コインマジックを語るスレ 18枚目at MAGIC
コインマジックを語るスレ 18枚目 - 暇つぶし2ch2:芸も名前もありません
13/02/08 13:25:56.73 zxhCpci/.net
コインマジックを語るスレ
スレリンク(hobby板)
コインマジックを語るスレ 多分その2
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 3枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 4枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 5枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 6枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 7枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 8枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 9枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 10枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 11枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 12枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 13枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 14枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 15枚目
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 15枚目
スレリンク(magic板)

3:芸も名前もありません
13/02/08 13:28:55.75 zxhCpci/.net
>>1

4:芸も名前もありません
13/02/08 16:23:12.39 kJaljed7.net
根尾昌志さんの五円玉って
再発売ないかな
やっぱヤフオクとかで
探すしか無いのかな?

5:芸も名前もありません
13/02/08 23:38:38.90 J7syW66O.net
>>4
すっごいピンポイントで同意!
俺も数年間探し続けています。
再販して欲しいですよね!
俺が知るところ、ここ2年間位でヤフオクで2回出品されました。
落札価格は19800円即決で終わったのと、
29800円位で落札か即決で終わった2回覚えてる。
ちなみに19800円即決で終わった方は、
何度か15000円とか13000円とかで再出品されて入札者が付かず、
9800円スタートとかで下がったのを機にジャンジャン入札者が増えて即決までいったような気がします。
あの時の俺は、定価が9800円だから中古で同じ値段は出せないな!みたいな考えがありましたが、
今思えば15000円とか入札が付かなかった時に買っておけば良かったと後悔しています。
2度目の29800円は、前の即決価格が5円ルーティンでは自分の相場になっていたので、
2万までは出すつもりでしたが、熱くなって25000円くらいまではつけていましたが、
上には上がいるもんで、競り上がって29800円位で終わってました・・・。

あぁ・・・セオマジックでまた再販してほしいですね・・・

6:芸も名前もありません
13/02/09 03:14:24.00 eSPLnhLW.net
なんか怖い

7:芸も名前もありません
13/02/09 12:43:07.24 dwYqe7c0.net
チャイニーズ・コインルーティンすごいよね

8:芸も名前もありません
13/02/09 13:26:08.71 WiVNIX+8.net
>>5
おお!同意見の人いた!
>>4です!

たしかに2回出品されてますね

さっきヤフオクで五円玉で
検索したら、約20センチの五円玉だけなら出品されてました。
多分これは根尾さんのではなく
昔に縁担ぎで作られたものだと思います。
見た目もあまり綺麗ではなかったので
入札はしませんでしたが

9:芸も名前もありません
13/02/09 13:47:57.16 2rbw5hWn.net
なんだ、だた大きいだけの5円玉か

10:芸も名前もありません
13/02/09 21:01:15.94 dwYqe7c0.net
解説あるから高いんじゃないの?
フレッドカップスのルーチンなんて解説はおろか実演すら見たことないもん
そういう意味で貴重だからだとてっきり・・・

・・・でかい5円玉ってだけで2,3万は信じられん

11:芸も名前もありません
13/02/10 18:58:26.99 Efn2tDqM.net
winged silverのコインを重ねるところが上手くいかない。
なにかコツとかないですか?

12:芸も名前もありません
13/02/10 20:37:39.47 F0Ny1Z1Y.net
コインを重ねるところ・・・?

13:芸も名前もありません
13/02/10 20:52:09.89 Efn2tDqM.net
SICKのwinged silverです

14:芸も名前もありません
13/02/11 00:45:38.08 r2YHolh0.net
現在のコインマジック界で「この人が熱い!」って誰でしょう?

15:芸も名前もありません
13/02/11 02:10:32.93 1Ex+R3zB.net
>>14
日本だとポンタさん、海外だとエリックジョーンズとかじゃね?おれも知りたい

16:芸も名前もありません
13/02/11 03:54:51.44 Lyg2zKBs.net
最近だともっさん。あとファッキンコインの二人。

17:芸も名前もありません
13/02/11 11:19:51.02 +dAtVWw3.net
もっさんは凄く上手だよね
前にはテレビ出てたし

18:芸も名前もありません
13/02/11 22:06:19.41 Vs/PBShs.net
もっさんは上手いけど面白くないんだよな。
まぁそこは年齢と経験でしだいに良くなるんだろう

19:芸も名前もありません
13/02/12 01:20:52.84 6brLyoCa.net
>>18
テレビ進出以前、つまりは今程有名になる前は面白かったんだけどね
媚びるような感じが出始めちゃったかた残念

20:芸も名前もありません
13/02/12 02:04:27.99 CC6Rab0G.net
そんな事、言い出したらポン太さんはもっと酷いぞ
ロープマジックだったせいもあるかもしれないが以前TVに出た時、観客との絡みがグタグタだった

21:芸も名前もありません
13/02/12 14:26:00.33 47VsA0s9.net
何その好きなアーティストが有名になったら遠くへいっちゃった的な
ポンタさんももっさんも変わらずサイコーですよ

22:芸も名前もありません
13/02/12 19:31:30.79 3LbWvkuG.net
もっさんなんて、名前の付け方バカにしてるだろ?

23:芸も名前もありません
13/02/12 20:46:03.01 8n+iVAQ7.net
ぐっさんみたいなもんだ。
親しみはでるね。威厳はなくなるが。

24:芸も名前もありません
13/02/12 21:14:48.52 CC6Rab0G.net
ぐっさんは芸名じゃないだろ

25:芸も名前もありません
13/02/12 21:31:55.33 8n+iVAQ7.net
>>24
まぁでも本名をフルネームで言える人は少ない。彼はぐっさんという名前が定着してる。
んなこといったらタモリだって愛称だし。

26:芸も名前もありません
13/02/12 21:40:47.64 CC6Rab0G.net
>>25
ぐっさんもタモリさんも自分から相性では名乗らない。
そんな事してるのは中山きんにくんとかすぎちゃんみたいなイロモノでしょ

27:芸も名前もありません
13/02/12 21:54:55.98 8n+iVAQ7.net
じゃあもっさんもイロモノでいいじゃん。

28:芸も名前もありません
13/02/12 23:34:26.89 shCXnpvW.net
全くの初心者なんだけど、レクチャーのDVD買うとしたら、
>>1の入門用の欄に載っているDVDがいいのかな?
それとは別に、コインマジック事典というDVDも評判やレビューの情報により
気になっていて、どちらを買おうか迷ってます。

29:芸も名前もありません
13/02/13 01:21:16.76 GhfY7EYS.net
>>28
コインマジック辞典がいいと思うよ
安いのがいいならマジックランドのコインマジックのやつもいいと思うけど
やってるやつが下手くそだけどね

30:芸も名前もありません
13/02/13 01:24:30.23 T+ZYdCzT.net
>>25
支離滅裂だなw

31:芸も名前もありません
13/02/13 01:25:19.10 UPQFCZkV.net
>>28
事典はあとでよいので、基礎からはじめる、もよいと思うよ。全部習得したいなら妥当な内容だと思う

32:芸も名前もありません
13/02/13 01:32:54.02 GhfY7EYS.net
>>31
映像求めてたんじゃないの?

33:芸も名前もありません
13/02/13 01:39:00.22 T+ZYdCzT.net
KC募集5072-0176-7549
かかってこいや

34:芸も名前もありません
13/02/13 01:40:56.55 T+ZYdCzT.net
>>33
誤爆

35:芸も名前もありません
13/02/13 03:59:14.87 l3i3TDFa.net
>>28
ストーンさんですな
David Stone "Basic Coin Magic"

36:芸も名前もありません
13/02/14 12:53:01.69 DqBxgEYU.net
流れブッタギリですいませんが、
コインの消失・出現などに使用したいと思い
手品を購入しようと思うのですが、
なにぶん初心者ですので何を買って良いのか分りません。
どなたかアドバイスをいただけたら、と。

一応、探した結果、レイブンとTKOが良さそうとか思ったんですが
動画みただけですし、違いも分らないです。
やっぱり、無謀ですかね?

37:芸も名前もありません
13/02/14 16:14:45.30 yHwNw2aR.net
>>36
売りネタでコインを消すのはスライハンド(手の技術)だけでコインを消すより難しいよ。

38:芸も名前もありません
13/02/14 19:55:03.42 za35VPQm.net
>>36
あなたがどういう状況で手品を演じようとしているかは知らないけれど、
悪いことは言わないからおもちゃ売り場で売っているテンヨーの商品から
選んだほうがいい。
一般的なおもちゃ売り場にあるテンヨーの商品は一応マジックをしたことが
ない素人向けだから。

マジック専門店で売っている道具はマジックに関する知識が有ることが前提。
動画では簡単そうに見えるけれど、素人が買うと手に余るものが多い。
「思い切って高いのを買ったのに使えない」なんてことになるのがオチだよ。

39:芸も名前もありません
13/02/14 22:00:50.39 sK4+kI77.net
おまえら最近初心者に優しいな

40:芸も名前もありません
13/02/14 22:19:27.10 bZRJAXCP.net
>>36
レイヴンはまだしもTKOはオススメできないね
現象は綺麗に見えて良く見えるけど制限あるから

41:芸も名前もありません
13/02/14 22:30:08.07 yHwNw2aR.net
TKOはともかくレイブンを実践で使ってるマジシャンはこの世に一人もいないと思うわ。

42:芸も名前もありません
13/02/15 00:48:59.34 +MewIUd8.net
36です。
皆さん、非常にありがたいご意見ありがとう御座います。

否定的な意見が多いみたいなので、今回は止めときます。

>>38さんの質問に答えますと、
テクニカルな~のウイングシルバーをずっと練習していたんですが、
人に見せたくなったんです。
で、消し方変えてみたいと思ったんですが
やっぱりシロートには難しいみたいですね。

貴重なご意見ありがとう御座いました。

43:芸も名前もありません
13/02/15 01:33:43.08 NmFxTcL+.net
>>42
消し方は山程あるじゃない。
消えたように見えればそれでいいのさ。

44:芸も名前もありません
13/02/15 18:40:27.68 hMNxCK/M.net
5円玉の穴に輪ゴムを通して袖の中に止めて、手を離すと自動的に消えるという手品を、
友達が小学校のクラスの学芸会でやっていて感心したのを思い出した。
みんなに見せる前に思いっきりやり方をおれに説明していたけどね。

45:芸も名前もありません
13/02/15 19:14:32.65 b8uxMgYH.net
>>44
単純だけど効果的。マジックの真髄だね。

46:芸も名前もありません
13/02/19 06:08:24.60 geQlFcyT.net
この季節は愛用してるピースダラーが俺に冷たい

47:芸も名前もありません
13/02/19 23:12:31.09 Aku158UX.net
ラムゼイサトルティは一般人には本当に効果的だね

48:芸も名前もありません
13/02/21 19:09:56.20 MKu3R40A.net
Lawrens Godonのプロダクションが上手くできないんですが、コツ教えて下さい

49:芸も名前もありません
13/02/21 21:16:33.51 NjReKE/Z.net
こんな感じでやればいいと思う
URLリンク(www.youtube.com)

50:芸も名前もありません
13/02/23 00:29:09.13 CDqloj9B.net
みなさんはシェルコインをどのように保管していますか?
レギュラーにかぶせて保管してるんですが、良い保管方法がありましたら教えてください。

51:芸も名前もありません
13/02/23 05:34:49.53 edeUgkiK.net
>>50それ以外に保管方法なんてない
でも君が思ってる以上にシェルは頑丈だよ

52:芸も名前もありません
13/02/23 09:38:23.22 GuJ1xFsh.net
買った時に専用のケースがついてきたから、それに入れてる

53:芸も名前もありません
13/02/23 09:54:51.55 jdzZ8EvW.net
ハーフクラウン以外の32mm~34mmの銀貨知らない?

54:芸も名前もありません
13/02/23 16:47:27.13 50l17Jx0.net
日本の五十銭銀貨が33mmぐらいじゃなかったか?

55:芸も名前もありません
13/02/24 19:39:10.99 W2uhsZon.net
>>53
俺も結構探したけどなくて、結局クラウン買ったよ
ハーフより一回り大きい感じで使いやすいよ
カイノア・ハーボトル氏も使ってるよ

56:芸も名前もありません
13/02/24 19:56:57.07 1yQtE3JW.net
>>55
クラウン幾らくらいで揃いましたか?

57:芸も名前もありません
13/02/24 20:57:34.93 W2uhsZon.net
>>56
2000円もあれば余裕でそろうんでね?

58:芸も名前もありません
13/02/24 22:49:23.02 1yQtE3JW.net
>>57
うそやん……
1枚5000円はくだらんやろ
1920年以降発行のだったりする?

59:芸も名前もありません
13/02/25 00:23:46.64 TCvpI4gE.net
規制されちった>>57

>>58
銀貨か 失敬
1920年以降なら一枚1000円くらいだよ
カノイア氏のクラウンはジュビリーだから確かに高い
今全体的にイギリス銀貨が品薄でそもそも品が出てなくて。
出てても1万位するから1920年以降がオススメ
サイズも材質も変わらないよ

どうでもいいがスレチなんでこの辺で・・・

60:芸も名前もありません
13/02/25 00:51:35.53 biM3dzEk.net
>>59
わざわざありがとう!最後に一つだけ!
銀品位50%だけど、使ってる感覚はどうですか?

61:芸も名前もありません
13/02/25 04:00:48.48 TCvpI4gE.net
>>60
あんまり変わらないよ
ジュビリーのクラウンももってるけど、スターリングシルバーはアメリカ銀貨とはかなりちがう印象だね。ゴツいというか何というか

62:芸も名前もありません
13/02/28 23:56:07.69 U38n6DBI.net
なるほど!

63:芸も名前もありません
13/03/01 02:34:23.04 kVY5bXjX.net
コイン始めてから数年経つけど、いまだにリテンションパスやらを練習してる。しかも自分の納得のいく領域に全然達してない
こういう基本的な技法は一生納得いかなそう

長くコインやってる人はどうなのかな?
自分の納得のいく形になってますか?

64:芸も名前もありません
13/03/01 21:42:58.98 jR+oJR4m.net
>>63
やり始めたころが一番うまかったんじゃないかと思いつつ
日々苦悩してる

特にリテンションは納得いかない

65:芸も名前もありません
13/03/02 08:22:33.54 S0eMLjpC.net
>>63そんなもんさね
妥協しだしたら終わりだよ



それよりニューヨークコインマジックセミナーは何時になったら5巻の日本語版出るんだ?
頼みますよマヌーヴァさん

66:芸も名前もありません
13/03/02 14:48:50.85 bTzXoTTD.net
コインスリービングを習得したいんですが、字幕付きで良いDVDありませんか?

67:芸も名前もありません
13/03/04 21:07:17.38 s+LGvG1s.net
習得も何も放り込むだけだろ

68:芸も名前もありません
13/03/08 16:59:31.56 Vx5Z6kqB.net
SCBが欲しくてフレンチに問い合わせたんだけど、
どうやらほんとにケネディのギミックは輸入不可になっちゃったみたいね...

クライス製って、精度とかどうなの?

友だちが持ってたクライスのシェルは、半分ぐらいしかかぶってなかったけど

69:芸も名前もありません
13/03/08 20:43:02.68 NeNbhUud.net
なんで輸入不可になったの?

70:芸も名前もありません
13/03/08 22:40:05.05 cZLkvzmb.net
SCBって何の略なんだ

71:芸も名前もありません
13/03/08 23:42:05.94 8IKoTyRz.net
>>70
Silver Copper Brass

順番が違う呼び方がされる場合もある。

72:芸も名前もありません
13/03/09 00:05:02.54 Vf8zsZ+v.net
>>69
俺はマジックショップの人じゃないから詳しくはもちろんわからない。
ただ、「ケネディに加工されたものは輸入不可」って教えていただいたから、
チャイニーズコインとかは大丈夫だと思う。

SCBは、これからクライス製に置き換わっていくそう。
他のギミックはわからん。
Johnson製が割と手に馴染んで好きだったから残念

73:芸も名前もありません
13/03/09 00:07:07.62 MJekvpQm.net
電話で聞いたん?

74:芸も名前もありません
13/03/09 00:14:03.76 Vf8zsZ+v.net
>>73
問い合わせフォーム

75:芸も名前もありません
13/03/09 00:38:08.19 li6/JdMS.net
>>72
そうなんか
今度アメリカに行くときはマジックショップでもチェックして行こうかな

76:芸も名前もありません
13/03/09 00:54:55.06 Xs1wX5Hw.net
輸入のギミックが税関で止められるようになったって話は確か前スレであったきがする

77:芸も名前もありません
13/03/09 03:34:35.77 li6/JdMS.net
なにがだめなんだろ
アメリカの法律でも
日本の法律でも大丈夫だと思うんだけど

78:芸も名前もありません
13/03/09 04:15:06.26 MD5yiqlI.net
日本の法律じゃ硬貨、例え他の国の100年以上昔のコインでも輸入禁止だからね・・・
ギミックは過剰反応だとは思うが


バーバーの件もあるし、ギミックとレアなコインは今のうちに揃えた方がいいね

79:芸も名前もありません
13/03/09 09:03:34.48 li6/JdMS.net

コインって輸入禁止なの?

80:芸も名前もありません
13/03/09 11:59:20.85 0VAD7J3U.net
輸出規制がかかっていて厳密には輸出できなかったんだけど、少量であれば品名を
適当に書いておけば税関も通ったみたい。で、加工されたマジック用コインは
貨幣とは区別されていたから問題なく輸出できてたんだけどね。

ただシェルコインなどで「Shell」という表記をすると輸出禁止の「貝」と間違えて
税関で没収されてしまうことがあると聞いた。

自分は過去にセカ○モンという輸入代行オークションでTODD LASSENのモルガンダラーの
レギュラー5枚を含んだシェルセットを落札したんだけど、この代行業者が硬貨は輸出
できないと一点張りで埒が明かなく、危うく没収されそうになった。でも現地の知り合い
を経由して発送を頼んだら、あっけなく送ってくれたよ。融通の効かないセカ○モンは
二度と利用しないよw

81:芸も名前もありません
13/03/09 14:31:38.28 Vf8zsZ+v.net
海外のコインが輸入できないなんて聞いたこと無いけどな。
ま、ギミックが規制されてるのは間違いないだろ、
今のうちに一生分買っとけ買っとけ

82:芸も名前もありません
13/03/09 15:04:50.26 MD5yiqlI.net
URLリンク(www.jetro.go.jp)

すまん輸入出来たわ
ただ一部面倒くさい手続きが必要な場合もある。オクション代行が嫌がるのも無理はないな

ただこれをみるとギミックの方が輸入大変そうだな・・・

83:芸も名前もありません
13/03/09 19:23:47.36 li6/JdMS.net
シェルなら本来の用法通り被せた状態で財布に入れてもって帰ればばれなさそうだけどな

84:芸も名前もありません
13/03/09 20:27:59.45 l42m17Qq.net
>>83
輸入業ってのはそんな雑じゃあダメなんだよ。

85:芸も名前もありません
13/03/09 20:32:47.61 li6/JdMS.net
いや個人での場合

86:芸も名前もありません
13/03/09 22:37:11.46 Vf8zsZ+v.net
>>82
すさまじくナイス。
そうか、輸入できないわけじゃなくてホッとしたよ。
まぁ、事情もコロコロ変わるってことなんだろな

87:芸も名前もありません
13/03/10 00:36:58.62 IgqMmPpv.net
フレンチのモルガンまたさりげなく値上げしたな

88:芸も名前もありません
13/03/10 01:02:15.41 UQJWh8oe.net
最近コイン始めた者としてはモルガンが2000円台だったころがあったなんて信じられないよ全く・・・

タンゴ製のフリッパーコインのゴムの替え方ってDVDに載ってる?隅々まで見たけど見当たらない
もしかしてゴム切れたら終わり・・・?

89:芸も名前もありません
13/03/10 01:14:11.81 UmyUudi+.net
モルガン欲しい
sickの練習したい

90:芸も名前もありません
13/03/10 01:19:39.76 5knocROq.net
スーパートリプルコインを無くしたから買いなおそうと思ってるんだけど、スペルバウンドをしなくてもダブルフェイスの方が良いのかな?
シングルフェイスの方が優ってる部分ってあるの?

91:芸も名前もありません
13/03/10 10:08:20.60 UmyUudi+.net
値段とか名前かな

92:芸も名前もありません
13/03/10 10:18:40.26 SeV9mX9J.net
>>88
フリッパーも構造が数タイプかあるけど、基本は同じ。
ゴムの交換は、蓋側は問題無いと思うけど、問題はベース側。こっちに付いてる
半かけ部は、接着されているものと両面テープで固定されているものがある。
いずれもマイナスの精密ドライバーなどで剥がす必要がある。

半かけにゴムをかけてベースに取り付けてから蓋側にゴムをかける場合と
半かけと蓋側を1つにしてゴムを掛けてから、ベースに取り付ける方法がある
自分はいつも後者。あと、貼り付けは薄手の強力両面テープがお勧め。ゴムは
シリコン製のゴムがあるのでそれを使うと劣化しないので長持ちするよ。

93:芸も名前もありません
13/03/10 15:05:37.93 UQJWh8oe.net
>>92
ありがとう!

94:芸も名前もありません
13/03/10 16:15:13.88 Snaxs4EU.net
確かタンゴ社のフリッパーはインサート側にも淵がちゃんと付いてるよね。
あれは良いと思った。
ハーフでも欲しいな。
でも本当に欲しいのは500かな。

95:芸も名前もありません
13/03/10 20:05:25.44 AH/glypx.net
この流れに便乗して・・・

フリッパー使ったおもしろい手順て何かある?
自分はシルクの貫通くらいしか使わないんだ


できればマグネットコインとか使わない手順がいいです。最近買ったのがスチールコアじゃないやつなんで・・・

96:芸も名前もありません
13/03/11 01:35:25.54 mkRWAwY8.net
ポンタってフェイクトス上手くね?

97:芸も名前もありません
13/03/11 03:57:59.54 hS3zicpK.net
>>95
エリックジョーンズのmetal3にフリッパーを使ったルーティンがいくつか入ってる。

98:芸も名前もありません
13/03/11 08:51:37.06 Ia6WKZ3I.net
CSBってEPSコインとDFコインで賄える?

99:芸も名前もありません
13/03/11 13:22:54.61 hS3zicpK.net
>>98
厳密には賄えない。妥協するならありかもしれんが。俺にはEPS被せたコインの裏側を客に見せる勇気はない。

100:芸も名前もありません
13/03/11 22:52:04.14 Jx9QkDa/.net
>>99
回答ありがとう。
てことはexpandedじゃなくてunexpandedなのですね。今まで興味なかったけど買ってみようかな。

101:芸も名前もありません
13/03/12 02:28:35.61 jEYyRsx1.net
>>100
expandedかunexpandedかは関係なくね?

102:芸も名前もありません
13/03/12 12:19:15.36 4comrqko.net
>>100
expandedかunexpandedかって言われればunexpandedだろうけど、
それよりもかぶせたEPSの縁の材質と、中のコインの材質が違う状態で裏側を見せなくてはいけない。
これが一番の問題。
観客には最低でも5m以上は離れて見てもらわないといけなくなるね。

103:芸も名前もありません
13/03/12 13:52:24.29 mLFgjJax.net
普段人前で演じるときは3mぐらいですが皆さんもこんなもんですよね?

104:芸も名前もありません
13/03/12 16:40:58.86 np4VI7NE.net
近い人は1mくらい。遠くは5mくらい。

105:芸も名前もありません
13/03/12 22:11:26.58 mLFgjJax.net
1mとか凄い
余程自信が無いと無理だわ

106:芸も名前もありません
13/03/12 22:30:04.00 HgRaqSbx.net
まあどのみちクロースアップには向かないな
シェルなんて裏は一瞬見せるくらいだよん

107:芸も名前もありません
13/03/13 04:30:04.30 CTu3+keW.net
結局、>>68で出てたクライス製のシェルってどうなの?
半分しかかぶらない程度の精度なら無理してジョンソン製探すが。

108:芸も名前もありません
13/03/13 06:40:30.49 aLofdpD1.net
>>105
むしろアマチュアで3mも離れてやる状況ってどんな時?

アマチュアならすぐ隣かテーブル挟んで向いが多くない?

109:芸も名前もありません
13/03/13 07:37:13.23 jAghnknp.net
>>107
ちょうど昨日クライス製シェル買ったよw
まぁ納得はいかなかった
もう一つ買うことは無いと思う

110:芸も名前もありません
13/03/13 12:33:37.26 AJ5DG0ow.net
>>108
会社の例会でやってるからわざわざL&Lpubみたいにセットくんでもらってるわ
年に二回だけど。

111:芸も名前もありません
13/03/13 20:18:32.65 lE9GdZl9.net
国内メーカーだったらシナノクラフトかなー
よく出来てるよ 俺の買ったやつが良くできてただけかもしれんが

ダブルフェイスだとコッパーとシルバーの比率も重要だよね
1対1だと・・・

112:芸も名前もありません
13/03/13 23:42:01.07 tawZhNCg.net
tango製のシェルはどうなの?

113:芸も名前もありません
13/03/14 00:39:06.34 brehHNr2.net
>>112
可もなく不可もなく

114:芸も名前もありません
13/03/14 00:55:07.34 u0l0rRpl.net
>>109
>>113
ってことは、Tango>クライス って感じでおk?

115:芸も名前もありません
13/03/14 01:43:47.42 s9qi5Qyt.net
クライスそんなに悪くないぞ。
量産品はどうか知らんが、手持ちのコイン送ってそれに合うように作ってもらうとかなりいい精度になる。
そういうのは国産のほうがやりやすい。

116:芸も名前もありません
13/03/14 02:15:22.25 brehHNr2.net
>>114
いやークライスと比べるなら断然クライスかな
タンゴは昔はクオリティ低くて有名だったしな

117:芸も名前もありません
13/03/14 17:11:15.73 wp+yFCOZ.net
量産品の4000円くらいのクライスはイマイチやった

118:芸も名前もありません
13/03/14 18:22:23.33 vUtmDllX.net
指を太くする方法って無いのか?
俺の指は関節だけ太いから
パームしたコインが丸見えになるんだよ

119:芸も名前もありません
13/03/14 22:00:08.28 0d6xEEsU.net
指ポキを3年程度やめるとすらっとなるよ

120:芸も名前もありません
13/03/14 23:48:42.85 jt+JUorE.net
>>119
したことないのに……

121:芸も名前もありません
13/03/15 00:17:05.00 TSygLKwF.net
>>118
太ればいい。太れば指も太くなる。普段リングをはめてれば実感するよ。

122:芸も名前もありません
13/03/15 01:10:57.72 U4A3yflG.net
シャトルパス上手くなるために研究したいんだけど
良い資料知りませんか?
基礎から~は持ってるけどあんまり詳しく描いてないんで
いい資料探しているんですけど…

シャトルパスがこれは!ってオススメの手品師とか

123:芸も名前もありません
13/03/15 01:47:10.90 e0ZnqO85.net
>>122
やっぱ元祖デビッド・ロスが基本でしょ。
シャトルパスが上手い人は皆彼を研究している気がする。
「世界のコインマジック」に載ってるやり方はなんかやりにくいから、DVDで見たほうがいいと思う。

124:芸も名前もありません
13/03/15 02:15:50.24 QsJdFI0n.net
>>122
十分上手いレベルなら、単品よりも手順の中で練習するのがいいんじゃない?
その時々の状況で違うわけだし。すると実戦ではアドリブも対応できるように。

125:芸も名前もありません
13/03/15 04:03:15.48 MJf5BMqU.net
バリエーションなんてそんなないだろ シャトルパス
ロスのが一番

古いものは良くできてるよ

126:芸も名前もありません
13/03/15 17:45:52.07 U4A3yflG.net
皆さんありがとうございます。映像資料としてデビッドロスを考えてみます。

>>123
元祖ですからね。やっぱりデビッドロスですか。そこから見て学ぶしかないですね.
「世界のコインマジック」はチェックしていませんでした。少し検討してみます。

>>124
ある程度自分でそういう風に見えるレベルじゃないのでまだまだだと思います。
手順にそって練習すると流れにそってよりらしく見えますよね。
winged sliverの手順で練習もしてみます。

>>125
古くから残っているものにはそれだけ理由があるってことですね。
クラシックパス、リテンションパスがDVDでるくらいだけど
シャトルパスのはないですからね…もう少し進んでてもおかしくないとは思うのですが…

127:芸も名前もありません
13/03/15 17:55:16.72 Pel07+Jm.net
URLリンク(youtu.be)

これなんてどうでしょ

128:芸も名前もありません
13/03/15 19:12:28.24 Ht6EpFJZ.net
>>127
これ何度も見るけどとても持ってるように見えないよな。
しかもマットじゃなくて普通の硬いテーブルの上でサラッとやるのがカッコいいよ。

129:芸も名前もありません
13/03/15 22:17:52.95 KyMHYNp+.net
>>128
俺の知り合いにもこれみせたら、何が不思議なのかわからんていわれたけど、やっぱ持ってるように見えないよね。

やってる人にはスムーズで鮮やか、上手く見えるのはわかるんだけどさ。

130:芸も名前もありません
13/03/16 00:14:18.24 ob5EEOXZ.net
まあその動画はお互いプロだし
マジックあんまり見たことない人にはもっとゆっくりやったり
言葉で補ったりすけばいいんじゃん

131:芸も名前もありません
13/03/16 01:48:55.02 c9MdxP8N.net
そういえばゆうきともさんのMMLでシャトルパス見たらデビッドロスのもの
とは違ってました。トスバニッシュ(?)のバリエーションみたいな。これはこれで
良さそうなんですけどロスに近い形のが気になるんですよね。

>>127
ポンタ太さん…忘れてました。ありがとうございます。
シャトルパス関係なくなりますけど
エキストラのディスプレイ(?)はまったく知らなくて驚きました。

>>128
>>129
持ってるように見えませんかね?動きの流れでは持ってるように見えましたが
言われてみれば動き自体は持ってるような動きじゃない気がしてきます…。

スペルバウンドポジション自体が私はちょっとまだ納得できてなかったり。

132:芸も名前もありません
13/03/16 02:33:45.83 AAtQNMO/.net
なんか今ハッとした
恐らくマジック全く関係ない人に>>127の動画フルで見せても何が不思議か分からないだろうな。マジックやってる自分が思うくらいだから余計に

技法が自然に見える見えない以前に、何が起こってるか分からないと思う。もちろん>>130の言う通りそういう場のマジックならではというのは分かるが

ぽんたさん批判とかじゃなくて、自分自身客からいかにわかりやすく自然に見えるか追求するって初心を忘れないことが重要だよね。お仕事でマジックやってる人は特に
まあそんな人は俺みたいなドヘタに言われるまでもないと思うが


マジシャン(マニア?)受けするマジシャンと一般受けするマジシャンて決定的に違うし

133:芸も名前もありません
13/03/16 02:45:24.67 Sf+KwXiN.net
URLリンク(www.youtube.com)
見せ方は下手だけどシャトルパス自体はうまいと思う
さらっと見せる程度が丁度いい

URLリンク(www.youtube.com)
これも自然で好きだでも角度にちょっと弱い

134:芸も名前もありません
13/03/16 04:09:17.01 NatFaH4w.net
トリックサウルスを買いました。
どんな超絶技法を使っているかと思ったら、既存の古臭い技法を
アレンジした内容が多く、やっぱりコインマジックは面白い! と思えた

135:芸も名前もありません
13/03/17 20:35:13.54 ebNBmmhZ.net
シャトルパスといえばゆうきともさんのワイズワークス2巻でデビッド・ロスとは違った
シャトルパスを使っていたような。
左手に持ったコインを右手の親指でスライドさせるように右手に持ち替えるってやつ。

136:芸も名前もありません
13/03/17 22:32:11.83 U8sAPal4.net
ポン太さんはコイン何年目でここまでなったんだ?

137:芸も名前もありません
13/03/18 14:04:08.87 7EUGKJZ3.net
>>136
15歳でマジック初めて、Sick出したのが30歳。
コインマジック歴は知らんけど10年強じゃないかな?

138:芸も名前もありません
13/03/18 18:43:15.50 Q1JOAQfF.net
トリックサウルスの岩おこしが気になる
だれか教えてくれー

139:芸も名前もありません
13/03/18 19:33:22.32 lNfD9Xt/.net
>>138
買えよカス。いや、買うな。お前みたいな奴は簡単に人に教えるからな。マジシャンですらないお前は買うな。

140:芸も名前もありません
13/03/18 19:50:48.76 s5aoimWp.net
>>138
レビューってこと?
商品評価スレで頼んだら

ホーマリワのcointwoが気になる
世界限定1000セットらしいからオークションにも全然でない
再販しねーかな・・・

141:芸も名前もありません
13/03/18 20:41:32.96 z/SegSTc.net
>>137
ありがとー
それなら俺もまだ可能性あるわw

142:芸も名前もありません
13/03/18 22:01:03.28 7EUGKJZ3.net
>>141
やる気さえあれば何歳からでも可能性はある。
ポン太が初めた15歳だって、決してプロ的には早いとはいえないよ。

143:芸も名前もありません
13/03/19 01:52:28.02 SY0xoTeg.net
ぽんたさんは大学生の頃始めたんじゃなかったっけ?まあどっちみち凄いよな

144:芸も名前もありません
13/03/19 02:53:27.36 uT/8FJGQ.net
>>143
URLリンク(www.youtube.com)
そうだよ
ただ練習してただけじゃなくて早いうちにステージに立ってるきがする

145:芸も名前もありません
13/03/19 16:12:12.90 cj5Vtays.net
デビットストーンは3年あまりでプロになっている。
多分始めてからプロになると決心するまでが早かったんだろうな。

関係ないかもしれんがWBC始まる前、山本監督は「優勝は考えないで目の前の試合だけに集中する」
ってなことを言ってたんだよな。それも大事なことだけど結果だけ見ると、
やっぱ夢とか目標は大事なんだなと思ったりしたな。
なでしこは早くから優勝目指す発言をして実現させたし、
マジックも自分は出来ると盲目的に信じることが、集中力を上げる一歩なんじゃないかと思う

146:芸も名前もありません
13/03/19 18:16:48.08 RhL3jMlI.net
ハンズで実演してるのもプロなんだよね?
ピンキリだと思うわ。

147:芸も名前もありません
13/03/19 19:04:08.09 9jVnHfL7.net
マギー司郎もピロなんだよね?
ピンキリだと思うわ。

148:芸も名前もありません
13/03/19 19:33:11.16 MQT3yQWi.net
専門家としてのプロマジシャンとバーなんかにいるマジシャンは違うしね。ピンキリだわ。

149:芸も名前もありません
13/03/19 19:56:20.50 Hzq+kgfs.net
>>133
ありがとうございます。一つ目はイメージよりゆったりとしてました。
二つ目の方は言われている通り見せるのが難しいですね。

>>135
『ゆうきとものクローズアップ・マジック』のE・ZスペルIIにのっていたシャトルパスですかね?
ありがとうございます。

ジェフリー・ラタのシャトルパスとか見てみたい…。

150:芸も名前もありません
13/03/19 21:54:13.66 GHC/y4qF.net
>>149
ニューヨークコインマジックセミナー

151:芸も名前もありません
13/03/20 03:13:09.31 fKWqQfDi.net
ニューヨークコインマジックセミナーの英語版買おうと思うんですが、英語でも分かりますかね・・

152:芸も名前もありません
13/03/20 21:16:58.28 3rl0OJk9.net
>>151
コインになれてて事典の技法名と動作がすぐ紐つくレベルなら問題ないと思われる。
ただ、同じ名前の手品で1と2がある時、どうして違うのを作ったかとか、周辺は諦めればいい。

153:芸も名前もありません
13/03/20 23:02:29.81 ujRVB6AD.net
>>151
一部超絶技巧(笑)をつかっているから、そのへんは厳しいかもね
もし5巻以降がほしいなら買ってもいいが

最悪日本語版を松・・・

154:芸も名前もありません
13/03/21 13:26:57.57 nOCW+hgX.net
みんなSpellboundのラストってどうしてる?

155:芸も名前もありません
13/03/21 18:40:08.57 y7lk53+X.net
消して終わらせてる


つっても、スペルバウンドを一般の人に見せる機会なんてほとんどないんだけどな

156:芸も名前もありません
13/03/21 19:13:34.70 xI36DU1c.net
すり替えてるんじゃない?って言われるもんな

157:芸も名前もありません
13/03/22 00:29:48.63 n5uzUjj7.net
そうそう


やるとしても10秒~15秒くらいのショートルーティンじゃないと、すり替えてる感が拭えなくなる

158:芸も名前もありません
13/03/23 16:41:19.81 SUNC/Mhl.net
SICKの3 coins across の手に乗せるやつむずい

159:芸も名前もありません
13/03/23 23:01:16.55 yh/hInMU.net
URLリンク(ul.lc)
URLリンク(ul.lc)
URLリンク(ul.lc)

160:芸も名前もありません
13/03/26 19:20:53.22 P8slASPh.net
最近の年号のニッケル貨って、古い年号のやつに比べてくすみにくくないか?
昔のはすぐくすんでた気がしたんだけど、最近買った奴が未だにピカピカなんだ。
気のせいなのかな

161:芸も名前もありません
13/03/26 22:21:49.82 25sPZKla.net
>>160
1ヶ月練習後にどうなったか報告ほしい。気になる。
ニッケルってハーフダラーのだよね。
銀のメッキが分厚く仕様変更されたんじゃないだろうな。

162:芸も名前もありません
13/03/27 01:24:51.65 NWnchstX.net
>>161
既に3ヶ月目だ、練習用にと思って買った2012のケネディハーフと
ニッケルのフリッパーコイン。
もちろん色あせ始めてはいるが、まだまだ金属光沢がある。
買ってすぐに塗装とかしたわけじゃないし、手入れもしてない。
灰色というよりはまだ銀色に近いと思う。
暇な時間はコイン触ってる感じなんだけど

163:芸も名前もありません
13/03/27 09:26:23.54 Cn/1qXYf.net
>>162
そうなんだ。何かありそうだな。

164:芸も名前もありません
13/03/29 20:48:42.60 ZJg0iZm+.net
フレンチのモルガンっていつから5000円になったん?

165:芸も名前もありません
13/03/29 21:18:13.24 07e6g+rq.net
>>164
この間から

166:芸も名前もありません
13/04/01 22:58:07.76 /2b+Y0pC.net
女性のあそこから次から次へとコインが出てくる
クロースアップショウがあれば見に行くと思わないか

167:芸も名前もありません
13/04/02 03:22:40.95 80jsrBK+.net
>>164
前はいくらだったの?

168:芸も名前もありません
13/04/02 04:45:15.49 4m8sryo4.net
>>166
エキスパンデッド秘貝の輸入が問題になるな

169:芸も名前もありません
13/04/02 11:03:10.63 VLypysM3.net
>>167
4500円
Sickが出たときは3000円だったけ?

170:芸も名前もありません
13/04/02 23:39:36.02 wOVJsoMZ.net
>>166
コインじゃないケド
いつだったか女の人が拳にシルクを入れて消す
スーツの内ポケットから出す

ジャケットを脱ぐ

再びシルク消す
シャツから

シャツ脱ぐ
を繰り返して最終全裸でパンツも脱いでマ○コから出してた人がいた

171:ピーター・バラカン
13/04/03 13:08:49.27 D9nt+hvE.net
>>170
アソー、ソレハヨクナイデスネー

172:芸も名前もありません
13/04/04 22:30:24.20 kKeoODLk.net
すまん、ピーター・バラカンじゃなかった
ピーター・フランクルだった。大道芸人の

これじゃあどこで笑えばいいのかわからなかっただろう

173:芸も名前もありません
13/04/08 09:06:41.26 jU6xdTZg.net
質問しても宜しいですか?スレ違いなら御指南下さい。

フリッパーの小さいかけらは殻にどうやって固定するのが良いですか?

両面テープかな?と思い試みましたが上手くいかない&面倒くさい気持ち。

何か良い方法が御座いましたらご指導下さいませ。

174:芸も名前もありません
13/04/09 10:54:24.42 +TbUHwEl.net
今日乳首にコインを当てたら、乳輪とちょうど同じ大きさでした!

モルガンの温もりを感じました・・・

175:芸も名前もありません
13/04/09 14:08:36.74 5uBpQ7DO.net
それ、観たことあるかも!!

「コイン・オン・ザ・乳首」でしょう?

確か、ボボの本に載ってたはず。

でも、身体に良くないからニッケルに変えたらどうかな・・

176:芸も名前もありません
13/04/10 08:32:59.74 I18br8C4.net
>>173
貼ってはがせるのり、というのが
100円ショップにあるけどそんなのどうかな。
両面テープで貼るのが面倒なんていう人には
もうそれくらいしかないな。

177:芸も名前もありません
13/04/10 17:38:33.61 MO03KU+t.net
>176様

ありがとうございます。件の糊、探してみます。

両面テープも、欠片の大きさにカットしピンセットで作業してみます。

こういった事の怠惰さも、手品に表れるものかもしれません。反省しています。

ありがとうございました。

178:芸も名前もありません
13/04/11 12:12:12.74 qjafYAlI.net
横槍すまんがフリッパーてあまり使わないよな

ほとんどの手順シェルで代用できるし強烈なメリットが見当たらない



愛用してる人いたらスマソ

179:芸も名前もありません
13/04/11 12:44:48.21 b6Yc568X.net
しかしマジックやりはじめのころ、テンヨーのカタログのフリッパーコインの現象説明読んで、
どれだけ精密なメモ帳なんだよと思ったもんだよ。
コインスルーグラスも、透明なコップに螺旋状の穴があいてると思ったもんな。

話しのネタないから、こういった見当違いの恥ずかしいタネ違い予想してたって話しでも書こうぜ。

180:芸も名前もありません
13/04/11 23:52:19.78 A/0m5AFv.net
>178殿

いえいえ。確かにSで十分っていう意味はわかります。クリーンさと不思議さの密度を高める為ですかね。

でも、実践では使わないですね。プログラビティじゃないと、再度開けないですし。

>179殿

全くマジック始めの大学1年生の時に、自称元プロのオッサンマジシャンに、ブレインウェイブ見せてもらったんです。あまりにわからなすぎて、「このオッサン、超能力者や・・・・」って本気で思った(笑)。

初めてシガースルー観た時は、「ははぁ~ん、タバコがちぎれるんだな・・・上手く出来てるな、このタバコ。」って涼しい顔してました(笑)。

181:芸も名前もありません
13/04/12 09:22:05.86 Jvhmdymw.net
タランチュラは、電信柱やビルの壁とかにあらかじめ支点を作っておくのかと本気で思ってた

182:芸も名前もありません
13/04/12 10:33:28.41 jLMC1lrb.net
>>178
SとFを組み合わせると可能性が広がる。

183:芸も名前もありません
13/04/12 21:44:10.99 UvhFIOUv.net
話の横からすいません。
銀貨の手入れのことなんですが、
銀貨の状態をなるべく変えないで(傷をつけたり黒錆等を落とさないで)
付着した手汗などの汚れを落としたい場合は、
どのように手入れをすればいいのでしょうか?

汗かき体質で手汗系の汚れがコインについてしまうため、
頻度は低くてもいいのでコインの手入れはしっかりしたいのですが。

なにかいい方法はないでしょうか。

洗剤でゴシゴシは銀貨が傷つくと聞いたもので・・・

184:芸も名前もありません
13/04/13 00:00:44.31 qYPpSyqE.net
フォールディングコインは柔らかい素材で作られたコインだと思っていた

185:芸も名前もありません
13/04/13 01:27:36.92 RrczML4T.net
>>183
普通に水道水か蒸留水で洗い流すだけで
いいと思うよ
自分はそうしてる

186:芸も名前もありません
13/04/13 16:10:48.20 guEZodLx.net
スコッチ&ソーダは化学反応で変わると思っていた

187:芸も名前もありません
13/04/13 23:28:11.04 KVTbUTE1.net
>>183
なるほどたしかに一番傷のつきにくい方法ではありますね。
参考になりました。ありがとうございます。

188:芸も名前もありません
13/04/16 12:59:37.75 g8La6hXP.net
ティッシュに研磨剤つけてゴシゴシやってるけどそんなに傷はついてないと思う

189:芸も名前もありません
13/04/16 13:02:47.65 g8La6hXP.net
あ、黒錆は残したいのか、ごめん研磨剤は錆落ちるから気をつけて

190:芸も名前もありません
13/04/16 21:04:45.24 Szbqio6s.net
いっそのこと一度綺麗にして錆びさせるのもいい

191:芸も名前もありません
13/04/17 13:28:23.72 kllhp2LH.net
>>190
たしかにそれでもいいのですが、
手汗を定期的に落としたいので月一で錆付け直しは手間なのです。
ただ、大掃除?としてはいいかもです

192:芸も名前もありません
13/04/17 23:12:07.12 rWJhT6lL.net
温泉の中に銀貨を持って入るのはやめましょう。
歯磨き粉で洗えば元に戻るけど。

193:芸も名前もありません
13/04/18 21:23:04.91 BKYd4gxR.net
はやくジャンボ5円ルーティン再販してくれないかな?
当時9800円だったけど。再販したら2万いっちゃうかな?
セオマジックさんお願いします。

194:芸も名前もありません
13/04/18 22:33:19.32 a4JHSDWc.net
>>191
じゃあやはり水洗いでよいと思う。
油がきになるなら中性洗剤使うくらい。

195:芸も名前もありません
13/04/20 02:25:06.62 wSWPDOuJ.net
>>194
そうですか、では定期的に水洗いということにしようと思います。
皆さんありがとうございました。

196:芸も名前もありません
13/04/21 12:47:58.39 5i3DyM7Y.net
コインマジックって非マジック経験者に見せてもあんまり楽しんで(驚いて?)もらえないんだけど、そういうもんなのかな?
聞いてみると全然わからなかったーとか言ってくれてるんだけど…

197:芸も名前もありません
13/04/21 13:00:09.09 zM0FBt+4.net
派手な現象はそんなに無いしね
何をやってるのか分からないと言われるとへこむ…

198:芸も名前もありません
13/04/21 13:14:43.50 5i3DyM7Y.net
>>197
ジャンボのエンディングは受けるけど、他は微妙な反応…

お客さんに受けた! って言うコインマジック皆さん何かありますか?

199:芸も名前もありません
13/04/21 14:04:59.17 /tq/fFoS.net
俺はコインやり始める前に見た、ハンピンチャンなどを使った4枚だけの
コインズアクロスの衝撃がいまだに脳裏に焼きついているよ。

初めてコイン見る人にポン太ウィングや3フライなんてややこしくてだめだろうな。
あれはいろいろ知っている人をあざむくための進化したマニアのための手順。
素晴らしいけど。

200:芸も名前もありません
13/04/21 15:57:42.36 SLrAzsCD.net
カードだってトラベラーとかリセットのマニアックな改案とかやったってよっぽど演出がうまくないとあんまりウケないよ。
マジック全般に共通するけど極力シンプルな現象がいい。

コインならシェル使ったアクロスとかグラススルーとか。
外貨なら一種類、日本円でも二種類程度にコインを揃えた方がわかりやすいかも。
外貨の3コイントリックとかウケる気がしない。

201:芸も名前もありません
13/04/21 19:02:37.18 F5lALV5e.net
この前スペルバウンドやったら
「おまえ気持ち悪いな!」(いい意味で)
って言われた

結構ウケてたと思う

202:芸も名前もありません
13/04/22 01:41:03.03 7cqMTFEk.net
>>199
実際sickのDVD見せたけどなにやってんのかわからんって感想だったな。もちろん何が不思議なのかって意味で。
良くも悪くも練習好きのための手順だと思う。

203:芸も名前もありません
13/04/25 21:06:09.23 DQWkBdu4.net
松田師のクラッシックマジック事典の「ツー・イン・ザ・ハンド・アンド・ワン・イン・ザ・ポケット」っていう、紙玉とかボールとかスポンジボールとかで行う手順を、コインで置き換えて応用したいと思っています。

こういう、ポケットにしまったコインが左手に戻ってくる、とか、少ない技法でポケットを自然に利用して行う手順の考案に、参考になる文献とかDVDとかありますでしょうか?

二川先生の入門のには、ポケットを有効に使う良い手順がありますね。こんな感じのです。C.P.すら使わない、F.P.くらいですかね。無論、ノーガフで。

お分かりの方、ご指南いただけたら幸いです。

204:芸も名前もありません
13/04/26 04:00:38.42 NVwZA4Sc.net
>>203
BoboのModern Coin Magicに載ってるGadabout Coinsという手順がそんな感じだった。

全体的にはTwo in the hand and one in the pocketそのものだけど、
Coin through the handの現象なんかもちょっと入っていて、簡単で面白い手順だと思う。

205:芸も名前もありません
13/04/26 19:15:15.83 qaEZifG8.net
>>203
Toy Box Vol.11にLILIPUT氏がそれに関する考察載せてる。
さらに最近だともっさんのMonsterに「A trick with four coins」という作品が収録されてるよ。
かなりテクニカルだが。

206:芸も名前もありません
13/04/27 02:03:17.23 L9OoyKGA.net
丑三つ時に203です。

>204さん、ありがとうございます!

早速、置物と化してたBobo本を開きました。ありますね!
そうですね、エキストラ一個のシンプルな手順ですね。
Bobo本ってちゃんと読んでなかったけどいっぱい載ってますね。
最終章のRoutinesもちゃんと目を通しとこう。

>205さん、ありがとうございます!

Toy Box Vol.11は、検索結果見て、
うわーー楽しそう!欲しい!!って気持ちになりました。
該当の、「Two in the hand, One in the pocket の研究」はそのものずばりで、
超絶読みたい気持ちです。

もっさんのは該当動画が見つからず、ですがどうしよう、モンスター買おうかな・・・。

207:芸も名前もありません
13/04/27 06:50:53.27 JzGviue+.net
フレッドカプスのでかいチャイニーズコインって何処かで手に入ります?

208:芸も名前もありません
13/04/27 11:15:00.98 iG7iDvOu.net
カラテコインってどうやって持ち歩けばいい?
ポケットに入れておくと刺さるし財布は嵩張って入らない

209:芸も名前もありません
13/04/27 13:36:59.99 O66Ntdp3.net
>>208
少し前に流行ったフラットなカラテコインにしたら?

210:芸も名前もありません
13/04/27 14:11:39.90 iG7iDvOu.net
あれだと指輪でいいんじゃね?って思うんだけど
お客さんから見るとどうなんだろう?

211:芸も名前もありません
13/04/27 16:37:04.35 tr9jv1nZ.net
>>210
変化と貫通の質感は違うんじゃん?

212:芸も名前もありません
13/05/01 11:24:08.39 EJRQ3Tuv.net
スペルバウンドだと、
URLリンク(www.youtube.com)

この人のが上手くて好きだわ(
)

213:芸も名前もありません
13/05/01 20:12:35.76 tXo4ce9g.net
しばらくポーカーチップで練習していたらモルガンが小さくて物足りなくなった

214:芸も名前もありません
13/05/01 20:43:49.80 SkPWEzFk.net
>>212
ゴソゴソしている感じが全くなくて凄い。
俺もその人のチャンネル登録してるけど、画質が悪いのが残念。

215:芸も名前もありません
13/05/08 15:26:16.83 AXLOssA5.net
昨日からコインマジック始めました。よろしくね。
ちなみに手品経験無しです。
手が不自然な形になりますw
俺不器用過ぎワロタ

216:芸も名前もありません
13/05/08 15:48:17.48 WqvQ3gXC.net
>>215
俺いきなりコインから始めるのはむずかしいと思うんだ、
まぁ最初から上手いとかあり得ないから練習頑張れ

217:215
13/05/08 16:07:16.16 AXLOssA5.net
>>216
そっかあいきなりコインは難しいのかあ。
ありがとう。毎日少しずつ練習します。

218:芸も名前もありません
13/05/09 04:44:49.98 ooavVYPx.net
>>217
練習していて自分が楽しいのと
お客さんが驚く姿を見るのが手品を続けていくモチベーションになると思うので
私はコインマジックから入るのはおすすめです
ただ>>216さんのおっしゃる通りコインマジックは難しい手順が多いので
自分が見て好きだったものを練習しつつ
スコッチアンドソーダなんかの簡単でインパクトのあるギミックコインを買っておくのもいいと思います
あとはコインアセンブリーとかマトリックスとか呼ばれる
カードでコインを隠して瞬間移動するやつはむっちゃウケがいいです
私はサラリーマンなのでトランプじゃなくて名刺と10円玉でやっています

219:217
13/05/09 17:59:50.01 I/aaUNs9.net
>>218
ネットで動画を見て、基礎的なPalmやVanishなどを練習しています。楽しいです。
テレビで観たあの不思議な手品が、こんな単純な仕掛けだったのか~!と。
でも見るとやるとでは大違いで、やりがいがありますね。
短時間で気分転換になるし、これは一生ものの趣味を見つけてしまったかも。

220:芸も名前もありません
13/05/10 00:40:10.53 cqimtR84.net
500円玉のフォールディングコインのことで質問です。

ペリエの瓶で練習してるのですが、振ってもなかなか出てきません。 二つ折れなんですが、ちょうど折れ目の端っこが曲がってしまいました。 上から見ると一部分が凹み、側面を見るとゴムをかける溝が潰れています。

瓶の中でガチャガチャ500円玉が当たって変形したんでしょうか? 3つに折れるタイプなら取り出しやすくそれだけ瓶に当たる時の力が分散されて凹みにくいと思うんですが、どなたか教えてください。

221:芸も名前もありません
13/05/18 09:28:47.56 ikZ3ieb6.net
フレンチのコンベンション行ってくる。
ミゲルのレクチャーが楽しみです

222:芸も名前もありません
13/05/19 23:47:16.24 14EH7HIH.net
この春からファミレスでバイトを始めることになったのですが、
ファミレスキッチンで働いてて、なにかコインマジックで不都合になることってありますか?

223:芸も名前もありません
13/05/20 11:47:36.52 9tZkvkaH.net
洗い物で手が荒れる

224:219
13/05/25 09:57:50.33 1P3z8fhe.net
downs palmがうまくできません。
コツはありますか?

225:芸も名前もありません
13/05/25 18:49:55.75 PbfLOJLU.net
>>224
筋肉つけて指を太くしよう

226:芸も名前もありません
13/05/26 02:41:44.31 EVLEYtam.net
>>224
お客さん側から見ての角度の問題じゃないかな
ようはお客さんから親指で見えないようにできればいいんだから
タネを知ってる人に見てもらって練習するか
鏡を見て練習するのがいいかも

227:芸も名前もありません
13/05/26 10:47:23.60 Hfszwysu.net
>>225-226
レスありがとうございます。

ごめんなさい、言葉が足りていませんでした。

手の甲を客に向けてやる場合です。
コインをappearすることはできるのですが、vanishするときにコインを中指の第3関節のところに隠すことができず、
人差し指の第3関節と中指の第3関節の間にしか置くことしかできず、客から見えてしまいます。

手のひらを客に向けてやる場合なら見えないようですが。

と言ってもappearもvanishも、ゆっくりモタモタモゾモゾと動かしながらなのですが。

228:芸も名前もありません
13/05/30 22:06:49.49 lHpJg62P.net
詳しい方へ

20年位前に大阪(?だったかな?)のHさんのレクチャーで見せてもらったマジックについてです。

立った状態でデックを手にして両手でカードの表を見せながらテーブルに伏せていきます。
四枚のカードを伏せて、デックを脇に置いた後、
「何が始まるんだろう?(どんなカードマジックやるんだろう?)」って思っていたら、
四枚の下からハーフダラーが四枚現れるのです。で、四枚のコインのマジックに繋がるんですね。

結果、一枚のカードに仕掛けがあるとのことで、そのカードを終わったあとに販売していたのですが、
完全にスライトって思ってたので「カードに仕掛けか、要らないや」とその時には思ったのです。

しかし、先日、ふとそれを思い出して、興味が湧いたんです。それはどういう事かというと、

A:その現象をスライトで出来ないか?

B:その現象のその時の仕掛けカードはどうなっているのか?

上記、AとBを解決したいのです。

有識者の方に何らかのポインタをご指南頂きたいのです。ノーマルでもガフでもありです。

いかがでしょうか?

229:芸も名前もありません
13/05/30 23:34:38.20 EuC/T5ob.net
DAVID STONEのリアルシークレット、1巻だったか2巻だったか忘れたけど
に収録されてるCOCOONってマジックがまんまそれ、完全スライト

ギャフに関してはわからないが、スライトで十分できるマジックだし、それ見れば解決

230:芸も名前もありません
13/05/31 00:00:48.78 JZCyQUo9.net
>>221だが、ミゲルがデックの中にコインを仕込めるギャフカードを紹介してた

231:芸も名前もありません
13/05/31 00:43:37.36 XE+a8CBF.net
>>228
ルー・ギャロー、アール・ネルソン、根尾昌志あたりの手順が、とりあえず思い浮かんだ。

ギャローのは確か世界のコインマジックの2巻だったかに載ってる。4枚じゃなく8枚とか出す手順。
アール・ネルソンのは洋書のバリエーションズという本で読んだけど、日本語ではどうだろう?
根尾さんのは、ミスターマジシャンから出てたレクチャーノートに載ってたかな。パケットトリックだけど。

232:芸も名前もありません
13/06/01 18:41:16.83 Ik5L12eA.net
228です。

>229さんへ

2巻にCOCOONってありますね!
ぜひ入手して習得したいと思います。
ご回答ありがとうございました!


>231さんへ

ギャローの件の文献「世界のコインマジック2」も入手してみたいと思います。
根尾昌志さんって随分昔からお名前はよく聞く方ですが、プロマジシャンの方でしたでしょうか。
それとも、研究家の方かな。時折、巨大な五円玉の話題にのぼる時に、目にするお名前ですね。
ミスターマジシャンのレクチャーノートって今でも入手可能なのでしょうか。

色々書きましたが、ご回答ありがとうございました。

233:芸も名前もありません
13/06/01 19:43:20.18 8Ta1v0hH.net
>>232
根尾さんはプロマジシャンではなく、医師で大学教授の方ですね。
「夢のクロースアップマジック」とか「ニューゼネレーション+α」などにも作品が載っている、有名な研究家の方です。

すみません、レクチャーノートではなく、以下のビデオでした。(レクチャーノートにも載ってたかも知れませんが)
URLリンク(magicbooth.blog97.fc2.com)

Card Printingというのがそれです。
4枚のブランクカードが1枚ずつ印刷されていって、普通のパケットトリックとして終わりと思いきや、カードの下から4枚のコインが出現。

234:芸も名前もありません
13/06/01 20:52:00.50 Ik5L12eA.net
>233さんへ

ご回答ありがとうございます。お返事が迅速過ぎて驚愕しています(笑)。

「Card Printing」いいですね。かっちょいい。ありそうでなかった・・・いや、私ごときの知識でそんな上からの批評はしてはならないですね。

URLまでありがとうございます。

これ、六戸部さんの「3 Coin Assembly」って大昔、雑誌「不思議」の赤い表紙の号に載ってたやつですかね?
僕の持ってるの、落丁だったんですけどね。
その後、「夢のクロースアップマジック劇場」に再録されたやつですかね?
超絶難しくてこんなの出来るのかな?って思い続けている手順ですが、それの本人映像が??
観たいなーー!観たい!すぐ観たい!!という気持ちが抑えられない(笑)。


<マジック有識者の方々へ>


加えて、もう一つ(甘えた)質問をいいですか?

質問α:FISM2006でのリックメリル氏の手順を学びたい場合、手立てはありますか?

質問β:地上波でリックメリル氏の演技を放映していました。ジャンボハーフ三枚がジャンボチャイニーズ三枚に変わる手順です。これを学ぶ手立てはありますか?

リックメリル氏の演技はすごく好きなので、追うことなく不思議さを味わうためにキープしてましたが、この度、学びたいと思うに至ったのです。知る限りのユーティリティを持ってしても全く解決出来ません。

「何言ってるの?」でしたらAll throughで。

宜しくお願い致します。

235:芸も名前もありません
13/06/02 09:56:07.81 /MNsQ0BL.net
リックメリルいいよな。 アマチュアなのにFISM優勝って凄すぎだろ・・
ジャンボコインの変化は解説されていないが、その他ならフェザーにレクチャーDVD売ってる
URLリンク(www.ftmagic.jp)

236:芸も名前もありません
13/06/02 23:33:08.10 ZBmRgkXA.net
>235さん

DVD、ぜひ入手したいと思います。
リックメリル氏の飄々としたキャラっていうか、表情がいいですよね。なのに、すごく不思議っていう。

ご回答ありがとうございました。

237:芸も名前もありません
13/06/12 14:29:46.40 PnNdqc7/.net
パームチェンジが詳しく解説されてるリソースないだろうか?

遷移は、fpからsp、とか、cpからdp、とか。

やっぱbobo読め?

238:芸も名前もありません
13/06/12 16:02:17.46 PvG70L0z.net
>>237
定番の名著のどれかで、そうなるようにやるしかない、みたいに書いてるのを読んだ気がする。

239:芸も名前もありません
13/06/12 22:16:34.00 OpY8vbqV.net
サムパームはspじゃなくてtpな

240:芸も名前もありません
13/06/13 09:30:29.25 qWf+Dqp9.net
昨晩コインマジックをする夢を初めて見た
夢の中でも下手だったワロタ

241:芸も名前もありません
13/06/13 23:12:52.43 DqGglOGG.net
>238 サンクス

>239 そっか!そうだね。アホ晒したw サンクス!

242:芸も名前もありません
13/06/14 04:21:29.75 hSjGFEjH.net
>>237
「基礎からはじめるコインマジック」二川滋夫
の最後の章に載ってる
全部を網羅してるわけじゃないけど

243:芸も名前もありません
13/06/15 20:33:29.14 bRZbwh0U.net
URLリンク(youtu.be)

このコインテーブルというマジックをまだ売っている店ありませんか?
フレンチドロップではページごと消えてました。

244:芸も名前もありません
13/06/15 20:57:14.94 e54lXr6d.net
URLリンク(magicfan.shop21.makeshop.jp)

すぐ見つかったが・・・

他ショップでもさがせばあるんじゃない?

245:芸も名前もありません
13/06/15 21:00:46.53 bRZbwh0U.net
ありがとうございます。
絶盤になったのかと思いました。

246:芸も名前もありません
13/06/15 21:09:01.52 zL/ZLxw5.net
コインテーブルって受けるか?

247:芸も名前もありません
13/06/15 21:16:02.28 e54lXr6d.net
演出重要だが、一般的にうける部類のマジックだといえる

あと工夫次第ではストリートでもできるってのがいいね

248:芸も名前もありません
13/06/15 21:58:21.68 zL/ZLxw5.net
>>247
ストリートでもできるのか!情報サンクス

249:芸も名前もありません
13/06/16 13:15:53.31 rmWv6Ek4.net
ストリートだと最後の右手にリザーブしてる奴はどのタイミングでクリーンにするの?

250:芸も名前もありません
13/06/16 13:53:44.62 05rlcmZM.net
>>243
>>244
ファンタジアのコインテーブルは、フレンチの動画で使われているものとは
若干形が違うので注意な。模様は一緒なんだが角がとれた楕円テーブルになってる。
まぁ、メーカーが変えたのかはたまた偽物なのかは分からないが...
たとえ偽物だったとしても、本物が買えない以上確認ができないから関係ないんだけどね

251:芸も名前もありません
13/06/16 13:56:52.99 05rlcmZM.net
あー連投ゴメン
多分偽物だわ。
フレンチの動画見返したら、テーブルの奥と手前両方に仕掛けがあるみたい。
ファンタジアでかった奴には片側しか仕掛けがついてなかったから、
多分偽物なんだろう。どうりてフレンチの動画見ただけじゃ真似できないなと

252:芸も名前もありません
13/06/16 14:07:20.06 xc4xTjZY.net
仕掛けは同じだよ

フレンチの片方は仕掛けじゃないし

推測でものいうの止めれ

253:芸も名前もありません
13/06/17 00:27:32.54 avTZYCUx.net
偽物ってメーカーが違うだけじゃないか?

254:芸も名前もありません
13/06/17 14:47:37.85 TlXKavTe.net
偽物ってヤフオクで激安で売られている、
中国からの安物ってことじゃない?

255:芸も名前もありません
13/06/17 19:36:38.37 ali+Vqml.net
識者の方の蓄積が必要

マイケル・アマーの古いビデオ映像がDVD化されているものってありますか?

白いスーツとネクタイで髪の毛フサフサのアマーが、
でかい緑のテーブルで、ワンコインルーティーンやってたりするやつです。

どこかで見たのだけど、分からない。Easy to なんちゃらではなく、古いのが観たいのです。

ググっても出てこないんっす・・・

256:芸も名前もありません
13/06/18 14:30:38.31 liGp2EX/.net
>>255
バーノンリベレーションではなくて?

257:芸も名前もありません
13/06/18 15:11:32.27 w9pPTE+j.net
>>255
DVDは下で全てじゃないかな
URLリンク(www.ammarmagic.com)

日本語版とか言うなよ
それなら最初から書くんだぞ

258:芸も名前もありません
13/06/18 15:16:36.01 w9pPTE+j.net
Easy to ~ 以外だとこの二つか
どっちももう禿げてるし違うっぽいな

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.penguinmagic.com)

259:芸も名前もありません
13/06/18 15:22:39.51 w9pPTE+j.net
もしかしてこれか

URLリンク(www.vanishingincmagic.com)


髪もあるし白っぽいスーツにネクタイ!

260:芸も名前もありません
13/06/18 15:27:11.64 w9pPTE+j.net
↑なら Vol3あたりかな
とりあえず動画

URLリンク(www.youtube.com)

261:芸も名前もありません
13/06/18 23:16:48.43 cp7FeHMY.net
>>259 ですね!!Thanks!っす

>>260 これだー!!フサフサだーー!!

ありがとうございます!これですね!

Easy to なんちゃらよりも、この昔のタッチの方が好きなんですよね。

国内ショップはないんか・・・海外ショップで買うしかないのかな。

いずれにしろ、ありがとうございました。

262:芸も名前もありません
13/06/19 23:29:03.46 FR1IycWJ.net
UGMでのびるコイン500の新旧500円の中間色バージョンってのを買ったんだけど。
こいつの色を現500円玉の色に近づける方法はないだろうか。

覚悟はしてたけど色の違いがどうしても気になってるんだよね。

263:芸も名前もありません
13/06/20 04:51:55.17 q7JNtsS8.net
最近シェル買ったんだが、なにか面白いルーティンってないかな?

いまはcoin oneくらいでしか使ってなくて

264:芸も名前もありません
13/06/20 08:57:32.27 NW+1W5mK.net
>>263
coin one で十分受けそうなんだけど、ダメなの?持ってないから教えて下さい

自分はcbsトランスポ(だっけ)をアレンジしてるかな

265:芸も名前もありません
13/06/20 19:05:32.04 q7JNtsS8.net
ダメってわけじゃないんだけど、せっかくシェル買ったから他にも使えたらいいなと思いまして…

ちなみにcoin oneは結構ウケいいよ

266:芸も名前もありません
13/06/23 20:00:56.54 xVBCTV69.net
グラススルーコインとコインズアクロスやっとけば大丈夫
前田知洋がテレビでやってたやつ

267:芸も名前もありません
13/06/28 04:24:51.29 vkxLWrru.net
シェルっていえば最近シナノクラフトのシェルを手に入れたんだけど半端なく良いよ
日本で普通に手に入る物の中では一番なんじゃないかな
被せた裏面をクロースアップマットに置いといても
凝視されなければ大丈夫なレベル
ただむっちゃ薄いから壊れちゃうんじゃないかと心配になって
ガシガシ使うのが怖い

268:芸も名前もありません
13/07/05 NY:AN:NY.AN qLSOIR03.net
兒玉遥 コインマジックに挑戦!?(AKB映像センター) / AKB48[公式] - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

269:芸も名前もありません
13/07/10 NY:AN:NY.AN 7hDYYkj4.net
東京マジックの究極のシェルコイン:ワンダラーっていうやつ
質どうですか?

270:芸も名前もありません
13/07/14 NY:AN:NY.AN SHbhspK1.net
>269
そこで買ったけど昔のtangoなみ

271:芸も名前もありません
13/07/18 NY:AN:NY.AN yFAU8SYi.net
フレンチで出たエンペラーってどうなの

272:芸も名前もありません
13/07/18 NY:AN:NY.AN P3pkfbUi.net
デモ見る限りはもっさんに遠く及ばないよねえ

273:芸も名前もありません
13/07/18 NY:AN:NY.AN yFAU8SYi.net
デモめっちゃ下手くそやな

274:芸も名前もありません
13/07/19 NY:AN:NY.AN 1MxcGntq.net
>>271
近々別スレでレビューするよ

275:芸も名前もありません
13/07/19 NY:AN:NY.AN aJYM0jKY.net
>>274
おお頼もしい 買うか迷ってんだ

276:芸も名前もありません
13/07/19 NY:AN:NY.AN 1MxcGntq.net
やっぱコインだけここでレビューするよ!

FLYING COIIIINS

おもしろいマジックだけど、演技力が必要かもねw
詳しくは動画で URLリンク(www.youtube.com)

CHINK-A-CHINK

これはイイ!ひねりも効いててアイデアもすばらしい!ただ少し音が心配。でもうまくやれば多分かなりウケる。
ノーエキストラ。

COINS ACROSS

演技見ると微妙だけど、解説を見ると中々おもしろい。龍華氏自身まだぎこちない演技なので、これは練習してスムーズに演技できたら化けるかも。
ノーエキストラ。

3FLY

これは・・・ 解説でコツを教えてくれるけど、クソ難しい。ただ他のどの作品よりも挑戦的でマニアは楽しいかも。自分は普通の3フライでいいです・・・。

ONE COIN ROUTINE

これもマニアック技法のオンパレード。一つ一つ確実に決める必要がある。気になったのは最後のコインの処理を解説していないこと。あれどうすんだ!?さりげなく胸ポケットにいれるのか!?

総評
このイケメン、顔に似合わずかなりのマニアック。というか使ってるコインからしてドマニアだ。
このDVDはコインだけ目当てで買うとイマイチだけど、カードのMO氏の作品もすばらしいので、全然良い買い物でした。
やっぱもっさんと比べると見劣りするかもだけど、端々から感じられるひねりの効いたアイデアは一見の価値はあると思う。

二人のファンになりそう(*´Д`)

277:芸も名前もありません
13/07/19 NY:AN:NY.AN aJYM0jKY.net
>>276
thx
パースをつかったチンカチンクが気になってたから買うことにしたよ

URLリンク(www.youtube.com)
上を見る限りだと
最後の処理は原田ホールドだな

向こうのスレを見る限りカードは期待できるね
計12作品も入ってるんだ・・・wktk

278:芸も名前もありません
13/07/20 NY:AN:NY.AN XBzLN2zz.net
エンペラーのコインの人ってyoutubeで叩かれてた人じゃない?
この人、プロだったんだ・・・(youtubeからプロになったのかな?)

279:芸も名前もありません
13/07/20 NY:AN:NY.AN m9vbXOep.net
URLリンク(ameblo.jp)
プロフィールとか見る限りマジックバーで働いてるからプロだね

あとこの人前にあげてた動画消しちゃって残念だ・・・

280:芸も名前もありません
13/07/21 NY:AN:NY.AN Va49pnLY.net
本日は「参議院選挙」投票日です

みなさん投票に行きましょう

281:芸も名前もありません
13/08/03 NY:AN:NY.AN dnKUCo53.net
>>278
何で叩かれたの?

282:芸も名前もありません
13/08/03 NY:AN:NY.AN Vno1aMnr.net
>>281
ドヤ顔が目立つから、とかじゃなかったっけ。

283:芸も名前もありません
13/08/13 NY:AN:NY.AN dosMIkTV.net
ただの嫉妬。
ドヤ顔もDVDの作品の中だと目立たなくなるもんだね
動画もプロを意識して作ってたんじゃないかな、叩かれたけど

284:芸も名前もありません
13/08/19 NY:AN:NY.AN 774Ht53z.net
URLリンク(magicfan.shop21.makeshop.jp)

この商品はアイゼンハワーをたとえばモルガンなどに変えて演技できるでしょうか?

285:芸も名前もありません
13/08/19 NY:AN:NY.AN Ng2r2VOg.net
>>284
ギミックがアイゼンハワーなんだから、無理でしょ。
アイゼンハワーとモルガンの判別がつかないほど、観客と離れた状態で演じるなら何とかなるかも知らんが。

286:芸も名前もありません
13/08/30 NY:AN:NY.AN 9VorSCxw.net
いろいろ買ったのでレヴーしますせっかくなのでカードもすこし

EMPEROR
RYU-KAとMOのオムニバスDVD カードとコインで演者が違う。
フレンチらしい丁寧な解説なので習得しやすい

COIN BY RYU-KA

FLYING COIIIINS
 一般人向けのワイルドコイン。ユニークなチェンジで、受けもいい。簡単。DVDを買うと日本語で見れる
 公式でyoutubeにupされている URLリンク(www.youtube.com)

CHINK-A-CHINK
 ノーエキストラのチンカチンク。手順に無理もなくパースを使ったオチも面白い。
 パースによってできない可能性あり。
 簡単。

COINS ACROSS
 面白い技法をつかった新しいstand up 3coins across。
 恐らく無理して面白い技法を使ってるので少々強引な処理がある
 手順の一部を変更すればまあつかえなくはない。

3FLY
 RYU-KA氏のオリジナルテクニックを使った3FLY。コツが丁寧に解説されてる
 難易度S級と表記してあったが、慣れれば簡単。でもなぜか龍華下手だ!
 手の平を空に見せながら演技ができる。マニアックながらも実用的だとおもった。
 自分も最近はこれを使ってる あと上下の角度に極端に弱いので注意が必要

ONE COIN ROUTINE
 マニア殺しな技法(?)をつかったワンコインルーティン。
 いろんな技法をつかってるせいかなんだかごちゃごちゃした印象。
 ただ、技法単体では悪くないので、新しいワンコインルーティンを作りたい人向け

CARD BY MO

MOIL & WATER
 ビジュアルなチェンジをつかったOil & Water非常によくできている手順だとおもった
 どうでもいいがMOと同じように演技すると必ず観客がカード触ってくる。ウザイ

REWIND
 コレクターズ。 選んでもらった3つのカードがQに挟まれてでてくる
 普通にいい手順で不思議だ

KNOCK DOWN 
 ケースをつかったをつかった4枚のAとKのトランスポジション 簡単で受けがいい。
 しかしこれだけなんか解説が雑だ

OUTWIT
 ホフジンザーエースプロブレムへの解答
 フォースを使うが思った以上に受けが良かった。

REMAKE
 意表をついたクライマックスのリセット。なんとなく手つきが怪しくなるので受けが悪い
 何枚持ってるの?って突っ込みが高確率で入る

総評:コインは新しい技法が学べる。カードはあまり目新しいものはないが上手な演技を見れる
    自分はエンペラー買ってからカード始めたのであまり突っ込んだことが言えないです。

287:芸も名前もありません
13/09/01 09:14:08.35 qVb10HKE.net
最近ビビっとくるDVDないなー
シック、モンスター以来の衝撃がほしい

288:芸も名前もありません
13/09/01 22:10:51.07 hjKGeRMs.net
バイツアウト500間違ってレジで使っちゃった・・・。
行方不明に・・・。

289:芸も名前もありません
13/09/02 01:42:40.29 TTdKQ4Cq.net
>>288
偽硬貨で買い物したとか訴えられるぞ…

290:芸も名前もありません
13/09/02 21:37:42.87 K4m56Fd3.net
>>287
モンスターってどんなDVDですか?
誰のレクチャーですかね?

291:芸も名前もありません
13/09/02 21:50:20.22 +4TtF8lj.net
>>290
これ
URLリンク(www.frenchdrop.com)

292:芸も名前もありません
13/09/06 23:43:00.25 ywh/qZ6Z.net
kataってフレンチで出たやつが気になる


トレーラーでスペルバウンドの解説?みたいのチラッと映ってたがけっこう面白そう

買った人いない??

293:芸も名前もありません
13/09/07 14:16:45.44 3Bt9g9ql.net
モンスターよかったけどヌードが豚専用で残念だった

294:芸も名前もありません
13/09/07 17:25:49.33 U8D9lg3c.net
ラードってか

295:芸も名前もありません
13/09/07 18:27:25.90 U9A6WZIc.net
>>293
ヌードに限らずコインマジックは太ってる方がやり易い事が多い。
メンタルマジックは太ってると雰囲気がでないから一長一短って事で納得するしかない

296:芸も名前もありません
13/09/11 03:03:05.93 s1SIPhT2.net
コインワンでホーマーリワグが使っていた傷だらけのモルガンがかっこよくて、自分のモルガンも加工してみた

URLリンク(www.dotup.org)

うーん
天然物のソフトがほしい

297:芸も名前もありません
13/09/11 21:50:49.26 jjD6ce0N.net
>>296
他人のコインは綺麗に見えるんだよ
お前のやつもホーマーのやつも同じ

298:芸も名前もありません
13/09/16 01:53:46.38 Pw0DPKtG.net
モルガンをソフト化させようと思うんだが、自作してる方々、道具や手順など教えてくれませんか??

色々ググったけど、◯◯番の紙ヤスリがいいとか漂白剤?やらサビ加工の薬液やら出てきて混乱してきた…

299:芸も名前もありません
13/09/16 16:31:22.08 8k6KLA3T.net
燻す
削る
磨く
眺める

300:芸も名前もありません
13/09/16 17:30:35.72 rSuKsmYa.net
>>298
宣伝になっちゃうからあんま言いたくないけど、GINってショップにソフトコインの作り方ってDVDがある。道具一式入ったやつな。

それ以外だと、詳しく説明したサイトやブログとかはないし(むしろ自分が知りたい)、かといってレスで解説できるような単純なものじゃない。もし失敗したら責任もてないし。

自分が前作ったやつ解説してもいいけど、長くなるしこのスレはコインマジックを語るスレだしなー・・・

301:芸も名前もありません
13/09/16 18:41:22.99 8k6KLA3T.net
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
こんなんでいいのか?

URLリンク(intuos4.blog107.fc2.com)

302:芸も名前もありません
13/09/16 20:27:26.08 i822fI8G.net
>>300
ソフトコインの作り方って見たけど、割高な気がして手が出ないんだよね

たしかに厳密にはマジックではないかもしれないけど、他に書けるスレが見当たらなくて…

>>301
こういうのが作りたいんです!!
よろしかったら手順教えていただけないでしょうか??

303:芸も名前もありません
13/09/16 20:29:45.20 i822fI8G.net
リンクちゃんと見てなかった…

ありがとうございます!

304:芸も名前もありません
13/09/21 13:58:10.59 RYpsDxH0.net
デビットストーンかっこよすぎ。

305:芸も名前もありません
13/09/21 21:54:01.68 kFybOVUs.net
>>304
なにかった?

306:芸も名前もありません
13/09/21 23:11:50.50 InB6thiC.net
ハーフダラーだけど見せ方に十分気をつけてね。
とつぜんカード出してマジック見せるのも同じく注意してね。

307:芸も名前もありません
13/09/21 23:12:58.56 InB6thiC.net
ハーフダラーだけど見せ方に十分気をつけてね。
とつぜんカード出してマジック見せるのも同じく注意してね。

308:芸も名前もありません
13/09/22 04:43:00.90 klq/1ig8.net
>>304
コインじゃないけどクイットスモーキングがすき
手デカイからか知らんがワンダラー使ってるよねいつも

309:芸も名前もありません
13/09/22 05:43:27.85 VVPevB1c.net
>>308
おれもそれかったわ
全然練習してないなー
リアルシークレット欲しいんだけど買った?

310:芸も名前もありません
13/09/22 07:24:28.09 6BUZWfLG.net
>>309
持ってるよ
カードもコインもその他も、どれも意外とマニアックだった
日本語にも(一応)対応してるよ

ただ演じるシチュエーションがほぼテーブルホップだから注意な ある意味実践的とも言えるか

ストーンのファンなら迷わず買うべし。

311:芸も名前もありません
13/09/22 08:26:36.40 yTSmOcKC.net
>>310
なるほどありがとう

312:芸も名前もありません
13/09/23 01:17:35.28 DM1nwzxV.net
日本の硬貨は国内で多くの人が持ち歩いている。
それに対して、外国の硬貨はほとんどの人が持ち歩かない。
だから、日本の硬貨のほうが違和感がない。
ましてや、モルガンやハーフダラーは、現行の硬貨ではなく
使用される場所は極少的で、国内での認知度が少ない。

実際にモルガンやハーフダラーを出されると
半数以上の人が違和感を覚えることは言うまでもない。
頭で理解していても、大きさ重量感、音、ギミックの豊富さから
モルガンやハーフダラーの使用に縛られつづける。
見る側は、違和感と怪しさ、ギミックコイン?という思いから
不思議さを損ねてしまう。


頭で理解していても、あなたは
やっぱりモルガンやハーフダラーを持ち歩くのですか?

313:芸も名前もありません
13/09/23 01:32:24.54 /wlWtI+N.net
散々してきた話題だが、持ち歩きます。
マジック未経験の友人に見せた時、ハーフダラーの方がマジックっぽい
という感想をいただいた。コインだけで無条件に雰囲気作れるなら自分
は外貨でもいいと思ってる。

314:芸も名前もありません
13/09/23 02:11:54.30 ev93Fk7S.net
マジックぽいじゃなくて、オタクっぽいだろ。

315:芸も名前もありません
13/09/23 02:22:27.27 HU90Z+XL.net
その辺の事情説明するよ、俺は。

316:芸も名前もありません
13/09/23 10:55:25.22 OCOJHY0h.net
どちらかを全否定するからこの論争がおさまらないんですよね。
シチュエーションやキャラなどで使い分ければいいわけで、人それぞれでいいでしょう。

317:芸も名前もありません
13/09/23 12:02:52.83 O6Iz8blX.net
>>312は外貨に親でも殺されたのか?
このスレ度々コイン議論が起こるよな
不毛だから勝手に日本円使ってろよ

だいたいこのスレはコインのマジックについて語るスッドレなんだ
使うコインなんて好きにしろもしくは別にスレたてろ

318:芸も名前もありません
13/09/23 14:49:04.01 ev93Fk7S.net
コインマジックに使うコインの種類がマジックに少なくとも影響を及ぼしているのは
反論する互いの書き込みをみれば誰でもわかる。
コインマジックを語る上でコインの種類は、外せない証拠だ。
そこから目をそむけようとすることは、逃げていることと同じこと。

319:芸も名前もありません
13/09/23 17:27:07.32 DC72RTbl.net
俺自身は日本円か外貨どちらかに絞るつもりは無いけど、
マジックやる前提なのに「外貨を持ち歩かない一般的な日本人」を想定して外貨否定するのは気にしすぎだと思う。
そりゃ突然出されたら吃驚するけど、理由が分かればそうでもないので。
>>316の通り、全否定するからこじれる。

320:芸も名前もありません
13/09/23 17:33:04.98 idm/UPFF.net
別に何を使ってもいいって結論が出てるのに、
「日本円じゃなきゃダメなんだぁ~」ってのが一人荒らしに来るだけ。

321:芸も名前もありません
13/09/23 17:33:28.47 DC72RTbl.net
訂正 想定して→比べて

322:芸も名前もありません
13/09/23 22:42:26.75 BOjqEWsP.net
質問を変える。
どうしてモルガンやハーフダラーを使う?

323:芸も名前もありません
13/09/24 08:29:01.99 NyOFpolB.net
>>322
散々語り尽くされた何番煎じだよっつー議論を何故持ち出すのか意味がわからんがのっかってやる


俺はワンダラー派だが、日本の硬貨に比べて、

大きくて見やすい
マジシャン側がテクニックを使いやすい

っていうのが大きな理由だと思う。

ただ日本硬貨厨ではないので、手元にワンダラーが無い時は、お客さんに借りた500円玉でもやるときはある

324:芸も名前もありません
13/09/24 11:23:53.53 eoNIUWWU.net
単純に、自分が使いやすいコインを使う方が演技の質は上がるだろうから、使いやすいコインを使うのが良い。
それで、使いやすいのが外貨なんだったらそれを使えばいい。
勿論、日本の硬貨で質を落とさずに演技出来るなら、それを使えばいい。

325:芸も名前もありません
13/09/24 14:20:01.47 jJeaOlAH.net
使う道具で違和感うんぬんいいだしたら日用品マジック以外できないと思うんだがな
観客に有無を言わさず納得させるのもマジシャンの技量なのかなと、最近思う

326:芸も名前もありません
13/09/24 19:20:32.85 SWG8jmdk.net
僕が習った先生は、マジックはエンターティメントなんだから生活感を出さない方がいいと言われました。
日本円はなるべく使わないように、結婚指輪もできればはずしてやりなさいと。

まあ、きちんとしたショーでやるという前提ですけどね。
飲み屋とか喫茶店なんかで見せるときには日本円でもいいんじゃないですか。

327:芸も名前もありません
13/09/24 23:42:42.80 0B44Zvet.net
そうだね。
日本円を使うコインマジックと、外貨を使うコインマジックは質が違うという感覚がある。

日常品の通貨である日本円コインで、例えばシャトルパスとかリテンションパスみたいな技法をやるのは、
やりにくい云々以前に、動作自体がコインに似つかわしくない感じがする。

まあ気にせずやってしまうことはあるけど。

328:芸も名前もありません
13/09/25 00:06:45.03 gRKSTHUr.net
日本円どうこう言う奴は任天堂か百均のトランプ使ってるんだろうな。え?

329:芸も名前もありません
13/09/25 00:58:38.90 sqJFYRHC.net
>マジックはエンターティメントなんだから生活感
おかしな話だ。思いっきり生活あふれた素材でマジックする
エンターティナーもいる。TVでやってる有名マジシャンもいる。
それも十分エンターテイメントだと思う。

多くは言わないが、その先生とやらの本質を正しく言えてない。
あと先生が言ったから??その考え方も変えたほうが良いよ。

330:芸も名前もありません
13/09/25 01:13:16.43 CrtiiNIi.net
>>326
>指輪もはずす
生活観の話と繋がってるから結婚指輪のことだとおもうけど、これは興味深い意見だと思う

331:芸も名前もありません
13/09/25 01:13:50.09 CrtiiNIi.net
読み逃してた、文字通り結婚指輪の話でしたね。ごめん

332:芸も名前もありません
13/09/25 01:15:18.53 CrtiiNIi.net
>>329
自治厨で悪いけど意見交換で人柄を悪く言うのは褒められた事ではないかと
最初の3行で十分だよ

333:芸も名前もありません
13/09/25 01:25:37.55 ZyRdlpZ9.net
>>332
人柄を悪くない言ってるわけではないと思うよ?
先生の言ったことの解釈が違うのではないかと言う話じゃないかと

334:芸も名前もありません
13/09/25 01:31:01.82 CrtiiNIi.net
上3行は普通に反証してるけど、下2行は本質を持ち出して問答無用で否定してるように見えてちょっと気になったのよ。
でも些細なことだしまあいいか。失礼

335:芸も名前もありません
13/09/25 03:48:16.93 QcL2jKXs.net
直ぐに本質とか言っちゃう人って……

336:芸も名前もありません
13/09/25 15:13:33.91 HdjRgyXq.net
>思いっきり生活あふれた素材でマジックする
>エンターティナーもいる。TVでやってる有名マジシャンもいる。

たとえば?

337:芸も名前もありません
13/09/25 16:50:45.65 wCjR6x5t.net


338:芸も名前もありません
13/09/25 17:08:34.53 eD7wSsaY.net


339:芸も名前もありません
13/09/25 18:34:50.11 DWgpt6BM.net
うん、もういいよ。

340:芸も名前もありません
13/09/25 19:05:15.18 OYmUv9qb.net
シルバーイーグルダーラーで床がぼこぼこ。ついでにQ4Dにも傷が入った

341:芸も名前もありません
13/09/26 14:22:07.89 B9Wwe5Qk.net
床への傷は地味に気になるよね

342:芸も名前もありません
13/09/26 14:25:35.37 oaQgocHw.net
いや銀貨の傷の方が気になるわ
もうもれのモルガンちゃんボロボロだよ

ハーフだけどシェル被せたやつ落としてオシャカにしたときは発狂したは

343:芸も名前もありません
13/09/26 15:22:28.19 DYcfODTs.net
モルガンちゃん足の甲に落とした時の激痛半端じゃないよね。
何度のたうち回ったことか。

344:芸も名前もありません
13/09/26 15:42:12.66 IZijN7AW.net
立って練習するときは必ずスリッパを履いてる

345:芸も名前もありません
13/09/26 19:38:22.96 FPDdLuVC.net
シルバーイーグルたん買った。
銀99%だから音にwktkしてたけど、なんかキンキンしててやだな
使用感は普通に使いやすい!3flyとnew tenkai penniesの見栄えがくそいい
俺が500円玉使ってたときよりも観客受けが2000倍よかった
やっぱ500玉糞だな まじ糞
貫通現象以外はまじ役立たずwwwwしかもシガースルーやスコッチ&ソーダもできないってねwww
500円玉wwwwwお前はなにができんだwwwww
モルガン イーグル銀貨の圧勝だわwwwまじで

でも実は500円玉よりハーフのがウケ悪い
ワンダラーだと 見やすくするためにとか 胸張って言えるけど
ハーフダラーとかwww500円とほとんど見た目変わんねえwwwwワロタwww
大抵突っ込まれるwwwwww 「仕掛けあんの????」
言い返せねえwwwwwwww見栄えも変わんねえからなwwwwwくっそwwwwwwwwwwwww
ハーフ使ってるチビは無理してでもモルガン使えwwwww劣化ポンタさんwwwwwwwwww

346:芸も名前もありません
13/09/26 22:50:08.08 WtV5qqdR.net
イギリスフランスドイツイタリアのマジシャンもハーフダラー使うよね。アメリカだってハーフダラーはすでに日用品じゃない。外国のコインだから突っ込まれてつらいとか技術以前の問題だわ。

347:芸も名前もありません
13/09/26 23:51:18.92 IZijN7AW.net
素材は銀がいい。

348:芸も名前もありません
13/09/27 00:56:29.86 dVqgF84O.net
弘法筆を選ばず

349:芸も名前もありません
13/09/28 11:17:38.92 uoxBwyZ+.net
日本で中国のコインつかってマジックみせられたら
気持ち悪いだろ。。。というか意味不明だろ

モルガン、ハーフダラー、イングリッシュペニーも
それと同じだ。

理解してる??
マジックでは、当たり前にモルガンやハーフダラーだけど
お客はマジシャンじゃないよ
理解してる??

350:341
13/09/28 13:14:16.34 G0GE1cJ3.net
>>342
すまん何故か床の方にだけ注目がいってた。
床への傷「も」地m(ry だね

351:芸も名前もありません
13/09/28 13:21:34.72 G0GE1cJ3.net
申し訳ないけど俺なら気持ち悪いとか意味不明と思うより先に面白がって突っ込むから理解出来ないです。
マジックに限らず理解出来ない即気持ち悪いとなるのは勿体無いと思うので。

352:芸も名前もありません
13/09/28 18:07:45.49 R4z94xoJ.net
>>349
でもトランプはバイシクルなんだろw

353:芸も名前もありません
13/09/28 20:07:46.23 MiBKkT9g.net
もうその議論は別スレたててやってくれw

最近自分の中でJuan Luis Rubialesが熱い
URLリンク(www.youtube.com)

354:芸も名前もありません
13/09/28 20:09:05.11 g0S0szE2.net
言われてみれば、バイシクル使ってたら笑えるなw
日本の硬貨厨は100均のトランプ使ってるのかな?

355:芸も名前もありません
13/09/28 20:10:07.68 g0S0szE2.net
>>353
スマソ

356:芸も名前もありません
13/09/28 22:58:53.65 PL5krpbH.net
問題は違和感だとおもう

トランプはプロ用も100均も絵柄が変わっただけじゃなにも違和感はない
だからトランプはなんだっていいとおもう

ただコインだけは特別
素人は日本の硬貨以外を使われるとビジュアルの違いに違和感を感じる
トランプでは感じない、なんでそれなの?なんでそれ持ち歩いてんの?それじゃなきゃダメなの?仕掛けでもあるの?と違和感を感じる

マジシャンにとって買ったDVDでハーフダラーとかを使ってる動画をよく見るから違和感を感じないだろうけどね

こんな違和感を感じるのはマジック道具においてコインにしか生まれない問題だと思う

だからといってハーフダラーとかを否定してるわけじゃない
やりやすさ、見た目、マジシャンとしてのこだわりがあっていいとおもう
でもだからといって日本の硬貨を否定してはだめだとおもう

日本の硬貨を使う人にもこだわりがある
海外の硬貨を使う人にもこだわりがある

ちなみには日本硬貨厨です

357:芸も名前もありません
13/09/28 23:16:30.97 Kg9qMdl6.net
うん、その結論はほとんどの人が持ってると思うんですよ。
ただ、なぜかかたくなに日本円を否定している人がごく少数いるみたいで、
そのおかげでいつも同じ話が長々続くんですよ。
だからもう終わりましょ。

358:芸も名前もありません
13/09/29 00:51:24.24 ZDhRSL4S.net
> ◆コインの種類◆
>    どのコインを使っても自由です。

>>1に書いてんだろ
使うコイン主張するのはスレ違いだから別スレ立てろや

359:芸も名前もありません
13/09/29 09:10:10.85 7UjulSaF.net
もう日本硬貨厨しつこいわ…


話題変えるために…


Dafedas BのkataってDVD気になって調べてみたけど、今までのコインマジックにはない日本の『型』を意識した動きで面白そうだった


ただ、実演には全く向かないwww

360:芸も名前もありません
13/09/29 10:33:31.95 fGL0juVG.net
>> ◆コインの種類◆
>>    どのコインを使っても自由です。
>>>1に書いてんだろ
>>使うコイン主張するのはスレ違いだから別スレ立てろや

どのコインを使っても自由です。
コインの種類が与える、コインマジックへの影響を語るのはOKです。
コインマジックについて語るスレなので問題ありません。

外国のコインや日本のコインによるコインマジックへの
影響・効果について客観的に語ってください。

361:芸も名前もありません
13/09/29 13:29:39.18 8Aqw2ElL.net
なにが語ってくださいだよ!バカじゃねえの!
お前の個人スレじゃねえよ低能!!

スレ立てすら出来ねえなら、マジックもネットもやる資格ないわ。
永遠に引きこもってくれ。迷惑だ!!

362:芸も名前もありません
13/09/29 17:53:25.47 Rg4ZIX+a.net
>>360
>>361のいう通り
やるなら別スレ立ててやってくれ
はっきり言って邪魔

363:芸も名前もありません
13/09/29 19:06:08.63 lmQmd3lI.net
>>361のいう通り
>やるなら別スレ立ててやってくれ
>はっきり言って邪魔

何がどう邪魔なのか説明せずに文句たれるなら
お前が別のスレに言ってくれ。
ここは、文句を語るスレではない。
コインマジックを語るのスレだ。

364:芸も名前もありません
13/09/29 20:40:43.52 cHgT1f6E.net
飲み会で泥酔して帰ってきたらバーバーが一枚無い・・
もし新橋でバーバー発見したらそれは私のです

365:芸も名前もありません
13/09/29 23:22:52.65 6S2rWZD+.net
>>352
>>354
バイシクルは使わない。
昔やよくやってたけどカードは卒業した。
ましてやハーフダラー、モルガン、バーバーは使わない。
相手から借りれるものに特化したマジックしかしない。
だからコインマジックも必然的に日本円になる。
お金だから自分のを出してもナチュラルでスマートだ。
もちろん、500円4枚だしてとかそんな不自然なことしないからなw

バイシクルやハーフダラー、モルガン出したら
いかにも用意してましたーーー!!ってスマートじゃないだろw
仕掛けありのギミックですーー!!っ怪しいだろw
ハーフダラーや、モルガンのようなマジック道具で
不思議なことされても不思議さが半減する。

どうしてもバイシクルやハーフダラーをつかってマジックするなら、
カードのバイシクルを選ぶ。
カードは、日本でもなじみがある。
トランプぐらい使って一度は遊んだことがあるだろう。
絵柄もメーカーで違うのは理解できる。

それにくらべて、バカデカイモルガン・・・初めてみたら意味不明。
ハーフダラーも、そんなの出すの変だろ?・・・・そんなの出すのはスマートじゃねなぁw
お前でもわかるだろ??
だろ?

366:芸も名前もありません
13/09/30 01:47:50.09 qPhmzG5z.net
別に全然変じゃないよ
バイスクル出そうがハーフダラー出そうが、相手が不自然さを感じさせない
工夫はいくらでもできるし、ましてや不思議さが半減するようなことには
ならないよ

要するに道具負けしてだけのこと
どんな非日常的な道具を出しても負けないだけの非日常的なキャラや
雰囲気を出して無い段階でもうその程度の演者ってことだよ

367:芸も名前もありません
13/09/30 03:09:52.05 yT+ynmc6.net
>>366
スルーしたまえ

kataは買おうか迷ったけど買わなかった。
最近実演向きでなさそうなのを買うのを避け始めたわw

368:芸も名前もありません
13/09/30 07:59:49.99 F8YVVKtK.net
非日常のキャラをつくるんっかぁ?
道具負けしないように??
大変だなw

俺はそんなキャラ作りするマジックはしたくないわ。
マジックのときだけキャラが違うのはスマートじゃないよ。
キャラを作ってまでマジックするくらいなら
マジックを自分に合わせるよ。

369:芸も名前もありません
13/09/30 08:14:00.08 3UwTiXP0.net
だーかーらー
別にスレたててやってくれよ
議論も捗るだろうし、その話題に集中できるだろ?

道具がコインマジックに与える影響を語るのは結構だが、道具の話に熱中して本質のマジックの話が疎かになっては本末転倒だろ

370:芸も名前もありません
13/09/30 09:04:37.88 AjSGt57n.net
>>364
コインってカードと違って単価が高いから1つでも失くすとダメージでかいよなww

俺も前に結婚式の2次会の営業でやった時、帰ってコインケースあけたらモルガンなくなっててヘコんだことある…

ギャラで買い直したけどw

371:芸も名前もありません
13/09/30 09:06:24.08 AjSGt57n.net
おれも、kataスルーしたけど、トレーラー動画見た時に出てたマッスルパスの使い方でちょっと心揺らいだw

372:芸も名前もありません
13/09/30 12:51:54.78 qPhmzG5z.net
>>368
要するにおのれのレベルに合わせてマジックもレベルが低くなるということだな

キャラづくりをまったく勘違いしてるな
人はそれぞれのテーマに合わせて自然にキャラが変わるんだよ

マジック云々語る前に人間としてもっと成長しないとな、ぼうや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch