◇◆◇ カードマジック技法スレ Part.1 ◇◆◇at MAGIC
◇◆◇ カードマジック技法スレ Part.1 ◇◆◇ - 暇つぶし2ch855:芸も名前もありません
21/11/03 23:51:08.84 UEnjB7VN.net
わざわざ混ぜてる事を強調すると却って説得力がなくなるのはプレゼンテーションの問題であってフォールスシャッフルのせいでは無い

856:芸も名前もありません
21/11/04 00:06:20.89 nqwBQrjh.net
2つの動画見たがフレイムと高橋匠の2人の差がまず並べていいレベルちゃうやろ
フレイムはダメダメ。普段からグリーンシャッフル使ってるのか怪しいくらいアカン。
高橋の方は全然通用するわ
これが一般人には通用しないと思ってるのは一般人目線になってるつもりでマニア目線を捨てきれないだけよ。
それに客に混ぜさせた後の最後の仕上げにグリーンシャッフル使ってる流れにも注目せんと
あの流れで使えばシャッフルの説得力は死なんよ

857:芸も名前もありません
21/11/06 15:51:59.38 WOhYqQV0.net
フレイムは多分グレーシャッフル使ってる

858:芸も名前もありません
21/11/06 15:53:58.04 WOhYqQV0.net
現場では凝視されてないから通用してるのかもしれんけど
動画はユーチューブにアップされてる以上は
マジシャンの手元を見るタイプの一般人が違和感を感じたはずだし総合的にあんまりいい演技とは言えないと思う

859:芸も名前もありません
21/11/06 16:07:06.59 k28jB9Gk.net
それ言い出したらヘインシュタインシャッフルも凝視に耐えるとは言い難い

860:芸も名前もありません
21/11/08 18:51:08.00 JBdQD5ij.net
観客は演者の手元を凝視するからこそ
様々な応用も可能ではあるけどね
テクニック重視の人はそこに不満を覚える人もいるのかな??

861:芸も名前もありません
21/11/09 00:13:08.91 7gepkYeG.net
ピンチグリップでハーマンカウントやってる人います?
いたらやり方というかコツみたいなの教えて欲しいです。

862:芸も名前もありません
21/11/15 17:17:28.85 f/A92jH7.net
>>859
ヘイン知らない人相手なら凝視に耐えると思う
スプリングしてる側と逆からの角度の場合限定だけど

863:芸も名前もありません
21/11/15 18:29:36.74 sFdchk34.net
角度とか言い出したらグリーンシャッフルにも安全な角度が存在するが

864:芸も名前もありません
21/11/16 13:45:10.10 jZA3JGsn.net
ボトムカードしか見えない不自然な角度だろ

865:芸も名前もありません
21/11/16 18:52:37.11 PLqFF2eY.net
まーたそうやって自分の無知無理解っぷりを露呈させちゃう

866:芸も名前もありません
21/11/23 02:04:27.55 oVcic+uF.net
具体的なことは言えないのに「わかってる感」だけ醸すやつきっしょいわ

867:芸も名前もありません
21/11/23 15:19:10.35 0auV+jlF.net
そりゃ手品なんだから何でもかんでもしゃべる訳にはいかんだろう

868:芸も名前もありません
21/12/11 21:05:20.68 XarVXAuj.net
でもま、見栄の張り合いやマウントの取り合いは見苦しいわな?
そしてスレの流れも止まるし
もっと創造的で建設的な話をしようよ

869:芸も名前もありません
22/01/26 15:50:58.29 TK323mPE.net
セレクトカードをデックに戻したあとお客さんに混ぜてもらうときの話だけど
パームして保持しておく方法がクリンプに勝ってるとこある?
丸山さんやウィリアムソンがパームしてたからなんとなく真似してたけど
リスクが大きすぎる気がする

870:芸も名前もありません
22/06/04 07:14:07.28 FIyxkngu.net
ターンノーバーチェンジが結構な人気なんだな

871:芸も名前もありません
22/07/17 04:32:18 lQyi1Mrh.net
クリンプを、カードを傷つけるといった禁断の領域に在るので嫌う人も多いとは思うけど
もしもパームが恐いなら
セレクトカードをデックに戻すだけならターンオーバーで最強かもね
更に混ぜてもらうとしても1枚手前のキーカードを記憶しておけば十分ではあるけど
見つけるのに時間がかかるし、カードを拡げて見直す理由も必要だし
そこを克服したいなら、傷つけずにクリンプに近い方法を選択するのが一番な気もするけど
お客様に混ぜてもらう時に不自然さは残るかも知れないし
難しいね
                     

872:芸も名前もありません
22/07/19 01:50:39 X9VABDqT.net
>>869
手を大きくすれば大丈夫だ

873:芸も名前もありません
22/07/19 08:26:08 a25V8dI2.net
チンコもな

874:芸も名前もありません
22/07/19 09:20:25 VsLigTK8.net
そんなの大きくされた目の前に出されても困るだろ
いや、ミスディレクションとしての効果は絶大かも知れないがw

875:芸も名前もありません
22/07/20 16:23:27 DHYwpqss.net
決してやってはいけないコトではあるが
最強の技法なのかも知れないな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch