24/11/14 16:30:30.08 /hMrR2n10.net
>許認可が絡まない単純な会社設立手続だけを考えてみると
601:名無し検定1級さん (ワッチョイ dd5a-B+zk)
24/11/14 17:01:58.63 DyA9aOH20.net
これは完全にやばいでしょ
x.com/Michru_Letter/status/1856807401690993050?t=Wih0_ujzuXjtm5W_81nFNA&s=19
>お客さんの相続で家と土地の財産が合わせて5000万円だったので、控除額は4800万円。なので課税対象額は200万円。課税対象額が1000万円以下なので課税額は10%。よって支払う税額は20万円だと言っても信じなくて困った。そんなに少なくていいんですか?とっとと書類作成して終わり~めんど🤔
602:名無し検定1級さん (スププ Sd43-ZZlP)
24/11/14 17:06:53.09 OnBMxnnqd.net
商業登記が行政書士に解放されるのも時間の問題。てか登記は本人申請で簡単にできるから司法書士要らないよね。
603:名無し検定1級さん (ワッチョイ 43df-Hy2o)
24/11/14 17:09:15.96 /hMrR2n10.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>592
この程度の認識で相続やらんでほしいわ
604:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-H0Ic)
24/11/14 17:28:55.54 v8RxAONC0.net
行政書士本人は税務相談が違法だという認識すらなかったのか
無償の税務相談でも違法だが、ちゃっかり書類作成で
605:報酬も取ってるから全体として税務相談に該当してしまうし 賠償責任保険も下りないのに、よく個別具体的な税額計算をして、税務相談に回答するもんだな そのうちこうなるぞ https://www.gyosei.or.jp/news/20240523
606:名無し検定1級さん
24/11/14 17:50:52.61 0QopdP8/p.net
ここ2、3年で
行政書士は食える、食えると
あれだけ大暴れしてた人達は皆んな消えてしまったな
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏()
607:名無し検定1級さん
24/11/14 17:55:35.60 v8RxAONC0.net
1年目売上2400万円 2年目売上8700万円
現在の事務所所在地は長野の田舎で実家
なんでやー
608:名無し検定1級さん
24/11/14 17:56:50.08 KDd9z+ce0.net
>>595
その人の過去ポストちょこっと遡ってみたけど色々倫理観ぶっとんでて驚愕・・・
守秘義務違反どころじゃないやつ
609:名無し検定1級さん
24/11/14 18:01:12.38 v8RxAONC0.net
>>598
前のアカウントは凍結されてるらしいけど
どんな内容だったんだろうな
業際無視して気軽に税務相談なんかやっちゃうと、事故ったときにまず裁判で負けて賠償責任保険も下りないからな
おっかねえことやってんなあ、と思った
610:名無し検定1級さん
24/11/14 18:58:10.97 W6/mObsZ0.net
税理士法違反疑惑のひと、遡ったけど守秘義務違反もだし
人の顔を隠さない盗撮で訴えられそうな写真や動画もたくさん上がってて怖くなった
本名アカウントではないけどR5でおそらく埼玉エリアでの開業なら特定されそう
611:名無し検定1級さん
24/11/14 19:06:06.21 KDd9z+ce0.net
>>599
ハンドルネームで検索したら旧アカウントも見つけた
客先は埼玉ばかりのようだけど事務所は東京らしい
x.com/Michiru_Letter?t=ClL54_kEZ_SURAI5nX9p3A&s=09
612:名無し検定1級さん
24/11/14 19:07:56.88 FMaIpP080.net
特別土地保有税とか不動産取得税に関する申請書類等の作成相談代理は、行書業務なので、
行書は一部の税務申告書類作成相談を業として行いえますね・・
だから、不動産売買に係わる税務申告書等は附帯業務として関われる余地はある、と思うよw
613:名無し検定1級さん
24/11/14 19:11:51.33 KDd9z+ce0.net
いやこの動画さすがにやべーやろ
x.com/Michiru_Letter/status/1705786414280188013?t=DGB8FqpwW3Ja1Zmqr9XIJQ&s=19
614:名無し検定1級さん
24/11/14 19:12:05.93 FMaIpP080.net
税理士業務と行書業務は関連する業務が多くあって、決算書作成業務は行書独占にあたるし、
行書が作成した決算を元に入力したデーターを税務申告書に自動的に転用して
プリントアウトすると、税務申告書の出来上がり、これにて、本人申請が可能になる。
615:名無し検定1級さん
24/11/14 19:19:43.83 FMaIpP080.net
「あれだけ大暴れしてた人達は皆んな消えてしまった」
新しく登録したオッチョコチョイが、いい加減な放言をするものだからw
行書は食えますよーなんて言ってるのは、新人ばっかりで、しかも、セールス目的ですよ、
もう一度、おさらいしましょう、「行書資格では食えません」w
616:名無し検定1級さん
24/11/14 19:27:42.14 v8RxAONC0.net
>>601
南浦和の丸八でしょっちゅう食ってるなー
30過ぎのヤニ女じゃないだろこれ
617:名無し検定1級さん
24/11/14 20:07:21.67 v8RxAONC0.net
毎回丸八で食べてるのかよ?ってくらい回数多いな
これで事務所東京なんか
618:名無し検定1級さん
24/11/14 20:07:57.51 v8RxAONC0.net
30過ぎの女性が夕飯に一人でいくような店じゃないんだがな
619:名無し検定1級さん
24/11/14 20:10:54.63 KDd9z+ce0.net
鉄ヲタのようだし中身オッサンなんじゃね?
今炎上してる件もそうだけど客の個人情報明け透けに喋りすぎだろこの人
620:名無し検定1級さん
24/11/14 20:30:02.10 W6/mObsZ0.net
ネカマなのか、本人特定されないためのぼかしなのかわからないな
結構な頻度で良い女アピールしてるポスト多いのに
ドラマの感想が下ネタだらけなのはオッサンぽいし謎すぎる
何よりなんも今回の件を反省してなさそうなのがやばい人オーラ出まくってる
621:名無し検定1級さん
24/11/14 20:47:04.39 7qlJnZ170.net
ドラマの感想が下とか言われてて草
やっぱりそう思うよね
622:名無し検定1級さん
24/11/14 21:02:47.10 KDd9z+ce0.net
法務局支局を支店とか書いてるしガチのヤバい人やな
623:名無し検定1級さん
24/11/14 21:31:09.13 /hMrR2n10.net
だれかに指摘されるまで、業際を破ってることすら気づかないX行政書士
この現象、いつまで続くんだw
他の士業ではまず見られない傾向
624:名無し検定1級さん
24/11/14 22:02:24.50 yymUB5In0.net
x.com/Michru_Letter/status/1793843093852344491?t=HMehk8wHjunEz0hXlRSiCA&s=19
625:名無し検定1級さん
24/11/15 01:03:18.98 VVykxxPk0.net
もうどこからどう突っ込めばよいやら
i.imgur.com/QVdv2We.jpeg
626:名無し検定1級さん (ワッチョイ 25b3-d/B6)
24/11/15 09:28:55.44 49wIAzD/0.net
>>615
あんなぬるい試験じゃこういうパープリンを合格者から排除できないんだよ
行政書士は他士業から馬鹿にされたくなかったらボーダーを上げるなり上位2%程度しか合格できない相対試験にするなり試験制度見直すべきだな
627:名無し検定1級さん (ワッチョイ 439c-QT1F)
24/11/15 09:35:47.47 2ARpYsFF0.net
独立一年程度、事務所東京、事務所外に赴いて顧客と会うケース多々、東京外の顧客多数(埼玉多め?)、身の回りで日常的にネットのネタっぽい騒ぎが起きる、他人の顔が映った駅構内等の写真動画を意味無く上げまくる、士業垢からこれだけツッコミが入ってもヤバさの自覚がない
へぇ
628:名無し検定1級さん
24/11/15 09:57:14.91 VVykxxPk0.net
>>617
独立一年目から仙台や栃木や盛岡や広島にまで出張してるみたいですけどどんなツテがあったらそうなるのでしょうね…
顧客との会話内容や悪口を逐一漏らすのはマズイです
629:名無し検定1級さん
24/11/15 10:32:33.39 2ARpYsFF0.net
>>618
仮に類まれなる人脈や評価があるような人だとして、この垢の人物像と噛み合わなさ過ぎるんですよね
守秘義務違反以前に、どんな職種であれ顧客とのやり取りや個人情報をSNSに書き連ねるのがどういうことか今の世の中ならば誰でも分かるでしょうにあの有様ですからね
あまりに常識外れ
630:名無し検定1級さん
24/11/15 11:03:07.10 1hkuMCj/0.net
2013年青学法学部卒でR5独立ってよっぽど優秀なはず
登録東京じゃないのかそれらしいひと検索しても出てこない
行政書士の心情が悪くなるから周囲に注意喚起しておきたいが特定できない
631:名無し検定1級さん
24/11/15 12:40:25.93 Vry6GzHm0.net
URLリンク(i.imgur.com)
問い合わせるまでもなく、明らかな税務相談そのものなんだけど
返信している実名の行政書士もこんな感じだしなあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こういうことを言う士業も行政書士が圧倒的に多い
行政書士の業際問題は毎回定期的に出てくるから、業界の問題なんじゃないかな
日行連は注意喚起するわけでもないし、業際専門研修は中央研修所にもないし
632:名無し検定1級さん
24/11/15 12:51:27.50 49wIAzD/0.net
>>621
3つ目の奴もポスト辿るとかなりヤバい思考の持ち主
こういう馬鹿をちゃんと教育できないなら資格剥奪しろよ
633:名無し検定1級さん
24/11/15 12:55:44.78 bO68fmiU0.net
>>615
相続財産調査を推定相続人の1人からの聞き取りのみで行って、相続税額を計算
行政書士業務の相続財産調査としても杜撰すぎる
634:名無し検定1級さん
24/11/15 13:00:55.75 Vry6GzHm0.net
>>622
匿名・実名を問わず、なんでこんなに業際無視・軽視する行政書士が多いのか?
業務権限拡大とはまったく別の話で、他士業の中でも定期的に業際違反・業際トラブルが出てくる
行政書士法が出題科目になったけど、行政書士法第1条の2第2項を無視している行政書士が異様に多いんだよ
行政書士法第1条の2第2項があるから、行政書士法コンメンタールや詳解行政書士法だけじゃだめで、
税理士法とか他士業法の書籍も読まないとだめなんだけど
それしないからなあ
635:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4381-Hy2o)
24/11/15 16:23:54.68 bO68fmiU0.net
法人税約2700万円脱税か 弁護士の男を逮捕 東京地検特捜部
11/15(金) 15:32配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>特捜部などによりますと、鈴木容疑者はコールセンターのシステム開発を行う会社への
>架空の業務委託費を計上するなどして、2017年と2019年の2年間でおよそ1億1100万円の所得を隠し、
>法人税およそ2700万円を脱税した疑いがもたれています。
一方、債権回収代行で弁護士はボロ儲けしていた
636:名無し検定1級さん
24/11/15 16:31:13.36 bO68fmiU0.net
不動産相続の遺言書作成体験 相続トラブル防止へ 法務局 津
11月15日 12時29分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
637:名無し検定1級さん
24/11/15 16:32:41.28 bO68fmiU0.net
>津地方法務局が県司法書士会と開いた体験会には、およそ60人が参加しました。
全国の法務局×司法書士会で開催しまくってるが、こんなに大盛況とは
日行連は完全に蚊帳の外になった感
税理士兼業会長の執行部に焦りはあるのだろうか
638:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b1f-2Qlp)
24/11/15 17:53:51.91 aNTBLO7l0.net
遺言や相続分野で行政書士が司法書士に勝てるわけない。知識量も違うし法務省もバックアップ
してるからね。
639:名無し検定1級さん
24/11/15 19:47:47.05 Vry6GzHm0.net
残されたペット救え 行政書士高崎事業協組(群馬)が「どうぶつ法務グループ」立ち上げ
飼い主の遺言やペット信託を提案
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)
行政書士の遺言書原案作成業務は、ペット信託があるからな
640:名無し検定1級さん
24/11/15 19:55:42.80 Vry6GzHm0.net
消費者法ニュース 最新号141号(2024年10月発行)
シリーズ5 消費者契約法・悪質商法
行政書士による相続業務
URLリンク(clnn.org)
ここに実名の行政書士法人が書いてあるが、相続分野で全国に支店を作ろうとしている有名なところだな
弁護士も実名で寄稿しているのか
中身気になる
641:名無し検定1級さん
24/11/16 07:34:08.83 k3HKA4Sw0.net
この間も、客先で話してたら、何を聞かされるのかって、弁護士の悪口だった・・
642:名無し検定1級さん
24/11/16 07:37:18.60 k3HKA4Sw0.net
要するに、着手金支払ったのに、何もしない、という・・まあ、誤解もあるのかもしれんが、
着手金詐欺を主張する被害者続出って感じだね・・困ったもんだ。
643:名無し検定1級さん
24/11/16 08:43:29.59 ZPzfjP6c0.net
相続登記を書類作成で支援します!
644:名無し検定1級さん
24/11/16 09:14:32.71 k3HKA4Sw0.net
登記は、任意に公示手続きをするだけのことで、登記名義は所有者とは限らないのだけど、
確からしい所有者名義は、固定資産課税台帳に登録されている名義人ですね。
645:名無し検定1級さん
24/11/16 09:16:59.93 k3HKA4Sw0.net
だから、土地建物の所有者を調べるには固定資産課税台帳の名義人をみればいいことになる。
不動産売買する場合も、登記は参考程度で、必ず台帳の登録名義人を確認するのが基本でしょ。
646:名無し検定1級さん
24/11/16 09:20:53.80 k3HKA4Sw0.net
相続登記の義務化は、国土交通省が登記の信憑性が低すぎるので、
登記名義だけでは土地の所有者がまるで判別できないので、再開発に手間がかかりすぎるのだと、
そのようなクレームから始まったわけだ。
647:名無し検定1級さん
24/11/16 09:39:16.01 k3HKA4Sw0.net
しかし、登記の義務化をしたところで、問題の解決につながるのかは疑問、
仮に急速に所有者不明問題を解決するには、登記自体を義務化して、
自動化すれば解決するだろう、とワイは思うけど、利権問題で抵抗するのでしょうな・・
648:名無し検定1級さん
24/11/16 09:45:38.45 k3HKA4Sw0.net
不動産売買契約を電子化前置を義務化すると、チャンピオンの決済業務なんて必要なくなっちゃう
本人確認は、マイナンバーやら生体認証で即座に完了するし、登記手続は自動化すれば、
それで事足れるとなっちゃう。
649:名無し検定1級さん
24/11/16 12:49:15.17 gXa6C15a0.net
不動産売買契約成立だけで金払う馬鹿はいないよ。
650:名無し検定1級さん
24/11/16 13:13:53.18 abxo/JtT0.net
消費者法ニュースの件は、消費者被害の事例として掲載されているのか
参ったな
651:名無し検定1級さん
24/11/16 15:42:20.65 gXa6C15a0.net
徴税の為の固定資産課税台帳が所有権の証明になるわけないだろう。個人の所有権を国が認定
するのか。
652:名無し検定1級さん
24/11/17 15:56:58.99 A4uSmsPX0.net
大石先生のオマンコを触ったのはだれ?
大石聖子先生からの熱いメッセージ
女性起業家はセクハラに耐えなければ…
みたいな風潮ですが。
私が行政書士になって受けたセクハラ。
1.重鎮と言われる先生とタクシーに同乗した際にスカートをめくられ下着に手を入れられ陰部を触られた。
2.税理士兼業先生から月30万円で愛人契約しないかと言われてキスされそうになった。
3.思い出すのもおぞましい。
私が会務をやらず人にも勧めない理由です。
女性が懇親会参加なんてもっての他です。
私が初めてで最後の被害者ではないと思います。
老害には近寄らないのが一番。
653:名無し検定1級さん
24/11/18 12:11:10.23 uuw3lzE70.net
今朝のNNHKあさイチの相続特集
必ず弁護士や司法書士に相談してください、と
相続放棄が絡むから弁護士または司法書士なんだろうけど
行政書士は無償でも相続放棄に関する相談はできないしなあ
不便
654:名無し検定1級さん
24/11/18 12:12:36.60 uuw3lzE70.net
滋賀県内の相続登記、義務化で増加 正当な理由なく申請しない場合、過料も
2024年11月18日 5:30
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
これも行政書士には無償相談すらできないし
不動産があると自動的に行政書士は専門家から除外されてる感じ
655:名無し検定1級さん
24/11/18 13:16:08.22 VjIcynD/0.net
相談してくる側は業際なんて知らないから聞いてくるのもやっかいなところ
こっちも答えてあげたいのは山々だけどやってはいけないのに
行政書士側も線引きできてないから先週話題になったXのポストみたいなことが起きるんだろうけれど
656:名無し検定1級さん
24/11/18 13:39:43.30 O1R/eL+f0.net
不動産がらみでも、司法書士は農地に関する相続は無力
行政書士は専門性が高いんだよ
657:名無し検定1級さん
24/11/18 13:44:53.75 ydajNA9p0.net
658:農地相続なら相続登記完了後のみ届出になるので、最初に司法書士に繋がないと行政書士の出番はない
659:名無し検定1級さん
24/11/18 13:47:03.43 O1R/eL+f0.net
>>647
な、その程度の知識しかないだろ?
660:名無し検定1級さん
24/11/18 13:48:37.04 ydajNA9p0.net
>>648
俺行政書士だから司法書士じゃない
661:名無し検定1級さん
24/11/18 13:49:46.83 uuw3lzE70.net
>>648
他になんかあるの?
農地相続だと、届出以外に業務やったことないよ
662:名無し検定1級さん
24/11/18 13:49:50.75 O1R/eL+f0.net
>>649
じゃ、勉強不足だな
663:名無し検定1級さん
24/11/18 13:51:49.99 ydajNA9p0.net
>>651
納税猶予は税理士に引き継いだし、相続後の転用は行政書士が共同相続人にアドバイスすることじゃないし
9月に1件農地相続やったけど、届出しかやらなかったわ
664:名無し検定1級さん
24/11/18 13:52:41.73 uuw3lzE70.net
>>651
他になにがあるの?
届出以外で突っ込んでやったことないよ
665:名無し検定1級さん
24/11/18 13:55:10.29 Sc2qRU6J0.net
臨床医に例えれば
司法書士は科学者たる内科医
行政書士は職人的技術が求められる外科医
行政書士のほうが実務の難易度が高いが
成功した時の達成感は大きい
666:名無し検定1級さん
24/11/18 14:03:52.24 dKSrWIZ2p.net
会社の目的ナンチャラー
相続の時の農地ナンチャラー
行政書士専業先生の熱きご主張🤣
667:名無し検定1級さん
24/11/18 14:16:39.54 Sc2qRU6J0.net
俺たちの職人的な手技をもっと見てくれ
俺たちはテクニックで勝負するしかない
学者のような弁護士司法書士の先生方に勝つには
それしかない
668:名無し検定1級さん
24/11/18 14:26:11.81 ydajNA9p0.net
>>656
46 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 13:39:43.30 ID:O1R/eL+f0 [1/3]
不動産がらみでも、司法書士は農地に関する相続は無力
行政書士は専門性が高いんだよ
648 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 13:47:03.43 ID:O1R/eL+f0 [2/3]
>>647
な、その程度の知識しかないだろ?
651 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 13:49:50.75 ID:O1R/eL+f0 [3/3]
>>649
じゃ、勉強不足だな
俺行政書士だけど、何が勉強不足なんでしょう?
669:名無し検定1級さん
24/11/18 14:29:30.50 O1R/eL+f0.net
>>657
それ、相続税も関係ない生産緑地じゃない都会の農地だからだろ?
670:名無し検定1級さん
24/11/18 14:33:19.31 ydajNA9p0.net
>>658
違うけど
全財産加味すると相続税発生してるし、農地分は納税猶予も税理士に引き継いだ
671:名無し検定1級さん
24/11/18 14:34:07.03 ydajNA9p0.net
というか、全部水田なんだけど
672:名無し検定1級さん
24/11/18 14:43:36.55 O1R/eL+f0.net
>>659
納税猶予は農地分だけで計算するの?
673:名無し検定1級さん
24/11/18 14:49:41.26 ydajNA9p0.net
>>661
「農地相続」の話でしょ?
俺は農地等納税猶予を税理士に引き継いだよ、相続税申告とともに全部
税理士はそれらを全部やってくれてるが、俺は何もしとらん
674:名無し検定1級さん
24/11/18 14:57:35.03 rdNDZjjA0.net
>>645
あのXのアカウントは確実に偽行政書士だろ
675:名無し検定1級さん
24/11/18 18:18:11.75 O1R/eL+f0.net
行政書士の農地相続は、相続発生前からかかわるんだよ
そこが司法書士とは違うんだよ
676:名無し検定1級さん
24/11/18 18:27:07.40 ydajNA9p0.net
>>664
お前、言ってること違くない?
「農地相続」の話で、
648 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 13:47:03.43 ID:O1R/eL+f0 [2/3]
>>647
な、その程度の知識しかないだろ?
651 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 13:49:50.75 ID:O1R/eL+f0 [3/3]
>>649
じゃ、勉強不足だな
行政書士である俺に失礼すぎね?
677:名無し検定1級さん
24/11/18 18:31:30.62 uuw3lzE70.net
農地相続の話だったのに、
>行政書士の農地相続は、相続発生前からかかわるんだよ
というのはずれてるよね
相続前にゴールをずらされても困る
農地相続だと、自分も届出以外に業務やったことないよ
変な言い方をすれば、届出も相続人ができる内容だから、農地相続で行政書士の出番自体ないよ
司法書士と税理士がいれば全部終わっちゃう
その届出も行政書士に丸投げという農家さんもいるから、そのときはすることはあるけどね
678:名無し検定1級さん
24/11/18 18:31:32.41 O1R/eL+f0.net
>>665
届け出をやったくらいで偉そうにwww
679:名無し検定1級さん
24/11/18 18:33:02.09 O1R/eL+f0.net
>>666
行政書士の農地の相続業務は相続前にかかわるだろ
そんなことも知らないのか?
680:名無し検定1級さん
24/11/18 18:33:52.08 uuw3lzE70.net
そもそも相続発生前に司法書士または税理士が遺言執行者に就任するような遺言書原案になっていれば、
農地相続後の届出も遺言執行者の資格でできちゃう
農地相続は行政書士の出番すらなくなるよ
681:名無し検定1級さん
24/11/18 18:34:21.68 ydajNA9p0.net
>>668
「農地相続」じゃねえじゃん
相続前の話なんかだれもしてねえよ
682:名無し検定1級さん
24/11/18 18:35:19.83 O1R/eL+f0.net
>>665
じゃ、どこの誰だよ 言ったもん勝ちか?wwww
683:名無し検定1級さん
24/11/18 18:35:48.66 uuw3lzE70.net
>>668
相続前だったら、ゴールずれてるよ
684:名無し検定1級さん
24/11/18 18:36:05.80 O1R/eL+f0.net
>>670
農地は相続前も入るんだよ
だから、違うって言ってるんだよ
685:名無し検定1級さん
24/11/18 18:36:09.28 ydajNA9p0.net
>>671
話にならん
686:名無し検定1級さん
24/11/18 18:36:26.35 O1R/eL+f0.net
>>672
だから、農地って言ってるだろ 馬鹿か?
687:名無し検定1級さん
24/11/18 18:36:34.19 ydajNA9p0.net
>>673
あっそ
688:名無し検定1級さん
24/11/18 18:36:42.01 O1R/eL+f0.net
>>674
もっと勉強して来い
689:名無し検定1級さん
24/11/18 18:37:47.78 uuw3lzE70.net
農地相続だと届出以外にやることないから、行政書士がいなくてもできることになっちゃうけどね
690:名無し検定1級さん
24/11/18 18:38:55.08 ydajNA9p0.net
>>677
380 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2302-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 01:35:02.50 ID:O1R/eL+f0 [1/2]
>>378
店をやってる人は、複数人いたけどすぐにつぶれたよwww
426 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 16:32:32.84 ID:O1R/eL+f0 [2/2]
>>417
報酬は売り物と買手があっての話
物を探すのは小学生にはできない
当然、交渉も小学生にはできない
691:名無し検定1級さん
24/11/18 18:39:32.25 ydajNA9p0.net
行政書士じゃねえじゃん
だから話になってねえんだよ
692:名無し検定1級さん
24/11/18 18:39:38.48 O1R/eL+f0.net
>>678
お前、アホだろwww
693:名無し検定1級さん
24/11/18 18:40:15.40 O1R/eL+f0.net
>>680
お前があほだから、俺が言ってることが理解できないんだよ
694:名無し検定1級さん
24/11/18 18:42:09.62 O1R/eL+f0.net
>>680
自宅開業は黙ってろよwwww
695:名無し検定1級さん
24/11/18 18:43:24.71 O1R/eL+f0.net
>>679
だからなんだよ! 正論だろうが!
696:名無し検定1級さん
24/11/18 18:44:22.92 O1R/eL+f0.net
>>678
農地は1種類しかないのか?www
697:名無し検定1級さん
24/11/18 18:46:04.12 ydajNA9p0.net
667 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 18:31:32.41 ID:O1R/eL+f0 [7/12]
>>665
届け出をやったくらいで偉そうにwww
>>678
な?
届出なんか行政書士じゃなくても相続人ができる簡単な業務だとコイツ自体がゲロってんだもんな
「農地相続」の場合は行政書士がいなくても司法書士と税理士で完結できちまう
これは行政書士であれば当然わかってること
俺は司法書士じゃないから農地の相続登記なんか知らねえけど、行政書士として届出しかやったことがない
しかし、届出をやったくらいで偉そうにとバカにされるレベルの簡易業務で、共同相続人が書いて出してもらっても別によかったんだわ
農業用車と農機具の名義変更の依頼がなけりゃ、本人申請で届出はできるレベルよな
「農地相続」も司法書士と税理士がいれば十分ってコイツ自身が白状しているようなもんよ
698:名無し検定1級さん
24/11/18 18:53:08.86 uuw3lzE70.net
>>686
農家さんでも農地以外の農作業車の相続は行政書士でもやりますからね
でも、農地相続だと届出以外にやることないかなあ
ぶっちゃけ届出は相続人さんたちが簡単に本人申請できるものですしね
遠方の兄弟姉妹相続人だったので自分が受任したことありましたけど、同じ家庭内なら特に行政書士がいなくても、ね
>>648で豪語していたから、期待したら拍子抜けでした
699:名無し検定1級さん
24/11/18 18:55:09.49 O1R/eL+f0.net
>>686
聞いてるこっちが恥ずかしくなるから黙ってろ
700:名無し検定1級さん
24/11/18 18:56:29.82 O1R/eL+f0.net
>>687
だから、その程度なんだろ
行政書士だと豪語していたから、期待したら拍子抜けでした
701:名無し検定1級さん
24/11/18 18:58:24.46 ydajNA9p0.net
>>687
646 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 13:39:43.30 ID:O1R/eL+f0 [1/19]
不動産がらみでも、司法書士は農地に関する相続は無力
行政書士は専門性が高いんだよ
648 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 13:47:03.43 ID:O1R/eL+f0 [2/19]
>>647
な、その程度の知識しかないだろ?
651 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-yj3j)[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 13:49:50.75 ID:O1R/eL+f0 [3/19]
>>649
じゃ、勉強不足だな
しょっぱなからコイツは俺が司法書士で、「農地に関する相続」の知識がないと思ってたみたいだが
コイツ自身がそもそも行政書士ですらないと分かって呆れましたわ
702:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2325-yj3j)
24/11/19 00:23:19.82 ecykZK9K0.net
_|__|_ ___ -―フ _|__|_ ___ -―フ
ノ \ | \ | \ / ∠ ノ \ | \ | \ / ∠
X | | | | / ) X .| | | | / )
/ \ | | \i \ ○ノ ,/ \ | | \i \ ○ノ
___
r'''" ゙l,
703:`l `l、__ ,r‐ー-、 プゲラ .| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、 l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー---ヽ、 l / ,,r 、 ゙l ニヤニヤ <" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l `>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l 〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' // ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ . / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ /,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
704:名無し検定1級さん
24/11/19 08:28:26.03 G9v/qHr50.net
それにしても、ユーチューブなんかで公開してる行書試験の自己採点みてると、
ほとんどが不合格なんぢゃないですかね・・
705:名無し検定1級さん
24/11/19 08:30:53.87 G9v/qHr50.net
記述抜きで180点以上あれば合格なんだけど、ほとんどが自己採点が140点以下だし、
ほぼ全滅ではないのでしょうかね、カンタン試験なのに不思議だなw
706:名無し検定1級さん
24/11/19 08:32:40.11 G9v/qHr50.net
行書が難しいのは、合格後登録して生き残りなんだけどな・・
その前段階で、軒並み不合格で門前払いされてんだからオハナシにならないw
707:名無し検定1級さん
24/11/19 08:38:17.77 G9v/qHr50.net
行書への道は険しいイバラの道なのよ、まず、受験願書提出で100とするだろ、
さらに受験までに挫折して、受験者は75となり、さらに試験で7.5となり・・
708:名無し検定1級さん
24/11/19 08:39:27.77 G9v/qHr50.net
さらに登録時に挫折者半数で3.8となり、さらに、実務でほぼ全員挫折で0.2となるw
このように、ほぼ生き残ることはないわけ、不可能に対するチャレンジなのw
709:名無し検定1級さん
24/11/19 08:42:40.49 G9v/qHr50.net
実務で行き残った0.2は相当な頑張るマンだと思うよ、見上げたもんだw
しかし、頑張り過ぎると、今度は非弁でタイホされるwだから、ほぼ生き残りは不可能だw
710:名無し検定1級さん
24/11/19 12:00:53.41 d355YgdS0.net
開業予定者ですが、
お仕事はどこに行けばもらえるのでしょうか。 あいりん公園の近くの事務所です
711:名無し検定1級さん
24/11/19 12:21:53.90 pwNS/cgd0.net
オジサンの呼びかけに応じれば、仕事場に連れてってもらえますよ
712:名無し検定1級さん
24/11/19 12:51:04.32 d355YgdS0.net
>>699
それは、セイコセンセイの話かね。
713:名無し検定1級さん
24/11/19 12:57:53.06 neXMB4ip0.net
5万世帯配布くらいの地域誌に無料相談会開催を掲げれば、依頼が2~3件は来るよ
西成区なら同じくらいの世帯数でちょうどいいんじゃない
30万円もかからないよ
714:名無し検定1級さん
24/11/19 13:04:55.83 d355YgdS0.net
>>701
すいません。
そんなお金ありません。
飛び込み営業で、なにかしら当たってみないとダメかな
715:名無し検定1級さん
24/11/19 13:09:17.94 neXMB4ip0.net
>>702
生活費込みで300万円ないとまず1年持ちません
バイトで食いつなぐとしても、行政書士事務所の運営費だけで150万円くらいはないと
今お金が100万円くらいあるなら、ただちに創業融資などで借りてくる必要があります
716:名無し検定1級さん
24/11/19 13:13:58.59 neXMB4ip0.net
自己資金100万円なら初回でも300万円は創業融資を受けられると思いますので、
西成区で経験のある先輩行政書士に15%45万円を払って創業融資の申請をしてもらって、
いっしょに業務経験をさせてもらうといいと思います
融資完了後は、自分も既に融資関連・補助金関連の申請書作成業務の経験者ということになるので、
それをきっかけに地域誌に20万円~30万円払って西成区の地域誌に融資・補助金無料相談会を掲載すれば、
2~3件は反響ありますよ
そこから営業して依頼に繋げたらどうですか
717:名無し検定1級さん
24/11/19 13:30:31.15 d355YgdS0.net
>>703
そもそも、どういうタイミングで
仕事が入ってくるもんなんですかね。
それがわからない。
交付式とか行かなくても、郵送で送ってもらえたりするんですかね
718:名無し検定1級さん
24/11/19 13:58:35.83 d355YgdS0.net
というか、
司法書士や予備試験の受験生ではなくて、
行政書士を現実にやってる人って、どこに言えば話が聞けるんでしょうね。
twitter以外で。
719:名無し検定1級さん
24/11/19 14:12:39.67 jXV4bWSl0.net
住吉支部は新入会員の交流会やってるから、研修部に参加すればいくらでも先輩専業者に会える
自分で動け
720:名無し検定1級さん
24/11/19 14:32:43.21 VXpRe2AY0.net
交流会や勉強会でまずはツテを増やして仕事を回してもらえるがいい
専門分野とかちゃんと明確にしておくこと
開業してすぐ自分で仕事が取れるなんてことはないよ
721:名無し検定1級さん
24/11/19 14:32:55.68 d355YgdS0.net
>>707
そういう事は、
みなさんやってるけど、まったく仕事がないわけでしょ。それが不思議なんだよ。
細かく支部を分けてまで何がしたいんだろか
722:名無し検定1級さん
24/11/19 14:35:19.21 d355YgdS0.net
>>708
そうなんですか?
日当3000円ぐらいで働かせてもらえたら、
だいぶ助かりますよね。
草むしりから、遺品整理まで幅広くやるつもりです
ちなみに、新今宮駅、サンプラザ前の求人は日当4000円ぐらいです。日当ってのは、手取りね。
723:名無し検定1級さん
24/11/19 14:43:02.22 neXMB4ip0.net
開業後すぐに仕事がもらえるわけではないので、生活費込みで300万円ないと1年間もちません
バイトしながらでも登録入会経費以外で100万円くらいは必要なので、やはり150万円くらいないと1年間もちません
初仕事は7か月目だったので、それまで収入はゼロでした
相談員も初級研修修了後じゃないと無理なので応募不可でしたし、試験監督員の募集も外れて0円でした
100万円くらいしか手持ち資金がないなら、一刻も早く創業融資で借りるべきでしょう
でないと運転資金が枯渇して1年後はカツカツです
できる行政書士は開業前からつながりで仕事を得てますが、ふつうの行政書士は開業後の最初の1件が大変です
小学校~高校までの全同級生に開業案内を送りつければ仕事きますけど、恥ずかしくてしませんでした
724:名無し検定1級さん
24/11/19 16:00:20.07 /vvrRP+I0.net
>>711
だとすると、支部ってなんのために
在るんでしょうね。
最近は、SNSで仕事取るから、そういった活動はしない人が多いのでしょうが、オイラは昔ながらの手法でやりたい。
725:名無し検定1級さん
24/11/19 17:07:31.33 jXV4bWSl0.net
>>709
支部は仕事を斡旋する組織じゃないから
研修部に熱心に参加して顔なじみになれば、1年後には�
726:轤ネじみの先輩専業者・兼業者が仕事紹介してくれたりする 「まったく仕事がないわけ」ではないぞ 自分で営業して種まいて収穫できるのは、相続だったら3年後以降だし、車庫証明でも半年後以降だ まずは自分の足で動いてみて、研修部に毎回参加して、住吉支部内の司法書士事務所や税理士事務所、 ディーラー・中古車屋を全部ローラーしてみろ そこまでしたのに、1年経過しても仕事が0件でまったく仕事がありませんでしたー、ってことにはならんよ 1件は絶対に顔なじみからもらえるから
727:名無し検定1級さん
24/11/19 17:09:05.78 jXV4bWSl0.net
前スレ721へ
どこのセミナー業者かだれでもわかる説明が新動画に上がってたぞ
あまりにも有名なところだったので、ちょっとびっくりした
728:名無し検定1級さん
24/11/19 17:20:31.19 neXMB4ip0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
会社設立の定款認証手数料、12月から最低1万5000円に
>資本金100万円未満で①発起人が3人以下②出資者が発起人のみ③取締役会がない―会社が対象になる。
このレベルなら株式会社で設立しないほうがいいのでは
729:名無し検定1級さん
24/11/19 17:35:59.97 neXMB4ip0.net
労働トラブル110番 広島司法書士会が無料で電話相談
16:18(最終更新: 16:18)
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
ろ、労働トラブルはさすがに行政書士にはできないなあ
730:名無し検定1級さん
24/11/19 18:42:56.82 HihPPKR10.net
行政書士にはまともな相談は能力的に無理。
731:名無し検定1級さん
24/11/19 22:52:27.95 /vvrRP+I0.net
>>713
そうなんですか、ありがとうございます。
732:名無し検定1級さん
24/11/20 06:38:28.60 dxTnuElu0.net
例えば、税理士だったら中小零細企業相手に税務申告書の作成を業とするから、
税務申告書の作成についての相談業務というのはわかるんだけど・・
733:名無し検定1級さん
24/11/20 06:41:09.90 dxTnuElu0.net
市役所なんかの無料相談で、行書相談なんてやって、
色んなことを相談されちゃ困っちゃうな・・
わけのわからない相談しないで、と言いたくなるわw
734:名無し検定1級さん
24/11/20 06:43:39.38 dxTnuElu0.net
市役所の無料相談って、法律相談が主なんでしょ、弁護士がやればいいと思うけどな。
何にもできない行書が相談されても困っちゃうだけだからね、ワイは嫌だw
735:名無し検定1級さん
24/11/20 06:48:04.96 dxTnuElu0.net
原則として、行書は法律相談に応じられない法律家なんだから、
無料相談会で相談されても、「何もお答えできません」というしかないですなw
ワイだったら、何にもお答えしませんよ、無口になっちゃうw
736:名無し検定1級さん
24/11/20 06:51:46.94 dxTnuElu0.net
それで、無料相談に来た客が、ぢゃ、何でここにいるの、と質問されても、
「さあーね、ははは」というだけですよ、ワイだっから相談には一切応じないw
737:名無し検定1級さん
24/11/20 06:58:53.89 dxTnuElu0.net
毎年の行書ポスターなんだけどね・・そうだ、行書に相談しよう、
なんて廃止してほしいわけよ、何ら相談に応じることもできないからよw
738:名無し検定1級さん
24/11/20 07:00:58.16 dxTnuElu0.net
来年からの行書ポスターは、「行書は無口な法律家」でOKですよ、
一切の相談には応じたくないからねw
739:名無し検定1級さん
24/11/20 12:55:56.82 VdnASWX/0.net
司法書士のオンライン相談利用好調 松本市が本年度から
2024/11/20
URLリンク(www.shimintimes.co.jp)
>市は、税理士や行政書士など他の専門家による相談業務のオンライン化や、
>あんさんぶる以外での相談受け付けを検討していく。
>>725
市役所相談は増えてるんだよ
740:名無し検定1級さん
24/11/21 08:07:37.70 LL2pAU8k0.net
日本にはやたらに士業の種類が多すぎるわけよ、だから業際なんて用語が生まれるわけ、
そもそも業際なんて必要ないわけ、何のためにあるのかって利権だけの問題でしょ。
741:名無し検定1級さん
24/11/21 08:09:59.08 LL2pAU8k0.net
いちばん酷いのが、「非弁行為」なんていうやつで、刑法にて罰するとかいうわけ、
しかし、刑雑規定だとすれば、公序良俗違反でなければならないでしょ、
742:名無し検定1級さん
24/11/21 08:12:42.11 LL2pAU8k0.net
公序良俗違反を名目とするとしても、誰が被害者なのか、というのが問題だろ、
一般市民が、弁護士資格のない者が法律事務に関わったから損害を被ったとかね、
実際、そのように主張した事例があるのか、ということだと思うわけ。
743:名無し検定1級さん
24/11/21 08:16:08.47 LL2pAU8k0.net
非弁を主張するのは、実際は弁護士会だけなのよ、
そうすると弁護士会が弁護士を代表して利益を主張してるわけ、
そのような私的な利益は民事の問題で、そもそも刑事ではない、と思うわけよ。
744:名無し検定1級さん
24/11/21 08:19:11.08 LL2pAU8k0.net
そのような、弁護士会の私的な利益擁護に刑罰を科すのですか、ということなわけ、
ワイはそのような主張も違法だし、刑罰を科すと命ずる裁判所も違法だと思うわけよ。
一体、誰の利益のための裁判なんですか、ということが言いたいわけ。
745:名無し検定1級さん
24/11/21 08:24:05.43 LL2pAU8k0.net
このような非弁裁判というのが、ワイは中世ヨーロッパの魔女狩りレベルだと思っとるよ、
法的な根拠も希薄なのに、拡大解釈を重ねており、
明らかに公務員による権利濫用となってると思っとるわけ。
746:名無し検定1級さん
24/11/21 08:31:02.68 LL2pAU8k0.net
平成16年4月の弁護士法72条の改正で、弁護士法は他士業法の特別法ではない、
ことが明らかになったから、それ以降、非弁なんて概念はなくなったはず、
だから、公序良俗違反以外では罰することができなくなったのですよ。
747:名無し検定1級さん
24/11/21 08:34:35.30 LL2pAU8k0.net
公序良俗違反を導くために、相当無理な拡大解釈論がまかり通っているのであって、
もはや権利濫用レベルにまで発展してしまってるとワイは思うわけ。
袴田事件もそうだけど、結論ありきの裁判になっちゃって、人権侵害も犯罪レベルだと思う。
748:名無し検定1級さん
24/11/21 08:35:55.32 LL2pAU8k0.net
ズバリ言えば、非弁裁判は独禁法違反の疑いがある、とワイは思う。
是正するべきだ、と思っとるよ。
749:名無し検定1級さん
24/11/21 08:41:47.52 Uav2+MtUp.net
SNSで大暴れしてる行政書士専業先生を見るにつけ
公序良俗に反してると国民が判断しているんじゃないかな😂
750:名無し検定1級さん
24/11/21 09:52:28.61 LL2pAU8k0.net
だからね、そのような種類の主張も、チャンピオン資格者が行書邪魔だな、
ということなんだろ、それが公序良俗違反なのですか、と言いたいわけ。
751:名無し検定1級さん
24/11/21 12:18:20.42 RbRRZwo+0.net
サラリーマン行政書士をそろそろ認めないとな。
サラリーマン禁止なのは、登記を業とする士業、これはわかる。一般にも広く必要だからな。
調査士と司法書士以外はいらない。
そこに行政書士が入る意味がわからないんだよ。
士業の独立性?他士業は全て独立性がないとでも言ってるのでしょうか。
それを変えない理由がわからない。国民にも行政書士にも利益になっていないんだよ。
752:名無し検定1級さん
24/11/21 15:28:54.01 zNfteet80.net
調査士も司法書士も一定の条件を満たせばサラリーマンOKだよ
企業内調査士・企業内司法書士が可能だから、全面的に禁止されているわけではない
753:名無し検定1級さん
24/11/21 15:41:07.97 zNfteet80.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
法務省は企業内司法書士を
754:認めているけど、総務省は企業内行政書士を認めていない その理由は、企業内行政書士がやっていることは、行政書士業務には当たらない、と考えているためらしい
755:名無し検定1級さん
24/11/21 15:42:34.53 zNfteet80.net
なお、総務省・法務省ともに「事実誤認」として当該提案は一蹴されている
756:名無し検定1級さん
24/11/21 16:00:29.46 YvOVFE7Y0.net
大石聖子先生からの熱いメッセージ
ドローン専門行政書士法人の代表がやってる約30万円の実務講座でチャットで質問の返事を全然してくれなくて受講生が困っているってYoutubeを観た。
受講生=ひよこ=情弱=簡単な質問的イメージは過去のもの。
最近はピヨピヨひよこもある程度の知識を持って受講している。そう思うとサブスク会費を払えば様々な分野の専門家士業にチャットで質問し放題の某学校はある意味格安かも??逆の立場(質問される側)になったらゾッとしちゃうけどね😨
757:名無し検定1級さん
24/11/21 20:07:48.60 LL2pAU8k0.net
企業内チャンピオンって、企業内で何の仕事を担当するのかな・・
不動産屋に入って登記係をするのかな・・よくわからんな・・
758:名無し検定1級さん
24/11/21 20:10:08.65 LL2pAU8k0.net
行書の場合は、官公署提出書類、権利義務や事実証明等書類の作成をする、
法務部内所属担当とは理解しやすいけどね・・
759:名無し検定1級さん
24/11/21 20:11:47.46 LL2pAU8k0.net
企業内弁護士だったら、訴訟担当になるとか役割はあるのかもしれんけど・・
企業内社労士なら、総務部に所属する一社員とか。
760:名無し検定1級さん
24/11/21 20:14:51.18 LL2pAU8k0.net
しかし、現況、企業内行書は認められていないのだろ、多分、弁護士法の問題なのかな・・
行書は業として、口述代書するだけの資格だとかいって、企業内行書に反対してるのかも。
761:名無し検定1級さん
24/11/21 20:16:41.61 1lTwLzHf0.net
企業内司法書士として登録している人たちを見ると、上場企業の法務部勤務者ばかりだな
762:名無し検定1級さん
24/11/21 20:17:37.82 LL2pAU8k0.net
法律の専門家(プロ)として企業内に立場を主張できるのは、弁護士だけ、
ということを弁護士会が主張してるのかね・・行書は代書するだけで専門家ではないと。
763:名無し検定1級さん
24/11/21 20:20:35.61 LL2pAU8k0.net
企業内チャンピオン登録なんて制度はない、と思うがな・・
法務省はそんな制度は認めてないハズ・・勝手に作ってんだろうよw
764:名無し検定1級さん
24/11/21 20:22:33.42 zNfteet80.net
>>740で回答しているように、法務省企業内司法書士も認めている
総務省は行政書士業務に当たらないことから、企業内行政書士の存在自体を認めていない
765:名無し検定1級さん
24/11/21 20:38:41.19 LL2pAU8k0.net
企業内チャンピオン登録なんて制度はない、とワイは思うけどなw
そもそも企業に属して何するの、ってこと。
766:名無し検定1級さん
24/11/21 20:45:47.80 LL2pAU8k0.net
そもそも、登記手続代理を独占とするチャンピオン資格でもって、
企業に属するというのは、単なる兼業を意味するのではないのかな・・
会社の登記自体は会社が本人申請できるし、何の意味があるのやらw
767:名無し検定1級さん
24/11/21 20:47:14.13 LL2pAU8k0.net
つまり、企業に属して業務をするのに資格は必要なし、これだけの結論だと思うけどw
768:名無し検定1級さん
24/11/21 21:06:01.61 Uav2+MtUp.net
ひよこ狩りの腐れ外道がひよこ狩かれてたらザマねえな🤣
769:名無し検定1級さん (ワッチョイ e774-BZ2z)
24/11/21 21:52:35.67 LL2pAU8k0.net
行書のできる稼げる唯一の業務はヒヨコ業務だけw
原則行書業務は全部非弁で何もできませんのでw
770:名無し検定1級さん
24/11/21 22:46:36.66 1lTwLzHf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
青猫、見てるか~?
771:名無し検定1級さん
24/11/22 01:36:26.80 sTaFWNdn0.net
青猫さんはセックスレスですか?
772:名無し検定1級さん
24/11/22 05:57:33.76 EySt7MeV0.net
行書業務は原則定型の書類の作成だけだから、AIが進展する現代社会では、
もはや、不要なのだと思うよ、つまり、もう代書屋なんて不要ということ。
773:名無し検定1級さん
24/11/22 06:00:39.43 EySt7MeV0.net
行書相談なんていうけど、相談できるのはどのような代書をするかだけで、
問題解決の職能がないのだから、相談ってたって、句読点とか明朝体の相談だけw
774:名無し検定1級さん
24/11/22 06:04:59.54 EySt7MeV0.net
もっとも最近は行書法改正で、国民の権利利益の実現が目的であり、
行書のできる書類作成の目的が代理人として依頼人の利益を実現することであることが
明らかになった・・
775:名無し検定1級さん
24/11/22 06:09:01.94 EySt7MeV0.net
現況、行書業務の範囲は、
官公署に提出する書類、権利義務、事実証明に関する書類に限られる・・
776:名無し検定1級さん
24/11/22 06:12:46.11 EySt7MeV0.net
つまり、官公署に提出する書類とは、依頼人の権利利益を実現するため
代理人としてする法律事務の範囲を含まれるため、許認可申請もその一つだと考えられる。
777:名無し検定1級さん
24/11/22 06:23:03.98 EySt7MeV0.net
一般に、許認可とは、所定の行政機関に提出する届出、登録、認可、許可、免許
の5つを指す・・
778:名無し検定1級さん
24/11/22 06:26:36.22 EySt7MeV0.net
ちなみに、権利登記とは、権利を公示するために必要な申請をすることで、
受理され公示されるため、届出だと考えられる。
779:名無し検定1級さん
24/11/22 06:34:31.04 EySt7MeV0.net
届出を申請する行為自体は、行書の独占業務にあたる・・
従って、登記申請自体は、行書の独占業務の範囲にあたると考えられる・・
780:名無し検定1級さん
24/11/22 06:39:26.38 EySt7MeV0.net
ちなみに、チャンピオン法第3条第1項の1所定において、
登記又は供託に関する手続について代理することを規定するため、
チャンピオン資格独占の範囲は当該行為のうち手続きを代理する行為に特定できる。
781:名無し検定1級さん
24/11/22 06:47:15.01 EySt7MeV0.net
行書法所定の権利義務に関する書類とは、契約書等法律文書を指すと考えられる・・
行書は依頼人の代理人として、依頼人の権利利益を実現することを目的に書類を作成し
必要な手続きをすることが職能の範囲となると考えられる。
782:名無し検定1級さん
24/11/22 06:54:23.07 EySt7MeV0.net
弁護士法72条においては、弁護士法3条所定の範囲において非弁行為を禁止するが、
他の法律に規定される範囲は除かれる、然るに、行書の業務範囲は、
民訴法54条所定により、簡裁代理の範囲は除かれる。
783:名無し検定1級さん
24/11/22 07:02:19.85 EySt7MeV0.net
従って、現況行書の業務範囲としては簡裁代理は可能であり登記申請自体も可能と考えられる
行書法改正にて別途訴訟代理を定めれば、地裁代理も可能だと考えられる・・
従って、今後行書資格が食えるのか否か今後の行書法改正に委ねられる・・とワイは思うw
784:名無し検定1級さん
24/11/22 12:23:26.62 DrxhNE/t0.net
企業法務云々ではなく、許認可必要な業務を下請けや取引先に外注するときに、
自分で許認可とるか行政書士に依頼してねって山ほどありますからね。
特に運送関係とか建設関係。イベント会社やドローンもそうなんじゃない?
農家のじいさんがドローン散布するのに自分でやらんでしょう。行政書士事務所を探すか紹介してもらうしかないのでは。
785:名無し検定1級さん
24/11/22 14:44:01.73 HqdzNzFD0.net
豊川の行政書士 文書偽造で処分 県・業務停止 /愛知
毎日新聞 2024/11/22 地方版 有料記事 256文字
URLリンク(mainichi.jp)
行政書士が建築開発事業事前協議申請書を提出後、事前協議結果通知書を偽造し、電子メールで依頼者へ送信
なんで公電磁的記録不正作出をしちゃったの?
32歳で県立豊田西高校から中央大学法学部卒業の秀才なのに
もったいな
786:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-TaOI)
24/11/22 14:55:37.80 HqdzNzFD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
父親が土地家屋調査士でそこの事務所といっしょにやってたのか
若いのに本当にもったいな
787:名無し検定1級さん
24/11/22 21:44:31.66 MBkUb9sY0.net
>>740
企業に所属してることでこれらの義務を遵守できない場合~取り消すことになるとあるからむしろ企業内司法書士のほうが制約多いんじゃないの
788:名無し検定1級さん
24/11/22 22:32:23.73 HqdzNzFD0.net
行政書士会社の会長、1億7800万円の詐欺被害 ライングループで投資話持ちかけられ
2024/11/22 22:27
URLリンク(www.sankei.com)
兵庫県警西宮署は22日、西宮市内に住む行政書士会社会長の男性(78)が、
交流サイト(SNS)を通じて噓の投資話を持ちかけられ、現金計1億7800万円をだまし取られたと発表した。
同署によると、男性は9月、知らない投資のLINE(ライン)グループに追加され、
「金やFX投資をやってみませんか」と投資話を持ち掛けられた。
その後、同月~11月までの間、計13回にわたり現金計1億7800万円をインターネットバンキング経由で振り込み、
詐取されたという。
その後、「お金を引き落としたい」と相手に話したところ、「指導料で2600万円かかる」などといわれたため、
不審に思った男性が知り合いの弁護士に相談した。
789:名無し検定1級さん
24/11/22 22:33:16.48 HqdzNzFD0.net
一瞬、「行政書士会の会長」がだまし取られたかと驚愕したわ
790:名無し検定1級さん (ワッチョイ df56-mt/n)
24/11/23 04:52:21.31 DpGQ7KYf0.net
動物法務協議会
で、検索!
791:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b56-mt/n)
24/11/23 05:11:03.39 ODSjTpM40.net
●スーペル行政書士事務所
千代田区飯田橋2-5-1 SNビル502
【運営会社】
ヒロキ株式会社
代表取締役 葛城裕基
世田谷区上北沢4-19-12-704
03-4362-6292 080-3712-3456
●GrowXing語学教室
練馬区上石神井1-14-8
PACIFIC TOWER 405号室
080-3556-6689(ブローカー)
もみじ整体
練馬区上石神井2-23-15
080-3556-6689(ブローカー)
法務部
複雑で分かりにくい入管申請・在留資格・ビザ手続代行
外国人の就労、国際結婚、在留特別許可、仮放免など法務事業
792:名無し検定1級さん
24/11/23 12:38:26.82 77GWy+zB0.net
世に、食える資格と食えない資格というのがあるわけですよ、
食える資格は、列に並ぶだけで何もしなくても仕事が入って来る資格なんです。
793:名無し検定1級さん
24/11/23 12:40:53.13 77GWy+zB0.net
例えば、税理士の税務申告書作成代理独占資格は、
事務処理のできる人材のいない零細法人には必要なんです。
だから、税理士は開業してりゃ仕事が勝手に入ってくるんです。
794:名無し検定1級さん
24/11/23 12:47:13.58 77GWy+zB0.net
税務申告は事業をすれば必ず必要になるから、市場規模が膨大なんです、
だから、コミュニケーション能力ゼロでも仕事を依頼されるんですよ、
税理士は食える資格です。
795:名無し検定1級さん
24/11/23 12:50:46.72 77GWy+zB0.net
最近特に、会計士が学生に人気なのは資格取得で、
監査法人に就職すれば若いうちから高収入が保証されるからです、
しかも、監査法人を退職しても税理士成りにて開業も可能です、だから、会計士は食える。
796:名無し検定1級さん
24/11/23 12:59:08.00 77GWy+zB0.net
これとは逆に食えない士業とは、チャンピオン、社労士、行書が代表格といえるだろう、
797:名無し検定1級さん
24/11/23 12:59:56.46 77GWy+zB0.net
チャンピオンは、登記手続代理を独占するが、特に不動産登記の依頼先は不動産屋で、
不動産流通市場は大手が独占するから、下請チャンピオンは大手独占下に集約される、
だから、一部は食えるが大多数は食えない構造となっている。
798:名無し検定1級さん
24/11/23 13:01:40.42 Onhtku4E0.net
立会で双方代理ができるんだから、片方は必ず仲介業者・個人と知り合えるとなれば、
自動的に営業先増えそうだけどな
799:名無し検定1級さん
24/11/23 13:02:14.79 77GWy+zB0.net
社労士は、そのほとんどの社会保険業務は事業者が自らやるので、
新規で開業しても、ほぼほぼ仕事が取れない、だから、開業しては食えない。
実質、サラリーマンの兼業資格になってる。
800:名無し検定1級さん
24/11/23 13:02:25.45 Onhtku4E0.net
京都方式なら大手の下請けとか関係ないし
801:名無し検定1級さん
24/11/23 13:05:47.96 ZpkRIt0k0.net
<2024年度社労士実態調査(有効回収数25,408人)>
(開業社労士事務所の年間売上)
平均値 1657.9万円
中央値 550.0万円
収入なし 6.3%
500万円未満 36.5%
500万円以上1000万円未満 17.7%
1000万円以上2000万円未満 14.5%
2000万円以上3000万円未満 6.7%
3000万円以上5000万円未満 6.0%
5000万円以上1億円未満 4.4%
1億円以上 2.2%
無回答 5.6%
<令和5年行政書士実態調査集計結果(回答者数3084人)>
(年間売上高)
500万円未満 2370人
1000万円未満 330人
2000万円未満 146人
3000万円未満 57人
4000万円未満 22人
5000万円未満 19人
1億円未満 33人
1億円以上 17人
未回答 90人
開業社労士事務所の年間売上500万円未満 42.8%
開業行政書士事務所の年間売上500万円未満 76.8%
この差は大きい
802:名無し検定1級さん
24/11/23 13:07:40.71 77GWy+zB0.net
行書は、行書資格でできる業務が制限だらけで市場が極端に小さく、食えない。
既存市場は既存先で満杯状態で新規開業で入れる余地はほぼないw
だから、新規開業してもほぼ登録した数が丸ごと失業状態になる。
803:名無し検定1級さん
24/11/23 13:10:15.37 77GWy+zB0.net
以上の理由により、ワイのお勧めできる資格は、税理士・・それが結論w
804:名無し検定1級さん
24/11/23 13:13:23.76 77GWy+zB0.net
ちなみに、社労士と行書の比較だが、社労士はサラリーマンが数に含まれるので、
自営だけの行書に比較し、少しは高く見える、しかし、開業社労士の実体は食えないw
従って、社労士と行書の比較はあまり意味をなさないw
805:名無し検定1級さん
24/11/23 13:16:34.78 77GWy+zB0.net
だから、公開データの実体は、社労士はサラリーマン社労士の数字がベースになる、
サラリーマン社労士は、センセイ扱いされないので、さん付け資格になるw
この点、自営の行書はセンセイ扱いとなるが、いかんせん食えないw
806:名無し検定1級さん
24/11/23 13:17:57.59 ZpkRIt0k0.net
>>791
>(開業社労士事務所の年間売上)
日本語読めるか?
807:名無し検定1級さん
24/11/23 13:27:28.69 77GWy+zB0.net
社労士は、勤務が認められる資格ということになっている・・
だから、登録=開業とみなされ、サラリーマン社労士も開業したものとみなす。
しかし、行書の場合は開業=自営とみなす。だから、単純比較できないということ。
808:名無し検定1級さん
24/11/23 13:27:35.89 ZpkRIt0k0.net
<2024年度社労士実態調査(勤務等の社労士・有効回収数10,157人)>
(勤務の有無)
勤務している 83.8%
勤務していない 16.1%
(年収)
収入なし 3.5%
300万円未満 16.8%
300万円以上600万円未満 38.0%
600万円以上900万円未満 25.0%
900万円以上1200万円未満 10.7%
1200万円以上1500万円未満 3.4%
1500万円以上2000万円未満1.5%
2000万円以上 0.9%
>>791
デマばっかりだな
809:名無し検定1級さん
24/11/23 13:31:11.43 77GWy+zB0.net
勤務している 83.8%
勤務していない 16.1%
だから、社労士の実体はサラリーマン、ということになるw
810:名無し検定1級さん
24/11/23 13:32:52.31 77GWy+zB0.net
ワイは社労士独立事務所をやってる人も知ってるが食うや食わずです。
ほとんどの社労士はサラリーマンで登録しますよ。
811:名無し検定1級さん
24/11/23 13:37:16.47 ZpkRIt0k0.net
<2024年度社労士実態調査>
開業・法人の社員 対象者数28.477人 回収数15.251人 回収率53.6%
勤務等 対象者数16.924人 回収数10.157人 回収率60.0%
合計 対象者数45.401人 回収数25.408人 回収率56.0%
有効回収数 25.408人
有効回収率 56.0%
<2024年度社労士実態調査(開業社労士・有効回収数15,251人)>
(開業社労士事務所の年間売上)
平均値 1657.9万円
中央値 550.0万円
収入なし 6.3%
500万円未満 36.5%
500万円以上1000万円未満 17.7%
1000万円以上2000万円未満 14.5%
2000万円以上3000万円未満 6.7%
3000万円以上5000万円未満 6.0%
5000万円以上1億円未満 4.4%
1億円以上 2.2%
無回答 5.6%
<2024年度社労士実態調査(勤務等の社労士・有効回収数10,157人)>
(勤務の有無)
勤務している 83.8%
勤務していない 16.1%
(年収)
収入なし 3.5%
300万円未満 16.8%
300万円以上600万円未満 38.0%
600万円以上900万円未満 25.0%
900万円以上1200万円未満 10.7%
1200万円以上1500万円未満 3.4%
1500万円以上2000万円未満1.5%
2000万円以上 0.9%
812:名無し検定1級さん
24/11/23 13:37:21.87 ZpkRIt0k0.net
日本語がまったく読めない奴がいるな
813:名無し検定1級さん
24/11/23 13:41:39.14 ZpkRIt0k0.net
社労士の場合
開業社労士62.7%、勤務等社労士37.3%
>>796
>ほとんどの社労士はサラリーマンで登録しますよ。
デマばっかりじゃねーか
814:名無し検定1級さん
24/11/23 13:46:13.79 77GWy+zB0.net
「デマばっかりじゃねーか」
そう思うんだったら、勝手に開業でも何でもやればいいんぢゃないのか、食えないだけだけどw
815:名無し検定1級さん
24/11/23 13:48:27.70 77GWy+zB0.net
社労士は登録時に勤務か否かを聞いてくるよ、
しかし、勇ましく開業しても食えないから再就職することになるよ、ムダなことはしないことw
816:名無し検定1級さん
24/11/23 13:49:54.06 77GWy+zB0.net
チャンピオン、社労士、行書は、食えない資格ですよw
817:名無し検定1級さん
24/11/23 13:53:06.26 ZpkRIt0k0.net
>>793
>社労士は、勤務が認められる資格ということになっている・・
>だから、登録=開業とみなされ、サラリーマン社労士も開業したものとみなす。
社会保険労務士法施行規則11条・全国社会保険労務士会連合会会則32条2項柱書但書および3号
すがすがしいくらいのデマばかりだな
818:名無し検定1級さん
24/11/23 14:00:53.07 Onhtku4E0.net
立会は双方代理なんだから、常に片方の新しい仲介業者・新しい売主個人または買主個人と知り合える
立会のたびに新規の顧客を2人以上開拓できる
飛び込み営業なんざしなくても、司法書士の場合は立会時の着金待ちで新規に顧客を毎回開拓できるわけ
京都方式なら大手の下請けとかそんな概念自体ありえないし
これでも食えないんだったら、資格のせいじゃなくて、着金待ちに地蔵になっているそいつ本人がコミュ障なだけ
819:名無し検定1級さん
24/11/23 20:36:47.02 77GWy+zB0.net
開業というのは登録して社労士業務を行うことを指すわけ、社労士登録は3種類あって、
1新規開業独立して行う、2社労士事務所又は社労士法人勤務、3サラリーマン
820:名無し検定1級さん
24/11/23 20:38:45.83 77GWy+zB0.net
登録は、1新規開業住所2事務所又は法人住所3勤務先住所
当該登録住所にて、社労士業務を開業し行う、という意味。
821:名無し検定1級さん
24/11/23 20:40:38.68 77GWy+zB0.net
行書の場合、3が認められていない、勤務先で報酬を得て業務を行うことはできない。
だから、行書は勤務先住所にて登録開業はできない、ということよ。
822:名無し検定1級さん
24/11/23 20:41:27.64 ZpkRIt0k0.net
>>806
お前はなぜデマを堂々と書いているんだ?
社会保険労務士法施行規則11条1項、全国社会保険労務士会連合会会則32条2項柱書但書および3号により、
社労士の登録は4形態なんだが?
823:名無し検定1級さん
24/11/23 20:47:20.54 77GWy+zB0.net
4形態?何のこと、具体的に、何があるの、上記3形態だけだけどw
824:名無し検定1級さん
24/11/23 20:51:39.93 77GWy+zB0.net
「立会は双方代理なんだから」
何で、チャンピオン業務は双方代理なのかって、所定の手続の代行を意味するのであって、
依頼人の意思表示を代理するわけではないからだw
825:名無し検定1級さん
24/11/23 20:53:22.20 ZpkRIt0k0.net
>>809
①開業社会保険労務士となる場合(会則32条1項3号)
→ 事務所の名称及び所在地
②社会保険労務士法人の社員となる場合(会則32条1項4号)
→ 社会保険労務士法人の名称及び所属する事務所の所在地
③勤務社会保険労務士(開業社会保険労務士又は社会保険労務士法人の事務所に
勤務する者に限る)となる場合(会則32条1項5号)
→ 当該開業社会保険労務士事務所の名称及び所在地又は、当該社会保険労務上法人の名称
及び所属する事務所の所在地
④勤務社会保険労務士(①②③のいずれにも該当しない者に限る)(会則32条2項3号)
→ 勤務先の名称及び所在地
826:名無し検定1級さん
24/11/23 20:54:37.92 ZpkRIt0k0.net
デマばかり垂れ流しているな、こいつは
827:名無し検定1級さん
24/11/23 20:56:27.54 77GWy+zB0.net
この点、社労士法第2条第1項の1の2所定によれば、社労士業務は、
「提出に関する手続を代わつてする」と明記し、はっきり手続代行と書かれている。
チャンピオン業務も、同様に「代理」ではなく、実質的な「代行」だといえるw
828:名無し検定1級さん
24/11/23 20:56:42.46 ZpkRIt0k0.net
また、自宅登録で雇用されない場合は、開業社労士・勤務社労士にも該当しないその他社労士になる(会則32条1項1号)
開業社労士・勤務社労士に加えてその他社労士も含めれば登録5形態
829:名無し検定1級さん
24/11/23 21:00:01.40 ZpkRIt0k0.net
>>813
開業社労士は事務代理なんだが?
830:名無し検定1級さん
24/11/23 21:03:53.26 ZpkRIt0k0.net
社会保険労務士法の一部を改正する法律等の施行について(昭61.10.1庁保発第40号)
開業社労士の場合は、事務代理と提出代行で明確に違うわけだが
デマを羅列する前に通達をちゃんと読めよ
831:名無し検定1級さん
24/11/23 21:04:43.88 77GWy+zB0.net
1新規開業住所2事務所又は法人住所3勤務先住所
この3形態で間違いなしw 2は勤務社労士を示す 個人事務所住所か法人の住所、
登録地の分類を規定しているだけw
832:名無し検定1級さん
24/11/23 21:07:37.35 77GWy+zB0.net
813に示すように、社労士業務には代理はありません、「提出に関する手続を代わつてする」と、
はっきり法定されておりますw
833:名無し検定1級さん
24/11/23 21:08:11.62 ZpkRIt0k0.net
>>817
その他社労士は自宅登録だから登録4形態
834:名無し検定1級さん
24/11/23 21:10:40.32 ZpkRIt0k0.net
社労士は
①開業社労士 ②勤務社労士 ③その他社労士
の3形態
このうち登録は②が2形態に分かれるから正確には5形態
「勤務等社労士」として②と③を合わせる場合は4形態
835:名無し検定1級さん
24/11/23 21:10:58.95 77GWy+zB0.net
つまり、社労士業務は、事務代行+提出代行、という意味です。
それ以外の職能はありませんw
836:名無し検定1級さん
24/11/23 21:17:23.45 77GWy+zB0.net
但し、行政機関に対する主張又は陳述する場合に限り、代理が認められている、
社労士のする社会保険業務に関しては、すべて代行のみw
837:名無し検定1級さん
24/11/23 21:17:52.01 ZpkRIt0k0.net
>>822
事務代理と法第2条第1項第1号の2の提出代行との相違は、提出代行が申請書、届出書、
報告書その他の書類(以下「申請書等」という。)の提出手続に関して行政機関等に
事実上の説明補正等を行い得るにとどまるのに対して、
事務代理は社会保険労務士が本人(当該社会保険労務士に対して代理権限を与えた者をいう。
以下同じ。)に代わって申請等を行うものであるから、委任の範囲内で内容の変更等を行い得るのみならず、
申請等について責任をもって処理できるよう当該申請等に係る行政機関等の調査
又は処分に関する主張又は陳述を行い得るものであること
(昭61.10.1庁保発第40号第一・一・(一))
デマはやめなさい
838:名無し検定1級さん
24/11/23 21:20:35.80 DCMm9gTZp.net
ヤメロおじさんは社労士兼業者だよ
ヤメロおじさんだとバレたくないから
ずっと隠していた🤣
それだけ7、8年前は行政書士スレを荒らしまくっていた
当時の事に触れられたくないんだろ🤣
839:名無し検定1級さん
24/11/23 21:22:16.68 77GWy+zB0.net
「行政機関に対する主張又は陳述する場合」を事務代理と称しているだけ、
それ以外の業務は代行業務、ということ、ワイの言ってることはそのまんまw
840:名無し検定1級さん
24/11/23 21:25:44.79 ZpkRIt0k0.net
>>825
社会保険労務士法第2条第1項第1号の2 → 提出代行(開業社労士・勤務社労士問わず)
社会保険労務士法第2条第1項第1号の3 → 事務代理(開業社労士のみ・勤務社労士は不可)
(昭61.10.1庁保発第40号第一・一・(一))
841:名無し検定1級さん
24/11/23 21:26:06.29 77GWy+zB0.net
だーいたいやねー ヤメロおじさんって誰なのさwワイは知らんぞw
842:名無し検定1級さん
24/11/23 21:29:05.28 ZpkRIt0k0.net
法第2条第1項第1号の3の「その他の事項」には、申込み、申出、提出、請求等が含まれること
法第2条第1項第1号の3の「当該申請等に係る行政機関等に対する主張若しくは陳述」とは、
行政機関等に対して意見を述べ、あるいは事実関係の説明を行うことをいうこと
(昭61.10.1庁保発第40号第一・一・(四)(五))
どんだけデマばかり書き連ねるんだ?
843:名無し検定1級さん
24/11/23 21:37:32.01 77GWy+zB0.net
行書試験は受験資格がないけど、社労士は短大か専門学校卒でないと受験できない。
なぜか、行書試験合格すれば受験OKらしいwチャンピオン試験ぢゃダメなのかw
844:名無し検定1級さん
24/11/23 21:39:03.48 77GWy+zB0.net
「どんだけデマばかり書き連ねるんだ?」w
あんたが文章理解力がないだけではないのかw
845:名無し検定1級さん
24/11/23 21:39:11.40 Onhtku4E0.net
これだけ出鱈目を30レスもしていると、試験の話にすり替えるしかないんか?w
みじめすぎるぞw
846:名無し検定1級さん
24/11/23 21:50:28.47 77GWy+zB0.net
あんたの言うことの方が余程トンチンカンですよw
847:名無し検定1級さん
24/11/23 21:53:46.72 77GWy+zB0.net
そもそも社労士は行書から独立した新しい資格で、社会保険関係書類申請を代行を業とする、
従来は行書の業務の一部だった。
848:名無し検定1級さん
24/11/23 21:59:11.67 77GWy+zB0.net
これがなぜ、行書から独立したのかは詳細はよくわからないが、
社労士法は閣法ではなく、議員立法だから、一部の集団が政治的に訴えたのだろう、
はじめは、労働省等の関与はなかったのだろう。
849:名無し検定1級さん
24/11/23 22:04:26.36 77GWy+zB0.net
チャンピオン法所定の独占の範囲は、登記供託申請代理、でこの代理とは代行のこと、
登記申請も供託申請も行政手続だから、本来は行書業務の一部であるはず。
850:名無し検定1級さん
24/11/23 22:07:56.67 77GWy+zB0.net
これが突如S53年チャンピオン法改正により、
行政手続である登記供託申請書作成代行が法定された、クーデターとしか思えないw
851:名無し検定1級さん
24/11/23 22:11:38.02 77GWy+zB0.net
つまり、S43年社労士独立とS53年チャンピオン法改正は、クーデターだったw
そのようにワイは解釈しとるよw
852:名無し検定1級さん
24/11/23 22:21:33.36 77GWy+zB0.net
これらがクーデターである限りにおいて、社労士法制定又はチャンピオン法改正前に、
何らかの事件があったのではないのか、と思われますな、かつての満州事変のきっかけの、
関東軍によるでっち上げ事件同様のでっち上げ事件があったのだろうよ。
853:名無し検定1級さん
24/11/23 22:23:26.78 DCMm9gTZp.net
53年以前も太古の昔から行政書士先生は登記申請は不可だったんじゃないの?
854:名無し検定1級さん
24/11/23 22:25:49.79 ZpkRIt0k0.net
「行政書士法を無視し、類似法を制定することには全面的に反対する。
(労務及び保険関係業務は)行政書士の分野であり、行政書士の既得権を認めるべきだ。
行政書士を法律の規定により労務保険士とみなすとの条項を付議されたい。」
(日本行政書士会連合会昭和42年4月国会請願)
社労士は行政書士から分離したと勝手に言っているのは毎回行政書士側だけ
実際は労務管理士と社会保険士の2資格が生まれた後、身分法として昭和43年に社会保険労務士資格が生まれた
行政書士は関係ない
むしろ、議員立法だから当時の日行連が「既得権」と称して難癖を付けてきて、法案成立を妨害してきたから、
妥協案で施行日から1年以内に社労士資格を与えるという譲歩をしたにすぎない
上記の「既得権」難癖の経緯で一部議員の反対があったことから、
いつの間にか「そもそも社労士は行書から独立した新しい資格」などという間違った見解が行政書士側からなされるようになった
社労士連合会の正史では行政書士から独立した新しい資格なんて一言も書いていない
855:名無し検定1級さん
24/11/23 22:27:09.62 ZpkRIt0k0.net
社労士側は行政書士から分離した資格とは一切思ってないのに、
行政書士側は社労士から分離した資格と勝手に思い込んでいる
「既得権」と称して難癖を付けていた当時の歴史を忘れてはならない
856:名無し検定1級さん
24/11/23 22:31:52.52 77GWy+zB0.net
労務管理士と社会保険士は民間で任意勝手に作った資格なんだろ、
官公署に提出する書類作成が行書独占である限りにおいて、
そのような民間資格の存在はあり得ません、そのような意味だと思うよw
857:名無し検定1級さん
24/11/23 22:34:15.79 77GWy+zB0.net
つまり、労務管理士と社会保険士は、民間勝手資格の、何たら相続士なんかと同じなんだろ、
そもそも、労務管理士と社会保険士が始まりだというなら、単なるトンデモ資格だと思うw
858:名無し検定1級さん
24/11/23 22:38:59.58 77GWy+zB0.net
「53年以前も太古の昔から・・」
登記申請は誰でもできますw チャンピオンの独占はS53より、手続代理と称し独占としたw
つまり、登記手続代行を範囲として独占と規定する。S53以前は代書屋は誰でもやっていた業務。
859:名無し検定1級さん
24/11/23 22:45:21.32 ZpkRIt0k0.net
社労士制度の創設
「戦後復興期、労務管理分野の近代化が遅れ、特に中小企業において本格化する労働力不足に
いかに対処するかが大きな課題であった。
当時政府は、労働社会保険関係の様々な法令の整備をすすめ、その内容が充実されるとともに、
複雑化していった。
そのような現状の中、労働社会保険分野に精通し、適切な手続き、労務指導を行う専門家の誕生は、
自然発生的な流れでもあり、社会からの要請でもあった。
その後、制度発足まで幾多の壁を乗り越え、第58回通常国会において社労士法が成立し、
1968年6月3日公布、同年12月2日に施行された。」
「戦後の民主化に伴う関係法規の制定は、企業における法律対応を業務領域とする専門士業を
生み出した。
当時は労働基準法など、高度な法律・規則に基づく事務を中小企案で処理したり、
法令を遵守していくことは困難に近く、大企業でさえ、完全に対応するのは容易ではない時代であった。
この中で、一定規模以上の企業はまず、経理から専門の人員を配置していく傾向があり、
その人が労務管理や社会保険に関する業務を兼務していたが、
兼務ではとても処理しきれないほど、多種多様な法律、規則、それに基づく労務管理を
求められていた。
まして、中小企業であれば、その対応の困難さは言うまでもない。
このような背景のもと、昭和30年代に入り、中小企業を中心とした社会的ニーズに応える形で、
いわゆる労務管理士や社会保険士が生まれた。
その後、身分法として昭和43年に社会保険労務士法が制定されたのだが、
制定に至るまでの各団体との調整には大変な困難を伴った。
社会保険労務士法は議貝立法であったから、どこか反対かあれば法律かできないこともある。
そのため、法案成立を優先したことで、各団体の要望について一定の妥協をせざるをえなかったのである。」
860:名無し検定1級さん
24/11/23 22:45:34.03 ZpkRIt0k0.net
「当時は、労働社会保険の事務が複雑化したことで、一般的な行政書士では社会保険労務士の
業務を行うことがすでに困難になっていたし、「法施行の際の行政書士への社会保険労務士資格の
付与」とともに、社会保険労務士法及び行政書士法の括弧書で行政書士は、労働社会保険に基づく
申請書等の作成事務を行うことかできることとされており、形骸化されていたので、
そういうものの整理の問題があった。」
「このような状況を打破するために、社会保険労務士の職域を確立すべきだという機運か高まっていき、
法改正に向かっていったのである。
ただし、法改正には労務管理士団体と社会保険士団体の一本化か必要だったのであるが、
両団体の一本化には、立場の差、沿革の違いや、名称の問題などもあり、昭和43年の法制定から、
昭和51年の「社団法人全国社会保険労務士会」設立まで長い時間がかかったのである。」
実は、一般的な行政書士では既に対応できず、社会に害悪を与えていた事実があったのだ
861:名無し検定1級さん
24/11/23 22:54:57.25 77GWy+zB0.net
だからあー、労務管理士団体と社会保険士団体何とかは、
民間で勝手に作ったインチキ団体なんでしょw
今も、労働管理士と称する香ばしい資格があるけどw
862:名無し検定1級さん
24/11/23 22:58:44.50 77GWy+zB0.net
行書から独立した団体なら、国家資格から独立し
863:た正規団体だけど、 インチキ民間団体から派生したインチキ資格っぽいよねw社労士ってw
864:名無し検定1級さん
24/11/23 23:06:42.00 ZpkRIt0k0.net
社労士会連合会の正史では、社労士が行政書士から独立した新しい資格なんてことは、一言も書いていない
実際は労務管理士と社会保険士の2資格が生まれた後、身分法として昭和43年に社会保険労務士資格が生まれた
しかも、政府による労働社会保険関係の様々な法令の整備のために、政府・与党主導で議員立法として成立した背景がある
行政書士は一切関係ない
それどころか、議員立法であることをいいことに、日本行政書士会連合会は「既得権」と称して国会請願をし、
やむなく譲歩して社労士資格を付与せざるを得なかった
その結果、一般的な行政書士では、もはや複雑化した労働社会保険の事務に対応することができず、
社会保険労務士の業務を行うことが困難となってしまい、社会に害悪を与えてきた歴史的事実がある
「行政書士法を無視し、類似法を制定することには全面的に反対する。
(労務及び保険関係業務は)行政書士の分野であり、行政書士の既得権を認めるべきだ。
行政書士を法律の規定により労務保険士とみなすとの条項を付議されたい。」
(日本行政書士会連合会昭和42年4月国会請願)
行政書士側による「既得権」ごり押しのせいで、国民一般に被害が増えてしまったのは、
まことに痛恨の極みである
865:名無し検定1級さん
24/11/23 23:19:59.90 Onhtku4E0.net
>>844
最判昭39.12.11判例時報399号56頁
昭和53年以前も、行政書士は司法書士法3条1項所定の書類を作成することはできないと最高裁判例ありますが。。。
www
866:名無し検定1級さん
24/11/24 06:26:50.19 LzdHIqt90.net
司法書士馬鹿にしてても行政書士の方がレベル低いのは変わらんよ
867:名無し検定1級さん
24/11/24 07:43:32.84 JRNuzihn0.net
社労士の前身だと主張する「労務管理士」と「社会保険士」は国家資格だったのしょうかね・・
国家資格でないとしたら、任意の私的な団体だったのでしょうか・・
だとしたら、当時としては行書法違反といえるのではないのか、とワイは思うけどね。
868:名無し検定1級さん
24/11/24 07:47:20.24 JRNuzihn0.net
以前に、弁護士会との業際争いで、チャンピオン資格者の独占業務としての、
登記手続代理業務は、弁護士資格者は当然にできる、ということで決着したはず・・
869:名無し検定1級さん
24/11/24 07:52:25.50 JRNuzihn0.net
そうすると、登記手続代理業務とは弁3条の「その他一般の法律事務」にあたる・・
一方、チャンピオン法第3条第8項所定のとおり、業務制限規定があるので、
登記手続代理業務は、弁護士業務ということになるのではないのか、と思う。
870:名無し検定1級さん
24/11/24 07:58:24.58 JRNuzihn0.net
だから、チャンピオン会は敗訴で大打撃を受けたのではないのか、と思う。
まず、登記手続代理業務は、弁護士法第3条所定に属する業務であること、
そうすると当該業務は弁3条業務が主であり、チャンピオン法3条業務は従となる。
871:名無し検定1級さん
24/11/24 08:01:11.99 JRNuzihn0.net
こうなると、チャンピオン会はチャンピオン法3条業務をするためには、
弁護士会の許諾が必要になるのではないのか、とワイは解釈するわけ。
この点、チャンピオンの皆さんのご意見はいかがですかねw
872:名無し検定1級さん
24/11/24 08:05:47.85 JRNuzihn0.net
昭和21年公布の新憲法下での改正チャンピオン法は・・
第1条「他人の嘱託を受けて、その者が裁判所、検事庁又は法務局及
若しくは地方法務局に提出する書類を代って作成することを業とする」
2「前項の書類であっても他の法律において制限されているものについては、
その業務を行うことができない」・・と規定された・・
873:名無し検定1級さん
24/11/24 08:09:34.69 JRNuzihn0.net
当時より、弁護士法は、訴訟事件非訟事件審査請求再調査請求再審査請求、
その他一般の法律事務は弁護士資格者の独占業務とされた、
だから、上記改正チャンピオン法所定の業務はそれ以外の業務範囲に限られる。
874:名無し検定1級さん
24/11/24 08:12:16.31 JRNuzihn0.net
そうすると、チャンピオン業務の範囲としては、
訴訟事件非訟事件行政庁に対する不服請求以外の業務となり、結果、
法務局に提出する書類のうち登記供託業務が残されたということではないのか。
875:名無し検定1級さん
24/11/24 08:16:00.42 JRNuzihn0.net
その唯一の独占業務が、弁3条業務に含まれるとなると、
チャンピオン資格者は何もできなくなってしまう、ワイはそう解釈するが、
なにもできなくなったチャンピオン資格者の皆さんのご意見はいかがでしょうかねw
876:名無し検定1級さん
24/11/24 08:23:25.10 LkNK8MER0.net
① ルールの違い(弁護士法と行政書士法)、② 経費の違い(会費、賠償責任保険等)を考えればわかるんじゃないのか?
877:名無し検定1級さん
24/11/24 09:39:32.65 Nq1zTdmw0.net
就業規則作成については従業員10人未満の事案では受任したみたいなツイしてる
行政書士もいるから早めに何とかするべきでは?と思う。
厚労省から通達で10人以上でも10人未満でも就業規則作成は社労士の独占業務と
してるのだから。
日行連は厚労省からの通達だから~みたいな言い回しだけど労基法すら知らない行政書士に
やらせるのが大変危険だよ。
警察も社労士違反として摘発するべきでは?
878:名無し検定1級さん
24/11/24 09:50:27.89 JRNuzihn0.net
就業規則は約款にあたる・・しかるに、行書法所定の権利義務事実証明作成の範囲にあたるため、
行書業務の範囲に含まれると考えられる・・
879:名無し検定1級さん
24/11/24 09:54:18.45 JRNuzihn0.net
社労士会の主張としては、社労士法所定の社労士の独占業務の範囲として、
別表1の労働基準法における第89条所定による10人以上の労働者を使用する使用者、
の作成する就業規則と主張するものと考えられる・・
880:名無し検定1級さん
24/11/24 09:58:06.85 JRNuzihn0.net
社労士の業務は別表1に関する、
申請書、届出書、報告書、審査請求書、再審査請求書その他の書類を、
その提出に関する手続を代わつてすることと定められている・・
881:名無し検定1級さん
24/11/24 10:01:51.76 JRNuzihn0.net
社労士法第2条第4項において、
その事務を行うことが他の法律において制限されている事務は含まれない、と規定するから、
約款である就業規則は、社労士法所定の業務範囲外であると解せられる。
882:名無し検定1級さん
24/11/24 10:03:13.28 JRNuzihn0.net
以上により、社労士会の主張は理由がない、そのようにワイは解釈したw
883:名無し検定1級さん
24/11/24 12:45:37.75 exQK+KjA0.net
>>844
>>867
最判昭39.12.11判例時報399号56頁
おっさん、昭和53年以前も、司法書士法3条1項所定の書類を作成した行政書士が
司法書士法違反で有罪確定になってますすがw
しかも、この被告行政書士は非弁でも告発されたが、非弁のほうは不起訴になったのに、
司法書士法違反で有罪確定になったやつw
884:名無し検定1級さん
24/11/24 12:52:49.35 exQK+KjA0.net
>>862
去年、日行連の主張とまったく同じ主張を今度は日司連がしてきて、
登記や訴訟に関わらない法律関係文書は司法書士も作成できると決定した
しかも、行政書士の就業規則作成については、厚労省が違法通達を出しているのに、
司法書士の登記や訴訟に関わらない法律関係文書作成については、総務省が違法通達を出さなかった
885:名無し検定1級さん
24/11/24 12:52:58.72 exQK+KjA0.net
日行連は自分たちが就業規則作成で主張していたこととまったく同じことを日司連にされちゃったので、
その就業規則作成の件については、現在はかなりトーンダウンしちゃったのよ
中央研修所でも扱ってないし
ブーメランで日司連にやられちゃって、しかも総務省が違法通達を出してくれなかったかもんだから、
反論できねえんだもんw
886:名無し検定1級さん
24/11/24 16:08:20.57 xhGF2yFP0.net
春日部を仕切る杉井行政書士
887:名無し検定1級さん
24/11/24 20:33:22.86 Nq1zTdmw0.net
厚労省が通達を出してる以上、行政書士の就業規則作成はやはり違法だろう。
888:名無し検定1級さん
24/11/24 20:45:25.08 l63zKrRc0.net
Xの某行政書士
今も普通に書き込んでるけど、先月まであった肩書から突然「行政書士」が消えていた
先週、業務禁止の死刑宣告を受けていたことを今知った・・・
889:名無し検定1級さん
24/11/24 21:28:53.54 tLuvM1FD0.net
性風俗専門とか、そういう人は
あまりいないんですかね。
890:名無し検定1級さん
24/11/24 21:30:52.12 6Cukp1760.net
>>873
え、あの税務相談受けた奴?
891:名無し検定1級さん
24/11/24 21:38:48.37 l63zKrRc0.net
>>875
そいつではないw
そもそも業務禁止処分になるくらいだから、懲戒請求されたのはもっと前だしな
なにをやらかしたのか
日本行政に掲載されるまではわからんが・・・
業務禁止処分だから許可書関係かな
892:名無し検定1級さん
24/11/25 07:28:42.66 R++sSsCP0.net
「登記や訴訟に関わらない法律関係文書は司法書士も作成できると決定した」
デタラメでしょw チャンピオン会で勝手に主張してるだけ。
893:名無し検定1級さん
24/11/25 07:30:14.89 R++sSsCP0.net
そもそも通達は法的拘束力はないからね、法務局の何たら課長の通達なんて、
一面的な独自解釈論を述べてるだけw
894:名無し検定1級さん
24/11/25 07:32:57.95 R++sSsCP0.net
チャンピオン会は都合のいいデタラメ主張するよりも、各人が行書資格を取ればいいだけ、
チャンピオン資格者はレベルが高いから、無勉でもカンタンに取れるでしょw
895:名無し検定1級さん
24/11/25 07:35:01.59 R++sSsCP0.net
それにしても、今年の行書試験もカンタンでしたな、
没問もあったみたいだし、さらに合格率アップが期待できますね、
合格率は8%~10%くらいかな、と思ったけど、10%12%程度かなw
896:名無し検定1級さん
24/11/25 07:37:36.65 R++sSsCP0.net
毎年合格者は5000人から6000人出るんだけど、登録するのは2500人くらいでしょ、
廃業が2000人くらい出て、結果500人くらいの増加なのかな・・
行書資格だけでは食えませんよw
897:名無し検定1級さん
24/11/25 07:42:12.29 R++sSsCP0.net
新規登録したって、登録者はほぼ食えないんだから、この際受験年齢制限を科したらどうか、
若者が行書資格で独立するのは無茶だから、サラリーマンで先見込みがなくなる年齢、
45才以上で受験可にすればいいんぢゃないのか。
898:名無し検定1級さん
24/11/25 07:45:22.39 R++sSsCP0.net
しかも、試験は論文試験を加えて予備試験レベルにして、合格率は1%程度に設定して、
ほとんどの受験生の合格を拒否する試験とするwしかも、合格しても食えないから、
何のメリットもない資格だとw
899:名無し検定1級さん
24/11/25 07:53:45.68 R++sSsCP0.net
だから、受験者数は激減するだろ、せいぜい1万人程度が受験申請する資格となる・・
そのうち実際に受験するのは7000人くらいで、そのうち1%の合格者となる、
だから、毎年70人程度しか合格者がでないw
900:名無し検定1級さん
24/11/25 07:54:24.96 OsgpiUJQ0.net
20代30代で行政書士専業で開業してしまうと
どんなに頑張っても同世代のリーマンと比較して
半分程度の年収が30年40年続いてしまうわけだからコレは辛い😂
頑張らないと年収が100万にも満たないからね😇
5年頑張って光明が見えて来なかったら廃業して別の道を探すべきだろう
901:名無し検定1級さん
24/11/25 07:57:18.67 R++sSsCP0.net
こうなると、もはやヒヨコ食いなんてできなくなる、ヒヨコが激減しちゃうからだw
行書唯一の食い扶持であるヒヨコ食いが消滅するとなるとますます食えなくなる。
本格的に食えなくなる行書資格が国内最難関資格となることになるw
902:名無し検定1級さん
24/11/25 08:00:21.63 R++sSsCP0.net
登録したって、絶対に食えない又は食いたくても食えない最難関資格が行書資格・・
それに挑もうとする無謀なチャレンジャーが出現するはずだw
登録しても絶対に食えない資格取得に一生を賭ける冒険者がねw
903:名無し検定1級さん
24/11/25 08:03:21.42 OsgpiUJQ0.net
業界に入れば色んな事が見えて来て
マトモに食えてるマトモな行政書士専業先生は
天然記念物以上に希少動物
絶滅危惧種と言うよりトキの様に絶滅してしまったのかも😅
現実は詐欺師ばかりだな
904:名無し検定1級さん
24/11/25 08:08:35.66 R++sSsCP0.net
行書の現実は、一般サラリーマンが年収600万円だとすると、半分以下で、
しかも、厚生年金もないし退職金もなく、毎日の生活の保障もなく、
業務内容は業際だの何だの難癖付けられタイホされなきゃならない。
905:名無し検定1級さん
24/11/25 08:11:08.41 R++sSsCP0.net
ところが、それでも専業者が3000人程度存在するから摩訶不思議w
道路のアスファルトを突き破って生えてくるド根性大根のようなものだw
906:名無し検定1級さん
24/11/25 09:02:21.59 63BaGJuA0.net
専業か否かの極端な比較しかしないよなみんな
兼業・副業として稼ぐなら全然いけるだろ
自営業はピンキリだし安定して誰でも稼げるわけがないわな
そんなの税理士や医者以外はどこもそう
レトリックなんだよ。行政書士専業が難しいというより自営業が難しい
副業で稼げる分野だけやればいい
スーパーでコーヒーだけ売ってるところなんてないでしょ
コーヒーだけに特化して成功できるならコーヒー専門店になればいい
でも実際コーヒーだけじゃ勝負できないから肉や野菜や生活雑貨も取り揃えるわけだ
わざわざ行政書士専業にこだわる必要が無い
単純に考えて、とあるサラリーマンがいたとします
そいつが行政書士持ってる場合と持ってない場合とでは持ってる方が収入上がる可能性は高いわけだ
持っておいて損はないわけだよ
ギャーギャー騒いでる奴は、試験に合格できないから酸っぱいぶどうしてるだけ
受からない自分を正当化してるだけなんだよな
取る理由以前に取らない理由がないんだよ。
行政書士持ってるお前と行政書士持ってないお前がいたとしたら社会は確実に持ってる方のお前を評価するぜ
それが人事評価におけるシグナルってもんだ
907:名無し検定1級さん
24/11/25 12:23:33.99 XhuEPg+30.net
社労士は食えるよ。サラリーマンで。
行政書士は大半食えないよ。サラリーマン禁止だから。
しかし兼業は禁止されていない。
なので行政書士は、行政書士ではない一般人としてサラリーマンをしている。
しかも行政書士業務があっても、行政書士ではない身分で勤務しているので、できない。
会社からの依頼という形で行政書士の業務を自分の事務所を通してやる、意味不明な対応しかない。
サラリーマン可になればこんなのなくなる。専門家として評価もされる。
908:名無し検定1級さん
24/11/25 13:17:32.15 DYHklQ/T0.net
選挙プランナーなんて肩書付けてる行政書士もいるのな
909:名無し検定1級さん
24/11/25 13:22:57.87 6drmVte60.net
東京会は8100人中約6400人が専業、兼業は約1700人しかいない
兼業のほうが珍しいよ
>>893
あの人は各地の選管への代理人届出や総務省への代理人申請で申請書の名前をよく見かけるから、
本当に選挙専門で行政書士の独占業務をやってるよ
910:名無し検定1級さん
24/11/25 13:24:36.54 6drmVte60.net
ちなみに立教ロー卒の法務博士様
911:名無し検定1級さん
24/11/25 14:16:08.05 A2Ofr8qO0.net
行政書士ADRセンター埼玉
設立から12年経過、累計調停受理件数68件・調停実施件数57件・調停合意件数31件
令和6年度上半期調停受理件数6件・調停実施件数9件(前年からの繰越含む)
未だに年間調停受理件数は15件ペースなの?
費用は申込手数料3,600円+第一回期日手数料3,600円だから、
年間調停受理件数15件でも建設業許可申請1件分より手数料収入が少ないことになる
ADRは行政書士業務ではないので20都道府県会しか設置していない
費用対効果で会費の投入をもう少し考えるべきではないかな?
行政書士ADRセンター埼玉は共同調停人のうち1人は必ず弁護士調停人なので、
これでも調停受理件数は多いほうらしいが
912:名無し検定1級さん
24/11/25 14:28:51.93 A2Ofr8qO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
コスモスの常任理事が激怒してる
リーガルサポート・ぱあとなあみたいに仕事斡旋感覚の行政書士会員が未だにおるんか
913:名無し検定1級さん
24/11/25 16:43:15.76 DYHklQ/T0.net
どうしても成年後見やりたきゃ
弁護士か司法書士か社会福祉士になればいいのに
裁判所から信頼されてない畑違いの行政書士が後見業務やろうとするのがそもそも度厚かましいんじゃ
914:名無し検定1級さん
24/11/25 17:17:42.33 A2Ofr8qO0.net
行政書士会から
・来月1日以降はバッジ+20%値上げ
・行政書士会員による司法書士法違反が横行しているから司法書士法を守ってくれ
というお知らせがきたw
登記や訴訟に関わらない法律関係文書は司法書士も作成できるもんだから、とうとう行政書士会側も折れちゃったねw
総務省が違法通達出さなかったせいw
915:名無し検定1級さん
24/11/25 17:38:33.53 A2Ofr8qO0.net
844 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ e774-BZ2z)[] 投稿日:2024/11/23(土) 22:38:59.58 ID:77GWy+zB0 [41/43]
「53年以前も太古の昔から・・」
登記申請は誰でもできますw チャンピオンの独占はS53より、手続代理と称し独占としたw
つまり、登記手続代行を範囲として独占と規定する。S53以前は代書屋は誰でもやっていた業務。
昭和53年以前にも最判昭39.12.11判例時報399号56頁で行政書士が司法書士法違反で有罪確定になってるのになw
このスレでも↑みたいなことを平気で書いている奴がいたわけで
そりゃ行政書士会も司法書士法を守ってくれ~という周知徹底文書を、
今回ついに発出するしかなかったわけだねw
>>890おっさんのせいだよww