マナーの悪い客について、どう対処するかat MAGIC
マナーの悪い客について、どう対処するか - 暇つぶし2ch125:芸も名前もありません
10/01/25 05:01:50 EyTBLn0l.net
>>124
俺も今度からそれ使うことにした。

個人的に許せないっていうか、何ともしがたい気持ちになるのは
演技中にやたらと道具に触ってくる奴。
俺はカーディシャン目指してるからトランプしか使わないけども
とにかくベタベタトランプに触ってくる奴。
ギミックカードがあるデックもあればレギュラーデックもあるけども
演技中に邪魔すんなと・・・。
そういう奴には
「おや、随分と手が早いですね。女の子にも手出しが早いんですか?w」
なんて冗談めかして聞いてやると大体和むし、さり気なくカードから手をどけさせられる。
でもかつてこれに対してブチ切れられてから言う相手を選ぶようにした。

126:芸も名前もありません
10/01/25 16:23:13 qKyWSApI.net
去年の年末に知り合いに忘年会のマジックショーを頼まれて温泉地で交通費と
か温泉宿の宿泊費、食費込みで10万出すからといわれて気分転換がてらOK!

現地について打ち合わせ段階で少し嫌な予感が・・・いざマジックタイムだ!っ
てときに部屋に入ったら目の前に座ってるおっちゃんの浴衣から刺青が見えて
て嫌な予感的中、怖い人の忘年会だったわ。

とりあえず20分ステージやって帰ろうとしたら近くで見せてくれと言われて
仕方ないのでクロースアップしながらテーブル回ってたら30歳くらいの奴に
「先に親分のとこでやらんかい!」と怒られテンション最悪状態だったけど
一通り終えて帰ろうとしたらおじいちゃんみたいな怖い人に呼び止められて
祝儀だと20万もらった。

俺は一気にテンション上がって「有難う御座います」って言ったら「こんど
下手打って指落とさないといかんときに兄ちゃん呼んだらマジックでちょい
って落としてやー」とか言われたけど笑えねw
翌日の朝にチェックアウトしたら旅館のおかみさんがロビーにきてマジック
の代金を預かってますって言いながら封筒を渡された。
中には10万のはずが20万・・・世の中凄い人もいるんだなぁって思った作り話です。

127:芸も名前もありません
10/01/25 17:16:15 O1PMzOjf.net
作り話でしたか。。。(*^^*)
平成大不況の昨今、たとえ893屋さんとて、
決して、羽振りは良くないでしょうからネ。。。

128:芸も名前もありません
10/01/25 20:26:14 jzkM7Kwy.net
>>125
これは俺の失敗談で、べつのスレにも書いたんだけど、ダイナミックコインをやるとき、
相手に手渡して調べさせて(リングとキャップをそれぞれ別に渡して、気がつかせない
ようにして)、いざ本番、バン!ってやって例の奴をだしたら、手渡しのときと同じ
感覚で手を伸ばしてきたんだよね。間一髪、手を止めて、「まあまあ、始まったばかり
ですから。最後までやらせてくださいよ」と言って、ことなきを得た。あんときは
あぶなかったな。相手に悪気はなかったんだろうけど、相手に悪気なくてもああいう
アクシデントは起こるって勉強したわ。

129:芸も名前もありません
10/01/25 22:38:09 3Bjux7jQ.net
>>125
とすると、楽しんだ勢いが余って手出してしまう人と、超能力実験と混同してるか邪魔する気で手出す3通りを想定して返し方考えた方が良いのかもなー。

130:芸も名前もありません
10/01/25 22:47:28 3Bjux7jQ.net
演技中なら面白い返答1通りで十分かな。

131:芸も名前もありません
10/01/27 02:29:09 EIB625ql.net
シカゴオープナーは手を出す奴多いよな。
悪気は無いんだろうけど、内心「馬鹿野郎」と思ってしまう。

132:芸も名前もありません
10/02/01 15:38:06 y+YcG79i.net
シカゴオープナーはまあ、カードを胸ポケットに刺しておけば大丈夫
かなり、触られにくくなるよ

133:芸も名前もありません
10/02/09 08:29:15 xtS5SJQG.net
ありすぎて困るww

俺はカード置いたらカードケースをその上に置くようにしてるよ。

134:芸も名前もありません
10/02/24 07:33:23 MJFFB4gB.net
ギミックカードをしまうタイミングって難しいよな。
とにかくすぐ手が出てくるような人を相手にすると本当に迷う。
そういう人ってこっちの演技にとにかく食いついてきてくれてるってことだから
あまり早いタイミングでそそくさとしまうのも気が引けるんだよね。
かといってスイッチするにしても食い入るように見られてるとスイッチしてるところを
見破られそうで怖くてできん・・・。

135:芸も名前もありません
10/02/25 17:47:17 jddcJ4XV.net
それ単に技能が低くてできないってだけじゃん
結局改めしたいならスイッチするしかないんだよ

136:芸も名前もありません
10/02/26 20:54:09 AFoIxGqz.net
>>135
技能(笑)
日本語ちゃんと使えよw
スイッチできないっていうかしにくい状況ってあるっしょ。
360度囲まれた時は俺はどうしても躊躇する。
まぁそんな状態でマジックやるなよって話なんだけどw

137:芸も名前もありません
10/02/27 12:06:58 e/G6HXu5.net
堂々とポケットにしまっちゃえばいいじゃん。

で、カード以外のマジックやって、そのあともう少しカードやりましょ・・てな感じで
ノーマルデック出せばいいわけだし・・・

あるいはその逆に、ノーマルでいくつかやった後、コインなど他のをやって、
もうひとつだけやりましょうと言いながら、トリックデック出してきてマジックしたら、
おしまいって、しまってしまう。

どうしても調べたいって言う人が居たら、いいですよと、ノーマル出せばいいし。


138:芸も名前もありません
10/02/28 05:26:07 5ORPjMaH.net
>>136
お前こそ日本語勉強しろ
技能でなんら間違いないw

139:芸も名前もありません
10/02/28 05:59:47 mK+T1ES5.net
>>138
スレ違いもほどほどにしとけボケ。

140:芸も名前もありません
10/03/04 08:28:09 dpSLU3++.net
スイッチについてきちんと解説しているチュートリアルがあんまりないのが問題なんだよな。
経験が少ないとどうしても演技と演技の繋ぎでもたつくことがある。
ポケットスイッチの一番基本的な考え方は
「ポケットに手を入れる理由を作る」
に尽きる。
ポケットに何かをしまいたなら、ポケットから何かを取り出す動作にまぎれさせればいい。
逆も然り。
ギミックカードをしまいたいなら、演技前にポケットにデックケースを入れておいて、
演技終了時にポケットからケースを出すときに処理する、とか
次の演技にペンを使うマジックを用意しておいてポケットからペンを出してくるときに
処理すればいい。

誰にも悟られないようにギミックカードだけ処理しようとすることが間違い。
そんなことはラッピングとかトピット使わないとできない。

141:芸も名前もありません
10/03/04 18:13:19 l30rIl3R.net
>>134
コメディタイプなら「怪しいものはしまいますwww」って片付ければ良いと思うが、ギミック使わないと不可能だと悟られてたら逆効果かもしれん。

142:芸も名前もありません
10/03/04 18:18:19 l30rIl3R.net
俺がその片付け方見たのはパケットトリックのときだった。
トリックデックやギミックの処理なら箱片付けたり他の道具取り出すときに合わせるくらいしか思いつかない。

>>134
悪意でやられたら無理かもだが、ノリが良い人に怪しまれたのならそれに同意した上で「ですのでこれは消しちゃいましょうwww」って何らかの方法で消失させるのはどうだろうか。
ベタすぎるかな(´A`)

143:芸も名前もありません
10/03/13 04:50:20 HIXbeyMM.net
客が目が肥えててそろそろスライも見たいなぁなんてのなら
スイッチとかまず大した意味がないしな

144:芸も名前もありません
10/04/23 16:33:16 AH1fwM0R.net
うち90分フリードリンク制なんだけどくるたびに、4時間も5時間も居座り続ける女がいてマジで迷惑
しかも自分だけ特別だと思ってやがる


145:芸も名前もありません
10/04/23 17:00:44 AH1fwM0R.net
こっちは客商売だから嫌でも嫌な顔できないってこともわからずに勝手に仲良くなった気分でいてやがる
本当馬鹿な女

146:芸も名前もありません
10/04/23 17:10:54 joyQiF7a.net
そういうお客さんも大事にしていたら、
きっと、そのうち、直接ではなくても
何かいいことがある。

147:芸も名前もありません
10/04/23 17:11:18 HyBuT0LG.net
90分以降は延長料金とかショットで取るとかすればいーじゃん。
最初にそういう方針を決めとかないとダメでしょ。

148:芸も名前もありません
10/04/23 18:20:52 0OWEaYu6.net


149:芸も名前もありません
10/04/23 18:24:20 0OWEaYu6.net
まあオーナーの方針とかいろいろあるんだろ。
そういう馬鹿で常識ない女ってそのうちプライベートで会おうとか言ってくるから気をつけな。


150:芸も名前もありません
10/04/23 18:50:24 AxCKS7O3.net
>>144 お前に気があるのよ。食っとけ。

151:芸も名前もありません
10/04/23 20:06:00 BxJJ6TcV.net
>>144
90分の分しか払ってないなら相手の非かもだが、90分ごとにしっかり払ってるなら困りそうだな

152:芸も名前もありません
10/04/24 02:17:17 8I77i4FI.net
てか普通に90分ごとに料金とるべきだろwwwwwwwwwwwwwwww

153:芸も名前もありません
10/04/24 11:12:59 UlQIYWzm.net
小学1年の甥にマジックを見せると、現象が起きた瞬間にカードを持っていかれるので演技が1個しかできないw


154:芸も名前もありません
10/04/24 21:13:17 pGrM7BUw.net
1年で1個、2年で2個です
6年生は6個まで見ます

155:芸も名前もありません
10/04/25 08:20:53 bQ6RtSEd.net
>>140
トミーワンダーが結構、スイッチするときの心理的な面を指摘している。
勉強になる。

156:芸も名前もありません
10/04/25 08:53:57 Xb7k9zPF.net
どういう料金システムでも5時間もいられたらうざいわな


157:芸も名前もありません
10/05/12 19:52:04 Mh19mQUg.net
先週の土曜日もクソ忙しい中来て長々と居座り続けやがった
90分だって言ってんだよ

158:芸も名前もありません
10/05/19 02:57:16 VvraKCLL.net
もう疲れたよ。
あの客。

159:芸も名前もありません
10/05/19 07:04:26 O3U1cjkQ.net
>157
90分ごとに新規として扱えばいいんじゃね?
相手を不快にさせずにきちんとけじめをつけるのは
店側の仕事
5時間ぐらいお客様の相手をするのは、バーマンなら普通
もちろんずっと相手をするんでなく相手の様子を見ながら
店の中のお客様を平等に扱かって、雰囲気を保つぐらいに仕切る
その人はそこにいたい理由があるはずだし、
お金を払ってきていただいているんだから、大切にしなよ
お店側からお客さんを育てるというか、いい
お客さんになるよう教育することもできるんだよ
マジックを見ていただくとか楽しんでいただくとか
マジックに関してはそれなりの良識がある人でも
マジックを離れて、普通に接客としてみたら、そういう考えは未熟だと思う

160:芸も名前もありません
10/05/19 08:50:01 DBwdWmbA.net
マナーの悪い客だって?
マナーを悪い客も楽しませるのがプロの技ってもんだよ!!
それが出来ないようじゃまだまだだね。

雰囲気作りが大事だから、それが苦手な人にはコレがお勧めですよ。
URLリンク(magicmovement.com)


161:芸も名前もありません
10/05/19 15:24:52 sPTrB5ER.net
で?
君はどう対処するんだい、自称ベテランさん。

162:芸も名前もありません
10/05/19 15:50:50 O3U1cjkQ.net
ベテランじゃなくても普通サービス業している人なら対処できるだろうw
キャバクラレベルでおk

163:芸も名前もありません
10/05/19 17:22:53 sPTrB5ER.net
>>162
君、仕事でクロースアップの経験ないでしょ。

164:芸も名前もありません
10/05/19 17:40:51 DKJqeDea.net
いや、キャバクラ程度で十分だろ。
コミュニケーションってそんなに難しいか?

165:芸も名前もありません
10/05/19 20:13:23 MBLgxRkU.net
文章が厭らしいからただの荒らしだろう。

166:芸も名前もありません
10/05/19 20:15:03 MBLgxRkU.net
荒らしじゃなく>>159宛だったのならふつうに具体例訊けば良いじゃん。

167:芸も名前もありません
10/05/19 21:35:21 u0LD40oF.net
>163
わかってないねw
マジックのお話じゃないんだよ、接客のお話なんだよ
それができてからマジックだよ、ちなみにバリバリ仕事でやってるよ
おれはマジシャンというよりよりバーマンだがな
マジック抜きで信頼関係ができているから少なくともお店の
お客様は、マジックを妨害しないよ、俺のマジックがいいか悪いか別として
マナーの悪い客の対処って、マジック以前の問題なんじゃないかなw


168:芸も名前もありません
10/05/19 21:43:33 u0LD40oF.net
ああ俺は162な
なぜかアク禁食らったから違うマシンで来た

169:芸も名前もありません
10/05/20 01:06:37 X6w9fwCL.net
こういうところに書き込んでる時点でお里が知れるっていうwww

俺?もうバーマジシャンなんて3年以上やってないから忘れちゃったよw

170:芸も名前もありません
10/05/20 01:16:06 A3k23W+x.net
167のような馬鹿は文体から程度の低さが伝わってくるな、なんで
マジックしてるやつってこんなに勘違い馬鹿が多いのだろう?

171:芸も名前もありません
10/05/20 02:47:12 p5UVBHmZ.net
163もなかなか酷いと思うが。

172:芸も名前もありません
10/05/20 11:01:03 OGPxU+o2.net
「マナーの悪い客について、どう対処するか」の前に「マナーの悪い掲示板の書き込みについて、どう対処するか」が必要なのか

173:芸も名前もありません
10/05/21 03:26:00 vlZi0jbw.net
>>172
sakuればオケ

174:芸も名前もありません
10/05/21 09:03:58 1GGJ4Rdg.net
バカは勘違いしてるようだけど、レスのアゲサゲはマナーじゃないよ!
2ちゃんは書いたら自動的に上がるシステムなだけ。それが気に入らないなら、二度と2ちゃんを利用しないこと。
間違っても、他人に下げろと指図する筋合いではないという事だ。

175:芸も名前もありません
10/05/21 14:30:04 nf8pah0Z.net
>>1にsage進行と書いてあるスレッドなら別だがな。

176:芸も名前もありません
10/05/21 17:30:45 LUK//J4n.net
それは、スレ立てた奴が無知なだけ。
書いたら上がるシステムが気に入らないなら、2ちゃんの運営に抗議してこいよ。
相手にされないだけだろうけど。

177:芸も名前もありません
10/05/21 17:31:33 xft96bN+.net
90分って書いてるのに5時間も居座り続ける女は明らかにマナー悪いだろ
とりあえず料金プランなどオーナーに相談してみれば?



178:芸も名前もありません
10/05/22 13:55:42 zJu1IOT5.net
>>176
違うとおもう。

179:芸も名前もありません
10/06/07 19:00:08 JC8jSmhO.net
5時間もいるような女って自分が気にいられてるとか自分だけ特別だとか思ってるんだろうな。
馬鹿もいいところ

180:芸も名前もありません
10/06/07 19:12:29 qmT6FDhc.net
そういう馬鹿な女ってマジック見るマナー悪い
マジック好き気取ってるくせにいつまでもわかったわからないってごちゃごちゃうるさい。
一番最悪なのは教えてもらって知ってるやつを「今のはわかった」とか自慢気にいうパターン

181:芸も名前もありません
10/06/14 14:49:26 7rSYbNGl.net
5時間とか鬼畜すぎるw
常識とか知らねえのかその女は?
出入り禁止にしちまえよ


182:芸も名前もありません
10/06/16 19:59:26 uPDYfR0j.net
その客マジムカつくなあ
イニシャルだけでも晒しちゃえば??


183:芸も名前もありません
10/08/02 08:13:38 NQ3COysM.net
おいおい、五時間いるだけで出入り禁止って、厳しすぎないか?
俺ならうれしけどなぁ。

184:教授
10/12/05 21:30:17 gYIx/v9l.net
観客は悪くない すべてマジシャンが下手なだけだよ、なんで気づかないかな~ 弟子修行してない人が大体そうだな

185:芸も名前もありません
11/03/29 11:03:10.71 N4Lq20QB.net
ゴメンくさい

186:芸も名前もありません
11/03/30 16:56:46.61 cz8qAjFz.net
コレマタくさい

187:芸も名前もありません
12/04/15 18:44:37.09 8FNz3Z9Y.net
華麗なるスルーだねw

188:芸も名前もありません
12/11/26 20:29:24.09 WYo2Wv+o.net
問題解決力の乏しい精神的未成熟者ほど、自己防衛の為に他者に礼儀作法やマナーを要求する/感情自己責任論

189:芸も名前もありません
12/11/27 22:17:56.81 9rJCmYsv.net
スルーw

190:芸も名前もありません
12/12/03 20:42:35.61 kX0ZP01z.net
こりゃあたまげたあ!
URLリンク(www.youtube.com)

191:芸も名前もありません
12/12/07 03:56:32.81 /zXjEzZz.net
マナーの悪い客というか、
マジシャンがお客様に守ってほしいマナーを知らない客はいますね。

私はマジックをする前に、
手品には種も仕掛けもあります、と一言言うようにしてます。
それで大体は大丈夫です。

私は、マジックは
お客様の協力無しには成り立たないと考えています。
だから最初に、お客様に
協力をお願いするようにしています。

192:芸も名前もありません
13/02/13 01:23:22.27 Ilu8y/VW.net
だね
自分は宴会芸ぐらいしかやらないけど、予め観客とのルールを定めて(宣言して)おくようにしておく
面識ある間柄なら流石にルールを破ってまで邪魔はしてこないな

193:芸も名前もありません
17/08/23 09:42:18.80 PmKTpvzT.net
デック調べられそうになったら口からトランプやるのがオススメ
なんだかんだ笑ってくれるから

194:芸も名前もありません
17/10/06 13:47:38.28 HnwPS4kt.net
二年目のレス!

195:芸も名前もありません
18/05/25 16:50:02.81 js4A/tHdz
マナーが悪い客が来るマジシャンに問題がある。

196:芸も名前もありません
18/08/06 11:25:57.16 IXoQAfHd.net
子供相手ならトランプはやめた方が良いんじゃないかなぁ
からくりどーるみたいに、グッズ使わないと

197:芸も名前もありません
18/08/17 23:31:48.51 dLjd5P+o.net
ノートパッドサプライズとか、子供にはいいんじゃないかな?

198:芸も名前もありません
18/08/22 22:37:30.01 WAOlxurP.net
何のためにみかじめ料を払ってるんだい

199:芸も名前もありません
18/10/21 17:33:39.21 QKLskR9d.net
>>193
>まさかの我が子に箱を取り上げられて(ここにカードがある)(;o;)
もしかして、お父さんおお手伝いをしたつもりなのかも知れないね(笑)

200:芸も名前もありません
18/11/03 19:17:03.72 8za52H/Y.net
むしろ、マナーの悪い客の前では
目の前でカードやコインはしない方がいいかも

201:芸も名前もありません
18/11/05 14:46:28.73 iHPgLzqK.net
チュダーのヘックラーはマナー悪い客を煙に巻くコンセプトのカードDVDだったな

202:芸も名前もありません
18/11/05 22:54:48.54 XHAHKUFX.net
ん? どんなのよ?
詳しい 解説頼む!

203:芸も名前もありません
23/09/27 21:11:43.23 pOHHLL75.net
君の笑顔が周りの空気を明るくするんだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch