25/01/13 17:17:56.23 yLezR4i5.net
こきうたうひるたたひなりうせんぬもうそてたむてはとれえうねひすけもをませてを
317:名無し検定1級さん
25/01/13 17:31:33.63 m5LL6yZO.net
>>69
こういうスレマジで訴えられるぞ
シジミとか馬鹿にされないサーバーを構築した漫画はまず無いよ
318:名無し検定1級さん
25/01/13 19:03:15.49 Tur6SuYU.net
>>315
ここ5年くらいだとNISAあたりの投資関係と住宅ローン関係がコロコロ変わってる気がするけど
2級なら去年の過去問解いて問題なさそうなら大丈夫なんじゃない?
319:名無し検定1級さん
25/01/13 19:06:21.94 Ymf620jD.net
どうだろうとしか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
URLリンク(i.imgur.com)
320:名無し検定1級さん
25/01/13 19:43:16.42 a/xvG3jW.net
お前の好きなゴミサガテイルズペルソナ以下ですよ🤣
単純に解説ヘタクソだからでは優等生だけど
ニコニコ嬉しそうだったよ
比率は大したもんはあったことは確かにガソリンに比べて難しいことでも4万部からして20分くらい一人語りしたり
321:名無し検定1級さん
25/01/13 20:17:46.23 Lqcl3YTf.net
この際、きちんと対処しましょう
さらにご活躍されるでしょ
322:名無し検定1級さん
25/01/13 21:04:17.02 VWDoH/Vn.net
証拠2
○2023年→7社
乙
盛り返してきてるのかねえ
323:名無し検定1級さん
25/01/13 21:21:37.29 zai4PiWs.net
脳出血は飲酒やストレス関係ある女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクも真実だよ!
プラ転したぞ
324:小野恵 小野靖王
25/01/30 01:45:29.02 LMTIfhQ5.net
マイナンバーカードを奪って中華風味ゴムマスクボイスチェンジャーが日本人の相続を奪う
弁護士はゴムマスクを認知して闇報酬
URLリンク(legal.coconala.com)
325:名無し検定1級さん
25/02/02 07:32:12.24 7aJQE+e0.net
地方の国税局で優秀な方は東京の霞が関や東京国税局へ行きます。
ご栄転であります。
逆にいいますと、東京から各地の国税局へ管理職が赴きます。
地方人はこのことを肝に銘じなければなりません。
たとえば相続税など申告するとします。
国税が追徴課税したりする場合があります。
不満があるなら、国税不服審判所へ掛け合います。
東京の本部が仕切ります。
地方人はまずこのことを知らない。
つぎに、国税不服審判所で埒があかないからと
訴訟起こします。
地方の検察は、東京の本省付検事の指揮命令に服します。
さらに言えば、最高裁は東京にあります。
結論は論じるまでもなく自明であります。
326:名無し検定1級さん
25/02/02 09:37:59.16 +v/9hstM.net
当日なのに過疎ってるな
327:名無し検定1級さん
25/02/02 20:30:56.53 3MYt2BcK.net
所得税法2級
隣の女性がやたら舌打ち多いから、後追いで舌打ちしてやったw
328:名無し検定1級さん
25/02/03 22:46:58.49 6ceoBAUr.net
消費税法2級
今回はいつもより難易度が高かったと思う。
329:名無し検定1級さん
25/02/05 09:48:20.32 shFe7wfa.net
2025年の試験日は
10月26日(日)
2026年2月1日(日) の年2回となります。
令和7年度の税法試験日程について
URLリンク(www.zenkei.or.jp)
5月試験無くなっちゃった
(極一部の)税理士受験生の力試し枠だったのに……
330:名無し検定1級さん
25/02/05 18:51:57.29 ImsxfgOd.net
2級4法受けてきたけど、相続税も他の3税と同じで解答箇所指定方式にしてほしいわ。
書くのに時間かかるから1時間だと結構きつかった。
今回はB’の回答欄にいるけど納税額無しとかいう引っかけとか今までにない嫌らしさがあったな。俺はもちろん華麗に回避したが。
331:名無し検定1級さん
25/02/06 01:59:40.55 hrvj47tp.net
>>315
今更だが所得税法は1年落ちでも危険。税法の中でいちばん改正多い
平成30年版だと基礎控除38万円の時代
332:名無し検定1級さん
25/02/06 05:35:37.10 wqKPlBYL.net
受験料値上げ
1級3500→5500(+2000)
2級2700→4500(+1800)
3級2300→3500(+1200)
相続税法1級だけ残ってるけど受けるのやめたは
こんなクソ試験に5500円出す価値はない
333:名無し検定1級さん
25/02/07 20:55:34.96 6zzzqwub.net
さて、明日は合格発表。
334:名無し検定1級さん
25/02/07 22:12:06.14 6zzzqwub.net
この値上げ率で見たところ挨拶も説明もないのが凄い
335:名無し検定1級さん
25/02/08 09:53:13.80 rCpqPDS0.net
合格発表出たな。2級4法合格。
所得相続は合格率4割台、消費法人は6割台と昔の1級より難しくなってて草
336:名無し検定1級さん
25/02/08 10:28:16.00 KGRMLZvZ.net
消費2級
ギリギリ合格できました