【ウォー!】 ウケるカードマジックスレ 【スゲー!】at MAGIC
【ウォー!】 ウケるカードマジックスレ 【スゲー!】 - 暇つぶし2ch67:芸も名前もありません
06/02/14 15:42:08 7RK1SlPY.net
>楽しいといえば楽しいのかもしれないがショーの最中お客さんがずっとタネはどうなんだろうと考えてるのではちょっとつまらないと思う。

そうですね。演技の最中にずっと考えてしまうような構成にしてしまっては良くないと思います。

もしそうであればなおのこと、パケットをカードケースにしまわないほうがよいと思います。お客さん
から見ると最初にキングをカードケースにしまう理由は思い当たらないでしょうから、「すりかえて
いない」と強調するためだけの行為に見えると思います。それはむしろお客さんにタネの詮索を
するように仕向ける動作に思えます。いかがでしょうか。

また、59で言いたかったことは、演技を「見終わった後で」お客さんが想像できるほうが楽しいのでは
ないかということです。見ている間にタネばかり考えてしまう演技じゃ、やっていてもちょっと寂しいですね。

>現象はホントに解りやすいし鮮やかでいいマジックだと思う。

リセットはいいトリックだし、ウケることも多いと思いますが、現象はわかりにくいと思いますよ。

オレは演技を見たお客さんが、あとで友達に「どんな手品見たの?」と聞かれてどう答えるかを
考えるようにしています。

アンビシャスカードの現象は「まん中に入れたカードが上にあがってきた」、トライアンフは
「裏表バラバラにしたのに、選んだカードだけが表向きになった」。短く簡潔に言えるので
わかりやすい。トライアンフのほうがやや複雑という感じ。

リセットは「エースが一枚ずつキングになった。キングがまたエースに戻った。脇に置いておいた
キングはキングのままだった。」となると思うので、上の二つより複雑だと考えます。

68:芸も名前もありません
06/02/14 15:43:18 7RK1SlPY.net
>>65
>極力悔しい思いをさせたりする演目は避けてればいいんじゃないでしょうか。

とてもとても大切なことだと思います。

69:芸も名前もありません
06/02/14 19:40:09 7o9G3Wx2.net
>>66
>リセットは第一に変化現象を見せるトリックだと思っています。

それならばケースに入れた方がいいんじゃないでしょうか?
早業で変えたと思われては変化したということを見せたことにはならないでしょう?
確かに変化したということを印象付けるためには、絶対触れることが出来ないところに
Kを置いておく必要があると思います。
使う道具が増えるという意見も出てますが、特別なものを使うなら>>59さんの言うように
ごまかしてる感も出てくるのかもしれません。しかしデックケースは元々カードが入っていた入れ物で
特別なものではありませんから大したデメリットにはならないかと思いますがいかがでしょう?
ちなみに私は>>52さんではありません。

70:芸も名前もありません
06/02/14 19:58:23 xDYl96hQ.net
交換現象をもっと深くみせるなら、サインしたカードで封をした封筒の中からとかドンドンとエスカレートしそうだね。
理論だけで考えてるとそうなるんじゃないかな。
リセットのよさは別のところにある気がする。
純粋に交換現象をみせるなら、他のネタのほうがいいのでは。

71:芸も名前もありません
06/02/14 20:45:34 CrgERBq0.net
>>70
>交換現象をもっと深くみせるなら、サインしたカードで封をした封筒の
>中からとかドンドンとエスカレートしそうだね。

そこまでやるともはやおどろおどろしいメンタルマジック的な感じに
なりそう。

やはりパケットマジックという(客からみたイメージでの)手軽さ、テンポの
良さを損なわないためにはテーブルにポンと置くだけ、或いはその上に更に
デックケースを置く(或いはパケットケースに挟む)等、極短時間で行える
動作のみで十分不可能性は引き出せると思う。

もちろん、デックケースに入れるという行為自体を反対する理由にはならないけど。

72:70
06/02/14 21:09:56 xDYl96hQ.net
リセットの場合だと、伏せただけのカードをとりあげられることがないというのはケースに入れる利点にもなるね。
自分はリセットを知ったときに原案どうりで満足だったからケースに入れようとは思わなかった。
蛇足とは思うけどね。
理屈よりウケの問題だから、たいしたことじゃないしケースにいれる手順もためしてみまつ。




73:芸も名前もありません
06/02/14 21:29:10 a4Xwwc6v.net
いくらなんでも真面目に早業云々はないんではないかな?
実際やってないけど、マジシャンの早業なんですっていう演出でやるのは普通だろうけど。
でも触ってないじゃん?っていうつっこみがはいるのが自然と思われます。

>>67
脇に置いたKがKのままだった、は混乱する元じゃないかな?
AとKが入れ替わった、が解りやすいと思うし、ゆうき師もそのための注意をレクチャーの中でしていたよ。

74:芸も名前もありません
06/02/14 21:50:13 DtffdXVc.net
【名前】
トライアンフ
【現象】
裏表にカードを混ぜるが客の選んだカードだけが表になっている
【一言】
ごちゃごちゃ→整列
が客にとっても気持ちいい


75:芸も名前もありません
06/02/14 22:06:42 kWDIyNDe.net
実はリセットという現象は、

客から見れば本来、Aだけで行うことができるはずのもので、

なぜKも使うのか(脇に置いておくだけなのに!)という矛盾を考えると、

Kを殊更にガードすることには何の意味もないと思われ。

76:芸も名前もありません
06/02/14 22:32:55 3C8AmkOO.net
>>75 確かに言われてみればAだけでできるはずだね。
でも普通そんなこと考える客がいるかな?
AとKが入れ替わるんだからKが置いてあっても普通じゃない?
(7とか8とかじゃなくてKに変わるって言う意味で)
解りにくくてごめん。でも言いたいことわかるでしょ。


77:芸も名前もありません
06/02/14 22:34:17 CrgERBq0.net
>>74
客のストレスを発散させることのできるマジックは基本的に
ウケがいいと思う。トライアンフ然り。
「え~、それはムリだろ~」という状況からの好転現象って
客も不必要にタネを求めてこないしね。

78:芸も名前もありません
06/02/14 22:44:33 kWDIyNDe.net
>76
お客が考えないとしても、演者が自分の中で解を持って(納得して)
演技しているのと、そうでないのとでは、仕上がりが違ってくる

と思われ。

つまり、Kを使うことを如何に不自然に見せないか、

これこそがリセットの持つ最大の課題のひとつなり。


79:芸も名前もありません
06/02/14 22:53:09 256vZLFH.net
【名前】その場の思いつきでやったので別にない
【現象】「トランプない? 手品見せてよ」と言われたので、
 相手に1枚引かせ、トップにコントロールし、
 テーブルにばーっと広げ(トップの1枚の場所は覚えておいて)、
 「適当なとこで指で線引いて、トランプを2つに分けて」。
 分けてもらったらトップの1枚が入ってない方をわきにどける。
 その繰り返しで残り2~3枚になったらMCでトップの1枚を引かせる。
 そのカードをめくらせた瞬間、その場にいた全員がのけぞって驚いた。
【一言】こんなのが受けるとは、演じた本人もびっくり。
 ちなみにカードを減らす度に適当に(煩雑すぎない程度に)
 場所を変えると良い効果が得られた。

なお、リセットは個人的にはそれほど好きじゃないかな。
良いマジックだとは思うんだけど。

80:芸も名前もありません
06/02/14 23:21:05 256vZLFH.net
で、せっかくだからリセットについて。

マジックやった時、見せた相手が「何で? どうして? 分からないよ」と
思われるマジックは、よほど上手く見せないと(例え現象自体は上手く
見せられても)マジックとしては失敗に終わる事もある。
そして、リセットは「何で? どうして?」だけで終わる危険性がかなり
高いと思われる(もちろん、ただ単に不思議であれば満足する相手なら、
十分にウケるであろうけど)。

これに対し、例えばカラーチェンジングデックとかオムニデックだと、
とりあえず普通に考えて現象としてあり得ないので、見た側も
単純に「何これー! 凄すぎる!」になるだろうし、
イモーショナルリアクションとかツイスティングエーセズみたいに
「感情の動きを読み取って」「スペードのエースはとても扱い辛くて」
みたいな理屈付けがしてあれば、客も納得の理由をそこに求められるし、
マジシャン対ギャンブラーとかだと、ストーリー付けがしてあるので、
相手の心の落ち着けどころがつけやすい。

が、リセットは連発でただただ理不尽な現象が起こり、しかもなかなか
手順も長い。なので、「なんで? なんで?」になってしまい、
そのフォローも何もないので、受けない人には受けないんではないかと。
これがヴィジターなら、不思議な事が起こるのは手順の中の一瞬だけど、
リセットは最初から最後まで不思議の連発だからねえ。

不思議であればあるほど受ける、という訳ではないような気が、
個人的にはしています。乱文スマソ。

81:芸も名前もありません
06/02/14 23:47:54 7ce8gQQc.net
>>79 思いつきとしてはとてもいいマジックだね!

>>80 >リセットは「何で? どうして?」だけで終わる危険性がかなり高い
   >これに対し、例えばカラーチェンジングデックとかオムニデックだと、
    とりあえず普通に考えて現象としてあり得ないので、見た側も
    単純に「何これー! 凄すぎる!」になる

ということはリセットは普通に考えて現象としてありうるってこと?
リセットだってカードに触れもしないでAとKが入れ変わるんだから
普通に考えたらありえないんじゃないの?

82:芸も名前もありません
06/02/14 23:53:12 256vZLFH.net
>思いつきとしてはとてもいいマジックだね!
褒めてくださってるならありがとう。馬鹿にされてるんならすみませんね。
私ゃその程度の素人なんで。

>ということはリセットは普通に考えて現象としてありうるってこと?
そりゃリセットもありえないけど、例えばオムニデックが
見た側が「これはここをどうこう工夫すれば」みたいな詮索の範囲を
超えているのに対し、リセットはパズル的な謎を残しかねない
トリックであるという意味です。

83:芸も名前もありません
06/02/15 00:05:46 2FmV0SoU.net
>>82 いやいや単純に褒めです。

でも逆にオムニデックとかカラーチェンジングデックとかは普通では
ありえなさすぎてタネや仕掛けが絶対あるものだと思われないかな?

84:芸も名前もありません
06/02/15 00:06:06 DKFMUGkJ.net
>82
その思いつきマジック、表向きでやる演出がむかしからあるよ。

必ず同じ(「はい」でも「いいえ」でも)に答えるように言って、
お客さんに「どちらの山にありますか?」と訊いて、
最後に一枚に絞っていく手品。古典としての名作。

その逆バージョンを難なく思い付くとは、おぬし、ただ者ではないな。


85:芸も名前もありません
06/02/15 00:14:33 /ioDplrN.net
>>83
そうでしたか。深読みしてすみません。

>でも逆にオムニデックとかカラーチェンジングデックとかは普通では
>ありえなさすぎてタネや仕掛けが絶対あるものだと思われないかな?
そこら辺は、マジシャンのキャラと演出次第という気がしなくもないですね。
私の場合は、マジックやる時はレギュラーデックを
「ここに取り出したのは、タネも仕掛けもある手品用トランプです」と言いながら
取り出したり(まあマギー司郎師の口上ですが)、
「今からやるのは手品です。当然タネも仕掛けもあります。
何の仕掛けもなしに、真ん中に入れたカードが一番上に来たら
それは超能力ですからね。タネも仕掛けもある手品を、一つ気軽に
見てくださいね」と言うようにはしてます。
まあ「タネも仕掛けもありません」で理不尽現象を起こしては、
そりゃ見る方も挑戦的になりますよね(苦笑)。

>>84
いや、ただ者以下ですが(笑)。
表向きでやる演出があるとは寡聞にして知りませんでした。
まあ、労せずしてかなりウケを取れ、しかも当てたのはお客なので
客も気持ち良いと言う、思いつきで作ったには個人的にお気に入りの手順です。

86:芸も名前もありません
06/02/16 10:07:17 nzLlcoCE.net
 【名前】
特に名前は無いです。エニーナンバー・エニーウェアを意識したものです。
 【現象】
 客にカードを一枚引いてもらいそれをトップコントロールして、
 数字を一つ言ってもらう(1とか2、51とかでは困るのでそれらは選ばれないよう
 多少誘導します)。
 言われた数字の数だけテーブルに置いていき、配り終えたらパケットと取り上げ
 ボトムディールで客の引いたカードを取り出す。
 【一言】
 テンポよくやれば言った数字のところから覚えたカードが出てくる(ように見える)ので
 とても驚かれます。ただ内容はかなりあっさりしているのでトークでカバーしたほうが
 いいかもです。


僕もリセットは複雑な現象だと思います。リセットが複雑だと思うのは
演技の最後です。
AがKに。今度はKがAに。そしてKは最初からここに。
というのはアンビと同じような
狐につままれたような感じを受けると思うんですが、
アンビと違って演技が長い上にKが最初からここにあったんですよっていう
終わり方が客には納得いかないと思うんですよ。
じゃあさっきのKはなんだったのさ!ってなっちゃう感じですね。
まぁ現象がすごすぎるからなんですけどw
いっそのこと8枚全部がAになっちゃえば納得するしないの問題じゃ
なくなるんですけどね。
アンビにしろトライアンフにしろリセットにしろ
どのマジックもウリが違うわけですから得られる感想も違うだけだと
思います。結局どれを演じてもキチンと演じられればウケると思います。

87:芸も名前もありません
06/02/17 09:24:06 Th77nk7M.net
現象】サインカードを客の手においてもう片方の手でしっかりおさえてもらう。
適当にデックのトップを捲って示してそのカードを客の手の甲においてはじくと瞬間で入れ替わる。
ドュプリケイトとトップチェンジとダブルリフトしかつかわないが、これがむっちくちゃウケる。
デビットブレインがやってた。
リセットが話題になってるけど、マジックの善し悪しはおいておいても個人的にはウケだけを考えると悪いと思う。
現象が複雑だし、手順が長いから。


88:芸も名前もありません
06/02/17 15:09:13 KLGp1g3w.net
リセットに関してだがビル・マローンのリセッティングリセットとかいいんじゃない?
フレンチの動画見た感じキングはずっとここにありました的解りにくさは感じなかった。
カードケース使ったリセットなんてどうかな?キングが終始ケースに入ってるっていう演出。

89:芸も名前もありません
06/02/17 16:12:05 iJWUXxlm.net
>>87
>AがKに~いっそのこと8枚全部がAになっちゃえば納得するしないの問題じゃ
なくなるんですけどね
そのまんまのことをゆうき師が言っていたな。
詳しくはトランプの友 知の四
それに影響を受けた意見として言いますが、変化じゃなくて交換現象と言うことを見せれば分りやすくなると思う。

90:芸も名前もありません
06/02/24 11:06:18 lCW4BZKl.net
マジックの「ウケ」の要素だけに限定して言うのであれば、
小学生くらいの子供に見せてみれば、かなりハッキリするよ
観客としては、かなりキビシイ存在だ・・・(<特にカードマジックにおいて)


91:芸も名前もありません
06/03/01 13:43:03 xaBV8fcT.net
【名前】
ニックネーム・プレディクション
【現象】
テーブルに予言が書かれた紙を裏向きに置いておく。
デックを表向きにスプレッドし、その中から客に1枚好きなカードを見て覚えてもらう。
デックを閉じ、
「あなたが今なんのカードを覚えるか、あらかじめ私が予言して、こちらの紙に書いておきました。
この予言が当たったら、ぜひ盛大な拍手をお願いします。
では、あなたの覚えたカードは何でしたか?」
客が答えたカードをデックから抜き出し、表向きにテーブルに置く。
「それでは、予言をお読みください」と予言の紙に書かれている内容を客に声に出して読んでもらう。
予言には『あなたは○○さん(人の名前)を選びます』と書かれている。
演者は満足気な表情をしているが、客にはなんのことか分からない。
演者は、何かに気づいたような表情になって
「すみません。大事なことを言うのを忘れていました。
実は私はカードの一枚一枚にあだ名をつけて呼ぶ習慣があるんです。
で、あなたの選んだカードのあだ名は○○さんなので、予言は当たっているわけです。
それでは盛大な拍手を……」
客は冗談だったのかと思って笑い、パラパラと拍手。
そこで演者が
「実は、もう一つ大事なことがあるんです。
カードは50枚以上もあるので、すべてのあだ名を覚えるのは大変です。
だから一枚一枚、裏にあだ名を書いてあるんです」
と言って、デックを裏返しカードを一枚一枚置いていくと、そこにはそれぞれ違う人の名前が書かれている。
そこで、客に選んでもらったカードを裏返してもらうと、予言されていたのと同じ名前が書かれている。
今度は本当の意味で拍手をもらえる。
【一言】
「カードにあだ名をつけている」という所のセリフで、ほぼ確実に笑いを取れる。

92:芸も名前もありません
06/03/01 14:05:50 7tgLUt09.net

オムニデックでも、最後に底のあるカップを見せるカップアンドボールでも
鋭い観客(マジックはしない)で、どこかに用意してあってチェンジする
んだろうとか、最初から底の有るカップだろう、とか推測できる人は
いるんです、実際にマジックショーを友人と見ていて、見事にタネを推測
した人が何人もいる。まあその人たちが、たまたま、マジックのクリエイター
になれる潜在能力を持っていたのかもわかりませんが、私の方ではとりあえず
不思議を楽しんでもらえたら、あとで見事に推測されてもかまわない、
という気持ちでやってます。ちなみに友人の一人は、あらゆる形の
チェンジを見抜くのが上手いです(笑)。あっ僕はそういう系のマジックは
あまり得意ではないので大丈夫ですが。カーディオグラフィックとか
コインマジックなどは上手な人のでも、だいたいわかるようです。
でも楽しんで鑑賞してくれるので、理想の観客ですな。

93:Bee
06/03/01 21:36:48 TgGBq9lE.net
カードマジックが好きです。よかったらネタ交換しませんか??yonex829@yahoo.co.jpここにメールください^^
どなたでもかまいません。よろしくおねがいしますm(__)m


94:芸も名前もありません
06/03/01 22:02:03 V0eY6X0w.net
>>93
スレ違いというか板違いというか掲示板違い。
しかもマルチうざい。

95:芸も名前もありません
06/03/01 22:16:07 /qJ+5MGB.net
>>94
今頃メルボムでも来てんじゃね?
俺は送らないけどさ。関わりたくないし。

96:芸も名前もありません
06/03/02 20:58:33 PqEE49Rd.net
>>93

ソコソコ名の知れた某サイトのサイト主のコテハンと同じにして、粘着騒動を起こした方ですか?

97:芸も名前もありません
06/04/02 14:41:15 65+1JoM5.net
リセットにオチとか入れてますか?
エースとキングがサンドイッチになるとか

98:芸も名前もありません
06/04/02 15:43:08 7nKnXjsS.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


99:芸も名前もありません
06/09/07 11:25:30 dYU31zpo.net
グレゴリーウィルソンのカードスタントのリセットは
最後は2枚ずつがブラックジャックになって終了ってオチ。

DVDだと赤黒の配置の説明しかしないけど、自分は終了時に
同じスーツでBJになるようにやってます。

確かにリセットは手順が長いから手品をよく知っている人にしかしませんね。
技法バンザイな所があるから練習としてやっています。

100:芸も名前もありません
06/09/07 11:39:52 Zl8711dk.net
俺はリセット、何氏の真似をしてます。

101:芸も名前もありません
06/09/07 12:28:16 uFupVE0T.net
おれはリセットはしないな。
デリシャスやゴージャスのほうが好き。

102:芸も名前もありません
06/09/07 20:08:11 olrCdTb+.net
未だにリセットのタネがぃまいちわからん
最後の方のA2枚を一瞬でK2枚にするぁたりとか。。。
結局Aは何枚使ってるん??後Kも
教ぇてくださぃ

103:芸も名前もありません
06/09/07 20:33:51 l8nyKWqM.net
Stars of Magicの一巻を買おう

104:芸も名前もありません
06/09/07 20:48:45 wrtVZboE.net
>>102
4A4Kしか使わないよ。
基本的にリセット系はギミックエキストラ無しのスライのみで行う事が多い。
後は>>103参照。

105:芸も名前もありません
06/09/08 07:46:09 r+MW6h5J.net
トライアンフが好き

106:芸も名前もありません
06/09/08 14:05:45 D4VSI+wO.net
ビジターとリバウントクイーンもすき。
ただ、パケットものはどうしても手順が複雑化でイマイチ現象が分かりづらいとおもう。

ひっくりかえるAとかだとテンポ良くて結構つかいますけど。

107:芸も名前もありません
06/09/08 23:14:15 Ff+vtq0h.net
>>104
あざーすm
横に置いているカードは一体何枚ですか??
A4K4だと。。。

108:芸も名前もありません
06/09/08 23:54:09 XTv9CmjT.net
>103

そんなんきいてどーすんだ

109:芸も名前もありません
06/09/08 23:55:45 XTv9CmjT.net
↑間違い >107に訂正

110:芸も名前もありません
06/09/09 00:04:08 BtUrmGke.net
>>109
リセットを
技法は大体わかるんだが
カードの枚数がイマイチ(・ω・`)

111:芸も名前もありません
06/09/09 00:10:39 r0EgP/n1.net
>>120
ゆうきとも の トランプの友を進める
たしか4or5にあるよ。
日本語だし説明が分かりやすい。

112:sage
06/09/09 08:25:05 gyNWR406.net
リセットの原案はエースとジャックを使ってたはずなんだが、、、
最近はキングの方が多いのか?

113:芸も名前もありません
06/09/09 11:50:06 GkVxzaEy.net
>>120
トランプの友4

114:芸も名前もありません
06/09/09 12:39:14 ZNdYUZS2.net
未来へのレス乙

115:芸も名前もありません
06/09/09 13:25:01 43/lSDhu.net

102>「イージー・トゥー・マスターカードミラクルズ」の四巻に
     「リセット」が解説されとるよ

116:芸も名前もありません
06/09/09 13:45:22 YeWdNdJt.net
>>115
それって原案ですか? アマー流?

117:芸も名前もありません
06/11/19 19:59:07 nflXfbMV.net
トライアンフは受けるよ

118:芸も名前もありません
06/12/13 12:41:23 8jHbSExk.net


119:芸も名前もありません
06/12/13 21:40:40 a5bcctFi.net
リセットなんかよりもカードアンダーザグラスやれば間違いなくウケるのに。

120:芸も名前もありません
07/01/16 12:12:31 eA2Q2P6u.net
トライアンフってどの本に書いてあるんですか?

121:芸も名前もありません
07/01/16 12:32:04 mzB5wm71.net
トライアンフ入門

122:芸も名前もありません
07/01/23 21:51:25 I47xQQbX.net
名前:
play it straight triumph

現象:
観客に一枚引いてもらう。
残りのデックを裏と表に分け、シャッフル。
広げると、観客の引いたカードと同じスートのカード12枚が表向きになって出てくる。

一言:
結構不思議なのに簡単。客受けも良いです。既出?

123:芸も名前もありません
07/02/12 22:06:13 oLqo4yfp.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


124:芸も名前もありません
07/04/10 17:45:57 NxEjRjT4.net


125:芸も名前もありません
07/11/02 02:19:10 yn93iXho.net
比較的新し目のサイト。素人けっこういる。
URLリンク(ah5aaj.gosyuugi.com)


126:芸も名前もありません
08/11/04 12:11:12 DCAO+5ZS.net
シカゴオープナー超える手品ってあるの?

127:芸も名前もありません
11/06/01 03:45:56.65 UIDtHsNE.net
>>38
アレは、時々マジシャン仲間でも騙せるよなwww

128:芸も名前もありません
11/06/01 15:44:00.86 eE4tn3lU.net
5年も前の話題にレスですか?

129:芸も名前もありません
11/06/01 18:02:15.79 780prBdb.net
リセットは俺も好きだわ。

130:芸も名前もありません
11/06/03 13:28:32.73 sNxa4Kt0.net
よくある話だけど
誰がやってもウケる
マジックなんてなくない?
演出の問題だろ

131:芸も名前もありません
11/07/04 19:57:01.39 Sn4lvLnJ.net
>>91
こういうのってすごくなくない?
だって客は予言にストレートに自分の選んだカードが書かれていたほうが凄いに決まってるし
○○さんを選ぶって書かれててカードにあだ名を付けてること自体が面白おかしくてもそれはストレートに当てれないから逃げてるだけで

132:芸も名前もありません
11/07/04 23:25:12.56 VxIcerdL.net
ストレートに当てたほうがすごいよね
でも不可能性の高いことをすればするだけウケるとは限らない

133:手品王子
11/08/10 21:44:14.94 1tMeZNPr.net
手品の解説動画UPしてるので見てね(◆^∀^◆)

URLリンク(www.youtube.com)

134:芸も名前もありません
11/08/10 23:31:16.09 S94DnXD8.net
で、おたく何がしたいの?
手品なんて種教えたら不思議じゃないでしょ?
頭悪いの?
手品の種明かしで注目してほしいの?

下らん自己主張の道具に手品を使うなよカス

それとハキハキと喋れ
何言ってるかさっぱり聞き取れん

135:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【32.6m】
13/01/31 00:44:29.96 4d+NS7NA.net ?PLT(12080)
もうネタ切れか

136:芸も名前もありません
19/01/23 15:07:03.32 uZvjCX9e.net
age

137:芸も名前もありません
19/04/17 19:47:21.76 nwXg5+rP.net
山火事は普通に受けるんじゃね?
演出の仕方に依るかも知れんが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch