【カーディストリー】フラリッシュを極めるスレPart8at MAGIC
【カーディストリー】フラリッシュを極めるスレPart8 - 暇つぶし2ch87:芸も名前もありません
16/03/18 13:38:23.24 WZvTzNAh.net
>>84 ありがとう
どうしてこれがsquids(イカ)と呼ばれるのかはわからないけど、トレーニングデックみたいなものか
あと手の写真見て思ったけど、フラリッシャーってやっぱり凄い深爪なのね。

88:芸も名前もありません
16/03/18 15:26:18.77 xdgqKDMI.net
>>87
名前の由来はたぶんグニグニ曲がるからだと思う
絶妙な硬さ

89:芸も名前もありません
16/03/19 02:51:34.49 OVxl0IAL.net
URLリンク(youtu.be)
なんかシュール

90:芸も名前もありません
16/03/19 06:31:55.87 JsvOCodJ.net
>>89
クレディストリーってコメントに笑うわ

91:芸も名前もありません
16/03/19 13:39:07.55 Vc6QuO8R.net
ジャクソンファイブってどれくらい難しいですか?
一応全部別々にだったらできるんですけど、通しで成功したことはないです。

92:芸も名前もありません
16/03/19 14:22:29.35 OVxl0IAL.net
全部出来るなら通しでも大丈夫では

93:芸も名前もありません
16/03/20 13:13:38.03 cESX9Jic.net
fontain cardsが映画に使われたのか
時代はdan&daveからzachに移りつつあるかな

94:芸も名前もありません
16/03/20 22:35:46.41 SZOj+cYg.net
移るもなにもずいぶん前からダンデブは一線から退いてるでしょ

95:芸も名前もありません
16/03/21 02:54:00.72 1071cTqu.net
>>92 どうしても技を重ねるうちにカードがずれていってしまうんですよね
練習しかないと思いますが

96:芸も名前もありません
16/03/23 02:09:17.87 mpaS7iO6.net
>>94
でもいまだ人気あるけどな

97:芸も名前もありません
16/03/25 22:05:00.81 XQLYUZ9B.net
いつの間に世代交代したんだ…

98:芸も名前もありません
16/03/25 22:34:48.19 dOyDlO6K.net
世代交代っていうか、他のフラリッシャが急成長して来た感じじゃない
dan daveは今でも勿論技術は最高だけど、youtubeに動画をアップしたりしていなし、
人前に出たり演出したりするのが苦手そうだから

99:芸も名前もありません
16/03/26 00:06:01.41 NAycADUw.net
アピールの仕方が時代に合ってるかも大事やね

100:芸も名前もありません
16/03/26 00:35:52.51 xvPet9bU.net
フラリッシャーがいつの間にかYoutuberになっていた件について

101:芸も名前もありません
16/03/26 01:30:07.97 za0d/MtL.net
youtubeはフラリッシュを披露するのに最高の場所かもしれないよね
サーカス見たいに大勢の前で見せるにはカードが小さすぎるし

102:芸も名前もありません
16/03/26 04:24:56.27 Osjhtcki.net
インスタグラムもね

103:芸も名前もありません
16/04/04 04:59:21.80 gE4dBy8A.net
URLリンク(player.vimeo.com)
ええ動画や・・・

104:芸も名前もありません
16/04/07 00:05:00.87 B2HOqm9T.net
Phobos Dimosみたいな指にカード貼り付けるのが全くできん
自分の乾燥肌をうらむよ

105:芸も名前もありません
16/04/08 14:45:35.62 sUUkprsA.net
押しつけたらかさかさでもくっつく

106:芸も名前もありません
16/04/10 17:51:29.86 xA9JmJVm.net
>>104
指の平どうし使うより人差し指は側面使った方がメイク率上がったよ。
見せ方工夫しないと見た目のさり気なさは少し落ちるけど。

107:芸も名前もありません
16/04/14 00:58:22.30 jwp5PN8V.net
SS16は黄色かー
夏の青とオレンジが一番好きだったな

108:芸も名前もありません
16/04/16 00:43:21.81 fYtsLi9s.net
フラリッシュおたくって演技下手だよな。
基本使う技法が全く違うのはわかるが、不思議さのポイントわかってない奴多いわ。

109:芸も名前もありません
16/04/16 01:24:58.80 Ag4DvEUX.net
>>108
わかる。
淡々と終わらせてドヤ顔的な奴多いわ。

110:芸も名前もありません
16/04/16 14:59:28.40 dWM8sJnQ.net
URLリンク(www.cardistry-con.org)
みんなは誰推す?

111:芸も名前もありません
16/04/16 22:46:40.47 ue9lPkCE.net
>>108
逆じゃねえの
演技下手だから

112:芸も名前もありません
16/04/17 01:03:14.04 fU7V3ryM.net
フラ畑の人たちは演技じゃなくて演出が出来ない

113:芸も名前もありません
16/04/17 06:11:06.30 VrVouOBn.net
そもそもする気もない

114:芸も名前もありません
16/04/18 21:28:55.74 pESXaTXr.net
お客さん度外視の1人用マジックだからね

115:芸も名前もありません
16/04/18 23:39:40.60 2b4I1tyJ.net
>>110
日本人一人?

116:芸も名前もありません
16/04/19 00:53:50.68 4pbi+KdO.net
フラリッシュおたくって結構いるの?

117:芸も名前もありません
16/04/19 04:21:55.83 4VpYNwE7.net
日本で20人と予想

118:芸も名前もありません
16/04/19 17:13:10.93 hjaeubCP.net
フォンテーンピンクきたね
まさかピンクとは・・・

119:芸も名前もありません
16/04/20 00:05:52.61 8pwc/R0r.net
ピンクはさすがに買えないw

120:芸も名前もありません
16/04/23 16:13:42.64 +EGlRftp.net
ツイッターでフォローも何もしてないのにフラリッシュ関連の単語をつぶやいただけで
即いいね付けてきたかと思ったら引用RTで軽く煽ってきたり素っ頓狂なレス返してくる
コミュ障丸出しのアニメアイコンがいるんだけどあいつ何なの?すげえ邪魔。

121:芸も名前もありません
16/04/23 20:49:38.77 nVLKAqqz.net
直接言えやw

122:芸も名前もありません
16/04/24 01:18:29.00 41ct5rkf.net
そんなんここで言われても困るだろうな
誰かも分からないんだから>>120がRTした人に聞くしかないだろ…

123:芸も名前もありません
16/04/24 15:28:20.35 K5D9kBm8.net
恋?ですかね…?

124:芸も名前もありません
16/04/24 23:26:59.22 TqywGVlJ.net
今システムのおまけ映像とかみるとノスタルジー感じるよね

125:芸も名前もありません
16/04/24 23:43:39.29 cWKAt3ow.net
システムもう売ってないんだね。知らなかった。

126:芸も名前もありません
16/04/25 00:20:37.65 YOqjQgQt.net
DVDやVHSの代わりにプロがネットで全世界へ向けて動画配信する日が来るとは思わなかった

127:芸も名前もありません
16/04/25 19:59:07.10 iC092ns7.net
こないだ出たバーツの新作デック縁なしだったし
ダンデブも最近縁なし多いよね
考えてみたら縁なしデックなんてフラリッシュぐらいしか使えないか
でもやっぱりあった方がいいなぁ

128:芸も名前もありません
16/04/26 01:14:28.72 hM3RFhl2.net
Beeみたいな縁がないデックだとフラリッシュしたとき、パケットの動きがよく分かりにくい。でもバーツのやつはどうなんだろうね。

129:芸も名前もありません
16/04/26 09:31:53.54 pH1UweBj.net
たまにフラリッシュ、カーディストリーが好きでやってる人に対してマジックを勧めたりマジックをやらせて文句を言うやつがいるけどなんなんだろうな

130:芸も名前もありません
16/04/26 10:09:36.99 9/gkE2Qk.net
マジシャンですが、ガチでフラリッシュやってる人に対しては正直見下しつつもカード捌きは100%勝てないので尊敬します

131:芸も名前もありません
16/04/26 12:51:01.31 qE5/VafB.net
>>129
ナチュラルにマジック>フラリッシュだと思ってるマジシャンは少なからずいるかも
フラリッシュやる人はフラリッシュとマジックは別集合だと思っててマジックする人はマジックとフラリッシュは同集合でマジックが上と思ってるような印象

132:芸も名前もありません
16/04/26 13:29:54.32 hkyJvrIC.net
>>131
結局エンターテイメントとしての発表の機会がないからな
大道芸の一種ではあるんだけど2分やったら観てる方がへーってなってしまう
マジシャンとしてはせっかく派手で複雑なスタックカットができるんだから、マジックやりながらだとそれだけで華があるのに、ってなる

133:芸も名前もありません
16/04/26 17:32:41.58 hM3RFhl2.net
>>129
俺も言われた。マジックは昔少しかじったぐらいのレベルで、今フラリッシュ専門なのに文句言われたー。
フラリッシュ嫌いなら最初に言って欲しい。

134:芸も名前もありません
16/04/26 18:55:57.00 Jy5b1ph3.net
見下すもなにもフラリッシュなんてマジックの足元にも及ばないカスじゃん
逆立ちしたって敵わないじゃん

135:芸も名前もありません
16/04/26 19:23:46.54 Eo0nXZu/.net
>>134
マジックにフラリッシュ取り入れてるマジシャン以外でフラリッシュをやってる人はマジックとはなんの関連もないものだと思ってやっている手遊びだから足元に及ぶもクソもないんだけどね

136:芸も名前もありません
16/04/26 19:29:12.01 Eo0nXZu/.net
結局目立ちたがりのマジシャン側がフラリッシュをマジックに取り入れれば華が!これを単体でやっていてもつまらんだろ(笑)みたいな事を思ってるだけなんやな

137:芸も名前もありません
16/04/26 21:09:07.29 9/gkE2Qk.net
>>136
思ってるだけなんじゃなく、観客目線でそうなんだよ
まぁ別に趣味だって分かってるからとやかく言うつもりはないけど

138:芸も名前もありません
16/04/26 21:52:50.64 pH1UweBj.net
>>137
マジシャンみたいに一般人に見せつけるわけでもないのに観客目線で見られても困るんだよね

139:芸も名前もありません
16/04/26 22:28:12.97 hM3RFhl2.net
マジックとカーディストリーを一緒に考えないでほしいね。

140:芸も名前もありません
16/04/26 23:37:12.25 9/gkE2Qk.net
だからそう言うって話をしてるだけだよ

141:芸も名前もありません
16/04/27 12:44:32.97 m5FmxKSZ.net
マニアやオタクと呼ばれる人種はどのジャンルでもこんなもんよ

142:芸も名前もありません
16/04/27 17:08:20.04 0AJWsE70.net
でも結構まじめにフラリッシュ業界ヤバくね?現に衰退しまくってんじゃん
もっと人口増やす努力しないとあっという間に廃れるぞ

143:芸も名前もありません
16/04/27 17:26:55.28 lft2gvu0.net
流行らないよりは流行った方が良いかもしれないけど逆に言えばその程度のものという人が殆どというか…
第一人者と呼ばれる人でも趣味の範囲からは出て来ないしだからこそ居心地が良い部分もある
Dan and Daveが出てきてチヤホヤされたときがおかしかっただけで今が普通なんじゃないかな

144:芸も名前もありません
16/04/28 08:50:43.39 r7MOjZzh.net
みんなの言わんとしてることはなんとなく分かった
でもツイッターで業界の方向性をドヤ顔でアドバイスしてる無知な糞野郎
テメーはだめだ
もうちっと調べてからモノ言えや

145:芸も名前もありません
16/04/28 08:54:20.94 ST6so2/g.net
協会立ち上げて競技性盛り込んでくしかないな

146:芸も名前もありません
16/04/29 08:42:22.56 IJ0uTJrS.net
流行ることで今俺たちになんかメリットある?
デッキとか少しは安くなるかな。

147:芸も名前もありません
16/05/01 00:57:05.48 fwgswqAm.net
フラリッシュのお話したくてツイッターの垢作ったけど友達の作り方がワカラナイ

148:芸も名前もありません
16/05/01 00:59:07.90 /kxH79mZ.net
動画出している人を片っ端からFollow汁

149:芸も名前もありません
16/05/01 18:09:58.49 2VhhgTD2.net
>>146
特に無い

150:芸も名前もありません
16/05/01 22:46:54.93 fwgswqAm.net
人口が増えれば盛んに研究されて発展していきますやん

151:芸も名前もありません
16/05/03 00:20:59.60 byeu1s/z.net
スプリングのやり方っていろいろあるけど、どれがいいの?

152:芸も名前もありません
16/05/09 01:27:03.72 YJX901vA.net
以前方々で話題になったあるデックを使ってみたんだが
フラリッシュには向かないね。
デザインもダサい
筆記体で英単語って・・・
中学生が�


153:モ味もわからず英語が書かれたTシャツ着てるみたいな薄ら寒さあるよね これはデザインとは呼びません。



154:芸も名前もありません
16/05/09 10:39:52.09 Hvlpceyb.net
せやな
URLリンク(i.imgur.com)

155:芸も名前もありません
16/05/09 14:33:46.71 x1yVOs/S.net
色々デック買ったけど、無印バイスクルが1番しっくりくる安上がりな俺。
fontaineとかもったいなくて全然使ってないからだけど。

156:芸も名前もありません
16/05/10 08:42:27.09 GFZfFyg7.net
Jerry's Nugget は撮影用とかあるあるじゃねえか?

157:芸も名前もありません
16/05/11 01:28:36.78 kixemmj0.net
フラリッシュって何を意識したら上手くなるの?それともとにかく練習?

158:芸も名前もありません
16/05/11 19:44:05.60 pAUTXOvE.net
>>156
すべての練習に言えるけど自分の理想像を頭に思い浮かべながら練習するといいよ

159:芸も名前もありません
16/05/13 08:13:36.58 DtBz7Jcu.net
上手い人を何度も観察して良いイメージを作れるように

160:芸も名前もありません
16/05/16 13:25:32.80 uu8o3xga.net
良いイメージを作りたいです!
URLリンク(www.youtube.com)

161:芸も名前もありません
16/05/16 23:45:36.27 SLXty0vP.net
タリホーの2011年製が一番使いやすい

162:芸も名前もありません
16/05/17 03:05:18.66 bQ2TWYh8.net
ツイッターの♯カーディストリーリレーがなかなか熱い。

163:芸も名前もありません
16/05/24 09:06:26.23 X6jAQfId.net
わかりやすいdvd教えて

164:芸も名前もありません
16/05/24 10:26:27.55 MBeA7vnv.net
ボッキー7つまんでヌププ

165:芸も名前もありません
16/05/27 22:52:23.68 QfRb8zrs.net
毎朝電車の中でICカードをずっとピルエットしてるおっさんが気になる

166:芸も名前もありません
16/05/28 00:30:19.46 d2/LC98T.net
ラウンダーズは人気なのにキングは何で人気無いの?

167:芸も名前もありません
16/05/28 02:34:38.26 M1RVaaDk.net
ラウンダーズの犬

168:芸も名前もありません
16/05/28 08:45:52.83 UD/lXt0E.net
Twitter以外でのどっか発表の場欲しさisある

169:芸も名前もありません
16/05/28 15:50:02.25 DQtGmLzq.net
久しぶりフラリッシュスレに来たんだけど 今ってみんなどんなデックでやってるの?

170:芸も名前もありません
16/05/28 20:58:50.98 MBvrrmUr.net
タリホー
アラジン
アビエイター

171:芸も名前もありません
16/05/29 00:33:48.22 TWyQowhw.net
↑昔から変わっとらんやんけー
台湾製流行ってるけど主流になりえるかねぇ?
悪くはないけど好きにはなれない。

172:芸も名前もありません
16/05/29 01:18:51.41 1B4YoSlh.net
ならんね
台湾製ageてるのはマジック畑の人

173:芸も名前もありません
16/05/29 09:03:59.57 Ip23Llb8.net
特にフレンチの持ち上げ方は異常に感じる。
マジックでも台湾製は使いたくない。
プレイフェアもガチガチすぎて使えない。
あの硬さはウィンの


174:真似かね? フラリッシュで、使ってる人見たことないしね。



175:芸も名前もありません
16/05/29 14:13:24.28 Zm2Fw0OO.net
某氏も言ってたけど誉めてるのは身内だけなんだよなぁ
でもプレイフェアは仮に質が良くてもつかわないなぁ・・・

176:芸も名前もありません
16/05/29 20:20:23.93 bE6dOUtn.net
NOCV3もそうだけど触ってると表面のコーティングが溶け出てくるような感覚は一体なに?

177:芸も名前もありません
16/05/29 20:32:01.43 N8nP0W9d.net
教えてくれてみんなありがとう
アラジンって今売ってる?昔はハンズとかディズニーランドとかで売ってたけど
アビエーターがフラリッシュに使えるってのは知らなかった
もっぱらそこら辺で売ってたスチームボートを使ってたから

178:芸も名前もありません
16/05/30 17:30:29.08 1FljA7Yf.net
アラジンは一時期ky製の売ってたけど、最近は全然見ない。

179: ◆Bsmnbn38vo
16/05/30 19:36:28.63 eA7iZYnt.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

180:芸も名前もありません
16/05/30 21:22:51.61 eNb3Bz9t.net
アラジンのOHIO触ってみたい
KYアラジンはストックが4コだけある。普通に買える物だと思って雑に扱ってたけど大切にする

181:芸も名前もありません
16/06/04 15:36:03.00 wZkG+Bx1.net
質問させてください
目コピについてどう思いますか?
自分は極力やるべきではないと思うのですが、皆さんはどうしてるのでしょうか。
もちろんチュートリアルのない技において、です。

182:芸も名前もありません
16/06/04 18:29:10.71 QXCignY6.net
目コピするの面倒だからやらん。

183:芸も名前もありません
16/06/04 19:18:10.02 Hb4eM33a.net
【中国人権問題】天安門事件
URLリンク(www.youtube.com)

184:芸も名前もありません
16/06/04 19:39:08.63 vL7MPqE1.net
目コピをしてはいけない理由は?

185:芸も名前もありません
16/06/04 20:58:02.72 wZkG+Bx1.net
>>182
大きく2つあります
まず単純に間違えて覚えるおそれがあることです。これはチュートリアル見ててもあり得ることですが・・・
二つ目はパフォーマンスでは伝わらない作者のこだわりみたいなのが失われてしまう可能性があるというとこです。
してはいけないとは思っていません。自分も結構してるし・・・
皆さんがどう考えてるのか気になったので聞いてみました

186:芸も名前もありません
16/06/05 01:06:11.78 Q/CRhmbc.net
他人に教えてあげたくないのに、目コピされるのはキツいっていう人もいそう。

187:芸も名前もありません
16/06/05 19:41:04.86 C980YCQF.net
パフォーマンスでこまめにアングル変えたりしてるはそのためだろうね

188:芸も名前もありません
16/06/05 21:48:41.74 MpxdQaqm.net
デッドコピーとして共通認識されている物だと

189:芸も名前もありません
16/06/06 00:35:26.99 eMDkytdf.net
作者の手順だけが「正しい」手順なら俺は間違って覚えてばっかりだわ。
日本人で手もちっちゃいから「ああこうやったほうが楽だな」とかで改変しまくるし。
作者のオリジナリティを尊重するべきっていう論点なら、そんなことは自分でフラリッシュ作って人にパクられる立場になったときに考えればいい。

190:芸も名前もありません
16/06/06 02:04:50.31 fcwuFSTE.net
>>187
同意

191:芸も名前もありません
16/06/06 02:39:54.27 b3OewiMo.net
そそ
フラリッシュなんて他人のちょこっと変えただけでオリジナルって言い張れるガバガバ文化なんだからそんなこと糞食らえだよ

192:芸も名前もありません
16/06/06 15:03:18.59 i6xRh8a+.net
両手のパケットを前方向にパタパタ倒していくフラリッシュの名前教えてもらえないでしょうか

193:芸も名前もありません
16/06/06 16:54:59.13 Axruh8yh.net
>>190
L cutのこと?

194:芸も名前もありません
16/06/07 08:56:33.04 MX20H5v+.net
スプリングのグリップで悩んでるんですが、
スプリングのグリップはデックの対角線上の角を親指と薬指の第一関節でいいんですか?

195:芸も名前もありません
16/06/07 09:58:42.46 NpKRhsBK.net
>>192
一番多い持ち方はそれだけどそんな事で悩まず自分の持ちやすい位置で保持すれば?

196:芸も名前もありません
16/06/08 13:04:45.88 MOjVjnnE.net
>>193 分かりました!ありがとうございます。

197:芸も名前もありません
16/06/09 17:27:14.42 algpcLS8.net
スプリングやらプレッシャーファン、ルポールスプレッドとか事前にフルデック曲げる系のやつ、曲げる段階でおもっくそ手がプルプルするんだが
手が小さいからだと思い込んできたけどやっぱり俺の握力が無さすぎなのかね。。

198:芸も名前もありません
16/06/09 18:35:19.88 NXW4kqsx.net
>>195
もし曲げてすぐのことなら曲げてすぐに流すから震える暇も無いんだが
曲げるのが困難ってことなら
握力はだいたい25以上あれば大丈夫だと思うけど

199:芸も名前もありません
16/06/15 18:20:36.44 5oNm2/wO.net
一番くじのダービーズポーカーに入ってるデック使った人おる?

200:芸も名前もありません
16/06/19 09:54:04.31 eNtEtweC.net
トランプ持っててもフラリッシュみせてって言われたことがない

201:芸も名前もありません
16/06/19 10:04:55.68 IxSxDj/J.net
普通は「ゲームしよう」か「マジックやって」だもんな。
多くの人はフラリッシュという言葉さえ知らないだろうしね。

202:芸も名前もありません
16/06/19 18:31:05.50 eNtEtweC.net
もしかすると「なんかやってっ!」の中にフラリッシュが存在する可能性が微量にある

203:芸も名前もありません
16/06/19 23:18:19.32 VVCJNr1L.net
でもフラリッシュって究極に内向きなものだよね。悪い意味じゃなくてね
対してマジックって究極に外向きだから仲悪いのかも

204:芸も名前もありません
16/06/22 04:36:17.07 2vmxS+FW.net
覚えたての頃は頼まれてもないのにババ抜き中に手札抜かせる前にあえてファンやったり、
ワザとババ見せてなんちゃってアンビシャスやってババ引かせてウザがられてた黒歴史。
今もたまにUNOのラスト1枚上がる時トゥワールしたりスプリングしたりしてウザがられる。
み、、みんなもたまにUNOとか大富豪でダブルリフトするよね、、ね?

205:芸も名前もありません
16/06/22 06:49:45.33 6xXTWEQv.net
するか!ばかもん!

206:芸も名前もありません
16/06/22 12:22:14.42 LRIjz6rQ.net
TCGプレッシャーファンしてくっそ怒られたw

207:芸も名前もありません
16/06/23 07:15:26.08 27v0rTV+.net
>>197
紙製だけどペラペラだし全然滑らないから質は良くない
ついでにスペードのAだけ表が縁まで黒い
完全にコレクション用だな

208:芸も名前もありません
16/06/23 22:47:12.68 nL6W5+lG.net
>>205
あれ使いやすく感じたんだが、似たような使い心地を探してる。

209:芸も名前もありません
16/06/25 00:37:37.82 ovLPuTXD.net
レジで左手に二つ折りの財布開いて、右手にポイントカード返してもらった瞬間
右手で財布にポイントカード飛ばして受け取る寸前だった。

210:芸も名前もありません
16/07/01 17:43:09.71 fEMPAHd8.net
Tobiasはthreedomっていう本を出したこと以外あまり目立った活動してないよね。

211:芸も名前もありません
16/07/01 20:04:06.15 SV2x4e5/.net
えぇ・・・

212:芸も名前もありません
16/07/01 22:02:28.14 JQtiGhKe.net
フラリッシュ最近始めて動画とか見てるけど全然あんな滑らかに動かせる気配がないんだけどなんか意識することとかある?

213:芸も名前もありません
16/07/01 22:56:11.02 fEMPAHd8.net
Tobiasもカーディストリーの反応の悪さに嫌気がさしたか。

214:芸も名前もありません
16/07/02 11:54:27.31 87lM4v6K.net
>>210
ひたすら反復しかないかと。
とりあえずテレビ見ながらできるようになって、
テレビ見ながらひたすらやってたらいつの間にかってパターン多い。
あとこの季節は手汗で難易度下がったり上ったりするので涼しい部屋でやるといいよ。

215:芸も名前もありません
16/07/03 13:24:51.87 dnL6pGMY.net
>>210
硬めのデックで始める
好みの硬さが分かってきたらそれに切り替えればいい

216:芸も名前もありません
16/07/03 19:18:50.49 ZPEeMfrb.net
トレーナーデックとかって練習に効果あるのかね?
新しいムーブの開発に役に立つ?
それたもカードをぶちまけられない場所でコソコソ練習する為?
トレーナーデックで、こんないい効果あります。もしくはありましたってことが、あれば教えてください。

217:芸も名前もありません
16/07/03 20:36:43.46 bHYXNS3H.net
使い終わったデックをテープで止めて今から練習したいフラリッシュ専用のトレーナーデックっぽいのを作ってたけど初心者の頃はかなり良かったかも
カードをぶちまけられない場所でこそこそ練習というより部屋で練習しててぶちまけてしまっても拾う手間が圧倒的に少ないのがいいかな
そのフラリッシュ専用のトレーナーデック作るから新しいムーブ開発には役に立たないかも(役に立つって人いたらごめん

218:芸も名前もありません
16/07/04 13:58:04.18 pTUM+sdl.net
暑くて練習する気が起きん…
トレーナーデック持って図書館とかで練習してたら迷惑かな

219:芸も名前もありません
16/07/04 23:19:43.16 Y2ilR/bd.net
パタパタうるさそう

220:芸も名前もありません
16/07/04 23:27:16.26 5oxpes6B.net
自宅にエアコンないの?

221:芸も名前もありません
16/07/05 00:02:57.19 ieT+BczA.net
どうやらカードを作ってるメーカーとしてはどういうデックを作ればカーディストに使ってもらえるのかわからないらしい。各メーカーが「あなたはカーディストリーにどういうデックを使いますか」という投稿をたまに見る

222:芸も名前もありません
16/07/05 20:15:59.68 ieT+BczA.net
トレーナーデックって金属デックのこと?

223:芸も名前もありません
16/07/05 21:21:16.14 r3AKDAPT.net
デザインならフォンテーンとかが人気だよね
というか有名人が作れば大抵売れるよ
質は人によって好みは分かれるけど、
適度に滑って、薄くて、コシがあって、ファローしやすくって・・・
みたいな感じじゃね

224:芸も名前もありません
16/07/05 23:33:14.89 gWT4Rd1T.net
金属じゃなくてもカードを貼り付けて自分でくっつけたのでもトレーナーデックってゆーかな

225:芸も名前もありません
16/07/06 04:47:15.35 7SUj8sOx.net
質ならOHIOタリホー人気あった印象かな

226:芸も名前もありません
16/07/06 10:09:51.66 iAB0JsEr.net
タリホー タリホー タリルレロン!

227:芸も名前もありません
16/07/06 14:20:59.39 5n5tG3NM.net
KY2011タリホーもなかなか使いやすい

228:芸も名前もありません
16/07/06 14:48:38.02 q9NFglSV.net
もはや、どのメーカーがどんなデック作ってもそんなに売れないということか。

229:芸も名前もありません
16/07/06 16:29:37.59 5n5tG3NM.net
USPC社が本気出すまでは売れる

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:10:41.27 q4/4nZUF.net
今回のカーディストリーコンは人多いね。

231:芸も名前もありません
16/07/10 23:26:31.62 dCXJp5sZ.net
まだ始めて数ヶ月の俺がVirtuosoのデックを買おうと思うんだけどやめといた方がいい?
練習してるやつがどうやっても出来そうになくてぶっちゃけ飽きかけてるんで
何かハクの付いたデック持てばモチベーション上がるかなーなんて薄く思ってるんだが。

232:芸も名前もありません
16/07/11 00:14:16.35 U9z4ONOh.net
ええやん
どんどんデック買おうぜ!

233:芸も名前もありません
16/07/11 00:19:05.54 ONnPfFZB.net
価値が分からずに初心者の内に使いつぶしてしまったデックも良い思い出

234:芸も名前もありません
16/07/11 06:44:44.13 qAPJZwrO.net
デックは何でもええ人もいれば色々使ってみたい人もいるしな
プレミアついてるもんじゃない限りは高くはないし欲しければ買った方が良いかもね

235:芸も名前もありません
16/07/12 07:28:44.34 OIF4sFAd.net
いきなりマジシャンの道を踏み外してコレクターに転向するも良し

236:芸も名前もありません
16/07/14 17:03:19.86 bvO47DCG.net
Duyのフラリッシュはもはや練習すればできるというレベル越えている

237:芸も名前もありません
16/07/14 20:22:41.03 bvO47DCG.net
Ohio依存症にかかってるひとたちは、ohioなくなったらどうするんだろう、

238:芸も名前もありません
16/07/14 22:39:42.68 Ugpl3AuZ.net
たいぺー依存症になりそう。
でもエンパイヤキーパーはクソ。
あれならコストコバイシクルの方が断然ましだ。

239:芸も名前もありません
16/07/14 23:30:00.59 fGVfEo8W.net
>>234
モッキンゴッド難しすぎるね
右手のパケット2つクルクルが全く出来ない

240:芸も名前もありません
16/07/15 00:20:28.25 YpF4ZAd1.net
7月に発売されたsuperior brandが気になる

241:芸も名前もありません
16/07/15 12:50:01.03 MWGfwK5d.net
>>235
OHIOを崇める

242:芸も名前もありません
16/07/15 14:36:18.43 r1MAagC9.net
>>234 モッキンゴッドってなに?

243:芸も名前もありません
16/07/15 17:09:51.14 maZwaK5V.net
モッキンゴッドはこれ
URLリンク(instagram.com)

244:芸も名前もありません
16/07/15 22:49:50.89 YpF4ZAd1.net
>>241
見ただけで吐き気が...

245:芸も名前もありません
16/07/16 10:50:35.60 LTLCIFdx.net
我慢せず吐け!

246:芸も名前もありません
16/07/16 13:57:02.87 GwaEi+dy.net
まじめに指壊れそう

247:芸も名前もありません
16/07/17 12:09:16.25 +fYuty8f.net
>>243
おえぇーぶえぇーーー!

248:芸も名前もありません
16/07/18 23:28:45.90 qfsrQejd.net
デックコレクターってロクなやついないね・・・

249:芸も名前もありません
16/07/19 09:57:15.88 XDE9CQEs.net
ジャンルが違うからね

250:芸も名前もありません
16/07/23 06:45:41.59 iXG3yETn.net
URLリンク(youtu.be)
去年やってたディスカバリーチャンネルのバーツ特集
字幕とかはないけど

251:芸も名前もありません
16/07/27 00:42:13.28 nd/7LaLa.net
フラリッシュって素人目にはすごく簡単そうに見える滑らかさまでいけばすごいんだけどな
技?の難易度関係なく少しでもつまずいてるとなにやってんだ?ってなると思う

252:芸も名前もありません
16/07/27 15:36:43.59 Jp9EQMnW.net
>>249
確かに。

253:芸も名前もありません
16/07/27 16:28:48.39 YnHt1H0x.net
素人にフラリッシュ見せることなんかほとんどないしw

254:芸も名前もありません
16/07/27 17:14:52.57 Jp9EQMnW.net
素人にもフラリッシュ見てもらいたい人と、フラリッシュが分かる人だけに見てもらいたい人

255:芸も名前もありません
16/07/28 07:34:24.98 bsOZ8OtX.net
フラリッシュハラスメントもあるし

256:芸も名前もありません
16/07/28 17:23:56.67 9/TjfeH6.net
フラハラってやつやね

257:芸も名前もありません
16/07/28 18:02:40.41 +cXFmPEm.net
思いとはフラハラに・・・

258:芸も名前もありません
16/07/28 18:42:58.98 60aJHraM.net
自分の周りには居ないけど、想像したらゾッとするなw
フラリッシャー(笑)なんて気持ち悪いやつしかいないもんな
デックコレクター(笑)もそう

259:芸も名前もありません
16/07/28 21:12:38.74 scU8tF1K.net
デックコレクター()はただの嫉妬しか感じないぞ

260:芸も名前もありません
16/07/29 13:55:14.43 x4xiu0/z.net
お前はデックを意味もなく高い金払って集めて楽しいの?マジで?
まぁ人の趣味だから文句は言わないけどさ…w
羨ましいなんて微塵も思えないし
むしろ哀れに思うよ

261:芸も名前もありません
16/07/29 14:34:35.36 qIhaBzlA.net
自分でも意味なし馬鹿っぽいな
と思いながら集めている俺は
どういう反応すればいいんだ

262:芸も名前もありません
16/07/29 16:26:46.77 HdLcWU1U.net
趣味は分からん他人からしたら理解出来ないしな
フラリッシュする人は時計集めるの好きという人が一般人の割合より高いと思うが俺は時計集めの楽しさが分からん

263:芸も名前もありません
16/07/29 21:45:12.26 o311baCR.net
ニューヨークからトランプが送られてくる場合、大体どれぐらいで届く?

264:芸も名前もありません
16/07/30 00:49:43.46 nc2p3ekm.net
本人が楽しけりゃいいじゃん
他人に迷惑さえかけてなけりゃ
>>261
郵便局にきいて

265:芸も名前もありません
16/07/30 09:39:44.09 hZAeItxS.net
そうだな。コレクターは一般に他人に迷惑かからない
対して
一部のフラリッシャーやマジシャンは
無理やり観客にさせられてる人に迷惑な場合がある

266:芸も名前もありません
16/07/30 11:55:04.95 IMNamhrq.net
対 立 煽 り

267:芸も名前もありません
16/07/30 12:05:12.49 4mLbnS4U.net
>>261
超早くて発送の連絡後3日、遅くても10日、最遅でも2週間。
荷物の大きさ、重さ、空便、船便、曜日の関係で変わってきます。

268:芸も名前もありません
16/07/30 15:47:58.46 Ep0asL5T.net
船便だったら1か月くらいかかることもあるかも

269:芸も名前もありません
16/07/31 09:03:40.22 kA1tagXF.net
>>265
わかりました!ありがとうございます。

270:芸も名前もありません
16/07/31 19:28:30.85 7vSEKXjI.net
謎のコレクター叩きがあるけどカーディストリーに必要な才能ってこんなん?
・手が大きい+20 ・手が小さい-5
・手汗が少ない普通 +10 ・多汗症手汗が多い -20
・筋肉質な方だ+5 ・筋力が弱い-5
・手がきれい +5 ・おしゃれだ +5 ・ファッションや髪型に気を配らない-10
・デックを沢山持っている+1 ・必要最低限のデックで回している-2
・カメラ、映像知識がある+10 ・良いカメラ機材ソフトを持っている+5
・単純作業の繰り返しが苦にならない+20 ・部屋が散らかっている狭い-10
・想像力があるミラーニューロンが発達している +25 ・記憶力が良い+5
・コミュ力がある+10 ・英語が堪能+5 ・若い10代だ+10 ・20代だ+5 ・オッサン30代以上-5 ・爺50以上-10
・緊張しやすい -5 ・あまり緊張しない+5
・何処に行くにもデックを携帯している +5
・イケメンだ +50 ・ブサメンだ-100

271:芸も名前もありません
16/07/31 20:40:45.69 t/JAU5n6.net
イケメンというか上品でスタイリッシュな雰囲気があった方がいい
ブサイクがカード振り回してても殴りたくなるだけだからな

272:芸も名前もありません
16/07/31 21:09:24.04 7vSEKXjI.net
上品さとスタイリッシュさって筋肉肌質とか表情とか髪型服装にでるんじゃないか

273:芸も名前もありません
16/08/02 03:44:47.86 ytMtuGoe.net
ファン系が好きなので隙間隙間に手癖のファン入れてたら後輩に「先輩のはなんかカーディストってより曲芸とかジャグラーみたいっすね」って言われた、、、
今風にペキペキとスタイリッシュに演るのもかっこいいけど、ケレン味のある動きの方が好きなんや。

274:芸も名前もありません
16/08/02 22:54:29.61 x9JYPC5a.net
>>268
イケメンのスイングカットとブサイクのddのトリロジーコンプでもイケメンのがまだ勝ちだと

275:芸も名前もありません
16/08/03 21:59:19.51 PJwWcEsX.net
>>272
オタク界隈では後者に人気が集まるんじゃないか

276:芸も名前もありません
16/08/04 01:25:46.78 nkTypKcw.net
キモデブが超上手いフラリッシュしてたらそれはそれでかっこいいかもしれない
動けるデブみたいな感じ

277:芸も名前もありません
16/08/04 01:33:40.82 4xAl2wQt.net
エッチがメチャメチャうまいブサ男と、チンコとても小さい上にテクニック無しのイケメン、どっちと付き合いたいか・・・みたいな感じ?

278:芸も名前もありません
16/08/04 08:37:10.12 dJV/xWEi.net
フラリッシュなんてカスみたいなこと一秒でもはやくやめた方がいいよ

279:芸も名前もありません
16/08/09 02:34:42.65 x09Ummv2.net
フラリッシュはお前らみたいなアキバ系がやるもの。
イケメンはけん玉やってる。

280:芸も名前もありません
16/08/09 08:18:40.93 +IqM0nQh.net
けん玉だぁ?笑かすな
本当のイケメンは傘の上で土瓶まわしてる

281:芸も名前もありません
16/08/10 05:54:06.45 4yM2coCe.net
どびんちゃびん

282:芸も名前もありません
16/08/10 10:41:31.19 D+kCgBuj.net
斎藤さんだぞ!

283:芸も名前もありません
16/08/14 22:51:15.45 EWmiIx3z.net
フラリッシュってスポーツに分類できる?

284:芸も名前もありません
16/08/15 10:01:04.96 N0+jDvSU.net
ジャグリングってスポーツになりえると思うか?

285:芸も名前もありません
16/08/15 10:26:07.38 UukD2G9o.net
チェスもスポーツだしな

286:芸も名前もありません
16/08/15 16:53:03.24 uzS/yZ28.net
バーツの今年のデックはスポーティー

287:芸も名前もありません
16/08/15 17:51:00.80 WH8vMq4P.net
じゃあスポーツでいいんじゃないかな?
カーディストリーはスポーツです。

288:芸も名前もありません
16/08/15 23:21:59.00 AXpnT34S.net
よし五輪種目も夢じゃ無いなw

289:芸も名前もありません
16/08/16 01:06:22.73 /XdM2RZo.net
ナイキやアディダスなどの各ブランドはデックを製作してください(笑)

290:芸も名前もありません
16/08/17 22:05:09.69 PPs/yg5K.net
種目作るとしたら
フルデック
四枚以下
ワンハンド
フリー
とか

291:芸も名前もありません
16/08/19 16:52:12.98 SL7paAgF.net
最近デック高くね?カッコいいデックは値段が高いから買う気失せるんだけど。

292:芸も名前もありません
16/08/19 20:16:39.53 XnH+J8xb.net
デックって単位だと思っていたのだが
最近はカードセットそのものを指す場合が多いな

293:芸も名前もありません
16/08/19 22:58:27.86 EnDB/MHD.net
>>289
ちまちま練習するよりぽんとデック大人買いした方がラクで楽しいことに気がついてしまったんだよ

294:芸も名前もありません
16/08/20 09:13:50.25 mJJsV9U0.net
安くてカッコイイカード。
それはタリほーサークルバックだ!
高いカードだからって上手くなるわけではないけど、モチベーションは上がるよね。

295:芸も名前もありません
16/08/20 18:17:21.00 UP0EWP5i.net
「ほ」だけ平仮名なのは何か意味があるのか?

296:芸も名前もありません
16/08/25 21:30:09.05 /ELhD++k.net


297:芸も名前もありません
16/08/26 17:07:31.65 AQaERyQ5.net
昔のフラリッシュに比べ、最近のフラリッシュはパケット4、5つで複雑なものが多くて、わしはもうついていけんわい。

298:芸も名前もありません
16/08/26 20:07:04.10 3phWlpxE.net
おすすめDVD教えてくれ
できるだけ安いやつ

299:芸も名前もありません
16/08/26 20:26:25.30 +sraF169.net
DVD買う前にチュートリアル動画ばかり集めたサイト知ってる?

300:芸も名前もありません
16/08/26 21:15:55.96 fR4S3bkk.net
>>297
>>1にあるお

301:芸も名前もありません
16/08/26 22:44:17.15 rzH7ez++.net
個人的にはアンナチュラル
パクリまくりのDVDだけど個人のスキルは上がるかな?
d&dのシステムは再生してから自分の目当てまで行くのが長すぎる
トリロジーはフラリッシュのパート以外は面白い フラリッシュの部分はシステムのバージョンアップなだけだから
ベタにデボのゆりかごは...だから?って感じw

302:芸も名前もありません
16/08/26 23:27:39.20 fR4S3bkk.net
というかもうDVDで売ってるチュートリアルなんてほとんどないよ
もっぱらダウンロード

303:芸も名前もありません
16/08/27 07:42:33.39 rwetgUZ4.net
極端に言えばフラリッシュに基礎なんていらないよ
レボリューションとかシビルとかを覚えてバリエーションをってのはあるけど....
オリジナルを作るとかじゃなければやりたいフラリッシュだけを練習する方がいいと思う
フラリッシュの動きはそれぞれが独立してるって思うから

304:芸も名前もありません
16/08/27 23:32:38.60 VSlcXibQ.net
ピアノで言うところのエチュード的なフラリッシュが決まっていても良いような気もする

305:芸も名前もありません
16/09/01 13:19:02.01 H9AysBoq.net
シビル、、、と言おうとしたけど基本的な技巧が詰まってるというわけでもないしな。
まずは"基本的な技巧"の定義付けからか。

306:芸も名前もありません
16/09/01 17:05:13.55 188feaKe.net
フラリッシュの基本がどれか決めるのも意見が別れそうである。

307:芸も名前もありません
16/09/01 17:57:48.90 zvNMURLh.net
今の状態だと自分のレベルと初心者~中級者が何をやって良いのか分からないと思う
客観的な難易度をつけることによって技に取り組みやすくなるし
スポーツっぽくもなって競技人口増える気がする

308:芸も名前もありません
16/09/01 20:25:53.57 K3SK9rI0.net
ほんとそれフラリッシュ始めよう!て思っても101が少なすぎる
人口増やさなきゃ先細りの未来しかない

309:芸も名前もありません
16/09/01 21:42:18.34 lzPSq75Y.net
フラリッシュ単独で考えるよりマジックでも使えるようなフラリッシュがいいよね

310:芸も名前もありません
16/09/02 00:09:41.74 UjzVl99w.net
それはないわ

311:芸も名前もありません
16/09/02 00:32:25.82 8YT5Ub/L.net
入門編:
シャリアカット、デックフリップ、シビル、ワーム、ワンハンドファン
みたいな感じかな?
それ以降の難易度の分け方は難しいなw

312:芸も名前もありません
16/09/02 12:13:02.85 Rq5yeIP5.net
ここ1、2年くらいの新しくフラリッシュ始めた人って、マジックから入らずにフラリッシュやりたくてカード握り始めた人が多そうな気がするけどどうなんだろ?
逆にフラリッシュからカードマジックに入っていった人もいるのだろうか?
数年前以前なら絶対にありえなかったと思うんだよね。

313:芸も名前もありません
16/09/02 14:29:23.99 M6L53BoY.net
>>310
で、そういう人らに限ってやたらマジック勢貶めてくるよね。

314:芸も名前もありません
16/09/02 16:17:31.12 yAl9vDuZ.net
いや逆でしょ
中途半端にフラリッシュもマジックもやってるやつが一番タチ悪い

315:芸も名前もありません
16/09/02 16:40:49.39 CsZPOmRD.net
なぜ?

316:芸も名前もありません
16/09/02 17:16:22.87 /hk48mqQ.net
>>311
自分はマジック勢がフラリッシュ勢にマジックを押し付ける光景しか見たことない

317:芸も名前もありません
16/09/02 17:37:11.51 GVm6VdY5.net
マジックってちょっと勉強して、ちょっと練習すれば、観客が簡単に反応するからアマチュアぐらいのレベルになると、変な自信がついてフラリッシュなんて雑魚いイメージになってるじゃね?

318:芸も名前もありません
16/09/02 18:50:52.56 wHupzmpe.net
>>311
ワイはフラリッシュもマジックも好きだけど、マジックをやってる人間がフラリッシュやってる人間にマジックを貶められるなんて思考なる事がしんじられない。
フラリッシュって急速に発展はしているけど、歴史も浅いから、マジックのように『文化』として確立されてすらいないジャンルだ。
だからマジックを好きな人がフラリッシュしてる人に貶められると感じるなら、あまりにマジックに対して理解が無さすぎる。
自分はフラリッシュもマジックもどちらも大好きだからどちらがどちらを貶めるなんて考えはしたくもないしされたくもないけど、マジックって他の文化に貶められるほど浅い文化でも歴史でもない。自信を持っていい趣味だ。
逆にマジック好きな人にはフラリッシュを容認できる寛容さがほしいね。
どちらも好きな人ならきっと理解してるらえる事だと思うんだけどな。

319:芸も名前もありません
16/09/02 21:09:50.59 k3DbRb6h.net
>>308
ないかなぁ 色々な人もマジックしてる人もって事でフォールスの方が毛嫌いされない感じがするんだけど
それはないわ!って頭ごなしの反論より理論的に説明してくださいね

320:芸も名前もありません
16/09/02 21:23:14.94 k3DbRb6h.net
>>315
フラリッシュが雑魚なイメージは全くないでしょ?むしろスゲーって思うけど...全く知らない人からすると..だよね?
ただフラリッシャーにマジックど下手な人が多い フラリッシュの乗りでお客さんの事を考えてないし...
そこまで練習で出来たなら他に目を向けてもって思う
極端に言うとマジック対人
フラリッシュは孤独って感じ

321:芸も名前もありません
16/09/02 23:30:49.95 CsZPOmRD.net
フラリッシュの気持ちよさエクスタシーは何処にあるのか考えたら
マジックがフラリッシュの補助になっていて
スタート寝起きが悪すぎるフラリッシュは単体では存在し得ないと思う
DDだってザックだってはじめはマジックやっていたはず
だからこそのトップカーディストリー以下の人間はマジックを敬う必要があると感じる

322:芸も名前もありません
16/09/03 00:36:22.93 OLo0rggA.net
もういい加減マジックとフラリッシュを分けてかんがえよーや

323:芸も名前もありません
16/09/03 00:57:36.99 XoVZpluJ.net
敬う敬わないっていうか全く別なものと考えた方が良いと思うよ
敬わないでもらっていいから、こっちも敬わない方向でw
マジックにフラリッシュ取り込んでも個人の勝手だしね

なんというかこんなバカいるからフラリッシュは延々とマジック業界()から足引っ張られるんだろな…
もちろん逆も然り
はやいとこインデックス無しのカード流行らねぇかな

324:芸も名前もありません
16/09/03 08:43:47.89 QrPevlVj.net
トランプも遡れば占いだしタロットカードでフラリッシュしてみては?

325:芸も名前もありません
16/09/03 17:08:27.82 t0J3sHkA.net
>>309
いやいや、他にもあるでしょ(笑)レボリューションカットとかシザーズカットとかサムカットとかサムファンとかスプリングとかドリブルとか。
確かに中級編になると全く区別つかなくなるわ(笑)

326:芸も名前もありません
16/09/04 03:51:13.17 f0Zn4SP9.net
>>322
なんか最近そのあたりが違うっぽいってのが解明されたとかなんとか聞いたがどうなんだ?
タロットからトランプが生まれたわけでも、トランプからタロットが生まれたわけでもなくマムルークカードが云々
起源は中国でのボードゲームだとか

327:芸も名前もありません
16/09/04 07:20:32.45 dAXU+b7p.net
まさかトランプまで半島起源ニダにならんだろうな

328:芸も名前もありません
16/09/04 09:33:32.64 f0Zn4SP9.net
それはいつも通りなので笑って受け流せばいい

329:芸も名前もありません
16/09/04 16:33:07.42 tIMVfARj.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアア

330:芸も名前もありません
16/09/06 15:48:08.01 Onklpp/G.net
今さらかもしれんけど、
タッパーに乾燥剤と入れて保管するのってこの季節すごく有効なんだなあ。
手汗多くて夏場は一度ケースから出したらギチギチでなかなか入らなかったデックが毎日サラサラで扱いやすかった。

331:芸も名前もありません
16/09/06 18:43:34.05 uJ/ZFYRW.net
大きめの防湿庫にカード詰め込んでるけど長持ちする

332:芸も名前もありません
16/09/06 19:06:55.12 FZ5iNnrp.net
桐のタンスがデック保管庫だわ

333:芸も名前もありません
16/09/06 20:50:43.76 //Ze3dHK.net
>>329
いいこと聞いた
防湿庫の肥やしのカメラと鹿せんべい出してカード入れるわ

334:芸も名前もありません
16/09/07 00:02:25.31 h+ejCItF.net
防湿庫に入れっぱなしにしたデックは出してすぐは乾きすぎて3日程度ペコペコする
この時期でもさらっさら

335:芸も名前もありません
16/09/07 00:13:14.21 84+0BAmR.net
し、鹿せんべい・・・・?(-_-;)

336:芸も名前もありません
16/09/07 04:36:11.64 NTavnBoM.net
お前鹿せんべいでフラリッシュしてないのか?今大流行なのに
鹿の目の前で鹿せんべい増やすと目を白黒させて襲いかかってくるぞ

337:芸も名前もありません
16/09/07 18:24:56.20


338:ID:XzgGWQat.net



339:芸も名前もありません
16/09/07 21:45:37.15 kMXUvIrU.net
鹿せんべいを 増やす のはフラリッシュでなくマジック

340:芸も名前もありません
16/09/09 02:03:08.80 pAEu8ZHd.net
カードフラリッシュ?ほーん、面白そうやな
手先の器用さには自信あるやで!
よっしゃ、バイシクルのカード買ったやで!ワイもこれで第一歩や!(箱パカー
も、持つことすらままならないンゴ……なめらかすぎる、どこまでも滑っていくンゴ……
持ち方から練習するンゴ……←イマココ
いやー、色々と衝撃的だったわ。めっちゃ頑張る

341:芸も名前もありません
16/09/09 02:23:53.43 JARmSEwi.net
>>1のダンデブのチュートリアルにも持ち方から教えてる
みんな初めはそうだった
頑張れ

342:芸も名前もありません
16/09/09 02:37:51.22 pAEu8ZHd.net
>>338
手元にあった100均のプラスチックトランプ片手に流し見してた時は
この動画ではどんな技すんのかなー→なにもしないのかよ!
だなんて思ってたが、多分一番重要な動画だったわ。ありがとう、そしてありがとう。

343:芸も名前もありません
16/09/10 22:45:43.88 XHACe5Cw.net
同じカードでも日本で盛んなTCGでフラリッシュが発生しない理由はなんだろう?
クズカードがいくらでもあるからやり放題だと思うけれど
めぼしいムーブはシャカパチくらい?

344:芸も名前もありません
16/09/11 01:30:44.12 zlLmrGFt.net
どうあがいてもフラリッシュするとカードが劣化するんだ
一枚いくらで取引されるトレーディングカードを消耗品と同じ扱いはできんだろうさ
たとえそれが一枚10だか30円だかのカードでも、使う日が来ないとは言えないわけだからな
何より、"そんな扱い"をするヤツがいたら、顰蹙を買うこと請け合いだ
まぁblacker lotusの40枚の束でやる場合ならそうでもなかろうが

345:芸も名前もありません
16/09/11 13:54:50.74 mGaaPUSv.net
逆に一枚数千円のレアカードを集めてやったら洒落てると思う

346:芸も名前もありません
16/09/11 20:58:08.16 nEGcXLqh.net
多分普通に顰蹙買うし、挑発行為とみなされて出場停止まであり得るな

347:芸も名前もありません
16/09/11 21:10:46.85 mGaaPUSv.net
少し違うけれど、ポーカーの世界ではポーカチップでのフラリッシュが結構あるじゃん
ポーカーチップってほぼお金だけどそんなに悪い話を聞いたことは無い

348:芸も名前もありません
16/09/11 21:36:28.82 nEGcXLqh.net
MTGなんかではStop That ってジョークカードが作られるくらい嫌われてるがな
多分普通にマナー違反だし鬱陶しいだろうから、フラリッシュは用法用量を守って正しく使おうな

349:芸も名前もありません
16/09/12 02:00:21.86 rvy4/L8o.net
久しぶりにフラリッシュやろうかな?で上のモッキンゴッドみたけどめちゃくちゃ難しそうだな
これってDVDとか出てるの?

350:芸も名前もありません
16/09/14 00:52:40.32 d3ChSej4.net
JALのcmで存在知ってから始めたんだけどあのザックさんみたいな技ってどうやんの?

351:芸も名前もありません
16/09/16 13:51:16.43 W4/2nrtb.net
まずカードを飼います

352:芸も名前もありません
16/09/16 14:37:49.30 QtrdAufG.net
毎日、エサをやるの忘れんようにな!

353:芸も名前もありません
16/09/16 16:11:48.92 i0J2XhI2.net
かくして、ペットロックならぬペットカードが大流行するのであった

354:芸も名前もありません
16/09/16 22:42:31.24 MLqgjx4d.net
だれか大阪でフラリッシュ教えてくれ

355:芸も名前もありません
16/09/17 16:22:09.06 oIeP58DO.net
>>347
あれはカーディストリーというよりパントマイムに近いからそっちを練習したほうがいい。

356:芸も名前もありません
16/09/17 17:13:13.92 6F0k6pT0.net
>>351
関西ってオフ会も開かれたりフラリッシャー多いイメージだけどねー

357:芸も名前もありません
16/09/17 17:47:01.06 L0xDro2k.net
あんの?オフ会

358:芸も名前もありません
16/09/17 19:31:03.25 ZUI6/WAm.net
最近で言えば、カットハブでオフ会してたよ。
アンテナ張って、オフ会参加すれば、仲間ができるからモチベーションも上がるし、直ぐに上手くなれるよ。

359:芸も名前もありません
16/09/18 12:46:34.42 7bT+cFvy.net
上手くなれるね!
URLリンク(www.youtube.com)

360:芸も名前もありません
16/09/18 20:38:46.10 xoQsnAMW.net
昨日から始めました
よろしく
バイシクルが家にあったので
テレビ観ながら手遊びの延長でやってるけど
これ面白いね
普段使わない筋肉使ってるのか
手が疲れてる
みんなどれくらい練習してて
歴はどれくらいなの?

361:芸も名前もありません
16/09/19 02:37:24.81 Dp6wPAR9.net
10日前から始めて、やっと持ち方を覚えた程度の糞野郎が私だ
持ち方を覚えただけなので、何かしようとするとすぐバラバラになる
ので、結果ピルエットが少しできるようになった。一枚だけだから落としても拾うの手間じゃないし、一番後ろについてた説明書きのカードだから最悪なくしても困らない

362:芸も名前もありません
16/09/19 17:34:54.48 tOn8mmAm.net
広告カードはピルエットの他にもトゥワールやらショット系の練習にもガンガン使える有能カード。
トップ/ボトムコントロールとかキーカードの代わりに使ったりマジックの練習にも使う俺あるある。

363:芸も名前もありません
16/09/19 18:04:19.09 tOn8mmAm.net
>>358
>>337のカードサラサラニキかな。
俺も本格的に始めたのは1年半程度のぺーぺーだけど、とにかくデックを"持つ"だけでも違ってくるからとにかく最初は隙あらば"持ち"まくれ。
ピルエット練習するにしても空いてる手にフルデッキ"持った"まま練習するとか、疲れて休憩する時もTV見ながらディーリングポジションで"持っとく"だけでもそのうち手が勝手に楽な持ち方覚えてくれる。
最初は左肩めっちゃ凝るかもしれんけどねw
んで同じデックをずっと持ち続けてたらデック自体が馴染んできて意識する事なく手に収まるようになって、また新品サラサラデックに持ち替えても今ほど苦もなく扱えるようになるよ。
長文スマンやで。

364:芸も名前もありません
16/09/19 18:29:31.53 Dp6wPAR9.net
持ちまくる、かぁ
コンタクトジャグリングやってたときにも同じこと言われたわ
頑張ってみるやで

365:芸も名前もありません
16/09/20 00:17:55.59 iazXB61L.net
自分もアドバイスするなら部屋で胡坐かいてフラリッシュするのは楽で良いが
あんまりこれに慣れすぎると動画とってみたら姿勢が汚いなあと思ってしまう
綺麗な姿勢でしなきゃいけないって程ではないがこれは限度を超えて汚い姿勢だなあと知らず知らずのうちになるから注意

366:芸も名前もありません
16/09/20 00:39:09.09 VOf8cwyh.net
アドバイスってわけじゃないけど マジックとは別でフラリッシュ用のデックを使うと飽きにくいよ

367:芸も名前もありません
16/09/20 21:52:24.38 acShHE2p.net
>>362
自分の生活圏のなかに、何種類かのデックが手に届くように置いてあって、さて何を使おうかなって悩むのって楽しいよな。
あと、初めて開けるデックのワクワクは、何度やってもワクワクする。

368:芸も名前もありません
16/09/20 22:25:34.84 gRIe5prr.net
30種類くらい机の上に並べておいてあるけど
今日の気分の相棒デックが見つからないとモヤッとする

369:芸も名前もありません
16/09/21 03:02:05.75 TTgg3o97.net
デックの取り扱い方ってどんなんがあるんだ?
特に、滑りが均等じゃなくなったカードの修復方法かそうなりにくくするための扱い方があるなら教えて欲しい
文字どおり素人が雑に扱ったみたいなデックになっちまってな

370:芸も名前もありません
16/09/21 09:29:34.75 tiS35HqI.net
>>366
そうなったや寿命だと思って諦めた方が早いかな。
乾燥剤入れた箱の中に入れておくとかすると、戻る場合もあるけど、基本的には寿命だね。
そうなるのが早いデックとなりにくいデックがあって、なりにくいデックがいいデックだって言われます。
使用頻度、状況、使用者の手汗の多少に寄っても変わってはくるけどね。
好き嫌いはともかく、最近の台湾製は安定して寿命が長い傾向にあるから練習にはオススメ。
ただ、こっちに慣れるとバイシクル、タリホーなどのアメリカ製

371:芸も名前もありません
16/09/21 09:31:51.06 tiS35HqI.net
が、扱いにくいって思うことが出てくるかも。
まあ、今後アメリカ製(USPCC製)をどうしてもつかわなければいけないってこともなきからきにすることでもないかな。
特にフラリッシュオンリーだったらもう何製にこだわることなんて意味ないもんね。

372:芸も名前もありません
16/09/21 12:09:47.30 QT83hQlc.net
あー、そんなものなのか。ありがと
バイシクル12デックなんて買ってどうしようかと思ってたがむしろ足りなさそうだな。認識が変わったわ
まぁ良いさ。とりあえず使い潰すまで練習する。ファン系はまた今度に回すとしよう

373:芸も名前もありません
16/09/21 15:52:54.55 /9cmD1Id.net
そういう滑りの悪くなったデックはプレッシャーファンや、フラワーファンなど、ダメージが残る練習には最適だから、捨てる前に徹底的に痛めつけると捨てる気が湧いてくると思うよ。
始めの頃は案外捨てるの勿体無く思うしね。
あとは糊でくっつけて、トレーナーデック作ってカット系フラリッシュの練習とか、持ち運んで出先で練習用とか再利用の方法もいろいろあるよ。
練習始めたばかりで、学生とか時間ありあまる人だと1ダースなんて一ヶ月ももたないくらいかもねー
手汗たくさんかく人なら、長時間同じデックを触り続けるんじゃなくて、カードが手汗を吸いまくる前に別のデックと変えたりすると、少しだけ長持ちするかもしれないよー

374:芸も名前もありません
16/09/21 16:09:47.32 yBOf3jis.net
特に裏模様とかこだわりがなければ、NOC v3がおすすめ。色も赤、青、緑、黄、紫、白、黒
と豊富だし。質もuspccよりいい。

375:芸も名前もありません
16/09/21 19:13:40.69 Mk9Suf0G.net
V3 いいよねー
今までの台湾製と違ってある程度柔らかいのがいい
値段も最近のデックの中では安い方だし普段使いには最適だと思うよ

376:芸も名前もありません
16/09/21 20:13:06.00 JPSieQLC.net
カラーのバリエーションで言うとoffasonもよくない?

377:芸も名前もありません
16/09/21 20:38:48.54 TeEyHXqD.net
>>373
あれはマジでゴミ
絶対に買わない方がいい

378:芸も名前もありません
16/09/22 00:06:07.61 W2RTdhP5.net
カーディストリーとフラリッシュ、同じもの?
呼び方が違うだけ?

379:芸も名前もありません
16/09/22 00:20:26.12 bx0q1krA.net
カーディオストリー(カード) ⊂ フラリッシュ (カード、コイン、ペン、ライター、指輪 他)

380:芸も名前もありません
16/09/22 09:29:11.83 oOm9yWFg.net
>>375
そう、呼び方が違うだけで同じこと。
正確にはカードフラリッシュとカーディストリー。
フラリッシュっていうのは日用品を使った手遊び、分かりやすく言うとジャグリング。
カードフラリッシュ、ペンフラリッシュ、ジッポフラリッシュ、コインフラリッシュ、指輪(リング)フラリッシュ等。
んでカーディストリーやペンスピナーそのジャンル専用の呼び方の造語ってことです。
ちなみに、ジャグリングとフラリッシュの違いはジャグリングはそれ専用の道具を使うのに対してフラリッシュはあくまで日用品を使うっていうところかな。

381:芸も名前もありません
16/09/22 10:31:17.11 W2RTdhP5.net
カーディストリーはフラリッシュの中のカードを使った一分野なのね
ありがとう!

382:芸も名前もありません
16/09/22 20:29:41.04 6ZxeJo7s.net
なるほど、専用の道具(ほかに用途のないもの)を使うのがジャグリング、日用品(他に用途のあるもの)を使うのがフラリッシュか
確かにディアボロもコンタクトボールも使わなけりゃ無用の�


383:キ物この上ないしなぁ……久々にやってみるか



384:芸も名前もありません
16/09/22 21:29:16.26 Bedsmup7.net
このスレだから質問なんだけど 現在持ってるのがフラリッシュ用では
フライヤーズ
フルニエ
ウィン
アングロ
プレイフェア
タリホー
なんだけど 個人的に使いやすいのは
フライヤーズ
アングロ
プレイフェア
フルニエ
ウィン
タリホーなんだけど これらのデック持ってる人はどんな順番?

385:芸も名前もありません
16/09/23 00:18:42.43 4Le36+lx.net
そのなかだとタリホーしかない

386:芸も名前もありません
16/09/23 02:22:03.18 Iq/uC3Ru.net
タリホータリホータリルレロン

387:芸も名前もありません
16/09/23 10:06:12.27 8XbiT5Bu.net
確かにフライヤーズは分割系のフラリッシュはやりやすいね
ファン系はだめだが

388:芸も名前もありません
16/09/23 13:39:44.24 KAruHUcH.net
それはつまり、摩擦が大きめってことか?

389:芸も名前もありません
16/09/23 13:46:49.46 8XbiT5Bu.net
そう、個人の感想だけど滑りが悪いのとカードの固さが相まってパケットが崩れにくい感じ。

390:芸も名前もありません
16/09/23 13:48:56.28 KAruHUcH.net
なるほど、滑りが良くないってのも一概に悪いわけじゃないんだなー 勉強になった

391:芸も名前もありません
16/09/23 14:04:23.95 ze8Sd8KZ.net
滑りが悪いものでやるとなんか負けた感があるというか
多少滑るトランプでも同じこと出来ないとなみたいな事思ってしまう

392:芸も名前もありません
16/09/23 14:09:37.87 m5rlc+q4.net
まともなデックタリホーぐらいしかねえじゃん

393:芸も名前もありません
16/09/23 16:21:59.06 my72xLnX.net
俺も同意。タリホーしかねぇ(笑)
滑るデックでもカード同士が吸い付くように滑るデックもあるからねー、あれは使いやすい。

394:芸も名前もありません
16/09/23 19:05:47.34 WIHpvgl5.net
百歩譲ってフライヤーズとウィンはいいわ
でもプレイフェア(笑)とフルニエはないわ
これ使いやすいとか言ってるフラリッシャーいるのか??

395:芸も名前もありません
16/09/23 19:44:12.49 mRDBJnWC.net
百歩譲ってウィンとフライヤーズが許せるって事は普段どんなデックでフラリッシュしてるの?
ジュリナゲとゴルナゲの使用者なの?
それぞれ一長一短あっていいデックだと思うけど
良かったら色々なデックの感想教えてくれないかな
上に書いたように色々なデック使うとフラリッシュが面白くなるって意味で書いたつもりなんだけどね

396:芸も名前もありません
16/09/23 19:56:50.86 J2tgY4in.net
ブレイフェアの嫌われようワロタ
まあ作った人間がフラリッシュのこと貶めてるから当然か。

397:芸も名前もありません
16/09/23 20:00:28.27 08WxCq3q.net
一長一短あって良いんならこのデックがいい!って議論はそもそも成立しないだろ
あと値段が高いデック=使いやすいデックというわけでもないだろ
カードの使いやすさなんて技ごとに求めるスペック違うんだから議論しても無意味じゃね
ただプレイフェアとかはそもそも基本的なとこからダメだから無いって言ったんだよね
無難な選択ならタリホーとかアラジンで良いんじゃないの
俺はデックの話じゃなくてフラリッシュそのものの話がしたいんだが

398:芸も名前もありません
16/09/23 20:08:42.85 mRDBJnWC.net
プレイフェア信者じゃないけど 基本的な所からダメってのはどこなの?
開封したてだと比較的スプレッドしやすいし、カットもしやすいから基本的な所ってのがわからない
タリホーは別でアラジンを手に入れるよりよっぽど楽だし
フラリッシュに使うデックの会話は敬遠されるみたいなんでこれ以上は書くのやめるね

399:芸も名前もありません
16/09/23 20:20:25.79 J2tgY4in.net
プレイフェアの基本的なダメなところってのは理解できないけど、とりあえず硬いね。
これはあくまで私見だけど、初心者はどちらか言うと硬いデックを好み、ペテランは柔らか目を好む傾向にあるな。
初心者や、新しい技を覚える時ってかなり力入るでしょう?
ベテランは脱力してるから、柔らかいほうがスムーズにフラリッシュできる。
タリホーサークルバックはサークルのデザインが一役かって、回転系の動きなんかは本当に綺麗に見えるよね。
トバイアスが好んで使うのもよくわかる。
みんなデックの話好きだから、気にせずどんどんすればいいよー

400:芸も名前もありません
16/09/23 21:38:46.02 QcfKqfAD.net
PlayFairに限らず台湾デックのあのコーティング?で手の油持って行かれるのか気持ち悪い

401:芸も名前もありません
16/09/24 08:40:49.96 CkhBMmhf.net
Fontaineはどんな感じ?
柔らかいのかな

402:芸も名前もありません
16/09/24 16:48:27.84 AocUzmRn.net
ていうか、プレイフェアって発売したときからマジシャン向けをアピールしてたよね?あとマジシャンは目立つから赤を良く使うけど、フラリッシャーは青を使う人が多い。
フラリッシャーはマジシャン向けのデックはあまり使わない傾向にある。

403:芸も名前もありません
16/09/24 17:53:37.39 4LBL1/cr.net
プレイフェアを書いた者だけど マジック的には厳しいかも?
ジョーカーが◎の変なデザインなのでジョーカーを使う系のマジックはやりにくい
単色なのでダブルバックの色違いが作れない
それを気にしない人なら大丈夫!
マジックでお金を掛けたくないならARRCOだったら同じ値段くらいで最初からダブルバックの色違い、ダブルバック、ブランクフェイス、ジョーカーも使いやすいデザインってのでいいと思う

404:芸も名前もありません
16/09/24 18:07:38.81 4LBL1/cr.net
>>393
つか揚げ足と言いっぱなしじゃなくて ちゃんと意見述べ欲しいんだけど
100歩譲ってウィンとフライヤーズって言う理由 今までどんなデック使ったか教えて
プレイフェアをフラリッシュの基本的的にダメって叩く方の理由..デックが固いって書いてくてる方もいるし 基本的にってのが興味ある
後フルニエを叩く理由 リーアッシャーのじゃなくて505をヨーロッパで探せば400円しないし
フルニエとプレイフェアとかフラリッシュに使ってるやついる?反射で答えないようにな

405:芸も名前もありません
16/09/24 18:08:56.64 4LBL1/cr.net
誤字脱字すまん 今度こそデックの話しやめる

406:芸も名前もありません
16/09/24 19:14:44.69 4LBL1/cr.net
>>393
ブーメラン過ぎるから自分のを読みなせw不自由そうだから
上に説明した以外で訳すな
技事によってカードに求める事は違う
俺はデックの話しじゃなくてフラリッシュの話しがしたい?
日本語わかるか?
自分でカードの使いやすさで技などが決まるって言ってる
でも デックの話しじゃなくてフラリッシュの話がしたいって 何が言いたの?
お前以外の方々の意見はわかるけど お前だけ別次元過ぎて全くわからんわ

407:芸も名前もありません
16/09/24 19:38:18.73 kCP74Cy4.net
やっぱりフラリッシャーって変なやつ多いんだね…

408:芸も名前もありません
16/09/24 20:06:43.41 gBZWRCzF.net
ごめん 意味わからん否定されたから感情的になってしまった
ほんと申し訳ない

409:芸も名前もありません
16/09/24 20:24:44.42 LkpcROU7.net
デックは高品質だけど作者が低品質、それがプレイフェア。

410:芸も名前もありません
16/09/25 00:38:47.38 03E6SM4R.net
プレイフェアは堅いし重いし滑らなさすぎてクソだったわ
半分の値段でタリホーあるんだから俺はそれでいい
デザインは人の好みだから知らん
ダサいと思うけどね

411:芸も名前もありません
16/09/25 01:07:12.47 7HIJ6Fx9.net
ギクシャクながらもシビルが出来て
嬉しくなって四時間やってた
気がつくと手が痛い

412:芸も名前もありません
16/09/25 01:14:01.52 7HIJ6Fx9.net
ずっと手が触れている系のトリックはできるのだけど
デックフリップとか一瞬でも手から離れる技がなかなかできん

413:芸も名前もありません
16/09/25 05:02:15.66 UD1jlx/M.net
デックフリップは最初はデックケースごとやって練習してもいいかも
そのうち普通のデックでやると一番上のカードだけどっかとんでいくわという悩みが来るかも

414:芸も名前もありません
16/09/25 13:18:54.55 iWA0vdDk.net
プレイフェア含め個人的に固いデックはフォールスリフルの練習とかにも役にたつよ
買って失敗した時とか...
カールハインのフォールスリフルを通常のやり方で元に戻すには2回必要だけど、最初にスリップカットしてリフルする手を右手に変えれば1回で終わるし
筋力強化にもいいって思うし

415:芸も名前もありません
16/09/25 14:20:39.84 3CbSnKUu.net
いらねーw

416:芸も名前もありません
16/09/25 16:15:50.49 DyFVARb2.net
フラリッシュするのに何のデック使うか個人の自由。

417:芸も名前もありません
16/09/26 02:32:12.29 5/le1Euv.net
チキンナゲット買った人いる?
どんな感じか教えて欲しい

418:芸も名前もありません
16/09/26 15:23:38.10 OpGsGX0R.net
>>413
ジェリナゲっぽいデザインの台湾製デックです。
使用感はジェリナゲとは全く違います。
プレイフェアよりは柔らかくNOCよりは少しだけ硬いかな。
そういえば最近の台湾製には個性が出てきたね。
一昔前は何を触っても一緒だったけど。
ってまたデックの話に戻ってしまった。
それより誰かサンズマインズのアクリル板買った人いる?

419:芸も名前もありません
16/09/26 20:47:31.63 bN1ESQbr.net
>>409
半回転から慣らして行くといいよ。

420:芸も名前もありません
16/09/29 04:10:48.97 iYN4WPnJ.net
カードを一枚持って、カードの位置を変えないまま、手だけ横にニュルンって動かす技アレなんて言うんだ?
調べても名前がよくわからんのだ。アイソレーションとかって呼びそうなもんなんだが

421:芸も名前もありません
16/09/29 16:04:51.68 gJcsRtti.net
>>416
ホント、ザックがやってるあれの正式な名前聞いたことないな(笑)

422:芸も名前もありません
16/09/30 02:28:00.22 KYiMsXK3.net
あそこまでいくとフラリッシュと言うよりコンタクトジャグリングだよなあ

423:芸も名前もありません
16/09/30 04:19:03.40 LVeHqiAB.net
あ、名前ねぇのなー。わかればググろうとか思ってたのに。あれどうやってんだ?親指にごはんつぶでもつけてやんのか?

424:芸も名前もありません
16/09/30 16:28:44.09 3r3VpSa4.net
>>418
フラリッシュに見えないからやりたいとも思わない。

425:芸も名前もありません
16/09/30 17:23:10.11 99J2Jby8.net
フラリッシュってジャグリングじゃん

426:芸も名前もありません
16/09/30 20:28:17.59 saEc1XI5.net
フラリッシュはジャグリング

427:芸も名前もありません
16/10/01 02:33:52.00 IuAYiGGp.net
まぁ、>>377見てる感じ間違ってもなさそうだな。道具の違いだけでどんな風に見せるか自体に差はないらしい

428:芸も名前もありません
16/10/01 09:14:05.65 rkBsTUnF.net
まあ、コンタクトジャグリングのボールでカスケードしちゃいけないわけでもないからカードでどんなことしてもカーディストリーでいいんでしょ。
そーゆー意味ではカードを使って表現する枠はXMCとかのほうがよっぽどいろいろやってたよなぁ
今あの辺りの人間が何してるのかしらないけども

429:芸も名前もありません
16/10/03 09:31:16.57 kSTZHhbi.net
URLリンク(www.youtube.com)

430:芸も名前もありません
16/10/03 20:59:05.77 8fSmlGRv.net
パケットにスパスパ分けられる事が上手くなるって事なのかと最近気づいた
パラパラと落ちてしまうのはパケットがバラついてる時
ただ、分かったところで上手く分けれない
コツあるの?
触りまくるしかない?

431:芸も名前もありません
16/10/04 12:24:51.58 6kWuhONo.net
>>426
練習2~3日サボった直後の練習はカード落としまくりで、そのまま2~30分練習してたら落としにくくなるからやっぱり触り続けるの大事だと思うよ。
とはいえダミーデックで練習してる人はその辺どうなんだろ?

432:芸も名前もありません
16/10/05 03:17:25.20 HZegTVQy.net
たまに上手くいったときにこれがコツかな?と思う事はあってそれを意識しながら触るようにはしてる
最初にこれがコツかなと思ったものが全然的外れとかもザラだけどその度に修正はしてる
上手な人はもっと考えながら練習してるのかもしれない

433:芸も名前もありません
16/10/05 06:59:44.62 cwlbAzLq.net
>>409にも書いてあったけど
デックフリップ落とさなくなったけどカードが一枚だけブッ飛ぶ……

434:芸も名前もありません
16/10/07 06:08:12.28 EaZddjmZ.net
リフルファン難しすぎ
コツ教えて

435:芸も名前もありません
16/10/07 09:27:46.23 In9k9TLt.net
根性だ!

436:芸も名前もありません
16/10/07 12:46:49.12 fRzKEEeD.net
リフルファンって、プレッシャーファンとかと違って、ヘタってきたデックでもできるもんか?
それとも新しいデックの方がやっぱやりやすいのか?

437:芸も名前もありません
16/10/10 16:22:10.37 H3A0Pozk.net
>>432
新品のほうがやりやすい。

438:芸も名前もありません
16/10/10 20:47:20.00 2qdWSibX.net
ブーメランカードをフラリッシュに進化させました
チャンネル登録、高評価してね
URLリンク(www.youtube.com)

439:芸も名前もありません
16/10/11 00:31:17.07 fBhZIDk7.net
試しにリフルファンやってみたけどなんであぁなるかわからんかったw

440:芸も名前もありません
16/10/12 14:15:24.15 DqnEE+Id.net
ちゃんと練習すればわりと簡単(演者の負担が少ない)だけど
見栄えのカッチョイイ派手なフラリッシュ教えてください!

441:芸も名前もありません
16/10/12 14:57:41.99 Jp7Jp5Lk.net
これからの季節、カードがさらさらしていい感じなんだけど指もさらさらになって上手くいかないもんだなあ。

442:芸も名前もありません
16/10/12 20:48:45.07 LhtjB6ik.net
>>436
その手のは、するだけなら簡単だが見栄えを良くするのがサイコーに難しいんだ。そして、見栄えが悪いのに演者が気付きにくいだけなんだ。私は詳しいんだ

443:芸も名前もありません
16/10/12 22:06:06.13 tUkqsUKA.net
清潔感ある服装で姿勢が悪くなく汚い部屋ではなくボロボロでないトランプ使えば大体見栄え良くなる

444:芸も名前もありません
16/10/12 23:17:38.03 ZJwTc3+R.net
カッチョイイ・・・
久々に聞いたぞ。

445:芸も名前もありません
16/10/12 23:29:22.53 6Q4A2hk7.net
サイコーにナウいな

446:芸も名前もありません
16/10/13 01:23:35.00 XomrgWCV.net
みんなICO3の動画見てる?
若い人ばっかりで刺激的で楽しいよ

447:芸も名前もありません
16/10/13 11:52:02.55 I4/hd7m1.net
デック以外にフラリッシュに必要な物は"鏡"。

448:芸も名前もありません
16/10/13 15:17:09.12 o94syqFs.net
あとカメラがあると捗る

449:芸も名前もありません
16/10/15 01:21:07.98 kVqTqRy2.net
URLリンク(sankoudo3510.ocnk.net)
何かすごいデック出たよ・・・
これでやれば結構目立つんじゃない?

450:芸も名前もありません
16/10/15 01:27:46.35 y5P6GVgn.net
これねー、ポーカーサイズより若干大きめで扱いにくいのと、案外つくりが雑なせいか、パケットわけしにくいんだよね。
映像みたいに扱うにはあのデックに相当慣れないとできない。
でも、このデックが扱いにくいおかげで、これ触った後に普通のカード触るとなんだか天才になるよ(笑)
あと、落としてもバラけないから練習用としていいかとも思ったんだけど、フラリッシュしてるとカッシャンカッシャンしてうるさい。落としてもうるさい。

451:芸も名前もありません
16/10/15 02:45:24.74 BfYllYXC.net
この話題に関してはredditでも議論あったけど、
やっぱりへたったデック貼り合わせてトレーナーつくるのが一番だと思う

452:芸も名前もありません
16/10/15 08:54:00.48 kVqTqRy2.net
>>446
じゃあ、いらね。

453:芸も名前もありません
16/10/15 09:38:44.10 Jql6JIZ+.net
>>446
わいもネオンデック触った後にそう思った。
ネオンっつってもブラックライト必須だし、デモ映像の様に暗い中ネオンデックを綺麗に撮影するのって撮影の難度が高い。
でもそういう使用をしないと明るい中で使っててはただのトレーナーデックだもの。
うえの人が言う様にトレーナーデックならへたったデック貼り合わせたほうがいい。
まあ、貼り合わせたトレーナーデックも案外カチャカチャうるさいけどね。

454:芸も名前もありません
16/10/15 16:20:22.28 kVqTqRy2.net
やっぱり、システムみたいなフラリッシュが好きだわ➰

455:芸も名前もありません
16/10/15 21:26:45.97 D2eyjH51.net
自分も時代遅れと言われるかもしれんがシステムの動画見てやってみたいなあと思ってスタートだから好き

456:芸も名前もありません
16/10/16 09:33:28.43 oQS7G7TM.net
システム持ってない奴はもぐり

457:芸も名前もありません
16/10/16 19:05:30.29 Y/DyMC+H.net
同じ時間ぐらい練習しても滅茶苦茶上手くなる人もいれば自分みたいに大したことない人もいる
この差はどこで生まれるのやら

458:芸も名前もありません
16/10/16 22:00:53.57 oABcjMxH.net
それは人次第なので、仕方ありますまい。
コツの飲み込みとかね。

459:芸も名前もありません
16/10/16 22:54:29.13 EMwbtzfP.net
システムってスゴいよね
あらゆる意味で今のフラリッシュの基礎になってると思う
システムの元はショウオフで、その元はトータリーアウトオブコントロールかな

460:芸も名前もありません
16/10/17 13:13:50.73 hVhYumDE.net
最近はカードの動き自体が面白い技が沢山開発されてそれほど技量のない人でもある程度上手く見せられるけど
システム系のフラリッシュはそれがダイレクトに反映されるからyoutubeとか見ててもオリジナリティのある人がシステム系の技やってぼろが出るなんてのがよくある
だからこそ練習のし甲斐があって好きなんだけど

461:芸も名前もありません
16/10/17 20:17:03.23 +yrsAZH2.net
ホイル最初に使ってからバイシクル使うとすげー滑る…。
みんなは最初に何を使った?
あと最初に覚えた技は?

462:芸も名前もありません
16/10/17 22:44:21.27 P//lHAhn.net
バイシクルからスタートだったなあ
システム買って何一つ出来ずにネットでフラリッシュ検索してたらトロガイさんの初心者用フラリッシュ動画あってそれで最初は覚えた

463:芸も名前もありません
16/10/18 12:47:10.31 RWfIVFMt.net
コストコのバイシクルスタート
シャーリアカットあたりからやろうとしたら持つことすらままならないってんでまず覚えたのがピルエットだった
未だにそれしかできねぇ。3/5の確率でシャーリアカットさえバラバラになる

464:芸も名前もありません
16/10/18 13:08:26.81 y3XJ4Ygg.net
ドンキで手に入るしみんなバイシクルかタリホーじゃねえの。
最初に覚えたのはスイベル(じゃなけりゃシビル)だな。
カッチョいいフォールス目的だった。

465:芸も名前もありません
16/10/18 14:37:43.14 2f0Uqh7y.net
ハンズでマジック目的で買ったバイシクルだなあ。
見せる機会が無くなったので物置の肥やしと化してた所をザックの動画見て引っ張りだしてきて
ワームとシビルから始めたなあ。
箱絵目当てでデックだけは色々あったのとマジックでカット系は色々覚えてたのも初期のモチベーション維持に繋がったと思う。
色々と買った所で使い潰してもすぐ代わりの効くバイシクルかタリホーしか今もほとんど使ってないのでアレだがw
ところで再来年公開予定(だっけ?)のアメコミ映画「ガンビット」で主人公のキャラ的に色々とカーディストリーがフィーチュアされそうで楽しみにしてる。
有名カーディストがアドバイザーで参加とかしないかな。

466:芸も名前もありません
16/10/18 16:43:26.59 JwF+9nrf.net
俺はタリホーファンバックでdevoから始めた。devoからシステムへ,みたいな感じ。でも結局、システムから始めてもよかったと後悔した。

467:芸も名前もありません
16/10/19 10:19:26.44 lY4/KfaQ.net
フラリッシュでトップコントロールするとしたら
なにがおすすめ?

468:芸も名前もありません
16/10/19 17:09:59.25 6MMnhEs0.net
それはフラリッシュではありません

469:芸も名前もありません
16/10/19 18:06:03.59 lQurXWfr.net
マジックをフラリッシュと組み合わせるのは良くあるが、カードコントロールを挟む時点でそれはどっちかっていうと手品の技術か
手品のこの○○って技術と組み合わせやすいフラリッシュは何か?ってならまだ

470:芸も名前もありません
16/10/19 18:23:16.53 YJCItFVA.net
Shaftはクリスヘストネスさんのスモミラv5の動画で出てる動きに似てる。
作ってみたら誰かが似たようなのやってたってことは良くあるんだよね。

471:芸も名前もありません
16/10/19 18:39:41.04 eLx73QbM.net
みんなシャーリアカットから覚えてんのかと思ったら違ったwww
人それぞれ千差万別ですなぁ

472:芸も名前もありません
16/10/19 18:59:45.41 yZh60tS1.net
フラリッシュで使うカードコントロールはスムーズさだけで頑張るのが多い
何とかごまかしてやろう感が
普通に見えてるしみたいな…(笑)
フラリッシュ以外はマジシャンの人のが圧倒的にうまいし適材適所だとほんとに思う

473:芸も名前もありません
16/10/19 19:05:27.15 yZh60tS1.net
フラリッシャーは指先器用でマジックは面白くない
マジシャンはフラリッシャーほど指先器用ではないけどマジックは面白いって感じがするかな?

474:芸も名前もありません
16/10/19 19:44:56.81 EnSYF0vL.net
フラリッシュ始めて違和感持ったのは手品出来て当たり前というような感じで見られる事だわ
何でなのかな?と思ったこともあるけどDVDが手品ショップで売られてるから手品の一部みたいなところがあるんかな

475:芸も名前もありません
16/10/19 20:14:34.69 6MMnhEs0.net
フラリッシュで使うカードコントロール???

476:芸も名前もありません
16/10/20 06:59:46.51 eUx2Mlay.net
>>470
わかる
がしかし、ほとんどの人がフラリッシュについて「知らない」か「手品師がやってるのを見た」程度だろうから
フラリッシュを見て手品の技術や演出、と思われるのも致し方なくはあるよな
知名度向上すれば変わるかもしれん

477:芸も名前もありません
16/10/20 11:17:44.63 1skUyJs8.net
そういう人には合間にフォールスカット見せるだけでも驚いてくれたりするからちょっと楽しいんだよな。
で、調子に乗って昔覚えたカラーチェンジとかアンビシャスとかやってしまって結局"マジックうまい人"になってしまうのが俺のパターン。
フラリッシュだけで喜んでもらえるようもっと精進します…。

478:芸も名前もありません
16/10/20 16:46:31.68 NHBAZ8tw.net
一般の人にとってはフラリッシュなんてダンデブのイメージしかないだろう

479:芸も名前もありません
16/10/20 18:57:12.96 DBJakmRE.net
まる見えあたりで取り上げられたら食いつきそうだけどね

480:芸も名前もありません
16/10/21 08:13:32.88 soixIz1+.net
いや一般の人はダンデブなんて知らないでしょ
マジック好きしか知らない
一般人でもっともメジャーなのは
キャバクラでやるジッポのフラリッシュ

481:芸も名前もありません
16/10/21 09:03:12.51 rRpFPvRO.net
一般人とまでいるレベルだとペン回しがせいぜいじゃないか?

482:芸も名前もありません
16/10/21 15:42:40.80 f/xwWvPu.net
ペン回しは知名度高そうだな。手軽な分イメージ悪いのは致し方無しだが

483:芸も名前もありません
16/10/21 17:47:55.77 COgrZYR4.net
話し変えちゃうけど日本でジャム?って最近やってるの?
どうも検索すると結構前のしかなくて…
もしやってたら勉強のためにも行ってみたいんだがな

484:芸も名前もありません
16/10/21 19:41:36.12 3WjlyBKf.net
オフ会はちょこちょこやってるみたいよ。
地域にもよるけど。
関東、関西はちょこちょこと。最近は北海道も見かけるね。中部は見たことないな。
そーゆー情報はツイッターで集めるといいと思うよ。
あと、情報収集には向かないけど、インスタもするべき。
下手でもいいからまずは動画を上げること。
そうすればネット上に仲間ができるから、そーゆー集まりにもさそわれるよーになるよ。

485:芸も名前もありません
16/10/21 20:16:04.78 0onaiTom.net
フラリッシュなんてほとんどのやつが知らないだろ!

486:芸も名前もありません
16/10/21 20:25:30.14 sWCDYjEV.net
上手い動画出さなきゃいけないわけじゃないしね
動画はSNS上におけるアカウントみたいなもので無かったら他人からは存在が分からんわけだし出すだけ出しておけば良いんじゃないかな

487:芸も名前もありません
16/10/21 22:00:27.79 COgrZYR4.net
>>480
>>482
なるほどなぁ!どうもありがとう!
ここにいる人でインスタとか教えてくれる人いたらありがたいのでよろしく!

488:芸も名前もありません
16/10/23 19:48:32.58 UNg0JCTX.net
俺地味に手汗すごいんだけどみんなどーしてんの?

489:芸も名前もありません
16/10/24 04:57:17.49 5hOfB1Ip.net
俺はそれほどでもないからなぁ

490:芸も名前もありません
16/10/24 15:19:05.15 K4V8qO2E.net
わいも乾燥肌だからピルエットからして苦手だなぁ
一枚だけ引き出す最近はやってるニコルのあれとか、あーゆーの超苦手だわ
パンドラの一番初めとかも、慣れればどうってことないんだけど、慣れるまでに大変。
そのかわりにデックの持ちはすごくいい。
デックが手汗吸うってゆーのがよくわからんもの。
よって、カードのサイドなんてそんなに汚れない。

491:芸も名前もありません
16/10/24 17:18:51.49 UULq9nCs.net
風呂上がりにファンやるとメチャクチャやりやすい
何なんだこの感覚は

492:芸も名前もありません
16/10/24 18:39:28.74 2H6AxSY1.net
結局慣れなんかな~

493:芸も名前もありません
16/10/24 20:26:57.10 WBzkQv3f.net
ファンをした後にスルッと元の形に戻る技法って名前ありますか?

494:芸も名前もありません
16/10/26 17:36:29.91 b/opV1SR.net
>>484
無い方がやりにくそう。出過ぎるとデックがすぐに駄目になる。

495:芸も名前もありません
16/10/29 01:46:42.89 IZYfQYHm.net
スイングカットやる時2-3回目あたりでパケットがバラけちゃうんだがどーすりゃいい?

496:芸も名前もありません
16/10/29 01:47:14.67 IZYfQYHm.net
スイングカットやる時2-3回目あたりでパケットがバラけちゃうんだがどーすりゃいい?

497:芸も名前もありません
16/10/29 05:30:30.52 25qct7oN.net
まず接着剤を用意します

498:芸も名前もありません
16/10/29 07:49:41.61 FO+WEUZK.net
一部を除き、一枚ずつ全面に塗ります。

499:芸も名前もありません
16/10/30 08:02:27.49 ZJ7i8JS1.net
>>492
右手のパケットを人差し指で分けたあと、その人差し指で分けたパケットを左に突き出してから左手で取らないとバラける。

500:芸も名前もありません
16/10/30 09:58:46.03 x4/v0C/+.net
シャーリアカットができるようになったのですが、そこから派生してできる技はありますか?

501:芸も名前もありません
16/10/30 17:49:28.00 5UdjQWmT.net
マントラ

502:芸も名前もありません
16/10/31 17:56:09.85 4Nu1CXwf.net
>>497
マントラは初心者にはムズくない?

503:芸も名前もありません
16/11/01 00:45:41.99 aFgTaZmz.net
マントラってなに?

504:芸も名前もありません
16/11/02 15:47:36.99 uA0xoZjS.net
連投してすまない。
スイング質問したやつだがありがとう!
助かったよ!

505:芸も名前もありません
16/11/03 00:21:47.38 derfc6iZ.net
マントラがどこ探してもでねぇ…
頼むやり方教えてください!

506:芸も名前もありません
16/11/03 01:25:00.87 QikiFetf.net
マントラの動画はよ
パンドラと間違ってないか?

507:芸も名前もありません
16/11/03 08:05:06.82 5DlG2aQn.net
>>502
URLリンク(dealersgrip.com)
こちらのサイトにマントラのチュートリアルが販売されてます

508:芸も名前もありません
16/11/04 00:24:33.46 3fm9ClTr.net
ナックルカット難しいんだが誰かコツ教えてください
シザーカットやってる時もなるんだが、パケットがバラけたり人差し指が抜けなかったりするんじゃ

509:芸も名前もありません
16/11/06 08:38:32.85 e4D4WHgp.net
高評価爆発のフラリッシュです
URLリンク(youtu.be)
みなさんもこれでフラリッシュ極めてくださいね
チャンネル登録、高評価お願いします

510:芸も名前もありません
16/11/06 14:56:44.31 xP0YJqTN.net
>>505
曲は微妙だけどフラリッシュは上手

511:芸も名前もありません
16/11/06 15:11:47.61 LcF7huaM.net
>>505の人よくみるけど
海外のマジシャンとかフラリッシャーのオシャレなファッションとか動画編集みて
どうしてこういう感じの動画作ってしまうのか不思議でならない

512:芸も名前もありません
16/11/06 16:47:57.51 hON6INJs.net
>>505
オフ会とかには来ないでほしい

513:芸も名前もありません
16/11/06 17:59:04.47 2N3UXR+D.net
>>507
しかし海外の人のオシャレな動画の丸パクリしてもしょうがないしな
この動画が良い悪いは置いておいてthe日本という動画が見たいなあと思う事もある
自分にはその実力は全くないが…

514:芸も名前もありません
16/11/06 18:38:18.92 a8W8nMBu.net
>>505
宣伝するなボケ
アホなのか?フラリッシュも下手だし
二度とくるな
はよ氏ね

515:芸も名前もありません
16/11/06 19:15:16.69 JOYKV8sn.net
>>505 こういうのをかっこいいとか上手とか思っちゃう人ってほんとに世界で活躍してる日本人カーディストを全く知らないんだろなあ
悲しい・・・

516:芸も名前もありません
16/11/06 20:35:11.20 a8W8nMBu.net
>>505
嘘だよ
かっこいい

517:芸も名前もありません
16/11/07 04:03:38.90 NfeXV0Zr.net
フラリッシュの腕前は百歩譲っても、パワーポイントで覚えたての創英角ポップやアニメーション機能使いたいだけみたいな編集が限りなくクソ
技を見せる気がないフラリッシュの動画なんか作る必要ない。デックだけ置いて死ね

518:芸も名前もありません
16/11/07 17:08:20.54 +iSZFLWi.net
ライブレクチャーで
エカテリーナがマジックしてるときにムーンウォークファンしてて
おおすげえなーって思ったけどやっぱマジックしてる最中にアレ入れるのって
なんか仰々しくてやっぱバランス感って大事だなと思った

519:芸も名前もありません
16/11/07 20:58:30.08 6htOgfKh.net
エカテリーナとフラリッシュセックスしたい

520:芸も名前もありません
16/11/07 21:06:55.87 r72vg9kz.net
動画撮影してイマイチだなあとか言ってそう

521:芸も名前もありません
16/11/07 23:02:58.86 mNW7Zf3n.net
すっげー見にくいし普通に音楽つけるだけでえがったのにな

522:芸も名前もありません
16/11/09 08:27:52.64 XiXcyMUv.net
>>496
レボルーションカット
もしくはこれ↓をデック半分づつ両手でやるやつ。
URLリンク(youtu.be)
名前は知らん。

523:芸も名前もありません
16/11/09 18:20:09.97 AqiSz2R6.net
手が大きい小さいの基準って何だと思う?
ナックル綺麗にできなくて手が小さいからかもって言われたんだけど

524:芸も名前もありません
16/11/09 18:31:40.85 ujQfyWhL.net
>>519サムカットのポジショニングでフルデックを保持できるなら十分なサイズだと思います

525:芸も名前もありません
16/11/10 22:11:29.76 LjJA4A++.net
>>520
サムカットってどういうやつや…

526:芸も名前もありません
16/11/11 00:37:27.83 zejGHpk


527:W.net



528:芸も名前もありません
16/11/11 10:39:32.81 XImvihc5.net
フラリッシュDVDのボーナスとかで入ってる
短めのフラリッシュ結構美味しいな。
ガチガチじゃないからマジックの演技壊さないし
短いし簡単なの多いから習得楽勝だし。
なによりみんなやらないからあまり被らない。

529:芸も名前もありません
16/11/11 22:21:55.52 q5Cc+K6N.net
わい指短いねんってゆー人は、もっと色々動画を見るといい。
Lカットって確かに手が小さいとかなり難しいとはおもうけど、あきらかに手が小さい女性でも上手くやってる人も何人かいるから、練習すれば絶対にできるようになると思うよ。がんがれ。

530:芸も名前もありません
16/11/11 23:06:20.52 C92kiMMf.net
手が小さくないことが分かったら次はどうするの?

531:芸も名前もありません
16/11/12 01:21:20.12 ble8cxSK.net
>>525
どうしようもないからそれこそ練習しまくってなんとかしようと思ってた。

532:芸も名前もありません
16/11/12 02:07:19.03 QgekhoNx.net
夜明け間際の吉野屋では
化粧のはげかけたシティ・ガールと
ベィビィ・フェイスの狼たち 肘をついて眠る
なんとかしようと思ってたのに
こんな日に限って朝が早い
兄ィ、俺の分はやく作れよ
そいつよりこっちのが先だぜ
買ったばかりのアロハは どしゃ降り雨で よれよれ
まぁ いいさ この女の化粧も同じようなもんだ
狼になりたい 狼になりたい ただ一度

533:名無し
16/11/12 08:35:02.05 FUgPvRq6.net


534:名無し
16/11/12 08:35:43.96 FUgPvRq6.net


535:芸も名前もありません
16/11/12 09:56:46.09 wGCg4SpU.net
サムカット届かねぇわ....手小ちゃいんだな

536:芸も名前もありません
16/11/12 16:09:49.27 b81NUfRV.net
サムカットをフルデックで出来るかどうかが、カーディストリー向いてるか向いてないかの基準。

537:芸も名前もありません
16/11/12 23:13:09.20 RUb+iBPF.net
やられた、、、
出張から帰ってきたら嫁の親戚に俺の黒fontaineがズタズタにされてた、、、、
しばらく誰の顔も見たくねえ、、、

538:芸も名前もありません
16/11/12 23:29:38.91 r03yjC3n.net
アイツなんか大キライ 大キライ もう絶対顔も見たくない もう知らない
街で見かけるたびに 違う子連れてる
嬉しそうに 呼び止めないで
怒る私に 「君って案外コンサバだ」なんて
リベラルなつもりなの 無神経すぎるわ
アイツなんか大キライ 大キライ もう絶対電話かけたりしてあげない 覚悟してね
イヤな目つき ウソつき ヤミつき 開き直るその性格 いただけない

539:芸も名前もありません
16/11/12 23:36:52.82 ble8cxSK.net
>>532は泣いていいし怒っていいと思うのだが

540:芸も名前もありません
16/11/17 16:53:27.24 cqDwQAVH.net
つべの中でカーディストリー教えてる人でうまい人って誰だと思う?

541:芸も名前もありません
16/11/18 01:45:42.10 5l5ZsoYj.net
みんなああああああああ
ストライプは買ったか!?

542:芸も名前もありません
16/11/18 11:32:36.45 tNvRr+MX.net
ストライプとは?
良かったら教えてチョンマゲ

543:芸も名前もありません
16/11/18 16:47:44.70 EMp7i7a6.net
カーディストリーが一番上手い人が教えるべきだと思う。

544:芸も名前もありません
16/11/18 19:48:32.46 dmTDVH6k.net
>>537
Dealersgripから出た新デック
もう売れ切れたみたいだけど

545:sage
16/11/18 20:24:31.72 ikd8PxsQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

546:芸も名前もありません
16/11/19 00:38:54.98 NFEoRayZ.net
ストライプとはニューデックの事だったのか、ありがとう
暫くそういうのは気にしなくなってたな

547:芸も名前もありません
16/11/19 10:48:54.94 Ig6vBREM.net
海外のデック欲しいけど高い(´・ω・`)
フォンテインとか一度でいいからほしいなぁ

548:芸も名前もありません
16/11/19 11:49:31.33 iAOjz2go.net
海外は少しずつインフレしてるけど日本はしてなくてそれに加えて円安傾向だから高くなっていってるとか聞く
それか生産も1度生産したら終わりというデックである程度利益確保しようとしたら高目のお値段じゃないとやっていけないのか

549:芸も名前もありません
16/11/19 12:50:21.92 EEp2CubD.net
ザック「ベタにf書いたトランプ売ったらボロ儲けしてワロタwwwwwwwエフッwwwwエフッwwwwww」

550:芸も名前もありません
16/11/19 13:37:06.66 q2oJ+UBi.net
ブランド品なんてみんなそんなもんじゃん

551:芸も名前もありません
16/11/19 14:14:54.13 JcmN9N5T.net
筆記体でplayfairと書くだけでも売れるしチャンス
そりゃあダンデブもトランプ売る方がええわとなるよね

552:芸も名前もありません
16/11/19 19:40:48.12 q2oJ+UBi.net
原色一色でべた塗りするだけで売れるんだぞやばいよな

553:芸も名前もありません
16/11/20 08:01:12.50 M4rEfNCI.net
お前らレアデック買っても子供とバカとクズの手の届かない所に保管しとくんだぞ、、、
>>532との約束だぞ、、、

554:芸も名前もありません
16/11/20 20:30:50.84 eXRr9+ZP.net
自分「このトランプ300円だった」→友人「ふーむ(興味なし」
自分「このトランプ1500円だった」→友人「バカじゃねぇのか」
レアデック買ってる人は知り合いには値段言えなさそう

555:芸も名前もありません
16/11/21 13:28:36.15 8nCU9zdf.net
なんだ、レアデック買えない人のただの嫉妬か。
コレクターってそーゆーもんでしょ。

556:芸も名前もありません
16/11/21 14:04:37.43 /nTpzO5f.net
高いデック持ってるオレスゲーw
フラリッシュとか練習めんどいから無理無理w

ほんとコレクターって害悪でしかないね

557:芸も名前もありません
16/11/21 16:37:40.09 8nCU9zdf.net
そうかー上手いフラリッシャーにはコレクターはいないのかぁ
知らなかったなぁ。
あの上手いと思ってるフラリャーやあの有名なフラリャーもレアデックよく使ってるけど、あれは自分が上手いって思ってるだけでほんとうは上手くないのか。
上手いフラリッシャーはレアデックつかっちゃいけないなんて初めて知ったなー
上手いフラリッシャーはレアデック買ってはいけないなんてかわいそうだなぁ
上手いフラリッシャーはデックをコレクトしてはいけないんだ。ほんと知らなかったなぁ。

558:芸も名前もありません
16/11/21 18:42:05.14 aMzoDihy.net
ガイジ爆誕

559:芸も名前もありません
16/11/21 19:04:16.05 /nTpzO5f.net
たぶんネトウヨとかそういう人種の思考回路に近いんだろね
なんかわいそう・・・

560:芸も名前もありません
16/11/21 19:09:09.71 8nCU9zdf.net
そんなありきたりな逃げ文句で逃げるならわざわざ煽るようなマネしなければいいのに。
だから貧乏人の妬みはやっかいなんだわ。
ワザと煽りにのってあげたのにツマラン。

561:芸も名前もありません
16/11/21 19:11:46.40 jGxDuURl.net
もうコレクターはコレクターでいいよ。実際かっこいいトランプ持ってる人はコレクターであろうがフラリッシャーであろうが羨ましいよ。

562:芸も名前もありません
16/11/21 23:40:03.84 /nTpzO5f.net
顔真っ赤でワロタ
勝手につまんながっててよw

563:芸も名前もありません
16/11/22 00:08:56.16 px1iveS0.net
カードコレクターとフラリッシャーは少し違う人種だけど怒るほどでも無い

564:芸も名前もありません
16/11/22 00:45:29.92 xvzAYY9M.net
カードコレクターって、フラリッシャーよりもどちらかというとマジシャンに多いような気がするけどね。
フラリッシャーは使いたいデックを手に入れたい。だけど、マジシャンは使わなくてもとにかくいろんな種類を手に入れたいって感じがする。
あとマジシャンはカードを買っても実際に使うのは結局バイシクル。
フラリッシャーは逆にバイシクルをほとんど使わず、いろんなデックを使い回す感じだね。
どっちがいい、悪いって話じゃないけど。

565:芸も名前もありません
16/11/22 00:52:36.58 o/e75hbU.net
動画見てるとそんな感じだね
フラリッシュ動画は同じ人でも動画ごとにデックが違う印象ある

566:芸も名前もありません
16/11/22 10:02:44.65 DgolhHka.net
カードを見せたい、カードで魅せたいのがフラリッシュだもんなー
考えてみりゃそうだ、手品でカードの裏側なんて、赤から青に変わってたって言われなきゃあ気づかんくらいだ

567:芸も名前もありません
16/11/22 12:51:28.71 cSWG6sse.net
マジシャン的にはバイスクルが一番コスパがいいからね。
お洒落なデック買っても四つ折りとかサインカードとかギャフ自作のこと考えるとちょっと使いにくい。
完全レギュラーのみでスライトのルーティーンだけで回してもいいけど、いろいろやりたいしな。
トリックデックがほぼバイスクルだから一貫性が無くなるってのもある。
結局使わないデックがぽつぽつと溜まっていく。

568:芸も名前もありません
16/11/22 23:27:01.04 HQkFEeD7.net
練習しても上手くなった気がしない…
みんなってモチベーションどうやって保ってるの?

569:芸も名前もありません
16/11/22 23:33:32.89 px1iveS0.net
あたらしいデックを買う

570:芸も名前もありません
16/11/23 01:55:46.10 qTdniU6l.net
上手くなるどころか下手になってると感じる事もある…

571:芸も名前もありません
16/11/23 03:48:20.65 G8TJP1BN.net
duyのspingod買った人います?
感想聞きたいです

572:芸も名前もありません
16/11/23 16:16:36.30 uz5a1I1F.net
前のスレでspingod超ムズイという話あったよ。

573:芸も名前もありません
16/11/23 16:19:53.80 uz5a1I1F.net
デックの半分を表にしてデックフリップするとデックが揃う技はダンデブが考案者?

574:芸も名前もありません
16/11/23 17:55:06.83 p39vtogl.net
みんな何で情報収集してるの?
youtubeのhow-to動画で今は練習してるけど
もっと上手くなりたい

575:芸も名前もありません
16/11/23 17:56:56.87 p39vtogl.net
そもそもどんな技があるのかとか
技だけでなくてルーティンとか知りたい

576:芸も名前もありません
16/11/24 14:42:25.43 P38Boqq7.net
>>569
インスタグラムおすすめ

577:芸も名前もありません
16/11/24 17:09:25.35 BnNa8fdX.net
もはや、youtubeに新しいカーディストリー動画はほとんどアップされない。

578:芸も名前もありません
16/11/24 18:36:59.05 o8zsevdM.net
>>572
言えてる。マジでインスタやってないと見れないね。jaspasさんのやつは上げてくれてるけど

579:芸も名前もありません
16/11/24 18:46:38.63 9/iWlRRr.net
情報収集はここ2chです…

580:芸も名前もありません
16/11/24 19:08:44.03 SVqrM2rF.net
>>572
なんでなん?

581:芸も名前もありません
16/11/25 07:35:36.57 9MrkuN5u.net
カード貼り合わせてつくる
トレーナーデックのチュートリアルとかどっかにない?
みんな何で貼り付けてるの?

582:芸も名前もありません
16/11/25 17:59:08.84 ftbiAJ0H.net
すまんトレーナーデックってなんだ?
教えてください!

583:芸も名前もありません
16/11/26 01:00:06.34 bKugYleE.net
お前聞いてばっかだな
少しは自分で調べろやw

584:芸も名前もありません
16/11/26 21:01:10.23 XypR6OL6.net
日曜大工の余った板でトレーナーデック作ったけど軽すぎてぜんぜん意味がなかった。

585:芸も名前もありません
16/11/27 01:53:54.40 7HDL8LFa.net
金属板が7枚?入ってるスチールデックというのを昔かったけどあまり役に立たんかった
あれを役立てて練習してる人いるのかな

586:芸も名前もありません
16/12/02 17:08:02.18 JCiCH9FJ.net
カードをトランプっていうのやめようぜ。間違った名前なんだから。

587:芸も名前もありません
16/12/02 17:51:55.38 Rvk69Fo2.net
ナビゲーターってほんとにアラジンデックに近いの?

588:芸も名前もありません
16/12/02 17:56:01.29 Nxk4xhW2.net
コーティングがつるつるってとこは同じ

589:芸も名前もありません
16/12/02 18:43:29.24 CvgVQOTk.net
いまだにフラリッシュイコールダンデブって思ってるやつ多すぎ

590:芸も名前もありません
16/12/03 01:59:51.29 ntn6cKd8.net
それってマジックやってる人がって事でしょう?
もうそれは仕方がないと思うわ。

591:芸も名前もありません
16/12/03 10:47:40.78 EHBU6ltR.net
>>582
コーナーが綺麗じゃないのが大変残念なデック。

592:あ
16/12/03 10:56:43.91 d91NH33+.net
URLリンク(goo.gl)
この記事見たら、みんなが荒れるワケがわかったよ。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch