24/07/18 21:16:10.95 Lv4aEPt+.net
スレリンク(newsplus板)
65歳受給開始の1.5倍。厚生労働省試算 ★2
今の40代が100%もらえるのは80歳からwww
年金受給額
受給開始 60歳 65歳 70歳 75歳 80歳 85歳
今 70% 100% 140% 140% 140% 140%
10年後 もらえない 70% 100% 140% 140% 140%
20年後 もらえない もらえない 70% 100% 140% 140%
30年後 もらえない もらえない もらえない 70% 100% 140%
支給年齢が75歳まで引き上げられても、世間は75歳定年制とはなりません。
今でも65歳定年制を導入しているのは、ごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。
現実には継続雇用の場合、65歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、
勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。
そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう
つまりは、会社勤めしているのに年金以下の給与しか手にできない暮らしが65歳から75歳までの10年ほど続くというわけだ。
収入が3分の1になるかも知れないのだから、まずは生活コストを下げることです。
ローンを抱えていないなら、月に10万円あれば食べていける。
高齢者層に入る前に、こうした術を身につけておくべきです
つくづく世知辛くなったものである。
【ねんきん】70歳まで就業してから年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)。