プロマジシャンになるって割と現実的なんだねat MAGIC
プロマジシャンになるって割と現実的なんだね - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:36:49.32 uMfU7CZz.net
俺もそろそろ会社辞めるし猛練習して食いつなごうかな

3:芸も名前もありません
14/12/16 12:56:40.86 yhzAWUDX.net
趣味を仕事にしちゃイカンって思ってる

仕事でやるのと趣味でやるのとは違うだろうし
嫌になるかもだからだ

4:芸も名前もありません
15/02/18 09:10:18.29 UIu+90gV.net
本当に好きなら嫌にならない

5:芸も名前もありません
15/02/18 10:09:52.56 U8zU8Dt0.net
本当に○○なら~~しないって言うやつたまにいるが根拠は大概ないんだよな…
本当に良い物なら売れるとか本当に立派なやつは悪い事しないとか頭お花畑なんじゃないんだろうかと思う

6:芸も名前もありません
15/02/18 20:20:04.01 oyn0VLXJ.net
プロマジシャンの大半が最初は趣味だったと思うよ
話聞いたことあるけど、趣味の時の楽しさはなくなったが、プロとしてのやりがいができたって
自分の好きなマジックがお客にうけるマジックではなかったり、嫌な客にも見せなければならなかったり、色々大変だろうけどね

7:芸も名前もありません
15/08/08 22:19:09.01 FAJS/+2A.net
>>1
それって、マジシャンに限らないじゃない?
ミュージシャンでも役者でも
食えるレベルは案外いけるよ
ミュージシャンなら、自分の曲作るだけでなく、他の人に曲提供したり、
PAなどの裏方仕事したら食えるし。
役者でもそう、舞台美術とか、照明とかを兼業したらいける。
広い意味でのその業界で食うって言うレベルなら案外いける。
狭い意味での本業だけで食うとか、儲けるって言うレベルは難しい。

で、マジシャンって、他に何の仕事を兼ねるの?
マジックバーの店員とか?

8:ボンクー ◆dIE31R0l4XX2
15/09/18 13:16:13.29 +6H7Hf8M.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
僕、そこそこ裕福よ。

9:芸も名前もありません
15/09/23 03:33:41.79 zwYWDbh6.net
裕福なやつが2ちゃんにこまめに書くかなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch