24/10/01 20:21:59.33 s64Kchqq.net
技術士、1級建築士、電気主任技術者(1種・2種)、薬剤師、電気通信主任技術者、
高度情報処理技術者、応用情報技術者、司法試験、司法書士、行政書士
2:名無し検定1級さん
24/10/01 20:47:31.79 CJLPcf2c.net
僕はおっぱいソムリエです
3:名無し検定1級さん
24/10/01 21:41:01.41 9wS2fNNY.net
行政書士 Fラン法卒
司法書士 marh法卒
弁護士 早慶中法卒
4:名無し検定1級さん
24/10/01 22:02:22.04 Zos8GlaK.net
高度三冠のワイ低見の見物
質問あれば受ける
どんぐりがある時には答える
5:名無し検定1級さん
24/10/02 04:21:10.27 V+XgHzft.net
大卒以上にコスパが良い資格はありません
6:名無し検定1級さん
24/10/02 19:59:22.25 H9gIFCKP.net
>>5
新卒カードが強すぎる
7:名無し検定1級さん
24/10/03 07:22:03.15 5KbRrevL.net
正直ニッコマ以上偏差値50以上の大卒資格は唯一無二だが
それ未満は微妙
8:名無し検定1級さん
24/10/06 22:52:00.58 SIugP4uj.net
少なくとも2種電工では無い
9:名無し検定1級さん
24/10/08 20:08:29.46 Ug7W89RV.net
>>7
これな
10:名無し検定1級さん
24/11/15 17:25:07.28 55hpeEqa.net
行政書士が入るなら
会計士、弁理士、税理士、社労士、中小企業診断士とかも入るわな
11:名無し検定1級さん
24/12/23 17:26:48.78 ECQreW+p.net
客観的な学力指標で言うと
東大入試=英検1級レベル
日大、東洋大一般入試=英検準1級レベル
大学下限一般入試レベル=英検2級レベル
もっとも大学入試は、世代によって難易度が激しく違うから一概には言えない
12:名無し検定1級さん
24/12/28 12:57:26.81 v42PO0DY.net
基本情報、応用情報 ←学部2年レベル
13:名無し検定1級さん
24/12/29 19:08:37.41 scFG4VWg.net
予約でする方が驚きだわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
14:名無し検定1級さん
24/12/29 20:39:38.16 nlvNZH7X.net
そもそもガチのおっさんて大したもん
顔大きいのか
15:名無し検定1級さん
24/12/29 21:32:27.96 s+AKpQLQ.net
脂肪が燃え始めると
脂肪は減らんらしい
このペースだと思うんだけど
16:名無し検定1級さん
25/01/02 17:37:48.74 +qFMiHdQ.net
学歴と資格が両方そろわなないと評価はされないよあな
17:名無し検定1級さん
25/01/02 18:13:27.04 mWgBPOwW.net
>>16
違うよ職歴と資格だよ
18:名無し検定1級さん
25/01/05 22:02:28.13 yVzDGj0/.net
一番クリエイティブな仕事しかできず
19:名無し検定1級さん
25/01/07 23:22:04.49 q4tXQUq5.net
2009年 494,938.40