24/11/10 13:11:32.43 6xAQHNpb.net
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その134
スレリンク(lic板)
3:名無し検定1級さん
24/11/13 18:06:14.01 5A8hVwzG.net
毎度毎度冷凍スレの冒頭に書き込まれてきた恒例の大荒らしの隊長対策へのテンプレート
(冷凍スレ荒らし6年目バージョンw)
スレリンク(lic板:3番)
4:名無し検定1級さん
24/11/13 18:06:38.38 5A8hVwzG.net
全部同じ1つのスレへの
関西人の自称Dランク生物系私大卒営業マンの資格マニア(=冷凍スレの通称隊長)の大量の書き込みw
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その123
冷凍スレその123における隊長自身による書込年月日
2022/11/15(火) 09:26:27.76~2023/03/01(水) 19:14:40.60
これほど壮絶な冷凍機械責任者ネガティブキャンペーンのしつこく凄まじい大荒らしなのに
第一種冷凍機械責任者資格を持っている
(>>275や>>278など)と平然と嘘をつく
矛盾だらけで妄想だらけの頭のおかしいやつw
スレリンク(lic板:14番)-15
スレリンク(lic板:29番)-30
スレリンク(lic板)
以下https:から1668425421/の間を省略
レス番
/123
/178
/186
/192
/197
/235
/391
/401
/462
/486
/507
/599
/662
/664
/681
/686
/696
/795
スレリンク(lic板:984番)
5:名無し検定1級さん
24/11/13 18:06:59.88 5A8hVwzG.net
オマケ
なお、
スレリンク(lic板:46番)
にて関西人の自称Dランク生物系私大卒営業マンの資格マニア(=冷凍スレの通称隊長)は
宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者を持っていないことを自白w
しかし、自分自身の発言を忘れその矛盾に気づかず
宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者の資格を持っていると
そのレス46の後のレスである
スレリンク(lic板:275番)
スレリンク(lic板:278番)
などで平然と嘘をつく矛盾だらけで妄想だらけの頭のおかしいやつw
要するに大嘘つきで見栄っ張りな妄想家ということだw
6:名無し検定1級さん
24/11/13 19:02:00.61 HSOQHTxi.net
他にも
三種の神器とか脚立とか
スレ荒らしは根こそぎ圧殺処分だな
7:
24/11/14 05:34:24.95 e7TTyCdU.net
要は試験受けて取ればいいんだよ。
文句言われないようにな。
ただ講習行かなきゃ取れないとか、
勉強しても分からないとか、
そもそも勉強のやり方が分からないとか、
そういうのが資格を取ろうって考えるなよって話だよ。
8:名無し検定1級さん
24/11/14 09:59:35.77 lDbeP6gd.net
講習で取ったらあとでバレんの?
9:名無し検定1級さん
24/11/15 15:22:13.38 Qrv+TpMH.net
みんな分かってるしなぁ〜
ID:n2Wq4jZv=アスペ
10:名無し検定1級さん
24/11/22 21:11:20.98 Dm1u3uSn.net
合格発表が待ち遠しい
カード化なんでしないんだろね
11:名無し検定1級さん
24/11/27 15:21:45.15 +myZncOr.net
スレチの三種がスレ荒らし
12:
24/11/27 16:10:32.74 5TB1SjZX.net
あ、電験三種の申し込みは明日までですね!
13:名無し検定1級さん
24/11/27 18:34:48.49 5DJ5YKk2.net
↑ ↑ ↑
アスペの粘着ぶりには呆れ返るぜ
14:
24/11/29 04:34:18.43 n/6qwEcP.net
電験三種の申し込み、昨日で終わったよ。
15:名無し検定1級さん
24/11/29 19:05:53.80 jgr83EPo.net
同じ事ばかりあっちこっちのスレに貼りまくってるなら
自分でスレ立ててみろ 精神異常者の神器
16:名無し検定1級さん
24/12/01 10:36:35.47 JWS0m2ng.net
合否の結果はあと19日後か
試験日の40日後に合否発表ってのは、いくらなんでも遅すぎる
何でそんなに時間掛かるの?
17:名無し検定1級さん
24/12/01 13:38:49.71 tz1B0D0N.net
>>16
協会はなんでも遅い。
18:名無し検定1級さん
24/12/01 14:23:52.85 bANANBF7.net
しかし試験になるとスレ伸びるな
冷凍なんて役に立たないと言われてるのに
19: 警備員[Lv.26]
24/12/01 14:38:05.97 LHbs3dlk.net
ビルメン4点セットは人気なんだよ。
コンプリートしたらなにか変わるかも?
みたいな。
でもビルメンの現場は三種の神器の世界だからな。
4点セットなんて電工だけでも事足りる。
20:名無し検定1級さん
24/12/01 14:39:36.09 gNvG0y30.net
>>16
天下り団体に居る連中はルーティングの仕事をロボットのごとくにこなしているだけだからさ
21:
24/12/01 15:01:40.78 LHbs3dlk.net
ビルメン4点セットはヤル気さえあればそろう。
ビルメン三種の神器はヤル気だけではどうにもならない。
22:名無し検定1級さん
24/12/01 16:41:36.02 gNvG0y30.net
ID:LHbs3dlkにウンコの臭いが染み付いてるのだけではどうにもならない
ウンコ臭い精神異常者に抱かれる牝の気がしれない
23:名無し検定1級さん
24/12/01 16:50:24.06 VseWkruD.net
ここの人たちはみんな神器持ってるのに神器持ってないと思い込んでる人いていつも笑ってしまう
24:
24/12/02 04:35:40.49 jXvIR5Ti.net
体感としては3冷や2冷に手こずるような人は神器なしがほとんどだけどね。
25:名無し検定1級さん
24/12/02 07:00:56.83 NvFXKmeG.net
みんな~♪ オゲレツ三種の神器って知ってる?
下痢便、ビチクソ、菊門
だよ。試験頻出単語だよ。
26:名無し検定1級さん
24/12/02 10:31:09.41 aihKLj1v.net
三種の神器の正体はリストラされ訓練校も落ちこぼれたアスペ
27:名無し検定1級さん
24/12/02 10:40:42.63 9AlQWRv7.net
日本語のお勉強的な問題ばっかだから三種やビル管持っててもこの資格問題は険悪感抱く
28:名無し検定1級さん
24/12/02 12:36:23.51 lzEYB/hp.net
神器くんは電験3種止まりだからな
ここの人たちは2種以上の人ばっかなのに
連呼する暇あるなら2種ぐらい取れって思う
29:名無し検定1級さん
24/12/02 12:59:00.87 KlRq+vIl.net
原理は簡単だしテキストにもそんなに難しいことが書かれてるわけじゃないのにマジで国語の問題みたいな捻じくれた出題ばかりだからな
年末に受ける消防設備士乙7のお勉強が本当は細かい基準の暗記ばかりでめんどくさいはずなのに冷凍のあとだからか楽しくてしかたない
30:名無し検定1級さん
24/12/02 14:14:57.47 Yfsno+eI.net
ビルメンって三種のキチガイみたいな病んでる奴が逝き付く先かよ
31:名無し検定1級さん
24/12/02 15:45:03.98 GxVddmWz.net
そうだよ
底辺オブ底辺
それがビルメン
32:名無し検定1級さん
24/12/02 15:50:04.33 7VFOIy1A.net
ワイはビルメンやけど汚い仕事無いし年間125日休みで気楽でエエわ
電工2とボイラー2と危4と消6しか持って無いから冷2とって電験3も取りたい
今は夜勤込みで400万やけどそしたら年収も50万は上がりそう
33:名無し検定1級さん
24/12/02 16:15:01.86 hUYfSz7E.net
神器の存在がウンコビルメンのイメージをさらに落としめてるねぇ〜
34:
24/12/02 19:43:04.67 E0SDBoW6.net
いつの間にかビルメンスレに!
35:名無し検定1級さん
24/12/02 20:03:01.78 RxF7uhU5.net
↑ ↑
大津綾香のようにスレを乗っ取った気でいる三種のキチガイ
36:名無し検定1級さん
24/12/03 00:48:35.61 oE5uYHmD.net
大阪はビル管・電験3の経験者のみしかない
で年収300万からで電験一種ですら手当が2万で三種は5千
そして転勤あり
37:名無し検定1級さん
24/12/03 07:57:11.05 vnyqXZDx.net
明らかに会社によるやろ
独立系でもあんまり条件よくない会社やぞそれ
38:
24/12/03 18:54:53.18 yLXFtFH9.net
会社を探す力もなく、資格も取れないと結局、アホばかりの現場が誕生する。
39:名無し検定1級さん
24/12/03 19:53:40.93 oE5uYHmD.net
高収入で募集してる会社は45歳以上からの検索をフィルターで弾く設定にしてるのかも;;
もう工事現場の棒振りや新聞配達やりたくない;;
40:名無し検定1級さん
24/12/03 22:19:06.00 ZNLYMX+Q.net
その種の底辺人間が巣食う先がビルメン
41:名無し検定1級さん
24/12/03 23:09:47.34 3LgSz3cC.net
ビルメン「(警備に対して)あいつら設備にクソどうでもいいこと振ってくるだけやん」
警備「(ビルメンに対して)あいつら業者に仕事投げるだけやん」
業者「(両者に対して)仕事と言えないことしてるくせに偉いそうできっしょ」
管財課「あああああああああああああああああああああああああ!!!」
42:名無し検定1級さん
24/12/04 06:34:59.25 4qPnN34v.net
あと16日午後3時から高圧ガス保安協会サイトで合否発表があるが、俺は結果が怖いから見ないことに決めた
どっちみち来月上旬に結果通知はがきが届くから、それで合否がわかるんやし
43:名無し検定1級さん
24/12/04 07:10:16.35 4qPnN34v.net
少し早過ぎると思われるかもしれないけど実は今から来年に向けてもう2冷の受験勉強やってる
2冷の法令は3冷の法令と問題は変わらないんだけど、保安に関しては3冷よりかは少し極め細かくなっていて、試しに令和5年の2冷過去問やってみたら、なんとか合格点には達してた
この調子なら来年11月に2冷国試受けてもなんだかいけそうな気がしてきてる・・・
44:
24/12/04 07:28:52.44 oCY9wehL.net
今から来年の11月の話?
早すぎない?
春の電験三種とかなら分かるんだけどさ…
45:名無し検定1級さん
24/12/04 07:44:31.50 4qPnN34v.net
>>44
とにかく冷凍受かるかどうか次第なんだよね
もし3冷取れたら4点全て揃うし、2冷検定はあくまでもし3冷不合格だった場合の保険
冷凍が受かれば電験3種か危険物甲種の受験勉強に突入するわけだけどね
資格受験サイトで「所要勉強時間100時間」とかよく書いてあるけど、そういうのは個人差にもよるし全員には当てはまらないからアテにはならないしね
社会人なら時間が無職ほど取れないから少しづつ地道に努力していかなければいけないと思う
46:名無し検定1級さん
24/12/04 08:00:00.74 OWsxT0CB.net
検定の準備ならギリわかる
47:名無し検定1級さん
24/12/04 08:04:56.54 8cvvYbXT.net
長文ゴミムシ脚立に触るな
そして脚立は消えろ
48:
24/12/04 08:49:51.09 oCY9wehL.net
脚立ってなんだよ…
49:名無し検定1級さん
24/12/04 10:41:51.27 y5x+sTBz.net
>>48
脚立ってのは 42 、 43 、 45 のこと
脚立の天板に乗って作業して落ちて、仕事辞めたことがあるってのが理由だったかな
50:名無し検定1級さん
24/12/04 11:32:03.79 E2xcUl5x.net
>>47
脚立と同類のスレ荒らし=三種のウンコも消え失せろ
51:名無し検定1級さん
24/12/04 14:59:22.39 ISr5BD2l.net
ガイジで草
52:名無し検定1級さん
24/12/04 16:10:32.78 1FeKHpQ/.net
居ますか?
53:名無し検定1級さん
24/12/04 16:51:36.90 IQyhoAwA.net
ボイラー5回落ちる発達障害のくせに危険物電工ボイラー冷凍スレに頭悪そうな長文講釈を垂れ続ける老害無職
それが脚立という糞
54:名無し検定1級さん
24/12/04 17:07:34.69 4qPnN34v.net
>>53
間違えてるぞ
2ボ落ちたのは5回じゃなくて4回な
5回目(今年6月)に2ボ免許取得
55:
24/12/04 17:12:09.30 +cRC1+j6.net
底辺が資格取るスレの『倉庫』や『支柱』とならんで面白いですね。
資格スレの固定…
『脚立』『支柱』『倉庫』(笑)
56:名無し検定1級さん
24/12/04 17:30:05.46 4qPnN34v.net
俺の資格取得歴を書いとくと
令和4年4月(危険物乙4・合格)
→6月11日(危険物乙2・合格)
→10月2日(危険物乙1、3・合格)
→10月30日(2電工筆記・合格)
→11月13日(3冷・1回目・不合格)
→12月25日(2電工技能・1回目・不合格)
→令和5年2月12日(危険物乙5、6・合格)
→13~15日(2ボ実技講習修了)
→3月2日(2ボ・1回目・不合格)
→4月11日(2ボ・2回目・不合格)
→7月23日(2電工技能・2回目・合格)
→8月2日(2ボ・3回目・不合格)
→令和6年4月10日(2ボ・4回目・不合格)
→6月14日(2ボ・5回目・合格)
→7月10日(認定電気工事従事者講習修了証)
→8月21日(2陸特・CBT・合格)
→11月10日(3冷・2回目・結果?)
57:名無し検定1級さん
24/12/04 17:47:05.89 vPg1dn2a.net
尊敬します
ところで4回不合格になった理由を教えてください
58:名無し検定1級さん
24/12/04 17:53:12.00 /wneWGhZ.net
危険物はすんなりで電工実技がだめってことは、暗記が得意で手先はぶきっちょ
2ボや3冷落とすあたり問題文をじっくり読んでいられない(早合点で突っ走る)タイプ
人の話も長くは聞いていられないんじゃないか?
59:名無し検定1級さん
24/12/04 17:56:55.28 4qPnN34v.net
>>57
単なる勉強不足によるもの
2ボは「構造」「取扱」「燃焼・燃料」「法令」の4科目各々40点以上正解して400点中240点以上で合格ということになるんだけど、4回中30点の科目があったりして中々、合格ラインに達しなかったんだよ
だから勉強しまくって5回目(5/30日受験)でやっと合格し申請して6月14日免許交付と結構早かった
60:名無し検定1級さん
24/12/04 18:01:32.74 /9a+4B35.net
タダの馬鹿
61:名無し検定1級さん
24/12/04 18:13:18.61 PRXvz1yG.net
そんな馬鹿でも何度も受けるのすごいわ
俺だったら自信なくして鬱になる
62:名無し検定1級さん
24/12/04 18:15:51.68 4qPnN34v.net
>>58
その指摘は合ってる
暗記力はあるけど、人の話を最後まで聞いてなかったり、最後まで問題文をちゃんと読んでなかったり早合点したりは多い
不器用だから最初は工具すらまともに使えなかった
でも自分で言うのもおかしいけど、6周も練習を積み重ねて工具の使い方も上達したと思う
先月10日に受けた3冷試験も自信満々だったけど、翌日の3時から試験と同じ問題をやってみて自己採点したら法令13/20、保安11/15で愕然とした
合格ラインには達してるんだけど、もしかしてマークの塗り間違いとかやらかしてる可能性も否定できないから情けない話、合否発表日がだんだん怖くなってきてる
63:名無し検定1級さん
24/12/04 18:56:41.70 3y3MX7FX.net
こんなだと電験三種は何年かかるかね
64:名無し検定1級さん
24/12/04 19:39:51.83 Q5Lwi+pW.net
手帳は何級?
65:名無し検定1級さん
24/12/04 20:06:03.07 QUAGoFug.net
突然資格歴語り出すあたりこの人怖いな
嫌われてる理由が分かったわ
66:名無し検定1級さん
24/12/04 20:21:17.88 4qPnN34v.net
長々と語るつもりは無かったし、ずっとスルーするつもりだったけど53が「5回も2ボ落ちた」とか事実と反する事を言ったから、どうしても反論したかったからやむを得なく書いた
67:
24/12/04 22:33:01.45 KkZyAwzK.net
乙4以外の危険物取って使い道あるの?
68:名無し検定1級さん
24/12/04 23:07:26.11 PRXvz1yG.net
求人の数みたら圧倒的に乙4が多い
それ以外の求人は見たことない
甲種は稀にあるけど
69:名無し検定1級さん
24/12/04 23:17:59.95 4qPnN34v.net
>>67
いつか甲種試験を受けようと考えて2年前から去年にかけて乙全部取ったんだけど、しかし冷凍も欲しくて悩んだ結果、甲種後回しになった
今は2月23日の2冷検定試験に向けて真面目に勉強してる最中
70:名無し検定1級さん
24/12/04 23:43:54.56 2wVqpBG5.net
本当に脚立この世から消えて欲しい
道端に落ちてるウンコ以下の存在
孤独死まっしぐら
それが脚立
71:名無し検定1級さん
24/12/04 23:59:58.61 gZvvWYuD.net
稀に6種の募集はある
おそらく過酸化水素を扱うところ
他は見た記憶はない
72:
24/12/05 00:11:05.22 X966HUBH.net
脚立はビルメンならビル管受けたらいいんじゃないの?
73:
24/12/05 04:36:42.56 X966HUBH.net
脚立は電験やエネ管はどうなのよ?
電験三種なら春にあるよ。
申し込みは終わってるけど。
74:
24/12/05 07:31:39.00 OaxJNaFH.net
>>69
そもそも甲種危険物がビルメンに必要なのか?
評価して欲しいなら、素直にビルメン三種の神器だろ?
そこを逃げ回っても評価は変わらないのでは?
75:名無し検定1級さん
24/12/05 12:00:25.51 KN4NqQ3f.net
↑ ↑
本当に三種のキチガイ
この世から消えて欲しい
女子便所に詰まってるウンコ以下の存在
昼夜逆転逆転生活で早死にまっしぐら
それが三種のキチガイ
76:
24/12/05 12:28:12.65 5Xp6wzRN.net
だってビルメンは三種の神器勝負だよ。
いくら4点そろえても無駄だから。
77:名無し検定1級さん
24/12/05 12:37:43.41 zqj/bzfM.net
ビルメンは勝負しない人の仕事だよ
78:
24/12/05 12:41:13.19 5Xp6wzRN.net
4点のみは雑魚ビルメンだからぁ~♪
79:名無し検定1級さん
24/12/05 12:46:57.69 rn67vCUH.net
ビルメン行かないのにビルメン前提なのいつも笑ってしまう
80:
24/12/05 12:48:52.95 5Xp6wzRN.net
2冷の計算問題が出来ないようなのが4点セットオンリーなのだよ!
81:名無し検定1級さん
24/12/05 12:54:38.78 KN4NqQ3f.net
精神障害を指摘され意固地になってスレチ連投する=ID:5Xp6wzRN
82:名無し検定1級さん
24/12/05 13:11:58.51 zqj/bzfM.net
ビルメンなんてやる気に溢れてなるもんじゃないだろ?
勝負する気がない、勝負に負けた、勝負を諦めた人達だろ?
そんなとこで何を勝負するってんだよw
電験がエネ管がビル管がって、それぞれが専門職なんだしビルメンより別の仕事につけって話だよ。
83:
24/12/05 13:36:59.57 5Xp6wzRN.net
ビルメンは三種の神器勝負なんだからぁ~♪
84:名無し検定1級さん
24/12/05 14:32:45.71 lksuEKBy.net
>>82
>>77
まったくその通り
ビルメンは他に就ける仕事が無い落ちぶれ人間が仕方なくやってる仕事
アスペ患者は同じ書き込みを繰り返すだけ
85: 警備員[Lv.5][新芽]
24/12/05 14:39:34.25 5Xp6wzRN.net
雑魚ビルメンは4点セットが精一杯!
86:名無し検定1級さん
24/12/05 14:57:05.68 hhAub2ou.net
はやくビルメンになりた~い
87:名無し検定1級さん
24/12/05 16:48:12.12 rQRhogWA.net
派遣とか非正規で働くより資格持ちでビルメンやるほうが余程勝ち組やけどな
年取ってからも潰しが効くし
💩とか💩の処理する現場はまあ外れ
88:名無し検定1級さん
24/12/05 17:23:50.09 pP4tjSWa.net
派遣や非正規からも同じこと思われてる。あれだけはヤダ、派遣ならまだ潰しが効く、仕事があるって。
結局本人次第だけど、ビルメンやるような人が派遣登録しようとしたって断られて終わりよ。もう時代が違う。
89:
24/12/05 17:28:26.08 5Xp6wzRN.net
派遣ビルメンやればいいよ。
資格にも依るが都内なら時給2000円もあるよ。
90:名無し検定1級さん
24/12/05 18:16:42.82 pP4tjSWa.net
そんな額ならビルメンにこだわる必要ないじゃんw
無資格OKな奴を好きに選べよw
91:
24/12/05 18:35:44.83 5Xp6wzRN.net
ビルメンでぼんやりしながら月給35万ならいいだろ。
92:
24/12/05 18:36:18.99 5Xp6wzRN.net
あ、4点セットなら時給1300円かなw
93:名無し検定1級さん
24/12/05 19:14:24.88 pP4tjSWa.net
そのぼんやり目当てが勝負とか意味わからんやろ。資格取るのにストレスに晒され時間費やして月給35万円とかハナクソやんか。
って言われてんのマジで判らんのか?
94: 警備員[Lv.9][新芽]
24/12/05 19:16:33.61 5Xp6wzRN.net
バカは4点セットでがんばるんやな!
95:名無し検定1級さん
24/12/05 19:21:03.24 pP4tjSWa.net
ビルメンなんてやらんけど?w
96:名無し検定1級さん
24/12/05 19:27:14.47 Dd25wyh4.net
神器持ってても無資格期間工にすら年収負けるんよな
神器(笑)
97: 警備員[Lv.9][新芽]
24/12/05 19:29:29.51 5Xp6wzRN.net
無資格期間工はすぐ辞めるw
98:名無し検定1級さん
24/12/05 19:30:59.53 yE7+yrZj.net
神器ガイジのせいで神器の印象悪くなり続けるばかり
あっ僕はあとエネ管だけなんで
99:名無し検定1級さん
24/12/05 19:51:02.72 0O1x2q2g.net
ID:5Xp6wzRNの母親です。このたびはうちの馬鹿息子が皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので 何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになってしまうとは..... 母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。 多分、一生退院できないと思います。 馬鹿息子を一生世の中に出さないことが、 母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。 このたびは本当に申し訳ありませんでした。
100:
24/12/05 20:07:32.76 5Xp6wzRN.net
三種の神器制覇組の勝ちぃ~♪
101:
24/12/07 06:28:51.16 g3Dy0/Tz.net
ビルメン三種の神器は、
建築物環境衛生管理技術者、
第3種電気主任技術者、
エネルギー管理士、
だよ。
102:
24/12/07 07:46:19.44 g3Dy0/Tz.net
脚立!
出てこいや、
103:名無し検定1級さん
24/12/07 09:18:09.89 QPi8hhuK.net
オゲレツ三種の神器は、
下痢便、ビチクソ、菊門
だかんな!忘れるなよ。
104:名無し検定1級さん
24/12/07 09:48:04.82 4AdWmc8T.net
すげえジジイ臭いレス
105:名無し検定1級さん
24/12/07 09:50:11.54 rlUa2tVj.net
同じこと繰り返し書き込んでる認知症が居るからなぁ
加齢臭どころか老人ホームみたいになってる
106:名無し検定1級さん
24/12/07 10:46:37.16 vnM1Rgbp.net
三種の神器は
第三種冷凍機械責任者
第二種冷凍機械責任者
第一種冷凍機械責任者
だよ
ここは冷凍のスレだからこの3つの資格を取れば就職で無双できるぞ!
107:
24/12/07 18:04:06.61 KB0cRRjj.net
冷凍はビルメン7資格の中でも地味な資格。
4点セットも2電工+危険物乙4(非常用発電機対策)+認定電気工事従事者だけでもいいのだよ。
あとは三種の神器で差をつければ問題ない。
おまえらは三種の神器がないから問題なんじゃねーの?
108:名無し検定1級さん
24/12/07 18:19:29.31 6Gx5pj1y.net
ビルメン頑張りたいですか?
今そんなに勉強するなら、ン十年前の勉強すべき時に勉強すればよかったんではないですか?
向上心があると言うなら、資格をアレコレ集めることより、電験でもエネ管でもビル管でも取得を契機にその道に転職でもしたらどうですか?
109:
24/12/07 18:35:53.98 KB0cRRjj.net
取得を契機によりいい条件のビルメンなりゃいいじゃん。
110:名無し検定1級さん
24/12/07 18:48:30.39 6Gx5pj1y.net
条件の良いビルメンってどんな待遇なんですか?
低待遇でいいから簡単な仕事→ビルメンでしょうけど、
頑張りに見合う待遇(やりがい)→ビルメンじゃ難しくないですか
111: 警備員[Lv.35]
24/12/07 19:09:12.29 KB0cRRjj.net
>>110
え、自分はエネルギー管理士の仕事してるけど、基本的に座ってExcelがメインだからいいけど?
専門性も高いし。
112:名無し検定1級さん
24/12/07 19:10:28.68 WxLmTSCa.net
>>106
同意!
「スレチ」の「インチキ神器」は
さっさとスレから立ち去れ!
113: 警備員[Lv.35]
24/12/07 19:13:32.53 KB0cRRjj.net
自分は1冷も国試で一発合格してるけど?
114: 警備員[Lv.35]
24/12/07 19:16:29.70 KB0cRRjj.net
熱分野はボイラー一級は役に立ってるけど、冷凍は『へぇ~』で終わりだよ。
115:名無し検定1級さん
24/12/07 22:52:02.40 6Gx5pj1y.net
待遇について聞いたんだけどなあ
116:名無し検定1級さん
24/12/07 23:24:25.36 mrJ/l0By.net
試験問題 11月11日(月)
択一式試験の正解答番号 11月11日(月)
記述式試験の解答例 12月中旬
大臣試験の合格者番号 1月22日(水)
知事試験の合格者番号 12月20日(金)
公表時刻 午後3時
試験結果の通知
大臣試験 1月22日(水)
知事試験 1月6日(月)
公表のページURL
URLリンク(shiken.khk.or.jp)
公表日には、トップページが大変混み合うことが予想されます。
例年、このページを別サーバーに移しておりますので、トップページを経由せず直接、このページにアクセスしてください。
公表日前にあらかじめ、このページをお気に入りに登録しておくことをお勧めします。
117:
24/12/08 04:35:41.78 hkqAkvaz.net
>>115
無資格とか4点レベルが聞いてどうすんの?
結局、絵に描いた餅でしょ?
一番の問題は勉強もせず試験も合格出来ないことでしょ?
持ってりゃ扉は開くよ。
118:名無し検定1級さん
24/12/08 09:05:48.45 WzC/9kb1.net
オレは地冷に行きたいんだが、関西圏で人間関係が良いプラント知らない?
119:名無し検定1級さん
24/12/08 09:30:33.92 9LDme49H.net
>>117
神器推しの人は無資格や4点を散々貶めてますけど、それ取って待遇(特に金銭面)がどう変わったのかという話は全く答えませんよね。
年収700万くらいはもらえるんです?
120:名無し検定1級さん
24/12/08 10:46:22.56 RTElx78A.net
>>117はリストラされ訓練校でも落ちぶれたウンコ処理係
スレチを指摘されても自分でスレ立てもできないヘタレ
121:名無し検定1級さん
24/12/08 15:23:33.06 mv52xLDV.net
>>119
「で? 年収はいくら?」と聞かれても答えられず逃げ回りマトモな人が寝ている時間に書込みするゴキブリ野郎だからな
122:名無し検定1級さん
24/12/08 15:24:51.79 bm68Llhr.net
神器持ちの勝ち~(敗者)
123:名無し検定1級さん
24/12/08 16:40:26.15 mv52xLDV.net
きにしてる
きにしてる
124:名無し検定1級さん
24/12/09 00:33:16.89 8n4xL8U1.net
三種の神器持ちは電験二種目指すとか、選任されて仕事頑張るとか、もっと上を目指してくださいよ
上位資格持ってる人にとって冷凍機械は簡単な資格かもしれないですけど、最近この資格を知って、これから取得を目指して頑張ろうとしてる人達にとって迷惑なんですよ
125:名無し検定1級さん
24/12/09 08:53:09.46 LKwntyml.net
サッサと発表して欲しいわ
面倒くさい
126:名無し検定1級さん
24/12/09 10:49:18.51 dsMMvErn.net
>>100
賛同者ゼロでスレ立てて人を集める事すらできない人迷惑者が
>制覇「組」
ホント毎日毎日ワラワセル
127:名無し検定1級さん
24/12/09 22:11:49.53 mzc4z+A7.net
明日発表だっけ
128:名無し検定1級さん
24/12/10 06:22:27.63 yu+lWFmP.net
国家試験の合格者番号の公表
(1)大臣試験
令和6年度大臣試験の合格者番号は令和7年1月22日(水)午後3時頃に公表します。
掲載期間:当年度試験合否通知日~当年度3月下旬まで
(2)知事試験
令和6年度知事試験の合格者番号は令和6年12月20日(金)(液化石油ガス設備士試験は令和7年1月6日(月))午後3時頃に公表します。
(お問い合わせは、試験・教育事業部門までお願いします(03-3436-6102に着信後、流れる音声ガイダンスに従い、「1」又は「3」におつなぎください。)。)
掲載期間:当年度試験合否通知日~当年度3月下旬まで
また今年もサーバーが混むんだろうね
129:名無し検定1級さん
24/12/10 07:07:18.53 e08Eh6ld.net
長杉太郎
130:名無し検定1級さん
24/12/12 13:16:42.11 g/j2wnC4.net
クッサレクッサレ
131:名無し検定1級さん
24/12/12 21:36:54.60 TY69bGvh.net
「ゼロから始める2種冷凍試験」のP.178の「3.冷凍機油との関係」の(1)フルオロカーボン系冷媒の場合のところに「フルオロカーボン冷媒と冷凍機油は互いによく溶け合うため、圧縮機から吐き出された冷凍機油は冷媒とともに装置内を循環する」
と、ここまでは良いんだが、その後に「このため、配管に工夫を要したり、圧縮機吸込み側にアキュムレータを設ける」と書いてあるけど、これって圧縮機吐出し口に設ける油分離器の間違いじゃないのか?
液分離器というのは圧縮機吸込み口に取り付けて冷媒蒸気と冷媒液を分離するものだから、冷凍機油はここで分離しないだろ?
132:名無し検定1級さん
24/12/13 17:19:14.82 kuIOLQgQ.net
俺はこの資格手当で15000円あがるぜ!
133:名無し検定1級さん
24/12/13 19:52:14.79 I2v6lrLX.net
何種か分からないけど1万5000は凄いな
134:名無し検定1級さん
24/12/14 09:44:58.21 kmdR1QDc.net
まーター警備員が暴れてるね。自宅警備員なだけあって元気だねw
135:名無し検定1級さん
24/12/14 09:44:58.32 kmdR1QDc.net
まーター警備員が暴れてるね。自宅警備員なだけあって元気だねw
136:名無し検定1級さん
24/12/14 10:25:40.22 Z8VTgpsU.net
まだ一週間も待たないといけない
137:名無し検定1級さん
24/12/14 16:07:13.68 4OW5PEzb.net
情けない話だけど俺は20日の午後3時に合否結果見るのが怖いから見ないことにするよ
もし落ちてたら凹むし良い正月迎えられへんしな
来月号6日に合否の合否結果はがきが郵送されるらしいから、それまで待つ
138:名無し検定1級さん
24/12/14 22:51:02.65 z8tOgdZv.net
合否結果見ずに年越す方が俺には不安で耐えられんわ
139:名無し検定1級さん
24/12/15 08:08:11.68 hjvB3cAV.net
>>138
家で同じ問題をやってみたら保安は11/15だったから良い
法令は13/20だったから本試験でその通りだと合格なんだけど、そうなってない可能性も全く無いとは言えないんで試験の結果が不安なんだわ(+-+)
140:名無し検定1級さん
24/12/16 11:24:49.74 HfdCnJ3E.net
ボーダー下がったりしないかな?
141:名無し検定1級さん
24/12/16 16:22:33.93 LeUOh+WS.net
隊長、きてくれー!!!
142:名無し検定1級さん
24/12/16 18:29:12.77 ewxp2eAN.net
>>141
そいつは昨日の一般計量士試験に落ちたらしい
143:名無し検定1級さん
24/12/16 22:41:52.19 yHV+Jmtt.net
草
144:名無し検定1級さん
24/12/17 19:48:48.28 bnW6y4BZ.net
やっぱり隊長がいるとスレが引き締まってイイネ!
145:名無し検定1級さん
24/12/17 20:01:44.85 hVStuL4X.net
>>144
隊長=冷凍機械責任者不合格転落者なのに
隊長がいるとこの冷凍スレが引き締まるのか?w
隊長は一昨日の一般計量士試験に落ちているからそのショックもあってしばらく来ないと思うぞw
146:名無し検定1級さん
24/12/17 21:27:10.65 DuQW8A7r.net
どこのスレにも回遊してる長文連投のスレ荒らしが出没するなあ
147:名無し検定1級さん
24/12/18 04:32:24.10 U6PW5Kzw.net
やっと明後日合格発表か
148:名無し検定1級さん
24/12/18 06:19:39.07 EUjSe2no.net
長すぎんだろ…
149:名無し検定1級さん
24/12/18 12:31:48.16 1rG6i/p7.net
資格キチガイは現在二種電工スレに出没中
150:名無し検定1級さん
24/12/18 12:33:40.54 A5cf536V.net
俺は2年前にも3冷国試受けて落ちてるから明後日の午後3時に合否発表があるけど、それでもしまた落ちてたら隊長みたいに長文荒らし化するかもしれんから見ない
まぁ2年前は2電工下期試験と重なってたから同時受験勉強は最初から無理だと深く反省して、電工技能受けるときはやるのは電工技能練習だけとか、2ボ受ける時は2ボ勉強だけとか1つに絞って取っていった
今回の2度目の3冷は8月の2陸特免許取得以来の資格受験だから、かなり勉強したはずなんだが、試験終わってからネガティブなことしか考えられずに常に不安と劣等感に悩まされる毎日だよ
151:名無し検定1級さん
24/12/18 14:34:01.95 QfPpzfvg.net
お話が長いよ~
152:名無し検定1級さん
24/12/18 14:53:47.47 EUjSe2no.net
全ての国家資格の受験資格は定められた期間の実務経験か専用の学校に通ってるかどうかだけにしてほしいわ…
面接を通りやすくするためだけに触ったことも見たこともない機械の勉強とか狂ってる
153:名無し検定1級さん
24/12/18 15:38:42.56 oadwMoH1.net
5ちゃんで長文連投してる時点で
言いたい事を手短に伝える能力が劣ってる証左
154:名無し検定1級さん
24/12/18 15:56:52.28 Uti8A7fh.net
脚立は生ゴミ以下だから二度とスレに来るな
155:名無し検定1級さん
24/12/18 17:29:24.40 A5cf536V.net
>>152
冷機もボイラーみたいに実際に機械に触ってみる実技講習を導入するべきだと思う
156:名無し検定1級さん
24/12/18 17:34:26.23 vTzYJQGY.net
思わねーよ馬鹿
157:名無し検定1級さん
24/12/18 20:32:38.77 XZ/q7/l8.net
冷凍機の形も知らないで資格取れるのアホみたいよな
158:名無し検定1級さん
24/12/18 21:42:58.63 UYkUzt/m.net
そんなに自分のアホさが気になるなら返納しては如何か
159:名無し検定1級さん
24/12/18 22:04:18.30 jG0UEEq4.net
>>155
今はスイッチポンするだけだろ。
160:名無し検定1級さん
24/12/18 22:04:52.74 jG0UEEq4.net
もう冷凍サイクル忘れてしまったw
161:名無し検定1級さん
24/12/18 23:59:13.05 0XoTX9xk.net
>>131
小形の冷凍装置なら間違いじゃないよ
初級冷凍受験テキストあるならP96みてみな
162:名無し検定1級さん
24/12/19 05:50:35.07 4Cyj90fB.net
ワイが責任者になるまであと1日
163:名無し検定1級さん
24/12/19 07:50:41.05 q2HiGDWd.net
>>162
試験合格しても責任者になれないけどな。免状ないと。
しかし、冷凍機械の保安ができるって何ができるのかいまだにわからん。
164:名無し検定1級さん
24/12/19 08:17:21.75 DH1uDu3I.net
>>162
宅建も落ちて冷凍も落ちんのかよ
あーあw
165:名無し検定1級さん
24/12/19 10:14:57.27 e7sDHABQ.net
事故があったらおまえのせいってこと
166:名無し検定1級さん
24/12/19 10:20:23.14 DWRi3ZAu.net
>>165
冷媒が抜けても補充出来ないし、電気工事もできないのにw
167:名無し検定1級さん
24/12/19 13:31:48.06 I2GTMwPV.net
隊長戻ってきて(´;ω;`)
168:名無し検定1級さん
24/12/19 13:37:07.74 0GB1ruDr.net
脚立と人間性シッカクは戻ってくんな(´;ω;`)
169:名無し検定1級さん
24/12/19 16:39:02.94 1lk2t2pu.net
明日の今頃は合否分かってんな。合格報告が相次ぐだろうがw
170:名無し検定1級さん
24/12/19 17:45:29.89 xtwwR3JO.net
落ちた奴は消え去るのみだから
171:名無し検定1級さん
24/12/19 18:14:32.59 DcMhiF2h.net
これのあとに電気工事1種受けてもう結果も出てたからこれ完全に忘れてた
172:名無し検定1級さん
24/12/19 18:58:48.84 3vJCd2UZ.net
>>169
因みに俺は明日の午後3時からの合否結果発表は見ないことに既に決めてるんだ
もし合格してたら嬉しいが、しかしもし不合格してたらショックで暫く立ち直れん
どっちみちあと3週間後には合否結果はがきが送られてくるんだし、嫌でもそこでわかるだろうから
173:名無し検定1級さん
24/12/19 19:11:16.74 Atx4nBtR.net
うるせーよ脚立
同じことを何度も何度も認知かお前は
174:名無し検定1級さん
24/12/19 20:09:19.22 oy7m43Rl.net
はがきくるならとっとと結果見たほうがよくね
俺は他の資格の勉強してるから落ち込んでられんわ
175:名無し検定1級さん
24/12/19 20:58:04.73 3vJCd2UZ.net
>>174
俺は既に2月の2冷検定受験に申し込んだ
3冷の合否に自信があるわけじゃない
因みに今まで取った資格・・・危険物乙4や2電工や2ボや2陸特はネットの合否発表で知った
だが正直、結果が怖い
今回で2年ぶりの3冷受験だし、もし今回も不合格だったら、今やってる2冷受験勉強のモチベーションが下がりそうで
176:名無し検定1級さん
24/12/19 21:07:42.15 BazVjF4V.net
>>175
だったら見ても見なくても一緒じゃないの
早いこと結果知っておいて、不合格だったとしても早いこと立ち直るようにした方がマシだと思う
177:名無し検定1級さん
24/12/19 21:12:54.90 ubpzPpsv.net
脚立二度と来るな
178:名無し検定1級さん
24/12/19 21:14:17.65 Ar2rz5do.net
というか第2種や第3種の場合はマークシートなんだから
自分が解答した番号を電卓なり暗記なりで控えて帰っていたら自分の合否くらい合格発表前にわかるだろう
ボーダーギリギリの状態でマークミスに怯えるのならまだわかるが
179:名無し検定1級さん
24/12/19 21:19:01.45 3vJCd2UZ.net
>>178
翌日に同じ問題をやったら法令13/20、保安11/15だった
保安は安心だが、しかし法令はギリギリなんだ
180:名無し検定1級さん
24/12/19 21:34:25.41 3vJCd2UZ.net
>>176
いずれにしても3週間後には家に結果通知が届くから、それで不合格だった場合は新たに2冷検定受験に向けて合格出来るように闘志をより一層燃やすけどね
で、もし3冷合格の場合は2冷検定も勿論受けるけど、そこまで頑張らなくてもいいやと心の負担もかなり軽くなる
181:名無し検定1級さん
24/12/19 21:58:35.04 ubpzPpsv.net
黙れ脚立
発達障害の老害ジジイ
182:名無し検定1級さん
24/12/19 23:17:10.43 Ar2rz5do.net
>>179
解答番号を電卓に入れて持って帰れば良かったのにな
183:名無し検定1級さん
24/12/20 00:03:38.02 hBBcGAct.net
脚立がいなくなると
ナゼか
人間性シッカクが長文連投
184:
24/12/20 05:40:09.68 XYw5zHjQ.net
冷凍とかに突っ掛かってないで、さっさと電験取ったら?
冷凍なんてなんの屁の突っ張りにもならんよ。
185:名無し検定1級さん
24/12/20 06:04:50.71 Fya7kDfb.net
>>116
186:名無し検定1級さん
24/12/20 07:20:16.05 uj111EfM.net
他はだいたい正午に発表なのになんで午後3時に発表なんだ。
187:名無し検定1級さん
24/12/20 07:47:14.92 NEnKVplt.net
いい加減、3冷だけでもCBT化してほしいんだけどね
冷凍試験は年に1回しか無いから、落ちたらまた来年というのは4点揃えようとしてる俺みたいな奴にとっては正直キツい
冷凍試験をCBT化してしまうと講習商法が儲からなくなるからKHKはやらないだろうけど
188:名無し検定1級さん
24/12/20 08:03:17.33 3hZgVjfJ.net
自己採点で合格わかってるからおもんない
189:名無し検定1級さん
24/12/20 08:10:28.44 uj111EfM.net
3冷は難しかったから結果見ないとわからないわ。
190:名無し検定1級さん
24/12/20 08:17:47.28 XKxYkenf.net
冷凍はこれでも 合格発表 早めたからな前は年明けだったんだぜw
191:名無し検定1級さん
24/12/20 08:21:37.15 gD/YPJgq.net
免状欲しい、手当15000円、ちな3種
192:名無し検定1級さん
24/12/20 09:22:30.86 i+/c5tbE.net
3種でそれは大盤振る舞いなのか基本給がありえないくらい低いのか
193:名無し検定1級さん
24/12/20 09:57:00.52 96mlfhZQ.net
今回の3種は去年並に簡単
おまいらなら確実に受かってるから安心しろ
194:名無し検定1級さん
24/12/20 11:21:50.25 hBBcGAct.net
>>186
週末金曜日午後3時に発表
何かトラブっても
2時間電凸に我慢すれば留守電へ自動切り替えで退社できるからさ
よく練られたシステムですわ
195:名無し検定1級さん
24/12/20 11:33:58.47 mNr6wldk.net
自己採点は合格でもマークミスとかありえるからやっぱ合格発表で番号見つけるまではドキドキするわ
196:名無し検定1級さん
24/12/20 12:13:51.76 JbrKfxhZ.net
>>193
スレ内合格率9割以上だもんな
落ちる方が難しい
197:名無し検定1級さん
24/12/20 13:12:12.21 Fya7kDfb.net
他の高圧ガス関連の資格眺めてみたけど危険物乙4と消防設備士乙6が混ざったような問題ばかりだなぁ
甲種機械と1冷が他と二つ三つ程抜けてる感じで他は簡単なのかな
198:名無し検定1級さん
24/12/20 13:47:11.96 VGOcCkHK.net
合格したか?
199:名無し検定1級さん
24/12/20 14:00:08.27 2w8GMt1o.net
ワイが責任者になるまであと1時間
200:名無し検定1級さん
24/12/20 14:14:59.47 FKdLCfdq.net
宅建同様来年また頑張れ🤭
201:名無し検定1級さん
24/12/20 14:54:48.71 YDzNql23.net
来たか!!
202:名無し検定1級さん
24/12/20 15:00:06.32 Fya7kDfb.net
回線が詰まることなく見れるのは30分以降かなぁ
203:名無し検定1級さん
24/12/20 15:02:27.69 iwhjitRr.net
まだ見れないね 何分頃に発表だろうか
204:名無し検定1級さん
24/12/20 15:03:06.81 mNr6wldk.net
全く繋がる気配がない
205:名無し検定1級さん
24/12/20 15:04:13.66 msPhgy4g.net
まだ出てないね
206:名無し検定1級さん
24/12/20 15:04:16.42 FKdLCfdq.net
毎年のこと 毎回クレーム レベルの欠陥 なので 気長に待ったらよろしいw
207:名無し検定1級さん
24/12/20 15:05:32.76 bAiHSOSx.net
ここの運営どんだけ杜撰なん?
試験の時点でもうちょいしっかりしろよと思ってたけど…
高い金取ってんだから、必要な部分だけでもしっかりしよう?
208:名無し検定1級さん
24/12/20 15:06:46.09 i8XrTxyX.net
昨年はサーバーダウンして16時ごろでした。
209:名無し検定1級さん
24/12/20 15:07:45.43 MlGNABaF.net
え~?
今年始めて受けたけど、毎年時間ちょうどには発表されないの??
210:名無し検定1級さん
24/12/20 15:08:26.73 iywksiBF.net
ほんまゴミやな
211:名無し検定1級さん
24/12/20 15:10:14.97 bAiHSOSx.net
もう見れる
三種合格ありがとうございます
もう受けねえよ!
212:名無し検定1級さん
24/12/20 15:11:11.53 FKdLCfdq.net
二冷去年より合格率少なそう?
213:名無し検定1級さん
24/12/20 15:11:21.49 AKwYnLF0.net
合格してたわ。よかった
214:名無し検定1級さん
24/12/20 15:11:30.05 eQqVYpo8.net
隊長合格できたよ(´;ω;`)
215:
24/12/20 15:12:39.79 gmgxvLrA.net
自己採点で一点足りないから落ちるので腹いせに宅建の36点(合格37点)を煽る仕事でもして憂さ晴らしするか
216:名無し検定1級さん
24/12/20 15:13:01.62 1OBJ9j1S.net
キタ!
217:名無し検定1級さん
24/12/20 15:13:27.54 Fya7kDfb.net
うん…まぁ合格やろなぁ。
法令だけだし。
とりあえずお疲れさん
218:名無し検定1級さん
24/12/20 15:14:04.27 JbrKfxhZ.net
自己採点通り
やっぱり今年の三冷は特に難しくなかったね
219:名無し検定1級さん
24/12/20 15:14:12.17 eMPHX+/U.net
>>215
お前が 冷凍機械責任者 と宅地建物取引 士になるまでまた1年ww
220:
24/12/20 15:14:19.81 hr8QXSIU.net
よっしゃあああ🙌🏻2冷受かってたあああ
法令でやっちまったと思ってだけど受かってた😭
脚立みたいな奴にいきなり2冷受験を否定されたけどオラ受かったどおおお!
221:名無し検定1級さん
24/12/20 15:15:21.28 JCvxbkKv.net
二冷受かってた
よかった
222:名無し検定1級さん
24/12/20 15:15:42.01 pC+Ttp6f.net
2冷合格!これで一安心や
二度と受けねえからなここのクソ試験は!
223:名無し検定1級さん
24/12/20 15:16:24.81 mhSlNJzc.net
さすがスレ民は優秀だな
224:
24/12/20 15:17:56.55 FGiRsL4c.net
三冷合格😆
225:名無し検定1級さん
24/12/20 15:18:59.85 HYs7VSdk.net
よっしゃ2冷合格一安心だわ
226:名無し検定1級さん
24/12/20 15:20:24.98 9brc4iR+.net
自信なかったけど三冷無事合格 インフル罹患中なので喜び半分
227:名無し検定1級さん
24/12/20 15:20:35.69 4Vsi1A9+.net
合格率9割の試験だしな
228:名無し検定1級さん
24/12/20 15:21:32.60 pC+Ttp6f.net
>>223
合格発表の時は受かった人しか書き込まないからな
受験終わりの時:自信がない・おそらく不合格の人
合格発表の時:合格した人(不合格の人は凹んで書く気力無し)
229:名無し検定1級さん
24/12/20 15:22:26.69 Fya7kDfb.net
机の番号順的に兵庫の2冷法令組6001~はほぼ全員合格や
講習組はなんで落ちたか教えてほしいな
230:名無し検定1級さん
24/12/20 15:24:57.50 jArcqlID.net
3冷合格や
231:名無し検定1級さん
24/12/20 15:25:14.30 DlZALcmU.net
2冷、合格したわ
232:名無し検定1級さん
24/12/20 15:25:25.80 GnjeTpGm.net
試験会場で見た人数と比較したら法令のみ含んでこの合格人数はクッソ少ないな
今年の3冷は難化年度で合格率3割切ってそう
233:名無し検定1級さん
24/12/20 15:27:01.26 jArcqlID.net
免状くるまでまた時間かかるがな。
234:名無し検定1級さん
24/12/20 15:27:16.27 uHqp1rmf.net
2冷合格しました
235:名無し検定1級さん
24/12/20 15:41:16.22 jqY2MJo6.net
3冷おわりっ!
これにて4点終了です。
みんなありがとうな
236:名無し検定1級さん
24/12/20 15:41:27.92 6wxkpDWs.net
今んとこ合格率100%
237:名無し検定1級さん
24/12/20 15:41:45.86 CwQA1epT.net
2冷高知県合格者0で草
238:名無し検定1級さん
24/12/20 15:43:43.46 +C9lLckZ.net
3冷合格だわ
でもおそらくギリギリでの合格もっと頑張らねば…
239:名無し検定1級さん
24/12/20 15:44:06.05 rGM0Tz66.net
やりました2種合格です😆
後は電験と宅建のみです🧐
240:名無し検定1級さん
24/12/20 15:54:51.58 CwQA1epT.net
1冷受ける気にはならんなー
受かる気しないというのもあるけどKHKの読みづらい文章を二度と読みたくないというのが一番
問題の作り方も気に入らなかった
免状申請終わったら二度とこの協会と関わらない人生を送ろうと思う
241:名無し検定1級さん
24/12/20 15:55:35.50 2w8GMt1o.net
ワイが責任者になるまであと1年
242:名無し検定1級さん
24/12/20 16:00:26.33 bAiHSOSx.net
>>241
ドマイ
243:
24/12/20 16:02:49.90 IRDgRaAB.net
>>239
なぜ電験と宅建なんですか?
関係ないかと思いますが…
244:名無し検定1級さん
24/12/20 16:05:14.00 tm2RNNCc.net
3種合格してたぜえ 良かった良かった
次はどうするか 電験3行くか?youtubeで見てたけど難しいよなあ
4点セットのボイラー行くか
迷うぜ
245:
24/12/20 16:06:09.82 IRDgRaAB.net
電験三種は春の試験はもう締め切ってますよ。
246:名無し検定1級さん
24/12/20 16:07:21.81 2dZ8zdQC.net
>>237
マジで?
そんな事があるんだ
247:名無し検定1級さん
24/12/20 16:08:37.38 OCM9EReQ.net
三種合格で4点セット終了!
最初見る欄間違えて番号なくて焦った笑
この調子で来年は二種とボイラー1級や!
248:名無し検定1級さん
24/12/20 16:14:59.91 fh/yyLyu.net
3種合格だぜぇ
まあ、ムズくは無かったよな。ムカつくだけで。
249:名無し検定1級さん
24/12/20 16:20:58.72 icGuCIPu.net
電験はCBT変更の申込期限がそろそろだったような
250:名無し検定1級さん
24/12/20 16:22:24.57 z6j7kmzy.net
3冷余裕で受かってた
自分の受けた市は45人中6人しか受かってなくて草w
合格率13%wwwwww
馬鹿ばっかかよwwwwwww
251:名無し検定1級さん
24/12/20 16:22:47.71 bAiHSOSx.net
三種冷凍、合格者番号からざっくり見た感じ合格率35%くらいありそう
252:名無し検定1級さん
24/12/20 16:24:13.25 rGM0Tz66.net
>>243
ビルメン系の大手会社は不動産もやっているので、転職のときには、少しは評価してくれると思って。
宅建の知識は、今後の人生で役立つと思っているので。
ビル管と消防設備は持ってるので、電験とエネ管まで頑張りたいですね。
253:名無し検定1級さん
24/12/20 16:42:24.02 53ut+NhI.net
宅建受験理解してる人はPMも考えていて
否定する人は便器の詰まり解消してる人ぐらいのレベルだと思うわ
ビルメンって何かを考えたら>>252氏の考えに至るはず
254:
24/12/20 16:47:36.53 jys5Fvnw.net
普通にビル管→電験→エネ管だと思うが?
宅建とかに迷走するのは単に知能が低くて暗記でなんとかしようとしてるだけ。
255:
24/12/20 16:49:44.40 jys5Fvnw.net
最近は電験→エネ管→ビル管らしいがな。
256:名無し検定1級さん
24/12/20 16:49:58.17 53ut+NhI.net
>>254
現場の範囲で完結してる知能ならそうかもね
257:名無し検定1級さん
24/12/20 16:52:37.96 DINsdNAw.net
3冷合格でーす
258:名無し検定1級さん
24/12/20 16:53:35.41 GnjeTpGm.net
ここまで合格率100%
お前らさあ
259:名無し検定1級さん
24/12/20 16:56:25.17 k08pIGpp.net
二冷受かってた。嬉しい。
260:
24/12/20 17:09:16.72 hSiRcixV.net
3冷受かってました
おまえらのおかげ
ありがとう
261:名無し検定1級さん
24/12/20 17:11:15.03 DINsdNAw.net
>>259
おめでとうございます。
次は二冷を目指します。
262:名無し検定1級さん
24/12/20 17:13:20.88 P1kHyy1F.net
見てないけど不合格かな?
受験番号忘れてしまった
263:名無し検定1級さん
24/12/20 17:13:49.26 Wvzy0Z3d.net
二冷受かってたー
てか県によっては合格0とかあんのね(笑)
264:名無し検定1級さん
24/12/20 17:13:52.28 LOtA43n+.net
冷凍三種、落ちてたと思ってたら受かってました。これで4点セット揃いました。電工一種持ってるんで、次は電験三種受けます。
265:名無し検定1級さん
24/12/20 17:15:11.19 gD/YPJgq.net
3種受かった
15000円毎月だす
266:名無し検定1級さん
24/12/20 17:16:29.74 c2iQyOLX.net
そりゃ落ちたなんて言いに来ないからな
>>263
普通にあったな
267:名無し検定1級さん
24/12/20 17:16:33.37 Wvzy0Z3d.net
>>222
今回ホンマクソゲーやったと思う
268:
24/12/20 17:18:04.05 gmgxvLrA.net
>>253
ビルメンになりたい人はプロジェクトマネージャとかくっそめんどい責任ある上に立つ仕事よりも
ワークライフバランスというか金よりも楽に仕事できて責任ゆるい仕事したい方が圧倒的だと思うw
宅建取るのは無職になった時にビルメン勤め先もなくて第二の選択肢というか保険
269:名無し検定1級さん
24/12/20 17:20:47.12 mjWwtM4d.net
試験の時周りの席にいたうだつの上がらないオッサンも眼鏡のオタクっぽいチー牛もみんな落ちてて笑うwwwwww
ギリギリまで参考書見てたりしてたのに残念ねーw
270:名無し検定1級さん
24/12/20 17:21:47.50 c2iQyOLX.net
ヘタレイだったかな
宅建取ってビルメンやってるのは資格手当の為だけに宅建取ったからとか言ってた気がする
271:
24/12/20 17:36:47.79 jys5Fvnw.net
ヘタ・レイはエネ管前にして遁走の巻w
272:名無し検定1級さん
24/12/20 17:42:39.53 YDzNql23.net
3冷凍受かった人おめ
273:名無し検定1級さん
24/12/20 17:51:08.91 LOtA43n+.net
今年の合格率はいつわかるの?
274:名無し検定1級さん
24/12/20 17:56:15.52 kJAq6upZ.net
なんか二冷見たら例年に比べたら合格してる人少ないような気がした
275:名無し検定1級さん
24/12/20 18:01:03.30 fKJHNlcm.net
3冷自己採点だと2問くらい足りなくて不合格のはずが何故か受かってたわ
なんでやねん
276:名無し検定1級さん
24/12/20 18:16:26.80 c2iQyOLX.net
>>274
>>267の言ってる通りだと思う
277:名無し検定1級さん
24/12/20 18:26:23.67 iUwz2XZx.net
3冷受かったわ(´・ω・`)ガハハ
278:名無し検定1級さん
24/12/20 18:44:44.71 LOtA43n+.net
>>274
自分もそんな感じ…
279:名無し検定1級さん
24/12/20 18:47:53.04 Zy9/oA9t.net
3冷受かった
あとはエネ管だけだ
280:名無し検定1級さん
24/12/20 19:01:31.55 F+0wRcwB.net
合格した人おめでとう🎉
281:名無し検定1級さん
24/12/20 19:04:52.26 icGuCIPu.net
二酸化炭素でやらかした俺はおまえらおめでとうとしか言えんわ
282:名無し検定1級さん
24/12/20 19:10:14.40 qjXGrH6m.net
二酸化炭素は痛かったな
ま、来年のメインはビル管だからそっちメインだわ
283:名無し検定1級さん
24/12/20 19:19:10.81 eXd+iqIQ.net
>>190
そうだったのか
ずいぶんのんびりしてるな
284:名無し検定1級さん
24/12/20 19:24:13.00 xvVGEsXi.net
落ちた奴いねーのかよ
全然おもしろくねーなお前ら
285:名無し検定1級さん
24/12/20 19:49:06.81 DlZALcmU.net
1冷落ちました
286:名無し検定1級さん
24/12/20 19:50:57.56 gKL6ax6j.net
1冷解答例みたけど何書いたか全く覚えてねえな
287:名無し検定1級さん
24/12/20 19:57:10.99 z6j7kmzy.net
落ちた奴らが来年惨めに高い金払って講習受けるカモになって
免除で受けて「冷凍余裕だったわ~」とか言い始めるところまでがセットw
288:名無し検定1級さん
24/12/20 20:54:14.98 SGPxp5Fv.net
東京だけで合格率計算
三冷 30%
二冷 20%
やはり今年は厳しめ
289:名無し検定1級さん
24/12/20 21:11:05.37 fh/yyLyu.net
即行で退室する奴がやたらと多い。
難易度を語る以前の話で、
そもそも見直ししないとか、勉強してないとか、問題読めないとか、そういう話だと思う。
290:名無し検定1級さん
24/12/20 21:32:59.62 ZIGZ1Ply.net
>>289
というより試験時間が長過ぎる
3冷の場合、法令20問で90分、保安15問で60分あるけど、わざわざ科目別に分ける必要は無いし両方合わせて60分でいけるでしょ?
俺の場合は法令は見直し含めて30分してから問題用紙と回答用紙をスタッフに渡し退出したね
291:名無し検定1級さん
24/12/20 21:38:59.99 fh/yyLyu.net
>>290
長いというのは否定しないが、あれだけの人が自信満々に早々に退室していながら合格率は3割台?ってのが笑い話なんだよ。
時間が余ってるなら余ってるなりに、やれることはあるだろう。
それをせずに落ちてりゃ世話ねえわ。
292:名無し検定1級さん
24/12/20 21:56:10.36 gKL6ax6j.net
この手の資格は会社から受けろって言われて来てる奴が大半でしょうよ
欠席すると結果通知に表示されちゃうから仕方無く来てるだけ
293:名無し検定1級さん
24/12/20 21:56:26.22 ZIGZ1Ply.net
>>291
恥ずかしい話、実は俺も教室退出した時は自信満々だったよw
けど翌日15時に試験問題と正答表発表になったときに、試験問題を解いて正答表見ながら自己採点してみたら法令13/20、保安11/15でショック受けたw
294:名無し検定1級さん
24/12/20 23:23:45.17 TXoq079M.net
3冷合格してた
次はエネ管や
テキスト開いたらクッソ難しくて挫折しそう
295:名無し検定1級さん
24/12/20 23:48:57.15 ZQp01GMy.net
三冷受かったよ~
4点セットコンプ!
296:名無し検定1級さん
24/12/20 23:52:58.58 Z9GN6e6W.net
落ちた7割の人たち~!!!
元気ー????wwwwwwwww
297:名無し検定1級さん
24/12/21 00:02:32.54 tDTj3kBZ.net
テスト
298:名無し検定1級さん
24/12/21 00:15:25.44 tDTj3kBZ.net
3冷法令13.
保安10
多分自己採点でこれ。得した気分。運が良かったかな。
299:名無し検定1級さん
24/12/21 00:30:24.30 veVYz5kb.net
1冷結果早くしろー
300:名無し検定1級さん
24/12/21 01:16:24.63 sQgwmMmh.net
二冷合格してた
2か月の勉強で取れたけどもう内容忘れたわ
301: 警備員[Lv.4][新芽]
24/12/21 05:23:48.49 FInfIPUo.net
二冷ですが自分の前後の番号かなり落ちてた。
前席の若者も隣のおじさんも右後ろのぶつぶつ独り言がうるさいお爺さんも落ちたことを考えると何とも言えない気持ちになる今日この頃
302:名無し検定1級さん
24/12/21 07:09:46.10 aa/IqX/N.net
>>292
転職で受けるのはすくないか。
303:名無し検定1級さん
24/12/21 08:40:59.69 vfPV/PrN.net
2冷は検定で先に法令と学識を勉強して2月か6月に合格して、11月に法令国試に合格して免状取得する手法の方が良い気がする
検定は高いから受けずに法令・保安・学識の3科目を満遍なく勉強して11月の国試1択受験で合格し免状取得する人もいるし、取り方は人各々だわ
304:名無し検定1級さん
24/12/21 08:44:00.25 vfPV/PrN.net
検定は法令と学識ではなく、保安と学識だった
今、2月に受ける検定に向けて保安と学識を勉強してるけど、この2科目は重複するよね
305:名無し検定1級さん
24/12/21 09:24:33.70 vc+fz/Za.net
>>299
どうせ使い道ないんだから、落ちてようがいつだっていいだろ。
306:名無し検定1級さん
24/12/21 09:51:47.18 a2G4uu0Y.net
検定試験の過去問やってたら解答にφk=φo+Pthってのがあって
φk=φo+Pもしくはφk=qmr(h2-h3)と数値全然違うけど
どういう状況で使い分けるのこれ?
307:名無し検定1級さん
24/12/21 10:19:02.93 a3+veV5D.net
なんかおかしいと思ったら解答番号と解答がズレてるし
これ嫌がらせ目的でワザと画像いじって誤答入れてるやつなんか…
ヤバいなぁ…公式で買わないと信用できんな
//i.i
308:名無し検定1級さん
24/12/21 10:32:09.51 Qfj+gxUI.net
三冷合格したけど番号が飛び飛びすぎてビビった
こんなに落ちるような試験じゃないだろ
309:名無し検定1級さん
24/12/21 10:37:06.10 nsVNjMCH.net
乙四の3倍はむずい
310:名無し検定1級さん
24/12/21 10:43:51.14 FbWn3y6o.net
内容自体はビル管より難しい
311:名無し検定1級さん
24/12/21 10:46:44.31 T5yhIWI3.net
>>308
3冷だと変な受験者多いよ、時間遅れて来たり、試験説明中にトイレ行くとか。
312:名無し検定1級さん
24/12/21 10:54:51.81 J2t4LUma.net
>>291
逆よ
分からんから出るのよ
313:名無し検定1級さん
24/12/21 11:21:10.94 +va1VAWo.net
試験当日周りにいたやつらがみんなバカばっかだったんだなってフフッってなってる
314:名無し検定1級さん
24/12/21 12:03:33.04 tRr+bBXt.net
合格者の番号が3~5人くらいで飛んでる?
前後の人がそれだけ不合格だったら、途中退席は不合格ってくらいの数じゃん。
315:名無し検定1級さん
24/12/21 12:19:29.44 fiPp+X7V.net
>>311
前もって道順と時間を調べて早めに家を出るとか、受験説明前にトイレを済ませておくとか、そういう常識的なことがわからない奴が若者に多い
以前に他の資格試験で若い女の受験者が何らかの不正行為でスタッフから追い出されていたが、一体何の為にこいつはここに来たんだと思う
316:名無し検定1級さん
24/12/21 12:50:57.82 yxqObGj0.net
>>311
底辺工業高校の入試会場の感じ
317:名無し検定1級さん
24/12/21 13:14:51.12 fiPp+X7V.net
でも先月10日に俺は大阪大学・吹田キャンパスで3冷受験した時はKHKの段取りが悪くて棟に貼り紙すら8時45分ぐらいまでされてなくて受験者全員は寒い外で待たされてた
しかも2月23日の大阪の検定試験の会場は大阪には無くて甲南大学・岡本キャンパス(神戸)という何故か他県で開催されるが、この時期はちょうど大学入試シーズンからか大阪の会場が押さえられなかったのか段取りが悪い
318:名無し検定1級さん
24/12/21 15:21:33.02 Fb9AxrbA.net
受験票に貼った写真と免状申請で提出する写真のサイズが違うとは、本当にどうかしてるゼ
319:名無し検定1級さん
24/12/21 15:32:04.72 J2t4LUma.net
とりあえず次は京都で受けるわ
学祭の日に試験とか落ち着かんし
320:名無し検定1級さん
24/12/21 15:32:08.85 J2t4LUma.net
とりあえず次は京都で受けるわ
学祭の日に試験とか落ち着かんし
321:名無し検定1級さん
24/12/21 15:39:40.61 npEUUkFy.net
>>318
免状の写真が正方形で無くなっただけでもマシかな。
こんな特殊なサイズ他にないだろ思ってた。
322:名無し検定1級さん
24/12/21 16:36:24.02 7IRLc3N0.net
免状ってパウチなのかよ
これカードケースに入らないから嫌なんだよな
中の厚紙って枠の内側さえ残しておけば切ってもいいんかな?
323:名無し検定1級さん
24/12/21 18:06:47.32 8Q/0ZIic.net
>>322
免状本体である少し厚めの紙を4つ折りにして手帳のようにするためのビニール合成樹脂の黒いカバーに入れただけの免状w
第一種冷凍機械責任者
甲種機械責任者
を持っているがどちらも同じタイプの免状
正直なところ最近の電気工事士のようなプラスチックカードにして欲しいもんだわ
可能であれば第一種陸上無線技術士のような総務省キラキラホログラムカードのようなおしゃれな資格者証にしてほしいわ
324:名無し検定1級さん
24/12/21 18:34:06.95 Fb9AxrbA.net
>>323
なるほど、この時代になっても未だに折り紙の免状があるんですね。
免状申請に写真が2枚必要って理由が分かりました。総務省管轄はキラキラカードで携帯しやすいですよね。
325:名無し検定1級さん
24/12/21 18:37:00.34 5TItHPIK.net
カードの方が痛まないで良いが、カードばっかりだと飽きるので、まあ一昔前の紙のもありかなとは思う。
ただ高圧ガスは1つに纏めて欲しいよ。
326:名無し検定1級さん
24/12/21 19:04:16.25 Hiay8npW.net
プラスチックカードになるのが先かデジタル化されるのが先か
327:名無し検定1級さん
24/12/21 19:31:43.64 8Q/0ZIic.net
>>324-326
危険物取扱者や消防設備士のような1枚のカードにまとめられると空欄を埋めたくなるので困るw
危険物取扱者免状は甲乙123456丙で8つの欄全てを埋めた
しかも最後に取得したのが丙で免状の8行全部埋めるためだけに受験したw
現在は消防設備士免状甲乙合わせて13行全部を埋め立て実施中w
現在6行埋めたところでまだ半分未満
年明けに合否がわかる結果待ちが1つ
それに合格できれば7行となって残り6行となる
まあ、要するにこういうことにならないようするために
高圧ガスの資格を1枚のカードになど絶対にして欲しくないwww
現在取得済みの高圧ガスKHK資格
甲種機械責任者
第一種冷凍機械責任者
第二種冷凍機械責任者
第一種販売主任者
第二種販売主任者
現状のこの状態で満足してKHK資格から卒業しているのに
KHK高圧ガス資格が危険物取扱者や消防設備士のように1枚のカード免状にされると
第三種冷凍機械責任者
乙種機械責任者
甲種化学責任者
乙種化学責任者
丙種化学(特別試験科目)責任者
丙種化学(液化石油ガス)責任者
あたりまで全部埋めるために取得したくなってくるのでマジで勘弁してほしい
総務省キラキラカードのように
各資格ごとの1種類ごと個別のプラスチックカード化ならむしろ歓迎だ
328:名無し検定1級さん
24/12/21 19:41:08.74 J2t4LUma.net
そういう所でもボイラに遅れを取ってるからな
329:名無し検定1級さん
24/12/21 19:42:53.16 C6akIGMS.net
二冷とれたけど
計算はもっと難しくして欲しいな
330:名無し検定1級さん
24/12/21 19:46:38.13 tGW/QI8B.net
発表日忘れてた三冷が合格してたので記念カキコ
番号の飛び具合からして落ちてる人多いね
初受験だったけど決して難しい内容じゃなかったから不思議
331:名無し検定1級さん
24/12/21 19:58:58.48 8Q/0ZIic.net
>>328
労働安全衛生法免許証も全部で24欄のうち現在全部で8つの資格欄にビット表示がされているが
例えば第一種衛生管理者資格を免状化したら第二種衛生管理者資格部分が抹消されて0表示にされる(ボイラー技士も同じく上位を免状化すれば下位が消される)システムなので
安衛法免許証の全部を埋めることはシステム上不可能だし
俺が筆記試験合格済みのガス溶接、林業架線、発破技士、高圧室内のような実務経験ゼロの試験合格だけでは免状化できない資格も多いのでこちらは免状を埋め立てることはそもそも不可能なので初めから諦めがつく
332:名無し検定1級さん
24/12/21 20:22:29.40 yxqObGj0.net
>>326
ブロック河野太郎が万が一総理になってたら速攻でマイナカカードへ強制一本化されてたな
333:名無し検定1級さん
24/12/21 23:39:45.54 wschakCd.net
マジな話すると大臣資格でカード化されてる方が少ない(無線ぐらい?)だからむしろ2冷3冷は上の基準と同じにされてて特別扱いみたいなもんだぞ
まあ普通に不便だから止めてほしいが
334:名無し検定1級さん
24/12/22 00:45:52.10 LQIm2WUM.net
>>333
一級建築士は国土交通大臣資格で一級建築士免許証明書というカード式なんだが
335:名無し検定1級さん
24/12/22 02:17:43.02 3Y+/fbsG.net
工担とか無線系資格が凝ってて良い
電験三種はしょぼくてビビった
ビル管や施工管理技士ぐらい豪華にして欲しい
336:名無し検定1級さん
24/12/22 02:32:11.79 8syDR6Ic.net
危険物全埋めするより無線を陸海空取る方が自己満足凄そう
俺も取ろうかな
337:名無し検定1級さん
24/12/22 03:13:52.82 LQIm2WUM.net
>>333
電気通信主任技術者伝送交換
電気通信主任技術者線路
工事担任者総合通信
は無線技士ではないが
総務大臣キラキラホログラムカードの資格者証だぞ
338:名無し検定1級さん
24/12/22 03:56:04.19 pNEkWSvf.net
>>334
少ないといってるだけで無いとは言ってないぞ
ここを間違えるようでは冷凍のクソみたいな設問を取りこぼしかねない
339:名無し検定1級さん
24/12/22 07:39:05.69 LiQ5uCW0.net
2冷持ってると講習だけでビル管取れるの?
ビル管の試験受けるより楽?
340:名無し検定1級さん
24/12/22 07:49:32.03 JNjqODSO.net
>>339
勉強あまりしなくて良い点は楽だと思うけど、講習期間長いし受講料も高い。
オンライン講習になったら楽だとは思うが。
341:名無し検定1級さん
24/12/22 08:23:48.71 peFM+rKJ.net
>>338
本当にこのレベルの国語の問題だからな
難易度を上げたいならそんなじゃなくて細かい知識を問うとかもう少し高度な計算をさせるとかやればいいのに
342:
24/12/22 08:40:44.49 2MKfwRkU.net
冷凍頑張るよりも電験三種二種・エネ管辺りが転職効果大。
ボイラーや冷凍は無くても問題ないから。
ただ炉筒煙管ボイラー使ってるところ対策で2ボイラーは持っておいた方がいいかも?
冷凍は小さな施設がもう無くて地域熱供給の大型機しかもうないから。
地域熱供給は1冷だよ。
2冷3冷はもう要らないな。
343:名無し検定1級さん
24/12/22 10:21:12.55 BQMk2dUs.net
>>342
ネタじゃなくガチでエネ管取ってる人は3冷→2冷→1冷→エネ管の順で取得してるかと、ずっと俺は思ってたわ
めっさ恥ずかしい(*/□\*)
344:
24/12/22 10:59:58.26 2MKfwRkU.net
エネ管はいきなり受けても問題ないから。
やっぱり電験+エネ管コンビは強力!
ビルメン三種の神器はこれにビル管理士取れば完成だよ!
345:名無し検定1級さん
24/12/22 12:45:49.34 sKhJeMLC.net
>>340
つまりビル管の試験を受けるより2冷に受かる方が楽なの?
346:名無し検定1級さん
24/12/22 14:53:30.96 nlNZIhVe.net
ビル管は実務経験2年必要
ビル管の講習は3週間ある
休み取れるならええんやない
347:名無し検定1級さん
24/12/22 15:54:38.89 rFCBEf+I.net
>>345
勉強したくないんなら、それでも良いんじゃね?
348:名無し検定1級さん
24/12/22 16:08:13.61 npEaaG02.net
ボイラー取る前に先に3冷取っちゃったよ
349:名無し検定1級さん
24/12/22 17:01:53.06 BQMk2dUs.net
>>346
サラリーマンは3週間も有給取れないね
取れたとしてもせいぜい10日だわ
会社辞めてからでないとビル管は取れない
350:
24/12/22 17:04:07.66 2MKfwRkU.net
>>346
その実務経験証書期間は国家試験のやろ。
351:
24/12/22 17:05:26.13 2MKfwRkU.net
>>349
いや、別に国家試験で取れば済む話。
352:
24/12/22 17:11:20.77 2MKfwRkU.net
それから冷凍生かしてビル管講習で取るのなら、
まず冷凍取って免許取得してから実務経験のカウントが始まるということも忘れずに。
それに冷凍使ってビル管取るならなぜ1冷じゃなく2冷なんだ?
バカなのか?
353:名無し検定1級さん
24/12/22 17:16:03.26 BQMk2dUs.net
>>351
でもビル管は実務経験2年以上なんやろ?
しかも合格率10~20%の難易度
それをたったの3週間の講習で取れるっていうのなら、会社辞めてでも講習を選ぶ
・・・但し俺の場合はビル管講習云々以前に今、勉強中の2冷検定試験に来年合格しなければいけないけども
354:名無し検定1級さん
24/12/22 17:23:19.87 BQMk2dUs.net
じゃなくて実務経験2年以上+講習なのか
勘違いしてたわ、すまん
355:
24/12/22 17:40:41.69 2MKfwRkU.net
ビル管は国家試験の受験資格とビル管講習の受講資格は別やで。
わかっとらんの多すぎやわ。
無資格のやつがビル管講習受けようとすれば実務経験は5年やから。
356:名無し検定1級さん
24/12/22 18:02:00.51 BQMk2dUs.net
5年も掛かるのか
俺が運良く来年に2冷取れてビルメンテナンス転職できたとして、その頃はもう既に56、57歳になってるな
エネ管にしてもビル管にしてもいすれにしても受験は転職後に考えるわ
357:名無し検定1級さん
24/12/22 18:02:03.31 uM/t383v.net
実務経験は電験二種以上又は冷凍一種、理学部卒で1年
電験三種又は冷凍二種で2年
実務経験不要は医者、技術士、一級建築士
358: 警備員[Lv.47]
24/12/22 18:16:42.75 2MKfwRkU.net
>>357
それはビル管講習の受講資格やろ。
普通に2年働いて国家試験受ければ済む話やのに、
全力で逃げようとしていつまでも4点セットのバカ多すぎやわ。
359: 警備員[Lv.47]
24/12/22 18:20:28.44 2MKfwRkU.net
4点セットなんて職業訓練半年行った連中が最後、冷凍取っていっちょ上がりぃ~!
みたいなもんや。
都内や関東圏の職業訓練で半年ごとに大量生産されとるわ。
今は、ビル管・電験・エネ管で差別化が常套やろ。
なんもなけりゃ裸やで!
360:
24/12/22 18:35:21.90 2MKfwRkU.net
受験資格も免状交付要件もないのに、なぜか電験三種はやりたくない…
合格までならエネ管も同じ。
そういうのは走って逃げるような連中が多すぎやわ!
だから、冷凍講習とかやって中卒レベルの学力で見栄を張る。
悲しくないのかな?
勉強がイヤならこの業界は無理だよ。
361:名無し検定1級さん
24/12/22 19:23:29.32 tEIpHglO.net
ビル管の受験資格は常駐のビル清掃業務パートでもOk2年で受験資格達成できるが
講習の受講資格は設備の保守管理の職じゃないと受講資格もらえないよ
362:名無し検定1級さん
24/12/22 19:28:00.43 abPdl6cN.net
4点揃いました。
ビル管、電験は取得済み。
手当は毎月10万円なり。
363:名無し検定1級さん
24/12/22 20:02:01.58 G/VVq0J3.net
基本給15万とかのオチ?
364:名無し検定1級さん
24/12/23 03:36:24.42 H3XBKXpn.net
いやー落ちましたわ
勉強全然できなくて手応えまるでなかったしまた来年
二冷のほうがいいのかね
365:名無し検定1級さん
24/12/23 06:23:33.20 Ztar5YUR.net
>>364
2冷受けて落ちると3冷だったら、、になるよ多分
366:
24/12/23 07:15:34.46 QUgbP0FG.net
2冷、
1ボイラー、
甲種危険物、
甲種消防設備、
1電工、
ビル管、
ここいらが限界の連中多すぎやわ。
367:名無し検定1級さん
24/12/23 07:24:56.86 Fot4IJSc.net
2冷検定にむけてオーム社の「ゼロからはじめる」の学識・保安が一昨日に終わって、昨日から上級テキストで確認しながらエコランド始めたけど、上級テキストは「ゼロからはじめる」と違って、あちこち抜け落ちがあるので信用度は低いし、これから2冷の勉強しようとしてる人には正直お勧めできん
368:名無し検定1級さん
24/12/23 07:27:16.50 qMutm5dz.net
>>366
ライバルは少ない方がいい。
ライバルが多いとサバイバル(蹴落とし合い)になるよ。自分の存在価値を見出ださないと生き残れないのは辛いよ。
369:名無し検定1級さん
24/12/23 08:17:54.84 Q6e0YNer.net
>>366
その辺までは誰でも取得出来るしね。
電験三種、エネ管、1冷、特ボとなるとそれなりに学力は必要になる。
370:名無し検定1級さん
24/12/23 23:30:30.51 qi8pbQE6.net
うーん
2023年に買った上級テキストの再請求書が来た
先日冷1合格確信して受験番号の紙以外の書類捨てたから
ほんとに払い忘れてるのかわかんねー
ゼロから~だけで行けたから1回も読んでないし大失敗
371:名無し検定1級さん
24/12/24 06:59:23.62 5cbFomLA.net
>>370
日本冷凍空調学会のテキストって確かコンビニ払いだろ?
そこで受け取り控えてるはずの領収書すらも手元に無いのであれば多分、未払いだろ
372:名無し検定1級さん
24/12/24 08:08:45.18 5cbFomLA.net
1冷は大臣資格で、2冷と3冷は知事資格なら2冷と3冷はCBTで良いんじゃないのか
2電工筆記や2陸特もCBT化されてるのに出来なくはないし、冷凍は年たったの1回しかないから、もし今回の試験に落ちたらちょっとキツいな
また来年の11月まで受験待ちだし、ビルメンテナンス就職に大きく影響してくる
373: 警備員[Lv.22]
24/12/24 08:10:20.96 s1GMRB71.net
>>372
影響しないよ。
冷凍なくても電験三種とエネ管合格で無双だよ。
374:名無し検定1級さん
24/12/24 08:15:51.60 k6nDjJiz.net
スレ荒らし4キチガイ
💩圧着レンチ
💩脚立
💩神器
💩人間性シッカク
(能力順)
375:名無し検定1級さん
24/12/24 08:31:42.46 5cbFomLA.net
電験3種は4点揃えた上でのプラスアルファだからな…もし3冷合格してたら電験3種の受験勉強考えるけど2週間後に自宅郵送してくる合否通知次第だよ
376:名無し検定1級さん
24/12/24 08:34:31.87 OPF3+Mj9.net
違うよ
4点必須とかいうのはもう過去のもの
377:
24/12/24 08:37:05.13 s1GMRB71.net
そう、4点伝説はもう過去のもの。
いまは神器シリーズ勝負だから。
4点なしで電験三種ひとつで圧勝!
378:名無し検定1級さん
24/12/24 08:43:30.42 cE0B3euU.net
>>376
ボイラーと冷凍は使うことないからな。
379:名無し検定1級さん
24/12/24 08:53:58.01 5cbFomLA.net
ぶっちゃけあと冷凍さえ免状取れれば、他はどうだっていいかな
もし電験3種合格無理そうなら、俺は日商簿記3級持ってるから2級→1級と公認会計士受験ルートに道を切り換えるのもアリかなとも考えてる
ビルメンは4点だけしか持ってないって日とも少なくないし、それだけでも立派なもんだと俺は思うね
380:
24/12/24 09:15:24.27 uQtBcFg+.net
>>379
4点みたいなビギナー中卒レベル資格のなにが偉いのか理解不能。
381:
24/12/24 09:20:40.58 uQtBcFg+.net
簿記3級で公認会計士とか、頭悪すぎて吹いたわw
382:名無し検定1級さん
24/12/24 09:21:21.54 OPF3+Mj9.net
なんつーか、まぁがんばれ
383:名無し検定1級さん
24/12/24 09:28:38.08 fKwN7ilY.net
夢追い人の腰掛けや日銭稼ぎと
低い山の山登りをガチる人
384:名無し検定1級さん
24/12/24 09:39:42.60 k6nDjJiz.net
ID:uQtBcFg+はウンコ処理係
385:名無し検定1級さん
24/12/24 09:50:40.39 czIVetwY.net
簿記3級レベルで公認会計士目指すのか?
凄い事考えるなあ。
Xで電工二種合格で目標電験一種として電験三種の勉強初めて途中から目標電験三種に変えてたのは見たが。
386:
24/12/24 10:30:48.78 AvzHJ4ap.net
電験三種とエネ管(合格)で就職して、1年過ぎたらエネ管免状申請して、
2年過ぎたらビル管受けて合格すれば、ハイ、いっちょ上がりって感じだよ。
これが最短コース。
387:名無し検定1級さん
24/12/24 12:12:08.89 MP2zL/dL.net
ボイラは北国ならまだ……
冷凍はどうするんだ?感ある
388:名無し検定1級さん
24/12/24 12:26:09.44 jwyQHm9u.net
冷凍機はどの現場にもあるから知識の証明としては有りだと思う
389:名無し検定1級さん
24/12/24 12:42:51.54 gGq/KKLM.net
寧ろ4点がプラスα
はっきり言って使わないしいらない
専任必要なビル管電験持ってるやつがほしいんだよ
390:名無し検定1級さん
24/12/24 12:43:27.03 gGq/KKLM.net
乙4はいるか
まあ誰でも持ってるけど
391:名無し検定1級さん
24/12/24 13:17:25.73 d8N5ym/M.net
求人に冷凍あるし知識の証明やろうな
10年前から冷凍とボイラーはいらねーと言われてたけど変わってないし
392:名無し検定1級さん
24/12/24 13:20:28.91 gGq/KKLM.net
歓迎資格であって必須のとこ有るんか
393:名無し検定1級さん
24/12/24 13:21:58.95 gGq/KKLM.net
大手不動産系列やけど
20代で転職してくるやつでボイラー冷凍機持ってるやつほぼおらん
なんなら資格なしや電工のみでも来たやつが多い
394:
24/12/24 13:42:05.75 JGmUm9J6.net
北海道住みだけど乙四とボイラーはまだ必要ですね。
冷凍機は「あれば」って感じだわ。
395:名無し検定1級さん
24/12/24 19:00:48.39 mUblOKBs.net
冷凍機って他のボイラーなどの資格より難易度高い割に、需要なくね?
求人で冷凍機要の文字見たことない。
396:名無し検定1級さん
24/12/24 19:01:52.76 gGq/KKLM.net
冷2の手当は美味い
397:名無し検定1級さん
24/12/24 19:08:27.05 vSfJ36B/.net
合格通知いつくんねん
398:
24/12/24 19:35:14.29 pO1UCbjD.net
うちの会社は4点セットの資格手当を高く設定してあります
399:名無し検定1級さん
24/12/24 20:03:55.31 A+xgKoSq.net
2冷検定受験勉強の為に俺にはクリスマスも正月も無い
51歳で未婚独身だし金もないし誰にも愛されること無い俺の人生は既に詰んだ
だから資格を多く取ることで自分の存在意義を他人に自慢したりして優越感と自己満足に浸るしかないんだ
400:名無し検定1級さん
24/12/24 20:09:41.43 M0WjhYXS.net
>>399
現在時点で全部で何個くらいの資格を取得したんだ?
401:名無し検定1級さん
24/12/24 20:17:13.85 95YT6JBh.net
年齢=資格の数
このぐらいないと優越感に浸れねえわ
402:名無し検定1級さん
24/12/24 20:38:07.63 A+xgKoSq.net
>>400
まだ15ほど
冷凍以外に日商簿記2級、FP2級、1陸特、危険物甲種、毒物劇物取扱責任者、ドローン、測量士補、ITパスポートは取りたいと考え中
403:名無し検定1級さん
24/12/24 20:41:09.36 xP63661P.net
脚立うざい
消えろ
404:名無し検定1級さん
24/12/24 21:20:03.45 toLmgIKB.net
>>401
カッパ捕獲許可証も入れていいですかw
405:名無し検定1級さん
24/12/24 22:12:22.39 czIVetwY.net
>>402
資格取るより婚活した方が良くね?
子供は望めないが老後にパートナーが居れば違うでしょ。
406:名無し検定1級さん
24/12/24 22:31:29.95 A+xgKoSq.net
>>405
俺は性格と頭悪いし、左門豊作に似てるほど顔も悪い
しかもインドア気質で、コンビニ弁当とすき家の牛丼が好物で、アニメ・ゲームオタクだから女にモテない(彼女いない歴51年)し結婚なんて絶対に無理だから生涯独身
407:名無し検定1級さん
24/12/24 22:44:33.16 A+xgKoSq.net
因みに俺の容姿はハゲメガネデブ(三段腹・90kg)のオッサンで、ワークマンで買ってきたようなダサダサの服装
そんな男に女は寄ってくるわけがない
408:
24/12/25 03:40:16.82 0bNJDxVq.net
ビルメン資格はたくさんあるから取りやすいけどさ、
ポイントは電験三種二種・エネ管・ビル管くらいでしょ。
あとは雑魚資格だよ。
熱供給だと1冷、1ボ特ボはみてくれるけどな。
2冷3冷なんか意味ないよ。
409:
24/12/25 03:47:42.70 0bNJDxVq.net
熱供給じゃないなら2ボは炉筒煙管ボイラー対策として取って、
冷凍は、この先無くならないと言われている1冷一択。
冷凍は大型機しか存在してないんだよ。
410:名無し検定1級さん
24/12/25 07:18:25.26 uHA1Lfad.net
オレも定年後、地冷行きたいんだ。実務未経験だが、全く的外れではないから基礎知識くらいはある。もちろん定年後だから正社員じゃなくてバイト、嘱託でも構わない。給料も高望みはしない。どっか関西圏でいいとこないかな?
411: 警備員[Lv.50]
24/12/25 08:07:21.24 0bNJDxVq.net
そもそも未経験の爺さんは、熱供給じゃ採らないよ。
412:名無し検定1級さん
24/12/25 08:31:42.41 XKF5MdhF.net
>>410
お前冷凍資格持ってねえじゃんw
413:
24/12/25 08:45:19.50 0bNJDxVq.net
職場に職業訓練に春から行ってた人いるけどさ、もう4点そろったみたいだよ。
それだけ4点はお手軽資格なんだよ。
問題はその先、どこまで行けるか、なんだよな。
逆に2電工しかなくても、最終的に電験三種取れば4点のみとは立場が逆転するわけだ。
面白いよな。
414:名無し検定1級さん
24/12/25 08:55:26.51 XB4mE9sb.net
4点セットはお手軽って言うけど全部揃えている人が職場にどれぐらい居る?俺の職場は半分も居ないぞ
415: 警備員[Lv.50]
24/12/25 08:57:43.27 0bNJDxVq.net
地域熱供給から電験・エネ管持ちが来たら、
4点+ビル管の連中は全く歯が立たないから面白かったわw
三種の神器制覇組しか高みの見物出来なくなったわけだ。
416:名無し検定1級さん
24/12/25 08:57:44.41 sHK53neK.net
昼夜逆転者のID:0bNJDxVqがクリスマスイブに哀れな長文連投
417: 警備員[Lv.50]
24/12/25 08:59:39.53 0bNJDxVq.net
>>414
そもそもそういうのを採用する会社なんだろ?
程度が低いんだよ。
418: 警備員[Lv.50]
24/12/25 09:16:57.78 0bNJDxVq.net
1年以内で4点取得(または取得見込み)とか、
電験三種認定取得要件ありとか、エネ管(合格)持ちとか、ビル管持ちとか、
その辺なら見込みありだけどさ、
何年もビルメンやそれに近い仕事してて、
冷凍三種3回目でも落ちるみたいなのは、面接する方もバカって分かってんだよ。
そんなの要らないんだよw
419:名無し検定1級さん
24/12/25 09:23:38.74 pSABE5JC.net
五十歩百歩って言葉をいつまで経っても覚えられないのねw
420:名無し検定1級さん
24/12/25 10:10:44.13 V4d08NkS.net
4点セットは資格手当のために絶対に取得したほうがいい
それと三種の神器だけで4点セット無しだと電工2種の取得者が扱えるような工具もろくに使えないポンコツ状態でビルメンに挑むことになっちまう
4点と神器、どっちか取得すればいいという書き込みはマジで不毛な議論
421:
24/12/25 10:17:35.13 fW7AQfyu.net
4点と神器持ちでは会社の扱い違うから、
4点なら放置でも、神器持ちは指導係付いて辞められないよう丁寧に教えるよ。
会社に依ってはエージェント使ってやっと採用出来たわけだから。
職業訓練校に求人出して採用した雑魚とは違うよ。
422:名無し検定1級さん
24/12/25 10:21:58.50 sHK53neK.net
三種の神器の素性はリストラされ職業訓練校へ落ちぶれた雑魚そのもの
423:
24/12/25 10:28:06.74 fW7AQfyu.net
>>422
おまえは4点未満のガイジだろw
424:名無し検定1級さん
24/12/25 10:39:15.94 sHK53neK.net
ID:fW7AQfyu=ID:0bNJDxVq
長文連投してきされたら姑息にID切り替えてやんの
自分でスレ立てて人を集めてみな
425:名無し検定1級さん
24/12/25 11:02:23.45 44VYGxSb.net
雑魚って煽られてピキってるようじゃ仕事もできなければ三種のうち一つも持ってないだろこいつ
哀れ
426:名無し検定1級さん
24/12/25 11:34:06.78 5dwqJD3c.net
51歳未婚独身とか俺ならビルからダイブする。
427:名無し検定1級さん
24/12/25 11:59:57.72 II+35sVX.net
夜勤明けの分際で調子乗って連投してっとIP晒すぜ
428:名無し検定1級さん
24/12/25 12:22:11.90 eUSHamUE.net
資格取得は3冷→2冷→1冷とか危険物丙→乙→甲みたいに低い山から順に攻めるというのもアリだと俺は思う
いきなり1冷や危険物甲とか受けて合格してしまうと、それでおしまいだし何か面白味がない
満点取るより、合格点に届くのか届かないのかギリギリの線上にいるほうが面白味がある
429:名無し検定1級さん
24/12/25 12:45:25.62 XKF5MdhF.net
>>428
それを逆に一級→二級→三級とか一種→二種→三種とか上から順番に取るのも面白いんだぞ
それと上位資格に合格しているからと言って
1年後のすっかり細かい勉強内容を忘れた頃に下位資格に楽勝に合格できるわけではないからな
430:名無し検定1級さん
24/12/25 14:31:28.26 SriZMHJG.net
>>429
これはマジで資格マニアだと思う
常人は新しい知見の得られない勉強とかただの苦行でしかないんよ
431:名無し検定1級さん
24/12/25 14:35:48.74 7a2FhLB4.net
人間性シッカク野郎の書き込みでしょ
どこのスレでも嫌われ者の
432:名無し検定1級さん
24/12/25 15:01:09.93 pSABE5JC.net
資格をアレコレ取ったりコンプリートしたりするのは老後の趣味にするくらいが丁度いい。
定年前は時間を有効に使うべき。家族とか。
433:名無し検定1級さん
24/12/25 15:18:41.47 XKF5MdhF.net
>>432
老後になんかすでに頭の働きを衰えていてまともに資格なんて取れねえだろw
434:名無し検定1級さん
24/12/25 15:37:27.01 inCRPc5z.net
しかも40以上の独身ばかりなのにw
435:名無し検定1級さん
24/12/25 15:55:23.03 /lrfhwHL.net
資格取るのにコンプリートなんか必要か?
今持ってる上位資格取るとか業務で必要な資格なら取る価値あるが。
危険物の甲から丙まで全てとか消防設備士甲乙全て埋まってる人もいるが。
高圧ガスで化学と機械両方取って行く者も居るし。
436:名無し検定1級さん
24/12/25 16:16:31.46 pSABE5JC.net
>>433
だから良いんじゃん。ボケ防止に。
例えば、危険物とか消防設備士のライセンスカードの空欄全部埋めるなんてのは人生の終わりの方で暇潰しとしてやれば良いんじゃん。
437:名無し検定1級さん
24/12/25 16:24:30.75 Fa7EWL9d.net
人に迷惑かけない程度に寿命が来るまで暇つぶしをするのが人生
起こした行動に喜びや幸せを感じ取れる事をすりゃええんや
438:名無し検定1級さん
24/12/25 17:42:14.55 0bNJDxVq.net
危険物や消防設備いくら集めても、評価はしてもらえないんじゃね?
電験なし、ビル管なし、エネ管なしなんだろ?
4点くらいのそんなのいくらでも東京ならいるし、
わざわざ雇うほどの理由あるかな?
バイトや契約、派遣なら雇うかもな。
439:名無し検定1級さん
24/12/25 18:05:09.06 0bNJDxVq.net
東京ビジネスサービス資格手当
上限5万まで
【資格手当】
■第二種電気工事士/月4,000円
■電気主任技術者(3種)/月3万
■二級ボイラー技士/月3,000円
■危険物取扱者(乙4)/月2,000円
■第二種冷凍機製造保安責任者/月1万円
■第三種冷凍機製造保安責任者/月3,000円
■建築物環境衛生管理技術者/月1万5,000円
■エネルギー管理士/月3万5,000円
求めてるのは電験やエネ管だってよくわかるだろ。
440:名無し検定1級さん
24/12/25 18:11:13.04 bNAbIOfD.net
>>439
雑魚資格もそこそこ貰えるけど罠で
基本給ゴミで年収低そう
441:名無し検定1級さん
24/12/25 18:20:10.70 XKF5MdhF.net
>>439
◎印の資格を持っているけど
上限5万円なんだな
第一種冷凍機械責任者も持っているけど
その会社では一冷は意味ないんだな
【資格手当】
◎■第二種電気工事士/月4,000円
◎■電気主任技術者(3種)/月3万
◎■二級ボイラー技士/月3,000円
◎■危険物取扱者(乙4)/月2,000円
◎■第二種冷凍機製造保安責任者/月1万円
■第三種冷凍機製造保安責任者/月3,000円
◎■建築物環境衛生管理技術者/月1万5,000円
◎■エネルギー管理士/月3万5,000円
442:名無し検定1級さん
24/12/25 18:23:30.41 E1zbuXSR.net
>>438
みんながみんな東京にいるわけじゃないでしょ
資格手当があるってことは基本給少ない
期間工も皆勤手当とかで誤魔化してるし
443:名無し検定1級さん
24/12/25 18:33:20.39 W/bSR2n/.net
>>441
電験3種とエネ管だけは妙に額が多いのな
たったこの2つだけで65000円って馬鹿に出来ない
444:名無し検定1級さん
24/12/25 19:00:40.43 XKF5MdhF.net
>>443
でも439に上限5万円って書いてるぞ
足して5万円を超えても超えた分は全額支給されないので無駄になる
基本給が5万円以上給与相場より安かったらそもそも無意味だしな
445:名無し検定1級さん
24/12/25 19:27:44.18 W/bSR2n/.net
>>444
5万が上限ならエネ管とビル管合わせて5万になるから、その2つ以外の資格を取る必要がないってことになる
446:名無し検定1級さん
24/12/25 19:29:36.51 vhaK1l24.net
手当はともかく資格持ってないと査定やら昇進には繋がらんからな
要職にも就けないし向上心がないとみなされる
447:名無し検定1級さん
24/12/25 19:59:50.80 bNAbIOfD.net
まぁ電験、エネ管は昇進にかかるね
電工、3冷は何も意味ないが
448:名無し検定1級さん
24/12/25 20:30:52.29 W/bSR2n/.net
資格手当上限5万という縛りがあると、どうしてもそれ以上取ったら損してる感が否めない
社員に昇進したいとモチベを上げるためにも上限撤廃にするべきだと思うな
441に書かれてある資格全部取得した場合は10万超えるな
ただ何故、冷凍に手当が付かないのかが気になるところだが
449:名無し検定1級さん
24/12/26 00:35:53.24 T3THzQpu.net
免状、紙なの?
汚れ付いたり破けたりするじゃん。
プラカードの方が絶対良いよな?
450:名無し検定1級さん
24/12/26 04:58:22.47 0nL/5wWI.net
>>439
逆だろ
電験エネ管持ってたらはみ出るから神器持ちならまず行かない
451:名無し検定1級さん
24/12/26 05:18:11.62 HmXH1BIH.net
>>439
なんで一冷の月2万円を消したの?
書くと何かあなたに都合が悪いの?
452:名無し検定1級さん
24/12/26 06:24:31.11 AL5bJt9f.net
>>439
恐らくはそれ以外の資格でも上位資格で手当出るんだろうね。
ただ資格を揃えて居る者にとっては直ぐに上限になり入社しないんじゃね?
453:名無し検定1級さん
24/12/26 08:05:41.77 0nL/5wWI.net
合格通知まだ?
454:名無し検定1級さん
24/12/26 08:11:16.38 5OTGyGBO.net
1月4日に発送、5日以降にお届け
455:名無し検定1級さん
24/12/26 08:22:22.25 6LAXjh1h.net
不合格者はハガキで、合格者は免状申請用紙が入った封筒で送られてるくるんだったか
俺は怖いからまだネットの合否結果視てないけど、8日頃に自宅の郵便受け見たら厚みがあるかどうかだけですぐわかる
456:名無し検定1級さん
24/12/26 08:25:43.27 6LAXjh1h.net
合否通知書は1月6日送付と書いてたはずだが、向こうが送付するのが6日だと、届くのは受験者の住んでる地域によって違うから、例えば俺は大阪に住んでるから2週間後の1月8日になるだろうね
457:名無し検定1級さん
24/12/26 08:28:24.68 AL5bJt9f.net
>>455
合格者は封筒だけど、まあペラペラだからねえ。
電験みたいな巨大封筒じゃないし。
458:名無し検定1級さん
24/12/26 08:35:11.38 6LAXjh1h.net
>>457
電験3種良いな
冷凍を早く取ってしまって、電験3種受験勉強に移行したい
459:名無し検定1級さん
24/12/26 13:01:11.28 0NNeaVUs.net
脚立には無理
ざまあ
460:名無し検定1級さん
24/12/26 14:41:21.19 5nh/O8St.net
脚立がムリなら
より程度が低い神器や人間性シッカクはどうするん?
461:名無し検定1級さん
24/12/26 15:34:19.91 8v+JBb22.net
>>456
今は翌日配達は原則廃止されてるから大体どこも2日後だな
462:名無し検定1級さん
24/12/26 18:05:59.57 0nL/5wWI.net
>>458
電験も終わってるぞ
ペラペラ
ビル管は厚紙に相当大切にされたんだろってぐらいの厚紙
463:名無し検定1級さん
24/12/26 18:20:07.04 0nL/5wWI.net
>>460
終わってる人間並べられてもな
A作業所?B?