25/01/09 14:51:51.40 gCIzvkw/.net
合格通知来たけど書類ショボいな・・
せめて返信用の封筒くらい同封してくれよ
612:名無し検定1級さん
25/01/09 14:53:16.02 XVFQlfXl.net
コンビニで申請書プリントアウトして準備してたのに申請書が同封してる;;
613:名無し検定1級さん
25/01/09 15:30:30.66 ynTtBvd7.net
簡易書留で申請した。あとは待つのみ。もらったら特一圧申請のだな。
614:名無し検定1級さん
25/01/09 15:42:16.68 P04m/vQF.net
さっき郵便局に簡易書留で送ってきた
615:名無し検定1級さん
25/01/09 16:32:17.27 xTbvP2pM.net
みんな届いていいな
茨城なのにこないよ
616:名無し検定1級さん
25/01/09 18:39:35.24 tB/geucT.net
免状来るのは早くて来月の上旬か
これで4点全て揃うことになるけど危険物乙4取得から3年も掛かった
本当に長かった・・・
617:名無し検定1級さん
25/01/09 19:38:41.43 Kw2FPqbl.net
>>616
4点取得おめでとう。
618:名無し検定1級さん
25/01/09 19:42:11.49 tB/geucT.net
>>617
有り難う
これほど嬉しいことはない
これで来月に免状来たら就活出来る
619:名無し検定1級さん
25/01/09 20:33:04.41 70YVlLBJ.net
自分が何点だったかは合格者でもわからないの?通知書に書いてあるもんだとばかり思ってた
620:名無し検定1級さん
25/01/09 20:36:30.73 xFbIHxNQ.net
点数教えてくれる資格試験ってこの界隈だと危険物ぐらいじゃね
621:名無し検定1級さん
25/01/09 21:02:44.15 70YVlLBJ.net
そうそう危険物はあったので
この手の試験はこれが2個目だったのでスマソ
622:名無し検定1級さん
25/01/09 22:05:37.44 CZTg/hO1.net
電験三種のCBTなら点数すぐわかるよ
623:名無し検定1級さん
25/01/09 23:02:50.95 aYAosGpT.net
>>619
そうですよね、点数が書いているものと思って楽しみにしていたのですが単なるペラッペラの封書だけでガッカリしました。
みなさんご存知の危険物の他には消防設備士にも正答率が書かれていますよね。写真のサイズを2種類用意する必要もありませんし。
624:名無し検定1級さん
25/01/09 23:06:20.21 NDb0oV+8.net
冷凍3種合格したんで次は2級ボイラーかエネ管受けようか迷ってる
625:名無し検定1級さん
25/01/09 23:57:20.38 JpORyAuq.net
>>620
消防設備士もボイラも書いてあったと思うが
626:名無し検定1級さん
25/01/10 05:46:36.40 A8xz4sgA.net
3冷合格して、今度は来月の2冷検定が控えてるから昨日1日休んだけど今日からノンストッフで2冷勉強だ
去年8月19日に国試2冷か3冷のどっちを申し込もうか悩んだけど結果論でいえば3冷を受けて正解だったと思う
もし3冷じゃなく2冷申し込んでたら勉強時間が足りなくて落ちたかもしれない
2冷は検定で学識と保安を先に取っておけば11月の国試は法令のみになるからかなり楽になる
順番どおりに3冷→2冷→1冷という具合にいけたらいきたい
627:名無し検定1級さん
25/01/10 07:10:52.40 s3FNRL0d.net
>>624
ボイラーなんかいつでもいいんじゃねって思ってる
俺は電工全力だわ
628:名無し検定1級さん
25/01/10 07:24:21.13 RzxRzONP.net
ボイラーの点数は落ちた時だけわかる
629:名無し検定1級さん
25/01/10 07:35:38.34 A8xz4sgA.net
高圧ガス試験は年たった1回しかない、電工試験はたった年2回しかない
危険物試験は地域にもよるけど年に5、6回あるし、ボイラー試験は毎月やってる
なので4点をこれから取ろうと考えてる人が優先順位をつけるなら
冷凍>電工>危険物>ボイラー
でしょ?
630:名無し検定1級さん
25/01/10 07:46:16.97 hl8KNSad.net
冷凍なんか需要無いから一番最後でいい
電工→乙4(→ボイラー)→電験でいい
631:名無し検定1級さん
25/01/10 08:36:19.17 YbGW2Ll6.net
死国きました