ディアボロ総合【5ディア】at MAGIC
ディアボロ総合【5ディア】 - 暇つぶし2ch2:芸も名前もありません
15/02/11 18:44:50.27 24SIjttD.net
次スレここかな

3:芸も名前もありません
15/02/12 18:16:20.88 lHagJtWV.net
3ディアのホバースタートの質問ですが、ラップをほどく直前に少し多めに引き上げ
ますよね?あれって
少し多めに引き上げる→頂点で静止→振りほどくようにラップを外す
だと思ってたんですが、もしかしてこの「静止」って必要なくて多めに引き上げ
てから振りほどくまではワンアクションでしょうか?
動画で見ると引き上げたところでピタッと一瞬止めているように見えるけど、
見えるだけで本当は一連の流れですか?

4:芸も名前もありません
15/02/12 18:24:46.51 2ncPBiDE.net
>>3
人それぞれだから何とも言えないけど
お前のやりやすい方法を見つけるがよい

5:芸も名前もありません
15/02/12 18:56:37.66 lHagJtWV.net
人それぞれな部分が沢山あるのは知ってるんだけど例えば上で書いた
「ラップをほどく直前は少し多めに引き上げる」みたいなのは全員共通の
動きとして決まってるじゃない?
そういう共通ルール部分かと思って聞いたんだけど、そうでもないって事なのか。
例えば返信してくれた4は静止させてない?させてる?

6:芸も名前もありません
15/02/12 22:21:53.26 2ncPBiDE.net
>>5
俺は静止させるタイプだぞ
あと引き上げる動作ない人も少数だけどいるからな

7:芸も名前もありません
15/02/14 02:22:55.56 qfWcx8R1.net
ディアやってる女の子って何だかエロいよな
女性ディアボラーのSさんとかYさん性欲強そうだしエロい体してるよな

8:芸も名前もありません
15/02/14 19:08:34.47 5xTa7A0x5
プラスチックスティック、中に結び目が入り込んでおじゃんになった。何か方法はないものか
フェイリンみたいに引っ張っても出てこないし

9:芸も名前もありません
15/02/14 16:39:57.84 uMFClG6T.net
引き上げる動作しない(ほとんどない)人もいるよ
回せるようになった時にわかると思うけど、3ミル練習してる時に気にしてた細かいことなんて回せるようになるとほとんど関係なく感じるし、実際質問の動作無しで回してと言われても回せるんだよね
要するに、一つずつ丁寧に確認するのも大事だけどそこはそんなに重要じゃないというか、2ディアのフォームとかにもよるし動画無しに言葉だけでアドバイスすることはできない

10:芸も名前もありません
15/02/15 01:01:43.90 2EGxKOLR.net
>>6
遅れたけど返信ありがとう。
静止させないやり方でやってみてるけど、いまいち左とのタイミングが取れなくて上手くいかないので、
静止させる方に戻してみます。
>>9
うん、その話も分かる。2ディアの時とかもそうだったし。
でも出来るようになるとそう感じるかも知れないけど、出来ていなくて四苦八苦してる側からすると
何がダメなのか(右手か?左手か?タイミングか?動かす量か?とか)をちょっとずつ考えたり
変えたりして手探りしていくしか無いんだよね。
で、ついついこういうつまらない質問になってしまうのだ。
わずらわしいかも知れないけど、スマン。

11:芸も名前もありません
15/02/21 16:53:45.22 sKMMcBNK.net
矢部さん全然演技が変わらないなあ。
せめて音楽だけでも変えればいいのに。
こういう芸術の世界って新鮮さが命なのに、未だに一昔前からある技術ばかりで演技してたんじゃあコアな人は離れちゃうよ。やればできるだけの器用さはもってるはずなのになぜやらないんだろう。
それと、元世界チャンピオン自称するなら4ミルぐらい回せないと

12:芸も名前もありません
15/02/21 18:50:33.38 V2nhtX6u.net
>>11
コアな人"だけ"に向けて演技してるわけじゃないですし
芸術としてジャグリングやってるわけでもないですし

13:芸も名前もありません
15/02/21 21:16:53.07 u+l67YXs.net
>>11
それに元世界チャンピオンってのは自称ではなく事実ですし

14:芸も名前もありません
15/02/21 21:25:33.55 AHmvRBXc.net
>>11
むしろ毎回毎回演技や曲変える競技会感覚が変なんだよ。
ショーで4トスやるだけでも十分すげえわ。

15:芸も名前もありません
15/02/22 21:50:23.08 DAeRdspt.net
結局こういう文句言う人ってTV見てる感覚なんだろうね。
この番組飽きたから違うチャンネルに変えて-って。

16:芸も名前もありません
15/02/22 22:10:48.23 Y0LbY1u5.net
そもそもプロでやってる連中は、アマや競技会至上主義を相手にしてないしな。

17:芸も名前もありません
15/02/23 21:53:31.96 G6hCCgHf.net
10だけど、矢部さんは応援してますよ。ずっと動画はチェックしてる。
コアなファンとして、矢部さんの新しい演技が見たいなと思っただけです。
毎度とは言わずとも、10年曲が変わらないってどうかと思ったので。
まあ本人がそれでやりますって言うなら仕方ないか

18:芸も名前もありません
15/02/23 22:01:26.87 DvJJfejJ.net
矢部さんの何がすごいかって日本でディアボロをここまで広めて技術を確立したことだと思う
あとシャオリンとゲンフウサンバイリンを作ったこと

19:芸も名前もありません
15/02/23 22:35:12.99 fmwOuqLi.net
>>17
若干上から目線なの笑える

20:芸も名前もありません
15/02/25 22:45:39.60 WZef7uSV.net
みなさん2ディアやるときのスティックと紐は何使ってます?
やっぱ向き不向きありますよね?

21:芸も名前もありません
15/02/26 01:31:44.52 0yYch7Rm.net
>>20
正直言うと1と3はスティック大事だけど2はそんなに・・・だったりします。
なぜならボルテックスなどのごちゃごちゃした技は木のスティック時代からやってる技だから。
最近できた高難易度技(2ディアのインテグラルやジェノサイドなど)技はカーボンでないとできませんが、2ディアは基本スティックを選びません。
まあ、どれかチョイスするならカーボンで問題ないでしょう。
紐、これも何でも。フィーリングの好みだと思います。
付けてすぐいい感じにしたいならフェイリンストリングとサンディアストリングが慣らしがそんなにいらなくていいです。
ステージストリングは慣らし0で使えますが、フィーリングが独特でオススメしません。
RFは慣らしが必須なので、今考えるとしたら微妙かな。
とりあえずカーボン(ヘンリー、フェイリン、エピックなんでもいい)とフェイリンストリングとサンディアストリング使えば何でもできる。

22:芸も名前もありません
15/02/26 01:58:44.27 EWcTiD2i.net
>>21
ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます

23:芸も名前もありません
15/02/26 02:08:45.07 acg9138I.net
今日から3ミルの練習始めた
がんばるぞー

24:芸も名前もありません
15/02/27 22:21:18.10 YFsftjXQ.net
ウーバイリンってのが発売されるらしいけどどうなんだ
5つのベアリングって

25:芸も名前もありません
15/02/28 01:48:24.34 3aonDxy6.net
多分ベアリングで3つ、スペーサー部分に1つずつで5ベアリングだと思う

26:芸も名前もありません
15/02/28 14:12:00.92 EmTrTIZm.net
これか
URLリンク(pbs.twimg.com)
エボリューションぽいな

27:芸も名前もありません
15/02/28 17:00:55.01 gm7Bxj8z.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

28:芸も名前もありません
15/03/03 19:19:50.01 cMSv/c3C.net
3ミルをゆっくり回してる人の動画ってなんかある?
もちろん2ミルほどは無理だろうけど、どのくらいゆっくり回せるものなのかと思って。

29:芸も名前もありません
15/03/04 22:25:40.57 f5WqZZiz.net
>>28
IJA2005のレネゲードショーで矢部さんが長い紐で3ミル回してたけど
めちゃくちゃ遅かったよ

30:芸も名前もありません
15/03/18 17:58:49.11 Ke4UURq8.net
URLリンク(radfactor.shop-pro.jp)
RFの新作ウーバイリンだってさ
買う? 👀

31:芸も名前もありません
15/03/18 19:19:50.93 5jAmkLtz.net
高いからちょっと手は出しにくいけど、面白そうなので使ってみたい気はする。
評判の良い商品も悪い商品もあるけど、ちょっとでも不満があれば改良してみて
少しでも使いやすい物を作ろうという姿勢は結構尊敬している。
(ま、その結果新商品乱発気味になるのだけど)

32:芸も名前もありません
15/03/22 00:59:54.50 r6zEe46rT
ノンラップインフィニティは紐が死んでたらできませんか?

33:芸も名前もありません
15/04/09 20:30:21.46 2S3xXfzJ.net
ラッドファクターで売ってるステージストリングス1.3使ってる人いる?
「慣らす必要がなく、紐を交換した後すぐに使いやすい状態(摩擦)」
ってうたい文句が凄く魅力的なんだけど、実際の使い勝手とかどう?

34:芸も名前もありません
15/04/10 00:22:14.40 VCN537uX.net
>>33
URLリンク(diabolo-blog.blogspot.jp)

35:芸も名前もありません
15/04/16 19:18:14.99 VM7aYw3x.net
>>34
遅くなりましたがありがとうございます。
いまフェイリンストリングを使っているのですが、一巻きの中に妙に
ツルツルの部分があったり摩擦が強めな部分があったりと時々ムラが
あるのが気になっているのです。
ステージストリング、今度試してみます。

36:芸も名前もありません
15/04/30 21:20:03.35 nhM/qdsN.net
ようやく縦ジェノができるようになってきたレベルの初心者なんだけどルーティン?(音楽に合わせて演技するやつ)ってどうやって考えてるのかな?
まだ技の数が少ないからどうも1曲の間やり続けられないんだけど

37:芸も名前もありません
15/05/03 19:15:13.21 nwmwTr5B.net
>>36
わからんことあったらここに聞いたほうが早いぞ
URLリンク(ask.fm)

38:芸も名前もありません
15/05/06 01:11:16.79 1iHVIPne.net
いやこぶたより上手い奴いるだろ

39:芸も名前もありません
15/05/06 03:32:39.90 wkn/kYGz.net
>>38
そうだろうけど聞ける状態つくってくれているから聞きやすいじゃん

40:芸も名前もありません
15/05/12 18:15:00.06 eabb1DA1.net
名指しdisやめろよカス
disるなら質問に答えろ

41:芸も名前もありません
15/05/14 19:15:59.07 riPy0yV+.net
ナランハで売ってるMBのトニー・フレバーグモデルって凄く短いスティックを
使ってる人がいたら、使い心地とか教えて下さい。

42:芸も名前もありません
15/05/14 19:30:28.61 ZFLj3jes.net
>>41
似たようなスティックでsundiaの30cm持ってるが、正直使いにくい。
トスなんかはよりダイレクトにキャッチしてる感がでるので、トニーみたいにシンプルなトス中心の技しかやらないなら使ってみてもいいかもしれんが、スティック振り回す系の最近の技には向いてない。
かといってトスやるときはこのスティックで、って使い方するにも向いてないのでかなり微妙だと思う。
普通にSカーボンとかフェイリンショート、ヘンリーショートとかの万能タイプのが良い

43:芸も名前もありません
15/05/14 20:18:53.65 P8Cln1GC.net
プラスチック製のスティックってどうなんでしょう

44:芸も名前もありません
15/05/14 20:37:31.34 ZFLj3jes.net
>>43
インテグラルに向いている~という触れ込みだが、ノンフリクションだとインテグラルやり易いとか、ゲンフウが傾きにくいから3、4に向いている、ってくらい説得力ない。
今から始めます、安く済ませたいみたいな人じゃないと薦めない。
あくまでも木よりマシって感じ。

45:芸も名前もありません
15/05/14 20:52:28.01 P8Cln1GC.net
>>44
やっぱり安かろう悪かろうなんだなぁ、情報ありがとう

46:芸も名前もありません
15/05/14 21:35:22.10 ZFLj3jes.net
>>45
ディアボロ以外にも言えるが、やっぱ安い物は安いだけのメリットしかない。
ボールとかも600円のロシアンより800円のプレミアムのが質がいいからな。
続けるつもりで使うなら少し高いくらいがベター。

47:芸も名前もありません
15/05/17 23:26:44.26 S+tRUBih.net
使い勝手は人それぞれだから押しつけるつもりは無いけど、トニーフレバーグモデル使いやすいよ。
オレがスティック振り回す系やらないせいかもしれんけど。
3ミルの練習に使ってるけど、このスティックに変えてから妙に練習がはかどる気がする。
今までスティックの長さを持て余していたことに変えたことで気づいたというか・・。
(まあ、だからって回せるようになってはいないけどね。)

48:芸も名前もありません
15/05/17 23:47:10.34 O+pqZ9Cl.net
アマゾンで2000円ぐらいで売ってるスーパーグラインドってスティック値段の割にしっかりしてるわ
軽すぎるからグリップ巻いたらいい感じだわ

49:芸も名前もありません
15/05/18 00:03:13.76 kA4Q74rd.net
>>47
使いやすいかどうかは用途次第かな。
スタイル的に合ってるんだろう。
台湾系のインフィニティやインテグラル、エクスカリバーやるには向いてない。
あと短いから腕足回りごちゃごちゃも。
トニーの構成に入ってるトス系とかビハインドバックなどシンプルな技なら向いてる。
ただ、スティックは別種類使い分けするには向いてないから自ずと1ディア系の技増やすと自ずと候補から外れるね。
最終的には長く使い込んだやつがしっくり来るから、スタイルや用途に合わせて買うのがベター。

50:芸も名前もありません
15/05/18 15:48:10.06 kFqlbZ9P.net
>>48
ちなみにスティックに名前つけてる?

51:芸も名前もありません
15/05/18 22:12:46.01 naciQ6mu.net
>>50

多分別人だと思います、スティックに名前つけるとか意味わからないでしょ

52:芸も名前もありません
15/05/20 22:17:31.88 1ISIxO/0.net
サンのインサイドアウトの軌跡がわからねぇ・・・、そのまま振り回したらディアボロが飛んでいくし・・・

53:芸も名前もありません
15/05/22 00:46:34.54 qrA4Xuq2.net
吹っ飛ぶのは吹っ飛ぶ空間が紐にUの字に空いているから。
左手をもっとかぶせてUの字の空きを無くしてみて。

54:芸も名前もありません
15/05/22 20:14:33.17 b4CFr2Bh.net
>>53
できた!ありがとう!

55:芸も名前もありません
15/06/03 22:09:21.14 KTYD9VfD.net
Virtaxのノンラップインフィニティってどういう感じで腕を回せばいいんですか?落ちちゃうんですけど

56:芸も名前もありません
15/06/04 00:12:31.63 tbn0EvXz.net
>>55
童貞だと出来ないぞ

57:芸も名前もありません
15/06/04 13:39:22.89 ktQei0Zx.net
>>56
処女でもダメですか…

58:芸も名前もありません
15/06/04 16:23:44.44 QfAbSESW.net
>>57
ケツの穴は大体処女だから無理だな

59:芸も名前もありません
15/06/04 18:55:35.37 yc6Rqm3T.net
横のノンラップインフィニができるなら同じようにやればいい

60:芸も名前もありません
15/06/05 00:52:07.56 FZP4cv+N.net
>>59
マジレスしとくと、横のノンラップから傾かせていって縦になるから、それで練習。

61:芸も名前もありません
15/06/09 22:52:29.92 2cBIyhZc.net
バータックスでなんか簡単なフィニッシュ技ないかな?

62:芸も名前もありません
15/06/10 00:13:50.14 hMLISD2d.net
>>61
普通にマジックノットじゃないの。
もしくはグラインドだがスティックも本体も痛むからお勧めはしない。

63:芸も名前もありません
15/06/10 07:53:00.43 pLDCUQ25.net
>>62
縦でのマジックノットってどうやるんですか?水平ならわかるんですが…
解説してるサイトか動画があれば教えてください!

64:芸も名前もありません
15/06/10 08:15:12.00 bSwFif11.net
>>63
水平と同じだよ
ぐるぐる回りながらやればいい

65:芸も名前もありません
15/06/10 08:40:19.78 fiT29hZr.net
>>63
一回掛けのマジックノットな。
一応三回掛けもできるが、時間かかるから綺麗じゃない。
普通にラップ外した後、もしくはエクスカリバー後にそのまま勢いを維持しつつ自転しながら一回かけるだけ。

66:芸も名前もありません
15/06/11 08:10:30.95 T/6MiaVN.net
コウキスペシャルって、お腹の前で糸をクロスさせて、ノーラップ状態のディアボロを遠心力で回してクロスした部分のストリングをうまく渡してグルグル回転してる感じ?

67:芸も名前もありません
15/06/16 12:53:33.50 WbahUwSr.net
>>66
そうだよ

68:芸も名前もありません
15/06/16 14:46:44.96 nnE+Wr4c.net
>>67
ありがとう!がんばってみます

69:芸も名前もありません
15/07/02 22:50:47.13 XBDM0Kbm.net
ところでソアリン使ってる人あんまいないよね
固定軸はシャオリンかa-dreamしか見ない気がする

70:芸も名前もありません
15/07/06 08:55:36.07 617MrYtk.net
ビッグトップってやつどうなんだろ
安いよな

71:芸も名前もありません
15/07/07 15:10:44.17 ytOQwK26.net
うむ

72:芸も名前もありません
15/07/07 19:29:27.86 JVnedaIc.net
ナランハが使い古した道具の下取りサービスを始めたけど、これって下取って
どうするんだろう?
顧客の囲い込みが目的で、道具自体は単純に破棄?

73:芸も名前もありません
15/07/08 21:29:03.95 5ufCc4us.net
A-Dreamがどこにも売ってない・・・

74:芸も名前もありません
15/07/09 16:17:24.66 n6THdksL.net
ふーん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch