24/12/14 17:29:38.22 UJRfuLyI.net
たくさん実用資格取ったら大卒にも負けない人材になれると信じて頑張ってる
2:名無し検定1級さん
24/12/14 17:56:58.62 EtJIXRYv.net
今いくつ取ったの?
3:名無し検定1級さん
24/12/14 20:04:05.16 hgjJtiPs.net
学士という資格まだだろ
4:名無し検定1級さん
24/12/14 20:33:34.25 xSZZWRBk.net
正直資格あれば学歴関係ない。
公認会計士持ってるけど、いまさら学閥とかはないし公認会計士って肩書だけで尊敬される。
5:名無し検定1級さん
24/12/14 20:35:15.03 hgjJtiPs.net
もってるだけなの?
6:名無し検定1級さん
24/12/15 11:13:21.29 8eSv352M.net
世間一般に「おおっ!」と言われる資格は医師と弁護士だけだ
たとえば、税理士とか司法書士は、難関だし、取れば食える資格だが、一般人に与えるインパクトは小さい
これは知名度の問題だけではない
税理士は弁護士並みに一般知名度が高い資格だが、「エリート」「インテリ」という感じはあまりしない
7:名無し検定1級さん
24/12/15 17:33:11.78 fT+Qod10.net
×たくさん実用資格取ったら大卒にも負けない
○難易度高く実用性高い独占業務がある資格を取ったら大卒にも負けない
8:名無し検定1級さん
24/12/15 20:23:08.21 ZBjaJpCe.net
負けてるとか負けてないとか思ってる時点で劣等感あるんだろうな
何で比べるかだけど、やはり年収がわかりやすいよ
9:名無し検定1級さん
24/12/16 07:36:23.44 AnyD5l4T.net
>>6
そんなわけない、馬鹿?w
経験豊富そうな開業税理士ってだけで
年収2000~5000万は稼いでるのかなと
思うわ
10:名無し検定1級さん
24/12/16 11:28:23.10 OsVDDptO.net
税理士は弁護士に比べて安っぽいイメージだな
そこらの中小零細事業者を相手にしているので
11:名無し検定1級さん
24/12/16 12:22:20.58 SzQ2L0L1.net
>>10
いまの会社は中小企業も公認会計士に依頼したがるから
閑古鳥の理容店(床屋)より美容院に行く人ばかり、みたいな話
12:名無し検定1級さん
24/12/27 21:46:45.86 1Xy/lBpv.net
おれもアル中卒だけど
13:名無し検定1級さん
24/12/27 21:53:26.60 MUiY+twJ.net
>>12
ホントに卒業したのか?
14:名無し検定1級さん
24/12/29 11:58:05.71 6HOZkur8.net
一回も実行されたこともならん
不思議
URLリンク(n6h1.haj.zkv9)
15:名無し検定1級さん
25/01/05 17:33:39.33 sGCbQz02.net
ひそかに
分かってんの?
16:名無し検定1級さん
25/01/05 22:02:24.48 1XT5+RDx.net
またもどってるな
URLリンク(fdu.qgk)
17:名無し検定1級さん
25/01/06 07:11:27.22 mpgVQax9.net
新年早々引きこもニート独り言勃発中
18:名無し検定1級さん
25/01/06 13:15:34.05 WmCWz/06.net
ゴミスレw
19:名無し検定1級さん
25/01/07 13:47:21.80 vcADQTAp.net
>>4
学歴が低かっなら公認会計士の最下位扱いされるだろ
客も同業者もシビアに見てるよ、学歴は