24/12/26 18:03:01.83 WeOL4jIG.net
賃貸不動産経営管理士全体の人数は、83,642名(令和6年4月1日付)
で、合格者の4割程度のが登録するらしいので、10万人までこのペースでいくと
あと5年くらい。5年程度は合格率25%前後と予想。
業務管理者の要件を備えた者は指定講習を修了した宅地建物取引士15,041名(3月18日時点)
合わせて98,683名だそうで、足せば、今年の合格者が登録すれば10万人突破は確実。
564:名無し検定1級さん
24/12/26 19:17:41.20 gYeWud4m.net
ついに20前半突入したか
来年20%だぞこれ
565:
24/12/26 19:23:16.84 WeOL4jIG.net
現実的には22~23%だろうね。
566:名無し検定1級さん
24/12/26 20:19:40.85 t76D3x9f.net
20くらいで受けてる奴がひーひー言うくらいじゃないとな
30%なんてボーナスだった
567:名無し検定1級さん
24/12/26 20:26:59.02 7q+MwHkG.net
こんな資格とったところろで、足の裏の米粒にもならん。
管理会社以外は、面接官も何それ???だろww
568:名無し検定1級さん
24/12/26 21:15:13.64 LCMJv++7.net
取って登録して面接受けて会社受かって別にまったく使わないってとこまできてそう思うよ俺も
569:名無し検定1級さん
24/12/27 15:18:34.25 /IWzxJEq.net
合格率下げすぎて自殺者でたってマジ?
570:名無し検定1級さん
24/12/27 19:08:13.26 JpmNkRt3.net
こんな屁みたいな資格、
みんなどうでもいいとおもってるけどなw
宅建のほうが5倍どころか、宅建クラスだともう比較する対象にない
571:名無し検定1級さん
24/12/29 18:54:34.39 0LMJyB5i.net
カード情報で他で荒れててもおかしいだろ
URLリンク(i.imgur.com)
572:名無し検定1級さん
24/12/29 19:04:13.81 m5I8IzKa.net
ここ5年の6%って全然意味合い違うよね
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
ソシャゲ界隈では
573:名無し検定1級さん
24/12/29 20:24:48.96 2840Vd72.net
俺は悪くない!
えんこう!
574:名無し検定1級さん
24/12/29 21:09:19.29 8eIfcLth.net
ピーナッツくん回の螺旋1番面倒くさい性格は直らないんだな
今はピッタリやらなくなってる気がする
URLリンク(5h4.9b.05p6)
575:名無し検定1級さん
24/12/30 11:41:24.00 8M1QZdC4.net
36点80%!とかやってて35点だと点数についてはダンマリな雰囲気予想家さんダサいね
576:名無し検定1級さん
24/12/30 11:54:53.26 hJheIjiC.net
ドットコムの合格点予想スレとか面白かったよ
統計学がどうので36点確定とか言って35点組をプゲラしてた奴が発表きてからダンマリでこっそり削除してた
577:名無し検定1級さん
24/12/30 12:02:37.39 8M1QZdC4.net
そっと削除とかクソダサムーブやん
散々煽ってすみませんでしたくらい言えんかー?
人としてどうかと思うよ
578:名無し検定1級さん
24/12/30 16:46:21.68 SMt2qdGV.net
ドットコムの35点の人、
一人で戦ってたけど無事 受かったんだね。
信じる者は救われる。
579:名無し検定1級さん
25/01/05 19:38:13.10 pFvK13CN.net
敬称略
580:名無し検定1級さん
25/01/07 08:36:01.04 Ik3+ewy6.net
管理業務主任者の試験を受けようかと思ったけど、賃管よりも合格率が低くて、難易度が高いらしいから止めた。
賃管と同レベルかそれ以下なら受験を考えたわ。
宅建と賃管に合格したから、これで充分。
581:名無し検定1級さん
25/01/08 01:15:18.80 P3mY+VSi.net
トジナメランは、他のバスの妨害してたやったー
URLリンク(i.imgur.com)
582:名無し検定1級さん
25/01/10 00:11:58.77 n8PkKmrb.net
宅建と賃管、同年に受験でのダブル合格率ってどれくらいなんだろ?
大半がどちらか片方しか受かっていないんだよね。
583:名無し検定1級さん
25/01/10 06:28:07.03 YYS4BbMB.net
そんな統計ないからただの考察と感想でしかないだろ