24/11/17 20:40:55.12 u8o0CKSH.net
年一の試験と違い年3回だから次の試験までのスパンが短いのが救いか
しかし、実技は「え?これどうやって考えればいいの?」ってのばかりだな
手がかりがまるでないのだが
90:名無し検定1級さん
24/11/17 21:08:09.84 Q/Lsbtv4.net
合格基準が、得点80%の試験なんて他にあるだろうか
というか、なんでその基準にした
91:名無し検定1級さん
24/11/17 21:30:45.74 5X/1lgpr.net
学科35
実技32
なんとか耐えた。今回は過去問より難しい。
92:名無し検定1級さん
24/11/18 09:55:55.43 KKYCqDKt.net
早くCBTの解答を載せてくれ
93:名無し検定1級さん
24/11/18 11:08:34.50 KKYCqDKt.net
学科35
実技34
セーフ!
94:名無し検定1級さん
24/11/18 11:27:57.15 YKIuWqly.net
速報と照らして実技32
速報の解答がどこか間違ってるなんてことは無いよね、お願い
95:名無し検定1級さん
24/11/18 12:50:06.43 GyNOPA8J.net
>>93
おめ!
96:名無し検定1級さん
24/11/18 13:00:29.90 lxjAxdhz.net
>>95
ありがとう!
>>94
公式もきたで
www.kentei-info-ip-edu.org/gakushujoho/kakomon/
97:名無し検定1級さん
24/11/18 17:10:44.40 ZrSdb8I2.net
実技は運ゲー問題が合否を分けたか
本当にクソ検定
98:名無し検定1級さん
24/11/18 18:58:13.11 GyNOPA8J.net
>>97
運ゲー問題はどれ?
99:名無し検定1級さん
24/11/21 07:05:55.89 QCt2hAsW.net
文章理解要素が高いわ
マルバツ読み違えると2問落とすし被害がデカすぎる
実技は公式テキストも必要?
100:名無し検定1級さん
24/11/26 19:31:57.42 xS3BvFLV.net
>>99
会社の金で公式テキスト買ってもらったけど、読んでもあまり役には立たないなと私は思った。
それより解説付きの過去問集をこなして、どこで引っ掛けようとしているかの勘所をこなすのが良いんじゃないかな。
101:名無し検定1級さん
24/11/26 20:54:08.44 BL5zkFKV.net
>>100
会社で2級取得を推奨されたのですか?
102:名無し検定1級さん
24/11/28 17:16:41.33 DiKjzodE.net
5ちゃんねるって広告だらけの迷惑サイトだよな
103:名無し検定1級さん
24/12/26 12:12:44.21 VmU/2EMy.net
受かってたよかった
104:名無し検定1級さん
24/12/26 12:42:24.48 HcMytMiN.net
おめでとうございます。
105:名無し検定1級さん
24/12/26 13:04:25.66 KsiEWy0m.net
初受験、学科のみ合格。
これからスピード問題集の実技編を買って勉強します。
106:名無し検定1級さん
24/12/26 13:29:53.03 VeC4SMgv.net
学科実技共に約70%で落ちてた
107:名無し検定1級さん
24/12/27 09:26:10.62 GiwUs92h.net
>>105
同じだわ
実技70%だった
受かる気がせん
108:名無し検定1級さん
24/12/29 12:04:59.70 10SbHcFK.net
コンビニのおにぎり2個食ったとき
まずメーカー調べただけでもえるばすってだいもんだいではないと思うが
材料がない。
109:名無し検定1級さん
25/01/05 18:48:24.61 nHCjNJ2E.net
一般論としてこんな感じある
金の非正規が増えてるなら
普通に不快だな