行政書士試験 part7at LIC
行政書士試験 part7 - 暇つぶし2ch882:名無し検定1級さん
24/06/16 16:57:04.07 kET3bTeT.net
>>881
おっしゃるとおり
はっきり言ってこれで請求できる(不当利得が成立する)と答える人は、センスなさすぎ
記述でも判例・過去問ベースだから、出るとしたら請求できない(不当利得は成立しない)だと思うけど、
そもそも出題可能性は低いから記述問題集のCランク論点で入ってるようなもの

883:名無し検定1級さん
24/06/16 17:37:50.19 JKf/dWcf.net
下らん
俺の糞でも喰ってろ
行政書士なんか目指すな

884:名無し検定1級さん
24/06/16 17:40:13.78 cMeOJvF3.net
>>869
中1だったな
合格者には最年少が13としても、他のデータでは10歳代以下も入ってるから、どういうこっちゃ

885:名無し検定1級さん
24/06/16 18:27:37.14 kZxnYKab.net
みんほし記述問題集の問題61は、最判平7.9.19の事案と反対に、建物所有者が対価関係なしに利益を受けた場合になってるからなあ
捻ったと言えばそうだけど
こんな問題よりも、普通に判例と同じ事案を出して、不当利得返還請求ができない理由を書かせる方がまだ記述問題出題の可能性がありそう

886:名無し検定1級さん
24/06/16 19:05:20.75 kZxnYKab.net
記述問題対策として合格革命とみんほしの問題集をやってますが、他におすすめはありますでしょうか?
自分で出そうな条文判例を抽出してまとめる余裕もなさそうなので

887:名無し検定1級さん
24/06/16 19:14:56.60 2d5ZYmQe.net
>>885
そっちの記述問題集しかやってないと、実際に出題された択一過去問のほうが理解できなさそう
「あ、やったことあるな、これ。不当利得返還請求できるってやつだわ、たしか。」となって、
〇にしちゃいそうだな
本試験の択一過去問のほうが判例ベースで難しいという

888:名無し検定1級さん
24/06/16 19:32:17.18 5sjjIcsu.net
>>867
ちょっといいか?その論点の場合、真っ先に検討すべきは「賃貸人・注文者(賃借人)間の賃貸借契約関係を全体として見て、賃貸人が対価関係なくして利益を受けたといえるか」だろう。仮に賃貸人がマンションの価値増加という利益に対応する負担をしていた場合、その利益は「法律上の原因に基づくもの」となり、請負人の不当利得返還請求は認められない。なぜって、賃貸人に二重の負担を強いることになるから。
転用物訴権の基本型だが、この論点が出題された場合に受益者の善意悪意が問題となることはあまりない。たとえあったとしても二の次三の次なのだが、ちとずれてやしないか?

889:
24/06/16 19:34:25.60 OqgCbA7J.net
こんなクソスレで長文書いて議論して多くの時間を失ってるアホどもは時間が無限にある中年無職か?
そんなんだから毎年落ちてんだよ

890:名無し検定1級さん
24/06/16 19:37:58.83 2d5ZYmQe.net
>>888
おい、そいつは>>703の即時取得知らなったやつだぞ
転用物訴権なんか理解しているわけがない

891:名無し検定1級さん
24/06/16 19:39:33.86 2d5ZYmQe.net
>>889
長文ベテの港湾労働者様だぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch