◆英語の勉強しとかないと◆カード編 lesson1at MAGIC
◆英語の勉強しとかないと◆カード編 lesson1 - 暇つぶし2ch2:芸も名前もありません
06/11/09 01:52:27 kFS1xrad.net
うー 実はPlease stopと言ってました。。。(>_<)
それでもなんとか通じていた(多分)
このスレで勉強させていただきます。m(__)m

3:1
06/11/09 01:58:24 zzXafIsA.net
テーマを決めるとやりやすいと思いますので、
最初のテーマ

【カードを1枚えらんでもらう】
 
「カード1枚を選んでください。」
Please choose one card.

これだと面白くないですよね。何か良い言い回しありませんでしょうか?

4:芸も名前もありません
06/11/09 02:16:08 kFS1xrad.net
Please choose any cardって言ってます。
これが正しいかは不明。。おはずかしい。でもこれで大体通じてました。

あと表向きにスプレッドして選んでもらう場合には、
Please choose favorite card って言ってます。

5:芸も名前もありません
06/11/09 02:48:17 tPsYimjt.net
Please choose any card you want.
って言うともっと分かりやすい?

6:芸も名前もありません
06/11/09 06:56:09 UeRwct56.net
>>4
Please choose your favorite ~
の方がいいのでは。

7:芸も名前もありません
06/11/09 07:46:15 iLWVvS/M.net
「take one」でよくね?

8:芸も名前もありません
06/11/10 12:26:13 bgLWXLMT.net
↑同意

9:芸も名前もありません
06/11/10 13:44:46 xghBIBXG.net
take one って日本語で言うと
「一枚取って」 てことですよね。
手品はそれで進行すると思いますが、やっぱり最初のつかみでもある
カードを選ばせるところは Please choose any card くらいでいったほうがいいかと。

もちろん2個目の演技とかでは take one でいいと思います。シンプルで。

10:芸も名前もありません
06/11/10 14:02:39 AzkAepv7.net
例えばMay Ⅰ ? ってトランプだしたりすればカードを
取ってくれるし、また同じようにペンをみせてMay Ⅰ ? と
いっただけでもサインもしてくれる。

英語は日本人が思ってるように面倒に使わないほうがいい。
逆に丁寧に文法にこだわり直訳すると
「拙者のカードを一枚引いて頂いてよろしいでござるか?」
みたいに、なんだこいつは・・と思われる。

・・・と外人タレントのパックンがいってたよ。

11:芸も名前もありません
06/11/10 17:01:03 bgLWXLMT.net
>>9
外人はみんなtake oneて言ってるけどな

12:芸も名前もありません
06/11/10 19:49:23 QIspTpVT.net
「Please take just one card」「Pick a card any card」
のどちらかを使ってます

13:芸も名前もありません
06/11/10 20:07:57 FjOfiwJv.net
>>12 Pick a card any card
前田さんこれだね。

関係ないけど前田さんの場合、他の英語を聞いてると
ネィテイブが使わないような不自然な英語を使ってたな。

14:芸も名前もありません
06/11/10 20:58:19 jpWtC71B.net
参考にならないと思うが、俺は外国人相手だろうがなんだろうが、
常に日本語で演じてる。
いわゆるマジックバーに出演してるんだけど。

だいたい、日本に来てるんだから日本語くらい理解してくれ、と思ってる。
それに、外国人が来店する場合、日本語が理解できるヤツと
一緒に行動してるのが普通だから、そういう場合はその連れに訳してもらってる。
だいたい、日本語がサッパリ理解できないのにマジックバーに入ってくる外国人の集団なんて、
ハナからマジメに見る気なんて無い。

全然参考にならない内容ですまない。

15:芸も名前もありません
06/11/11 11:44:56 j++NgLqm.net
>>13
前田の外国での評価は「サムライマジシャン」だから

>>14
おれもそのタイプだな。大概近くにバイリンガルなやつがいるから
下手な英語使うより分かりやすい日本語でしゃべってきちんと訳して
もらったほうが確実。

16:芸も名前もありません
06/11/11 19:17:44 /E/Y0jWD.net
こういうスレをやると手品板の連中が低学歴ばっかなのが
わかっていいなwwwまあ感ずいてたけど。
日ごろすぐ日本語の指摘とかするくせになww

>>6酷すぎ。favoritはこんなとこで使わねえってのw
>>4も同様。いくら表向きだからって最も「好き」なカードを選んで欲しいわけではあるまい。
>>12常にjustをつける理由がわからない。Pick a card any card.に関しては
よく知らんがわざわざcardを二回言う必要もなかろうに。「文法的にはあってるもん」とか無しね♪
君らにはPlease take any cardあたりが無難だろう。
>>1そんな初歩的な失敗を暴露せんでもw
Please say "stop" at any time you like,OK?なんかがよく使われる。丁寧な表現だが。





17:芸も名前もありません
06/11/11 19:33:21 FIjr+IdV.net
>>16
実にわかりやすく 的確で親切な件について

18:芸も名前もありません
06/11/11 23:46:29 HL1B+a5x.net
もっと前向きに考えようよ。
せっかくいいスレが出来たと思っても、やっぱりアホな奴らが入ってくるね。
英語なんて通じればいいのよ。別に英語の検定試験じゃないんだし。
どうせ16のような書き方をする人は、ろくに外国人と話もしたことも無い
机上英語だけの世界の方ではないかと。


19:芸も名前もありません
06/11/11 23:49:04 RbMX4ETF.net
どうせなら文法の知識も得られるほうがお得じゃね?

20:芸も名前もありません
06/11/12 00:42:58 5/aDi/un.net
>>16否定じゃないけどany cardだと「何枚か取る」っ…

21:芸も名前もありません
06/11/12 16:36:03 bDKvnGrg.net
>>20
anyは『どれでもお好きなものを』って意味だから大丈夫ですよ。 『何枚か』ならsomeです。

ストップ系なら簡潔に『Say when!』でもOK。でも仕事として演じるなら丁寧な表現のほうがいいですね(;゙゙)

22:芸も名前もありません
06/11/13 16:36:18 qezcQ1ey.net
>>16です。ナンも悪いことしてないのに自分のパソコンでアク禁くらって
メゲました。みなさん丁寧な反応が多いのでふざけたレスはやめます。
自分も完璧とは程遠いけど外国人の友達も多いので英語でマジックする
こともあり、かつて英語での表現集を作ったりもしました。
レクチャービデオの英語を聞き取ったり洋書からぱくるのがいいと思いますが、
やはり伝わればいいや、というよりそれなりに適切な表現を用いたいものです。
その方がずっと見栄えもよくエレガントです。
でも、基本的に日本語で演じるより簡単な面があります。
日本語ほど繊細な言語ではありませんから。
とくに感じるのが、”one last look"や"under the darkness"などの表現。
日本語の場合、「最後にもう一度お見せします」と言って確認させても「もう一回見ちゃだめ?」
と返されかねないですし、「ハンカチで覆います」と言っても「出したままでできないの?」
と返されかねない。英語の場合はこの表現で済んでしまうのです。




23:芸も名前もありません
06/11/13 16:55:15 qezcQ1ey.net
ちょっとアンビシャスカードの例。
「お好きなカードを言ってください」
Please name a card (you like).
Please name any card (you like)
「(表に)サインしてください」
Please put your signiture on the face of the card.
「このように真中に入れます」
I insert (put)this card in the middle(center)of this deck(like this)
your card、your selectionなどもいいかと。
ゆびをならすと一番上に上がってきます。
When I snap my finguer, your card come back to the top (of the deck)
jump back to the topもいいかと。
ポップアップムーブの場合。
I bend your card like this.
So we can identify your card even through the back of the card.
and I really inset (your card)in the center(of this deck)
Watch very carefuly, I snap my finguer, one card pop out from the deck.
THis card should be your ace of spades(など)
Thank you.
てな感じかと思います。議論いたしましょう。






24:芸も名前もありません
06/11/13 17:18:37 8hb+b1yG.net
どうせどっかで聞いて自分の知識として書いてるだけだろ
だいたいPlease使えばいいと思ってる。俺ら日本人は。
その前にあるだろう、中学英語でも習った基本的な表現が。

25:芸も名前もありません
06/11/13 17:21:52 3hjpqujg.net
23が書いた最後の長い文は訳すとこんな感じかね?

こんな感じで貴方のカードを曲げます。
だから裏側からでもカードを特定する事が出来ますね。
そして本当に真ん中に入れちゃいます。
注意深く見ていて下さい、私が指を鳴らすとデックから
1枚カードが急に上がってきます。
このカードが貴方のスペードのエースでしょう。
ありがとう。

>24
その基本的な表現とは?
釣りでも煽りでもなく普通に分からんから教えて(・∀・;)

26:芸も名前もありません
06/11/13 17:39:50 8hb+b1yG.net
>>25

1○○して下さい
2○○してもらえます?

俺は常に2のほうを使う。そんだけ。

27:芸も名前もありません
06/11/14 11:36:57 52bDnr0P.net
>>23です。>>24さんは何度かそう言いますが実際に使って演じてます。
でもたいしたことじゃないですからこのくらいできる人はザラではないかと。
洋書やビデオでマジック勉強しながら自然と身につけたものですが。
一応センターでは192点とったんですよw
大学入ってから英会話に触れる機会が増えてからマジックも英語でと思って。

28:芸も名前もありません
06/11/14 11:42:32 52bDnr0P.net
>>26
would you とかでしょうか。
もともとマルローの洋書でルーティーンまるごと台詞が書いてあったのを
もとにしていますしビデオで聞き取ったものですからおかしくないと思います。
要するに疑問形のことでしょうが、英会話の場合は語尾を上げるだけで疑問としても使えます。
「常に」○○してもらえますか?だとちょっと不自然です。
多少は臨機応変に使いこなしたほうがいいです。

29:芸も名前もありません
06/11/14 13:24:19 17WRFqW4.net
通りすがりでスマンが向こうのDVDでは
would you「サイン」 would you「テイク~」
別に疑問系?とかうんぬんでなくてよく聞くけど。
外人の場合日本と違って、やってる途中にいちいち
現象をこれからどうなるとか、
これがこれでとかどうなった状態でとか、
いちいちあんま説明してんの見たことないな・・

だいたいギャグとか世間話でベラベラ。
そんで「じゃあ見ててね、今から面白いことになるから」ってな感じ。

30:芸も名前もありません
06/11/14 18:15:09 SWD8J7sF.net
丁寧なら Would you Please ぐらい使えよ。
[して頂ける?」「して頂けますか?」じゃかなり違うでない?
でPleaseというのはちょっと日本人の考えと違って。
=丁寧というより「してください」やさしい命令・要求みたいなもんだろ。

マジックやるときいちいち英語の文章なんて暗記できない。
簡単なので実演で演技に支障がでない英語をおしえてくれよ、俺にも。

31:芸も名前もありません
06/11/14 23:07:26 uVj82BP2.net
>>30
Please は丁寧だよ。口調が穏やかなら十分丁寧に聞こえる。
Would you pleaseなんていちいち使ってたら大抵の場では馬鹿丁寧にあたるだろうよ。

暗記ってか基本パターンがわかってればその場でなんとかなるだろうが。
受験英語の知識で十分話せるのに。いちいち暗記しなきゃならない高卒さんは
日本語から始めなさいよww

32:芸も名前もありません
06/11/14 23:13:19 uVj82BP2.net
>>29
英語でも日本語で演じるときなみに説明するのはよくあるでしょ。
ただ英語の方が簡潔に話せるというのはあるけど。
ちなみにデビット・ロスなんかは説明的すぎだと思う。
マジック始める際に
It's half doller,fifty cents piese of silver coin.
って100%言うけどそれはちょっとどうかと思う。

基本的な英会話が出来ないならわざわざ英語でやるのは難しいでしょ。
逆に英会話できればどうってことない。NOVAでも行けww

33:芸も名前もありません
06/11/14 23:24:58 z7WLqiV3.net
>>32
ちょwww結論出てしまったじゃねえかwwww

34:芸も名前もありません
06/11/15 02:02:54 5MM+N9sk.net
>>32だが、台詞暗記だと結局対応が出来なくなるぞ。
マジックの前後でまるでコミュニケーションがとれないのも
カッコ悪いし。
でもマジックが英語を勉強するきっかけになればそれもいいんじゃないかい??
漏れは2ヶ月ばかりアメリカで生活してたし英会話好きだからそこそこ
話せるけど、英語でマジックは難しくはないよ。
いずれにせよ基礎は重要だけど。受験勉強きっちりやってたなら
慣れでかなりのレベルまで話せる。

35:芸も名前もありません
06/11/15 03:20:11 MiaxEz3b.net
英語とか以前に全レス読むとさ。
ID:qezcQ1ey
ID:52bDnr0P
ID:uVj82BP2
は感情が不安定だな・・。なんか気味悪さと怖さを感じる。

36:芸も名前もありません
06/11/15 14:51:22 5MM+N9sk.net
はあ?2ちゃんでの振る舞いなんてこんなもんで十分じゃんw


37:芸も名前もありません
06/11/16 10:26:48 R19Up6Gj.net
age

38:芸も名前もありません
06/11/16 20:00:20 h0yIo2rL.net
デックを揃えるのはスクエアーアップで合ってる?

39:芸も名前もありません
06/11/22 23:47:26 LpMLuxs0.net
age

40:芸も名前もありません
06/11/22 23:47:58 LpMLuxs0.net
age失敗age

41:芸も名前もありません
06/11/23 10:23:30 0RJ7OCgK.net
年をとること

42:芸も名前もありません
06/11/26 13:14:45 n1MQa+uZ.net
英語の勉強をしている人が海外DVDを見ると
レクチャーの中身を全て理解できるらしい。
演出部分も理解できてるらしいけど、海外の笑いは理解不能らしい。
DVDから得た言葉で会話したら外人を怒らせて謝罪したこともあるらしい。
英語が出来るからといってレクDVDの全てを信じると痛い目にあうこともあるから
民族、宗教、差別に関するグローバルな一般常識が求められている。
鎖国大国日本万歳!

43:芸も名前もありません
06/12/15 02:10:52 59hRQCr1.net


44:芸も名前もありません
06/12/19 22:37:48 Ux3xBfWt.net
★ 男性の”中国ひとり旅”は危ない ★

日本人男性がひとりで中国へ出張して、朝、目が覚めると知らない女性が
隣に寝ていた、という仰天するような事件が非常に多い。
この中国人女性は、「彼に襲われた」と訴える。
彼女とホテル側、時には公安と女性がグルだという話だ。

もしこれで本当に訴えられると、男性は強制送還となる。 
結局、金で”解決”する。
まったく嘘のような本当の話が頻繁に起きている。

中国では、日本人に悪いことをしても世間が大目に見てくれる。日本人への
悪意は当然だ、ということである。
日本の男性のひとり旅は絶対にやめた方がよい。


45:芸も名前もありません
07/02/12 23:50:31 oLqo4yfp.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


46:芸も名前もありません
07/04/10 18:26:33 lYwRiZH/.net


47:芸も名前もありません
07/04/11 12:24:40 lVoabwEz.net
DVD見ててマジシャンが度々「スクウェアーマップ」と聞き取れる言葉を言うんだけど
これってホントは何て言ってて、何て意味なの?

48:芸も名前もありません
07/11/02 02:00:38 +knRxglC.net
オススメ出会いサイト。
URLリンク(tga4ga.bakufu.org)


49:芸も名前もありません
08/09/16 00:44:58 h8DrH5Ux.net
>>47
face upじゃないのか?

50:芸も名前もありません
08/09/17 00:19:26 VjR+L0Gh.net
>>35
気味悪いってか>>31はただの差別主義者じゃん。

懐かしいスレだな


51:芸も名前もありません
08/09/17 18:40:25 ordn+OmH.net
>>47
おそらくsquare upだと思います。
意味は「デックを揃える」って感じです。

52:芸も名前もありません
08/09/17 23:59:26 er9VxpK1.net
>>51
URLリンク(www.associatedcontent.com)
こんな感じ?


53:芸も名前もありません
08/09/18 11:58:03 QDV7Do4k.net
>>52
そうです。

54:芸も名前もありません
08/10/16 12:10:34 JX3X2h3P.net
age

55:芸も名前もありません
08/12/02 12:58:40 cn/3BLIc.net
>>16
基本Pick a Card, Any Cardでいいんじゃないの??
URLリンク(www.google.com)

56:芸も名前もありません
09/04/28 22:15:35 7X5gnHP9.net
>>16
3年前からこんなバカがいるのか・・・
地球に有害だな。

57:芸も名前もありません
10/10/08 17:26:42 N/nsoASs.net
最近、ペンギンマジックってキャンペーンやってないの?
前は$100以上買ったらDVDのオマケが付いたりしてよかったのに。
詳しい人がいたら、どれくらいキャンペーンをやってないか聞きたい。
今年は、もぅやらないのかな?

58: [―{}@{}@{}-] 芸も名前もありません
10/10/08 17:59:34 Hq0aGkSa.net
デジタル電家.jp
10月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして
本日液晶TVを6万円から販売しています!!
URLリンク(ameblo.jp)



59:芸も名前もありません
11/01/22 12:18:12 j63UfBYk.net
>>23
2006年の書き込みにあえてレス

三人称単数現在のs意外は文法のミスなし。
inset --> insert はタイプミス。

かなり自然な英語。英語のレベルは中級以上と見た。かっけー

60:芸も名前もありません
11/01/22 14:41:35 HP7zEq/j.net
しかし、snap my finger は snap my fingers だな。
指1本で音はしないから、このままだと禅問答の
「隻手の声を聞け」みたいなことになるな。


61:芸も名前もありません
11/01/22 21:06:37 qqimEqr/.net
英語でペラペラマジック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

62:芸も名前もありません
12/11/24 01:03:41.97 M3K/9Imx.net
>>60
じつは前者もOK
英語は難しい

63:芸も名前もありません
12/11/24 03:26:10.45 oPYbxPun.net
日本は日本語を捨てて英語を公用語にしてフィリピン人移民を大量に日本に
移民帰化させるべきだろ
とてもクールなことだと思うよ

64:芸も名前もありません
18/02/18 01:00:37.39 NfkgZ+Yi.net
随分、味のある考え方だな・・・
ま、マジックやりたけりゃ英語は必要だよね

65:芸も名前もありません
18/02/18 01:04:09.53 NfkgZ+Yi.net
随分、味のある考え方だな・・・
ま、マジックやりたけりゃ英語は必要だよね

66:芸も名前もありません
18/02/18 02:26:55.22 9Lrz0l3E.net
大事なことなので二回言いました

67:芸も名前もありません
18/02/18 12:03:40.18 xeDGAzKM.net
カードでなくてコインですが
「コインはどっちの手にあると思いますか?」を英語で
URLリンク(youtu.be)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch