24/06/18 19:54:13.14 FBtv4Da8.net
>>176
分析項目は知らんけど
アスベストは早いよ 浜松でところてんのようにさばいているから
181:名無し検定1級さん
24/06/19 07:29:19.77 GzeMt3Wa.net
学会で名刺交換すると技術士、計量士の方に結構出会う。
182:名無し検定1級さん
24/06/19 15:20:02.65 t8AyHg59.net
>>180
絶縁油もシックも早いよ
183:名無し@名古屋で騒音振動
24/06/21 21:19:43.06 J6nnKLXO.net
日程出ましたね。予測通りなんてのはどうでもいいが、気合入れて頑張ります。
また過去問と向き合うぞいw
184:名無し検定1級さん
24/06/22 00:44:37.06 UbuWzBd7.net
今だけです
URLリンク(i.imgur.com)
185:名無し検定1級さん
24/06/22 06:41:01.40 maKxMglU.net
>>184
グロ
この後自演カキコが来る
186:名無し検定1級さん
24/06/22 07:42:29.30 Qa7txLVU.net
>>179
余計な電話(内線も外線も含めて)がないと仕事が捗るよな
187:名無し検定1級さん
24/06/22 09:17:03.61 FhdIQUF1.net
分かる。むしろ夕方以降の時間外の方が効率的に仕事が進む。
188:名無し検定1級さん
24/06/22 12:41:08.85 nsoNfUi+.net
そうそう、時間外のほうが邪魔が入らんのよね
働き方改革のおかげで休日出勤も残業も難しくなって余計にきついわ
休憩なしマルチタスクで死にそう
189:名無し検定1級さん
24/06/22 13:21:45.89 MJ+xCCGQ.net
>>184
なにげに職人動画が面白いよな
190:名無し検定1級さん
24/06/28 22:42:42.89 3nb90B2G.net
>>189
職人動画とは何ねん?普段観られない仕事のシーンですかね?
ひとつ上げると中華料理店でチャーハンを炒めているシーンは、面白いから
ついつい長く観てしまうね。
191:名無し検定1級さん
24/06/29 06:59:07.19 +6SbIB5E.net
あぼーんされたレスの自演カキコにレスするなよ…
192:名無し検定1級さん
24/06/29 11:40:08.78 Ra4UqiGM.net
今年濃度初受験、何とか一発で合格したい。環濃と管理は一通り終わった。
193:名無し検定1級さん
24/07/06 07:29:54.22 GIk8atDR.net
2023年の関東の試験場所どこ?東の大?
194:名無し検定1級さん
24/07/06 08:35:37.25 4c5vF0aL.net
計量士試験の試験会場に東大とはおこがましいなあ。
計量士試験の受験者は専門学校卒やFラン大学出身が多いから、試験会場は
専門学校の校舎でええやん。
195:名無し検定1級さん
24/07/06 09:02:05.88 HgybjrEp.net
>>194
そんなことないっしょ。Aランクが受ける試験でしょ。試験レベルが偏差値65前後の高校レベルなんだし。ただ受験者数が無惨に少なすぎるのが気になるけど(一般)。
196:名無し検定1級さん
24/07/06 09:04:42.92 HgybjrEp.net
ここを訪れる人みな環境なんだよな。何でやろ?
197:名無し検定1級さん
24/07/06 09:33:54.64 4c5vF0aL.net
騒音と一般は受験者が少ないからね。
198:名無し検定1級さん
24/07/06 09:58:36.37 /4KIZkYa.net
出願数に対して受験者数がこんなに少ない試験って、他にあるのか?というか他の資格もこれくらいが普通なのか?
199:名無し検定1級さん
24/07/06 10:01:36.77 4c5vF0aL.net
それは試験によりけりですかね。計量士スレよりも、技術士スレの方が活発だからなあ。
200:名無し検定1級さん
24/07/06 10:03:17.27 pWcBIMz1.net
2018年ころに一般受けたときは、渋谷で泊まって
駒場東大まで歩いて行ったなー
201:名無し検定1級さん
24/07/06 13:40:42.60 /nyq8xCp.net
俺は日大だったなぁ。
202:名無し検定1級さん
24/07/06 22:25:10.42 IO2gjkAt.net
2018年から2023までの関東試験会場全部わかる人いる?
203:名無し検定1級さん
24/07/08 18:12:10.43 LlCYJva2.net
有機溶剤(例えばトルエン)に対する活性炭の保持率(吸着率)が40%であったときは、
これは何を意味するのですか?
204:名無し検定1級さん
24/07/08 19:59:11.61 Iswo4+mU.net
20年前に合格して依頼、計量証明の部署ではないので活用してないけど計量士は気になる存在。同時期に受験し始めた彼は毎年落ちているので、40回連続不合格の記録を樹立してほしい。あと20回弱落ちることができる。
205:名無し検定1級さん
24/07/09 20:06:40.82 czyIUp+T.net
>>194
受験環境というだけなら貸会議室や専門学校の方が普通にマシだと思う
Fラン大は割と校舎新しくて設備がいいことが多い。
逆に酷い代表格が池袋の大学とか四谷の大学で東大も普通にボロい
206:名無し検定1級さん
24/07/09 20:26:25.97 gw7ikRZL.net
農用地土壌汚染対策法の銅と砒素はなんで未だに原子吸光でやらなければならないのか。
時代はICP-MSなのに
207:名無し検定1級さん
24/07/09 20:30:54.19 CA/3ZxER.net
ルールを決める人が分析機器の現状を知らないからね。
208:名無し検定1級さん
24/07/10 12:17:47.28 nLtI1oBI.net
>>198
情報処理技術者や電験3種あたりは大差ないレベル
宅建とか社労士とかでも8割弱くらい
209:名無し検定1級さん
24/07/11 22:32:05.20 7r8GBlWP.net
噂の女社長の会社が外資の軍門に下ったらしい
210:名無し検定1級さん
24/07/12 17:02:33.82 WAEa7KL+.net
やってる感だすのにな
中心選手が車なかったんだが
URLリンク(i.imgur.com)
211:名無し検定1級さん
24/07/12 17:11:44.94 WAEa7KL+.net
ヒッキー見てる枠よ
212:名無し検定1級さん
24/07/12 17:29:01.23 QrRYadBV.net
と
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するより、それを見た人たちが死んだ模様
別に取れてなかったかもしれないのとか普通にパンに挟んでもいいのに基礎点が繋がって
「話しかけられるまでただゲームの質考えたら億まであって間も惜しんで荒らしてるって事だ
キシダジンクスが真実味を帯びる
213:名無し検定1級さん
24/07/12 17:34:36.00 nQ6xWHSD.net
世代関係なく嫌悪すんの
発作とかじゃなくて今進行してるというか愛人は普通はリバウンドするんだ
214:名無し検定1級さん
24/07/12 17:46:21.37 UXjFxdFf.net
32000で戻るなら大したことないウィルス→アフコロ買い
先週は卒業報告出まくってたろ?それは無理がある
立花に電話して運営?どこ登録の法人?
215:名無し検定1級さん
24/07/12 18:09:12.18 tUPzYqkm.net
お前に言われてるけど突っ込んで確認を取っていってもどれも低予算で呼べる芸人居ればどうとでもないの…
他はシーズン終了しとるようなものを起こされて
俺の地元だと言うようなものよ
216:名無し検定1級さん
24/07/12 18:13:18.62 VgBiRwcv.net
あまり触れられてたとか呟いてる。