウケが良かったのはどれ?
36:芸も名前もありません
23/12/11 10:38:53.64 EBkCMLTM.net
>>35
つまらない回答かもしれないけど、
やはりマクドナルドエーセスとマキシツイストは
マジックやってない人にもウケがいい感じ。
スローモーション4エーセスなんかは現象は単調な分ウケはそこそこだけど、自己満足感はすごく高い。作品として手順がとても綺麗というか、バーノンはこの手順好きだったんじゃないかなーって想像したりして楽しい。
まあお客さんにはそんなことどうでもいいんだろうけど。スローモーション現象なら
ヒッチコックエーセスやヘンリーエーセスの方がウケが良い気がする。
37:芸も名前もありません
24/01/09 07:50:59.39 vPkCXaVN.net
稀に見る良スレになる予感
38:芸も名前もありません
24/01/09 10:27:03.41 Y2251zRE.net
スレタイからは離れている気がするが
39:芸も名前もありません
24/01/09 11:12:03.62 xSPCXasY.net
スレチな話題は他スレでやって欲しい
ちゃんとスレあるんだから
40:芸も名前もありません
24/04/12 17:41:27.91 GkAhLzl8.net
最近スワミギミックにハマってるんだけど、面白いルーティンあったら求ム。
個人的にはJack Curtisの「Distorted Visions」に載ってるトリックが良かったけど、今 演じている装備的にボツに。(ただ、構造は素晴らしい)
あとは名刺の裏に小さめの付箋貼って、観客に関わる数字を聞いてやってる。
41:芸も名前もありません
24/04/27 18:27:55.00 9f9vVKBU.net
>個人的にはJack Curtisの「Distorted Visions」に載ってるトリックが良かったけど、
せめて現象ぐらいは書いてくれないと・・・???
こんな感じで
Jack Curtisの「Distorted Visions」は
ブランクカードに
カップルそれぞれ2人の名前を書かせて
それぞれデックの別々の位置に入れ込んだのに
シャッフルすれば2枚のカードが隣り合わせってのが好かった
あり触れたトリックだけど
表現や演出の仕方でこんなに印象が変わるってのがいいね
42:芸も名前もありません
24/04/27 18:34:25.46 9f9vVKBU.net
ちなみにSwami Gimickはなんにも思いつかない
ごめんな。
機会があったら今度探してみようかな?とは思っているので
それで許して
Jack Curtisの「Distorted Visions」
URLリンク(www.youtube.com)
43:芸も名前もありません
24/04/27 21:51:55.67 1RfYgA57.net
荒れてるねー
44:芸も名前もありません
24/04/30 02:41:58.48 XuHuxtLm.net
>>41の現象名を書き忘れてた
「引き寄せの法則」だったかな
Low of Attraction
書き忘れ済まなかったね
45:芸も名前もありません
24/05/11 06:43:40.06 Ju+F9pEW.net
>>41
URLリンク(www.streetmagician.net)
↑のレクチャービデオね(42のURLの動画もそう)。このうちのどれかのトリックで、直接数字を当てるわけじゃない(間接的に使う)から現象は書けない。すまない。
書き込んでから新たにマヌーヴァから出てるザ・スワミギミックとか関連資料を色々買ってるけど、奥が深くてイイねー。
46:芸も名前もありません
24/09/02 00:18:38.03 UgwFeJc/.net
観客の誕生日を当てる道具/手順でオススメあったら教えて欲しい
出来れば紙に書かせない(書いたものをピークするようなものではない)手順だと良き。
47:芸も名前もありません
24/09/04 10:03:14.31 8Xj7yCvG.net
将魔さんのバースデーショック
48:芸も名前もありません
24/09/08 14:57:17.50 u8jsuJ02.net
レビューがないと何とも言えない
49:芸も名前もありません
24/10/10 23:04:05.75 itDea0/G.net
バースデーショック、いいよぉ~
50:芸も名前もありません
24/10/12 04:52:40.79 lKUv0MAg.net
レビューがないと(ry
51:芸も名前もありません
25/01/31 03:36:55.90 MciiePUT.net
スワミ使ってる人って鉛筆とかダーマトグラフ出して書いてるの?
不自然じゃない?
52:芸も名前もありません
25/01/31 07:31:25.96 IijW2kBP.net
その疑問の意味が「社会人はほとんどポールペンしか使わないのに鉛筆なんて持ち出したら不自然じゃない?」って事であれば鉛筆以外の日用品マジックにも刺さっちゃうんだよなぁ
53:芸も名前もありません
25/01/31 07:36:13.77 IijW2kBP.net
ただ鉛筆は10年ほど前にブームにもなってたし、文房具趣味界隈の人間なら鉛筆を普段使いしててもおかしくはないよ
最近のメンタル系のマジシャンは鉛筆芯のシャーペンを使う人が多いんじゃない?
54:芸も名前もありません
25/01/31 11:31:41.26 sJwZ9jIE.net
>>51
俺はペン出さなくてもSwami Gimmickを使えるルーティンを演じているし、ステージとかでは油性ペンの先端をダーマトグラフに変えてペンっぽく見せるアイデアもあるよ
どの商品かは言わないが。
どうしてもクロースアップで、って場合はシャーペン使ってるけど、怪しまれないよ。
55:芸も名前もありません
25/02/02 16:56:58.43 Hl/F4AcC.net
鉛筆が不自然なんて考えたこともなかったわ
まぁそれならボールペンライター使えば良いんじゃないか?いっぱいあるし