【合法】行政書士の業際を真剣に議論するスレ その2【違法】at LIC
【合法】行政書士の業際を真剣に議論するスレ その2【違法】 - 暇つぶし2ch200:名無し検定1級さん
24/10/19 11:54:04.53 aNxQ0cxH0.net
チャンピオンの主力業務である不動産登記申請代理なんだけど、
申請されれば法務局は形式的要件に適合しされすれば申請は受け入れざるを得ないわけ。

201:名無し検定1級さん
24/10/19 11:55:46.77 aNxQ0cxH0.net
当該申請者が暴力団であったとしてもだ、そんなの関係ないわけ、
だから、反社舎弟となった副会長が暴力団を代理しても登記法上何ら問題はないことになる。

202:名無し検定1級さん
24/10/19 11:59:33.42 aNxQ0cxH0.net
但し、反社舎弟の副会長がチャンピオン法21条所定を理由として、委任を拒否することができる。
又は、原則として拒否することができないw

203:名無し検定1級さん
24/10/19 12:01:38.46 aNxQ0cxH0.net
だから、登記法上またはチャンピオン法21条所定を理由として、成立した委任契約は、
仮に暴力団による悪の依頼であったとしても、正当に成立することになるw

204:名無し検定1級さん
24/10/19 12:06:36.47 aNxQ0cxH0.net
然るに、反社舎弟成りした当該副会長が、悪なるビジネスモデルを会員に吹聴し、
指導することは、悪業とはいえ、チャンピオン資格者とすれば正当な業務の範囲にあたる。

205:名無し検定1級さん
24/10/19 12:08:10.31 aNxQ0cxH0.net
すなわち、悪なる副会長を頂点とする日本チャンピオン連合会は、
悪の組織である、ということが明らかになったw

206:名無し検定1級さん
24/10/19 12:50:23.29 eSSjzkcL0.net
>>193
いいえ、委任契約の際の契約書に違反しているので、契約自体できません。
契約締結の際に反社じゃないと確約させるんだから。

207:名無し検定1級さん
24/10/19 12:52:31.75 eSSjzkcL0.net
>>196
反社を調査する権限がない民間企業でも、反社条項ありますけどね。
ごねるなよ無資格の素人。

208:名無し検定1級さん
24/10/19 12:55:15.51 eSSjzkcL0.net
わからないなら、会に聞けよ。
反社と取引していいですかってw

209:名無し検定1級さん
24/10/19 13:15:59.36 gnuQvKRF0.net
>>203
委任契約の際の契約書に反社条項を直接入れてるんですか!?
それ、行政書士としてまずいですよね
日行連の委任契約には入れられない雛形になっているので

210:名無し検定1級さん
24/10/19 13:17:04.51 cOQMqFzX0.net
>>205
ソースないことをあたかも会の研修とかウソつくなよ
有資格者だとしたらデマもいいところ

211:名無し検定1級さん
24/10/19 13:19:56.56 cOQMqFzX0.net
>反社を調査する権限がない民間企業でも、反社条項ありますけどね。
民間企業は委任契約じゃないだろ
売買契約などの民民取引だから当たり前じゃん
行政書士の場合、委任契約+暴排条項書面で、委任契約に反社条項を盛り込めないだろ
有資格者でこの程度の認識なの?

212:名無し検定1級さん
24/10/19 13:21:44.29 gnuQvKRF0.net
にわかには信じられない書き込みですよね
行政書士だとしたらありえない
だって日行連は委任契約に直接入れられない指針になっているから

213:名無し検定1級さん
24/10/19 13:25:32.70 gnuQvKRF0.net
司法書士法21条 → 委任契約締結前の受任拒絶可否の話
反社条項 → 委任契約締結後の売買契約解除の話
もう一度書きますが、司法書士法21条と反社条項では局面がまるで違います
混同しすぎです

214:名無し検定1級さん
24/10/19 13:37:57.58 0aE++W3l0.net
0070 小野靖王 2024/10/08(火) 20:56:59.31
電話0444355141 弁理士検索 小野恵 nec研究所を勝手に名乗る詐欺 
指南役の新虎森田弁護士
ID:H32dYXxW0
垢版
|
0071 あなたの1票は無駄になりました 2024/10/10(木) 02:15:07.69
0055 闇バイト小野恵 靖王 鈴木健司グループ
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし新虎の森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし森田弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れる新虎もんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ
0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ
なりすまし新虎森田ご推薦のそのまたなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ 利益相反詐欺録音テープ
ID:gvZ409fW0(1/2)
0728 取り込み詐欺
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634
シャープを詐欺の道具として使う

215:名無し検定1級さん
24/10/19 14:39:31.44 gnuQvKRF0.net
自民党本部に火炎瓶か 首相官邸前に車突っ込む 逮捕の49歳は黙秘
「供託金廃止」訴え、過去に原発反対も 逮捕された容疑者の父が語る
有料記事
2024年10月19日 12時41分
URLリンク(www.asahi.com)
行政書士の資格を持っていても登録しなきゃ意味ないよ

216:名無し検定1級さん
24/10/19 21:08:01.23 eSSjzkcL0.net
>>206
反社条項は、契約時に確約して提出してもらいますよ?www
何言ってるの?ww
反社であれば契約締結できないし、後から判明しても解除損害賠償できます。
契約書交わして成立しました、そのあとから反社条項のみ提出させる手順なんてないからw
⇒役所に提出するやつは別ものな、当然。アホだから突っ込みそうw
諦めろよ。反社と取引してはいけませーん。

217:名無し検定1級さん
24/10/19 21:25:11.23 eSSjzkcL0.net
>>209
諾成契約ですので、口頭でも書面でも成立しますし、反社条項を入れてもいいし、書面を分けてもい


218:いですよ。 すごく初心者ぽいですね。 一番最初のほうで習うことですよ。 勉強頑張ってください。 他の皆様、 このような方とやりとりをしてしまいスレを汚して申し訳ありませんでした。



219:名無し検定1級さん
24/10/21 10:45:31.89 h2mrasZy0.net
確かに書類作成の専門家と言っても専門性を疑われるよね

220:名無し検定1級さん
24/10/21 11:51:40.38 bDaCzFVh0.net
相続で兄弟絶縁中だと相談されても、普通に間入る士ギョウ

221:名無し検定1級さん
24/10/21 13:11:28.23 50spGSUF0.net
<行政書士が受託した遺産相続の手続業務に係る委託契約が
弁護士法72条に違反するもの(非弁行為に当たる)(東京地判平27.7.30)>
遺産分割手続に係る報酬122.5万円受領
さらに行政書士が依頼者の寄与分・保存費用・葬儀関連費用を考慮せずに遺産分割協議を成立させてしまったために、
依頼者に損害120.5万円を与えた

<行政書士が受託した遺産相続の手続業務に係る委託契約が
弁護士法72条に違反するもの(非弁行為に当たる)(東京地判平29.11.29)>
相続人調査・相続財産調査・財産目録作成・遺産分割手続、
これらの報酬が共同相続人2人に対して各101万円ずつ、合計202万円請求

バレなきゃ非弁は儲かる

222:名無し検定1級さん
24/10/21 13:19:16.62 kNm1N7OL0.net
今、関東の行政書士の遺産分割協議書作成報酬は相続財産2000万円で120万円がスタンダードになってる
だいたい非弁行為でやられる事案の報酬額と同じやね
もうちっと報酬額を下げたほうが非弁行為でやられないと思うけど、報酬額は頑なに下げない人が多いな

223:名無し検定1級さん
24/10/21 13:25:30.10 kNm1N7OL0.net
公正証書遺言作成報酬も相続財産3300万円で40万円がスタンダード
遺産分割協議書作成報酬120万円も公正証書遺言作成報酬40万円も、それぞれ最低料金価格
すなわち、相続財産2000万円または3300万円が行政書士に依頼する最低価格ラインとなっている
実際は相続財産5000万円以下の依頼者が大半
行政書士の相続業務は報酬が高いので、年間10件でも食っていける採算性
非弁行為に気を付ければ十分やっていける
他士業が異様に安いのよ

224:名無し検定1級さん
24/10/21 14:15:37.34 PPPhZroh0.net
「相続人調査・相続財産調査・財産目録作成・遺産分割手続」
これらの手続きが非弁というのではなくて、依頼人の代理人として、調査等を行い、
代理人としての成功報酬を得た、ということが非弁だ、ということなのかな、と思うけどね・・

225:名無し検定1級さん
24/10/21 14:18:57.02 PPPhZroh0.net
弁護士会の主張は、行書業務は代理人として契約等の交渉はできない、というものだから、
代理人として相手方と交渉して、報酬を得ることは非弁にあたる、ということなんだろうよ、

226:名無し検定1級さん
24/10/21 14:19:51.25 PPPhZroh0.net
しかし、野球代理人の件は、その戦法が崩れて、独禁法違反を指摘されるに至った・・
今後、非弁解釈はどーなっちゃうんでしょうねw

227:名無し検定1級さん
24/10/21 14:23:41.45 NOGCe3Jop.net
登記できないのになんで司法書士より報酬高いんだよ
そんなんで行書に頼む人いるの?

228:名無し検定1級さん
24/10/21 14:27:27.36 50spGSUF0.net
権利関係に現に争いがある場合はもとより、権利義務に関する紛争が生じることがほぼ不可避であるような
基礎的な事情が存在するような場合についても、非弁行為に当たる(東京地判平29.11.29)
本件の場合、契約時において、遺産の範囲や評価、特別受益の存否等について、
法的紛争が生じることがほぼ不可避であったといえる(東京地判平29.11.29)

229:名無し検定1級さん
24/10/21 14:32:23.99 50spGSUF0.net
この行政書士は、法定相続分のとおりに遺産分割するのであれば争いは生じないだろうと考えて、
「相続人調査・相続財産調査・財産目録作成・遺産分割手続」を行ったところ、
その後、共同相続人間で遺産の範囲や評価、特別受益の存否などについて争いとなってしまい、
遺産分割調停で遺産分割が行われた事案
後から争いになっても行政書士の行為は非弁になってしまう

230:名無し検定1級さん
24/10/21 14:39:40.33 50spGSUF0.net
行政書士法コンメンタールみたいに、未だに東京地判平5.4.22を根拠にして、
行政書士の遺産分割協議を語る行政書士がいるけど
事件性必要説に依拠した東京地判平5.4.22は、最判平22.7.20以降、今の下級審裁判例では一切使われなくなった
権利義務に関する紛争が生じることがほぼ不可避であるような基礎的な事情が存在するような場合、
これはほぼすべての相続事案に当てはまってしまう
逆に言えば、バレなきゃ非弁は儲かる
バレないようにするのが相続業務のコツ

231:名無し検定1級さん
24/10/21 14:46:39.91 cNOyQiXZp.net
法定相続分通りに遺産分割して非弁を問われるのなら行政書士なんてなーんも出来なくなるじゃん😂
逆に言うと法定相続分通りの遺産分割で行政書士が100万以上請求してた事で
弁護士が怒り心頭に発してしまったんだろうなあ🤣

232:名無し検定1級さん
24/10/21 14:51:22.12 cNOyQiXZp.net
手続き終わってからも何十年にわたって親戚の間で語り継がれて行くのが相続なんだから
遺産分割協議でオツムがアレな🤣行政書士がチョロチョロしてた事が露見したら
そりゃあ親戚一同激怒するわ🙏

233:名無し検定1級さん
24/10/21 15:15:08.27 eOfSjvgZ0.net
相続手続きは行政書士にお任せ

234:名無し検定1級さん
24/10/21 15:18:39.52 PPPhZroh0.net
行書業務のうち、権利義務事実証明に関する書類の作成で、
示談書の作成というのがあるけど、双方で合意されれば、行書業務だけど、
行書が代理して交渉して示談書が作成された場合に付き、非弁を帯びるということかな、と。

235:名無し検定1級さん
24/10/21 15:20:18.00 PPPhZroh0.net
同様に、遺産分割協議書の作成に至っても、争いがあれば当事者間で協議により合意を得て、
行書業務として協議書作成をすることは何ら問題はない、ということになるんだろうよ、

236:名無し検定1級さん
24/10/21 15:23:09.51 PPPhZroh0.net
但し、当事者間で争いが激化して、訴訟や調停に至った場合は、
当事者間で勝手に調停等をしていただいて、合意の結果だけを通知いただき、
行書業務として協議書作成することは非弁にはあたらない、ということなのかな・・

237:名無し検定1級さん
24/10/21 15:23:35.56 kNm1N7OL0.net
(行政書士の書類作成業務については)抽象的概念としては「権利義務又は事実証明に関する書類」と一応いえるものであっても、
その作成が一般の法律事務に当たるもの(弁護士法3条1項参照)はそもそもこれに含まれないと解するのが相当である(大阪高判平26.6.12)
双方で合意された示談書の作成も、相続人間で合意された遺産分割協議書の作成も、
「権利義務又は事実証明に関する書類」に含まれないんだな

238:名無し検定1級さん
24/10/21 15:25:52.78 PPPhZroh0.net
調停で合意すれば、裁判所で書面を作成してもらって、それで事足れりかな・・
だから、行書としては、その他の手続きを完了すればいい、ということだろうかな・・

239:名無し検定1級さん
24/10/21 15:25:52.93 PPPhZroh0.net
調停で合意すれば、裁判所で書面を作成してもらって、それで事足れりかな・・
だから、行書としては、その他の手続きを完了すればいい、ということだろうかな・・

240:名無し検定1級さん
24/10/21 15:27:36.46 kNm1N7OL0.net
行政書士法1条の2第1項にいう「事実証明に関する書類」の外延は甚だ広く、行政書士法の立法趣旨に従い、
その範囲は「行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資する」(同法1条)という
目的からの限定を受けるべきであるとともに、職業選択の自由・営業の自由(憲法22条1項)と調和し得るよう
合理的に限定解釈されるべきものである。
そして、行政書士法1条の2第1項では「官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類」とあり、
文理上、「事実証明に関する書類」の内容については「官公署に提出する書類」との類推が考慮されなければならない。
このように考えると、「事実証明に関する書類」とは、「官公署に提出する書類」に匹敵する程度に社会生活の中で
意味を有するものに限定されるべきものである(最判平22.12.20宮川補足意見)。
つまり、「権利義務又は事実証明に関する書類」に含まれるのは、行政書士が官公署に提出する書類に限定される
それも、双方で合意された示談書や相続人間で合意された遺産分割協議書の作成に限定されるのだ

241:名無し検定1級さん
24/10/21 15:27:51.79 PPPhZroh0.net
時々、ワイ事務所でも合意書やら証明書を書かされるのだけど、
基本、公証人を通すようにしてるよ、別途手数料いただいてねw
争いがなく、かつ、安くしてくれなんて要望の場合はワイが作成したりはするかなw

242:名無し検定1級さん
24/10/21 15:30:53.30 PPPhZroh0.net
「匹敵する程度に社会生活の中で意味を有するものに限定されるべきもの」
と言っとるのであって、官公署に提出する書類に限る、とは言っとらんよw
あんた、ひつこいねw

243:名無し検定1級さん
24/10/21 15:32:15.54 c6qRDOBn0.net
遺産承継業務で揉めそうだったら即刻辞任しなきゃいけないのは司法書士も同じ
ただいきなり弁護士が出ていくと相続人同士警戒して逆にギクシャクしちゃう可能性もあるから
それはそれで考えもの
一方の代理人になったらなおさらだしな

244:名無し検定1級さん
24/10/21 15:42:43.92 PPPhZroh0.net
チャンピオンは、そもそも権利義務事実証明の書類の作成はできないのだから、
そもそも受任権がないのではないのですかw
不動産の名義変更がある場合に限り、附帯業務で多少関与できるだけなんでしょw

245:名無し検定1級さん
24/10/21 15:48:54.79 cNOyQiXZp.net
相続大好きな行政書士先生が
ゆでダコ顔真っ赤wwwww

246:名無し検定1級さん
24/10/21 15:54:19.75 PPPhZroh0.net
相続手続きでも、登記はできない税務申告はできない調停もできない、
争いのある協議書は関与できない、だから、相続手続きはできない、なんていうけどね、

247:名無し検定1級さん
24/10/21 15:58:06.81 PPPhZroh0.net
チャンピオンなんて、権利義務事実証明に関する書類作成はできないし、
税務申告はできないし、争いのある協議書なんて作れっこないし、
不動産登記の申請書の作成だけなんでしょ、相続手続って何をやるんだってのw

248:名無し検定1級さん
24/10/21 15:58:40.15 kNm1N7OL0.net
<平成12年2月8日第三小法廷判決刑集54巻2号1頁,最高裁判所判例解説刑事編(平成12年度)15頁>
登記原因証書となる売買契約書等は、権利義務に関する書類であるから、
一般的には、行政書士が作成することができる書類に該当する。
しかし、これらの書類は、初めから登記原因証書として作成される場合は、
登記申請の添付書類として法務局又は地方法務局に提出する書類に該当するから、
司法書士が作成すべきものであって、行政書士が作成することはできないと解される。
司法書士に関する事項を所掌する法務省、当時、行政書士法の施行に関することを所掌していた自治省とも、
同様の見解に立っていた(昭39.9.15民甲3131号,昭37.9.29自治丁行発67号)。
したがって、行政書士は登記原因証書作成業務の付随行為として登記事務を行うことができるという見解は、
前提において誤っているものと考えられる。

249:名無し検定1級さん
24/10/21 15:58:58.26 kNm1N7OL0.net
>>243
最高裁と考え方が違うようだねエ

250:名無し検定1級さん
24/10/21 16:01:55.44 kNm1N7OL0.net
上記最高裁判決及び平成23年6月16日日行連発第305号から、相続登記が義務化された現在では、
行政書士が、登記原因証明情報として不動産を含む遺産分割協議書を作成することはできない
確定済み

251:名無し検定1級さん
24/10/21 16:07:34.77 PPPhZroh0.net
登記申請は本人申請が可能だから、それはムリな話だな・・
チャンピオンが代理して申請する添付する書類に限り、ということだと思うよw

252:名無し検定1級さん
24/10/21 16:16:39.49 PPPhZroh0.net
「登記原因証書作成業務の付随行為として登記事務を行うことができるという見解」
と言ってるでしょ、あくまでもチャンピオンが作成する登記申請書類に附随する書類のことです。
これをもって、チャンピオン資格者が権利義務事実証明に関する書類ができる、
ということにはなりませんよw

253:名無し検定1級さん
24/10/21 16:24:10.35 PPPhZroh0.net
但し、チャンピオンの法務局等の提出する書類の作成とは、
代理権もなく提出権もないものだから、登記供託申請以外の場面では使えないものと考えられる、

254:名無し検定1級さん
24/10/21 16:24:16.73 cNOyQiXZp.net
行政書士先生が作成可能な権利義務書類が官公庁提出に限定された事によって
行政書士先生が遺産分割協議書や遺言書や契約書を作成する事が出来なくなる日が来るなんて
昔は想像もつかなかったぜwwwwww

255:名無し検定1級さん
24/10/21 16:24:28.17 PPPhZroh0.net
単に、代書するだけのもので、代理権が生じないから、当該分割協議書の作成が、
どの程度の書類を指すのかは、よくわからない抽象的概念だとワイは思う。

256:名無し検定1級さん
24/10/21 16:27:03.09 cNOyQiXZp.net
権利義務書類を行政書士先生が出来なくなったのなら
司法書士がやるしかないだろ!
おまいらの『自氏』を無駄にはしないよ🤗

257:名無し検定1級さん
24/10/21 16:28:36.39 kNm1N7OL0.net
司法書士に関する事項を所掌する法務省、当時、行政書士法の施行に関することを所掌していた自治省とも、
同様の見解に立っていた(昭39.9.15民甲3131号,昭37.9.29自治丁行発67号)。

<最高裁判所判例解説刑事編(平成12年度)16頁(注5)>
昭和39年9月15日民事甲第3131号法務省民事局長回答は、
登記申請書に添付を必要とする売渡書等の書類の作成は司法書士の業務の範囲に属するとした。
また、昭和37年9月29日自治丁行発第67号自治省行政局行政課長回答は、
行政書士は、登記を申請するために不動産売渡証、不動産抵当権設定証書を作成することはできないとした。

以上からすると、平成23年6月16日日行連発第305号のとおり、
不動産を含む遺産分割協議書は、相続登記が義務化されている以上、
初めから登記原因証明情報として作成される場合に当たるので、
行政書士には作成することができないことになる

258:名無し検定1級さん
24/10/21 16:31:29.53 PPPhZroh0.net
チャンピオンは、拡大解釈で勝手に大喜びしてるだけで、
権利義務事実証明書類は、チャンピオン資格では原則としてできませんよw

259:名無し検定1級さん
24/10/21 16:35:41.41 PPPhZroh0.net
相続登記なんて本人申請でやるんだから、本人申請書類の添付する書類は、
行書業務になっちゃうのよw

260:名無し検定1級さん
24/10/21 16:42:50.98 50spGSUF0.net
東京地判平29.11.29の事案
共同相続人の1人から依頼されたときに、共同相続人同士が不仲になっていると行政書士は聞いていた
その際、行政書士は争いがあると受任できないとして一度断っている
その後、不仲である他の共同相続人から円満解決になるならお願いしたいとの回答を得たため、
法定相続分のとおりに遺産分割するのであれば争いは生じないだろうと行政書士は考えた

ココが浅はかすぎた

261:名無し検定1級さん
24/10/21 16:43:47.13 50spGSUF0.net
「相続人調査・相続財産調査・財産目録作成・遺産分割手続」の報酬として、
共同相続人2人に対して、着手金各36万円ずつ合計72万円を最初に受領
さらに業務契約時に相続手続がすべて完了したら完了報酬各101万円ずつ合計202万円を支払う内容だった
この完了報酬202万円は、相続財産の1%だから推定相続財産は約2億円ほどだったと思われる

262:名無し検定1級さん
24/10/21 16:44:10.34 50spGSUF0.net
行政書士は、着手金72万円+完了報酬202万円の合計274万円を共同相続人2人から受領する予定だったが、
着手金72万円しか受領していないため、共同相続人2人に対して完了報酬202万円を支払うように提訴
共同相続人2人は、非弁行為だから着手金72万円を返還するように反訴
裁判所は、行政書士の行為は全部非弁行為だから、完了報酬202万円を請求することはできないし、
また着手金72万円も公序良俗違反だから全額返還するように命じた

263:名無し検定1級さん
24/10/21 16:44:29.19 50spGSUF0.net
報酬が高すぎると非弁トラブルになりやすい
非弁トラブルになったら勝ち目はないから、バレないようにするのが相続業務のコツ
この行政書士みたいに高い完了報酬202万円まで請求しなければ、
そもそも着手金72万円まで失うこともなかった
非弁だとバレないように、相続業務はほどほどの報酬にしとけよ
約2億円の財産で、行政書士ができる業務範囲の着手金が72万円ってのもかなり高いほうだからな

264:名無し検定1級さん
24/10/21 18:13:27.56 PPPhZroh0.net
報酬の高い安いというのがケチの始まりかもしれんが、
弁護士会は、行書の業務範囲は代書だけだ、というわけ、

265:名無し検定1級さん
24/10/21 18:13:47.09 PPPhZroh0.net
書類作成するだけで、何で成功報酬が発生するのだ、ということなんだろ、
書類作成費用だけを請求しろ、ってことが言いたいのだとワイは思うよ。

266:名無し検定1級さん
24/10/21 18:18:03.04 PPPhZroh0.net
行書なのに、紛争解決報酬を請求しただろ、ということかのか、と思うね、
それができるのは、弁護士か暴力団だけだ、ということを裁判所は言いたいのだと考えられるw

267:名無し検定1級さん
24/10/21 18:27:09.81 50spGSUF0.net
認定司法書士が委任者を代理して裁判外の和解契約を締結することが弁護士法72条に違反する場合であっても、
当該和解契約は、その内容及び締結に至る経緯等に照らし、公序良俗違反の性質を帯びるに至るような特段の事情がない限り、
無効とはならない(最判平29.7.24)

268:名無し検定1級さん
24/10/21 18:27:45.96 50spGSUF0.net
行政書士が非弁行為に該当するような遺産分割協議書を作成しても、本来なら無効にはならないわけ
ところが、東京地判平29.11.29の事案では、書類作成費用の各36万円ずつ合計72万円も公序良俗違反で無効、
行政書士が作成した遺産部活協議書は公序良俗違反として認められなかったわけ

269:名無し検定1級さん
24/10/21 18:28:10.53 50spGSUF0.net
非弁行為であっても、よほどのことがない限り、無効とはならない
これは最高裁で確定している
ところが、行政書士が作成した権利義務事実証明文書は、非弁行為に該当すると、
とにかく公序良俗違反になっちゃうわけ
高額報酬だから許されないのよ
他士業が10万円以下で作成している遺産分割協議書で300万円近く請求したら公序良俗違反になる
大阪地判令2.6.26も自賠責請求で行政書士報酬27万円は、同一事案の弁護士費用3万円の9倍に当たることから、
公序良俗違反で無効となっている
ほどほどにせえや

270:名無し検定1級さん
24/10/21 21:55:26.31 PPPhZroh0.net
ま、裁判所的には、弁護士の事件不要説を行書だけに適用しとるんでしょうな、
代理権も認めないし、法律事務、法律事件の関与は、弁護士だけ、
行書には一切に認めないという意思表示なのだとワイは思うね。

271:名無し検定1級さん
24/10/22 11:15:14.33 s52dgmiN0.net
「ま、裁判所的には、弁護士の事件不要説を行書だけに適用しとるんでしょうな、」
下級審裁判例も含めて、事件性不要説を採用したものは一例もない
最判平22.7.20は事件性必要説に親和的だが、事件性必要説すら採用していない

272:名無し検定1級さん
24/10/22 11:15:22.53 s52dgmiN0.net
最判平22.7.20以降、現在の判例は、事件性の有無を判断するのではなく、
権利義務に関する紛争が生じることがほぼ不可避であるような基礎的な事情が
存在するような場合かどうかを判断する枠組みになった
以後、行政書士の非弁に関する下級審裁判例は全部これ
大阪高判平26.6.12も将来法的紛議の発生することがほぼ不可避である案件かどうかで
行政書士の非弁を認定している

273:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-UuoP)
24/10/23 12:08:52.63 PdepYzHR0.net
首相官邸を襲撃した“こども部屋おじさん”の父親が重大証言「5年以上前から灯油のポリタンクが届くようになった」
10/22(火) 19:12配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>臼田容疑者は、まず司法書士の資格に挑み、これは断念して後に行政書士を狙い、合格して資格を取っているという。
>ただ、行政書士になる気はなかったようだ。

行政書士登録をして、行政書士として仕事をすりゃ良かったのに
司法書士コンプはワイさんと同じだな

274:名無し検定1級さん
24/10/23 13:44:36.57 Bg5FlQyhp.net
司法書士と行政書士の間には本当に大きな壁があるよな
普通の人が頑張ってなんとか取れる限度が行政書士

275:名無し検定1級さん
24/10/24 10:14:51.15 +vPkmDyS0.net
一応、難関資格とか言われてるけど、、、、、
宅建も時には難関と言われているが、、、、

276:名無し検定1級さん
24/10/24 18:02:43.62 4g0zLfss0.net
船井電機HDが債務保証、旧ミュゼの広告費の行方
10/24(木) 15:27配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

277:名無し検定1級さん
24/10/24 18:04:24.18 4g0zLfss0.net
2023年4月、サイバー社、A社、訴外船井電機・ホールディングス(株)(TSR企業コード:570182948、船井電機HD)は、
ミュゼ社のサイバー社に対する本件主債務を連携して保証することを主な目的として
「広告取引に関する合意書」を取り交わし、2024年2月には行政書士が本件主債務における「2023年8月度及び
同9月度分広告費」の支払いについて連帯保証し、同年3月に秀和や役員も本件主債務を保証した。

278:名無し検定1級さん
24/10/24 18:06:08.13 4g0zLfss0.net
本日、船井電気が破産手続開始決定を受けたけど、連帯保証債務は合計約22億円分
連帯保証をした行政書士は、肩書としてのみ行政書士をやってる人かな
実態は企業経営者だろうけど
ふつうの行政書士では考えられない金額

279:名無し検定1級さん
24/10/25 13:04:56.20 OP4DQy8w0.net
紙申請だけではなく、電子申請システムについても、今年度中に行政書士代理人欄導入だってさ by 東京都

280:名無し検定1級さん
24/10/25 18:22:21.46 RdoCZVXA0.net
弁護士会の主張によれば、行書の業務は書類作成だけであって、
代理人となって意思表示をする業務は断じてありえないのだ、と。

281:名無し検定1級さん
24/10/25 18:23:32.07 RdoCZVXA0.net
行書による当該法律行為が確認されれば、
すなわち非弁行為と断定し、監督責任のある都道府県知事に対し、懲戒処分を求めるのだ、と。

282:名無し検定1級さん
24/10/25 18:24:27.26 RdoCZVXA0.net
だから、東京都は行書の代理人欄を認めなかったのか、と思うよ、行書業務は書類作成だけだと。

283:名無し検定1級さん
24/10/25 18:28:43.31 RdoCZVXA0.net
現況行書法によれば、行書は代理人として書類を作成し、
契約書等権利義務に関する契約代理人となることができる・・
しかし、これを弁護士会は否定しており、行書は代理人として意思表示は不可能だし、
そもそもあらゆる法律事務は全部弁護士独占の範囲にあたるから、当該行為は非弁行為にあたる。

284:名無し検定1級さん
24/10/25 18:30:02.67 RdoCZVXA0.net
行書法の権利義務関する書類とは、抽象的概念に過ぎず、実は何にもできない、
ということにんってるわけ。

285:名無し検定1級さん
24/10/25 21:51:56.02 7gqxySHk0.net
廃業勧告のシュガー
去年の本人訴訟事件を複数閲覧してきたが、被告が米国大使館とか宮内庁とか、もう異次元だった
天皇が中抜きされてる、とかなんとか
当然、いずれも民訴法140条により口頭弁論を経ないで却下判決になっていた
もうあれだな、東京会も止めないのかな

286:名無し検定1級さん
24/10/26 06:43:53.16 iDyrFVOi0.net
この間、特定行書考査が終わったとかで、どうやら500人程度資格者が増加するとか・・
しかし、特定行書資格は、まるっきり機能性のない資格で、実務では全く役に立ちません。

287:名無し検定1級さん
24/10/26 06:47:08.59 iDyrFVOi0.net
特定行書制度は、弁護士法第3条所定の、「審査請求等不服申立事件に関する行為」の代理権取得
を規定するもので、行書業務としては画期的なものであった・・が・・

288:名無し検定1級さん
24/10/26 06:52:47.66 iDyrFVOi0.net
従前の行書法改正により、行書の業務として行いえる法律事務の範囲は、
争訟性のある事案以外全部となっていたが、これに争訟性のある事件を取り扱うことにより、
行書業務が実質的に依頼人の代理人として紛争性のある業務を取り扱いうる、
と解釈される余地があったはずだったのだった・・

289:名無し検定1級さん
24/10/26 07:01:35.86 iDyrFVOi0.net
H26.6.12大阪高裁判決によれば、行書法所定の権利義務事実証明は、
抽象的概念上存在するものに過ぎず、弁護士法3条所定の一般の法律事務に該当するものは、
含まれないと判示し、紛争性のある法律事務はこれに含まない、と一刀両断しちゃったのだが・

290:名無し検定1級さん
24/10/26 07:03:58.45 iDyrFVOi0.net
当該裁判例を踏襲してか、
その後は紛争性のある事件に関与した行書は軒並みタイホとなっているようで、
先の宿毛の爺さんもとの1人なんだろうよ。

291:名無し検定1級さん
24/10/26 07:08:48.20 iDyrFVOi0.net
実は、行書法の業務範囲は、争訟性を含まない、としており、
紛争性は問題にしていなかったのだ・・争訟性と紛争性は微妙に解釈に違いがあり、
争訟性とは実際に訴えを起こして争う場面を想定するのだから、
紛争性を帯びるだけでは、行書業務を範囲を逸脱しない解釈できるからだ。

292:名無し検定1級さん
24/10/26 07:12:04.23 iDyrFVOi0.net
つまり、どういうことかというと、弁護士法の業務範囲はもっぱら実際に訴訟になった事案を指し、
少なくとも、行書法との兼ね合いでいえば、単なる紛争状態では行書業務に含まれることになる。
裁判所はこの争訟性と紛争性をチャンポンにして論じており、非常に粗雑な解釈を繰り返している
そのようにワイは思うわけ。

293:名無し検定1級さん
24/10/26 07:16:35.66 iDyrFVOi0.net
加えて、特定行書制度導入により、特定取得者に限り、争訟性のある事件に関与できるようになった
裁判所により、争訟性と紛争性の解釈の違いを詳細に論ずることなく雑な判断をさせないようにして、

294:名無し検定1級さん
24/10/26 07:17:13.55 iDyrFVOi0.net
行書法改正は慎重を期して、弁護士法の及ぶ範囲を特定して、それ以外の範囲は行書業務である旨、
キチンと業務範囲を明文化するべきだとワイは思うわけ。

295:名無し検定1級さん
24/10/26 07:25:04.41 iDyrFVOi0.net
少々具体的にいうと、訴訟代理は原則として弁護士法所定の業務にあたる・・
但し、民訴法第54条所定により、簡裁代理はその例外にあたること、
しかしながら、ヒラの行書の業務範囲は争訟性を含まないから、できるのは紛争業務に限る。

296:名無し検定1級さん
24/10/26 07:26:53.85 iDyrFVOi0.net
しかしながら、例外として行書法所定により特定取得者は争訟代理を業務にするから、
弁護士法業務の及ばない簡裁代理は特定行書の業務範囲にすることができる。

297:名無し検定1級さん
24/10/26 07:31:30.48 iDyrFVOi0.net
これが本来正しい行書法の解釈だとワイは思っとるよ、間違ってないと思う。

298:名無し検定1級さん
24/10/26 13:38:23.15 ySCbHviT0.net
川崎市のコインランドリー窃盗事件

司法書士本人「間違いありません」

窃盗の容疑を認めちゃってるなw
認定司法書士で大きな司法書士法人の社員だったが、HPからもう写真も名前も削除されてたわ

299:名無し検定1級さん
24/10/26 13:47:27.12 ySCbHviT0.net
発売日:20241119
出版社:金融財政事情研究会

改正犯収法と司法書士 1,980 円(税込)

司法書士業界で犯収法に最も詳しい筆者がわかりやすく解説!
■令和4年改正犯収法に特化した決定版
■司法書士業務に必要な犯収法の理解を助け、実務対応に役立つ
日本司法書士会連合会会長推薦!


ほれ、出たぞ

300:名無し検定1級さん
24/10/26 19:16:05.70 5BYyRIdS0.net
行政書士会のADRセンターが取り扱う4分野
①自転車の交通事故
②ペットトラブル
③敷金返還トラブル
④外国人関係のトラブル

このうち、②③④は特定和解の適用除外であることから、①だけが特定和解の対象となる

せっかく新ADR法で特定和解精度が創設されたのに、行政書士会のADRセンターではあまりメリットが無くなった感じだ

301:名無し検定1級さん
24/10/26 22:07:50.72 5BYyRIdS0.net
>>288
行政書士法1条の「他の法律」には、弁護士法72条も含まれるところ、
同条所定の「その他一般の法律事件」に該当するかどうかは、事案の性質を踏まえて
個別に判断されるべきものである(大阪地判令2.6.26)。

302:名無し検定1級さん
24/10/26 22:08:52.65 5BYyRIdS0.net
<大阪地裁令和2年6月26日判決>

①原告行政書士は、自賠責保険の被害者請求に係る事務は、
  行政書士法1条の「他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類の作成であり、
かつ、他の法律で制限されていな事項」に当たると主張し、その証拠として、
一般財団法人自賠責保険・共済紛争処理機構が作成した自賠責保険の被害者請求に関する
申請書のひな形を提出する。

303:名無し検定1級さん
24/10/26 22:09:35.13 5BYyRIdS0.net
②確かに、上記申請書のひな型は、代理人として弁護士にのみならず行政書士も選択し得る
 体裁となっていることが認められる。

③しかし、行政書士法1条の「他の法律」には、弁護士法72条も含まれるところ、
 同条所定の「その他一般の法律事件」に該当するかどうかは、事案の性質を踏まえて
個別に判断されるべきものである。

304:名無し検定1級さん
24/10/26 22:10:23.84 5BYyRIdS0.net
④ 上記申請書のひな形の体裁から、行政書士も自賠責保険の被害者請求を行うことが
  想定されるからといって、直ちに本件被害者請求についても同様に行政書士が行い得るとは
  いうことはできない。
  そして、本件被害者請求が、弁護士法72条所定の「その他一般の法律事件」に該当することは
  前示のとおおりであり、行政書士法1条所定の「他の法律で制限」される場合に当たるというべきである。
  したがって、この点に関する原告行政書士の主張は採用できない。

以上。

305:名無し検定1級さん
24/10/27 04:10:17.69 7yG8jhRl0.net
「大阪地裁令和2年6月26日判決」は、
弁72の改正後の「又は他の法律」が加えられ、
弁護士法が行書法に対する一般法になっている現状からして、おかしな理屈だと思うよ、

306:名無し検定1級さん
24/10/27 04:15:28.29 7yG8jhRl0.net
当該裁判例はあくまで、
改正前の弁72の「ただし、この法律に別段の定めがある場合はこの限りでない」
を基準としているもので、改正後は、行書法は弁護士法には影響されない別個の法律になった、
とワイは理解しとるよ。

307:名無し検定1級さん
24/10/27 04:19:14.80 7yG8jhRl0.net
裁判所は、自分たちの利権がかかわるとなれば、何でもアリの理屈を通してしまう、
あまり、客観性の低い判断基準を強行するようなところなので、
本当に信用できない体たらくな役所になっちゃったな、と思う、残念だ。

308:名無し検定1級さん
24/10/27 04:25:48.73 7yG8jhRl0.net
先の司法制度改革の趣旨は、弁護士会と裁判所の強固な利権誘導利権擁護が大問題で、
これを是正し、国民基準の客観的な司法制度を目指すためのものだったように理解するんだけど、
全く反省のないことが明らかだから、アプローチを変えてさらなる制度改革推進が必要だな。

309:名無し検定1級さん
24/10/27 04:38:10.96 7yG8jhRl0.net
やはり、裁判所は戦後独立させたというのが問題なんだろうな、
袴田事件でも、検察の自作自演の血の付いた証拠衣類が決め手となって死刑となったように、
監視なき機関は暴走しちゃうし、腐敗しちゃうのよね、だから相互監視が必要なのだと思うよ、
弁護士自治という腐敗の原因となってるインチキ制度も改正すべきだと思う。

310:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7389-ohr8)
24/10/29 17:50:28.75 ET0EYUKY0.net
URLリンク(i.imgur.com)

相続の飛び込み営業はリスクたけえな

311:名無し検定1級さん
24/10/30 09:09:00.32 5fcFqI7U0.net
来月はまた性懲りもなく、行書カンタン試験があるのだろうけど、
行書試験は誰でも受験できるし、カンタン試験なので、受験しさえすれば誰でも合格できる・・

312:名無し検定1級さん
24/10/30 09:10:39.94 5fcFqI7U0.net
しかし、合格して、登録して、行書になっても、行書資格では食えませんw
それが、行書資格の辛い所だw食えない資格なのに、なぜ取得するのか、ということになるw

313:名無し検定1級さん
24/10/30 09:13:06.83 5fcFqI7U0.net
なぜ行書資格は食えないのか、それは独占業務が書類作成だけに限られるからだ、
書類作成は誰でもできるし、行書の独占の中核は、報酬を得て書類を作成する場合に限られる。

314:名無し検定1級さん
24/10/30 09:16:47.67 5fcFqI7U0.net
行書のできる書類とは無数にあるといえるが、
では、報酬を得て作成できる書類はどれくらいあるのか・・ということだろw
行書のできる書類とは誰でもできる書類が大半なので、報酬を得てする書類はほとんどないw

315:名無し検定1級さん
24/10/30 09:19:20.79 5fcFqI7U0.net
だから、行書になっても、まるっきり食えないし、だから、食えない資格を取得しても意味なし、

316:名無し検定1級さん
24/10/30 09:19:39.45 5fcFqI7U0.net
そういうことだろ、それが答えなのよ、だから、行書試験は趣味で受験しなさい、ということだw

317:名無し検定1級さん
24/10/30 09:40:04.73 5fcFqI7U0.net
現状、食える士業は弁護士の他では税理士だけ、だから、取得すべき食える資格は税理士一択です。
それ以外考える必要はないよ、大学生なら会計士か弁護士、社会人は税理士、それで決まりw

318:名無し検定1級さん
24/10/30 09:41:13.56 5fcFqI7U0.net
ちなみに、ワイはオジンだから、行書でOKw

319:名無し検定1級さん
24/10/30 12:32:34.97 6wnJ5/wt0.net
<平成28年度 「専門・技術サービス業における産業細分類別事業所数及び事業活動別収入 より>

(推定市場規模)

A 公証人役場・司法書士事務所(公証人・司法書士事務) 1792億4300万円

B 行政書士事務所(行政書士事務) 444億1400万円


(登録者数)

A 公証人 506人(令和6年2月1日現在)  司法書士 2万3275人(令和6年9月9日現在) 

B 行政書士 5万2876人(令和6年9月1日現在)


(登録者数1人あたりの売上)

A 公証人役場・司法書士事務所(公証人・司法書士事務) 753万7236円

B 行政書士事務所(行政書士事務) 83万9965円

320:名無し検定1級さん
24/10/30 12:34:01.13 6wnJ5/wt0.net
推定市場規模 → 司法書士の24.8%
登録者数1人あたりの売上 → 司法書士の11.1%

「司法書士程度に行政書士会員を食える様にする」ためには、適正会員数「5,893人」となります

321:名無し検定1級さん
24/10/30 17:22:44.02 ZUZ0fMMI0.net
行政書士の作成できる書類は無数にあるといっても、市場規模自体が小さい
今月で5万2953人もいるから、小さいパイを奪い合うしかないぜ

322:名無し検定1級さん
24/10/31 09:28:56.18 gU8VR2f


323:o0.net



324:名無し検定1級さん
24/10/31 09:33:23.02 gU8VR2fo0.net
一方、登録者数はうなぎのぼりで、約53000人とすれば、登録者1人当たり75万円です・・
売上だからね、年75万円売上るのに必要な経費が100万円以上としても、成り立ちませんのでw
そもそも行書業務は物理的に成り立ちません、諦めて他の仕事を探して下さいなw

325:名無し検定1級さん
24/10/31 09:37:05.11 gU8VR2fo0.net
これをチャンピオン並みに10倍に濃度を引き上げても、年750万円程度で、
事務所経営はできませんよ、売上ベースでいえば最低3000万円程度は必要ですよ、
チャンピオンでも事務所経営は成り立ちませんよw

326:名無し検定1級さん
24/10/31 09:45:33.33 gU8VR2fo0.net
かの失敗小僧様でも、チャンピオン業務を開業して何年にもなるのに、
サッパリポンでしょ、チャンピオン資格で業務になりえるのは不動産決済業務だけで、
その他では食えませんよw そもそもスポットばっかりで食うや食わずになっちゃのよw

327:名無し検定1級さん
24/10/31 12:34:40.90 a9v7gR4E0.net
<2024年度社労士実態調査(有効回収数25,408人)>

(開業社労士事務所の年間売上)

平均値 1657.9万円
中央値 550.0万円

収入なし 6.3%
500万円未満 36.5%
500万円以上1000万円未満 17.7%
1000万円以上2000万円未満 14.5%
2000万円以上3000万円未満 6.7%
3000万円以上5000万円未満 6.0%
5000万円以上1億円未満 4.4%
1億円以上 2.2%
無回答 5.6%


(社労士以外の資格の有無)

行政書士 16.6%
キャリアコンサルタント 6.7%
中小企業診断士 2.7%
税理士 2.4%
弁護士 0.2%
その他国家資格(宅地建物取引士、FP技能士、衛生管理者など) 25.3%
取得していない 54.2%

328:名無し検定1級さん
24/10/31 12:38:19.61 a9v7gR4E0.net
令和5年行政書士実態調査でも、社労士と行政書士の兼業者は16.9%なのでほぼ同じ結果になっている
行政書士の場合、社労士と兼業すれば開業組は食えていけるという事実
2024年度社労士実態調査からも、ダブルライセンス不要論は一概には言えないと思う

329:名無し検定1級さん
24/10/31 12:40:45.81 a9v7gR4E0.net
<令和5年行政書士実態調査集計結果(回答者数3084人)>

(年間売上高)
500万円未満 2370人
1000万円未満 330人
2000万円未満 146人
3000万円未満 57人
4000万円未満 22人
5000万円未満 19人
1億円未満 33人
1億円以上 17人
未回答 90人

330:名無し検定1級さん
24/10/31 12:42:04.61 a9v7gR4E0.net
開業社労士事務所の年間売上500万円未満 42.8%
開業行政書士事務所の年間売上500万円未満 76.8%

この差は大きい

331:名無し検定1級さん
24/11/01 02:42:16.67 bMqyzbSG0.net
大石先生のオマンコを触ったのはだれ?

大石聖子先生からの熱いメッセージ

女性起業家はセクハラに耐えなければ…
みたいな風潮ですが。
私が行政書士になって受けたセクハラ。
1.重鎮と言われる先生とタクシーに同乗した際にスカートをめくられ下着に手を入れられ陰部を触られた。
2.税理士兼業先生から月30万円で愛人契約しないかと言われてキスされそうになった。
3.思い出すのもおぞましい。
私が会務をやらず人にも勧めない理由です。
女性が懇親会参加なんてもっての他です。
私が初めてで最後の被害者ではないと思います。
老害には近寄らないのが一番。

332:名無し検定1級さん
24/11/01 07:53:11.19 39N655Yu0.net
社労士は、行書から独立した割に新しい資格なんだけど、
行書と同じようなカンタン試験を科して、合格率10%程度で運用してたら、
登録者がワンサカ増えちゃって、皆が食えなくなっちゃった・・

333:名無し検定1級さん
24/11/01 07:55:19.44 39N655Yu0.net
そこで、H27年くらいから登録者を制限する方針として、合格者を3割程度圧縮して、
合格率を7%前後に変更したら、その分だけ行書よりも食える比率が高くなった、
それだけのことだと思うよ。

334:名無し検定1級さん
24/11/01 07:59:01.49 39N655Yu0.net
行書登録者は5万3000人だとかいっても、その9割以上は登録だけで業務をしてないのですよ。

335:名無し検定1級さん
24/11/01 08:00:16.37 39N655Yu0.net
つまり、実質的な行書人口は全国に4000人程度(登録者の7%~8%)の規模の業界なんです。
だから、他士業に比較しても、非常に小さな市場規模しかないんですよ。

336:名無し検定1級さん
24/11/01 08:02:28.23 39N655Yu0.net
だから、試験の難易度も予備試験並みにして、合格率は3%~4%程度、
業務のしてない登録者は強制的に抹消して、会費を月3万円以上にすればいい。

337:名無し検定1級さん
24/11/01 08:07:02.69 39N655Yu0.net
行書試験が超難化して、合格率が3%~4%程度になると、受験者数も随時減少するし、
月3万円の会費を払いえない会員が増えて、会の質が向上し、行書資格の認知度合いも変わる。

338:名無し検定1級さん
24/11/01 08:09:46.47 39N655Yu0.net
その上で、行書法改正を成して、弁護士同等の権利義務を主張して、
業務を拡大すればいいとワイは思うけどね・・とにかく、現状を続けてはダメだと思うよ。

339:名無し検定1級さん
24/11/01 08:33:36.29 39N655Yu0.net
この間の、衆議院選の政治とカネとかカルト教団汚染だの何だのが争点かのようだけど、
要は、日本の政治は全く信頼されてないんですよね、何でかって、政治で日本社会は変わらないし
そもそも政治に権力がないから、そのような民主主義は成立しないからです。

340:名無し検定1級さん
24/11/01 08:36:08.31 39N655Yu0.net
政治に権力がない、というのはどういうことかというと、
日本の実際の権力者は、先の大戦敗戦以降、日本に駐留する外国軍がいるでしょ、
あれが実際の日本の権力者なんですよw

341:名無し検定1級さん
24/11/01 08:38:10.48 39N655Yu0.net
いわば、政権与党だの何だのはただの操り人形だし、誰が総理になっても結果は同じなんです、
だから、石破が総理総裁であっても誰であっても、結果は同じ・・
国民にすべて見透かされてるんですよ、だから、選挙なんてドッチラケなんですw

342:名無し検定1級さん
24/11/01 08:52:16.30 39N655Yu0.net
中央銀行の日銀ってたって、日銀法で独立が謳われても、アベノミクスを見てのとおり、
外国からいわれるままにゼロ金利実現に加担して、外国人の利益実現に邁進してるでしょ、
裁判所も同じで、憲法第9条の解釈なんてハチャメチャになっちゃって、
何を言ってるのかわからないw

343:名無し検定1級さん
24/11/01 12:21:45.71 Q0LqbVPw0.net
まあ合格率5~7%、サラリーマン可だと食えると思いますよ。
むしろそれないとただの能力証明資格。

344:名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bd-Y6Ge)
24/11/01 12:48:56.28 OBehX0bC0.net
行政書士

合格率 13%前後

能力証明 世間一般からは馬鹿だと思われてる

マトモなサラリーマンは食えない資格との認識があるから登録しない

345:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7347-D2cl)
24/11/01 13:10:08.73 RmhbW/gE0.net
>>326
開業時44歳くらいの話だろ?
当時重鎮なら65歳くらいだろうから、もう死んでるんじゃないの

346:名無し検定1級さん
24/11/01 14:02:36.70 TKMRg9ea0.net
行政書士法改正は全会一致が必要だから、与野党問わず政連は支援をしなければならない
ところが、相変わらず自公を支援してしまい、今回の総選挙では政連が支援しなかった候補者が多数当選してしまった
与党過半数割れ、行政書士法改正が来年の通常国会で成立するか微妙になってきた

347:名無し検定1級さん
24/11/01 14:23:53.96 RmhbW/gE0.net
議員立法だから、改正するときも全会一致が慣例だもんな
委任立法の士業法みたいに管轄省庁の政府立案担当者も存在しない
困ったもんだぜ

348:名無し検定1級さん
24/11/02 13:06:51.60 9Ptv9gjB0.net
登録者数5.3万人で444億円しか市場規模がない業界
行政書士の資格で、行政書士にしかできない独占業務を100%やったとしても、最大444億円しか稼げない業界

Xで行政書士は食える!と言っている人間は、たいていが行政書士の資格がなくてもできるもので稼いでいたりする
後見等業務や遺言執行業務も行政書士業務じゃないから、444億円の市場規模に入ってないのよな

349:名無し検定1級さん
24/11/02 13:58:56.06 2uPHwI4I0.net
今後は入管関連が儲かる気がするけど
犯罪に意図せず巻き込まれる恐れがあるから怖くて踏み出せない

350:名無し検定1級さん
24/11/02 15:02:07.96 hcl+CO1O0.net
東京会は、先月も申請取次の運び屋がアウトになったばかり
実態は申請取次資格を持っている行政書士が、運び屋として無資格者や入管排除された行政書士に使われている
申請取次資格は廃止したほうがいいのでは

351:名無し検定1級さん (ワッチョイ 73dd-D2cl)
24/11/02 15:06:58.03 hcl+CO1O0.net
書類作成はすべての行政書士ができるから、申請取次資格自体、本来は不要なわけで
必ず本人に申請させて窓口に行かせたほうが入管は健


352:全なのよね



353:名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-HLP5)
24/11/02 15:20:38.81 9Ptv9gjB0.net
URLリンク(i.imgur.com)

行政書士法11条により、行政書士には受任義務が生じる
自分の政治信条によって、人種・国籍により顧客を選別することは、「正当な事由がある場合」に該当しない
埼玉会で処分された行政書士のように、受任義務(及び守秘義務)との関係が生じるから、
行政書士法を理解していない気がする
議連であり行政書士でもある片山さつきの秘書をやっていたようだが、
入管業務につきこういうことを平気で書く行政書士がいるのが現状なんだよな

354:名無し検定1級さん
24/11/02 16:20:43.73 hcl+CO1O0.net
こういうことを無神経につぶやくくらいなら、初めから入管業務をしなきゃいいと思うんだがな
自分の思想で拒絶したけりゃ外国人メインの業務を最初からしなきゃいいのに
登録1年の新人さんは、そのあたりが矛盾しているんだよ
今年から試験科目に行政書士法ができたのはよかったかもな

355:名無し検定1級さん
24/11/02 17:04:00.70 8ccAvRVia.net
行政も腐敗しているぞ ▶ 「共産党 便宜通達」と検索

356:名無し検定1級さん
24/11/02 17:14:22.79 hcl+CO1O0.net
同じ議員立法でもさ
社労士の政連は全会一致であることを熟知しているから、共産党議員にも推薦出すんだよな
ところが、行政書士の政連は共産党議員には推薦を出さないもんだから、
社労士法改正に比べると権限拡大が著しく弱いんだよ
東京政連の場合、自民党の貢献団体として表彰されるくらいだから、今後もこの方針なんだろうけどね

357:名無し検定1級さん
24/11/02 19:44:29.00 H0Qgh2SNp.net
444億は全てコミコミだろうな

登記の本人申請含め🤣

358:名無し検定1級さん
24/11/02 19:51:23.75 H0Qgh2SNp.net
入管は粉かけてくる害人に舐められない様に
毎日怒鳴り上げてる🤣O先生の様な根性女しかやったらダメ

俺らの様な糞雑魚短小早漏野郎じゃあ手に負えんばい🤣

359:名無し検定1級さん
24/11/03 08:28:20.89 FwPkelJ60.net
「共産党 便宜通達」

全くね・・弁護士会と裁判所の関係は、正に邪悪強欲な越後屋と悪代官との関係そのものだとw

360:名無し検定1級さん
24/11/03 08:31:05.46 FwPkelJ60.net
裁判官は退官すれば、弁護士会所属のゴージャスな事務所に顧問で迎えられ、
何もしなくても、用心棒として高額な顧問料等報酬をいただける特典があるわけだw

361:名無し検定1級さん
24/11/03 08:33:06.14 FwPkelJ60.net
それらマイウーな関係を維持するために、弁護士の職域維持のために「非弁」を濫用するわけだ、
正に、強欲越後屋と悪代官の関係に他ならないだろw

362:名無し検定1級さん
24/11/03 08:37:34.27 FwPkelJ60.net
このような不正な利権構造を廃止するために、
退官した裁判官、検察官の弁護士会登録は禁止にすべきだとワイは思うわけよ。

363:名無し検定1級さん
24/11/03 08:43:06.42 FwPkelJ60.net
ワイは思うのだけど、裁判所の独立は組織そのものを腐敗させる原因となるので、
相互監視が必要だと思う、そうでもしないと腐敗し放題になっちゃうからだ。

364:名無し検定1級さん
24/11/03 08:47:40.56 FwPkelJ60.net
現況中途半端な機能しかない行審を廃止し、戦前のように独立した行政裁判所をつくって、
最高裁を相互監視する制度にすればいいと思うわけ、相互監視しないと暴走しちゃうからだ。

365:名無し検定1級さん
24/11/03 08:51:22.33 FwPkelJ60.net
腐敗と不正の土塊のような弁護士自治なる犯罪制度も即時廃止し、
独立した審査会制度をつくって、邪悪な弁護士会を監視すべきだと思うわけ。

366:名無し検定1級さん
24/11/03 09:00:19.01 FwPkelJ60.net
昔の司法試験は、500人とか700人くらいしか合格者を出さなかったし、
司法修習も2年もあって厳格に運用されていたフシがあるのだけど、
現況、合格者はインフレ化して質の相当劣化してるのが現状。

367:名無し検定1級さん
24/11/03 09:02:20.56 FwPkelJ60.net
だから、弁護士会は質的な担保をして地裁以上の代理権を独占されてきた経緯があるのだと思う、
しかし、司法制度改革以降、目指す方向は米国型制度で、完全に大衆路線になってるわけ。

368:名無し検定1級さん
24/11/03 09:04:18.71 FwPkelJ60.net
米国の弁護士は入会強制もなく自由で、全米140万人もいるような大衆資格になっており、
法律家としても能力担保は、市場競争力に勝ち抜いた者ということになってる。

369:名無し検定1級さん
24/11/03 09:06:02.32 FwPkelJ60.net
米国の司法試験は日本の行書試験より遥かにカンタン試験で、
レベルの比較でいえば、宅建レベルですw

370:名無し検定1級さん
24/11/03 09:13:10.94 FwPkelJ60.net
だから、日本でも米国に倣い、宅建主任者を宅建士にしたのか、とワイは推測するわけ、
この件については、片山さつき先生に聞いてみないと詳細はわからんけどねw

371:名無し検定1級さん
24/11/03 14:29:43.51 ugmCTIb5a.net
宅建士って米国にもあるの?

372:名無し検定1級さん
24/11/03 14:33:02.34 RTW+grl+0.net
州ごとのセールスパーソンと勘違いしているのでは

373:名無し検定1級さん
24/11/03 15:51:28.85 OFj1fS2n0.net
鮭茶漬先生に弁護士を通じて警告書を送り付けた女性行政書士さん
「オタサーの姫みたいな行政書士の先生」という評価が気に食わなかったのか?

374:名無し検定1級さん
24/11/03 16:02:14.33 OFj1fS2n0.net
URLリンク(x.com)

375:名無し検定1級さん (ワッチョイ f64b-K5J6)
24/11/03 18:12:35.38 oHEzswS80.net
>>352
大石聖子先生ですか?

376:名無し検定1級さん
24/11/05 12:11:47.97 zwqr+FDl0.net
不動産はエージェント制のこと?

377:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8217-erF6)
24/11/05 12:28:07.24 eJ3pAQxX0.net
エージェントは州ごとのセールスパーソンと一緒だから、宅建士に近いかな
日本だと宅建士でも宅建業者になれるけど、米国はエージェントだと宅建業者になれない
ブローカーのみが宅建業者になれる
ブローカーになるにはエージェント3年以上とか経験が必要なので、
行政書士と行政書士ADRセンター調停人の関係みたいな感じ

378:名無し検定1級さん (ワッチョイ a203-zlm6)
24/11/05 12:59:50.14 QR+mSaGt0.net
「生活保護等社会保障制度に関するシンポジウム」を開催いたします
URLリンク(www.shiho-shoshi.or.jp)

いい加減、行政書士も本気でこの分野をやっていかないと無償でやってる司法書士に取られるぞ

379:名無し検定1級さん
24/11/05 13:56:39.75 gvo5wTiz0.net
>>372
司法書士みたいに無償で働くような生真面目な人間がいないんだよ
生活保護申請者からすら金巻き上げるような連中だぞ

380:名無し検定1級さん
24/11/05 14:11:17.14 SDo1YP7t0.net
他人のことより自分のこと
行政書士先生が気にされてるのは自分が将来的に受給可能かどうかだよ 南無三

381:名無し検定1級さん
24/11/05 14:18:36.65 uY/zDAsz0.net
不動産、商業の登記は俺達司法書士の仕事だしなぁ (・∀・)ニヤニヤ

382:名無し検定1級さん
24/11/05 14:42:41.78 eJ3pAQxX0.net
て、添付書類の定款や議事録は行政書士でも作成できるから・・・

383:名無し検定1級さん
24/11/05 17:09:25.42 PHGV6T9c0.net
ワイは、若いころから大手企業にいてずっと高額所得者だったので、
老後の年金はガッツリいただくことになっとるよ、それだけではなくひと財産作っちゃったからね

384:名無し検定1級さん
24/11/05 17:10:59.65 eJ3pAQxX0.net
ERROR:もう余所でやってください。

385:名無し検定1級さん
24/11/05 17:11:16.14 PHGV6T9c0.net
だから、今となっては豊かな老後が確定してるわけなんだけど、
おまいらはどうせ、行書やチャンピオン業務で食うや食わずだから、老後は生活保護かな・・

386:名無し検定1級さん
24/11/05 17:11:31.83 eJ3pAQxX0.net
ERROR:もう余所でやってください。

387:名無し検定1級さん (ワッチョイ 82df-c7M1)
24/11/06 07:32:07.59 UOFPi8Hz0.net
0070 小野靖王 2024/10/08(火) 20:56:59.31
電話0444355141 弁理士検索 小野恵 nec研究所を勝手に名乗る詐欺 

指南役の新虎森田弁護士
ID:H32dYXxW0
垢版
|
0071 あなたの1票は無駄になりました 2024/10/10(木) 02:15:07.69
0055 闇バイト小野恵 靖王 鈴木健司グループ
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし新虎の森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし森田弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れる新虎もんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ

0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ
なりすまし新虎森田ご推薦のそのまたなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ 利益相反詐欺録音テープ
ID:gvZ409fW0(1/2)
0728 取り込み詐欺
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634
橋良直さんも呆れとった

388:名無し検定1級さん
24/11/06 10:23:44.10 IEQjyd/70.net
>>363
米国の司法試験はそんなに簡単なの?
じゃ、あのヤンゴトナキ人は、なんで1回で合格しなかったの?

389:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/06 10:57:04.64 AZC3ZoJY0.net
だから、全米140万人もいる資格なので、宅建士よりは少しはハードルが高い程度だろうよ、
日本では弁護士登録者は4万5000人程度だからね、31倍ですよ。

390:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/06 10:59:19.24 AZC3ZoJY0.net
米国のみならず、欧州先進国でも日本より遥かに資格者が多くて、もっと市民に開かれてるわけ、
法律事務はすべて弁護士独占とふんぞり返ってるのは世界広しといえども日本だけでしょw

391:名無し検定1級さん
24/11/06 12:11:37.84 Kelwi0990.net
不動産登記規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集
URLリンク(public-comment.e-gov.go.jp)

令和8年4月1日以降、相続登記の義務化に実効性が伴うから、いよいよ行政書士の出番がなくなってくる・・・
遺言書原案を作成して、自ら遺言執行者になる以外は、不動産を含む相続業務は激減するだろうな

392:名無し検定1級さん
24/11/06 12:18:22.44 cLv0LOHH0.net
一刻も早く司法書士取るしかない
上位互換だからな

393:名無し検定1級さん
24/11/06 12:22:44.31 v+28XWSn0.net
日本もアメリカのように宅建を不動産の個人代理人制度にしたいという声があるようだけど、どうなんだろう。

宅建保有者が不動産業界に就職しないことが多く遊ばせてる一方、不動産業界は宅建とれない無資格者が営業してますね。
それより宅建持ちが個人として営業できるほうが、専門性の高い取引ができるのではないかと。
今の素人営業よりは確かに良さそうです。

まあアメリカの制度について詳しくないので、何方か解説できる方お願いします。

394:名無し検定1級さん
24/11/06 13:15:09.01 mlPT314z0.net
現金がある人ばかりじゃないからね
エスクロー制度との関係を考えないと
日本はそうじゃないんでね

あと、ブロックチェーンで紐付けても取引の公証性は欧州のノテールみたいな制度が必要だし
日本は司法書士が決済でそれを補完しているけど、米国はエスクローだしねえ
日本の宅建士は、エスクロー業務出来ないからね

395:名無し検定1級さん
24/11/06 17:21:05.40 mlPT314z0.net
最年少17歳が司法試験に合格 合格者数は2年連続1500人超え 法務省
2024/11/06 16:49
URLリンク(news.goo.ne.jp)

>17歳での司法試験の合格は、現在の試験制度が開始された2006年以降、最年少だということです。

396:名無し検定1級さん
24/11/06 17:22:37.12 mlPT314z0.net
令和5年予備試験に16歳で最年少合格した伊藤塾の生徒さん
すごいね

397:名無し検定1級さん
24/11/06 19:32:37.78 AZC3ZoJY0.net
司法試験は昔と違って、合格率50%のカンタン試験になっちゃてるからね、
行書試験にちょっと毛が生えた程度の試験なんだろ、ってことは行書試験は超カンタン試験だw

398:名無し検定1級さん
24/11/06 19:38:24.62 AZC3ZoJY0.net
昨年度の行書試験の合格率はさらに上昇して14%になっちゃって、超ド級のカンタン試験だったが
今年は、ますます合格率が上昇して20%になっちゃうのかな・・年々カンタンになってるからね。

399:名無し検定1級さん
24/11/06 19:44:00.77 gCDwyXGX0.net
高校の勉強そっちのけでやってたの?
両立なんか不可能だと思うけど

400:名無し検定1級さん
24/11/06 19:44:10.66 HqPzhus6p.net
ヤメロおじさんは国税あがりの特認じゃんwww

401:名無し検定1級さん
24/11/06 19:44:18.49 Kelwi0990.net
自筆の遺言書作成、無料相談会「もめ事起こさないためにも、ぜひ」 10日に3カ所で開催 沖縄
公開日時 2024年11月06日 11:39更新日時 2024年11月06日 11:39
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

那覇地方法務局は10日の午前10時~午後3時、自筆遺言書作成のための休日無料相談会を開く。
開催場所は那覇地方法務局、同沖縄支局、同名護支局の3カ所。
遺言書の書き方や保管手続きなどの相談に、司法書士と法務局職員が応じる。
先着順で予約を受け付けている。

法務局では遺言書を保管するサービスを実施している。
遺言書の紛失や改ざんなどを防ぐことができるなどのメリットがあり、年々利用者も増えている。

402:名無し検定1級さん
24/11/06 19:45:07.96 AZC3ZoJY0.net
今週の日曜明けには、今年の行書試験はカンタンだったなー、ってネットで書込みが増えて、
今年の受験者数は4万7000人となり、合格率は22%の1万人超となるだろうよ。

403:名無し検定1級さん
24/11/06 19:45:23.80 HqPzhus6p.net
特認で司法書士になれなくて悔しいのぉwww😂

404:名無し検定1級さん
24/11/06 19:47:25.58 AZC3ZoJY0.net
そして登録者は合格者の50%の史上最高の5000人登録、最年少合格者8才、
というのが、今年のワイの予想w

405:名無し検定1級さん
24/11/06 19:50:23.25 Kelwi0990.net
>>395
遺言書保管申請書の作成業務は、司法書士法3条1項2号により司法書士の独占業務であるから、
行政書士が作成することはできない(令和2年8月5日法務省民二第664号)

遺言書の保管サービスを理由として、自筆遺言証書の書き方相談なんかも司法書士が法務局とタッグを組んで実施してしまうと、
行政書士が関与する余地が無くなってしまう
さすがには辛いわー

406:名無し検定1級さん
24/11/06 19:52:15.99 HqPzhus6p.net
行政書士は専業者の割合がずっと昔から50%だったものが
わずか5年で75%に急増した

試験を易しくし過ぎで行政書士専業人口が爆�


407:ュ的に増えてしまった🤗



408:名無し検定1級さん
24/11/06 19:52:51.88 AZC3ZoJY0.net
これで、登録者数は全国で58000人超となり過去最高、さらに1年後は登録者6万人超えとなる。
これはもう、業務では食えないから、おまいらこれからはヒヨコ食い大繁盛の時代だわw

409:名無し検定1級さん
24/11/06 19:55:50.41 AZC3ZoJY0.net
これからの行書のメイン業務はヒヨコ食い、ヒヨコ食いをやれば食えるw
それ以外の業務全部死んだw

410:名無し検定1級さん
24/11/06 19:59:34.57 Kelwi0990.net
遺言執行業務は行政書士業務ではない(職務上請求書も使えない)
だから、相続分野は遺言書の原案作成をきっかけとして、行政書士業務以外で稼ぐしかないな

411:名無し検定1級さん
24/11/06 20:02:50.23 AZC3ZoJY0.net
ま、遺言執行は行書業務だけどね・・それに遺言書保管申請書の作成がチャンピオン独占って、
本気で言ってるのかなw住所と名前を書くだけなのにwま、いつものことだけどw

412:名無し検定1級さん
24/11/06 20:04:40.78 AZC3ZoJY0.net
登記申請だって、住所と名前を書くだけなのに、それが業務独占と宣言するところがすごい、
ワイだったら、恥ずかしくて人に言えない、それが専門家としての業務だっていうのだからw

413:名無し検定1級さん
24/11/06 20:04:44.11 Kelwi0990.net
>>404
>ま、遺言執行は行書業務だけどね・・

日行連が公式見解で行政書士業務ではないと確定している

令和2年8月5日法務省民二第664号により、行政書士は遺言書保管申請書の作成ができないことも確定している

414:名無し検定1級さん
24/11/06 20:14:14.37 AZC3ZoJY0.net
行書は普通に遺言執行者になれますよ、業務上遺言執行者になれる以上業務範囲になっちゃう。
職務上請求の使用のことかもしれんけど、解釈論ですよ、気にしないw

415:名無し検定1級さん
24/11/06 20:17:37.79 AZC3ZoJY0.net
遺言書保管申請書なんて住所と名前を書くだけですよ、本人様にやってもらえばOKですw
そもそも遺言書は代理人は作成できないから、本人様にやってもらえばいいよw

416:名無し検定1級さん
24/11/06 20:19:37.61 AZC3ZoJY0.net
ワイは、法務局の保管制度は客にはお勧めしませんよ、公証人を咬ませるよ、
カネかかるけど、その方が確実ですよ、と言ってるよw

417:名無し検定1級さん
24/11/06 20:20:26.20 mlPT314z0.net
遺言執行者の資格は未成年者か破産者以外だれでもなれるんだから、行政書士業務じゃないよ
行政書士の資格で遺言執行者に就職するわけじゃないんだから

418:名無し検定1級さん
24/11/06 20:26:16.28 Kelwi0990.net
定款作成業務は行政書士の独占業務だからできないと主張していたのに、
公証人が認証を受け付けるようになったら行政書士の独占業務じゃ無くなかったからな・・・
公証人を咬ませたくない

419:名無し検定1級さん
24/11/06 20:30:36.97 AZC3ZoJY0.net
遺言執行も相続財産の権利権を有するのだから、財産管理を業務として行える、
行書資格者は、当然に遺言執行者になれる、とワイは解釈するね、
業として行えることは、昨年度に総務省から通達があったハズだろw

420:名無し検定1級さん
24/11/06 20:34:53.84 mlPT314z0.net
>>412
通達は相続財産目録・遺産分割協議書・公正証書遺言書の作成に関して、
管財人として就任して相続財産調査を行う権限だけだよ

遺言執行者として就任して遺言執行を実施することは、
行政書士法1条の2に規定する業務の附帯密接業務じゃないからできないよ

421:名無し検定1級さん
24/11/06 20:35:14.27 AZC3ZoJY0.net
遺言書は公正証書にした方が確実ですよ、ワイはそのように客にはお勧めしてますよ、
遺言書のみならず、協議書等も公証人を咬ますようにしてるよ。原案はワイは作ってねw

422:名無し検定1級さん
24/11/06 20:38:02.29 mlPT314z0.net
日行連発第1773号に徹底的に反してるねえ

423:名無し検定1級さん
24/11/06 20:40:12.85 AZC3ZoJY0.net
遺言執行は依頼されれば、普通にやってるよ、何の制限もありませんw
相続登記も当然に代理するし、何でもやってるよw

424:名無し検定1級さん
24/11/06 20:42:08.65 Kelwi0990.net
相変わらず遺言執行者が相続登記を遺言執行することについて、行政書士業務だと曲解している行政書士がいるのか
情けない・・・

425:名無し検定1級さん
24/11/06 20:43:19.49 mlPT314z0.net
>>416
それは遺言執行者としての資格で相続登記をしているだけでしょ

426:名無し検定1級さん
24/11/06 20:47:47.65 AZC3ZoJY0.net
当然ながら報酬もいただいておりますw

427:名無し検定1級さん
24/11/06 20:49:19.32 AZC3ZoJY0.net
相続登記は、私的自治の範囲外の業務であるので、行書の業務の範囲にあたる、
ワイはそのように理解しとるよw

428:名無し検定1級さん
24/11/06 20:51:14.25 AZC3ZoJY0.net
何で法務局は、「相続登記はチャンピオンへどうぞ」なんて宣伝してるのさ、
「相続登記はチャンピオンの独占業務」ではないのですかw

429:名無し検定1級さん
24/11/06 20:54:39.67 AZC3ZoJY0.net
「チャンピオン以外が相続登記は申請できません、したらタ


430:イホする」と書けばいいぢゃないの、 「遺言書保管申請書作成はチャンピオンの独占業務です」と法務局に書いてよw



431:名無し検定1級さん
24/11/06 21:00:02.72 AZC3ZoJY0.net
ワイはしょっちゅう法務局に行くのだけど、
法務局は、「行書は法務局に来るな」と張り紙してほしいわけ、そしたら行き難くなるからw
書いて書いてーw

432:名無し検定1級さん
24/11/06 21:07:04.96 AZC3ZoJY0.net
「法務局に提出する書類の作成は断じてチャンピオン独占業務なのだ、
行書は法務局に提出する書類を作成すればただちにチャンピオン法により処罰する」←書いて!

433:名無し検定1級さん
24/11/06 22:42:48.02 VGxFLYvk0.net
行政書士の良い分て、最終的にはじゃ行書も資格いらないじゃんで終わっちゃう

434:名無し検定1級さん
24/11/07 00:48:23.29 VK4T7SJu0.net
基本的に行政書士は頭が悪いの。救いようもなく。

435:
24/11/07 07:50:22.13 4v8t2sIH0.net
司法書士、行政書士は何かしら光明を見つけようとして目指す資格だから、基本的に今を満足してない人ばかりだよ。
頭が悪いとかじゃなくて挫折やコンプレックスを抱えてる人が多い

436:名無し検定1級さん
24/11/07 09:02:11.10 +gXZ5A0C0.net
そうかもしれんね、例えば、失敗小僧様とかね、勤めてる役所を実質リストラとなって、
行き場がなくなり、逆に、弁護士成りして社会を見返してやるとばかりに受験するも失敗・・

437:名無し検定1級さん
24/11/07 09:04:05.81 +gXZ5A0C0.net
何回受験しても不合格になっちゃものだから、遂には100万回受験しても合格できないと考え、
仕方なくチャンピオン試験を受験したらアッサリ合格して、プチ成功者気分となったが・・

438:名無し検定1級さん
24/11/07 09:05:44.34 +gXZ5A0C0.net
チャンピオン資格は食えると確信していたが、実際には仕事がなく、食えないことが判明、
動画配信で食いつなぐも、単価が下がり、遂には貯金を食いつぶす事態に・・

439:名無し検定1級さん
24/11/07 09:08:13.64 +gXZ5A0C0.net
チャンピオン資格に夢を持ったのは登録時の最初だけ、現実に失望の日々・・
ああ、やっぱり自分の居場所はここぢゃないな、司法試験に戻りたい・・となったw

440:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:19:46.42 +gXZ5A0C0.net
チャンピオン資格は登記手続きが独占業務だから、不動産決済業務に特化すれば、
何とか食える・・しかし、それ以外では食えない資格・・

441:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:21:42.55 +gXZ5A0C0.net
所有権移転、抵当権設定抹消等やることは同じ繰り返し・・これが一生の仕事かと思うと、
気分が滅入ってくる・・税理士も税務申告書の作成だけでその単調な繰り返し・・

442:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:25:02.81 +gXZ5A0C0.net
行書は特定の専門分野がないので食えない資格だが、色々な書類が作れるので、
結構楽しい業務ですよ、飽きないんですよ、色々あり過ぎて・・ワイは気に入ってるよ。

443:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:29:42.36 +gXZ5A0C0.net
行書はバカにされてるけど、逆にいえば、書類作成以外に関しては無責任に済むということ、
弁護士のように、他人の人権だの正義だの関係ないからストレスも何もないw
気軽さでいえば、メリットも多いと思いますよ、無責任が通用しちゃうからね。

444:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:31:37.32 +gXZ5A0C0.net
しかも、調査士のような現場に出なくていいし、いつも評論家気分ですよ、
ある意味、無責任な極楽とんぼですw

445:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:33:58.68 +gXZ5A0C0.net
しかも、行書試験はカンタンときてる、食えない資格である以外は最高の資格ですよ、
行書資格は食える資格だったら、もっと人気資格になってると思うがね・・実際は食えないからw

446:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:40:08.63 +gXZ5A0C0.net
客から面倒なトラブルを解決してくれ、っていわれても「お断りします」、でオワリ、
客には、「裁判所がダメだっていってるのでしょうがないでしょ」の言い訳で済んぢゃう。

447:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-z0Uy)
24/11/07 09:42:43.92 EjAsPxCsp.net
ハメ太郎は立派な行政書士先生になったな

昔を考えたら信じられないが🤣

448:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:43:06.49 +gXZ5A0C0.net
原則、行書は業務は受任しなければならない義務があるが、理由があれば断れる、
面倒で受けたくない事件があっても、全部、弁護士法72条所定のその他の法律事務にあたるから、
とかいって全部拒否することができるw便利だw

449:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/07 09:46:54.91 +gXZ5A0C0.net
関わりたくないことを押し付けられそうになっても、全部弁護士会のせいにして断れる、
だから、行書の受任義務はないに等しいw安心です。行書業務は全部が弁護士法72条所定の、
「その他の法律事務」にあたるからだw

450:名無し検定1級さん
24/11/07 09:52:52.19 +gXZ5A0C0.net
逆に言えば、儲かりそうな業務だな、と思えば、行書法所定の業務の範囲にあたると主張すべしだ
行書は受任義務があるから、拒否したくても職務上拒否することができないとかいって、
堂々受任することができる、だから、非常に便利な資格ですw

451:名無し検定1級さん
24/11/07 12:39:26.15 GNN67cyP0.net
MS-Japanが『行政書士の雇用実態レポート2024』を公開。
平均年収は「586万円」で、45歳以上で「691万円」に。
11/10「令和6年度行政書士試験」に合わせ、雇用実態調査実施。
行政書士の「約8割」が一般企業所属

株式会社MS-Japan
2024年11月7日 09時10分
行政書士の雇用実態レポート2024

調査サマリー

・年収分布は「400~500万円台」が36.6%で最多

・行政書士の平均年収は「586万円」

・45歳以上は平均「691万円」

・行政書士の所属先は「約8割」が一般企業

・業種・職種別での平均年収は「一般企業/法務」が最も高く、「709万円」

・行政書士以外に保有している資格 最多は「日商簿記2級(30.2%)」

452:名無し検定1級さん (ワッチョイ 820f-erF6)
24/11/07 12:40:41.86 GNN67cyP0.net
日行連の行政書士実態調査とかけ離れているから、
どう見ても未登録者の一般企業従事者の平均年収でしかなかった

453:名無し検定1級さん (ワッチョイ a203-zlm6)
24/11/07 13:01:31.59 Wwvwfbi30.net
警察官が金属バットで“襲撃”してきた男に向け拳銃2発を発砲…男は公務執行妨害で逮捕 太ももなどにケガ 富山・南砺市
11/7(木) 12:47配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

登録抹消してあるが、元行政書士だな

454:名無し検定1級さん
24/11/07 15:18:46.67 +gXZ5A0C0.net
行書登録して開業してもほぼほぼ食えないから、登録せずに法務部かどっかに就職すべしですね、
会社に所属して、会社の法律事件を取り扱ったりして、代理人として活動ができるだろうよ、
開業したって何にもできない資格だから、それが正しい道だとワイは思うよ。

455:名無し検定1級さん
24/11/07 21:19:05.66 Wwvwfbi30.net
【特定】藤田真史の勤務先はどこで職業は何?撃たれたのは行政書士か調査
2024年11月7日
URLリンク(osushi-no-kyujitsu.com)

既に登録抹消してあるから、元行政書士なんだわ

456:名無し検定1級さん
24/11/08 01:09:34.33 9p5jpf+x0.net
>>385
可能なら換価分割すればいいんじゃないの
不動産がなければ逆に司法書士は絡めないんだし

457:名無し検定1級さん
24/11/08 04:03:28.32 eNU423Ol0.net
相続人が換価分割を自主的に行うならいいが

換価分割を行政書士がアドバイスして非弁になった裁判例があるから、
行政書士が主体的に換価分割を助言すると弁72の鑑定に該当してしまう

458:名無し検定1級さん
24/11/08 06:15:41.19 grAV4RZu0.net
ワイが先からいうように、書類作成以外の業務に関わった場合で、弁護士会が異議申し立てた場合
アドバイスであっても、業務外の相談行為となって非弁認定ということかな、と。

459:名無し検定1級さん
24/11/08 06:18:29.63 grAV4RZu0.net
だから、換価分割でも代償分割でも、書類作成以外のアドバイスをしたら非弁で御用、
そういう理屈だから、換価分割相談に応じた事実をもって御用となったということではない。

460:名無し検定1級さん
24/11/08 06:30:38.20 grAV4RZu0.net
その手の解決としては、行書法改正でしょうな・・
近い道としては、紛争業務を代理する特定行書の職域を法定することかな、と思うよ。
140万円以下の誰でもできる紛争代理行為を特定行書の業務として条文化することですよ。

461:名無し検定1級さん
24/11/08 07:07:12.54 6prYBnOFd.net
昨日TULLY'S行ったら50歳位のオッサンが2023年の行書参考書開いて勉強していたな。法改正あるから新しい参考書買えばいいのにな?

462:名無し検定1級さん
24/11/08 07:10:24.67 6prYBnOFd.net
宅建と違いすぎて難しいよな

5択に記述問題、個数問題多いし
理解力ないと合格できないと思う

463:
24/11/08 07:39:30.05 iJEt6qfc0.net
難化しすぎ、社労士も難化しすぎ。狙いやすい資格なんだろうな。

464:名無し検定1級さん (ワッチョイ 82d1-erF6)
24/11/08 13:59:49.83 eNU423Ol0.net
>>450
いや無償の換価分割アドバイスだけなら非弁認定にならないのよ

要するに、換価分割アドバイスに加えて換価分割の遺産分割協議書を作成して、高い報酬を取ったから、
裁判で非弁認定されちゃうのよ

別の裁判例では、非弁行為に加えて、行政書士が特別受益の計算をできなくて、
行政書士に対する逸失利益の損害賠償まで認定されちゃってるし

金を取らなければ、何をやっても非弁行為で行政書士がやられた裁判例はないのよね
でもそんな行政書士はリアルにはいないんで裁判例ができあがっちゃう

465:名無し検定1級さん (ワッチョイ 82d1-erF6)
24/11/08 14:03:52.73 eNU423Ol0.net
>>395
不動産の相続登記、法務局職員が解説 秋田市で15日、セミナー
有料記事
2024年11月7日 掲載
URLリンク(www.sakigake.jp)

秋田でも法務局と司法書士会が一緒になって、相続登記相談会と自筆証書遺言書保管制度セミナーを開催
全国的に法務局×司法書士会でこんなことをやられたら、ますます行政書士の遺言書原案作成業務が追いやられてしまう
行政書士会も混ぜてくれよ~

466:名無し検定1級さん
24/11/08 16:57:47.86 ossc+C7R0.net
神奈川だと、横浜地方法務局本局と6支局が司法書士会&土地家屋調査士会と合同で、
毎月1回三者合同相続登記等相談会を開催している
相続登記や相続不動産の分割・表題登記、境界確定など、三者で全部カバーしちゃってる

国とタッグを組まれると、不動産の相続については行政書士会としては手も足も出なくなるんだよな
全部司法書士と土地家屋調査士だけで出来ちゃうから

467:名無し検定1級さん
24/11/09 06:48:08.02 HjrK+yMO0.net
不動産の登記申請に関しては、本人様でやってもらえばいいと思うよ、
そもそも申請手続き自体はカンタンなんでw

468:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/09 06:51:14.44 HjrK+yMO0.net
そもそも登記申請は誰でもできる手続きだし、法務局は誰でもできるようにしなければならない、
ま、実際は利権誘導を目的として本人申請に難癖つけては妨害する違法行為をしてるのだけどw

469:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/09 06:51:14.82 HjrK+yMO0.net
そもそも登記申請は誰でもできる手続きだし、法務局は誰でもできるようにしなければならない、
ま、実際は利権誘導を目的として本人申請に難癖つけては妨害する違法行為をしてるのだけどw

470:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/09 06:54:24.68 HjrK+yMO0.net
相続登記だって、従来の制度を変更して義務化だというのなら、法務局に特設窓口を設けて、
誰でもカンタンに手続きできるように、手続を円滑に促進しなければならない義務がある。

471:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/09 06:57:03.07 HjrK+yMO0.net
しかし、実際に法務局がやっていることは、「チャンピオンに依頼しなさい」と宣伝したり、
違法な啓発ポスターを貼る等をして、国民による自発的な相続登記申請を阻害又は妨害している。

472:名無し検定1級さん
24/11/09 07:06:07.45 HjrK+yMO0.net
特に権利登記に関し、相続に係わる登記は専ら単独申請だし、定型の書類作成で事足れるから、
法務局は、国民の利便や権利利益を擁護するためにも、適切な手続き上の措置が必要だ。

473:名無し検定1級さん
24/11/09 07:17:46.55 HjrK+yMO0.net
あくまでも、権利登記申請行為は、原則本人様で申請すべきであって、
チャンピオンが関与できる範囲は、例外的に、当該本人様が特別に依頼した場合に限られるので、
法務局が私的団体に過ぎないチャンピオン会等と結託し、利権誘導するかの行為は違法だ。

474:名無し検定1級さん
24/11/09 07:25:29.80 HjrK+yMO0.net
「行政書士の遺言書原案作成業務が追いやられてしまう」
‥実際はね・・法務局に預ける遺言書は本人申請が前提で、相当ハードルが高いでしょうな、
行書業務としては、遺言書原案を作成して、公証人を咬ませる業務に関与すべしでしょう。

475:名無し検定1級さん
24/11/09 08:42:47.45 CjtIIHNL0.net
自宅開業したいけど、住宅ローンだと事務所禁止だし、みんな黙ってやってるのかな。申請したら一部繰上げ返済になりそうだし

476:名無し検定1級さん
24/11/09 09:33:01.31 HjrK+yMO0.net
一般住居用の集合住宅の場合、分譲物件でも、管理規約で事務所禁止の場合がありますのでね、
自宅だからといって、コッソリ登録して営業してると他の住民とトラブル場合がありますからね、
ご注意くださいね、まあ、どうせ食えないから登録したって勝手に廃業しちゃうけどね。

477:名無し検定1級さん
24/11/09 11:24:29.38 R6CRF0bc0.net
相続業務は行政書士には無理。法律知識が乏しいからね。

478:名無し検定1級さん (ワッチョイ a203-zlm6)
24/11/09 13:18:30.63 ZlyxZJ+d0.net
>>466
>‥実際はね・・法務局に預ける遺言書は本人申請が前提で、相当ハードルが高いでしょうな、

司法書士と弁護士は遺言書保管申請書を作成して、かつ、代理人として申請することが法律上、先例上、認められているんだなあ

479:名無し検定1級さん
24/11/09 13:21:46.03 ZlyxZJ+d0.net
>>467
>自宅開業したいけど、住宅ローンだと事務所禁止だし、みんな黙ってやってるのかな。

行政書士の自宅登録なんて戸建てなら1室、それもパーテーションで区切って3畳くらいだろ?

住宅ローンで事務所禁止になるくらい居住部分が少ない自宅アパートや平屋1室とかなら、
安い賃貸アパートを借りて、大家の承諾書貰って登録しなさい

480:名無し検定1級さん
24/11/09 13:55:58.54 jUOefYpE0.net
自宅登録でも住宅ローン控除OKだしね
居住部分50%未満になるくらい大きな自宅事務所はいらないと思う
行政書士には不要

481:名無し検定1級さん (ワッチョイ d974-m4Ma)
24/11/09 15:22:12.53 HjrK+yMO0.net
「遺言書保管申請書を作成して、
かつ、代理人として申請することが法律上、先例上、認められている」

本人以外はムリだと思うよ・・代理はできないと思う。

482:名無し検定1級さん
24/11/09 15:25:32.41 ZlyxZJ+d0.net
>>473
ああ、そうか
申請代理ができるのは弁護士だけで、司法書士は申請代理できないもんな

483:名無し検定1級さん
24/11/09 15:26:15.70 HjrK+yMO0.net
そもそも、チャンピオン資格では代理権がないし、
単に法務局に提出する書類を作成できるだけで、提出権も認められない。

484:名無し検定1級さん
24/11/09 15:30:03.30 HjrK+yMO0.net
遺言書作成は、一身専属権によるから、弁護士でも代理権は認められない、
常識ですよ。

485:名無し検定1級さん
24/11/09 15:32:05.55 ZlyxZJ+d0.net
>>476
遺言書原案の作成じゃなくて、遺言書保管申請書の作成および申請代理のこと

弁護士:作成〇 申請代理〇 書類作成相談〇
司法書士:作成〇 申請代理× 書類作成相談〇
行政書士:作成× 申請代理× 書類作成相談×(無償でも×)

486:名無し検定1級さん
24/11/09 15:32:35.00 HjrK+yMO0.net
だから、法務局遺言はハードルが高いんぢゃね、とワイは言っとるわけ。

487:名無し検定1級さん
24/11/09 15:33:53.87 jUOefYpE0.net
法務局に提出する遺言書保管申請書作成相談すら行政書士にはできないので、
行政書士にはハードルが高い、というか門戸すら開かれていない

488:名無し検定1級さん
24/11/09 15:37:37.29 HjrK+yMO0.net
遺言書保管申請書の作成なんて住所と名前書くだけだから、行書でも代書相談可能ですよ。
もっとも、ワイは関与する気なんてサラサラないけどねw

489:名無し検定1級さん
24/11/09 15:42:55.72 HjrK+yMO0.net
遺言書の保管の申請ができるのは、遺言者本人のみです。
※代理人による申請や郵送による申請はできません。 by法務省w

弁護士でも代理申請はできませんよ、デタラメばかり書かないのw

490:名無し検定1級さん
24/11/09 15:44:16.84 jUOefYpE0.net
司法書士法3条1項5号および73条1項本文・78条1項により、
行政書士は代書相談不可(令和2年8月5日法務省民二第664号)

491:名無し検定1級さん
24/11/09 15:45:56.74 jUOefYpE0.net
「遺言書保管申請書の作成なんて住所と名前書くだけだから、行書でも代書相談可能ですよ。」

行政書士でも代書相談不可能ですよ、デタラメばかり書かないのw

492:名無し検定1級さん
24/11/09 15:58:46.97 HjrK+yMO0.net
「司法書士は、第一項に規定する業務であつても、
その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、
これを行うことができない。」

と規定するから、司法書士法自体は他の法律に対する一般法なので、
行書の付随業務まで独占を主張できない弱い法律ですからね。

493:名無し検定1級さん
24/11/09 16:00:07.48 HjrK+yMO0.net
だから、行書独占業務の範囲でした附随業務に属すると主張されれば、
チャンピオン法は対抗できない、とワイは思うよw

494:名無し検定1級さん
24/11/09 16:08:23.40 HjrK+yMO0.net
代書するだけなのに、チャンピオン絶対独占なんて言い出すと、
遺言書保管申請書の作成は誰もしなくなっちゃって、制度自体が死んぢゃうだけだと思う。
新しく作った制度も、早くもオワコン確定ですねw

495:名無し検定1級さん
24/11/09 16:13:44.78 jUOefYpE0.net
なお、これにより、これらの書類の作成は司法書士の専属業務に該当しますが、
遺言書情報証明書の交付の請求書(法第9条第4項)又は遺言書保管事実証明書の交付の
請求書(法第10条第2項において準用する第9条第4項)の作成に関しては、
司法書士以外の士業者が法令に規定する当該士業者の業務の遂行に当たってこれらの証明書を
第三者に提出する必要が現に存在する場合には、正当の業務に付随して行う業務として
司法書士法第73条第1項の規定に抵触しないこととなり得るものと解されますので、
申し添えます(令和2年8月5日法務省民二第664号)

496:名無し検定1級さん
24/11/09 16:14:14.05 jUOefYpE0.net
遺言書情報証明書の交付請求書または遺言書保管事実証明書の交付請求書の作成についても、
行政書士が「第三者に提出する必要が現に存在する場合」に限って、可能となる

497:名無し検定1級さん
24/11/09 16:14:20.66 jUOefYpE0.net
実際には、遺言書情報証明書の交付請求書または遺言書保管事実証明書の交付請求書を、
行政書士が「第三者に提出する必要が現に存在する場合」はありえないので、
司法書士法73条1項により、事実上、これらの書類作成をすることもできないし、
書類作成相談をすることも許されない

デタラメばっかw

498:名無し検定1級さん
24/11/09 16:21:41.08 jUOefYpE0.net
行政書士が

①法令に規定する当該行政書士の業務の遂行に当たって
②これらの証明書を第三者に提出する必要が現に存在する場合

に限っては、正当の業務に付随して行う業務として司法書士法第73条第1項の規定に抵触しない

②の要件を満たさない限り、行政書士法上の正当業務付随行為にはならない
つまり、行政書士法1条の2に規程する官公署提出書類作成に付随する場合なので、
保管された遺言書を官公署に提出する行政書士業務はほぼないことから、事実上不可

499:名無し検定1級さん
24/11/09 16:25:23.64 HjrK+yMO0.net
これを読む限り、現時点の抽象的な解釈論に過ぎないから、相当ブレがありますのでね、
確定的な解釈はできない、とワイは思うよ、遺言書保管申請書の作成はチャンピオン独占は困難、
そのように、ワイは解釈しとるよ。

500:名無し検定1級さん
24/11/09 16:26:44.15 HjrK+yMO0.net
そもそも法務局も官公署なんでねw

501:名無し検定1級さん
24/11/09 16:34:26.67 jUOefYpE0.net
法務省民事局長 殿

東京法務局長

法務局における遺言書の保管等に関する法律(平成30年法律第73号。以下「法」という。)に規定する
遺言書の保管の申請書(法第4条第4項)、遺言書情報証明書の交付の請求書(法第9条第4項)、
遺言書保管事実証明書の交付の請求書(法第10条第2項において準用する第9条第4項)その他の法又は
法務局における遺言書の保管等に関する政令(令和元年政令第178号)に基づき法第3条に規定する
遺言書保管官に提出する書類の作成は、司法書士法(昭和25年法律第197号)第3条第1項第2号に規定する
法務局又は地方法務局に提出する書類の作成に該当するものと考えますが、
いささか疑義があるため照会します(令和2年8月3日2総司1第143号)。

502:名無し検定1級さん
24/11/09 16:34:38.21 jUOefYpE0.net
東京法務局長 殿

法務省民事局長

令和2年8月3日付け2総司1第143号をもって照会のありました標記の件については、
貴見のとおりと考えます(令和2年8月5日法務省民二第663号)。

503:名無し検定1級さん
24/11/09 16:35:27.05 HjrK+yMO0.net
チャンピオン法上、せいぜいかろうじて専門性が認められるのは登記手続きだけですよ、
法務局が管理するだけの理由で、チャンピオン法上独占なんて発想はムリですよw
本人申請だけしか認められないのに、氏名住所を代書するだけで専門性不可避だと?w
無理無理w

504:名無し検定1級さん
24/11/09 16:37:25.76 jUOefYpE0.net
「遺言書保管申請書の作成なんて住所と名前書くだけだから、行書でも代書相談可能ですよ。」

行政書士でも代書相談不可能ですよ、デタラメばかり書かないのw

505:名無し検定1級さん
24/11/09 16:38:30.06 HjrK+yMO0.net
ズバリ、憲法違反ですw

506:名無し検定1級さん
24/11/09 16:41:26.90 jUOefYpE0.net
「ズバリ、憲法違反ですw」

行政書士が遺言書保管申請書の無償作成相談に応じると、
司法書士法78条1項により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます
行政書士はおしまいDEATH!!!

507:名無し検定1級さん
24/11/09 16:50:19.50 HjrK+yMO0.net
そんなショボい業務どーでもいいと思うけど、
行書が遺言書保管申請書の無償作成相談に応じたから、チャンピオン法違反だとかいって、
タイホしてみたらどうですかwお勧めしますよ、タイホしてーw

508:名無し検定1級さん
24/11/09 16:52:02.00 jUOefYpE0.net
逮捕されなければ何やってもいいってのが、俺たち行政書士マインドだからな
その点は納得する

509:名無し検定1級さん
24/11/09 16:53:12.92 jUOefYpE0.net
先例まで発出されてるから行政書士がやれば違法行為だけど、
逮捕されるまでは行政書士業務だと思ってる人も多い
行政書士のスタンスとしては正解

510:名無し検定1級さん
24/11/09 16:55:15.37 HjrK+yMO0.net
何せ、法律にはない抽象的解釈論でタイホされるのは世界広しといえども行書だけでしょ、
だから、タイホされなきゃならんな、是非ともw
遺言書保管申請書に文字の書けなくなった年寄りの代書をした容疑で行書タイホってねw

511:名無し検定1級さん
24/11/09 17:02:31.12 HjrK+yMO0.net
むしろ、タイホされない行書は一人前とはいえないし、タイホされればされるほどに、
立派な行書になるのだ、とワイは解釈しとるよ、早く、ワイもタイホされたいよw

512:名無し検定1級さん
24/11/09 17:07:28.16 HjrK+yMO0.net
とりあえず、ヨボヨボの年寄りに遺言書保管をお勧めして、申請書を代書してタイホされたいよ、
そもそも行書が絶対に関与してはいけない遺言書保管をお勧めした時点で、タイホだろ、
住所氏名を代書した容疑でタイホだろw、何回もタイホされたいにゃーw

513:名無し検定1級さん
24/11/09 23:50:11.97 R6CRF0bc0.net
法務省序列
1位事務次官
2位民事局長、刑事局長
3位司法研修所所長
4位東京法務局長、大阪法務局長

514:名無し検定1級さん
24/11/10 06:37:42.98 IDOxQ5Pa0.net
法務省序列 〇
1位事務次官
2位民事局長、刑事局長
3位東京法務局長、大阪法務局長

515:名無し検定1級さん
24/11/10 06:38:45.27 IDOxQ5Pa0.net
司法研修所所長 ×   →最高裁の管轄だからw

516:名無し検定1級さん
24/11/10 06:58:13.07 IDOxQ5Pa0.net
ワイの理解としては、行書がチャンピオン法で処罰されるのはあり得ないと考えるわけだ、
時系列的に、チャンピオン法は代書人制度、代書人規則、司法代書人法と変化するが、
司法代書人法は名称独占法でチャンピオン業務は内務省代書人規則に属していたからだ。

517:名無し検定1級さん
24/11/10 07:03:54.54 IDOxQ5Pa0.net
戦後内務省解体に伴い、代書人規則が無効となったので数年間空白があっただけで、
そもそも根っこは同じ資格で、登記申請書類は代書屋は誰でもやっていた業務だった。
具体的に登記独占を謳いだしたのは、昭和54年の新法施行以降というのがワイの理解。

518:名無し検定1級さん
24/11/10 07:06:55.82 IDOxQ5Pa0.net
だから、登記申請書類であろうが、法務局、検察庁、裁判所に提出する書類を代書する業務は、
行書業務の一部で法律上間違いない、ということだ。

519:名無し検定1級さん
24/11/10 07:12:54.53 IDOxQ5Pa0.net
行書タイホだの起訴だのは、「官公署」を無理くり「司法機関を除く」としたり、
改正前弁護士法以外の士業法所定独占業務を除くとしたりは、解釈論であって、
法律の規定ではないのでね、だから、ワイはそれを違法な解釈論だというわけ。

520:名無し検定1級さん
24/11/10 07:15:57.72 IDOxQ5Pa0.net
当該違法な解釈論に基づく処罰行為は、当然憲法違反になっちゃうわけよ、
だから、当然に無効、というのがワイの理解ですね。

521:名無し検定1級さん
24/11/10 07:27:43.92 IDOxQ5Pa0.net
そもそも、行書業務に代理権なし、というのも違法な解釈論だし、
行書が紛争事件に関与できない、というもの違法な解釈論にあたる。
すべての紛争事件が法律上弁護士独占を規定されてるのか、という根本的な問題があると思う。

522:名無し検定1級さん
24/11/10 07:37:18.78 IDOxQ5Pa0.net
従前の、行書法に関する解釈論は、違法な解釈論に基づくもので無効。
仮にも、他士業法に劣後する旨解釈ができるとすれば、他士業法に具体的な規定が必要だろ、

523:名無し検定1級さん
24/11/10 07:39:26.78 IDOxQ5Pa0.net
だから、行書法所定業務は他士業法に劣後する旨規定がないと当該解釈論は成立しない、
とワイは思うわけ、実際に、そのような規定はないし、他士業法は一般法と規定されているから、
当該一般法たる他士業法の解釈論でもって、行書が処罰される理屈は成り立たないからだ。

524:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b60-2Qlp)
24/11/10 10:52:17.98 k+4f9dXf0.net
ワイ君御託言わずに司法書士取ればいいじゃん。簡単な登記手続で行政書士よりも儲かるし
社会的地位も行政書士より格段に上だよ。
でも登記簡単というやつは経験上常にバカが多いのが事実だけど。

525:名無し検定1級さん
24/11/10 11:38:09.02 IDOxQ5Pa0.net
社会的地位は、あまり変わらんよ、
むしろ、チャンピオンって不動産屋の使い走りが社会的評価だからね、残念だけどw
地面師映画でも、不動産屋の使い走り扱いだったんでしょw

526:名無し検定1級さん
24/11/10 11:43:47.62 IDOxQ5Pa0.net
そもそも不動産決済業務なんて必要ない業務で世間からは押し売りだと思われてるし、
法定後見は取り込み詐欺業務で、過払い金CMは騒音、迷惑そのものだしね、
社会的には、チャンピオンは不要、だと思われてるとワイは思うわけ。

527:名無し検定1級さん
24/11/10 11:47:30.18 IDOxQ5Pa0.net
不動産契約が電子化が強制になっちゃうと、不動産決済業務は消滅に危機に晒されるだろ、
そもそも定型の書類の作成なんだから、AIで代行されちゃうのよ、
いつなくなってもおかしくないのがチャンピオン資格ですよw

528:名無し検定1級さん
24/11/10 12:03:45.89 IM+OSsPlp.net
遺言書作成支援も不動産の決済も無数にやってるけど

遺言書保管何チャラ1件もなし

大手不動産屋から街場の不動産屋含めて電子契約書による決済1件もなし🤣

実務運用上はそんなもの🤗

529:名無し検定1級さん (ワッチョイ 43a4-Hy2o)
24/11/10 13:40:29.79 0VrnWdoA0.net
(令和2年7月10日~令和6年9月30日累計件数)
・遺言書の保管申請 8万2743件(うち保管件数8万2538件)
・遺言書の閲覧請求 349件
・遺言書情報証明書の交付請求 5904件
・遺言書の閲覧請求 53件
・遺言書保管事実証明書の交付請求 8254件


(令和6年7月1日~令和6年9月30日直近3か月間平均件数)
・遺言書の保管申請 1878件(うち保管件数1874件)
・遺言書の閲覧請求 14件
・遺言書情報証明書の交付請求 228件
・遺言書の閲覧請求 2件
・遺言書保管事実証明書の交付請求 287件


毎月そこそこの件数はある

530:名無し検定1級さん (スップ Sd03-9E2T)
24/11/10 16:12:35.06 SPXJFt3xd.net
あんなん受からせる気ないだろ

難しすぎてしねばいいのに

531:名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc1-qLHd)
24/11/10 16:40:35.27 XaUUDT/6p.net
反省会スレすら立たないとか
よほど難しかったんだな

532:名無し検定1級さん
24/11/10 16:46:04.29 7YZ6nDA+0.net
合格すれば、行政書士としての未来が待っているぞ!

533:名無し検定1級さん
24/11/10 17:28:08.58 IM+OSsPlp.net
2%合格者の俺氏🤗
何でも聞いてくれの反対😂もう何もわからない

酒飲んでソープに逝って全て洗い流して来いよ
悔し涙と共に

534:名無し検定1級さん
24/11/10 17:31:28.38 IM+OSsPlp.net
1番楽しかったのが受験生の時だな
毎日毎日2ちゃんで暴れた🤣

合格後は生き地獄😇
正月3日休んで362連勤が待ってるぞ

535:名無し検定1級さん
24/11/10 20:07:22.05 zvtWT+NO0.net
今年も性懲りもなく、行書カンタン試験があったらしいですな、ご苦労なこったw
行書試験は国民の知るべき一般知識程度が問われる世にもカンタン試験で有名ですからね、
常識を試す試験だから無勉でもカンタン合格できますw

536:名無し検定1級さん
24/11/10 20:10:08.98 zvtWT+NO0.net
しかし、実際に受験しないことには合格できませんのでね、無勉でも十分合格できるので、
面倒でも受験会場に足を運んでいただいて、カンタン試験を受験していただくと、
もれなく、受験者はどなた様でも無条件に合格通知が来ますのでね、ご期待下さいねw

537:名無し検定1級さん
24/11/10 20:12:57.75 zvtWT+NO0.net
今年の合格率は20%程度かな、と思ったけど、実際は5%~8%程度の1桁になるのでしょうかね、
無勉で受験して不幸にして不合格となっても、勝ち組の仲間入りです、
なぜなら、合格しても登録するのに30万円の罰金の支払いがあるからですよ、

538:名無し検定1級さん
24/11/10 20:15:17.96 zvtWT+NO0.net
つまり、行書試験は不合格者が勝ち組なんです。
まかり間違って合格でもしてしまうと罰金30万円、しかも、その後は資格で食えません。
罰金30万円の他、開業費で100万円の罰金、月毎の行書会費の債務が発生、確実に破産しますw

539:名無し検定1級さん
24/11/10 20:21:46.37 zvtWT+NO0.net
だから、ワイの解釈では、行書試験は予備試験レベルの試験にして、
誰も決して合格できない試験にしてしまうべきなんですね。合格率は1%程度にすべきです。

540:名無し検定1級さん
24/11/10 20:23:43.01 zvtWT+NO0.net
そうすると、誰も受験しなくなるでしょ、行書資格に誰も興味を持たなくなる、
そのうち、行書人口の減って、登録者は3000人程度になっちゃう、それで予

541:名無し検定1級さん
24/11/10 20:25:03.79 zvtWT+NO0.net
登録者3000人くらいになれば、ようやく食える資格になっちゃうんですよ、
それで資格に意味が出るようになる、そうすべきだ、とワイは思うわけよw

542:名無し検定1級さん
24/11/10 20:32:47.61 7YZ6nDA+0.net
2号~6号登録者がいるから安泰です!

543:名無し検定1級さん
24/11/10 22:33:37.11 GriPl4Dc0.net
ワイ氏は相変わらずだなあ

544:名無し検定1級さん
24/11/11 05:54:39.77 91SG6y+80.net
おまいら、裁判所は平等な役所だと思ってるのかもしれんけど、
こと自分たちの利権に係わるとなるとイスラエル軍のようになっちゃうからねw

545:名無し検定1級さん
24/11/11 05:57:32.15 91SG6y+80.net
利権団体である弁護士会と裁判所は共同して、行書会に続々とミサイルを撃ち込んで、
破壊工作をして、上陸して軍事作戦を実行するようなことをしてるんですよ。

546:名無し検定1級さん
24/11/11 06:00:03.44 91SG6y+80.net
いわば、行書会はガザ地区のようなところですね、ミサイルだの無人ドローンだので攻撃され、
軒並み破壊され街中瓦礫だらけになっちゃって、住めるような地域ではありませんw

547:名無し検定1級さん
24/11/11 06:05:40.87 91SG6y+80.net
食える業務は全部弁護士会に召上げられるし、原則業務は禁止にされちゃって、
食える業務なんてほとんどありませんよ、もう行書会は瓦礫の山で業務で食えない資格になって、
食える業務といえば、闇市のようなヒヨコ食いだけですよw

548:名無し検定1級さん
24/11/11 06:09:12.55 91SG6y+80.net
行書会は貧民窟やらスラムになっちゃって、新規登録者を増やさないと維持できないんです。
実情を何にも知らない新規登録者を続々と引き入れて、軒並み30万円を出させて、
それで組織をかろうじて維持してるような有様なんですw

549:名無し検定1級さん
24/11/11 06:16:02.67 91SG6y+80.net
何で、行書会は弁護士会と裁判所の連合軍に狙われ攻撃され続けるのか、
それは、行書法が議員立法で成立したからではないのですかね、

550:名無し検定1級さん
24/11/11 06:18:45.34 91SG6y+80.net
行書業務は、①官公署②権利義務③事実証明、①から③に関する書類作成、代理、相談、
そのように広い範囲を特定され、議員立法で成立した資格だから、具合が悪いのでしょうねw

551:名無し検定1級さん
24/11/11 06:22:34.16 91SG6y+80.net
行書業務は紛争的業務は一切含まない、とは行書法には書かれてませんのでね、
官公署を文字通り、裁判所を含むすべての国や地方自治体



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch