第二種電気工事士 part78at LIC
第二種電気工事士 part78 - 暇つぶし2ch100:名無し検定1級さん
24/12/01 16:23:29.30 WoNRdrLq.net
>>97
わしも全くいっしょだよ もう単位作業練習と複線図でイメトレでもいいかってなってる
ちなみに1周目は全部30分以内にはできてる

101:
24/12/01 17:09:16.78 vf6J6Stb.net
そろそろ工具とか材料とか買った方がいいのかな
まだ早いか

102:名無し検定1級さん
24/12/01 17:12:01.75 71pBdaZV.net
>>99
材料はいらんが工具だけは前々日には届くようにしたほうがいい、前日は遅配が怖いから前々日には揃えとき

103:
24/12/01 17:19:01.96 vf6J6Stb.net
>>100
ありがとう
前々日に届くようにするわ

104:名無し検定1級さん
24/12/01 18:27:32.50 T/TvPsCr.net
実技(笑)

105:名無し検定1級さん
24/12/01 19:23:53.51 nBTfb2qz.net
会場が2週間前まで分からない資格試験って
電工以外にある?

106:名無し検定1級さん
24/12/01 19:38:05.54 UCuM4DcA.net
受験票発送日にマイページに載ってる

107:名無し検定1級さん
24/12/01 20:01:51.82 o4hJExUP.net
>>94=>>95-104
という感じでいろいろステマするためにゴミ情報を自演しながら書き込んでるだけのアホwwwwwwwwwwwww

ーーーーーーーーーーーー

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか

アフィカスがここで一人必死にジサクジエンしておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここでジサクジエンしている

アフィカスがここで
準備万端という教材のステマ
日本エネルギー管理センターという民間有料講習会の動画・資格サイトのステマ
また会話の中に資格ブログ等のキーワードを書き込みながらステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

日本エネルギー管理センターという名前の会社ですが、エネルギー関連事業は全く行っておらず高額民間有料講習会を行っているだけの、試験センターとは全く関係ない会社ですw

またここ及びここ以外の資格ブログや過去問サイト等、他スマホアプリには
アフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性が担保されない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

108:名無し検定1級さん
24/12/01 20:55:39.84 71pBdaZV.net
ホンマやマイページで受験地確認できるやん
試験会場が地元の駅弁やったけど交通の便がカスってる

109:名無し検定1級さん
24/12/01 21:49:13.04 eLN26TKr.net
調べたらめっちゃ交通の便悪いとこやん

110:名無し検定1級さん
24/12/02 07:55:11.91 xf+oUybD.net
去年の上期技能試験受けた会場は阪大・吹田キャンパス(先月3冷受験した所でもある)だったけど、阪急北千里駅から徒歩25分掛かった

Googleとかで検索すると「駅から大学まで徒歩での所要時間が約20分」って書いてるけど、これは個人個人の歩くスピードにもよるし、信号待ちの時間なんかも勿論含まれていないから要注意

会場が大阪大学と一言でいっても凄く広いから一概に建物やエリアが「工学部」とか学部によって場所が違うので、場所探すのに苦労したよ

大阪の下期技能試験の会場は大阪工業大学(千林大宮)だったりマイドームおおさか(堺筋本町)だったり大阪市立大学だったりと阪大ほど遠くて広い所じゃないかもしれないから今回、大阪の受験者はそれほど苦労しないだろうけどね

111:名無し検定1級さん
24/12/02 08:09:51.01 f3C3NK9J.net
みんながんばれ!

112:名無し検定1級さん
24/12/02 08:11:38.42 r7LQBKhr.net
会場によっては空調がショボく作業に支障が出るレベルで寒いから防寒はしっかりした方がいいぞ

113:名無し検定1級さん
24/12/02 08:42:13.34 xf+oUybD.net
2年前の12月25日(日)に下期技能試験を受けた時はクソ寒かったから上は3枚着て中にカイロ�


114:\って厚いセーター着てたから温かったけど重くてなんかやりにくかった 去年の7月23日の上期技能試験の時は夏で半袖のカッターシャツにジーパンだったから服装が軽くて作業しやすかった 個人的に技能練習は夏が捗りやすいかなという気がするね



115:名無し検定1級さん
24/12/02 09:36:20.66 6Vkeh7ZN.net
夏より冬のほうが硬くなったケーブル剥ぎやすい

116:名無し検定1級さん
24/12/02 11:39:24.55 tcAgU+Mi.net
あと二週間もあるのか長いな

117:名無し検定1級さん
24/12/02 12:09:24.93 B+XYnhCo.net
電気工事士免許が活かせてDQN率が低いまともな職種や会社があれば教えて下さい。

118:名無し検定1級さん
24/12/02 12:30:36.40 r7LQBKhr.net
>>114
現場系の資格に夢見すぎな気もするけど、常駐型の施設管理なら比較的マシじゃないの

119:名無し検定1級さん
24/12/02 12:31:08.84 3qjFxWsB.net
試験が40分制限で欠陥が1つでもあれば不合格になる厳しい試験です。皆さん頑張って下さい。

120:名無し検定1級さん
24/12/02 12:32:19.87 pY9oJae2.net
試験に向けてやることはわかったが、受かる気がしねえ

121:名無し検定1級さん
24/12/02 12:47:34.72 Boog+fAe.net
最後に本番同様にやって一周しとくと安心度が上がる
上期の問題用紙印刷して書き込みながらやろう

122:名無し検定1級さん
24/12/02 13:05:47.18 KlRq+vIl.net
>>114
世間一般でまともな会社と思われてるところも実はパワハラ気質だったりするんで
そういうのは入ってみてダメなら逃げるでいいんじゃね

123:名無し検定1級さん
24/12/02 13:30:52.50 r7LQBKhr.net
>>116
一発アウトな上に仮に落ちてもどこを間違えたか分からないから次に活かせないというね
合格したからいいけどこの手の技能試験は二度とやりたくないわ

124:名無し検定1級さん
24/12/02 14:15:43.32 TXYDa37q.net
緊張してきた

125:名無し検定1級さん
24/12/02 16:08:04.72 6O+4wBys.net
>>120
二度とやりたくない気持ちわかります。
ぶっちぎりで合格して下さい。

126:名無し検定1級さん
24/12/02 16:47:37.42 barEOoxk.net
えー試験楽しいじゃん

127:名無し検定1級さん
24/12/02 17:06:12.33 xmUYXrFN.net
認定電気工事従事者講習終了

みなさんお元気で

128:名無し検定1級さん
24/12/02 17:28:11.42 UBKCSDDd.net
ポリテクセンターに通うか、職場の同僚か学校の友達に2電工免状取得者がいたら自分の作品を見て貰った方がいい

ここはもう少しこうしろ、線が少し長い、線が少し短い、雑だから綺麗に整えろ
と、客観的視点で口やかましくあれこれダメ出ししてくれる人が周りにいてくれると助かる

129:名無し検定1級さん
24/12/02 17:40:57.70 FRNvcoHX.net
>>125
x.comにしくじった写真あげたら、頼みもしないのにコメントどっさりもらえるぞ。

130:名無し検定1級さん
24/12/02 17:57:14.13 UBKCSDDd.net
自分では完璧な施工だと思い込んで合格できると確信したものの、技能本試験ではその時の判定員の厳しい視点で「ここはおかしいんじゃないか?」と思われて不合格になる事もあるから、決して受かると安心しない方がいい

131:名無し検定1級さん
24/12/02 18:28:18.13 UBKCSDDd.net
>>126
俺はこのスレで画像上げて見て貰ったことがあるし、ヤフー知恵袋でも画像上げて色々なアドバイスを貰ったよ
仕上げみたいな感じだったけど、間違えてる箇所を指摘してもらったんで、そこを練習で修正したけど、もしそれがなかったら合格できたのかすら怪しい

132:名無し検定1級さん
24/12/02 19:40:59.48 W2BDtITu.net
合格した奴はこのスレから卒業しろ
邪魔なんだわ

133:
24/12/02 21:29:19.04 M3WQvnab.net
>>62
見せなさい

134:
24/12/02 21:31:00.80 M3WQvnab.net
>>66
現実には、富の偏りにより、本業が多忙


135:過ぎて受験できない労働者が激増してしまい、その現実をぼかすためにそうしたんだろう



136:
24/12/02 21:31:47.05 M3WQvnab.net
>>71
これ以上易しくしても馬鹿が来るだけで余計な仕事が増える

137:
24/12/02 21:35:27.35 M3WQvnab.net
>>82
そこは「あんたも好きねえ」だろ!!!

138:
24/12/02 21:36:44.69 M3WQvnab.net
>>86
ストリップ(劇場)は自ら脱ぐ

ついでに言うと、ほとんどの性風俗特殊営業では、従業員の衣服を客が脱がすことはない

139:
24/12/02 21:39:20.59 M3WQvnab.net
>>129
君、3年前からいるよね?

140:名無し検定1級さん
24/12/02 22:26:02.56 bm0ikAFr.net
↑↑↑↑↑↑
10年以上も自演してるおっさんが妙な演技wwwwwwwwwwwww

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

141:名無し検定1級さん
24/12/02 23:06:47.33 NOyfILtK.net
確かに脚立は邪魔だ

142:名無し検定1級さん
24/12/02 23:37:26.92 wG6wTUC8.net
いい手袋ないかね

143:
24/12/02 23:44:45.88 M3WQvnab.net
>>138
その辺で売ってるのを使ってる奴が大半だ
指先強化タイプとか、とにかくコーティングの薄いのとか、そんなんで良くね?
エレテックス501持参で国試に行ったらウケるとは思う
ただ、受験者の多くはそんなもん見たことないだろうから、主に試験官の一部に

144:名無し検定1級さん
24/12/02 23:54:32.52 jIvqxwni.net
いいってのがどんなののことなのか
過去スレではワークマンの『匠』とかってのが薦められてた

145:名無し検定1級さん
24/12/03 00:30:42.94 CJosN9dM.net
学科がとても苦手なんですが何か良い方法とかって無いでしょうか?

146:名無し検定1級さん
24/12/03 01:22:06.63 97s8EFPs.net
ノー手袋でいくわ
指先の感覚がいちばんたいせつだわこの試験

147:名無し検定1級さん
24/12/03 04:18:19.07 puBbELTI.net
>>137=>>138-142
手袋のショボい話題で一人必死に盛り上がってんのを無理くり引っ張ってんのマヂで草

ーーーーーーーー

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか

アフィカスがここで一人必死にジサクジエンしておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここでジサクジエンしている

アフィカスがここで
準備万端という教材のステマ
日本エネルギー管理センターという民間有料講習会の動画・資格サイトのステマ
また会話の中に資格ブログ等のキーワードを書き込みながらステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

日本エネルギー管理センターという名前の会社ですが、エネルギー関連事業は全く行っておらず高額民間有料講習会を行っているだけの、試験センターとは全く関係ない会社ですw

またここ及びここ以外の資格ブログや過去問サイト等、他スマホアプリには
アフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスがいくつもの資格ブログや動画サイトをつくって
そのサイト等のネタやキーワードを書き込んでアクセスアップを図っておりますw

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性が担保されない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

148:名無し検定1級さん
24/12/03 05:16:58.66 0ucwKMkG.net
うっかり出血した時のためにカットバンと血を拭くティッシュやタオル持って行って素手でやる方がいいわな

149:名無し検定1級さん
24/12/03 06:55:43.01 dCi5rRUD.net
>>141
あなたのような人物をふるいにかけて落とすのがこの試験の目的です

150:名無し検定1級さん
24/12/03 07:26:49.03 C+lrFnnt.net
>>141
100点を取る必要がないので繰り返し頑張りましょう

151:名無し検定1級さん
24/12/03 08:23:45.88 J+SgjgXO.net
形がどうあれ技能は100点取らんと落とされる


152:。



153:名無し検定1級さん
24/12/03 08:42:27.15 CqX0qApH.net
学科満点だったから技能小さいミス1個許してほしい

154:名無し検定1級さん
24/12/03 09:56:58.80 3VZ8jFpE.net
俺も指先感覚が大切だと思ってたけど、手袋したらもう外せないわ
薄くてピタピタフィットする手袋だったらした方がいい
ゴムの背抜きはグリップし過ぎるのもダメだったので、ポリウレタンのやつが素手感覚に近い
練習を1日2回やっても手が痛くならないし、本番で切ったりしたら致命傷になりかねない

155:名無し検定1級さん
24/12/03 09:58:21.66 3VZ8jFpE.net
学科はガミデンキさんのYouTubeが分かりやすくてお世話になりました

156:名無し検定1級さん
24/12/03 11:21:21.84 D9JvhD1m.net
手を汚す(意味深)のが嫌いだから手袋必須だわ

157:名無し検定1級さん
24/12/03 12:31:11.55 XEa86Exr.net
>>150
俺も俺も
62点で結構ぎりだったんだけどそのチャンネルの問題が大量にでた

158:
24/12/03 12:43:42.25 7XjaU50j.net
まだ受験票来ないけど大丈夫かな

159:名無し検定1級さん
24/12/03 12:50:42.89 J+SgjgXO.net
そんなものなくても自信があればダイジョウブィ

160:名無し検定1級さん
24/12/03 13:24:04.26 rgYqRW0N.net
受かったも同然だなハハハ

161:名無し検定1級さん
24/12/03 14:40:13.67 7kpConCn.net
4本カシメはマジ地獄だな

162:名無し検定1級さん
24/12/03 14:49:31.06 tW4Abtij.net
私は上がり症の人間なので何回練習しても本番では緊張してしまうだろう。今回で2回目なので受かりたい。
電工は道具やら材料でお金かかる。

163:名無し検定1級さん
24/12/03 15:19:54.04 J+SgjgXO.net
今の時期は組み立て練習や複線図書くよりイメージトレーニングの方が効果あると思う
作業は一通りできるという前提でいけば、試験で時間を食う場所はアレレ???となるところ 頭の中が真っ白になる
1~13の各問題を見ながら頭の中で配線をつないでみる それでつまずいたところは要注意箇所でポイントになるからしっかり覚える
時間も手間もかからないから横になりながらでもできる

164:名無し検定1級さん
24/12/03 15:22:37.88 T4n88Fsm.net
複線図もただ手早く書くのではなく組み立てること前提にこの配線はここに使ってなどと考えながら書いたほうがいい

165:名無し検定1級さん
24/12/03 15:29:00.32 y6T3siww.net
イメージトレーニングw

166:名無し検定1級さん
24/12/03 15:35:32.01 J+SgjgXO.net
実際の結線でつまずきそうなところは、問題1・2・5・10の連用枠内のワタリ線のつなぎ方(特に問題10はよく覚えておく)
問題8の4本コネクターの結線(接地側電線1本と負荷の白線3本をつなぐ 非接地側電線1本と端子台の黒線3本をつなぐ)
6番と7番の3路・4路スイッチのつなぎ方(黒線以外の3路の2本を4路と別な3路に平衡につなぐだけ 色は無視する)

167:名無し検定1級さん
24/12/03 19:44:30.20 8nfDEbYy.net
複線図まともに書けないのに筆記90点ですみません

168:名無し検定1級さん
24/12/03 19:57:27.03 J+SgjgXO.net
いいよ いいよ 90点でも60点でも筆記試験合格の価値は同じだから...

169:名無し検定1級さん
24/12/04 08:49:52.81 jZ9D10ka.net
寒いけどがんばろう

170:名無し検定1級さん
24/12/04 12:35:01.01 e3zj1qzG.net
当日は天気荒れないといいなぁ

171:名無し検定1級さん
24/12/04 12:42:33.86 E/OCV3S4.net
電工の免状申請は収入証紙、認定の免状申請は収入印紙です
間違えやすいのでみなさんお気をつけて

172:名無し検定1級さん
24/12/04 13:00:06.89 4qPnN34v.net
>>166
今年取得した2ボと2陸特の免許と認定は収入印紙だったが、去年取った2電工免許�


173:ヘ大阪府電気工事技術会館に直接持ち込みで現金払い



174:名無し検定1級さん
24/12/04 13:01:22.14 4qPnN34v.net
訂正
2電工は免許じゃなく免状だった

175:名無し検定1級さん
24/12/04 13:55:18.04 NzdH+k8K.net
国の事務手数料は収入印紙、都道府県の事務手数料は収入証紙で支払うことになる

176:名無し検定1級さん
24/12/04 14:10:56.45 BgjOZoBU.net
早く当たって砕けたい

177:
24/12/04 14:51:57.76 FZZIcxjP.net
>>141
山崎パンの工場で働きませんか

178:
24/12/04 14:52:50.31 FZZIcxjP.net
>>144
樹脂製コネクタを回す時は手袋がないと不便
冬はオッサンの手がカサカサww

179:
24/12/04 14:53:12.55 FZZIcxjP.net
>>148
山崎パンの工場で働きませんか

180:
24/12/04 14:53:45.06 FZZIcxjP.net
>>149
現場に出たら5分でトンズラしそうw

181:
24/12/04 14:54:20.31 FZZIcxjP.net
>>156
通電してないんだから楽勝だろ

182:名無し検定1級さん
24/12/04 17:45:07.87 M5HSrMk9.net
当たって砕けて粉微塵

183:名無し検定1級さん
24/12/04 18:08:32.48 ioha9rlj.net
ランプレ練習してるんだけど、何回やってもネジ締めた後に上から見ると少しだけネジからはみ出すんだけど…
気にしすぎ?

184:名無し検定1級さん
24/12/04 18:24:04.61 CwbXkZc1.net
>>177
気にしすぎ 最後本締めする時にドライバーでこじってセンター出せばいいよ

185:名無し検定1級さん
24/12/04 19:31:33.58 JWgVBaFU.net
受験票届いてなかったら明日問い合わせしとくんやで

186:名無し検定1級さん
24/12/04 20:13:11.82 6qj12BK0.net
仕事帰りでも一日一個は作ろうと思ってたが疲れた

187:名無し検定1級さん
24/12/04 21:16:13.55 +vMuv5fr.net
>>171
今はお刺身にたんぽぽの花を乗せる仕事が忙しいので・・・

188:名無し検定1級さん
24/12/04 21:18:58.53 ywcUhocb.net
ん?今週届く予定だっけ?

189:
24/12/04 22:22:31.71 +WSnmFhb.net
そろそろ工具買うかな
少しは練習しないと

190:名無し検定1級さん
24/12/05 00:55:43.02 1Skk/iZY.net
はやくしろっ!
まにあわなくなっても
しらんぞーーーっ!!!

191:名無し検定1級さん
24/12/05 01:16:43.60 sWUCFhpu.net
お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

192:
24/12/05 04:04:43.33 WoZlm3nc.net
>>177-178
同じ長さで何回練習しても同じ結果になるぞw

193:
24/12/05 04:05:17.54 WoZlm3nc.net
>>185
山崎パンの工場で働きませんか?

194:名無し検定1級さん
24/12/05 08:04:33.97 +M7y/Xf3.net
>>141
スマホで資格

195:名無し検定1級さん
24/12/05 10:34:35.55 CXbqPki7.net
本番前にP958が切れなくなりそう

196:名無し検定1級さん
24/12/05 12:23:40.01 e7LB0qHG.net
私は試験中に壊れたときのためにP958を2本持っていきます
試験の前の日に壊れても困るしね

197:名無し検定1級さん
24/12/05 12:24:43.48 D/PDZoml.net
壊れたらブリカナイフで戦うまでの話

198:名無し検定1級さん
24/12/05 16:05:16.19 +oLdy/03.net
ビニーシースケーブル丸形の被覆ってナイフで切るしかないの?
あと中に入ってる白い紙みたいなの少しでもついてたら欠陥?

199:名無し検定1級さん
24/12/05 16:28:08.64 eExFQG4x.net
ナイフでもP958でもケーブルカッターでもMC012でもお好みで
やり方はVVR 剥き方とでも検索して出てきた動画を見てもらった方が早いが
剥いた部分の紙は取り除かないといけないんで紙は少々アレでも気にしなくていい

200:名無し検定1級さん
24/12/05 16:50:41.42 y6eDxaUo.net
VVRストリッパーってないのはなぜ?

201:名無し検定1級さん
24/12/05 17:06:17.41 ggesejFk.net
VVR介在物は少し見えるぐらいでいい
外装被覆がある所で介在物全部引っこ抜くと失格になる

202:名無し検定1級さん
24/12/05 17:18:55.93 eExFQG4x.net
>>194
マーベルMC012という便利アイテムが

203:名無し検定1級さん
24/12/05 18:25:36.16 5CuP4Eqd.net
>>193
マーベル MC-012はめちゃくちゃ便利だぞ
CVVにもVVRにもぴったり!
くるくる回して簡単皮むき(外装被覆)
下部で簡単皮むき(絶縁被覆)

ECサイトでも買えるが
ヤフオクやメルカリだともっと安く新品を買える

204:名無し検定1級さん
24/12/05 18:36:31.39 elt8sxJ/.net
>>177
心線重なり 被覆噛み込み のの字とネジ締めの向き 接地非接地 外装剥く長さ
このあたりだけ気を付けておけば過度に綺麗な仕上がりにこだわる必要ないよ

205:名無し検定1級さん
24/12/05 18:49:47.00 dBR3SxBb.net
>>197
欠点は2種だと使うところがかなり限られてることかな
1種も受けるつもりなら結構使うから買った方がいいとは思う

206:名無し検定1級さん
24/12/05 22:55:27.88 GnjQoRku.net
この被覆だけは何ゴミなんだろう
はたしてプラゴミでいいのか

207:名無し検定1級さん
24/12/05 23:05:59.74 HJxXDbMx.net
>>196-197
あるんだ
なんでホーザンセットに入ってないの

208:名無し検定1級さん
24/12/06 00:19:09.84 A7yJJP04.net
他社の製品なんでね🥺

209:
24/12/06 00:28:04.13 AqLDlFJq.net
>>191
20年前のダイソー、いや大創で買ったのか?

210:名無し検定1級さん
24/12/06 01:23:31.21 ivl+A+/o.net
>>200
法的には事業ごみ、家庭では出せない(小声)

211:
24/12/06 02:34:56.56 AqLDlFJq.net
>>204
家庭から事業ゴミは出ない
よほどの薬品廃液でもなければ産廃になるが、塩ビは普通によくある

VVFの塩ビは容器包装ではない

製品そのもの、という区分の中でさらに可燃か否かを区分する
その自治体が持ってる焼却施設の性能によって可燃か埋立行きか、埋立ならどの区分の埋立地か、が決まる

212:
24/12/06 02:35:40.40 AqLDlFJq.net
>>201
電工ナイフですぐ剥けるから

213:名無し検定1級さん
24/12/06 12:22:22.91 lmQEOfHp.net
やっぱこれ練習時間かけ過ぎたらダメだな
合否と関係ないところにまで凝りだして本末転倒だわ

214:
24/12/06 14:26:24.36 AqLDlFJq.net
>>207
現場に出る気があるなら短時間でどこまで正確に詰められるかやっとけ~

215:名無し検定1級さん
24/12/06 19:50:12.82 pyRNs48Z.net
あと一週間しかないな
もう出来るのは神頼みぐらいか

216:名無し検定1級さん
24/12/06 19:51:52.40 nemM/5pv.net
試験当日の組立時のおまじない
 ① リンスリ、コネクターの使用箇所(施工条件を確認)
 ② ケーブルの種類とカット長(2心と3心、VVF2.0と1.6を間違うと即詰む恐れあり)
 ③ ランプレ、引っ掛けシーリングの白線(W)の接続箇所を確認
 ④ 圧着前の配線チェックの実施(圧着後のやり直しは時間がかかるのでかなり焦る インシュロックか合格クリップ等で線をまとめて圧着前に確認する)
 ⑤ リンスリの刻印確認と圧着(〇か小の再確認 リンスリ下部の心線の長さは必要以上に追い込まない 綺麗に揃えても時間の無駄)
 ⑥ リンスリ上部の心線カットを忘れない

217:名無し検定1級さん
24/12/06 20:22:15.93 Hv7it3Wo.net
頼むからどれ出題されるか教えて

218:名無し検定1級さん
24/12/06 21:04:30.15 j


219:KoJ7yz2.net



220:名無し検定1級さん
24/12/06 23:15:17.27 i5xkPc4M.net
この土日でやっと実技練習(今回で2回目)できそうなんだけど、ランレセやアウトレットボックスとかはあって
連用取付枠とかコンセントとかスイッチ類が多分10点くらい不足してるんだけど
ホームセンターとアマゾンのフルセット買うのとどっちが安くおさまる?

221:名無し検定1級さん
24/12/06 23:30:32.63 cFxwILMo.net
前回の試験直後だったらヤフオクで我先処分価格で2500円前後で大量出品されてたのに;;

222:名無し検定1級さん
24/12/07 00:00:21.12 ZXNXcAmq.net
実技(笑)

223:名無し検定1級さん
24/12/07 07:39:13.26 lV409rTD.net
連用枠はまだわかるがスイッチやコンセントなんてなぜ不足するんだ?

224:名無し検定1級さん
24/12/07 07:50:50.74 iiH6g2K8.net
エアコン用200Vを100Vに交換するときとか
ホタルスイッチに替えたとかで兄が

225:名無し検定1級さん
24/12/07 08:22:06.10 8RUbXMOR.net
>>216
完成品を残しておきたい派なんじゃないかな

226:名無し検定1級さん
24/12/07 10:52:11.09 BStwq4qt.net
スイッチとかコンセントの取り付け枠のキノコ型の金具って何回ぐらいの
再使用の耐久性を想定しているんだろうね?
10回ぐらいでねじ切れてしまう気がするが

227:名無し検定1級さん
24/12/07 11:16:28.56 MzQDgS7o.net
試験終わったら部材ってどうしたらええのん

228:名無し検定1級さん
24/12/07 11:26:05.64 oSCu1oO/.net
>>219
何回も使うと癖付いたり壊れやすくなったりするが連用枠なんてホムセンで100円しないんだから買い足せばいい
スイッチはプレート外しキー使えば簡単に外せる。不器用で最初にマイナスドライバーでぶっ壊してググって調べプレート外しキー買ったら手放せなくなった

229:名無し検定1級さん
24/12/07 12:08:02.58 yuhZThR1.net
>>221
あれってマイナスドライバーと何が違うの?

230:名無し検定1級さん
24/12/07 12:14:13.27 oSCu1oO/.net
>>222
ホーザンセットのマイナスドライバーだとキツキツで俺のように不器用だと力加減間違えたらすぐ壊れる。プレート外しキーだと余裕あり力も半分以下でスポッと外れる。

231:名無し検定1級さん
24/12/07 12:38:54.76 eGr4nAjd.net
>>220
一種の練習に使う

232:名無し検定1級さん
24/12/07 13:49:50.29 Z/et4Y7b.net
自演天国なこんなとこの情報はもちろん
ゴミwwwwwwwwwwwww

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか

アフィカス

がここで一人必死にジサクジエンしておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここでジサクジエンしている

アフィカス

がここで
準備万端という教材のステマ
日本エネルギー管理センターという民間有料講習会の動画・資格サイトのステマ
また会話の中に資格ブログ等のキーワードを書き込みながらステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

日本エネルギー管理センターという名前の会社ですが、エネルギー関連事業は全く行っておらず高額民間有料講習会を行っているだけの、試験センターとは全く関係ない会社ですw

またここ及びここ以外の資格ブログや過去問サイト等、他スマホアプリには
アフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性が担保されない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

233:
24/12/07 15:39:35.13 z+ciqspM.net
>>209
練習しろ馬鹿

234:
24/12/07 15:40:54.82 z+ciqspM.net
>>218
怪力で破壊したんだろう

まぁユリア樹脂がどのくらいで壊れるのか知るのは大切な経験ではあるよね

235:
24/12/07 15:41:43.91 z+ciqspM.net
>>222
指先の感覚が全然違う
さっさと買えや馬鹿野郎!!

236:
24/12/07 15:42:09.50 z+ciqspM.net
>>220
買う前に考えておけ馬鹿!!

237:名無し検定1級さん
24/12/07 16:27:50.49 ps/GMW7f.net
練習しなくても大丈夫だよね
明日工具とか買い行くわ

238:名無し検定1級さん
24/12/07 17:39:52.00 ajywX2sb.net
試験の日すごく冷え込むらしい わし冷え性だから指先死ぬわー

239:名無し検定1級さん
24/12/07 18:00:58.22 5EoAePYo.net
昨年一昨年はクリスマスだったんだから気分的にはまだましじゃないか?

240:名無し検定1級さん
24/12/07 18:20:11.68 HWzucrM0.net
なんか知らんけどクリスマス付近って冷え込み激しいからな物理的にも

241:名無し検定1級さん
24/12/07 19:02:43.84 DVH01qfI.net
防寒という意味でも作業用手袋もってこ

242:名無し検定1級さん
24/12/07 19:41:44.52 /S3VyWwd.net
↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか

アフィカスがここで一人必死にジサクジエンしておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここでジサクジエンしている

アフィカスがここで
準備万端という教材のステマ
日本エネルギー管理センターという民間有料講習会の動画・資格サイトのステマ
また会話の中に資格ブログ等のキーワードを書き込みながらステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

日本エネルギー管理センターという名前の会社ですが、エネルギー関連事業は全く行っておらず高額民間有料講習会を行っているだけの、試験センターとは全く関係ない会社ですw

またここ及びここ以外の資格ブログや過去問サイト等、他スマホアプリには
アフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスがいくつもの資格ブログや動画サイトをつくって
そのサイト等のネタやキーワードを書き込んでアクセスアップを図っておりますw

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性が担保されない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

243:名無し検定1級さん
24/12/07 21:19:38.48 G2/uMoY1.net
リングスリーブと差し込み型コネクターのとこ線が絡まってるように見えて見栄えが悪いんだがちゃんと接続さえできていれば欠陥にはならないよな?

244:名無し検定1級さん
24/12/07 21:36:54.38 WPsDv6bI.net
あと1週間だし練習始めるか~

245:名無し検定1級さん
24/12/07 21:37:28.59 9AP4JV8e.net
しぬの?

246:
24/12/07 21:52:00.73 z+ciqspM.net
>>230
お前馬鹿か?その日の朝9時に建デポで買えば間に合うだろ

247:名無し検定1級さん
24/12/07 22:06:03.21 JzvkzTw9.net
>>236
見栄えが悪かろうが正しく結線できてれば問題ない

248:名無し検定1級さん
24/12/07 22:32:57.84 /S3VyWwd.net
↑↑↑↑↑
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

249:名無し検定1級さん
24/12/08 00:54:52.30 epSMp92z.net
だんだん近づいてきたな

250:名無し検定1級さん
24/12/08 00:54:56.72 zWvl9bIm.net
>>220
俺はメルカリに出してすぐ売れたよ

251:名無し検定1級さん
24/12/08 01:55:36.34 hSugkjnU.net
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
◆ア◆
◆フ◆
◆ィ◆
◆カ◆
◆ス◆
がここで一人必死にジサクジエンしておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここでジサクジエンしている
◆ア◆
◆フ◆
◆ィ◆
◆カ◆
◆ス◆

がここで
準備万端という高額教材のステマ
日本エネルギー管理センターという高額講習会の動画・資格サイトのステマ
また会話の中に資格ブログ等のキーワードを書き込みながらステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

日本エネルギー管理センターという会社名なのにエネルギー関連事業は全く行っておらず高額有料講習会を行っているだけの、試験センターとは全く関係ない会社ですw

またここ及びここ以外の資格ブログや過去問サイト等、他スマホアプリには
●ア●
●フィ●
●リ●
●エ●
●イ●
●ト●
リンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性が担保されない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

252:名無し検定1級さん
24/12/08 08:15:09.58 u73sXT4O.net
試験中つい独り言で失格しそう

253:名無し検定1級さん
24/12/08 08:21:52.95 CYoqQL+L.net
8歳が実技一発合格の試験に落ちるわけいかんよな

254:名無し検定1級さん
24/12/08 08:24:08.45 AeMoCDfk.net
あのブサイクには負けてはいられないな

255:名無し検定1級さん
24/12/08 09:42:43.07 s98jAFxk.net
工具もかばんに入れたしいつでも出発出来るぞ

256:名無し検定1級さん
24/12/08 09:46:14.94 qf6qYOoc.net
小学生に負けるやつが必ず3割出て来る試験なんだぞ
自身満々でリンスリの印間違えたり渡り線を付けなかったりするなよw

257:名無し検定1級さん
24/12/08 10:45:20.60 e8cV5vLs.net
実技(笑)

258:名無し検定1級さん
24/12/08 10:58:08.89 RFiYknk8.net
技能試験こそ本番
筆記試験は前夜祭

259:
24/12/08 11:46:18.53 3J3kDDRE.net
>>249
知能テストみたいなもんだよね…

260:名無し検定1級さん
24/12/08 13:23:29.25 gRBT5qp6.net
前夜祭なくせに約半分落ちるってどういうこと

261:名無し検定1級さん
24/12/08 14:05:54.45 AeMoCDfk.net
会社から受けに行けって言われて受けにいくパターンね
俺もそのくちだけどな(資格はなんでもよくて試験代補助するこら年2回受けろという指示)
純然たる合格希望者の筆記通過者はそれらのイレギュラー抜けば8割くらいだろ

262:名無し検定1級さん
24/12/08 14:20:04.01 ihoCrtBI.net
>(資格はなんでもよくて試験代補助するこら年2回受けろという指示)

羨まし過ぎる
そんな制度あったら危険物フルビット目指すわ

263:名無し検定1級さん
24/12/08 14:30:06.


264:01 ID:iCpfSSDq.net



265:名無し検定1級さん
24/12/08 14:46:18.96 xU+r2rZ8.net
ぶっつけ本番だと不安なのでNo.1だけやってみた。
ランプレセプタクルは心線被覆が下から見えると欠陥って書いてあったけど、完成したあと見えてたら下から上に押し上げておけばオッケー?

266:名無し検定1級さん
24/12/08 15:39:32.84 9dEhKLlC.net
中スリがこんなにカタいとは思わなかった
練習しとくもんだな

267:名無し検定1級さん
24/12/08 16:43:08.24 lXi7mp40.net
昨日から練習始めて順番に1~5まで来たけどもう飽きたわ
25分で終わるしもうええか

268:名無し検定1級さん
24/12/08 16:53:33.92 aC/dfXnM.net
>>256
リンスリ上5mm下10mm以上でアウト

269:名無し検定1級さん
24/12/08 17:44:17.97 u73sXT4O.net
13問一巡したけど40分内に収まる気がしない

270:名無し検定1級さん
24/12/08 17:55:20.00 iCpfSSDq.net
>>260ありがとう!!
下のほうの被覆揃えるの苦手なんだが10ミリ以内なら多少まちまちでも平気かな?

271:名無し検定1級さん
24/12/08 18:32:02.74 ClNoad6B.net
>262
芯線2cmでカットしているとリングスリーブの長さが1cmなので頭から芯線が出ていれば欠陥にならないって誰かが言ってたな!
ただバラバラなのは気になるので揃えたくはなる

272:名無し検定1級さん
24/12/08 18:51:26.29 mlZja10d.net
>>261
寸法ミリミリまで測ってない?
ある程度感覚でええぞ
12mmと11mmを使い分ける必要なんてない

273:名無し検定1級さん
24/12/08 19:37:10.72 uvdx5HAF.net
合格クリップで仮どめ
リングスリーブ突っ込む
合格クリップ緩めて心線見えなくなるまで微調整
合格クリップでとめといてリングスリーブを上にズラす(圧着時に被覆を噛み込ませない

ってな感じで揃えたりもするけど時間ある時だけだな

274:名無し検定1級さん
24/12/08 19:50:37.16 wxXQdqpi.net
お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

275:名無し検定1級さん
24/12/08 22:05:40.64 m8twVjVi.net
3週後ですな

276:名無し検定1級さん
24/12/08 22:16:31.65 1XKAhoWs.net
なんだあと3週間もあるか 安心した

277:
24/12/08 22:17:44.04 3J3kDDRE.net
>>255
土日または年休が減るとしたら…

278:名無し検定1級さん
24/12/08 22:18:04.19 xx2xoC7B.net
>>258
これ
ねじなし電線管より中スリのほうが苦手

279:
24/12/08 22:20:39.89 3J3kDDRE.net
>>256
完全に潰さないと工具が開かんだろ~?

てか、初心者が来たらまずこれを案内してやろうよ
URLリンク(www.shiken.or.jp)

280:
24/12/08 22:21:08.28 3J3kDDRE.net
>>257
蓋が閉まらないとアウト

281:
24/12/08 22:21:50.98 3J3kDDRE.net
>>261
単位作業の練習を

282:名無し検定1級さん
24/12/08 22:31:02.45 iLUpNauA.net
あと一週間だし頑張って練習してるけどあんまやりすぎたら腱鞘炎なるわ
練習だと分解もあるし

283:名無し検定1級さん
24/12/09 02:32:37.23 ii0q5UHM.net
課題2が当たりますように

284:名無し検定1級さん
24/12/09 06:20:47.57 7qVMsjx6.net
↑↑↑
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

285:名無し検定1級さん
24/12/09 08:37:06.86 ObcCEk+o.net
さむいけどがんばる

286:名無し検定1級さん
24/12/09 10:01:33.13 C3Cv6Lba.net
凡ミスが怖いな
渡り線3本あるやつとか白忘れやすい

287:名無し検定1級さん
24/12/09 10:11:21.23 o8A4+Rs0.net
なんでこれで7割も合格するん?リンスリの下ちょっと長い、ランプレのネジに被覆がちょっと当たってる、差込コネクタの奥まで当たらない とか直すの大変なのに

288:
24/12/09 10:20:09.14 oiKxb+DK.net
>>279
直さなくても良いように施工する練習を完了させてから会場に行く人が7割だからさ

289:名無し検定1級さん
24/12/09 10:54:51.85 usRvRCc5.net
凡ミスはある日突然やってくる…
ランプレセプタクルの極性間違いとかな

290:名無し検定1級さん
24/12/09 10:57:22.00 /nTRcaGC.net
ワンポイントアドバイス
リングスリーブ側のケーブルの被覆は20mmと言わずにもっと長く(25mm以上)剥いた方が幸せに圧着できるよ
リンスリ通してからはみ出た心線のてっぺんをつかんで下の長さを調整できるからラク
裸心線が長くても最後はどうせ切るんだし、異様に長いから切り忘れ防止にもなる
やってみて

291:名無し検定1級さん
24/12/09 11:09:18.77 O7svLgve.net
公式のHPがchromeに対応しなくなった
クソすぎる

292:名無し検定1級さん
24/12/09 11:51:02.21 ioWsZXWH.net
最近俺の中で流行ってる凡ミスは切り出す長さを間違えるやつ
さすがに合格する自信なくしてる

293:名無し検定1級さん
24/12/09 11:57:51.52 A0rCT/Es.net
>>284
切り出し長さを間違えると渡り線が無くなるから気を付けて
上期合格者おじさんより

294:名無し検定1級さん
24/12/09 12:31:56.96 IgfaChHA.net
渡り線だけこっそり持っていくとか

295:名無し検定1級さん
24/12/09 12:32:08.39 xNU5h5vZ.net
8歳に負けるな

296:名無し検定1級さん
24/12/09 13:16:22.62 /nTRcaGC.net
>>286
各ケーブルを2センチくらい短めに切っていけば渡りの長さは十分確保できる
それより間違って切り出さないように最初の寸法チェックに十分気を遣えということだ

297:名無し検定1級さん
24/12/09 13:19:42.47 /nTRcaGC.net
寸法以外に2Cと3Cを間違ってカットしちゃうこともあるからそこらも十分チェックが必要

298:名無し検定1級さん
24/12/09 13:36:20.93 Tksd7A3p.net
前回リングスリーブの差し込みすぎで落ちた者ですが、欠陥になりそうなリングスリーブがあれば教えてください。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

299:名無し検定1級さん
24/12/09 14:06:20.92 /nTRcaGC.net
7番の赤赤のリンスリ(下部の長さ微妙)
6番の露出コンセント内の白線長い(蓋が閉められるか?)

300:名無し検定1級さん
24/12/09 14:34:18.51 02nQB/ly.net
もう合格クリップでまとめてから圧着したら?

301:名無し検定1級さん
24/12/09 14:36:09.97 /nTRcaGC.net
試験当日の課題組立後の確認事項
 ① 全体の配線チェック
 ② リンスリ刻印、心線露出度の確認(嚙み込みなし、露出度は下1センチ以内)
 ③ コネクター先端の心線露出度の確認(心線が先端まで届いていること)
 ④ ランプレ、引っ掛け、ブレーカーの白線W(N)の取付箇所の確認
 ⑤ コンセント、スイッチ、引っ掛け、PL等の裸心線の露出度の確認
(穴から心線が見えたり、器具横から見て絶縁電線が見えたら一発アウト)
 ⑥ 時間があれば全体的に整線

302:名無し検定1級さん
24/12/09 14:56:11.90 zDB7ItBX.net
No.8の別想定問題って出る可能性ある?

303:名無し検定1級さん
24/12/09 14:58:54.05 /nTRcaGC.net
>>294
全くない

304:名無し検定1級さん
24/12/09 16:06:08.70 zDB7ItBX.net
>>295ありがとう!
ボンド線のやつは出る可能性ゼロではないんだよな?

305:名無し検定1級さん
24/12/09 16:14:53.86 ii0q5UHM.net
圧着工具が試験当日壊れたらどうする?

306:名無し検定1級さん
24/12/09 16:19:58.88 vxD8MXm7.net
来年またおいでください

307:名無し検定1級さん
24/12/09 16:24:0


308:1.85 ID:hPaB38ye.net



309:名無し検定1級さん
24/12/09 17:29:39.36 ii0q5UHM.net
大学が会場なんだけど暖房入ってるよね?

310:名無し検定1級さん
24/12/09 18:47:47.53 Xb/9HlMw.net
今週土日に判定作業行くけど質問ありますか?

311:名無し検定1級さん
24/12/09 19:32:55.38 2I8nKHRW.net
通しで練習してないから
ボックス間の渡りを3cケーブル使わないで配線足りねえ!ってなりそうな気がする
複線図とランプレセルプタクルしか練習してねえや

312:名無し検定1級さん
24/12/09 20:31:24.90 A0rCT/Es.net
>>302
典型的不合格パターンですね

313:名無し検定1級さん
24/12/09 20:45:45.57 H2vAAkHq.net
なんか来年から実技の内容ガラっと変わりそうじゃね
ガミデンキが「今年の下期は」ねじ無し電線管の接続締めるのはホーザンマルチツールでいけるって言ってたのが気になる
ホームページもリニューアルしたし

314:名無し検定1級さん
24/12/09 20:56:55.79 JabCvKYN.net
全国的に電工不足だから合格率あげさせるために試験内容も緩和されていくんだろう 
それで欠陥工事も増えると

315:名無し検定1級さん
24/12/09 21:01:30.57 2I8nKHRW.net
実技通れば最低限は担保されてるから思ってるような欠陥は出ないとは思うよ

316:名無し検定1級さん
24/12/09 21:07:09.17 9hoE71uR.net
合格する気しかないんだけど免状くるのいつになる?
転職するのに資格ありますって言うかもうすぐ届きますって言うかは違うよね

317:名無し検定1級さん
24/12/09 21:32:05.37 GIoqwqPv.net
>>307
試験結果通知書の発送が1月27日!
上期の人によると早いところで申請してから1週間くらい、遅いところだと1ヶ月くらいで届いたって報告されてた気がする

318:名無し検定1級さん
24/12/09 23:05:43.37 maTKvsVK.net
>>299
TPO考えろよな。

319:名無し検定1級さん
24/12/09 23:09:01.04 maTKvsVK.net
>>290
>>291の人が指摘してくれてるけど、2回目でこの仕上がりって相当不器用な人?
それか注意力無さすぎ。

320:名無し検定1級さん
24/12/10 00:02:26.23 v+VNqx20.net
なんか知らんけど愛知県人大変だな🤗💣

321:名無し検定1級さん
24/12/10 00:20:55.29 A/h4yC/F.net
作品解体用に良いペンチが欲しくなる

322:
24/12/10 00:52:28.22 iWNJUsLi.net
>>287
12歳になら負けてもいいですか?

323:
24/12/10 00:56:45.41 iWNJUsLi.net
>>297
映画「ザ・スクエア 思いやりの聖域」を全編通して見ればその場合にどう振る舞えば良いのかを自ずと理解できるだろう

324:
24/12/10 00:57:11.66 iWNJUsLi.net
>>301
作業ならミスは付きものですよね?

325:
24/12/10 00:57:44.52 iWNJUsLi.net
>>302
圧着の練習だけはしないで欲しい

326:
24/12/10 00:58:42.99 iWNJUsLi.net
>>304
今年のは入札条件がメーカー品番指定でパナソニックのコネクタだったんじゃね?

327:
24/12/10 00:59:28.68 iWNJUsLi.net
>>309
セーラー服の奴までいたぞ
どんだけ奴隷根性なんだと戦慄した

328:名無し検定1級さん
24/12/10 01:23:28.63 bJtaUwMw.net
↑↑↑
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

329:名無し検定1級さん
24/12/10 06:37:06.36 APX3Gxdu.net
>>318
高校生が制服で外出するのは、
周囲の大人が、それが正装だと躾るから
むしろ微笑ましい

逆に技能試験を背広で受験する大人は
こどおじ丸出し
お前そのかっこで現場作業するのと小一時間ほど

330:名無し検定1級さん
24/12/10 08:02:56.95 0VnixATu.net
この重い工具を


331:持って会場行くの嫌だなあ



332:名無し検定1級さん
24/12/10 09:42:44.48 uKv6dVKx.net
この程度の工具持ち歩く体力無い奴が電工なんて勤まらない

333:名無し検定1級さん
24/12/10 10:05:23.12 5e6UYeiO.net
ケーブルドラムを階段で上階までとかありますもんね

URLリンク(youtu.be)

334:名無し検定1級さん
24/12/10 10:08:32.43 rKrDeZwK.net
>>321
現場姿と同じようにヘルメットとヘッドライト被って工具を腰袋に入れて受験すれば
審査官がその職人姿に圧倒されて技能試験一発合格できるような気がする
ただし電動工具の持ち込みは駄目よ

335:名無し検定1級さん
24/12/10 10:26:50.71 5e6UYeiO.net
>>324
一電工の技能のときに目が悪いのでLED付きヘッドルーペを
持っていったら使用不可でした

ヘッドルーペのみなら可だったそうですが
電池を抜いてもだめとのことでした
2電工でもヘッドライトは使えないと思います

結局、10mmか12mmか分からないところは、11mmぐらいでカットして
端子穴に突っ込んで仕上げました

336:名無し検定1級さん
24/12/10 10:43:24.45 QkY0pBtO.net
ペンチ一本だけで合格して伝説を作るしかない

337:名無し検定1級さん
24/12/10 10:45:24.73 8PCeukVZ.net
ヘッドライトは電気を使う上に周りに影響が出そうだから使っていいとは言いにくいわな

338:名無し検定1級さん
24/12/10 12:21:57.57 2YZneCBO.net
いよいよですね。
皆さん実技試験頑張りましょう。

339:名無し検定1級さん
24/12/10 12:27:19.06 rKrDeZwK.net
試験当日は5センチくらいの小さなタイマーがあると便利
はじめと同時にスタートを押す
ピッと音が鳴るので音の出る穴をテープでふさぐと良いです

340:名無し検定1級さん
24/12/10 12:28:47.37 rKrDeZwK.net
>>326
リンスリに刻印が打てないから絶対合格は無理だと思う

341:名無し検定1級さん
24/12/10 12:50:07.66 w3NeZ39+.net
>>326
圧着作業が出来ないから絶対に無理だな

342:名無し検定1級さん
24/12/10 12:50:23.72 CEwi1ViP.net
実技(笑)

343:名無し検定1級さん
24/12/10 13:00:18.97 r7/JpHlH.net
↑↑↑
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

344:名無し検定1級さん
24/12/10 14:55:02.87 MMaLVAZI.net
弛みすぎて試験日忘れそう

345:名無し検定1級さん
24/12/10 15:43:47.96 rKrDeZwK.net
>>334
大丈夫 合格するまでは、試験日忘れても金さえ払えば何度でも受けられる ある意味うらやましい 

346:名無し検定1級さん
24/12/10 15:47:29.91 oNYAmF8p.net
>>335
無意味だが合格してからも何回でも受験可能。ソースはゆっくりのCBT体験受験動画

347:名無し検定1級さん
24/12/10 16:00:31.03 BqGgobUK.net
試験官にあの人また来てる…と思われそうw

348:名無し検定1級さん
24/12/10 16:22:49.37 EqYFfcWr.net
VVR剥いたことがないのだが、剥き味はテレビとかの5C線と同じ感じ?

349:名無し検定1級さん
24/12/10 16:53:30.43 ykCOEM1v.net
もっと柔らかい

350:名無し検定1級さん
24/12/10 17:40:35.40 w3NeZ39+.net
同軸よりは柔らかいけど普通のストリッパー使う前提だしねえ

351:名無し検定1級さん
24/12/10 20:12:32.22 LY4ZXW2/.net
動画みたらVVRむくの電工ナイフ使ってたけど、試験で禁止されてなかったっけ

352:名無し検定1級さん
24/12/10 20:14:48.53 ykCOEM1v.net
カッターナイフが禁止です
なんなら全て電工ナイフで切ってもいいです

353:名無し検定1級さん
24/12/10 20:15:47.20 hKovc+rT.net
>>309
落ちたからってアンチ活動忙しいなお前

354:名無し検定1級さん
24/12/10 20:16:03.14 S3srfIg1.net
禁止はされてない
カッターナイフについて自粛要請があるだけで普通の電工ナイフは普通に使っていい

355:名無し検定1級さん
24/12/10 20:23:01.15 hKovc+rT.net
>>310
落ちた人かな?それか暇つぶしの�


356:jートか。



357:名無し検定1級さん
24/12/10 20:26:39.94 pG2M6Ee2.net
>>291
なるほどありがとう

358:名無し検定1級さん
24/12/10 20:27:31.66 GHoU+mWl.net
落ちた人ってことにしないと悔しいよな
わかるよ

359:名無し検定1級さん
24/12/10 21:05:38.62 1wVvIRP0.net
>>343
え?ただの時事ネタやん

360:名無し検定1級さん
24/12/10 21:11:51.08 qPQVUz50.net
確か過去にカッターの刃が折れて飛んで他の受験者怪我させたとかあったそうな
自粛要請なんて解釈面倒なことしないではっきりと折れ線付きのカッターナイフは禁止にすればいい

361:名無し検定1級さん
24/12/10 22:07:43.78 rKrDeZwK.net
自分はカットバンと絆創膏を用意した
絆創膏は怪我した時用だけどスケールを貼ったりビニールのゴミ袋を机の横にぶら下げるのにも使える

362:名無し検定1級さん
24/12/10 22:13:44.69 6AhL9jvQ.net
マスキングテープ使いなよ

363:名無し検定1級さん
24/12/10 22:30:06.90 S3srfIg1.net
カットバンと絆創膏は同じものでは

364:名無し検定1級さん
24/12/10 22:53:54.19 9dplt4zf.net
第5回電気工事技能競技全国大会 技能競技
ww
w.youtube.co
m/live/m78mH_BPUZ4?si=grKm1kMHmMZJXrOF

二種ぐらいで満足してたらいかん

365:名無し検定1級さん
24/12/10 23:58:05.72 5e6UYeiO.net
【TAJIMA】電工カッター
URLリンク(youtu.be)

ベッセル 電工アジャストナイフ
URLリンク(www.youtube.com)

電工カッターは刃が折れるけど、先端部分は技能試験だと
あんまり使わないかな

ボード開孔に使う人には便利かも
ただ、余裕があればマルチツールを使ったほうがいいかとも思います

366:名無し検定1級さん
24/12/11 06:18:03.22 BbvZwA1f.net
圧着及び差込コネクタ部分は倒しておくのが正解なのか

367:名無し検定1級さん
24/12/11 07:02:29.00 S0QbW3pl.net
正解っていうか実際の施工でも倒さないとボックスに入らなくね?

368:名無し検定1級さん
24/12/11 07:19:59.46 tWgkVB0E.net
>>350
カットバンと絆創膏てのはどう違うんですか?

369:名無し検定1級さん
24/12/11 09:21:29.13 QpT7BzlI.net
>>355
実務はともかくとして試験だと刻印が見えやすいようにしておく方がベターとは言われてる

370:名無し検定1級さん
24/12/11 10:38:43.84 Tm++I5fR.net
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれてんのに
必死にキャラ作って自演して悲惨なオッサンがこちらwwwwwwwwwwww

お知らせ!

フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうw

5ちゃんでは試験対策と称してウソの内容のものを教える

資格試験対策教材(詐欺内容)セットのステマや
試験対策講座(詐欺内容)のステマ他
試験対策詐欺内容動画(詐欺内容サイト)のステマ

が行われていますwwwwwwwwwwwww

371:名無し検定1級さん
24/12/11 12:01:27.74 EJIdfne/.net
俺は試験官が見やすいように刻印を横並びにしたけど花びらみたいに開いてる人が多かった
でも見やすいとか見にくいとかではなく正確に結線されてるかで合否が決まるから刻印の向きは気にしなくていい

372:名無し検定1級さん
24/12/11 12:12:15.96 c3l/ZFnz.net
時間がないなら後回しだよな

373:名無し検定1級さん
24/12/11 12:16:40.32 FwxQIXBX.net
>>353
二種は持ってないんだ。
一種と特種はあるけど。

374:名無し検定1級さん
24/12/11 14:57:45.86 agcR3sRU.net
自分が確認しやすいようにしとくのがいい

375:名無し検定1級さん
24/12/11 15:14:56.09 BbvZwA1f.net
分かった、皆んなありがとー

376:名無し検定1級さん
24/12/11 16:54:56.83 lQYrdFMf.net
花びらみたいに開いて綺麗にして悦に浸ってると
開いたときに引っ張られてコネクタ内の心線先端が隠れちゃう時あるから開いてから最後に見直し必須

377:名無し検定1級さん
24/12/11 17


378::13:50.83 ID:i3++/wKj.net



379:名無し検定1級さん
24/12/11 17:38:52.09 nCa3lX1U.net
当日、細い道具入れてる袋とかは机に出せないの?
全部袋から出して机に並べるとか?
腰袋使う予定だが中の物全部出して確認するんか?

380:名無し検定1級さん
24/12/11 17:40:15.25 RohpHL/6.net
>>357
カットして真ん中にガーゼがついてある奴とセロテープみたいに丸くグルグル巻いてある白い布テープ
カットバンはガーゼに薬が付いたものもあるし大中小様々
絆創膏は適当な長さに切って包帯を巻いた後やガーゼを当てた後に剥がれないようにばってんぬ貼ったりする

381:名無し検定1級さん
24/12/11 17:49:25.07 RohpHL/6.net
>>367
自分は腰袋を机の右上において試験に必要な工具だけ取り出して机の上に小さなタオルを敷いた上に並べた。
リンスリや差し込みコネクター類は箱に入れたままにしておいて必要な時に取り出すのがベター
先に机の上に出しておくといつのまにかどこかに逃亡して焦ってしまう

382:名無し検定1級さん
24/12/11 17:55:57.66 J3rTkkSP.net
ダンボール邪魔そうやね

383:
24/12/11 18:10:25.40 GtVZ6SVC.net
>>320
15歳にもなって自分の振る舞いについて自ら疑問を持てないなんて、まるで日本人みたいじゃないですか…



>>330-331
綺麗に圧着されていたらうっかりスルーされるかもw

>>355
折り曲げる必要もないし、剥き長さが施工条件の範囲内で回路として正しければ受かる

384:
24/12/11 18:11:34.09 GtVZ6SVC.net
>>365
おまわりさんこの人現物に触った経験がありません

385:名無し検定1級さん
24/12/11 18:12:57.44 58RJVj4n.net
百均で買った腰袋も持っていくが机に余裕のスペースあれば百均のバスタオルの上に工具置いて腰袋は使い終わった工具を入れるだけにする
元々50x35の保護板想定して練習していたし空きスペースが右か左かも両方シミュレーションした

386:
24/12/11 18:21:57.84 GtVZ6SVC.net
バスタオルは良い案ですね

387:名無し検定1級さん
24/12/11 18:45:45.80 4+cP0dJg.net
どうでもいい情報
監督員、監督補助員は胸にシールを貼っている
判定員は首からカードをぶら下げている

388:名無し検定1級さん
24/12/11 19:04:26.69 lQYrdFMf.net
タオル類やらマスキングテープやら消音加工済みのタイマーとか机の上に出してても何も言われない?

389:名無し検定1級さん
24/12/11 19:12:09.78 gaG/2VKN.net
試験官次第

390:名無し検定1級さん
24/12/11 19:13:00.94 nCa3lX1U.net
リングスリーブの中がマジで苦手だわ
絶対にズレる
まあ欠陥にはならんのだが完璧求めすぎて時間ギリギリになる
自信なくすわ

391:名無し検定1級さん
24/12/11 19:46:02.41 Tm++I5fR.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何年も前から、フェイクステマ自演しまくってるのは
クソ動画サイトのアフィカスということがバレバレになっていますwwwwwwwwwwwww

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
準備万端という高額教材や
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

392:名無し検定1級さん
24/12/11 20:15:24.96 RohpHL/6.net
>>376
コソコソやると疑われるかも
最初から�


393:蛯チぴらに見せておくと何も言われなかった 何か言われたら指示に従えばいい



394:名無し検定1級さん
24/12/11 20:33:34.74 /e3P8ncn.net
>>366
やってる試験は赤い線切ったり白い線切ったり爆誕処理に似てるけどな

395:名無し検定1級さん
24/12/11 21:07:16.80 9x7oiocu.net
赤い線って早々にないけどね
まあでもたしかに絵面は似てるわね

396:名無し検定1級さん
24/12/11 21:28:04.96 NvaPhpPI.net
まー不発弾処理って時限爆弾の処理じゃないから電線を切るんじゃなくて信管を外すようなやつだけど

397:名無し検定1級さん
24/12/11 21:59:57.65 PHUOCOWl.net
>>379
前期の時より元気ないけど再生回数上がって満足してんじゃねぇぞ

398:名無し検定1級さん
24/12/11 23:33:42.56 BU7A8DYg.net
きょう すいーっと の2025年版を購入しました。
合格に向けて頑張ります。よろしくお願いします。

399:名無し検定1級さん
24/12/12 00:34:03.57 dhz6uoQ9.net
>>312
ペンチよりケーブルカッターがおすすめ、あと意外とプラスネジ外す数が多いので電ドラあったら解体時間の時短につながる

400:名無し検定1級さん
24/12/12 00:35:00.60 dhz6uoQ9.net
>>378
最初はみんなそう。どうしても慣れないなら結束バンド使う

401:名無し検定1級さん
24/12/12 00:36:16.58 dhz6uoQ9.net
>>380
これ本当にそう思う。堂々とやるか、恥ずかしいけど手を挙げて聞くかです。

402:名無し検定1級さん
24/12/12 03:55:19.29 tu1r6YZJ.net
>>5
これ何に役立つかようやく理解したわw

403:名無し検定1級さん
24/12/12 07:51:46.19 gHtdIbb9.net
欠陥事由見てるけどリンスリって別にツライチで切り飛ばしてええんよな?

404:名無し検定1級さん
24/12/12 08:00:01.19 N5io9jtc.net
>>390
いいはずだけど、リンスリまで切らぬよう注意かな

405:名無し検定1級さん
24/12/12 08:31:28.53 IG6F5riU.net
10%くらいは通しの練習0回で合格してるんだよね
そういう数字が出てたわ

406:名無し検定1級さん
24/12/12 08:40:56.78 J+wyuw0t.net
通しでやることの意味はどのくらい時間がかかるかをわかることくらいだから
個別のパーツ作りがきっちりやれて複線図も問題ないならやる必要はないのは事実
まー、普通はどのくらい時間がかかるかの目安もわからないものだから2つか3つくらいは作ったほうがいいとは思うけど

407:名無し検定1級さん
24/12/12 08:52:27.78 MSeCIweO.net
この資格持ってるとLEDシーリングライト取付工事できるようになるのかな

408:名無し検定1級さん
24/12/12 10:01:29.53 tu1r6YZJ.net
なんとかンの動画とかミスリード多すぎだろあれ

409:名無し検定1級さん
24/12/12 10:04:52.47 K8WDjGN5.net
>>394
取付方法や条件によって資格が無くても出来ること 資格があっても出来ないことがある そういうのも学科試験で問われる

410:名無し検定1級さん
24/12/12 10:07:16.14 L4AOxoNb.net
>>394
既に引掛シーリングが付いててそれにカチャっと付け替えるだけなら資格不要で、直にきてるケーブルを引掛シーリングに挿して天井に固定ってなると資格必要

411:名無し検定1級さん
24/12/12 11:39:15.52 Dl4n+FMW.net
電気工事で易さ予測 in Tokyo

1 出やすい →普通
2 出ない →普通
3 出ない →簡単
4 わずかに出やすい →難しい
5 ほぼ出ない →普通
6 わずかに出やすい →簡単
7 出たことがない →普通(アウトレットボックス)
8 出やすい →難しい(アウトレットボックス)
9 ほぼ出ない →簡単
10 出るかもしれない →普通
11 出ない →難しい(アウトレットボックス)
12 出るかもしれない →普通(アウトレットボックス)
13 出るかもしれない →簡単

過去の統計による予測
1、8>4、6>10、12、13>7>5、9>2、3、11
普、難ア>難、易>普、普ア、易>普ア>普、易>普、易、難ア

一番警戒すべき問題は8番
恐らく、1、4、6、8のどれかはどこかの会場で出る

412:名無し検定1級さん
24/12/12 11:50:44.58 7DmpTENR.net
>>389
これを理解してると部材確認時に試験問題の中身(課題番号)がわかるから
試験前の数分間で組み立て方や注意点がイメージできるよね

413:名無し検定1級さん
24/12/12 11:58:31.21 7g3i0MQ+.net
持参しろって書かれてるけど筆記用具ってどの段階で使うの?
筆箱に鉛筆と消しゴム入れてるけど、試験中は邪魔だから机の下の鞄にでもしまっておいていいものなのかな

414:名無し検定1級さん
24/12/12 12:00:35.13 toG4vQoq.net
普段から狭い机で練習してる俺に死角なし
資格は取るけど

415:名無し検定1級さん
24/12/12 12:03:20.73 SaORDRJ2.net
>>400
作品につける札の名前書き

416:名無し検定1級さん
24/12/12 12:08:03.23 7g3i0MQ+.net
>>402
あーそれか・・・
鉛筆も工具袋に入れておくか、また荷物増えちゃった

417:名無し検定1級さん
24/12/12 12:10:57.24 7DmpTENR.net
>>400
筆記用具は油性マジックも持参すると1番とか8番とかの課題でケーブルに負荷の記号(イロハ)を書くのに便利

418:名無し検定1級さん
24/12/12 12:13:13.81 YqMIIfeU.net
工具箱に筆記用具マッキー工具受験票入れとけよ!

419:名無し検定1級さん
24/12/12 12:19:18.54 vB77qVsk.net
No.8って2パターンあるけど実務下だと3本使うより2本のほうがいいんじゃないの?

420:名無し検定1級さん
24/12/12 12:25:01.14 toG4vQoq.net
今日家にガッチャンが届く
我が家の産業革命だわ

421:名無し検定1級さん
24/12/12 12:25:36.01 YqMIIfeU.net
リモコンリレーの代わりに端子盤なんで…
リモコン線って3cないし

422:名無し検定1級さん
24/12/12 12:29:57.69 J4HKC5qO.net
↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれてんのに
必死にキャラ作って自演して悲惨なオッサンがこちらwwwwwwwwwwww

お知らせ!

フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうw

5ちゃんでは試験対策と称してウソの内容のものを教える

資格試験対策教材(詐欺内容)セットのステマや
試験対策講座(詐欺内容)のステマ他
試験対策詐欺内容動画(詐欺内容サイト)のステマ

が行われていますwwwwwwwwwwwww

423:名無し検定1級さん
24/12/12 12:31:54.00 YqMIIfeU.net
茨城県民だから8に怯えなくて済むの助かる
連続で出てきたら泣く

424:名無し検定1級さん
24/12/12 12:34:08.22 +41Q7QG2.net
この定期的に出てくるアフィカスうんぬんの人って、何が言いたいのかよく分からない

425:名無し検定1級さん
24/12/12 12:35:36.82 YqMIIfeU.net
>>407
練習はしとけよ
噛み合わせカスで被覆ズル剥けして欠陥になるし

426:名無し検定1級さん
24/12/12 13:08:20.25 7DmpTENR.net
8番は単純だよ キモは4本コネクターに白線4本と黒線4本をつなぐだけ
どの線を4本つなぐのか? だけを覚えておけば取るに足らない問題だよ
一瞬アレ?となるのは、端子台の白線3本に負荷のそれぞれの黒線をつなぐとき(白に黒をリンスリで繋いで良いの???っていう感じになる)くらいかな?
苦手は少しでも失くしておいた方が余裕ができる がんばってね!

427:名無し検定1級さん
24/12/12 13:12:58.72 7DmpTENR.net
1番のEEFケーブルは片方を折り曲げてからストリッパー使わないとケーブル被覆から絶縁電線がすっぽ抜けるから注意してね!

428:名無し検定1級さん
24/12/12 13:17:09.53 g/j2wnC4.net
握りは赤

429:名無し検定1級さん
24/12/12 13:22:21.64 trx6amq6.net
アフィカスの人って何が言いたいのかな?
よくわからない。

430:名無し検定1級さん
24/12/12 15:05:11.68 PH7uH+iP.net
土曜試験なんで、明日会社休んで最後のイメトレするわ

431:名無し検定1級さん
24/12/12 15:06:14.51 hcfVA8o9.net
>>410
他県を含めれば同じ問題が連続で出たケースは割とあるから安心するのは早いぞ

432:名無し検定1級さん
24/12/12 15:15:39.16 +41Q7QG2.net
ツノダのストリッパは安くて良いんだけど、握りが黄色いから圧着工具とよく取り違える

433:名無し検定1級さん
24/12/12 16:02:41.55 YqMIIfeU.net
>>418
よく見たら栃木連続してんねえ!
配布物余ったんかな?(テキトー)
8でたらその時はその時かな…
時間内で完成はしてるけどガッチャンコで欠陥やらかしなんでリベンジマッチだと思うことにするよ

434:名無し検定1級さん
24/12/12 16:21:22.46 IG6F5riU.net
>>414
すっぽ抜けはそれだけかな?
VVRとか剥いたことないわ 出たらまずい

435:名無し検定1級さん
24/12/12 16:44:10.23 7DmpTENR.net
>>421
もちろんVVRも危険
MC012を使ったりするときも縦に割らないで被覆を抜くときは片方を折り曲げて抜く必要がある
ほかに縦に浅く切れ目を入れて端から両手の親指で広げながら剥く方法もある
その時はケーブルの周り(1周)に浅く切れ目を入れて、そこから縦にナイフで切れ目を入れていく
最後の端っこ側の2センチくらいはガッチリ裏側まで刃を入れて被覆を剥きやすくする
この部分はどうせ心線を出すために被覆を剥くから中の絶縁電線の被覆に傷が入っても問題ない
 

436:名無し検定1級さん
24/12/12 16:56:42.76 NYHYItIa.net
取付連用枠って表裏が正しければ、上下逆さまでもいいの?

437:名無し検定1級さん
24/12/12 16:58:14.03 /oBdH4py.net
良いよ

438:名無し検定1級さん
24/12/12 16:59:29.44 W4MHiuMB.net
パイロットスイッチって、試験で点描方式変わったりする?
テキスト通りでしか練習してないから不安

439:名無し検定1級さん
24/12/12 18:25:48.82 tSW66ELJ.net
スイッチの点灯方式は変えないだろ
ただ、なんでそう点灯するかの理屈は覚えておいた方がいいと思うけど

440:名無し検定1級さん
24/12/12 18:31:33.15 YqMIIfeU.net
パイロットランプは直差しか抵抗を経由って覚えとけば問題ないでしょ

441:名無し検定1級さん
24/12/12 19:19:45.31 LZgqNuhQ.net
10番は合格率が低い
半分位不合格だった時もあった

442:名無し検定1級さん
24/12/12 19:21:24.70 iPetOqgH.net
10番は手数は少ないけどやらかすポイントはあるからな

443:名無し検定1級さん
24/12/12 19:30:36.62 v1q92H1U.net
夏はタオルは机の上に置くなって言われたぞ
タオルに何か隠すとかのカンニング防止の為と思われる
試験開始直前に暑いから特別に手上げてタオル試験官に見せればOKになった
タオルだけじゃなく机の上に置けるのは工具と工具袋くらい思っといた方が良いよ

444:名無し検定1級さん
24/12/12 19:35:01.61 v1q92H1U.net
あ、過去レスで工具袋すらダメって会場もあったみたい
いずれにせよ試験前にこれダメあれダメってアナウンスがあるから従いましょう

445:名無し検定1級さん
24/12/12 19:54:07.76 Dl4n+FMW.net
東京の受験者は1、4、6、8だけ徹底的にやれ
それ以外の練習は時間の無駄
統計学は裏切らない

1、4、6、8
特に8はアウトレットボックスの大外れクソ問題
この4問を徹底的にやれる時間はまだある
13問はもう無理だし9問は統計学上は出ないから無駄
いち よん ろく はち に賭けろ

446:名無し検定1級さん
24/12/12 20:08:04.62 7DmpTENR.net
自分は机の右上に小さな工具箱を置いてその下にタオル地のハンカチを敷いて使いそうな工具を並べた
同時に透明な名刺入れに合格クリップと合格マルチツール、布メージャー、インシュロックを入れておいた
注意されたら仕舞おうと思っていたけど何も言われなかったよ
グレーな部分なので受験者に聞かれたら審査員はダメと言わざるを得ないし、
厳しい審査員なら試験前の見回りの時に即ダメと言うはずなので自分から聞く必要もないと思う

447:名無し検定1級さん
24/12/12 21:36:41.12 C9mZz0mj.net
出てない7って本当に出ないの?

448:名無し検定1級さん
24/12/12 21:37:44.54 iPetOqgH.net
>>430
情報ありがとう
一応タオルは持っていくけど駄目と言われたらすんなり従う


449:よ タオル使えない場合はリンスリ入れは支給ダンボールのアウトレットボックス入れで作るかな



450:名無し検定1級さん
24/12/12 22:54:19.12 IG6F5riU.net
布メジャーはどのタイミングで机にはりつけていいのかな?

451:名無し検定1級さん
24/12/12 22:59:11.70 WWCuSyEv.net
試験開始してから(11:30以降)が無難
説明開始前に貼り付けるのはNG、材料確認時に貼り付けていいかは会場による

452:名無し検定1級さん
24/12/12 23:16:24.59 Dl4n+FMW.net
東京の受験者は1、4、6、8だけ徹底的にやれ
それ以外の練習は時間の無駄
統計学は裏切らない

1、4、6、8
特に8はアウトレットボックスの大外れクソ問題
この4問を徹底的にやれる時間はまだある
13問はもう無理だし9問は統計学上は出ないから無駄
いち よん ろく はち に賭けろ

勝たなければゴミ
出る問題を統計学の観点で開示してんだ
これで負けはありえない

453:名無し検定1級さん
24/12/12 23:17:14.73 Dl4n+FMW.net
東京の受験者は多そうなので敢えて連投する

東京の受験者は1、4、6、8だけ徹底的にやれ
それ以外の練習は時間の無駄
統計学は裏切らない

1、4、6、8
特に8はアウトレットボックスの大外れクソ問題
この4問を徹底的にやれる時間はまだある
13問はもう無理だし9問は統計学上は出ないから無駄
いち よん ろく はち に賭けろ

勝たなければゴミ
出る問題を統計学の観点で開示してんだ
これで負けはありえない

454:sage
24/12/12 23:17:39.83 fEy99Q6E.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

455:名無し検定1級さん
24/12/12 23:18:35.86 IckM1l5r.net
メジャーなんていらねえよな
全部目分量でなんの問題もない
それができない奴ってなんかどっか感覚がおかしいぞ

456:名無し検定1級さん
24/12/12 23:38:05.25 hnArZNZx.net
>>441
あなたにとってはおかしいのかもしれないが俺は計らないで適当に作ると得てしてやらかす。余裕で時間内に出来るし寸法間違いやらかしたら致命傷になるから計って作るよ

457:名無し検定1級さん
24/12/13 00:17:38.62 oVYlQ7Q4.net
14日の東京・日大三茶会場で受験するが試験開始と同時にガチャガチャいわせて切り出すから煩かったらごめんな!

458:名無し検定1級さん
24/12/13 00:39:06.07 twJdAoQk.net
メジャーでイキる奴のほうがおかしい

459:名無し検定1級さん
24/12/13 01:45:11.36 nP55E1xw.net
何をやっても試験後は
ああすればかったこうすればよかった
ちゃんとあれしてたっけこれしてたっけ
って1ヶ月不安に過ごすことになるから
不安要素はできる限り減らした方がいい
持ち込めるものは全部持ち込んでおきなさい

460:名無し検定1級さん
24/12/13 07:30:28.92 cqWdc/tO.net
東京の受験者は明日俺に感謝することになる

東京の受験者は1、4、6、8だけ徹底的にやれ
それ以外の練習は時間の無駄
統計学は裏切らない

1、4、6、8
特に8はアウトレットボックスの大外れクソ問題
この4問を徹底的にやれる時間はまだある
13問はもう無理だし9問は統計学上は出ないから無駄
いち よん ろく はち に賭けろ

勝たなければゴミ
出る問題を統計学の観点で開示してんだ
これで負けはありえない

461:名無し検定1級さん
24/12/13 07:38:47.80 CL5jGLPN.net
>>446
連投断言してるけどオレは東京は7だと思うな

462:名無し検定1級さん
24/12/13 07:42:46.29 CypZZFU/.net
イキってる割には4つしか絞れてないの笑えるな

463:名無し検定1級さん
24/12/13 08:28:41.79 UNSpT95B.net
東京は2つ出るから、4つ挙げとけば6割方当たる

464:名無し検定1級さん
24/12/13 08:43:45.95 /ELjNCqS.net
電線管のやつアース処理しなくていいのか
どこ見ても記載がないんよね

465:名無し検定1級さん
24/12/13 08:57:27.62 lGIgZlER.net
>>450
ボンド線のやつ?
あれでたら合格率一気に下がるだろうな。
電工人手不足の状況でそんなんでない気がするが。

466:名無し検定1級さん
24/12/13 09:06:26.67 DivUQl8K.net
統計学大学で齧っていたけど具体的な数式だしてよw

467:名無し検定1級さん
24/12/13 09:11:58.00 r66n4c2J.net
昔から7番と11番が嫌われてるけど何故?
どの問題も練習さえちゃんと満遍なくやってたら、たとえポンド線使う11番が試験で出てもノープロブレム

468:名無し検定1級さん
24/12/13 09:15:54.07 g4oQFz9U.net
>>436
布メジャーは試験開始後に貼り付け
開始前に注意があって貼り付けてた人ははがすよう注意受けてた
会場によって許されることもある模様

469:名無し検定1級さん
24/12/13 09:25:08.34 t7tcv/R7.net
>>450
ボンド線のとこは公式の欠陥ポイントのページに載ってるから一応目は通しておいた

でも
>>451と同じで、ただでさえ人材不足なのに事前予告無しでボンド線施工�


470:ヘしないでしょう



471:名無し検定1級さん
24/12/13 11:02:12.33 2ym3G6jM.net
>>446
全部やっておけば余裕で受かる
十分な学習時間があったのに今さら時間の無駄 統計学は裏切らないとかよく言えたもんだ
こんなヤツに足を引っ張られないよう頑張ろう

472: 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/13 12:25:08.03 1a2Mvi3a.net
テスト

473:名無し検定1級さん
24/12/13 12:26:23.59 0wCrftPb.net
7番は単純に手数が多くなるから
11番は4本圧着とか管を取り付ける工程でしっかり締めないといけないから

474:名無し検定1級さん
24/12/13 12:28:15.99 t7tcv/R7.net
今年始めて受験することになってからここともう一つのスレ見てるけど、
アフィカスとか言ってる長文のやつ、毎日張り付いてんの?病気だろキメえわ
でも明日でもう見ることもないからせいぜい死ぬまでレスしてろよキチガイw

475:名無し検定1級さん
24/12/13 12:42:03.58 ywBCpFOp.net
アウトレットボックスあると地味に面倒いね
1,5とか連用枠からVVF1.6を2本出すヤツは結線ミス怖いな白黒白黒でわかりにくい

476:名無し検定1級さん
24/12/13 12:50:19.68 z/pXhb0N.net
10だけめちゃ簡単に見えるの気のせい?
めちゃ手数少ないし。渡り線がキモ?

477:名無し検定1級さん
24/12/13 12:52:39.03 /ELjNCqS.net
>>461
パイロットランプの同時点滅のせいやろな
もう一つの常時点灯方は簡単だしね
電源→コンセント→スイッチ→PLの順に接続するだけなんやけどね

478:名無し検定1級さん
24/12/13 13:07:32.39 YAkn7sAF.net
お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw


2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw


フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

479:名無し検定1級さん
24/12/13 15:49:09.84 2ym3G6jM.net
>>460
その時はマッキーでボックス内のケーブルに負荷のイロハを書き込んでおくと間違えないよね

480:名無し検定1級さん
24/12/13 16:35:18.40 cqWdc/tO.net
もう時間はない

東京の受験者は1、4、6、8だけ徹底的にやれ
それ以外の練習は時間の無駄
統計学は裏切らない

1、4、6、8
特に8はアウトレットボックスの大外れクソ問題
この4問を徹底的にやれる時間はまだある
13問はもう無理だし9問は統計学上は出ないから無駄
いち よん ろく はち に賭けろ

勝たなければゴミ
出る問題を統計学の観点で開示してんだ
これで負けはありえない

481:名無し検定1級さん
24/12/13 16:35:36.55 cqWdc/tO.net
もう時間はない

東京の受験者は1、4、6、8だけ徹底的にやれ
それ以外の練習は時間の無駄
統計学は裏切らない

1、4、6、8
特に8はアウトレットボックスの大外れクソ問題
この4問を徹底的にやれる時間はまだある
13問はもう無理だし9問は統計学上は出ないから無駄
いち よん ろく はち に賭けろ

勝たなければゴミ
出る問題を統計学の観点で開示してんだ
これで負けはありえない

482:名無し検定1級さん
24/12/13 17:58:02.65 lU5jz1Sf.net
本日、令和6年下半期一電工技能試験の発表がありました

自分は落ちました。間違えたところあったっけ?
不思議に思い、持ち帰った問題用紙に書いてあった複線図を見たら
接地極付きコンセントに

黒  白(W側)
   緑(W側)

で、つないでいる図が残されていました
そりゃあ落ちるわけですわ

今年から変更された2電工でも、接地極付きコンセントの問題3,13であるので
明日同じ間違いがおこらないようにしてください

483:名無し検定1級さん
24/12/13 18:28:46.34 TVeaeeVa.net
問10のパイロットランプって電源からの線で繋がないとダメなの?
下のスイッチからの渡り線からじゃ同時点滅にならない?

484:名無し検定1級さん
24/12/13 18:48:58.94 CUcenkZb.net
一種技能落ちて萎え萎えなんだが明日頑張るわ

485:名無し検定1級さん
24/12/13 19:09:48.40 Cfo/H8h5.net
会場って何時から空いてるんですか?
大学会場ですが10時には空いてますかね?

486:名無し検定1級さん
24/12/13 19:22:03.80 Xp6lPljo.net
VVR当たりたくないなぁ

487:名無し検定1級さん
24/12/13 19:25:27.77 Xp6lPljo.net
>>467
Wにホワイトいれてその上に黒入れて
反対側に緑入れればいいんだよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch