【AV嬢では】ゆうきとも【ありません】at MAGIC
【AV嬢では】ゆうきとも【ありません】 - 暇つぶし2ch221:芸も名前もありません
10/02/25 17:05:47 nn99r50e.net
>220
あんたの言うとおりだ。

マジックの知識とかアイデアは素晴らしい
それだけで十分だ。


222:芸も名前もありません
10/02/25 18:29:44 nHtb6CzI.net
なんだ居酒屋なのか
どこが大物マジシャンなんだ?

223:芸も名前もありません
10/02/25 23:54:52 nn99r50e.net
まさか居酒屋のはずがないだろ。
大物じゃないし プロとは言い難いし
大体でかいのは 腹だけだろ。

大物ってレオンだろ。

224:芸も名前もありません
10/02/26 02:04:10 ++RdEHMi.net
>>221
痛いのは、本人がそれをわかってないで、マジック以外のことまで偉そうに語るところだ。
マジックは素晴らしいし評価されているけど、他は人並み以下だということを自覚していない。
自分が非常識なのは棚にあげて、他人を貶めないと自分の価値をアピールできないのも、幼稚だし。
やっぱり先生って呼ばれてチヤホヤされると、天狗になっちゃうんだね。
彼が偉いのは、マジックオタクの狭い世界だけの話。
そのくせに知ったかで本書いたりして調子のってる。

225:芸も名前もありません
10/02/26 04:14:30 U3m4WcXL.net
俺もあったことある、あの人かなり痛いぜ。
もう二度と・・・って感じだわな。

心底意地悪で嫉妬心の塊でその癖それを必死に隠してる。
なにより世間体ばかり気にするちっちゃい男。
皆トラブったんなら直接言えば良いじゃんとか軽く考えてるけど、彼にはそんなでかい事は出来ないって。
悪い意味で人間らしいっちゃぁらしい奴。

手品に関しても頭がカチカチ。
話もつまんない。
テクもそれほどない。
人の作品は頂きという形で強奪。
他人を利用しての商売が第一。

でも、賢い他人に影響されて自身もたまに賢い手品を思いつく。
それだけ。




226:芸も名前もありません
10/02/26 11:10:37 /5qu2Dk5.net
本人こないかな。
もう見てるかも知れないけど。

227:芸も名前もありません
10/02/26 11:47:14 dXjted52.net
>>223
ほんとにヒロサカイ?
あの人は善人だと思ってた

228:芸も名前もありません
10/02/27 00:13:06 lE8MqEhj.net
ヒロサカイは善人だが、ゆうきがダメ人間だから、小さな行き違いも逆恨みしてブログで広める。

229:芸も名前もありません
10/02/27 01:32:07 JLQb7zPE.net
サカイさんは悪くないだろ。いくら味方が欲しくてもブログでああいう陰口は最悪。大人げないのはいただけないとか自分がいつも言ってることじゃんな。自分の言動を棚に上げてこういうのもどうかと思うよ。

体のいいパクリしたり、他人のマジック馬鹿にしたり、年下には異常に偉そうだったり。こいつが一番大人気ないだろ。





230:芸も名前もありません
10/02/27 03:03:14 7X4f2zHp.net
自分のブログで他人の悪口書いても、味方してくれる人はたくさんいるから構わないとでも思っているんだろう。
ゆうきさんも大センセーだからな。
当事者同士で十分に話し合わずに、(例え攻撃している相手に問題があるとしても)一方的に悪人呼ばわりして、相手の反論がないのをいいことに(そんな公開の場で反論しない相手の方が大人)自分の影響力でもってそれを既成事実にしてしまおうって腹だろ。
感情的な書き方で1人でギャーギャーわめいちゃって、ケツの穴が小さな子供ですね。

231:芸も名前もありません
10/02/27 13:36:40 qnaYxlai.net
ゆうきっていうか高橋君の陰口大好きは、今に始まったことじゃないし、別に驚かないよ。
あいつ、過去にも色々とトラブル起こしているからね。
ブログだけじゃなくて、その人を知らないマニアとかマジシャンにまで、自分の周囲には言いふらしまくる。
自分が嫌いなタイプを、叩かずにはいられないんだよね、
自分のいうことには何でも賛同してくれる信者がいるから、気に入らない奴を数の力でマジック界から追放するのは簡単だて思い込んでる。
そんなに力ないでしょ、あいつには。

232:芸も名前もありません
10/02/28 05:18:07 4H3pXjHw.net
またやってるのか、ゆうきともは。
結婚して少しは変るかと思ったけど、まだガキのままだな。
マジックを見る目はあっても、人を見る目はない。

いつも個人的な行き違いがあると、すぐ他人を巻き込んで話しを必要以上に大きくするんだ。
穏便に済まそうっていう大人の対応ができない、最悪のトラブルメーカー。
でも小心者だから、陰口叩いて攻撃している相手と直接、面と向かって話す度胸はない。
今MLMやってる野島君のことも、出て来た頃はボロクソに言ってたよ。

まあ、せいぜいふじいとか庄司とかカズみたいな理解者と群れて、
一人よがりのオナニーを見てもらうだけの、小さな男だ。

233:芸も名前もありません
10/02/28 19:44:10 A4rSQdrT.net
自分の考えは絶対で、異論は一切認めない。
一見理論派だが、行動は感情まかせで子供っぽい。
マジック研究家としては立派でも、人間としては未熟。
自分の生きてる狭い世界の常識だけで、世の中わかった様な事を語る。
ちょっと最近、持ち上げられすぎちゃってるところがあるな。

234:芸も名前もありません
10/02/28 19:48:10 L0phDEgo.net
自分の考えは絶対で、異論は一切認めない。
一見理論派だが、行動は感情まかせで子供っぽい。
マジック研究家としては立派でも、人間としては未熟。
自分の生きてる狭い世界の常識だけで、世の中わかった様な事を語る。
ちょっと最近、持ち上げられすぎちゃってるところがあるな。

235:芸も名前もありません
10/02/28 23:17:58 PEFmlG3m.net
じゃああいつはガキってことでまとめよう。
>>232
ごめん俺マジックを見る目もどうかと思うわ。ぱっとしないし。

236:芸も名前もありません
10/03/03 19:09:43 jeS2sPhI.net
ゆうきさんに会ってマジック習ってみたかったけど、
そんなに性格悪い人なの?
DVDだけみていると、落ち着いた感じに見えるけど。
ブログは身内ネタが多いから、よくわからない。

237:芸も名前もありません
10/03/03 20:43:46 jeS2sPhI.net
UGMから出ているワイズワークスってビデオは酷いよ。
今はゆうきと犬猿の仲になっている?柳田氏と一緒に仲良く出てるんだけど、
毒を吐くとかいって業界のあっちこちに悪口言うだけの
トークコーナーが、30分以上も入ってる。

238:芸も名前もありません
10/03/03 23:02:06 Crm9s1fJ.net
ゆうきともは単なるマニア。

演技がきちきちし過ぎて客が疲れてるのに気付かないおろかなマニア。

ああしてくださいこうしてくださいそんなに言われたら客は皆疲労困憊。

皆。KYないちマジックマニアにそんな目くじら立てなさんな。

239:芸も名前もありません
10/03/04 02:16:51 WYKY4FCE.net
ただのマニアなのに、プロみたいな顔して仕事してる。
でもスタンスはアマチュアだから、どこでやってもレクチャーみたいな感じになっちゃう。
衣装もテキトーだし、話し方も上から目線。
ショーといっても解説がないだけで、やってることはレクチャーと同じ。
彼のファンはマニアばかりだから、そいつらが客として集まってくれればいいのかも知れないけど、パフォーマーとしては三流だね。


240:芸も名前もありません
10/03/04 08:08:49 bQMnAelG.net
>>223
ありがと。そうか確かにレオン氏はありうる話だね
昨年、仲良くつるんでると思ってたんだけど。やっと解決した
ブログとの辻褄が合うな。

レオン氏はざっくばらんだが時として言い過ぎるところがあるからな
デリケートなゆうき氏も傷ついたかな

241:芸も名前もありません
10/03/04 13:07:48 D0YR1j1Z.net
>>237
その柳田氏とは一時期かなり親しくしていたけど、今は敵視している。
カミガタヤとかいう美容室のおっさんも、店でショーやったりして公式ページ作らせたりして仲よしだったけど、もうなかったことにしているみたいだ。
同郷の上口龍生のこともボロッカスに言うけど、昔は一緒にやってたらしいじゃん。

なんかさ、人づきあいが続かないよね。
一緒にいるときは妙にベタベタしてフレンドリーなんだけど、ちょっと何かあると、すぐに突き放す。
距離をおくだけならいいが、何故か敵にしちゃうんだよね、彼の場合。
それまでのことを平気で全否定して、「自分は100パーセント悪くない」
「ヤツには騙されていた」とかいって、周りの人間を巻きこんで非難するからタチ悪いよ。


サカイさんとも友達だったくせにね。

242:芸も名前もありません
10/03/04 16:07:39 bQMnAelG.net
>>241
一概には言えないけど名前があがった人って、みんな我が強い、
個性が強い人物ばかりじゃん。ゆうき氏は、こういう人種には
特にうまが合わないんだと思う。
庄司氏なんて腰が低く謙虚な人だから、長い付き合いが出来てるわけでね

どうも、どちらが一方的に悪いというわけでもなく、お互い様のような
気がするのはオイらだけか?

243:芸も名前もありません
10/03/04 18:33:28 z72V+B74.net
「人はなぜ簡単に騙されるのか」
偉そうに書いてる本人が、騙されたとかいって大げさに騒いでいるんだから、説得力ないよね。
机上の空論ばっかで、手品ヲタだから社会経験浅いんだよ。
初対面の年下とか学生にエラそうなのは、そういう自分の弱点がコンプレックスだからでしょ。
人として小さいね。

244:芸も名前もありません
10/03/05 00:52:36 4DPU2V2n.net
>>241
やけに詳しいけどお前ら全員関係者なの?
じゃないとここまで陰口叩かないよね?

245:241
10/03/05 01:26:56 WAiAhcTC.net
俺は関係者じゃないよ。
マンスリーは見てるけどね。
でもフォーサイトの関係者で、多分みんなも知ってるような人にも、実はアンチゆうきがいる。
彼はゆうきと違って、それをあまり外で言わないけどね。

246:芸も名前もありません
10/03/05 02:05:35 4DPU2V2n.net
>>245
いやそこまで事情を知ってたら十分関係者だよw

柳田氏を敵視しているとかなんで知ってるの?
ワイズワークスに出なくなったから何かあったんかな~
くらいしか外部からは分からんよ。

247:芸も名前もありません
10/03/05 07:57:16 LfUYKSz8.net
でもいいんじゃない。関係者が匿名で真実を話せるのはココぐらいじゃん
だいたい状況が読めてオイらはすっきりしたよ
みなさんありがとね

248:芸も名前もありません
10/03/05 17:11:31 eqHC7sjU.net
あんな上から目線で緊張を強いる演技は面白い以前に楽しめない

249:芸も名前もありません
10/03/05 23:59:32 uWRMFQxi.net
ゆうきセンセーに初めて会ったとき、「なんか見せて」っていきなりタメ口で言われた。
そのときよくやってたカードの手順やったら、ダメ出しされた。
年下だからって、失礼な奴だと思ったよ。
それから「これは私の方法だけど」とかいって自分のやり方みせられた。
いや頼んでないし。

250:芸も名前もありません
10/03/06 02:34:44 McCH7xV4.net
>>249 
俺も全く同じケースなんだよ。似すぎてて笑ったw 
あれの場合ある会合みたいな感じか。
しかし・・・どこ行ってもそんな無礼な振る舞いなのかあいつw

あんな対話力に乏しい奴見たこと無い。
マジックの話ばっか。
客に手品見せる以前の問題だわな。
ちなみに俺もちゃんと駄目だしされ、私の方法だけどとかやり始めたけど、それがかなり酷い方法だった。
249の気持ちは痛いほど解るw

251:芸も名前もありません
10/03/06 07:55:27 E7BQvELR.net
4月からはマジックスクールが開講するらしいよ

252:芸も名前もありません
10/03/06 10:26:22 E7BQvELR.net
>>249
ゆうき氏にありきたりなマジックは見せたらダメなんだよ、これ基本
必ずや自論を展開してくるからね。だから、ゆうき氏には自分の考えた
もしくは考え中のマジックを見せてアドバイスをもらう、これ正解ね
ダメだしがイヤなら、ゆうき氏にはマジックを見せない方がいい
見せた自分を責めるべきかな

253:芸も名前もありません
10/03/06 10:32:06 E7BQvELR.net
>>250
これもどうかと思う。マジックの集まりでは「マジックの話ばっか」は
ごく当たり前だよ。ペットの話をしている人はいない。
映画好きなら映画の話ばっかだし、バイク好きならバイクのことばっか。。。
これ普通ですよ。確かに不愉快だったのかもしれないが、この場合も
その場所に参加してしまった自分を責めるべきかもしれない

254:芸も名前もありません
10/03/06 12:49:50 hbll00ky.net
>>249>>250
なんや、お前達も本人に言えないんじゃないかw

255:芸も名前もありません
10/03/06 13:10:38 dQV51jj6.net
知り合いが自作ギミックみせたら、あっという間に自分とこで売り出したよ。
もちろんクレジットありだけど。
ミラクルズ3も値上げしたし、内容も、どっかで見たよな作品ばかりだから、正直がっかり。

256:芸も名前もありません
10/03/06 13:56:30 wJC812VZ.net
「センセーすごいですね!勉強になりました!ありがとうございます!」
とかいってほしかったのかな。
っていうか、目下の若いのはそういう態度をとって当たり前だと思い込んでいる感じだな。
あんたから見たら突っ込みどころあるのかも知れないけど、俺は俺のやり方で満足してるんだよ。
プロじゃないから、自分の演技で人に迷惑かけてる訳じゃないし。
単なる趣味のひとつとして、マジックが好きで、俺なりに結構楽しんでるんだから、余計なお世話だ。
お前のオナニーを見たいっていうマニアもいるんだろうけど、俺はそこまでディープじゃないから、興味ないわ。

257:芸も名前もありません
10/03/07 02:18:29 MHB4NtUs.net
>>252
>>253
>>254
いくら悔しくても無理があるだろw

そもそもあんな受けないへたくそにアドバイス貰いたかかねーだろよ。
あんなのにアドバイスくださいみたく媚うってるやつは所詮そのレベル。


258:芸も名前もありません
10/03/07 02:20:16 MHB4NtUs.net
>>256はいいこと言った。
相当酷いレベルじゃなければ他人の演技を頭ごなしに否定すべきじゃない。

259:芸も名前もありません
10/03/07 04:03:31 RoCmdG0e.net
会うつもりなくそうなったならわからんでもないが、自分からレクチャーとか行ったんなら仕方ないだろな

260:芸も名前もありません
10/03/07 06:44:16 89UMnh4Y.net
ID:MHB4NtUs
いやだからそこまで憎憎しく思うなら、
直接本人に言ったらどう?w

>>259
同意。そもそもゆうき氏に会ってる地点で、
マジック関係の集まりに自分から行ってるんでしょ?
いきなり「何かやれ」って言われて、それに対して
頭ごなしに否定されたんなら分かるけどw

261:芸も名前もありません
10/03/07 09:26:47 xI5ClOk1.net
>>225
この人、ことあるごとに出てくるが、使うのを許諾したわけでしょ
クレジットも入れてもらってるわけだしね。許可しておきながら
今更、ぐだぐだ言っても。。。他人様のネタを平気でパクりDVDまで
出している関西のなんとかまりっくよりマシだろw

262:芸も名前もありません
10/03/07 09:28:41 xI5ClOk1.net
すまん225→>>255

263:芸も名前もありません
10/03/07 09:31:46 RoCmdG0e.net
ゆうきともメインの会に「あいつの改案はひどい」とか思ってる人が行くはずないしな
なんもアドバイスしてもらえんなら逆に嫌じゃねえか、金払って行く意味がない

264:芸も名前もありません
10/03/07 09:31:54 xI5ClOk1.net
>>257
>そもそもあんな受けないへたくそにアドバイス貰いたかかねーだろよ。

だから、ゆうき氏に見せなければいいんだよ
アドバイスしたいのは彼の癖なんだよ。癖はなかなか直らん

265:芸も名前もありません
10/03/07 13:26:09 v4dq8EHe.net
そうなんだ。
じゃ、もしなんか見せてって言われたら、お断りしますって言うことにするよ。
その方が大人だな。

266:芸も名前もありません
10/03/07 14:34:22 WxNvSVnw.net
ゆうきメインの会じゃなくたってそんな感じだよ。
群がる「アドバイス下さい」厨もいるから、偉そうにコメントしているうちに、大先生になっちゃったんだな。。

267:芸も名前もありません
10/03/08 04:43:18 HbtOjHMC.net
ゆうきって、つい最近まで童貞だったんでしょ(・ω・*)

268:芸も名前もありません
10/03/08 07:55:05 iUB+WjfA.net
さすがに、それはないと思うが・・・
それ言ったら素人童貞って結構いるんじゃない?

人の下半身のことを言い出したらキリがないよ
誰でも変な性癖はあるものだしね
恥ずかしいことがない人間なんていない

269:芸も名前もありません
10/03/08 10:59:46 mpNy2KiR.net
>>267
そういう部分を侮辱するのはよくないんじゃない?
叩くにしてもマジックに関連する部分での人間性に限ろうよ。

270:芸も名前もありません
10/03/08 12:51:21 XCrDhytw.net
ワロタw

271:芸も名前もありません
10/03/08 16:32:48 iUB+WjfA.net
>>269
まったくだよね。
267の、その絵文字・・・・ぶねおじゃないのか?
あいつならやりかねんな

272:芸も名前もありません
10/03/08 16:37:15 iUB+WjfA.net
もしかしたら、この一連の叩きは、あの、ぶねおの仕業かもしれん
他人に成りすましIDを換えて連投するのは、いままで何度もしてる
事実だからな

273:芸も名前もありません
10/03/09 00:52:36 Om0WCz2B.net
ブネオじゃなくても普通叩くだろ。あんな偉ぶってるアホは。擁護してるのは同類か関係者だけだろ。

274:芸も名前もありません
10/03/09 03:00:02 re6l7WUn.net
厚顔無恥な大先生って、ゆうきセンセーそのものじゃない。
あいつ、コンプレックスなんてあるのか。
手品は別にしても、かなり自信家だよね。

275:芸も名前もありません
10/03/09 08:57:07 5x3XkWmn.net
考えてもみてみろ、ある程度の自信家でなければ沢山の人々の前や
テレビの前の演技は難しいぞ。手も震えず体もビビらずいつもの
パフォーマンスができるのは大したものだとおもうのだが。。。

もしかしたら、どこかのネジが外れていないと演技者としては不利なのかも
しれないよ


276:芸も名前もありません
10/03/09 10:17:40 Bj9kxWCq.net
>>273
そこまで憎めるのは関係者か同類だけだよw

普通は直接会った事も無いから。

277:芸も名前もありません
10/03/12 13:59:04 qJkDhJ2y.net
MMLのブログにコメントしてるtakatoってやつ痛いな

278:芸も名前もありません
10/03/12 23:43:31 XpBB9isr.net
結局どういう人なのか,ゆうきともをよく知らない俺に、誰か三行で教えてくれ。

279:芸も名前もありません
10/03/13 02:14:45 NRYbHXdY.net
熱心
傲慢
小心

280:芸も名前もありません
10/03/14 01:43:40 fNoGgt36.net
「ゆうきとも」でググると、トップがMMLのホムペで、
「マジック、マジシャン、カード、奇術、Magic、手品、
レッスン、トランプ、タネあかし、裏技、トリック、
ゆうきとも、ふじいあきら、RYOTA、ムッシュピエール、
前田知洋、セロ、藤本明義、Mr.マリック、ザ!世界仰天ニュース、
うたばん、爆笑おすピー問題、スーパーテレビ、ぴったしカンカン、
奇跡の天才マジシャン:セロ、ロンロバ!金メダル!、マジック統一王座決定戦!、
フジテレビ2005セロマジックお台場「?」大新年会、
初公開!奇跡の指先が競演!前田知洋&世界の天才マジシャン、
奇跡の指先、高橋知之、野島伸幸、のじまき、佐藤大輔、」って出るけど、
セロとか前田さんもDVD出てるの??
出てるならバックナンバー買いたいんですけど、何号目に出てますか。

281:芸も名前もありません
10/03/14 20:28:45 KG2wtk4u.net
ゆうめいだし結構改案も質がいいよね。おれ結構好き。
うちわで盛り上がるだけのマニアと違ってやっぱ実力あるよ。
きっと人見知り激しいから誤解されやすいんだと思うし。2chとかでも評判悪い。
とっつきにくくても一部の人間はそれが好きっていうしさ。いいんじゃない?
もうあの年齢だからTVで一発儲けてやれとかも考えてないだろうし・・・
はっぴょうした作品とかもTVで下手に真似られるのもいやだろうし。
きに入らない酔っ払い客相手にヘコヘコもしなくて済むし、いいポジションにいると思うよ。
ラッキーにもコンベンションとかで4回会った事あるけどいい人だったよ?
井手らっきょ

282:芸も名前もありません
10/03/14 23:21:56 PHcJ5Nld.net
MMLには救われたよね。
それまでは、エラそうなこと言ってても、イイ歳して食えてなかったでしょ。
あれがあるうちは、生活困らないだろうから、会員から飽きられないように、せいぜい頑張るのがいいよ。

283:芸も名前もありません
10/03/16 02:40:29 L3Ay+GG/.net
ゆうきともは苦手なタイプに入るかもwww
でもそれは手品以外のところ。

手品に笑いは要らないみたいな目つきと、サラッとスッゲー不思議なことやる所はかなりクール。
変につまんねダジャレオンリーの下手糞マジシャンよくいるじゃん。
ああいうのよりはマジシャンとして断然好感もてるな。

284:芸も名前もありません
10/03/16 02:48:42 L3Ay+GG/.net
なんだかんだ言ってゆうきともは手品界を引っ張ってきてると思う。
縁の下の力持ちみたいな。

ただ、最近種明かしが多すぎるのが残念。
金も大事だけどね。結局種明かしで食べてる印象しかない。
MMLとか割り切り商売に力入れるのも良いけど、個人的にはどんどんメディアに出て売れて欲しい。
やっぱ手品はそこらのプロなんかより上手いもん。
テレビで売れたゆうきともが見たいな。

性格悪いけど。
一ファンとしてはやっぱ売れて欲しい。

285:芸も名前もありません
10/03/16 02:55:31 75v4W916.net
もっと上手い若手はいっぱい居るし、作品も改案ばかりでは
メディアでは売れん罠
所詮、一部のゆうきマニア向け

286:芸も名前もありません
10/03/16 03:52:10 Wu2Xv1J1.net
寝れなくて暇だったから久々にワイズの1・2見てみたが面白い
2巻でピー入ってる大物マジシャンて誰?

287:芸も名前もありません
10/03/16 03:58:32 q6eb+xe0.net
マリックだろ。
そういうことを平気でやるから、子供とか言われちゃうんだよな。
ブログと一緒。
趣味悪いよ。

288:芸も名前もありません
10/03/16 04:12:16 Wu2Xv1J1.net
マリックもオリジナルの人じゃないしあとで普通に名前出てるから違う気がするが

289:芸も名前もありません
10/03/16 04:14:12 Wu2Xv1J1.net
あーそれにクロースアップのマジシャンじゃないはず

290:芸も名前もありません
10/03/16 15:16:21 aiqDv+ab.net
じゃー誰なんだろ。
気になるね。
別にどうでもいいんだけど、わからないと気持ち悪いわ。

291:芸も名前もありません
10/03/18 16:43:02 dgBPh2NF.net
ワイズワークスのワイキキハンカチってあの原理を使う必要がないと思うんだけど
トップコントロールして裏表シャッフルでよくね?

292:芸も名前もありません
10/03/18 20:47:54 ldUxNbYy.net
またおもてなしの心とか言ってるけど、こういうことは常日頃商売とか関係なく
自分に会うすべての人に配慮すべきことであって、これだけアンチがわいているんだから
語れるレベルにいない事ぐらい気付くべき

293:芸も名前もありません
10/03/18 21:02:33 2HmTtlU9.net
最終的にマジックって人柄が出ますからね
言葉遣いが下手、テクニックが下手でも人当たりのよさだけで
仕事を頂いているマジシャンは少なからずいますよ


294:芸も名前もありません
10/03/18 22:05:34 xv2s1IH6.net
じゃあ
言葉遣いが下手、テクニックも普通、発想もオタク、人当たり最悪では
ゆうき先生に仕事がないワケだWWW

295:芸も名前もありません
10/03/18 23:41:03 e6QqFXuR.net
その通り~!
営業先でのクレーム(特にウェディング関係)沢山ありすぎて
数えきれないぞ。
KYマジシャンという称号を贈ろう。
こいつがコミュニケーション語る事自体ギャグだわ。

296:芸も名前もありません
10/03/19 02:17:37 EaLL5jrx.net
まじかwww
俺の結婚式でなんかやって欲しいなwwwwwwww

297:芸も名前もありません
10/03/19 08:15:02 mFcj8ItO.net
ゆうき氏が唯一人、頭の上がらない大御所Fさんのゆうき氏に対するひと言
「彼はプロ向きじゃないよねぇ。でもカウントは上手いんだよなぁ~」

298:芸も名前もありません
10/03/19 09:21:47 fRRNA8Ej.net
F川先生の事?

299:芸も名前もありません
10/03/19 11:15:03 UoVO4bVf.net
>>295
だからなんであんたがゆうきの営業先でのクレームを
数え切れないくらい知ってるの?w

たとえばどんなクレーム?

300:芸も名前もありません
10/03/19 12:29:28 fFvOcoza.net
もう絶版かもしれんが高橋知之の名前の時の初期のUGMビデオを見れば、
彼の原点が分かる

301:芸も名前もありません
10/03/19 13:54:41 mFcj8ItO.net
>>298
そう

302:芸も名前もありません
10/03/19 16:36:48 4uPxE/9F.net
UGMじゃなくて、アイビデオじゃない?
クレームは、直接の関係者じゃなくたって、狭いギョーカイなんだから、聞こえるもんだよ。
銀座のジョーカーもクビになったしね。

303:芸も名前もありません
10/03/19 17:15:45 fFvOcoza.net
>>302
アイビデオかもしれん。訂正、ありがと
クレームの件はオイらも聞いたことがあるよ。どこの業界でも
悪い噂は、すぐ広がるよね。ゆうき氏は接客という面で無理なんだと思う

304:芸も名前もありません
10/03/19 19:40:51 Scn9W4Gp.net
>300
ビデオで例を挙げると
ストップと言ってください…とまれという意味ですよ
ってバカにしているよな

305:芸も名前もありません
10/03/20 01:14:13 7OufxTwu.net
>>304
確かにセンス無いな・・・

306:芸も名前もありません
10/03/20 11:14:54 bxyhO1hE.net
>>284
そうなんだよね。
大変な勉強家なんだけど、そこを評価してもらいたい故種明かしで稼ぐ。
本来エンターテイナーは自分の影の努力は観客に悟られないようにするものだよ。
メインの仕事はMMLを含めてレクチャーばかり。
技術だけなら前田さんより上だろうに、種明かしばかりして自分の価値を下げてるよね。
しかも乱発するから当然クオリティも悪くなる。
もったいないよ。

307:芸も名前もありません
10/03/20 21:22:09 3LyeVoD0.net
294は本人くさい

308:芸も名前もありません
10/03/21 03:14:33 JVNT8GF2.net
本人は2ch見てないとは思うけど・・・
もしかして見に来てるのかな?

もしそうだったら忌憚の無いこれ等の批評を真っ向から受け止めるべきだと思うな。

309:芸も名前もありません
10/03/22 22:08:40 y6p4o61y.net
一部のマニアから彼が評価されているのは、過去の作品を改案するセンスと、それを理論的に解説するスキルがあること。
それは今のマジック界には他にいない才能だから、チヤホヤされるだけのことはある。
でも逆に言えば、彼にはそれしかないんだよ。
おとなしく研究家でいればいいのに、食っていけないからプロやって人に迷惑かけてる。
しかも、タチ悪いのは本人にそういう自覚がない。
本当のプロには、彼より手品は下手かも知れないが、彼より人に好かれている人はいっぱいいる。
彼は、パフォーマーとしては問題が多過ぎ。
カードとかコインの扱い方はうまいけど、話し方は高圧的で、説教しているみたいだよ。
サービス業の基本を分かってないから、クライアントを怒らせることもあるし。
ずっとマニアやってて定職に就いてないから、社会経験が乏しくて常識がない。
マンスリーに拾ってもらえてなかったら、生活できてなかっただろうよ。
なのに、そんな自分を棚にあげて、コソコソと他人を批判するから、嫌われる。
他人のこと攻撃する前に、自分の性格をなんとかした方がいい。
純粋に研究家としてアマチュアから尊敬される先生になりきれないのは、勘違いして天狗になっちゃっているから。
マジックの技法とか作品のことは語ってもいいが、コミュニケーションとか、プロの仕事のやり方に口出しできる様な身分じゃないでしょ。
自分の専門外のことまで、勝手な思い込みと決めつけだけで偉そうに解説するから、信用が落ちている。
得意のマジックの話ならともかく、そういう机上の空論は恥ずかしい。
まあ、要するに人間として未熟なんだよな。
頑固な性格だからもう治らないだろうけど、ちょっと考え直した方がいいよ。

プロマジシャンより。

310:芸も名前もありません
10/03/22 23:54:28 O9IcG5Lg.net
>>309は正しいと思う。
彼を尊敬してる人間は彼に似てくるし、高圧的な見せ方とか流行らせないで欲しい。
とくに初心者は判断材料が無いから、尊敬してる先生をそのまま模倣するでしょ?

ゆうきともほど実力のある人ならマジシャンとしていいお手本になって欲しい。
でも残念ながらパフォーマンスとしては悪いお手本となってるケースが多すぎるよ。

あと人付き合いとか説教癖とか。

今まで大勢の人の気持ち傷つけてるんじゃないの?
ちまちま研究も良いけど、夢売る商売なんだからもっと豪快に派手にいこうよ。
人見知りなのも解るけど、それはプロとして言っちゃ駄目でしょ?人見知りだったらそれを直してから初めて人前に立ってはじめてお金取れるんだと思うよ。

もとファンより。


311:芸も名前もありません
10/03/24 14:43:11 L7Q4XaH6.net
また、ゆうきともが自分のブログでやってるよ。
大人気無いこと書いてる。
お前が大人を語るんじゃないっつーの。
金を払ってわざわざ見に来てくれた一般人の感想を自分のブログで攻撃するなんて、プロのすることとは思えない。
一般人と温度差があるのは、むしろお前の方だろ。
少なくともその人はそういう感想を持ったんだから、真摯に受け止めるべきだと思うな。
お前がその人と仲良くできるかなんて、どうでもいい。
自分らは正しい、理解できない人はおかしいって、どんだけ自信家なんだよ。

312:芸も名前もありません
10/03/24 17:30:54 lJlXc21h.net
今回はまたひでえな

313:芸も名前もありません
10/03/24 18:31:15 jl3tbBGL.net
ブログに書くのはいつものことで感心することではないが。
今回のショー&レクチャーって、どちらかと言うとマジックを見るのが
初めてとか、一般の方が対象だったわけですよね? そこにマニア系の方が
期待して来てくれた。当然、マニアが唸ることをするわけがないので
面白くない。当たり前なわけです。それをブログに書かれたぐらい
気にしなければいいんだが、やっぱ、ゆうき先生、非常に敏感
気になるんでしょうね。どっしりと構えていてほしいです

314:芸も名前もありません
10/03/24 19:57:42 L7Q4XaH6.net
うわ、これはヒドイ。
人として小さすぎる。
どんだけ殿様なんだよ。
人を指導する立場として、ありえないね。

315:芸も名前もありません
10/03/24 20:02:55 KJ7CDO78.net
ほうっておけば良いだけなんだがな
いちいち色んなブログに反応してたらきりない

316:芸も名前もありません
10/03/24 20:43:47 EWE+tP2s.net
ただ、そのブログのカミカゼはバカだよ、礼儀知らずで身勝手で、いろんなマジックの会に
入ってもすぐに退会、ものすごく迷惑なやつだ
こいつはぶねおよりたちが悪いよ

317:芸も名前もありません
10/03/24 20:45:37 EWE+tP2s.net
ついでにカミカゼは知ったかぶりの初心者でどへたくそだ

318:芸も名前もありません
10/03/24 20:47:11 KJ7CDO78.net
そいつのブログを教えて

319:芸も名前もありません
10/03/24 20:49:15 EWE+tP2s.net
URLリンク(ameblo.jp)

320:芸も名前もありません
10/03/25 01:36:38 K2IZGPfc.net
しかし、ゆうき先生W
2ちゃんだけでなく、
いろんな人のブログ、チェックしてるなあWW


321:芸も名前もありません
10/03/25 02:31:03 MqPy4zYo.net
自分の評判が気になるんだろうな。
素晴らしいって褒めてもらえないと納得いかないらしい。
気にいらないキライな奴は、こいつは分かってないとか問題のある人物だとかいって、徹底的に叩く。

322:芸も名前もありません
10/03/25 03:17:56 SpnPviiu.net
やっぱ駄目だわ。
ケツの穴小さすぎ。
自称プロでプロじゃないね。
神経質なマニアだわ。

323:芸も名前もありません
10/03/25 07:44:28 HFDsZd/I.net
困ったマニア→カミカゼ
ただのマジック好き→ぶねお

324:芸も名前もありません
10/03/25 08:33:39 zzIh7E51.net
対価を支払った観客やマニアが、そのショーに対しての感想を、個人的なブログや掲示板に書くのは自由である。
プロがそれに対して文句を言う資格はない。
百歩譲って、これが、主催者などに頼まれて、厚意(ボランティア)で行った行為への感想なら、
失礼千万と憤るのもわかるが、金をもらっておいて、批判的なことを書くな!とは。。。
沢尻エリカのように、今後は、「観客に私のショーの批判を書かない」という誓約書にサインさせればよいのだ。
誰もみてくれないだろうが。

自分のブログでイベントの不正確な宣伝して、混乱を起こしておきながら、


>※今回のことに限らず、イベントに参加する際は、主催者の方に詳細を確認してくださいね。

これにはあきれるのみ。

325:芸も名前もありません
10/03/25 12:23:53 sYa6IBhj.net
>>324
全くその通り。
プロと名乗りギャラを頂いている以上、理不尽な批判にされされる覚悟をすべきだよ。
その覚悟がないなら無償で働けばいい。

それから、一般客動員の原動力はふじいあきら師であってゆうきとも師ではない。
ブログにさも自分の手柄のように書くのはやめてもらいたい。

326:芸も名前もありません
10/03/25 12:59:13 6IjyW03i.net
>>319
ただ、こいつの書き方もどうかと思うぞ。

一般向けの演技の何が悪い?それ以外に
具体的な感想が何も書いてない。

時間にしても「ショー&レクチャー」って
書いてあるんだから、ショーだけで二時間って
勘違いする方もアホ。

327:芸も名前もありません
10/03/25 14:14:24 HFDsZd/I.net
金を払ったのだから、自由に何でも書いていいものでもないとおもうぞ
そこは皆さん大人なんだから、言いたいことは理解できるとおもう
書き方も自由だけど大人の対応として書かない方が得策

カミカゼとゆうき氏、どちらも似たり寄ったりに感じるけど・・・・・・

328:芸も名前もありません
10/03/25 14:14:56 WApxuajA.net
一般人「ゆうきと・・・も?庄司タカヒト?誰それ」

329:芸も名前もありません
10/03/25 16:47:40 7UJBoN+8.net
また随分と自分勝手なことをいってるな。
どうでもいいような手品ヲタの戯言に、いちいち反応して怒るのも、周りからみたら同等の奴らが子供のケンカしているようにしか見えない。
プロ意識が全くない癖に、自称プロのプライドだけは強いんだから、困った野郎だよ。
マジックは上手いし知識もあるが、人として欠陥だらけの男だ。

330:芸も名前もありません
10/03/25 19:11:37 zzIh7E51.net
ゆうき氏はブログ内で、鑑賞した映画を「ダメ」と斬っている。
同じことをしているんじゃないか?

映画はよくて手品はNG?
知らない人の批判はOKで、顔見知りの批判はNG?(笑)

331:芸も名前もありません
10/03/25 20:07:13 WApxuajA.net
ネタの話がしたいんだがこの流れでは無理か・・・

332:芸も名前もありません
10/03/25 21:21:47 kRhxqDOa.net
カミカゼってアマチュアからもプロからも嫌われてんぞ
みんな大人だから本人には無難に対応してえるがな
そいつが去った後の会話はそれはもう…

333:芸も名前もありません
10/03/25 22:49:07 HFDsZd/I.net
>>330
いいこと言った! まさにそれだわ
映画にダメだしされた関係者はどう思うのか? 理解が出来ないんだろうね
何事もそうだけど、自分に合う、合わないがあるわけでね。
他人も一緒だよね。その人に合う合わないがあって当然なんだけど

マジックは特別とでも思っているんかなー

334:芸も名前もありません
10/03/26 00:09:09 8SXN1MW9.net
ゆうきともさん。

大人気ないですよ。

昔から。

335:芸も名前もありません
10/03/26 07:38:37 79FbVvmm.net
よく出てくる言葉「自戒を込めて」
他人と同じことをしていると、やっぱ自覚があるんだと思うなぁ

オイらなんて人と比べないから、のん気なものだよ
競争意識も嫉妬もないけど


336:芸も名前もありません
10/03/27 14:45:00 UHvmDOQe.net
高圧的とかつまらんとか結構書かれてるけどおれは嫌いじゃないなぁ、まDVDを見ただけで会った事はないけどね
「ロープはお好きですか?」とか笑えた

337:芸も名前もありません
10/03/27 22:31:06 M2vV4IQy.net
さすがに今回に限ってはカミカゼがバカだとしか…
ユウキもなんだがカミカゼはもっと迷惑だから何とかならんか

338:芸も名前もありません
10/03/28 04:09:02 6+17Lq4b.net
おれはユウキの対応が駄目だと思う

339:芸も名前もありません
10/03/28 07:31:48 7SxMxoWb.net
どっちもどっち・・流すことも大切

340:芸も名前もありません
10/03/28 13:17:11 1rLekACI.net
これはなんていう作品ですか。
URLリンク(img14.gazo-ch.net)

341:芸も名前もありません
10/03/28 16:21:16 2oa1NarP.net
>>330
だから批判それ自体が悪いんじゃなくてさ、
他者を批判をするならもう少し具体的に書けって事よ。

一般向けの演技の何が悪いのか具体的な事が
何も書いてないんじゃ、批判される方もたまらんよ。

映画でもアホのレビューは「一般向けでつまらん」としか
書いてないからな。それと同じレベル。

342:芸も名前もありません
10/03/28 17:03:27 P93bcKS8.net
だからな、ゆうき!
素人のブログをいちいちチェックして、直接抗議もできず、自分のブログで偉そうに批判する所が、
プロ以下で、人間としてもダメな証拠だ。

343:芸も名前もありません
10/03/28 20:37:23 7SxMxoWb.net
思うけど、映画や芝居、コンサート、スポーツなどなど
あらゆる娯楽に、いちいち批判や意見をしても興味ない人から
すれば、それは全て愚痴にしか聞こえんけどな

ようするに自分の趣味嗜好を他人に押し付けるような事はしちゃ
いけないんだと思うな。人それぞれ感じ方なんて違うのが当たり前だからね

344:芸も名前もありません
10/03/28 20:39:55 7SxMxoWb.net
ただ今回の相手は、ぶねおみたいなとんでもない野郎みたいだから
是非、戦ってほしい気もするw

345:芸も名前もありません
10/03/29 00:37:00 1mQVwOTc.net
どっちもどっち、良い勝負だwwww

346:芸も名前もありません
10/03/29 01:21:47 04waYiaU.net
ブログとか本とかDVDで批判するのは悪くない。
表現の自由で、好きに書いていいと思う。
問題は、自信満々に書いている内容が独りよがりで、子供みたいなところだ。
普段から散々「大人げないのはよくない」って言っている本人が一番そうだから困る。
「プロのあいつは問題人物だ」みたいな感じで陰険な攻撃もよくするけど、多くのプロが彼をプロとは認めていないからね。
自分がどう思われているか、少しは聞く耳もった方がいいよ。
仲良くしているふじいとか庄司だけがプロじゃないからね。
あんたに、大人とかプロを語る資格がどれだけあるのか。
「自戒を込めて」なら、何でも上からズバズバ言えると思い込んでるみたいだけど、勘違いは恥ずかしいね。
群がる信者たちに、そういうことを吹き込んで、満足か。

347:芸も名前もありません
10/03/29 01:35:51 AGfW7Hys.net
俺もゆうきともさんはプロではないと思うわ。
種明かしで食ってるマニアだね。マニア。

えらそうな勘違いマニア。

348:芸も名前もありません
10/03/29 09:26:30 8LjAxvyf.net
>>347
それは昔からユウキ氏を知っていたら、なかなかプロと認めるのは
難しいかもしれんが一般の人からすれば書籍は沢山出してるし、
DVDも発売しているわけだから良いか悪いか別として認識としては
プロマジシャンになるよね

349:芸も名前もありません
10/03/29 09:37:13 8LjAxvyf.net
たとえばプライベートな自主映画を作りつづけている30才越えたオッサンが
映画監督と名乗るようなものなんだけど、同業者からすれば「君が監督??」と
ぜんぜん認めてもらえないのが本人は分からないんだよね。
エラそーな自称映画監督によくあるパターンだよ

ユウキ氏は、そこまで酷くはないと思うが。。。
少なくても同業者に嫌われない努力は必要だよね

350:芸も名前もありません
10/03/29 12:37:54 YS1xmD2D.net
このひとの一番悪い所は、仕事を受ける前、そして受けた後、
報酬が少ないだの、気配りがないだのと、関係者に不平不満を言うこと。
それを赤ちょうちんで愚痴るぐらいならまだしも、ブログでやっちゃう。

一般社会人が、仕事の打ち合わせの段階や、事後にそんなことをしたら。社会的に抹殺されますWWW

351:芸も名前もありません
10/03/29 14:02:12 8LjAxvyf.net
>>350
確かに言えてるw
なぜに信者が居るんだろね? 早くみんな目を覚ませ!?

352:芸も名前もありません
10/03/29 14:45:14 04waYiaU.net
手品が素晴らしいと人間も素晴らしいと勘違いしちゃう人が、多いんだろうな。
彼から手品を学ぶならいいけど、それ意外には何も価値ない人だよ。
むしろ、欠陥だらけの性格だから、真似しちゃいけない。
でも彼の手品に惚れて近づいた信者は、なかなか気づかないんだよな。

353:芸も名前もありません
10/03/29 16:36:19 /jpXxdfZ.net
手品が素晴らしいかも疑問だなあ
名作の改案ばかりだし、他人の目がわからない人だから
不自然な所も多いし。
まあ、むずかしい名作を、簡単に出来た(きになる)には良いか。
それも、粗製濫造で、アイデアも尽きているし。
今は、もっと上手い若手マジシャン、もっと凄い若手クリエータが
いっぱいいるし。
上手に信者を作ってあげてるのは、庄司さんなのかなあ


354:芸も名前もありません
10/03/29 17:47:32 qgZKtlw1.net
mml長すぎ こんなに続けるとは思わなかった
最初は毎号のテーマみたいなもんもあったと思うが、最近(とゆうか結構前から)適当にぶち込んどるだけじゃない?
「マジックレッスン」ではなくなってワイズやトラ友のかわりと化した気がする
定期購読してなくて良かった

355:芸も名前もありません
10/03/29 22:13:07 uDzJvg45.net
今や金もうけの商売としてmmlはあるわけだよね
内容はともかく出せば売上が見込めるから辞められないのでは?
庄司さんもマジックスクールを始めるし、どんどん金もうけに
走っている気がしてならない。マジックマニアの求めているものと
違う方向に行っているようだ。。。


356:芸も名前もありません
10/03/30 03:03:57 mXMHi8CZ.net
>>346
で、そこまで人を上から目線で批判できるあなたは何様?
プロなの?プロじゃないなら、同じように批判だけしている
あなたの姿はあなたが批判しているゆうきの姿そのもの。

そろそろ気付け。


357:芸も名前もありません
10/03/30 03:18:35 2s/Ude3l.net
>>356
ゆうき本人だろ。

358:芸も名前もありません
10/03/30 12:33:35 Zo30z1iq.net
>>354
>>355
同意。
もはやゆうきとも自身の為だけに、MMLをやっているようにしか見えない。
こうやって評判を落としていく事は、将来マイナスにしかならないのにね。

359:芸も名前もありません
10/03/31 00:45:43 Vcj4MmKe.net
誰でも簡単に手品が出来きた・・・ように錯覚させる作品が多いよねw

あの種明かしマン。
気合の入った手品マニアの俺にとってマジ迷惑な存在。
正直ゆうき作品がなくなっても日本にはいっぱい面白い作品がある。

ゆうきともしかつくれない、ゆうきともしか演れない、すっげー作品考えてみろよ。

したら応援してやる

360:芸も名前もありません
10/04/01 02:21:17 SP3y314C.net
ゆうきがブログで、今度はサカイをベタ褒めしてたな。
これはどう読むべきだろう。
何かフォロー?

361:芸も名前もありません
10/04/01 04:28:23 mpOlnS0r.net
ヒロサカイともめたってのがデマじゃないの?
そんなやつのライブに行くはずないしなぁ
ここの書き込みはあてにならん

362:芸も名前もありません
10/04/01 05:20:23 0IQKhbYY.net
2ちゃんに対応してブログで取り繕うのは、毎度の事。
反響大きくて、ビビったんだろ。
また

363:芸も名前もありません
10/04/01 09:42:38 mpOlnS0r.net
じゃあ最初叩いた時は名前ふせときゃヒロサカイにはわからないと思ったって事か?憂さ晴らしに書くのは書きたいと
そうならゆうきともって頭おかしいじゃん
普通に考えてヒロサカイじゃなかったと思うんだが・・・

364:芸も名前もありません
10/04/01 09:46:22 mpOlnS0r.net
それにヒロサカイが小銭だましとろうなんてするとは思えんなあ

365:芸も名前もありません
10/04/01 11:47:44 bX3pHeCl.net
ゆうきって、そんなやつだよ。
自分のミスや気に入らない事を、
捏造までして、他人のせいにする奴。
だけど臆病だし、捏造だから、
ブログで発散するけど、本人には言わない。
そんな奴w

366:芸も名前もありません
10/04/02 00:33:44 fw+W3sZz.net
いやいや。色々大変ですね。ゆうきさんw


367:芸も名前もありません
10/04/02 17:34:59 cSeHjnws.net
ゆうきって、何でこんなに叩かれてるの?
そんなに性格悪いの?

368:芸も名前もありません
10/04/02 22:46:22 QGTvZk7I.net
URLリンク(people.zozo.jp)

369:芸も名前もありません
10/04/02 23:17:48 7iRxeUp/.net
誤爆?

370:芸も名前もありません
10/04/03 07:58:31 NWAFbInq.net
>>364
ヒロ氏は、良く言えば大らか
悪く言えば大雑把なんだよね
金がらみで行き違い、トラブルは悪気がなくてもありうる話

371:芸も名前もありません
10/04/04 23:17:43 1UYqATPI.net
彼を知らない人のために書いておくけど、

ゆうきともは、失礼な奴だよ。
ろくに挨拶もできない。
社会人として、ダメすぎる。

いつも大きな顔して、偉そうに信者に講釈してるけど、
奴にとって自分の信者以外は、みんな敵なんだろうな。

手品する時はいつも上から目線で挑戦的な感じ。
一部の手品マニアは喜ぶかも知れないけど。
俺の彼女は全然手品知らない一般人だけど、前に奴の手品見て、イラっとしてた。
あの態度で一般人に通用すると思いこんでるなら、おめでたい奴だよ。

DVD見るだけならいいけど、直接関わらない方がいい。


372:芸も名前もありません
10/04/05 07:54:56 5QSWX9u6.net
>>371
あの態度が好きな人もいるようだし。。。
最近おもうんだよ、それも個性じゃないかなと
その人のパフォーマンスが自分に合わなければ見なければいいだけの話だし

373:芸も名前もありません
10/04/09 12:41:38 ndIQi0ge.net
ゆうきともは性格悪いかなと

374:芸も名前もありません
10/04/09 14:14:16 dweCxMxr.net
マジックも、たいした事ないのに
偉そうかなと

375:芸も名前もありません
10/04/10 01:16:19 ljiK71mw.net
>>372
ここが2chであること、ここが過疎板であること
あとは判るな

376:芸も名前もありません
10/04/10 11:28:46 tNxxddDB.net
ゆうき本人と、数人の取り巻き信者は
ネットおたくだ。
あとは判るな

377:芸も名前もありません
10/04/10 23:24:50 vMGMgab8.net
見てくれている人のことを「お客」なんて呼び方するくらいだから、何様だって感じだよな。
マジシャンである以前に、プロを自称するならサービス業の基本を勉強した方がいいよ。
もう年だし、頭が固いからムリか。。

378:芸も名前もありません
10/04/11 02:36:53 XBBpAPnj.net
お客様 だよね

なめんな。

379:芸も名前もありません
10/04/11 08:19:59 ZD7q+RMA.net
ちなみに信者と書いて儲となる、つまり金になるわけだよね

380:芸も名前もありません
10/04/11 08:24:25 uR/M2zGB.net
そんなズレた感覚で、観客の心理を語り、
「だからバレません」と強引な改案を、垂れ流す。
ダメマニアの典型なのだが、自覚だけが無いW

381:芸も名前もありません
10/04/11 18:56:02 WG4bQATV.net
一般の人には受け入れにくいキャラだよな。
マニアだけを相手に、講習したり自分の改案を売ったりするならいいけど、プロのパフォーマーですって言ってバーとかであの調子で演技されちゃ、見てる方は疲れるだろ。

382:芸も名前もありません
10/04/12 06:49:25 biANz4ql.net
だからバーでは仕事はしてない?でしょ

383:芸も名前もありません
10/04/12 07:19:59 Wq+dnlYF.net
パーティーでもしてないし、一般人の前では、何も仕事をしてない。
一部のマニアだけに、改案のネタばらしをするのが唯一の仕事。
だから、プロじゃなくて、世間知らずのマニア研究家。


384:芸も名前もありません
10/04/12 18:23:46 biANz4ql.net
本人曰く「馬鹿は相手にしない」ということなんでしょう


385:芸も名前もありません
10/04/12 21:34:00 IdKpElad.net
相手にしないなら、ブログでコソコソネチネチ攻撃するのやめろよ。
気にしまくりじゃん。
心狭いぞ。

386:芸も名前もありません
10/04/13 01:35:02 pDMgN54i.net
ゆうきとも信奉してるマジシャンは客の気持ち解ってないのが多いよ。

あとすぐ種明かしする。

ゆうきの真似してるつもりなんだろけどちょっとずれてる奴多い。
ゆうきともは幾らなんでも一般人には種明かししないけど、奴を神と崇めてる人間は厳しい突込みや教えてのリクエストがあるとすぐ種明かしするアホが多い。

ゆうきを見習ってそうなるって事は信者にすらそういうイメージでしか捉えられていない証拠だな。

やっぱプロマジシャンではないな。

387:芸も名前もありません
10/04/13 07:12:52 spzD5Su/.net
類は友を呼ぶ

388:芸も名前もありません
10/04/13 21:47:24 4P7d85i8.net
「コミュニケーション力がみにつく」クロースアップマジックって本を
出してるんだぞw さだまさしは!

389:芸も名前もありません
10/04/14 08:47:44 as6KgRFn.net
>>338
机上の論って奴だよ。
マジックに限らずHowTo本で役に立つものなどほとんどないでしょ?
もてマジックとかさwww

390:芸も名前もありません
10/04/14 09:13:06 as6KgRFn.net
ごめん。
389だけど、正しくは机上の空論ね。。。

391:芸も名前もありません
10/04/14 11:54:15 f84H/DPE.net
あとアンカーもちゃんとしろな

392:芸も名前もありません
10/04/14 17:35:01 yiMXgiBd.net
いちいちシビアだな。意味が分かるからいいんじゃね?適当で 

393:芸も名前もありません
10/04/15 00:14:55 u7KFbI81.net
きっと神経質なユウキ先生の真似をしたんだよw

394:芸も名前もありません
10/04/15 00:59:56 FDna7PsH.net
自分で訂正してるわりに・・・ってゆう突っ込みだろ

395:芸も名前もありません
10/04/16 01:06:59 sd4VtV2n.net
ゆーきは、もうダメだな。

396:芸も名前もありません
10/04/16 18:22:30 fOYggFlC.net
俺こいつもこいつのファンも嫌だわ
みててイラツク


397:芸も名前もありません
10/04/17 20:52:27 +dYVaDyL.net
>>396
396 名前:芸も名前もありません :2010/04/16(金) 18:22:30 ID:fOYggFlC
俺こいつもこいつのファンも嫌だわ
みててイラツク

398:芸も名前もありません
10/04/20 01:46:53 v7fjeMto.net
演技のセンスはまったくないよねホント。
ショーマンシップがない。
上手だけどさ、パフォーマーとしては華がないよ。
そう思う俺の感性は、そんなに一般人とずれてないと思う。
奴が人間的にどんだけ問題あるのかはよく知らないけど、マニアじゃない客の前で平然とあの態度でいられるなんて、プロマジシャン向いてないね。

399:芸も名前もありません
10/04/20 03:40:14 fmDIXEXE.net
作品は面白いのあるんだけどなぁ。
盛り上げ方がいまいちですよね。
やっぱキャラが薄いのかな。

400:芸も名前もありません
10/04/20 07:30:39 GLabhxnQ.net
他人の面白い作品を(俺個人の意見では)壊して、量産垂れ流ししている改案屋だからね。
元が面白ければ、面白さの片鱗は残る。
佐藤聡や益田克也みたいな、純然なクリエータじゃないからな。


401:芸も名前もありません
10/04/20 09:38:47 reJl03Ol.net
佐藤総

402:芸も名前もありません
10/04/20 19:11:25 ATkaq2e4.net
知的ぶってるとこが嫌だね。
人間は、むしろバカぶったほうが好感がもてるもんだよ。
脳ある鷹はなんとやら・・

403:芸も名前もありません
10/04/21 07:17:13 AZNcll8g.net
ゆうきの周辺は信者もアンチも本人もみんなキモイ

404:芸も名前もありません
10/04/21 08:47:02 psb1TplM.net
>>403
おまえアンチじゃんw

405:芸も名前もありません
10/04/21 19:54:48 9rQQt/6f.net
この人のライブってのに行ってみようと思うんだけど、家族とか連れていかない方がいいかな。
自分はマジック好きだから、楽しめるとは思うけど。

406:芸も名前もありません
10/04/21 22:35:08 rMFLzjBc.net
止めといたほうがいい。本気でつまらんから。

客商売として人に披露出来る代物じゃない。
下手したら何かに付けて説教される可能性あるぞ。
つまらん価値観押し付けてきたり。

407:芸も名前もありません
10/04/22 00:05:00 5/efZKrl.net
>>405
時間と金の無駄という言葉で全てが表現できます。



しかしながら反面教師という一点のみでは勉強になるでしょう。
それにしてもお金を払う価値はゼロと断言できます。

408:405
10/04/22 00:12:55 3P2fQ6l+.net
うわ。ここで聞いといてよかった。
行くのやめることにしたよ。
自分の嫁とか、割とマジックが趣味だってことには理解がある方だと思うので、ここであまりイヤな思いさせてイメージ悪くしたくはないからね。
ありがと。

409:芸も名前もありません
10/04/22 01:31:55 YFlvGsqj.net
普通の人がゆうきのを見たら、マジックが嫌いになるだろうね。

410:芸も名前もありません
10/04/22 02:53:21 hWep+SYq.net
俺もゆうきの嫌味な演技見て手品嫌いになりかけた。
が、デビッドストーンやタマリッツでいよいよ手品好きになった。

411:芸も名前もありません
10/04/22 06:03:00 Lj5AtmXP.net
ゆうきともの演技にそこまで嫌味は感じないないな。
自分はゆうきともの演技は好きです。
性格や人付き合いに関しては決して優れた人ではないと思うけど。

412:芸も名前もありません
10/04/22 08:25:59 YFlvGsqj.net
具体的に書くと、つまらないウケない。
すると、あからさまに不機嫌になり、終了後関係者に、客が悪いと愚痴る。
客(俺達)の居る前で。


413:芸も名前もありません
10/04/22 13:11:25 BONb1MZm.net
マジならひどいな
マジならね

414:芸も名前もありません
10/04/22 14:18:36 5HVQXZtV.net
あいつは、なんでもすぐ、他人のせいにするよな。

415:芸も名前もありません
10/04/27 18:54:43 1pPl50lq.net
奇術探求ってのみたけど、酷いな。
これ、ゆうきのオナニー雑誌だろ。
ゆうきの、「彼は若いけど優秀なクリエーターで」みたいな偉ぶった紹介コメントがむかつく。
それで一番ページ割いて載せてるのが自分の改悪ばかり。
まるで、自分がクリエーターたちのリーダーみたいな勘違いしてるんだな。

416:芸も名前もありません
10/04/28 00:54:23 0h54IPQo.net
同感。

今も昔も、みなの知恵を借りて金儲けの彼ですから。

417:芸も名前もありません
10/04/28 08:05:36 p4hEkeTQ.net
>>415
URLリンク(amamagic.seesaa.net)

418:芸も名前もありません
10/05/01 12:09:41 zDu5nU7e.net
あるマジックの会で、俺が先輩と話していたら、途中でいきなり割り込んできて、その相手に自分の名刺を渡しながら「ゆうきです」だと。
謙虚そうにするわけでもなく、有名人だから知ってるだろうと言わんばかりの態度で。
それから何を話すわけでもなく、そのままどこかへ去って行きやがった。
先輩は地方に住んでであまりこういうところに顔出さない人なんだけど、昔はよく本に出ていたこともあって、名前だけはマジック界で知られている。
その先輩も、ゆうきともは知ってたみたいだけど、「失礼な男だ、挨拶の仕方も知らない」って怒ってた。

419:芸も名前もありません
10/05/02 02:20:09 WOqsbrsz.net
そんな人だよ。彼はさ。

420:い
10/05/04 16:36:18 m/PUPmnh.net
ゆうきとも氏はマジック全般の知識は半端じゃないですし、技術もかなりのものであると思います。
レクチャー受けたのですが、ゆうきとも氏の言っておられることは大体当たっていると思います。(アドバイス・注意点等)
「とにかく、マジック全体のスキルアップですね!」と言っておられました。確かにそのとおりであると思います。

また手順構成も大変素晴らしかったです。ひとつの作品をここまで研究しているとは・・・驚き
あらゆる作品をひとつの視点からではなく、様々な視点から客観的に分析している姿勢に感動しました!!

とにかく彼はマジックに関してはすさまじいと思います!

421:芸も名前もありません
10/05/05 02:41:05 OCc3/hI/.net
信者はそう思ってるみたいだな。

技術や話術、プロの持つ雰囲気。
これ等が欠けてるようにしか見えないぞ。

422:い
10/05/05 17:15:59 xVwxB/Ln.net
>>421
まあ、マジシャンだって完璧なマジシャンなんか存在しないと思われます。
いくら優れたマジシャンであろうと欠点の一つや二つは存在するでしょう。人間だってそうでしょ?

ただ、ゆうきとも氏のマジックを研究する姿勢を我々は見習わなくては!
もちろんパフォーマーとしてもね!

ゆうきとも氏は原案のプロットについて、できるだけ原案のよい所を保ちつつ、よりハンドリングを楽にしているのだと思います。彼はプロ中のプロですし。
実際、プロマジシャンでもレパートリーにしている方もおられますし。


423:芸も名前もありません
10/05/05 20:21:06 sJX41igq.net
また、GWらしい信者が出てきたなw
マジレスすると、ハンドリングを楽にするから、不自然になり
(客の心理がわからない、ゆうきは気にしないだろうが)
初心者は、信者になり易い。
プロが似たのをやっていたら、それはゆうきの改案でなく
原作か、そのプロなりの工夫だよ。
ちゃんとしたプロが、自分よりダメな
オタク研究家の改案なんか、使わないだろw


424:い
10/05/06 14:52:32 UVbXnaFI.net
>>423
そうです。確かに不自然なところもいくつかあるのは認めます。
しかし、それは研究家の宿命でもあるでしょう。

たとえばリセットを例にすると、ポールハリス氏のリセットが有名ですよね。
リセット一つとっても実に沢山のバリエーションがあります。もちろん一長一短もあります。
私自身はゆうきとも氏のDVDに載っていたリセット少し不自然というか無駄なところがあったので自分のやりやすいように演じています。
ゆうき氏もたぶんそのことには気がついておられると思います。もしかしたら彼のハンドリングに一番適しているものなのかもしれません。

要は自分に合う作品を見つけて、自分のやり易いようにアレンジしても構わないと思いますし、かえってその方が良いのかも知れない。
あなたは多分そのマジシャンが嫌いだからこのようにおっしゃられるのだと思います。


425:芸も名前もありません
10/05/07 12:48:39 nx9J0MkL.net
三○さん乙w

ただ、ゆうきの悪口を言うようなマジシャンは、たいてい技術はうまくても
原理とか、作品の意図とか、構成が全然だめなやつがおおい
もっと頭使えよって思う、人のマジックの批評も、言ってる事は正しい事が多い
なんで反感買うかっていうと人のアイディアをぼろくそにけなして、数年後に
しゃあしゃあと使っているような事があるからだと思う
良く考えたらいいねっていうけど、否定する時もう少し言葉を選べばいいのにね
自分は絶対正しいって感じだからw
自分のとこはそれなりの地位の高齢者が多かったからお行儀よかったし、彼のうわさを聞いた時は
最初は信じられなかったよ

426:芸も名前もありません
10/05/07 12:53:58 VEMGkw3V.net
>>425
>人のアイディアをぼろくそにけなして

例えば?


427:芸も名前もありません
10/05/07 15:15:39 nx9J0MkL.net
本人登場

428:芸も名前もありません
10/05/07 17:50:19 I8YNg8e2.net
面白くなってきました。

429:い
10/05/07 22:34:24 yNBQXlHI.net
まあ簡単に言えば様々な意見があるってことだけだね。
ゆうきとも氏好きな人もいれば嫌いな人もいる。ただそれだけのこと。
私はゆうきとも氏は好きでも嫌いでもないが、技術的にも高いし、知識も豊富であると思うよ。
マジシャンとしてのキャリアも長いしね。


430:一応知り合い。
10/05/08 02:28:40 H81cjRlw.net
マジシャンとしては好きだな。
でも大人の付き合いはできない気がする。
人付き合いが大の苦手と本人も言っているし。

431:芸も名前もありません
10/05/08 03:45:24 sVkigRJV.net
ゆうきもそうだが、信者にも2ちゃんに張り付いている
オタクが多いよな

432:芸も名前もありません
10/05/08 12:59:45 oVx7Ucs7.net
>>425
>人のアイディアをぼろくそにけなして

例えば?

433:芸も名前もありません
10/05/08 15:54:35 WiK178h9.net
>>425
その人の人間性まで、平気で全否定しちゃうよね。

人づきあいができないのは、プロとしては致命的だな。
自覚あるなら、偉そうにコミュニケーション術の本なんか書くなよ。
対人関係のなかで、相手との距離を調整するのが下手なんだよ、あいつは。
だから、人を過信し過ぎて失敗したりしてるし、一度毛嫌いした相手は周りの関係ない人まで巻き込んで陰口叩く。
個人の勝手な思い込みと決め付けだけでは、人間関係うまくいくはずがない。
他人と一緒に仕事とかするんだったら、その過程で起こるいろんな問題をどうやって解決して先に進めていくかが大事でしょ。
ちょっと合わないとすぐに敵視する癖は、よくない。
自分だけが正しいなんて、勘違い。
もっと、世の中には自分と違う価値観でもうまく生きている人がいるってことを、認めた方がいいよ。
ここまではラッキーでなんとかやってこれたけど、もういい歳なんだし、少しは大人にならないと先がないぞ。

434:芸も名前もありません
10/05/08 21:15:16 AACKXrzj.net
>>原理とか、作品の意図とか、構成が全然だめなやつがおおい
これってホントに大切な事なんだろうかと最近おもうよ
お客様を楽しませることに、そんな事が多く影響しているとも思えない
もちろん知っていて損はないだろうが、あまり、お客さんには
関係の無いことのようにおもう


435:芸も名前もありません
10/05/09 12:11:26 9m6tY7cI.net
>>425
>人のアイディアをぼろくそにけなして

例えば?

436:芸も名前もありません
10/05/09 21:05:21 zGPqC1pj.net
おいおい本人マジできてるなw

437:芸も名前もありません
10/05/09 23:48:22 /XKKB1rc.net
ギャグが面白くない。
本人は面白いと思い込んでいるが、まったく笑えない。

438:芸も名前もありません
10/05/10 01:52:48 NNfvu9JP.net
お笑い芸人ではありませんよ。
ギャグという言葉は不適切かと。

439:芸も名前もありません
10/05/10 07:02:39 NKC8AjlK.net
ゆうき氏の「なにか見せてください」は悪魔のささやきで
見せたら最後、自分のやり易い改案に変えられ発表されちゃうでOK?

440:芸も名前もありません
10/05/10 13:53:43 ORpKXVEp.net
>>439
OK。
ゆうき氏は本当最悪だよ。
じぶんが逆の立場だと、えらい相手を非難するくせにwww

441:芸も名前もありません
10/05/10 15:51:23 NKC8AjlK.net
ふと思ったのが、あの加藤センセも海外の古い文献やらを
集めまくり、自分なりに整理に発表しているわけだけど、結局
のところ、やってることがゆうき氏と変わらんと思うんだけど違う?
身近なところで反感を買うか、遠いところでコソコソやる違いだけの
ような気がしちゃう。しかもお互い異常にプライドが高いよw



442:芸も名前もありません
10/05/10 18:54:08 5FTV3V8d.net
じゃあ事典もカードカレッジもターベルも駄目だって事か?
そーゆう本がなかったらお前ら今以上に鼻糞マジシャンだって事を知れよ
つーかダイバーノンだって改案が主の天才だろ?
店で売ってるDVDやらノートも改案ばっかりだし、まずこの業界で改案が良しとされている事から始めんと話にならんだろ
ゆうきともが叩かれる事とお前の話はちょっとズレてる

443:芸も名前もありません
10/05/10 20:00:29 G3wE+riS.net
ゆうきのマジックはいいと思うし、クレバーだと思う。アンチは
たいていバカだ。マジックも技術は凄くても頭が足りんと思う
でも人間的に友だちっでいたいのはバカの方だ
能力でいえばゆうきは故AWさか先生や故Tかぎ先生に引けを取っていないと思う
人格がものすごく劣っているだけ、マジック”だけ”は最高峰クラスだ


444:い
10/05/10 21:42:51 k0VleZG/.net
ゆうきとも氏はマジックの技術もあるが、マジックをよりやり易いように
改案するアイデアが素晴らしいと思う。

またゆうき氏は様々なマジックを研究していて演技の仕方についても研究しているからね。すごいよ。
間とか指示、お客の心理まで研究しているから感心できる。

445:芸も名前もありません
10/05/11 07:08:06 4/B4IDaz.net
>>442
事典とターベルはわからないが、カレッジは許可もらって解説してると思い込んでた。おれの誤読だったのか?orz

446:芸も名前もありません
10/05/11 11:50:13 jCDrNNTl.net
>>443
同意 嫌いな人間でも良い部分は認めるべき

>>445
それ当たり前だし、そんな話はしてない
カードマジックライブラリーが何で叩かれるのかって話

447:芸も名前もありません
10/05/11 14:24:48 06jrldyi.net
>>425
>人のアイディアをぼろくそにけなして

例えば?

そろそろ答えてよ、アンチの人。

448:芸も名前もありません
10/05/11 22:59:46 jiuP2RRz.net
>>447
しつこい。

449:芸も名前もありません
10/05/12 13:51:15 e+kzWjji.net
>>448
結局、答えられないと?

これだけ好き放題こき下ろしておいて
具体的な根拠や証拠を何も提示できないとw

450:芸も名前もありません
10/05/12 14:35:15 TwUfiCVN.net
また、アンチのマニアに少し叩かれたからって、いちいち目クジラたてちゃって、大人げないな。
自分の評判を気にし過ぎ。
手品して、「あの人は凄い」って言ってもらえないと納得しないマニアいるけど、あんたも同じだね。
どんだけ自信家なんだよ。
確かにその腕や知識はずば抜けているかもしれないが、それを認めない人だっているよ。
何度も言うようだけど、世の中には色んな価値観の人がいるの。
あんたの好きな言葉でいうと「温度差」ってやつ。
分かり合えない奴を、いちいち攻撃してたら、キリがないでしょ。
つまんないことで女みたいにウジウジ言ってないで、少しは冷静になったら?

451:芸も名前もありません
10/05/12 16:17:51 lZWWUkw1.net
>449
おまえばかか?w
特定されるような事ここに書くわけないだろ

>これだけ好き放題こき下ろしておいて
具体的な根拠や証拠を何も提示できないとw

しびれを切らしてこう言う事を書くのを待っていたんだよ
ここで具体的な根拠や証拠がどれほどものかわかっていないw
相手が無視しているのを、答えられないと思うところはゆうきらしいがなw

452:い
10/05/12 17:39:30 m0ZV5jtS.net
>451

そうですか。
なんであなたはゆうきさんに対して上から目線なのですか?

453:芸も名前もありません
10/05/12 19:59:13 dVAvjiID.net
上から目線には上から目線なんじゃないの?
逆に聞くけどなんでゆうきはいつも上から目線なの?

454:芸も名前もありません
10/05/12 20:57:02 dVAvjiID.net
面倒だけど俺もマジレス。
熱心なゆうきとも信者「い」さんへ。

>確かに不自然なところもいくつかあるのは認めます

不自然じゃ売り物にならないでしょ。
でもそんなんを売ってるんだよ?それがプロかい?御自身の単なる研究発表に値段付けて売ってるだけ。
種あかし商売だといえば言い過ぎになりますか?
これだという自信の一点を発表出来ずに改悪の繰り返しを長期にわたり延々と粗製濫造してる時点で、プロ根性はないと言えるしプロではない。

>ゆうき氏もたぶんそのことには気がついておられると思います

気付いてないから改悪するんでしょ。現場踏んでる職業マジックやってるプロなら気付く所。
彼自身が気付いてる事は確かにいくつもあるでしょう。それは後で。

>そのマジシャンが嫌いだから

ん?どのマジシャン?誰のどの発言に対してのレス?確かに良識在る大人はゆうきともというマジシャンを好きにならないだろうけど。

所で、パフォーマーとしてのゆうきともを一所懸命語ってる貴方は初心者ですか?もし初心者で無ければ長い間相当マジックという芸能を勘違いしていますね。
あなたは手品の何を知ってんですか?例えば手品で観客を喜ばせるパフォーマンスできます?
それが出来る人はゆうきともが一流のパフォーマーなんて間違っても言えない。
ここがゆうきとも自身がよく解ってる所だと思う。
パフォーマンスを語るのであれば先ず、ゆうき路線のマジックに心酔する前に手品の根本を勉強してください。

ゆうきともは人のマジックをアレンジする趣味が高じてプロ(なのかわかんないけど)という立場に居るだけなんですよ。
マニアはプロとして認めても、一般の方にプロですといっても・・・どうかな。厳しいんじゃないか?
まあ一般人にプロとして受け入れられるかどうかは、此れからの彼の振る舞い次第だと思います。

彼の性格がどうのとかは知りません。マジシャンだろうが何だろうがブログで個人を叩いたり批判したりは別に問題ないと思う。
むしろ思うことあればどんどん言ってスッキリすればいいですよ。単なる日記ですし。そもそも言いたいことを言う権利は誰にでもありますし、ここにいるアンチの気持ちも解りますが、そこを咎めるのはどうかと。


455:芸も名前もありません
10/05/12 22:54:09 VhG3TRF9.net
自分は、マジックも、こちらの板におじゃまするのも、初心者です。今まで、マジックというものを
みたことは数回しかなく、その中にゆうき氏が入っています。だから、こちらは
興味深く拝見していました。
自分はこのままいくと、「すごい」→「自分もやってみたい」という路線に突き進みそうです。

そんなおり、

>>454
ゆうき路線のマジックに心酔する前に手品の根本を勉強してください。

の言葉に考え込んでしまいました。

「手品の根本」とはどういうことでしょう。

少なくとも、ゆうき氏では駄目だということですね?

456:芸も名前もありません
10/05/13 16:13:02 tlqN1ogy.net
ゆうき信者の、いさん
>お客の心理まで研究しているから
プロなら当たり前でしょう。
逆に、人の心理を研究してまで
あれほど周りを不快にさせ、トラブルをおこすのでは
よほどセンスが無いのでしょう。
そんな人の改案は、身勝手で不自然なわけですよね。
他人へ見せる物に、たずさわれる人間では無いです。

457:芸も名前もありません
10/05/13 16:45:28 zdDyriul.net
あいつは、大袈裟だよね。
たいしたことない改案なのに、偉そうにDVDとか出すし。
他人との些細な行き違いを、大問題みたいに騒ぐし。
よく考えてみたら、たいしたことないよ、あいつ。

458:い
10/05/13 22:48:18 fUM5ZXbF.net
>454
あなたの言いたいことはよく分かりました。ゆうきとも氏の作品が改案では無くて改悪になっているのですね。これはあくまであなた自身の意見で間違いないですか?
私自身の意見としてはいい作品も沢山あると思いますが。
ビジターなんかは原案(ジェニングス氏)カード当てを破棄してカードの移動現象を強調しているでしょ。カードの持ち替えもそれぞれ理由付けされているから後は演者がうまく演技の流れとして演じることができたら素晴らしいカードマジックであると思います。

一つ聞きたかったことがありますがあなたはゆうきとも氏の演技を実際に生で観たことがありますか?



459:芸も名前もありません
10/05/14 08:08:26 BEn1p33n.net
ゆうき氏の名前が売れたのは、マジェイアさんのHPで紹介され、褒められたから。

ワイズワークス2は、その当の本人から、手厳しくダメ出しをされています。

観客のことを「お客」と呼ぶことに対して、
「芸人は舞台に楽屋が出るもんや」という藤山寛美の言葉を用いてたしなめています。

巻末のオマケ対談の内容については、
非常に耳障りで、とても下品である。
言いたいことがあるのなら、きちんと名前を挙げて言うか、一般論として言えばよい。
なにかの雑誌に誤って紹介されたことに対する恨みを晴らすつもりなのか、いただけない。
と苦言を呈している。

9年前の記事だが、いまだに、そのまま現在の彼に当てはまるのが、なんとも寂しい。


460:芸も名前もありません
10/05/14 18:39:14 a0oXn0EP.net
なんかあいつ、ここ数年ちょっと調子乗り過ぎじゃない?
もう、大先生になったつもりでいるんじゃない?
人望ないしねー、人としての器が小さ過ぎ。
勘違いして偉そうにしているのは、見ていて痛いねー。
若い子がそうならまだ分かるけど、あんないい歳したおっさんが子供みたいにさ。
常識ないぞ。
恥を知れよマッタク。

461:芸も名前もありません
10/05/15 01:44:17 W6fsjkwf.net
俺ライブってのに行ったけど、現象の説明が多くて余計なこと喋り過ぎてて台無しなものが多かった。
そこそこ不思議なことやってるんだけど、プロの芸人というよりマニアっぽい雰囲気だった。
無理やりプロアマという線引きをするのであれば、彼は立派なアマ。
ただし、才能在るすごいアマ。でもけっしてプロじゃない。
マジックって知識をひけらかすような見せ方やお客さんを小ばかにするような演技はしちゃいけないと思う。
でも本人はそんなつもり全く無いだろう。
しかしそれならそれで言葉のチョイスのセンスが皆無という問題がある。
あんな演技プロとして人に見せれるレベルじゃない。

信者「い」 は何がしたいのかイミフ。
映像でみても生で見ても同じ。
例えば映像ではそうでなくても実際あってみたら凄く感じた奴がいたら、そいつは冷静な判断が出来ない単なるミーハーまにあ。
やってる事言ってることはなにも変わらんよ。
アンチに対しての「生でゆうきともを見たことがあるかどうか」の質問は何の意味もない。

アンチを言い負かしたいのか、ゆうきは正しいと主張したいのか。
いずれにせよ絡み方が気持ち悪いことに変わりは無い。

462:い
10/05/16 00:12:38 LetKZYs1.net
>>461
>俺ライブってのに行ったけど、現象の説明が多くて余計なこと喋り過ぎてて台無しなものが多かった

まあ、感じかたは人それぞれでしょうからこれ以上何も言いません。てか言えません。
私はカードの扱い方がとても綺麗で、非常に安定感のある演技でした。きっと演技を流れとして見せるのがうまい方なのでしょう。

>映像でみても生で見ても同じ

これはさすがに違うと思いますが・・
生で観たほうがマジシャンの雰囲気やマジックの技量などはっきり分かると思います。

ちょっと質問させてください。
ゆうきとも氏はおいておいてあなたの好きなマジシャンは誰ですか?理由もおっしゃってもらえると嬉しいです。


463:芸も名前もありません
10/05/16 01:06:12 UMMJi/cO.net
なんか本人に見えてきた

464:い
10/05/16 01:33:33 LetKZYs1.net
はい?

465:芸も名前もありません
10/05/16 21:40:21 sJTB3Ufb.net
ゆうきの奥タンがここ毎日チェックしてるみたいよ。
やっぱ夫の評判が気になるもんね。

466:芸も名前もありません
10/05/17 08:11:07 hPRprUik.net
奥さんがかわいそうだからもうやめようよ

467:芸も名前もありません
10/05/17 10:32:09 rKjLCfjn.net
ゆうきは可愛そうじゃないのかw

468:芸も名前もありません
10/05/17 10:47:24 7rcPoqur.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


469:芸も名前もありません
10/05/17 20:59:48 58bhUWk4.net
ゆうき、奥タンと毎晩セクロス?

470:芸も名前もありません
10/05/17 21:08:26 Rvt1DCK5.net
みなさんよっぽどゆうきに恨みがある関係者なんだねw



471:芸も名前もありません
10/05/17 21:13:24 Rvt1DCK5.net
>>451
ごめんごめん。要するにあなたのネタをコケにされたんだねw


472:芸も名前もありません
10/05/18 00:28:45 TY/X3Xob.net
>>461
>俺ライブってのに行ったけど、現象の説明が多くて余計なこと喋り過ぎてて台無しなものが多かった

まあ、感じかたは人それぞれでしょうからこれ以上何も言いません。てか言えません。
私はカードの扱い方がとても綺麗で、非常に安定感のある演技でした。きっと演技を流れとして見せるのがうまい方なのでしょう。

>映像でみても生で見ても同じ

これはさすがに違うと思いますが・・
生で観たほうがマジシャンの雰囲気やマジックの技量などはっきり分かると思います。

ちょっと質問させてください。
ゆうきとも氏はおいておいてあなたの好きなマジシャンは誰ですか?理由もおっしゃってもらえると嬉しいです。



473:芸も名前もありません
10/05/18 00:42:57 w4ZUsW+7.net
「おいといて」も口癖だよね。

474:芸も名前もありません
10/05/18 00:46:48 BrutfaIC.net
.:|;:;:.... | (~) 
.:|;:;:.... |´⌒`ヽ
.:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
.:|;:;:.... |・ω・`) 本人・・・
.:|;:;:.... |::⊂ノ
.:|;:;:.... |-u'


475:芸も名前もありません
10/05/18 00:51:27 xKK5MXLj.net
奥たん乙!

476:い
10/05/18 01:53:51 TY/X3Xob.net
私も日々マジックについては研究しております。
仮に一つの作品が出来上がったとしてもまだ過程にしかすぎません。
私もそこまで技術はありませんが、考え方一つで易しく、しかも無理の無い技法で原案と同じ現象または似た現象を達成することが可能であるかも知れません。
勿論技術の重要です。しかし、一番重要なのは作品全体「流れ」であると思います。
ぶっちゃけた話ですが、演者がうまく流れを作ってあげることによって作品のちょっとした矛盾(?)もそこまで気にならなくなると思います。



477:芸も名前もありません
10/05/19 19:30:37 tFEm9778.net
まだDVDでしか見たときがない。
凄いマジシャンだと思って検索してみたら、ここを見つけた。
こんだけ書かれているってことは、やっぱり問題ある人物なの?
余計に会ってみたくなった。

478:芸も名前もありません
10/05/19 22:29:18 WAdgHJj1.net
自分は一顧客。ライブをみた。

感想は「上から目線で観客を煙にまいて一人悦に入ってる感じ」。

確かにびっくりはしたし、不思議なことがおこった。
手品の技術は相当なものなんだと思う。

でも、彼の芸には「涙が出るような感動」はない。  

479:芸も名前もありません
10/05/19 22:46:42 tFEm9778.net
エンターテイメントというには程遠い感じなのか。
確かにそんな気はしてたけど。
やっぱり、プロマジシャンというよりは頭の固いマニア講師か。
一般人はついてこられないんだろうなー。

480:芸も名前もありません
10/05/20 00:39:03 ZmgCfKri.net
とあるマジックの会場でやたらと鳴き声の激しい鳥がいたので、どのステージマジシャンが持ってきたプロダクション用の鳥かと思ってそのマジシャンに注意しようと周囲を見回しても燕尾服のマジシャンがいない。
しかしどこぞで聞いたひねた甲高い声だなと思いさらに注意して見てみたら、以前ビデオで見た高橋さんと気付いた。


いい人だった。

481:芸も名前もありません
10/05/21 01:39:38 plsIhhVo.net
マジックのコンベンションなのにゲスト出演してた歌手がいた
かなり神経質なさだまさしだなと思ったがよくみたらゆうきともだった。

いい人だった。

482:芸も名前もありません
10/05/21 02:39:02 AC+wEK1x.net
"ご注意を。"

483:芸も名前もありません
10/05/21 17:23:53 U5Ixt7zL.net
>>479
好き嫌いでしょ?

484:芸も名前もありません
10/05/21 19:04:04 fgWNjaDW.net
ゆうきは、何かコンプレックスの塊なの?
あの客を見下す様な態度とか、気にいらない奴を陰で攻撃するのって、劣等感の裏返しに見える。。。

485:芸も名前もありません
10/05/28 00:17:06 NkxoiIRU.net
さてどうでしょうね?
あれもたまには面白い手品やると思うよ。
大抵のマジックは疲れるけど。
プロマジシャン達は面と向かっては良い顔するけど、実際の評価はどうかな?

486:芸も名前もありません
10/05/28 06:39:50 frrCqzdc.net
過去ログに散々書かれているからね
そういう評価なんだと思う

487:芸も名前もありません
10/06/03 17:01:21 ySTlnq0Q.net
プロマジシャンの方々がブログでゆうきともさんのことを書かれて
います。

ふじいあきらさんのブログより
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)


ボナ植木さんのブログより
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)

Dr.レオンさんのブログより
URLリンク(ameblo.jp)

488:芸も名前もありません
10/06/04 01:15:12 W9Iy5UGH.net
こんなに有名なプロからも高く評価されているなんて、ゆうきさんは素晴らしいプロマジシャンなんデスね!
きっと、人間としても素晴らしい方なんでしょうね!

489:芸も名前もありません
10/06/04 01:20:06 m1tQ6dHL.net
ゆうきとふじいって合いそうにないんだけど不思議だね

490:芸も名前もありません
10/06/04 02:12:11 Z7mHKg51.net
売れてる奴には駄目だしできないだろ。
例えそいつが気に入らなくてもな。

明らかに路線も考え方も違う二人だと思うよ。
俺はふじいさんのほうが断然好き。

>>488
手品の世界でも社交辞令というものは存在する。

491:芸も名前もありません
10/06/04 12:08:33 EEoZrnjb.net
Dr.レオンさんのブログはこちらのページですね。
URLリンク(ameblo.jp)



492:芸も名前もありません
10/06/04 16:43:40 Y3qA/uC9.net
レオン&カタヤマと、ゆうき&庄司の関係を、商売と言うW

493:芸も名前もありません
10/06/18 11:36:59 jALx4rhI.net
最近のブログを読んでいるとなんだか技術的な事以外のところがめちゃめちゃ成長したんじゃないかなと思う

494:芸も名前もありません
10/06/29 00:56:57 atNNU4gZ.net
どこがだよww

495:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:35:15 Z+uYVyMb.net

★演技スタイルが堅苦しいと言われたことがある
★相当上から目線だね?などといわれたことがある
★自分の趣味以外のマジックを見せられた時にそれを馬鹿にした事がある
★下手な敬語ばかりで観客を疲れさせたことがある
★古典を改悪し、これは私のオリジナルだと馬鹿な主張をしたことがある
★カチカチの頭の癖して接客論を語った事がある
★酔っ払いは怖くて苦手だから距離を置く
★観客への指示が多いカードものばかりで疲れさせたことがある
★自分はマニア仲間では一番上手いとおもっている
★マニア仲間に手品の種を一方的に教え感謝しろと恩着せがましい行動をした経験がある
●総じて現象が地味で長ったらしいマジックが好きだ
●年上年下目上目下という言葉を口にする頻度が高く人を見て態度をコロリと変える
●マジックバーは酒の席だから基本的に嫌い
●意味なくパケットケースからパケット物を取り出し一般人に実演し突っ込まれた事がある
●一般人に手品を見せるのが怖い(厳しい突っ込みが怖い)から主にマニアに見せる事が多い
●「見方の酷い人間には手品は見せなければいいだけ」等とマニア仲間に言い訳した事がある
●自分はさておき「人として」等と偉そうに他人に講釈した経験がある
●社会常識に囚われ手品中の服装や身だしなみは異常に気遣うが全然イケテナイ
●自分は非喫煙者だからシガレットマジックを軽蔑する
●人のマジックをみて本人に聞こえないように馬鹿にしたことがある
▲容姿には自信が無い、または自分は華が無いと密かに自覚している
▲スライハンドを極端に毛嫌いする傾向にある
▲テレビ露出の多いマジシャンと知り合いというだけで自分も一流と勘違いしたことがある
▲俺様の知恵を後世に伝えなくてはという使命感に駆られたことがある
▲自分はこれだけ努力してるからお前も努力しろなどと思うだけでなく実際駄目出しした事がある
▲新ネタが出ると真っ先に買わないと「マニア仲間に取り残される」などと不安になる
▲ウォッチスチール系は苦手だというかやるべきではないと思っている
▲ファイヤー系もついでに苦手だ
▲ストリートマジックしたいけどその根性が自分には無い。そしてその言い訳が「手品嫌いな人もいるから」
▲ジェイサ○キーのようなあれなキャラは大嫌いだがそれはあんまり強く言えない

君はいくつ当てはまったかな?一つ一点で計算しよう!

5 点未満 ワイルドで友達たくさん!でも大雑把な面もあるかもね!気をつけて!
10点周辺 危険信号はでているね!もっと個性を大切に!
15点獲得 何か勘違いしてるみたいだね!周囲の冷ややかな視線をちゃんと感じよう!
20点以上 人として終わってるね!でも落胆しないで!似た人種となら心地いいはずだよ!

496:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:41:14 oSP3j3i5.net
ore zenbu atehamatta yo--


497:芸も名前もありません
10/07/13 02:45:29 iXFVE5WL.net
ちなみに22点GETの俺はおわり

498:芸も名前もありません
10/07/23 02:32:52 z3Dis8jm.net
俺は3点!
ファイヤー系と華のなさとジェイサンキーw


499:芸も名前もありません
10/07/25 20:12:44 Y59rjo4P.net
>>495
ゆうきが大好きで大好きで仕方ない人が作ったんだね!

500:芸も名前もありません
10/07/25 23:41:33 9e2Z0qfS.net
ワロスw

501:芸も名前もありません
10/07/31 15:38:17 1S+FpP3+.net
二点だな

502:芸も名前もありません
10/08/01 06:00:21 Vblk+lks.net
ゆうきとも氏は難点かな?

503:芸も名前もありません
10/08/01 11:25:31 LGNIULo5.net
ゆうきさん大好きなんだけどな。
DVDで見てるから好きなだけで、実際に会ったらイメージかわっちゃうのかな。

504:芸も名前もありません
10/08/02 01:52:31 ZvcsghVU.net
もし貴方がゆうき氏と同じタイプの人間でしたら不快感を覚える事は決して無いでしょうけど・・・

ゆうき氏のDVDがお好きでしたら一度ゆうき氏主催の会に出席されてみてはいかがでしょう?
生ゆうきとも。きっと驚きますよ!
・・・いろんな意味で。

505:芸も名前もありません
10/08/21 09:35:09 u5ckBZYt.net
本人いわく、今でも何でウケないかが悩みらしい。

506:芸も名前もありません
10/08/21 16:36:41 5h1Z/ss+.net
一生勝手に悩んでてくれや。
天性のキャラが物言う世界です。
彼は芸人向きではないというだけの話。
風貌も話し方も態度も芸人ではないわな。
街中に居る大道芸人の方が彼より10000倍うけとるよ。
そのくせえらそうにふんぞり返ってる姿はまるで裸の王様だよ。
芸人魂持ってない奴が芸を語るなってこと。
見聞きしていて酷く滑稽だ。

こっからは誰それががどうこうじゃなく、あくまでも主観を織り交ぜた一般論だけど。該当者は真摯に受け止めて欲しい。

受ける奴は手品やらなくても受ける。
好かれる奴は手品やらなくても好かれる。
手品やったからとかの話ではない。
手品出来るってだけで勘違いすなアホ。コンプレックスの塊が。
人柄が駄目な奴は手品やろうが何をやろうが相手にされない。
人前で手品演じる資格が無い奴って居る。
そういうのは一人でシコシコ研究して、マニアに見せて喜んでればいい。
まわりの人間を小ばかにしたり。意地悪してみたり。
ひとより認められたい。周りのマニアをあざ笑いたい。
つまらん競争意識もってるやつは手品の世界から消えろ。
マジックの世界はそんな世界じゃない。
楽しいファンタジーの世界や!コラ!
そこに現実世界の常識持ち込むツマランやつは手品止めろや!
手品以外の所で人柄チェックされてるのに気付かんか?
そういうのは全部悪口言われてた本人の耳に確実に入ってくるもんだ。
自分の言葉に責任持てない様なら誰がどう、あいつがどう、あれやこれや批判すんな。クソマニア。

という批判はいかがでしょう?
ぴくっと反応した人は上のテスト高得点なんだろな。

507:芸も名前もありません
10/08/21 19:31:11 esG7fDRE.net
マジックバーで嫌われている某マニアのようだな

508:芸も名前もありません
10/08/22 01:40:33 nRWDel0F.net
いるね。見た目雰囲気が全然マジシャンしてないのに、マジシャン気取ってるKYマニアw


509:芸も名前もありません
10/08/23 19:45:18 teb0qgmG.net
こいつがウケないとか当たり前じゃん。
人の作品ばかり弄くっててプロって。
そもそもあれでウケようと思ってるのか?
ある意味それが一番ウケるわ。


510:芸も名前もありません
10/08/25 11:39:10 VabK6IXI.net
マニアにレクチャーしてれば儲かりますからそれでいいんですよw あくまでも仕事のメインはレクチャーですから。 マニアに媚びてるマニアみたいな。

511:芸も名前もありません
10/08/27 02:09:23 qIt86hcu.net
手順見せ付けるのはいいんだが所詮オナニーっていう印象しかない人

あの人が演じなければその改案はもっと楽しく見せられるだろうに

あの人のマジックを見れば見るほど勿体無く感じる

レクチャーとかも講義受けてるようで退屈だし
芸人はちょっとはハメはずすくらいがいいのにそこが理解できていない典型
堅いセリフ回しとかやめてもっとお客様を楽しませなきゃ


512:芸も名前もありません
10/08/28 16:37:48 Ak347Lc2.net
マニアを煙に巻く為の「俺の作品」とやらが多いよな。
もっと楽しくニコニコ演じられんかね?

過剰説明のパターもアウト。
たしかに賢い手順おおいのはわかる。しかし「どうだ?今のはわからなかっただろう?マニア諸君?」
みたいな雰囲気前面に出てるのは問題。そこも直した方がいいな。
プロだったら人に好かれるのも仕事。
あーだこーだ屁理屈はもう結構!
人を小ばかにした笑いかたじゃなく、心の底から笑って笑顔作ってみろ。

俺もゆうきともの昔からのファンだし、これも言わせて貰うよ。
はやく売れろ!
マニアなんか馬鹿ばっかりなんだからまともに相手にすんな!
マニア相手に商売するな!小さい世界でごちゃごちゃウザイ!
はやく芸人に成れ。
笑顔を忘れるなよ。

がんばれ

513:芸も名前もありません
10/08/29 11:46:59 RBlLC+iV.net
カードミラクルズの手順は面白かったと思うけどなー

514:芸も名前もありません
10/08/30 02:45:31 72phudts.net
見た目としゃべりに華が無さ過ぎ

515:芸も名前もありません
10/08/30 12:37:03 uMHwy6JL.net
この人に手品見せられた人は・・・頭痛くなって種わからなくてなんか腑に落ちない感じになると思う。マニア相手にマジックやるのはいいけど一般人にはあんまやって欲しくないな。マジシャン全体が誤解されそう。

516:芸も名前もありません
10/08/31 18:23:28 CUq3O/zs.net
苫米地と谷垣を足して2で割ったような顔だな

517:芸も名前もありません
10/08/31 23:52:05 AufSEst1.net
この人の動画みたけどこれでプロマジシャンなの?ノリが悪い公務員みたいw


518:芸も名前もありません
10/09/04 13:42:38 dLiwKOaa.net
教則全部持ってるが「まぁ使える」ってのはあっても「楽しい」ってのが一個も無いのが現実

見てて萎える

努力家で研究家なのは解るがプロかと聞かれれば疑問符が付くのは間違いない

どうしてもプロには見えない

519:芸も名前もありません
10/09/05 20:06:02 eQwQ8TpV.net
この人手品も上手いってのもあるけど商売上手だと思う

520:芸も名前もありません
10/09/06 10:53:12 owhL+kWP.net
手品は総合で見るとあんまり上手いと思わないな。商売は上手いかもね。マニアばかり集めてオナらせて満足させるの昔から上手いよ。賢い人間はさだまさしの手口には一切ひっかからないけど信者は一生貢ぎ続けるんだわ。渋谷系と一緒だね。

タマリッツクラスの名人になれば見てて楽しくてさ、タネとかどうでも良くなるんだよね。でもさだまさしは頼んでも無いのにタネ解説前提でマジックやったり語るから何も不思議じゃないし、悪いけど感動が微塵も無いんだわ。関白宣言歌ってればいいのに。

521:芸も名前もありません
10/09/06 15:38:38 HEKOKNaW.net
個人的には好きだ。何度か直にしゃべったことあるし、その上での判断。
賢い手順で、クリエーターとしては一流だと思う。

でも、まぁ確かに理屈っぽくて解説も前置きの長さに辟易することもある。
パターもその傾向が出ていて、演技者としては二流であるのは否定できない。
ピエールや、ふじいみたいに出来ないものか。その逆をつきつめるなら前田でもいいけど。

522:芸も名前もありません
10/09/06 16:05:30 jV0i5PaB.net
あピエピエって言いながらケツからカード出しゃ、そりゃあファンになっちゃう

523:芸も名前もありません
10/09/07 15:04:23 JFUjQe4w.net
なんか暗いんだわ
堅苦しいのがキャラにもシャレにもなってないし
>>522そういうバカが出来てたらとっくに売れてる

だから今後も一生売れないと思うよ

524:芸も名前もありません
10/09/08 23:19:07 Wyy6Jwes.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

「心当たりのある方はご配慮をお願いします。 m(__)m」

またやってんな。公開個人攻撃。
これ見た当人もそうだけどさ、それ以外の関係ない人にとっても不快だってこと、わからないかな。
言いたいことがあるなら、わざわざブログなんかに書かないで、そいつに直接言ったらいいのに。
度胸がなくてケンカになるのが怖いから、そうする勇気ないんだろ。
ブログに書けば、自分の信者を見方につけられるもんな。
あんたの信者は情弱の手品ヲタばっかだから、あんたのいうことは何でも賛成してくれるからな。
コンプレックスかなんか知らないけど、そうゆうネチネチして陰気なところ、子供っぽいよ、自称「オトナ」君。

525:芸も名前もありません
10/09/09 00:27:19 04ETmuiI.net
>>524
確かに、そのブログに直接コメントすればいいじゃんって思うね。
あと、何が言いたいのか俺にはよくわからんのだが、わかる人いたら
解説してくれ。
「その場にいた人だけで共有できるからこそのライブなのです。」
はわかった。それはそうだろう。
「…だからこそ演じられる、公開できるものがあるわけです。」
ここがわからん。人数に制限があっても、一般の人が見れるライブで
演じたものは、その時点で「一般に公開」されてるんじゃないの?
確かに「広く公開」はされていないけど、それを広く公開する行為を
「決して気持ちの良いものではありません。」と言うのはなぜなのか
さっぱりわからん。

526:芸も名前もありません
10/09/09 01:04:38 OOnDgSnn.net
相変わらずだな・・・
そもそもすすんで色々タネ公開してるのは自分だろ。
一回公開したネタなんてモラルの無い人間に伝わったら終わり。
俺も納得いかないが、一回手放したネタをどこでなにされても仕方ないと思うぞ。
そういうのは金払ったお客様がどうのの問題じゃないの。著作者の権利が確立されていないこの世界でなに寝言いってるのか。
彼自身、種明かしだけで食べてる人間だから苛立つ気持ちも解らないでもないが、手品の根本をまず解ってない。
それが嫌なら解説するな。レクチャーするな。演技のみで稼げるようになれ。
ゆうきのレクチャー受けた人間はゆうきのファンだろ?客だろ?そいつらに世話になってるんじゃないの?思い上がるな。勘違いするな。
ファンであるがゆえにゆうきの模倣をするだろう。ファンはあんたの鏡だ。
良い所もまねするが、判断力の無い人間は無条件に悪いところも模倣する。
ゆうきファンは場を弁えずに解説癖のある奴がおおい。

あと毎度のことだが、何かトラブった時には先ず本人に文句を言えるようになってくれ!ネチネチよくないと思うぞ。
居酒屋問題の時も沸いて出てきたけど、こいつ擁護してる奴も酷い。

第一本物は頻繁にタネなんて明かさなくてもマジシャンなんだよ。
マジック好きな奴を対象に「ここが凄いところだから、ここが今までに無い解決だから」って解説しないと凄さが伝わらないようじゃまだまだ。

527:芸も名前もありません
10/09/09 02:15:36 xBdQaXZV.net
>>524
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ちょっと前のだけど、これもなんだかな。
自分は悪くないですってアピールするのが先走ってるけど、
客商売やってんだったら、まず「ごめんなさい」じゃないの?フツー。
マジシャンだって、プロはサービス業なんだからさ。
大事なお客様に上から目線でモノ言っちゃう殿様っぷりは、なにかね。
謙虚って言葉、知らないのかな。
周りが信者ばかりだから、自分が大先生だと勘違いしちゃってるのかな。

そりゃトラブルばかり起こすのも当たり前だし、敵を作りやすいのもわかるわ。
一見理屈っぽい感じだけど、それはマジックだけだな。
人間関係では感情的で、女みたいな性格だよね。
自分が嫌いなヤツとは直接話さないで、ブログに書いたり自分の会で陰口叩いたりする。
それで同調する信者だけ集めてさ、必要以上に大げさに騒ぐんだよ。
性格悪いよね。

528:芸も名前もありません
10/09/09 08:51:39 /9O287As.net
このスレ自体公開個人攻撃で、直接話さないで陰口叩いてる
ような気がするけど。

529:芸も名前もありません
10/09/09 12:33:41 ND6M4fVF.net
それはそう、
しかも、自分の名前を明かさない分、ゆうきよりもたちが悪い。

530:芸も名前もありません
10/09/09 12:37:30 vymU6IE7.net
>>524 >>525
該当すると思われるブログを見たけど全般的にライブを褒めてるように読めたんだがw
別に種明かしとか書いてあるわけでもなく、参加してない俺には
「こんなのやってたんだフーン」ってくらいの印象なんだけどなあ。
あとは何回も言われてるけど、「気にいらないなら直接言え」だな。
あんな書き方じゃ自分の株を下げてるだけだと思うんだけど。

531:芸も名前もありません
10/09/09 21:08:47 w1RLXJKB.net
プロフェッサー的なブログの事かな

俺マジック知ってまっせ~っていう典型的なマニアの書きそうなブログ内容だなと思った

532:芸も名前もありません
10/09/10 13:27:59 fS0gMW3P.net
手 品 よ り 先 に 常 識 覚 え ろ 

何年前から言われてんだ 
学習能力ねーな

533:芸も名前もありません
10/09/10 23:45:28 8xlqcd1N.net
>>530
うろ覚えなんだけど、以前に「しのぶ」(だったか?)とかいう人のブログに
直接コメントして文句言っていたことがあったような。
どういう内容だったかは覚えてないが。
で、反論があって、それに対してゆうきともは「あなたと議論する気はありません」
とか言い切っていた記憶が。
そのとき悟ったんじゃないのかなあ。自分は文句は言いたいが議論する能力がない、
あるいは、相手を納得させるだけの理論、理屈がないことに。
で、好きに書けて他人がコメントも付けられないブログで文句書いていると。
どちらにしろ、情けない話だけどね。

534:芸も名前もありません
10/09/11 13:01:15 y0XjzCL1.net
おまえら本当にゆうきのこと大好きだなw

535:芸も名前もありません
10/09/12 02:43:08 K8MulBN2.net
べつに好きじゃないけど

536:芸も名前もありません
10/09/13 15:27:14 +qsj4QwA.net
むしろ嫌悪感w

537:芸も名前もありません
10/09/13 16:42:35 PuwjxwVy.net
ちなみに「しのぶ」っていうマジシャンも結構な態度をしているという噂だ
謙虚さはないらしい

538:芸も名前もありません
10/09/13 20:23:39 JOtXCfQk.net
テスト

539:芸も名前もありません
10/09/13 20:24:03 yHGpywZT.net
噂はすぐに広がるものなんですね


反対に評判のいいスライハンド派のマジシャンを教えてください


その方のイベントに行きたいです

540:芸も名前もありません
10/09/13 23:27:01 2/jThZVO.net
テスト

541:芸も名前もありません
10/09/17 17:08:25 o0DlYqSu.net
ゆうきはマナーとか人付き合いを上から目線で語るけどよ、自分の事は棚に上げての話だよな。困ったものだよ。もうマンスリー止めたくなるよ。こっちは客だぜ?

542:芸も名前もありません
10/09/17 19:04:23 SjWcS2MI.net
とりまウザイ

543:芸も名前もありません
10/09/18 01:22:20 dm6pCWWo.net
とりまが彼を駄目にしてるのでは?
とりまがチヤホヤするから彼自身に客商売だって事忘れさせてるのかもな。

544:芸も名前もありません
10/09/18 03:03:11 YJnXfc7Q.net
俺様の知っている限り「しのぶ」ほど自信過剰なアマは居ないね。


545:芸も名前もありません
10/09/20 01:51:41 /OybopC5.net
しのぶってだれ?アマなの?なら何喚こうが勘違いしようが問題ないじゃん。
研究家スタンスとってるのはアマチュアなら解る。大いに結構。
しかしプロで研究家ってのはどうかな?俺は一切認めないね。
プロは華やかさが必要。そしてお客様を不快にさせない心配りが必要。

だから私の中では現段階では、ゆうきとも=偉大なるアマチュア。

なんでプロとして受けないのか悩んでるとか前レスであったけど、本当に悩んでるのかな?
昔からそう見えないんだよね。
今の方向性で受けないんだったら真逆とまで言わなくとも、チョット舵とって針路変更すればいいだけ。
現在の種明かし家業がマニアに受けてから、そういうぬるい環境に甘ったれてるんじゃないの?
受けたいなら受けるようになればいいだけじゃん。
それが出来ない許せない自分がいるから結局愚痴って燻ってるんだろ?

お客様に手品をみせて楽しんでもらい、自分も喜びを感じるようなら本当にマジックがすきなんだと思う。
「細かい方法論」や「正しい知識」は勿論必要。
しかしそれらを前面に押し出してしまって「なんでうけないのかな?」とはプロとしてあまりにお粗末。
細かい屁理屈とか理屈っぽいマジックは一般の人は見たくないんだってば。

勉強してるのは解るし、皆その努力才能は認めてる。
でも、手品の勉強が好きってだけじゃプロじゃないよ。
それ以上に「手品を見せるのが好き」じゃなければいけないだろ?
そういう意味で本当にマジックが好きなら、きっと変われるし、きっと受けるようになるよ。

546:芸も名前もありません
10/09/21 18:46:00 Xkc8sf0a.net
なんか人より飛び抜けてるものもって金稼げているのならプロでいいとおもうけどな
ゆうきともにもとめているのはカッパーフィールドみたいなエンターティメント性じゃないし


547:芸も名前もありません
10/09/23 02:08:44 gOOckImE.net
何も求めていない

548:芸も名前もありません
10/09/23 10:22:09 2rMrDViA.net
俺様の知っている限り4次元マジックとかほざいている「セリック」ほど自信過剰で
人を不愉快にさせるアマは居ないね。


549:芸も名前もありません
10/09/23 23:23:27 2rMrDViA.net
ゆうきさんのトークを
あれこれ批判する人が多いけど
俺は好きだな

550:芸も名前もありません
10/09/24 08:18:50 Dy9JonQq.net
セリック?シラネー。

551:芸も名前もありません
10/09/24 18:43:22 ct/1R6uD.net
ゆうきともの他人(マジシャン)批判は的を射ているのだが冷酷に聞こえる
でもそれよりもその批判に条件反射のように同調してる信者がまずい
これじゃゆうきともじゃなくても勘違いするって
先生先生いわれてたら天狗になってしまうよ
ゆうきともがなにか間違ったときに正してあげるのが居ないのが彼の不幸

552:芸も名前もありません
10/09/26 21:53:20 gk/PZCKt.net
技法と手順の構成はうまいよね。
他が全然駄目だけど。
しかし技法が酷いプロが多い中でまだマシな方ではある。
そこは異論ない所だろ。

553:芸も名前もありません
10/09/27 00:18:03 AMbthkeJ.net
演技で食ってるプロとは言えないが、技術だけは本物だしその辺にうようよいるにわかプロよりかは遥かにマシ

にわかプロは口先だけじゃなくてもう少し技術も磨いてほしい。

下手くそ過ぎて見てるこっちが目のやりどころに困る

554:芸も名前もありません
10/09/28 13:04:25 4b4xOxjF.net
にわかプロは技術もなく演技もろくにできないのに自信だけはあるからなー
しかもパクリなものをオリジナルとかいったり
あたりまえのルールも守れんときている

ゆうきともはその辺いってくれるので溜飲がさがるよ
結局誰かが嫌われ役してくれないとね
ふじしんとかもね


555:芸も名前もありません
10/09/28 14:42:31 lDAe9yAe.net
ここで指摘されてるゆうきともの問題は技法や演技の流れじゃない気がする

556:芸も名前もありません
10/10/03 19:04:40 9cL6U5mD.net
ビデオDVDノート全部持ってるが全く影響を受けていないマジシャン。
なんで毎度毎度商品買ってるんだろな俺。

557:芸も名前もありません
10/10/07 21:22:32 opBfBsY7.net
一般のお客様は技法や流れを見に来ているわけじゃないからね
お客様に楽しんでもらうにはどうするか? それを考えないとダメでしょう

558:芸も名前もありません
10/10/16 02:50:08 xC6AgGSN.net
マナーも理解力も社会常識も無い俺らクソマニアどもにマジック見せるのがメインビジネスなんだから。
ゆうきともはプロの中でもそういう珍しいポジションにいるマジシャンなんだよ。
流れだの技法だのが上手いんですよってアピールするのは商売上しかたねーだろって気がするがな。
そういうところ評価して欲しくて他人の作品改案しまくって「おれの作品」とか時々バカ言ってるのは事実だが、稀にいい改案もあるんだし、そこは俺らマニアサイドが大人になって一応評価してやんなきゃ駄目だろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch