テーブルホッピング  at MAGIC
  テーブルホッピング   - 暇つぶし2ch100:芸も名前もありません
07/08/24 13:47:00 SkfTG4b8.net
ぺる救出作戦

101:芸も名前もありません
07/09/10 22:02:48 6TsXrMsB.net
今度200人くらい集まるパーティーでテーブルホッピングする事になったんだけど、どんなルーティンがいいかな?

カード
ンビシャスカード
ホーミングカード

コイン
ワンコインルーティン(デビッドストーン)

スポンジ
こんくらいで大丈夫? こんなでかい箱初めてだからちょっとビビってるWW


102:芸も名前もありません
07/09/10 22:11:22 mJVpFm0b.net
一流ホテルでやるの?

103:芸も名前もありません
07/09/10 22:26:17 6TsXrMsB.net
一応名前は通ったホテルです

104:芸も名前もありません
07/09/10 23:36:09 73YXyYah.net
>>101
一人で相手できるのは百人までってストーンが言ってた気がする。


いやほとんど聞き取れてないから妄想だけどね(゚д゚)

105:芸も名前もありません
07/09/10 23:45:36 Wq1bL3ix.net
>>101
「ンビシャスカード」について詳しく

106:芸も名前もありません
07/09/10 23:58:37 bVx0y+YK.net
>>101
隣のテーブルでも同じ手品やるつもり?

107:芸も名前もありません
07/09/11 01:17:07 xJQOlaat.net
1テーブルあたりの時間と人数を言ってもらわないとわからんざんす。

同じ200人でも10人の円卓と6人ごとの長方形テーブルとじゃ話が違うからね

108:芸も名前もありません
07/09/11 01:35:15 cshyvT1k.net
>>101
この人は1テーブル一ネタとかでテーブル回ってるよ。
ブログの写真から伝わってくる雰囲気とは大違い。
テーブルによっては「1枚カードを当てるだけ」とかもあって可哀想。

URLリンク(www.kamigataya.com)

でも意外とそんなもんで通じる。(この人の場合はね。)

109:芸も名前もありません
07/09/11 17:45:24 YdyNadjB.net
自分は例えば前田さんみたいなスタイルで、笑いを取りにいくのは似合わないのですが、
ラストはどうやって終わった感を出せばいいんでしょうか?

110:芸も名前もありません
07/09/11 18:06:10 6YOhToWu.net
>>109
今まで使ってたものが最後消えたら終わった感があるんじゃない?
カードだったらデビッド・ストーンのゴーストみたいにデック消して終わるとか

111:芸も名前もありません
07/09/12 00:00:09 4ur68BVN.net
>>109
一番簡単なのは、
「次に不思議な事がおこったら最後です。」って言っちゃうこと。

俺は「これ、最後、オチだから、集中、ね、はいっ!」みたいな感じでやっちゃう。
ウケるし。

もしくは、オチをして、「おぉ~」ってなってる間に
「さて、長い間お付き合いいただいてありがとうござました!」ってシメの言葉を言っちゃう。

112:芸も名前もありません
07/09/12 01:05:56 /5UOnFUq.net
オレもそんな感じだな。

ベタだけど、
「2時間半にわたるマジックショーも、残すところ最後の演目になりました」
てなことを言う。
3演目しかやらないのに。

113:芸も名前もありません
07/09/12 17:51:21 gBeFDp1A.net
>>112
それ面白そうだwwwww
今後機会があれば使っても宜しいですか?(´・ω・`)

114:芸も名前もありません
07/09/12 20:21:42 krBtLwcc.net
>>109
前田さんのDVD見てると
カードが使えなくなって終わるってパターン多いよね
エアタイトで終わったり、カラーチェンジトライアンフで終わったり

115:芸も名前もありません
07/09/13 02:15:53 v1NYFcYz.net
>>113
けっこうよく聞くフレーズだから使ってokと思う

116:芸も名前もありません
07/09/13 18:35:38 ARSbbrxF.net
>>115
そういえばマギー氏も似た事言ってたな。
機会があれば使わせていただく。ありがとう(`・ω・)

117:芸も名前もありません
07/11/01 23:15:07 +zLKQVsL.net
ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
URLリンク(has5s5s5s.chagasi.com)


118:芸も名前もありません
07/12/20 17:59:56 EnenQRKL.net
本職の皆さんは年末は忙しいですか?

119:芸も名前もありません
07/12/29 00:31:54 u7vA0Zqp.net
いそがしいですよ

120:芸も名前もありません
07/12/29 16:19:23 HmUKQjXa.net
私の知り合いは、マジックの番組があると嫌でチャンネルを変えるそうです。
皆さんもそろそろマジック=みんなが楽しめるものという認識を変えた方がよさそうです。


121:芸も名前もありません
07/12/29 21:57:17 yGlt1N2e.net
釣りなのか馬鹿なのかわかりにくいレスだな

122:芸も名前もありません
07/12/30 00:31:14 fgFQ+iPA.net
やっぱホテルとかでも営業してるの?

123:芸も名前もありません
07/12/30 02:32:12 UHwpOZEw.net
>>120
私は手品師ですがマジック番組やってるとチャンネル変えますよ?
とくに最近のマリック。

つーか、「皆さん」ってだれ?
「皆さん」=マジシャン だとしたら、みんなが楽しめるなんて思ってないよ?

124:芸も名前もありません
07/12/30 17:32:20 qJBnm0Ap.net
ま、最近のマジック番組って食傷気味だよね・・・
ヤラセも満載だし・・・

125:芸も名前もありません
07/12/30 23:16:13 A1Acz4wg.net
元旦とかもイベント会場とかで営業するの?

126:芸も名前もありません
07/12/30 23:20:34 hW9BbLWf.net
>>123
仰る通りだと思います。

127:芸も名前もありません
07/12/31 11:31:16 wUVi6xRi.net
うん。
マリックをケチョンケチョンにバカにする企画やってくれないかな?

128:芸も名前もありません
08/04/04 23:19:59 pT592V4I.net
テーブルホップ間近で楽しめるおしゃれな所紹介してください

129:芸も名前もありません
08/08/14 20:22:45 L5KhwFx5.net
age

130:芸も名前もありません
08/08/28 04:26:19 vEImxR1r.net
例えば家族連れの多いレストランだと子供が先におなかいっぱいになって
飽きてくるんだ。ご両親がゆっくり食べれるように、そういうところに
積極的にいって子供の相手をすると喜ばれる
テンヨーの扇子やスポンジボール、ミッキーのミラーは子供にガチ

131:芸も名前もありません
08/08/28 04:37:05 vEImxR1r.net
お客様の目的がマジックを見るためではなく食事や相手との会話だから
お邪魔させていただく、華を添える感じで謙虚に
カップルはなるべくじゃまをしないことw
やるなら占い風で2人のカードがペアで一致するとか
マツイゲーミングのマジックつきバイシクルの二つに切ったカードが一致する
セルフはお勧め
偶然の一致などのマジック現象などには”今日はきっとラッキーな日になるでしょう”
等のせりふで閉めると良い


132:芸も名前もありません
08/08/28 04:44:45 vEImxR1r.net
時間は厳守
オーナーの予定は絶対に狂わせないこと
アマチュアはレストランホテルでお客さん気分が
抜けない人がいる
常にお客様の方向、ホテルマンやウエイターと同じ方向に(精神的に)向くこと
主催者に関係ある物を取り入れること(依頼人の利益、宣伝になるような)
自分でショーをするときと違ってそこの看板を背負っていることを忘れないこと


133:芸も名前もありません
08/08/28 04:51:48 vEImxR1r.net
クレイジーマンズ…は受けます
時間が無いときはスポンジボール
ジェニングスのお客と交互にカードを重ねていく
オイルアンドウォーターもいい
テーブルのドレッシングで導入して第一弾だけ
時間があればあて物でカードがそのドレッシングの瓶の下にあることで
まとまりをつける

134:芸も名前もありません
08/08/28 05:16:45 vEImxR1r.net
外国ではどうか知らないが指輪は借りないほうがいいと思う
お客様は指輪が壊れる、なくなるといった危機感は実はもっていない
ただ見ず知らずの他人に大切なものをさわられるのは不快に感じる
これができるのはある程度名が知られた人だけのような気がする
日本なら、前田さんぐらいかな?紳士だし

135:芸も名前もありません
08/08/28 08:49:09 JJmIX7Zs.net
>お客様は指輪が壊れる、なくなるといった危機感は実はもっていない

普通は借り物の指輪に手荒なことするなんてことはないからな。
それをするマジシャンのほうが異常。

136:芸も名前もありません
08/08/28 23:28:02 gtmCbSRr.net
>>134
勉強になるなぁ
プロの方ですか?
もっと話を聞かせてくれ

137:芸も名前もありません
08/08/29 05:42:58 3S/d2QDe.net
こんなんでよければw俺もまだ未熟者だけど

レパートリーは定番もあるが自分で見つけるようにする
最初のうちはいろんな意見を聞いたり、自分で考えたものを
たくさんトランクなどに用意して店の片隅に置かせてもらう
客層や反応を見ながらいろいろ変えていく
1年ぐらいで残ってきたものを磨く
一個残れば一生の宝、地道にこれを繰り返していく

138:芸も名前もありません
08/08/29 05:52:49 3S/d2QDe.net
基本だけど仕事をもらいたければ、人の真似は×
最初はそこそこもらえるが広がっていかない
たとえマジックはプレイヤーでも個性だけは自分で構築する
うまくてもレクチャーDVDとそっくりでは×


139:芸も名前もありません
08/08/29 06:05:00 3S/d2QDe.net
レクチャーできる一発芸も用意しておくと便利
缶ビールが手のひらにつくやつ(そこの部分を吸盤的につける)
曲げないで手でうまく隠してやるスプーン曲げなど
スプーンをゆるくつまんで上下にふって(鉛筆が曲がって見える錯覚)
やわらかくなったといってから曲げると良い
これだけでもほんとはかなり解説しなければ伝わらんがなw
楽しいやり方がいっぱいあるんだ

140:芸も名前もありません
08/08/29 08:24:43 ScCRPJOD.net
つづきです、お札が手のひらで自動的にたたまっていくやつは
プロが良く使っている
確実に興味を引く定番
ビルチェンジもいいな、眼の越えた人には真田ギミックを使ったものが
いいぞw



141:芸も名前もありません
08/08/29 08:39:38 ScCRPJOD.net
用心深い人はリーダーデックを常に使っていたりする
万が一の時だけその機能を使う
上の補足ビルチェンジはお客様から借りないでやる
(ホッピングのテンポを考えて)

思いついたら足していくよ
自分のやり方はここでは詳しく書けんので今までのはまあ一般的に
当り障りの無いものだ、ごめん

142:芸も名前もありません
08/08/29 12:41:21 M8TE4jP4.net
俺の場合、ビルスイッチ必ず客のを借りるなぁ。
多少テンポ落ちてもやっぱその方が不思議だし、チップもらえる可能性が上がるから。

時間がどうあれ、1テーブル基本3つくらいのネタ。
始めは現象の起こしやすいスポンジ、ロープあたり。
少しテンポ落としてビルスイッチ、輪ゴム。
カード(現象がわかりやすくてレギュラーでできるもの)でおしまい。

同じ手順を3分、5分、10分の各時間で出来るようになっておく。
この場合、5分の手順を組んでから、その短い版、長い版を作っていくのが楽。

143:芸も名前もありません
08/08/29 12:46:36 0X83fzcO.net
正直、カードはやめて欲しい。
これ一人の客の意見な。



144:芸も名前もありません
08/08/29 12:56:17 LXO/GKCH.net
そもそもどうやって仕事もらってるんだ?
地道な営業?
普通のレストランでやってるのか?
興味ありまくりだw

145:芸も名前もありません
08/08/29 16:35:21 KCdfLkWk.net
馬鹿だなぁ、偉い人と知り合いで、コネで仕事貰ってるに決まってんじゃんw

146:芸も名前もありません
08/08/29 18:42:41 ScCRPJOD.net
141返ってきたよ
仕事のもらい方はいろいろある。ホッピングは人脈を広げる
チャンス
ちなみにチップはもらった時点で(場合によるが)終わってしまう
その人のチップを受け取らない変わりに名刺を渡してなにかイベントなどで
必要な時にと御願いするんだ
お客様からはいただけません、もしよろしければパーティーなどで使ってください
と”心理的に借りを作るんだ”ww
もうひとつはおいしいので内緒、10分3セットで5~7万、ほぼ毎日ある
(仏滅以外は)そこに食い込めば安定する、これが精一杯だwwゆるせ

…ビルチェンジの口上も書こうか?

147:芸も名前もありません
08/08/29 18:54:31 ScCRPJOD.net
訂正 w心理的な貸しだった
あとパーティーなどで(私を)使ってください…なw

148:芸も名前もありません
08/08/29 19:03:15 ScCRPJOD.net
あときちんと稼ごうと思ったらマネージャーをつけたほうが良いぞ
手っ取り早いのは彼女とかなw
マジシャンはお金と無縁とのところにいたほうが
社会的な信頼度も上がるし、セレブな依頼も増える、と思うw
俺の事だからあまり当てにならんが
まあ仕事中に大金を見ても余裕でスルーできる(最初はきつかったw)
はったりも必要

149:芸も名前もありません
08/08/29 19:06:45 ScCRPJOD.net
さあこれからまた一仕事だ(カルチャースクールの講師)
これもホッピングでつかんだ副業だったなw

150:芸も名前もありません
08/08/29 20:30:25 KCdfLkWk.net
うどん

151:芸も名前もありません
08/09/05 05:07:32 C1CZIDfu.net
ageまん

152:芸も名前もありません
10/09/29 10:26:03 poAGg2k9.net
てす

153:芸も名前もありません
10/10/25 12:20:43 M+fs0Ki4.net
ホッピングマンってすばらしいね。

154:芸も名前もありません
12/05/22 00:48:20.14 BdEg+Qvw.net
2012

155:芸も名前もありません
12/05/22 02:28:17.54 tOkYMKq6.net
sage

156:芸も名前もありません
12/08/05 21:06:51.44 8yuNPefQ.net
テスト

157:芸も名前もありません
14/12/17 00:16:28.86 TdnQcX5U.net
ヌッ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch