24/03/10 00:07:51.69 6Tqoi3NW0.net
>>616
法人契約ですけど、キノデンです
629:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0542-jpM3)
24/03/10 00:11:44.80 57oYm8su0.net
>>611
追伸
管業合格おめでとうございます。
宅建にも絶対に合格してくださいね!
因みにコンメンタールの著者我妻栄先生は、
元東大法学部長で現代民法の礎を築いた最高峰の民法学者です。
宅建試験に合格後してから読んでみると面白いかもしれません。
遠くから応援しております!
630:名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-jpM3)
24/03/10 00:14:37.82 /s6Albw7d.net
コ
テ
忘
れ
ん
な
631:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-rbv7)
24/03/10 00:14:53.24 6Tqoi3NW0.net
>>619
よくわからないですけど、そんなえらい民法学者が書いた図なので、合ってると思うんですけどね
なんでこれにすら間違ってるとか言ってくるんだろう
632:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0542-jpM3)
24/03/10 00:16:42.44 57oYm8su0.net
>>618
連絡して見積りを取るらしいですけど、
年間いくら程かかるのでしょうか?
633:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-rbv7)
24/03/10 00:18:08.72 6Tqoi3NW0.net
>>622
7万冊全部なら年間数千万円とかじゃないですか
経費で払ってるんで経理に聞かないと知りませんけど
634:名無し検定1級さん
24/03/10 00:29:07.09 57oYm8su0.net
>>621
小生は最近コンメンタールを読んでないので、正確なことは言えませんが、
我妻先生は半世紀ほど前に活躍されていた先生なので、
当時と現在の民法典とでは条文が違いますし、
判例も蓄積されておりますのでその点に関しての意見かもしれません。
ただし、今回貼り付けられた物権法の体系図に関しては、
現在でも用いられている理解だと思います。
勉強頑張ってくださいね!
635:名無し検定1級さん
24/03/10 00:32:48.06 H2+IYGuG0.net
>>624
ID:jcps71ez0は図が全部間違っていてデタラメと書いていたが
>>593の弁護士法人のサイトを見る限り、他の図とまったく同じだな
現在もこの図が正しいはず
636:名無し検定1級さん
24/03/10 00:35:55.31 57oYm8su0.net
>>623
ありがとうございます!
ジャンルを絞って節約しないとwww
検討いたします。
合格体験談楽しみにしております。
遠くから応援しております!
637:名無し検定1級さん
24/03/10 01:15:02.79 PSPwEUs70.net
>>613
てか全く理解出来てないな
民法の基本原則と照らし合わせてみろ
そうすれば答えは自ずと出るだろ
638:名無し検定1級さん
24/03/10 01:20:10.41 PSPwEUs70.net
>>625
まず所有権絶対法則をググれ
そうすればあの図がデタラメである事がスグわかるはず
こう言う学者馬鹿を信望すりゃそりゃあおかしくなるよ
639:名無し検定1級さん
24/03/10 01:49:39.76 JVUkQ5dE0.net
超有名な我妻栄先生をデタラメという低学歴。。。
640:名無し検定1級さん
24/03/10 01:51:48.70 uWTvOFAc0.net
LECの宅建のトリセツについてちょっと教えていただきたいのですが、
一問一答と五肢問題集って内容は違うんですか?
一問一答は五肢の方をバラバラにしただけだと思ってたんですが、
過去問以外からも一問一答は出てるのでしょうか?
641:名無し検定1級さん
24/03/10 09:07:37.44 ybbzmXpK0.net
>>630
「一問一答式過去問題集」「頻出800肢」って表紙に書いてるのに分からんやつは法律の勉強に向いてないから落ちると思う。
642:名無し検定1級さん
24/03/10 10:00:30.42 ybbzmXpK0.net
>>628
所有権絶対法則なんてものは存在しないよ。
所有権絶対の原則ならあるけどね。
原則だから例外もあるの。
本権と占有が分離した実態が保護されないと財産秩序が保たれないから占有にも保護法益が認められてるの。
存在しない絶対法則を捏造しても論破したことにはなりませんよ。
643:かつての合格者
24/03/10 10:25:32.16 57oYm8su0.net
>>630
頻出一問一答式過去問題と記載されておりますので、
過去問以外からは出題されていないのだと思います。
小生としては、より実戦的な分野別過去問集をお勧めいたします。
一問一答式と違い、1問2分の時間内に肢を取捨選択する技術も鍛えることが出来ます。
本試験は択一式で出題され、時間との勝負です。
日頃からストップウォッチを用いて1問2分のペースを鍛えておきましょう!
絶対に合格するという強い意志を貫いてくださいね!
遠くから応援しております!
644:名無し検定1級さん
24/03/10 10:31:23.75 ybbzmXpK0.net
>>633
あなた優しいね。
表紙の記載からこの程度のことを読み取れない人に助言しても無駄だと思うけど。
てかLECに聞けば良いと思うんだよねぇ。
645:名無し検定1級さん
24/03/10 10:38:07.61 sOAuphaq0.net
宅建士なんてこれまでの人生で勉強してこなかった人が、社会に出て会社に言われたりして初めてまともに勉強する系の資格だから、勉強初心者の質問はあろうよ
宅建士の合格体験記を読むとやはり皆さん勉強の仕方を身につけるまでに苦労してる。
646:名無し検定1級さん (ワッチョイ 85b5-UCxz)
24/03/10 11:37:50.77 mLEJiJV80.net
>>635
それはある
そこで学生時代に勉強しておけばよかったと後悔しきり
いい機会だから勉強のやり直しと開き直って机に向かう
647:名無し検定1級さん (ワッチョイ 059d-UCxz)
24/03/10 13:34:16.05 uWTvOFAc0.net
>>631
行政書士の一問一答は過去問以外からも出題していたので念のためお尋ねしました
>>633
ご返答ありがとうございます、行政書士試験は五肢の過去問集だけで合格したのですが、
LECのオ
648:ススメは「一問一答から始める」とのことでしたので、必要かどうか判断に迷っておりました それなら過去問集だけでも大丈夫そうですね!
649:名無し検定1級さん (ワッチョイ d1db-Xgnh)
24/03/10 14:18:14.09 vQ16HAgh0.net
最初ってテキスト読むだけでもいいのかな?初めてだからよくわからん
650:名無し検定1級さん
24/03/10 14:37:24.07 uWTvOFAc0.net
>>638
昨日LECの講義動画を見ましたが、この順番がいいそうです。
1.テキスト読む 2.講義動画を見る 3.一問一答 4.過去問集
最初は単元ごとにテキストを読んでおおまかな流れを把握できればそれでいいんじゃないでしょうか。
ただ、テキストは何度も読んで覚えようとするのではなく、「さらっと流して問題を何回も解いて、わからないところだけテキストに戻って確認する」を繰り返していけばいけば、そのうち覚えられると思います。アウトプット重視はどこでも言われてることですね。
651:名無し検定1級さん
24/03/10 15:02:33.58 vQ16HAgh0.net
>>639
ありがとうございます参考にします
652:名無し検定1級さん (ワッチョイ eecd-8wMX)
24/03/10 17:45:38.82 H2+IYGuG0.net
>>627
今日LECの司法試験講座の受講生2人に聞いてみたけど、
やっぱり>>593の弁護士法人のサイトの図で合っているそうだ
LECで使用しているテキスト類も見せてもらったけど、まったく同じような図になっていたぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一応このスレのやり取りも見せたけど、
ID:jcps71ez0の指摘は全部間違っているそうな
占有権のことをまるでわかっていないということだった
他の人の書き込みは全部合ってるらしい
653:名無し検定1級さん (ワッチョイ eecd-8wMX)
24/03/10 18:03:09.00 H2+IYGuG0.net
>>628
>>632
それについても、所有権絶対の原則と例外はあるけど、
そもそも「所有権絶対の法則」なんてものはないそうだ
どおりで「所有権絶対法則」をググっても1件もヒットしなかったわけだな
654:名無し検定1級さん (ワッチョイ f2f9-2V5c)
24/03/10 18:13:00.72 0qntNm6W0.net
ID:jcps71ez0=ID:ybbzmXpK0
低学歴の宅建受験生より遥かにバカだったw
655:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2243-VC76)
24/03/10 18:14:04.81 AVeHvhjy0.net
お前らまだ受からないの?さっさと受かれよw
656:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2243-VC76)
24/03/10 18:14:04.87 AVeHvhjy0.net
お前らまだ受からないの?さっさと受かれよw
657:名無し検定1級さん (ワッチョイ f2f9-2V5c)
24/03/10 18:14:22.23 0qntNm6W0.net
訂正
ID:jcps71ez0=ID:PSPwEUs70
低学歴の宅建受験生より遥かにバカだったw
658:名無し検定1級さん (スフッ Sda2-QATo)
24/03/10 19:08:17.89 A4jKKHIkd.net
>>99
多分あんたは出世するよ
立派だ
659:かつての合格者
24/03/10 22:10:56.79 YgSl8sAn0.net
>>634
そう仰って頂きありがとうございます。
このスレで出会ったのも何かの縁でしょうから、
1人でも多くの方に効率的に受験勉強を行って頂きたいと願っております。
660:名無し検定1級さん
24/03/10 22:11:57.12 UhxFPcu20.net
>>635
不動産会社以外で宅建を推奨するのは高学歴しか入れない会社だよ
そこの社員なら勉強の仕方が解らない事もなく普通に合してる
ここで勉強方法など馬鹿みたいな事を聞いてるのは君が言うような勉強したことが無い低学歴の人ね
そんな低学歴さんは宅建取れば不動産会社に就職出来て人並みの収入を得られると勘違いしてるワケ
現実は宅建取っても就職は難しいしそもそも低学歴さんでは合格すら難しいよ
661:かつての合格者
24/03/10 22:19:08.83 YgSl8sAn0.net
>>637
行政書士試験合格おめでとうございます!
多くの法律系資格試験において、
実戦形式の過去問集を使わないで合格した人はいないでしょうが、
一問一答式を使わないで合格した人は大勢いると思います。
行政書士に5択の過去問集だけで合格できたのなら、
宅建も同じやり方で合格できると思います。
合格体験談を楽しみにしております!
遠くから応援しております!
662:かつての合格者
24/03/10 22:22:33.22 YgSl8sAn0.net
>>635
そんな方々にこそミルフィーユをお届けしたいですね!
本気で勉強している皆さんを
遠くから応援しております!
663:名無し検定1級さん
24/03/10 22:32:38.03 /s6Albw7d.net
悲報
学歴しか縋るものが無かった
664:かつての合格者
24/03/10 22:59:48.47 YgSl8sAn0.net
>>641
昨日話題になっていた我妻先生の体系図に関しては
あの理解で問題ないかと思います。
ただ、講座は誰でも受講できますので、
受講生の言うことをあまり鵜呑みにしない方が良いかとも思います。
貼り付けられている体系図では、
占有権の位置が上だったり下だったりしていますが、
どのような意図?
あと、完全物権という言葉は、
学問上存在しないような気がします
内田先生や近江先生、また我妻先生も使ってなかったと思います。
小生の勉強不足でしたら申し訳ございません。
また、民法上の物権の数は10個という説と11個という説がある。
根抵当は比較的新しい概念で、
抵当権の延長線上にあるという考えもあったような気がします。
ウェブで「物権の数」って検索すれば出てくるはず
以上、感じたことを書いてみました。
スレの受験生の皆さんを
遠くから応援しております!
665:かつての合格者
24/03/10 23:01:46.89 YgSl8sAn0.net
小生はまだまだ不勉強ですので、
これからもミルフィーユを積み重ねていきたいと思います!
666:名無し検定1級さん
24/03/10 23:50:13.36 6Tqoi3NW0.net
>>653
新版注釈民法(6)p2(舟橋・徳本)
新版注釈民法(7)p300(川井)
「完全物権」 書いてありますよ。
667:名無し検定1級さん
24/03/10 23:51:48.89 H2+IYGuG0.net
>>653
うるさいんで削除するわ
668:名無し検定1級さん
24/03/10 23:58:33.66 6Tqoi3NW0.net
>>653
我妻・有泉コンメンタール民法 第8版 総則・物権・債権 p393
「物に対する全面的・包括的支配権」
「制限物権(所有権と比べて制限された物権)」
「完全物権」と同じ意味だと思いますけどねえ
669:名無し検定1級さん
24/03/11 00:18:22.56 neKqwvIQ0.net
>>656
物権図がどうのとやたら書き込んでる君の方がうるさいよ
はっきり言うがそんな事を気にしてるようでは君は受からん
670:かつての合格者
24/03/11 00:21:51.99 UbGwbx/R0.net
>>655
キノデンですか?
教えて下さりありがとうございます。
三名の内、御一人にはお会いしたことがあるはずです。
でも著書は読みませんでしたw
デジタル専門書を読み放題で羨ましいです!
671:かつての合格者
24/03/11 00:24:28.18 UbGwbx/R0.net
>>656
そんな貴方のことも遠くから応援しております!
672:名無し検定1級さん
24/03/11 00:49:12.38 s8jyjBog0.net
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' 宅 犬 -,ノ
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、 ; 10月まで暇だな
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:
`;. ⌒( ._.)⌒ ,;'
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
;' ヽ 王王王ツ ;: シッ シッ シッ シッ
;: ';;
673:名無し検定1級さん
24/03/11 07:17:08.16 FL53i5990.net
今年の権利関係は鉄道マニアの問題です(鉄の音)
1,故障したカメラをカメラ収集家が10万円で買い取り修理した。
ヤフオクで1000万円で売却。鉄道マニアは故障したカメラの売買契約を解除できる
2,鉄道マニアが購入した北陸本線サヨナラ列車の乗車券には譲渡禁止特約が付加されている。
この場合、鉄道マニアが規約を知りながら譲渡場合、乗車券の譲渡無効をJRは主張できる。
3,撮り鉄は自己のために権利の無い私道に立ち入り、列車を撮影していた。
土地の所有者を名乗るCが現れた。土地は令和6年1月1日に売却され、Cへの所有権移転登記は
完了している。撮り鉄はCが土地の権利書を持参しないことを理由に、Cは無権利者であることを主張できる←
674:名無し検定1級さん
24/03/11 10:18:49.18 uhH2rZc7d.net
×
○
×
知らんけど
675:名無し検定1級さん
24/03/11 14:23:18.40 f1gzTVqc0.net
1,10万円で買い取ったので所有権取得。売買契約に解除原因が無いので解除できない。修理によって価値が上がったことは解除原因にならない。→解除できない→×
2,特約が優先→〇
3,Cは土地の売買契約を結んだ時点で所有権取得、これだけでも撮り鉄に対して所有権主張ができる。なぜなら撮り鉄がCとは対抗関係に立たないから。→×
これでいいのかな?
676:名無し検定1級さん
24/03/11 14:51:27.25 dyeoQiX00.net
占有訴権は法学部で民法をきちんと学んだレベルじゃないと理解できないよ
ID:jcps71ez0は宅建のテキストで民法を知ってるレベルだから何が問題になっているのかを理解出来ていない
相手にするだけ無駄であるし
そもそも宅建士スレで話す内容じゃない
677:名無し検定1級さん
24/03/11 14:54:57.20 3Nd2+kLpr.net
おーう、みんなやっとるかーー?
昨年合格したベテラン受験生が通るでー
まぁみんな精進してくれたまへ
ワシが天上から眺めといたるから
678:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d88-9AmM)
24/03/11 16:59:23.67 RSy4x+xa0.net
>>663
>>664
譲渡禁止特約で無効なんか主張できるわけないじゃん
679:名無し検定1級さん
24/03/11 17:52:20.01 uhH2rZc7d.net
乗車券は債権譲渡に当てはまるのか?って思ったんよね
コンサートチケットの転売品は無効が成立してるじゃん?的な
680:名無し検定1級さん
24/03/11 18:03:28.90 uhH2rZc7d.net
うーん
譲渡についての考えると金券ショップはどうなんだ?に、なるなぁ・・・
681:名無し検定1級さん
24/03/11 18:07:54.91 uhH2rZc7d.net
人気のコンサートや舞台、スポーツイベントなどのチケットを、業者や個人が買い占め、オークションやチケット転売サイトなどで定価を大幅に上回る価格で販売する「高額転売」。このような不当な転売により、チケットを本当に求めている人にとって入手しづらい状況が続いてきました。そこで、2019年6月14日からチケット不正転売禁止法が施行され、チケットの高額転売等が禁止されました。
URLリンク(www.gov-online.go.jp)
コンサートチケットは法律があるんよね
682:名無し検定1級さん
24/03/11 18:16:43.28 uhH2rZc7d.net
あとは古物商やダフ屋や条例に抵触したら違法行為って話にはなるけど、乗車券の効力自体が無効になるか?と言われると「?」なんよね
683:名無し検定1級さん
24/03/11 18:17:01.86 DXD31C1w0.net
譲渡禁止特約で譲渡無効とか
何言ってんの?
預貯金債権じゃねーぞw
684:名無し検定1級さん
24/03/11 18:21:45.80 RSy4x+xa0.net
>>671
宅建士試験は疎か司法試験でもそこまでの個別法は出題されないから心配いらんてw
そういう個別の事案は弁護士として開業するときに心配しなさい
685:名無し検定1級さん
24/03/11 18:35:30.60 uhH2rZc7d.net
民法だと債権譲渡禁止特約があっても原則は有効だけど、債務者に対する通知や債務者の承諾がない場合は譲渡の効力が生じないので、通知か承諾があったのかどうかが問題になる
686:名無し検定1級さん
24/03/11 18:42:03.61 gUDsxT6I0.net
>>674
預貯金債権以外の債権の場合は、債権譲渡禁止特約があっても債権譲渡は100%常に有効
通知・承諾は債務者に対する対抗要件にすぎないから、通知・承諾がなくても債権譲渡の効力は100%常に生じる
687:名無し検定1級さん
24/03/11 18:50:48.01 uhH2rZc7d.net
鉄道会社とマニアは譲渡禁止特約に合意してる
鉄道会社は規約に債権譲渡禁止特約を表示している→債権譲渡を承諾しない
マニア(譲渡人)は鉄道会社に債権譲渡を通知してないなら、債権譲渡禁止特約に縛られる
第三者の譲受人は債権譲渡禁止特約を知っていたか知ることに重過失があった場合は、譲受人に対し鉄道会社は乗車券の履行を拒むことが出来る
ふむぅ・・
688:名無し検定1級さん
24/03/11 18:53:29.70 uhH2rZc7d.net
>>675
譲渡が有効か無効かについてだと有効なんすよね
履行するかどうかは別問題ってことで
689:名無し検定1級さん
24/03/11 18:54:49.79 gUDsxT6I0.net
>>677
預貯金債権以外の債権ならね
690:名無し検定1級さん
24/03/11 19:15:12.40 uhH2rZc7d.net
ふむふむ
そうするとマニア対鉄道会社は×になるかな
691:名無し検定1級さん
24/03/11 20:11:37.80 gUDsxT6I0.net
>>679
いやだからそれは預貯金債権以外の債権の話
鉄道乗車券は無記名証券だから記名式所持人払証券と同じく証券交付が効力要件
そもそも債権譲渡や通知・承諾とかの対抗要件の規定が適用されないから
普通の鉄道乗車券なら裏書禁止もないし
692:名無し検定1級さん
24/03/11 20:13:52.77 gUDsxT6I0.net
>>662の問題を作ってる奴自身が記名式所持人払証券を理解していないと思う
債権譲渡じゃないから
693:名無し検定1級さん
24/03/11 20:57:07.75 uhH2rZc7d.net
無記名証券でんでんだと>>668にアンカつけてほしかった・・・
694:名無し検定1級さん
24/03/11 21:15:14.38 uhH2rZc7d.net
乗車券(じょうしゃけん)は、鉄道車両やバス[1]に旅客が乗るためのチケット。一般に旅客運送契約に基づき運送を請求することのできる権利を証明又は表章する(すなわち交通機関を利用するための)有価証券をいう。
また、短距離のシャトル航路以外では、乗船時に幼児を含む同行者全員の乗船名簿を記載する必要がある。これは海上保安庁の通達によって義務づけられており、不実の情報を記載すると万一の遭難の際に身元確認が困難になる。よって「乗船券」は航空券同様に「記名式の有価証券」と言える。鉄道連絡船では青函連絡船がこれに該当し、乗船名簿記入が義務づけられていた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
鉄道やバスなど、陸上交通機関の乗車券と違い、原則として記名式であり(法人向け回数券など一部は無記名式)、券面に記載された者以外が使用することや名義を変更することはできない。また、記載された区間以外に変更することも原則としてできない。一つの旅程で、航空券が複数枚ある場合は、順序どおり使用しなくてはならず、逆行使用(例えば「東京→大阪」の航空券を「大阪→東京」の便に使用すること)もできない。ただし、ビジネスきっぷや法人向け回数券での逆区間への変更、予約変更可能な運賃の航空券においてマルチエアポート設定都市内での発着空港の変更など、一部では例外が認められている。ネットオークションなどで不正に入手した航空券(名義人が本人以外の航空券やクレジットカードで不正行為を行った上で入手した航空券など)は搭乗を拒否され、払い戻しは出来ない[5]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
695:名無し検定1級さん
24/03/11 21:21:45.35 uhH2rZc7d.net
指図債権、記名式所持人払債権及び無記名債権は証券的債権と呼ばれており、従来から民法や商法に規定があったがまとまったものではなかった[6](証券的債権の譲渡の規定は指名債権の譲渡の規定の後に置かれていた)。また改正前民法の規定は有価証券法理と抵触する点も多く、厳密には有価証券の規定ではなく債権の譲渡・行使と証書の存在とが密接に関連している債権についての規定と解されていた[6]。
2017年に成立した改正民法は民法第3編第7節「有価証券」を新設し有価証券の一般的な規律として整備した[6]。なお、手形法及び小切手法は民法の特別法にあたるため手形や小切手にはこれらの特別法が優先して適用される[7]。
2017年の民法改正により指図債権に関する改正前民365条・469条・470条・472条、記名式所持人払債権に関する改正前民法471条、無記名債権に関する改正前民86条3項・473条は削除または変更された[6]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
なるほろなぁ
696:名無し検定1級さん
24/03/11 23:27:55.93 f682QuXE0.net
>>684
そんなことに必死に成ってるようでは君は受からんよ
脱線事項は合格してから考えたらいいから今は忘れなさい
697:名無し検定1級さん
24/03/11 23:46:59.04 uhH2rZc7d.net
合格して登録して士証持ってる
698:かつての合格者
24/03/12 01:45:06.57 GQKy6Nub0.net
合格&宅建士証取得おめでとうございます!
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
699:かつての合格者
24/03/12 01:50:22.39 GQKy6Nub0.net
>>666
合格おめでとうございます!
貴方の更なる飛躍も期待しております!
700:名無し検定1級さん
24/03/12 02:34:34.57 KXBWSd6I0.net
>>685
ライバルが消えるんだから放っておけよ
701:名無し検定1級さん
24/03/12 02:42:53.76 Ak2IjtYD0.net
みんなが欲しかった宅建士の教科書って本があるじゃないですか?基礎中の基礎が書いてると思うんですけど完璧に仕上げたとして宅建試験で20点くらいはとれるんですか?
702:名無し検定1級さん
24/03/12 07:47:40.78 oWglRfH20.net
宅建ごときで、士証って、
( ´,_ゝ`)
手作りのラミネートで十分だろwww
703:名無し検定1級さん
24/03/12 07:48:00.83 oWglRfH20.net
宅建ごときで、士証って、
( ´,_ゝ`)プッ
ニセ士業なのに、略すなよwww
704:名無し検定1級さん
24/03/12 07:59:33.80 ZlhE1ne70.net
>>690
お前の頭次第
705:名無し検定1級さん
24/03/12 08:47:45.14 qjnmTWjA0.net
>>692
でも不動産屋にとっては必置資格だから
行政書士やるより儲かるよ
706:名無し検定1級さん
24/03/12 09:12:45.90 Y6QfQYf+a.net
>>694
不動産会社勤務で儲けてる人も居るけどそれ宅建資格は関係ないから
宅建有っても無能では手取り18万の厳しい業界だよ
707:名無し検定1級さん
24/03/12 09:32:48.89 qjnmTWjA0.net
どうせ営業力ないなら資格ないよりある方がまだマシじゃない?
708:名無し検定1級さん
24/03/12 09:49:04.49 Y6QfQYf+a.net
>>696
残念ながら営業力が無い人は宅建あっても要らない人だぞ
入社して半年も経って駄目なままなら会社に居られなくなり退職だよ
709:名無し検定1級さん
24/03/12 10:22:44.79 uOhjsYZZ0.net
営業力ない奴が4000万の家売れないしな
710:名無し検定1級さん
24/03/12 11:26:14.44 Toe7YBXq0.net
営業力は仕事しているうちに先輩や上司の所作を真似して自然と身につくものなんだが
営業をやる前にすべて身に付けなければならないと誤解してる人がこのスレにいるね
やる前から自爆する系の人かな?
711:名無し検定1級さん
24/03/12 11:28:19.91 Toe7YBXq0.net
>>690
完璧に仕上げたとしてその知識を使って過去問を「てきぱきと処理」できれば
余裕で合格です。
大人はこの「処理能力」が若い頃に比べて劣化しているので苦労するのです。
712:名無し検定1級さん
24/03/12 11:28:48.80 gURMwFaE0.net
>>690
それ8月から三周読んで過去問は無料アプリで済ませて41点一発合格したよ。
713:名無し検定1級さん
24/03/12 11:31:22.31 gURMwFaE0.net
>>700
年取ったら劣化したと言い訳するやつって、若い頃に勉強できたかというと元から出来ないやつということ多いけどね
714:かつての合格者
24/03/12 12:05:37.50 GQKy6Nub0.net
>>690
定評のあるテキストですので、
合格に必要不可欠な知識が記載されていると思います。
過去問集と組み合わせて、
ミルフィーユの層のように何度もインプットとアウトプットを繰り返せば、
合格に必要な実力が形成されるはずです。
演習の際にはストップウォッチで1問2分を計測すると、
より本試験対策になるでしょう。
後は、直前期の全国公開模試で、
受験生の中の立ち位置の確認と顕在化した弱点の補強ですね。
絶対に合格するという強い意志を貫いてくださいね!
遠くから応援しております!
715:かつての合格者
24/03/12 12:07:14.73 GQKy6Nub0.net
>>701
合格おめでとうございます!
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
716:名無し検定1級さん
24/03/12 13:31:36.26 MhPzaZY/0.net
他業種だけど、入社一ヶ月でぶっちぎり成績1位になってた元同僚思い出した
717:名無し検定1級さん
24/03/12 13:33:48.35 Rzt+pMkZ0.net
>>697
具体性が全然ないんだよな 君の書き込み
718:名無し検定1級さん
24/03/12 13:37:03.00 Rzt+pMkZ0.net
>>691
マンション管理士証や建築士免許証明証みたいなカードタイプの方が良かった?
719:名無し検定1級さん
24/03/12 13:52:44.42 GoYsq4Mua.net
>>706
不動産業界をよく知ってる人なら俺が書いた事は皆納得するよ
逆に何も知らない君が疑問に思うのは仕方ないけどね
質問あるなら答えてやるぞ
720:名無し検定1級さん
24/03/12 14:00:57.80 Imbi8VcqM.net
>>699
甘いな
不動産会社は営業が出来るまで育つのを待つほど甘い世界ではない
まさか宅建取れば不動産会社に就職できて人並みの収入を得られると思ってる人かな?
30歳超えて営業未経験なら就職するのは厳しいぞ
仮に就職出来たとしても地獄の道が続くだけ悪い事は言わんから止めとき
721:名無し検定1級さん
24/03/12 14:19:02.35 FFrtZnKm0.net
アホの不動産営業マンが仁王立ちで頑張ってるな。君も宅建取れること祈るよ。頑張れ。
722:名無し検定1級さん
24/03/12 15:13:05.68 Toe7YBXq0.net
>>709
キミが営業できないことは文面からよくわかる
デキる営業は「大丈夫だよ」のトーンを出すが、キミは「ダメだよ」のトーンだ。
これでは客は寄り付かない
営業したことないでしょ?w
723:名無し検定1級さん
24/03/12 16:09:21.37 NpLgCWZ+d.net
宅建営業は過酷なノルマ営業なので一年で半分が消える。
二年でさらに半分になる。
大人しく現場でブルーカラーやれよ。
本来ブルーカラーの人間がプライドだけて営業できるわけがない。
ホワイトカラーの夢を見たいんだろうが高卒にはブルーカラーしかない。
724:名無し検定1級さん
24/03/12 16:12:45.99 ail42Ok00.net
宅建ごときで、士証って、
( ´,_ゝ`)プッ
ニセ士業なのに、略すなよwww
725:名無し検定1級さん
24/03/12 17:24:31.40 qjnmTWjA0.net
みんな次はFPとるの?
726:名無し検定1級さん
24/03/12 17:40:28.27 6rXiwGbH0.net
宅建の次は簿記2級かなぁ
727:名無し検定1級さん
24/03/12 21:51:02.69 V5JDvff00.net
マン管へいこうかと
728:名無し検定1級さん
24/03/12 23:55:44.37 Toe7YBXq0.net
ネガティブな人間からはすぐに離れましょう
729:名無し検定1級さん
24/03/13 00:15:54.93 rPgcxRKhM.net
ポジチィブは司法書士などの上位資格を目指す。
簿記二級やFPなんかのゴミ資格はネガチブである!
730:名無し検定1級さん
24/03/13 00:35:02.92 UEoy/yUX0.net BE:743638351-2BP(5500)
URLリンク(img.5ch.net)
格安シムがなんか言ってる
731:かつての合格者
24/03/13 01:03:05.05 m/jY9ZqV0.net
>>707
ICチップ内蔵型希望ですね
先日最新型ICチップ内蔵の葛飾北斎版パスポートを入手いたしました!
美しい日本の芸術が描かれたハイテク身分証ですね!
732:かつての合格者
24/03/13 01:05:40.14 m/jY9ZqV0.net
>>715
>>716
決めたからには絶対に合格するという強い意志を貫いてくださいね!
中途半端は嫌いです!
遠くから応援しております!
733:かつての合格者
24/03/13 01:06:27.42 m/jY9ZqV0.net
スレの受験生の皆さんを
遠くから応援しております!
734:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-GGXr)
24/03/13 07:29:37.15 PAWI/6BlM.net
>>718
残念ならが世間の評価は簿記2級>>>宅建ですから
735:名無し検定1級さん
24/03/13 08:17:32.50 2UraUlWM0.net
>>723
これなwwwwwwwwwwwww
736:名無し検定1級さん
24/03/13 08:55:11.07 eYUEhGRCH.net
簿記二級とか非正規派遣の奴隷労働しか仕事ないけどな
職場でもカースト底辺
737:名無し検定1級さん
24/03/13 11:13:10.90 RKKyI+SrM.net
宅建とったら講師としてデビューするのが正しい
インチキ営業やらされるよりはるかにいいよ
営業よりも人に教えるほうが楽だし向いていたらラッキー
738:名無し検定1級さん
24/03/13 12:35:34.20 W4JnvZPw0.net
ビジ法2級、FP2級、簿記2級より英検2級の方が難しかったは
739:名無し検定1級さん
24/03/13 12:36:03.70 W4JnvZPw0.net
>>723
確かに簿記はこどおじ、こどおばでも知ってるもんな
740:名無し検定1級さん
24/03/13 12:51:31.61 DxEs6Znk0.net
不動産鑑定士取りたい
741:名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bd-lLvD)
24/03/13 18:04:01.31 OTwvpsYc0.net
宅建士証が来た!
これで宅建士への道は完走で終了だわ
FPなんかは会員になれば毎月フルカラーの立派な冊子が来て最新情報を学べるが、宅建士も知識を陳腐化させないように気軽に読める何かないかなー
業界の人間でないので軽いのが良い
742:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6906-lCCR)
24/03/13 18:09:14.22 UEoy/yUX0.net
テキスト読んでろアホ
743:名無し検定1級さん
24/03/13 19:30:15.76 ckE13zS00.net
全国賃貸住宅新聞でも読んでなさい
744:名無し検定1級さん
24/03/13 20:07:39.23 3elUmm2t0.net
>>730
奇遇ですね
オラとこにも今日宅建士証が届いた
機構のメルマガは登録してないのかな
合格証書の封書の中にそのチラシ入ってたよ
745:名無し検定1級さん
24/03/13 20:37:40.92 Z9TK1kBdr.net
宅建ごときで、士証って、
( ´,_ゝ`)プッ
ニセ氏業なのに、略すなよwww
宅建取引氏だろww
746:名無し検定1級さん
24/03/13 20:42:00.36 OTwvpsYc0.net
>>733
メルマガは登録してる
宅建受験新報でも購読しようかな
改正論点とか解説あるし、とりあえず浦島太郎になりすぎない程度に新しい論点をフォロー出来てれば良いかな
747:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM85-GGXr)
24/03/13 22:50:14.65 /5KD0aKKM.net
宅建士って最近できたぽっと出の新参だろ
FP技能士3級の俺様が通るとき道明けろよな
748:名無し検定1級さん (ワッチョイ e1ee-9TDK)
24/03/13 22:57:22.40 DxEs6Znk0.net
不動産鑑定士取りたいのにスレが機能して無いんだよなぁ
749:名無し検定1級さん (ワッチョイ f2b5-UCxz)
24/03/14 02:17:17.36 6wTRyQLp0.net
>>730
>宅建士も知識を陳腐化させないように気軽に読める何かないかなー
・リーガルクエスト民法入門(道垣内)
・民法の基礎2物権(佐久間)
・スタートライン債権法(池田)
このへんがおすすめ
750:名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-2VCo)
24/03/14 07:19:13.75 shyyJW0hr.net
>>738
( ´,_ゝ`)プッ不動産登記法とか借地借家法本がないんでやんのw
751:名無し検定1級さん
24/03/14 07:46:16.68 1rsZC3rv0.net
>>737
だからここにいろんな人がマウント取りに来る
752:名無し検定1級さん (スフッ Sda2-QATo)
24/03/14 11:39:06.13 ofefPkQEd.net
>>738
マンガ行政書士民法
753:名無し検定1級さん (ワッチョイ e1a4-5QpJ)
24/03/14 11:44:53.72 6Zp1gX/00.net
知識を更新し続けるために登録講習があって
宅建士証の更新があると思うから
それで十分だよ
754:名無し検定1級さん (ワッチョイ e1a4-5QpJ)
24/03/14 11:50:07.94 6Zp1gX/00.net
先週登録通知が到着して
昨日やっと宅建士証が交付された
できるだけ早くやっても
11月の合格から4ヶ月かかった
意外と時間がかかったなぁ
755:名無し検定1級さん (ワッチョイ f2bb-UCxz)
24/03/14 11:53:19.32 6wTRyQLp0.net
民法がすべての考え方の基礎になるから
とにかく民法の深淵に触れ続けることが
宅建士として他の連中に抜きんでる秘訣だよ
>>739
その分野は枝葉なのであまり頭のトレーニングにならないんだ
だから民法をやりなさい
756:名無し検定1級さん (ワッチョイ f2bb-UCxz)
24/03/14 11:55:04.71 6wTRyQLp0.net
ああ、それから「営業力」については
どんな素人でも半年もやってれば(よほどのコミュ障でない限り)
誰でも自然に身につくから心配するな
上司や先輩の「物の言い方」が自然と乗り移ってくるから
辞めずに続けてれば誰でもできる程度のものだ
757:かつての合格者 (ワッチョイ 052e-jpM3)
24/03/14 13:34:36.81 vNYgSrS50.net
758:arget="_blank">>>727 英検合格おめでとうございます! 外国人に重説出来ますね!
759:かつての合格者 (ワッチョイ 052e-jpM3)
24/03/14 13:45:11.23 vNYgSrS50.net
>>730
宅建士証取得おめでとうございます!
しかし、宅建士への道は、始まったばかりだと思います。
宅建士としての知識を維持するためには、
宅建実務に関する法令改正を学び続ける必要があります
近年は、ネットが発達しておりますので、
YouTubeや宅建サイトの法令改正情報などを気軽にチェックなさってください。
また、定期的な法定講習は大変有益です。
弁護士、建築士、税理士等から、
試験対策とは違う、宅建実務で使える知識を教えて頂けます。
是非とも、今後もミルフィーユを続けていってくださいね!
遠くから応援しております!
760:かつての合格者 (ワッチョイ 052e-jpM3)
24/03/14 13:46:34.12 vNYgSrS50.net
>>733
宅建士証取得おめでとうございます!
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
761:かつての合格者 (ワッチョイ 052e-jpM3)
24/03/14 13:48:30.44 vNYgSrS50.net
>>742
登録講習ではなく、
「法定講習」のことだと思います!
遠くから応援しております!
762:名無し検定1級さん
24/03/14 14:01:03.59 EVvplTtF0.net
【岸田貧困】資格マニア、お金がないので資格予備校も行かず、たった4千円で宅建に合格してしまう [707978541]
スレリンク(poverty板)
763:かつての合格者
24/03/14 14:01:13.12 vNYgSrS50.net
>>743
宅建士証が交付おめでとうございます!
是非とも、これからもミルフィーユを続けていってくださいね!
遠くから応援しております!
764:かつての合格者
24/03/14 14:03:18.55 vNYgSrS50.net
>>745
ミルフィーユですね!
765:かつての合格者
24/03/14 14:04:00.91 vNYgSrS50.net
スレの受験生の皆さんを
遠くから応援しております!
766:名無し検定1級さん
24/03/14 14:23:33.50 nBu7RemP0.net
行政書士と並び称される宅建士ですね。
767:名無し検定1級さん (ワッチョイ a259-uDgk)
24/03/14 17:12:55.13 h8IMdq470.net
>>737
不動産鑑定士はガクンと難易度が上がるよね
自分は経済学が自信がないや
結構仕事も大変そうだけど食える資格だよね
768:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d35-tGNQ)
24/03/14 17:55:34.11 bGRea1g30.net
宅建 難易度→普通
偏差値57 ( ´,_ゝ`)プッ
URLリンク(shikaku-fan.net)
769:名無し検定1級さん (スフッ Sda2-QATo)
24/03/14 18:09:28.44 ofefPkQEd.net
>>755
食うには毎月十件成立させる営業力が条件
770:名無し検定1級さん
24/03/14 19:29:03.15 xCA0K+/80.net
>>754
見てて泣きたくなる
771:かつての合格者 (ワッチョイ 052e-jpM3)
24/03/14 20:59:40.49 vNYgSrS50.net
>>758
そんな貴方のことも遠くから応援しております!
ファイト!
772:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2956-MHsi)
24/03/14 21:06:05.41 roMSkcMk0.net
行政書士 偏差値62 ぷっ
大して変わらないやん。(笑)
773:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-GGXr)
24/03/14 21:29:40.30 ahnFuLl6M.net
FP3級で偏差値55辺りだからな
やはり宅建は誰でも取れるな
774:名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-tGNQ)
24/03/14 21:33:49.09 V2Df+Bd2r.net
宅建 難易度→普通
偏差値57 ( ´,_ゝ`)プッ
日東駒専 レベルwww
URLリンク(shikaku-fan.net)
775:名無し検定1級さん
24/03/14 22:25:37.99 wFLsRP5F0.net
平均が偏差値50
東大が偏差値70前後
宅建が55~57だから平均よりちょい上くらい
776:名無し検定1級さん
24/03/14 22:27:32.53 wFLsRP5F0.net
誰でも取れるの意訳:
(平均的な学力なら)誰でも(頑張れば)取れる
777:名無し検定1級さん
24/03/14 23:25:55.83 g4FeSBP40.net
今年の受験生レベルは低い。出題難易度も難化傾向に。ボーダー34点か35点に落ち着く。早期始動のガチ勢は楽勝だな。
778:かつての合格者
24/03/15 01:19:05.33 SNFFFK3B0.net
ボーダー34点か35点に落ち着くように問題を作成するのが、
試験委員の腕の見せ所ですね
779:かつての合格者
24/03/15 01:23:59.09 SNFFFK3B0.net
>>765
早期からガチでミルフィーユしていれば余裕を持って合格できると思います!
本気でミルフィーユしている方々を
遠くから応援しております!
780:名無し検定1級さん
24/03/15 08:35:07.61 k5l18VyNr.net
行政書士も合格率最近は15%弱で宅建士と変わらないからな。
781:名無し検定1級さん
24/03/15 12:14:24.46 DvTclJRH0.net
行政書士はおまけルートがいくつもあるから試験受ける必要ないんだよな
782:名無し検定1級さん
24/03/15 14:29:00.85 FdkY5YJ3r.net
宅建 難易度→普通
偏差値57 ( ´,_ゝ`)プッ
日東駒専 レベルwww
URLリンク(shikaku-fan.net)
783:名無し検定1級さん
24/03/15 15:31:00.86 qMn4P5i00.net
FP1級と宅建士、どちらが難しいですか?
勉強時間から見るFP1級の難易度は、宅建士より簡単で、行政書士と同じくらいの難易度ということがわかります。 FP1級に合格するために必要な勉強時間の目安は、450~600時間程度とされています。
Google先生より
784:名無し検定1級さん
24/03/15 15:40:12.19 BpXFHRzK0.net
>>770
ここにいる人たちのほとんどはニッコマレベルすらないからな。
785:名無し検定1級さん
24/03/15 15:58:14.57 nxFDtgOt0.net
大臣名で発行される合格証書は美味しい資格
国家資格の一部は、免許証や合格証明書が主務大臣名で発行されるものがあります。
一方、国家資格でもお役所の局長や都府県知事、試験実施機関の長の名前で発行されるものも少なくありません。
大臣名で発行されるものは、その資格の難易度によらず、有り難味が違います。
タッケソは、変な出先の機関から発行される資格ww
786:名無し検定1級さん
24/03/15 16:03:07.35 SYfUv5FZ0.net
>>770
wwwwwwwwwwww
787:名無し検定1級さん
24/03/15 16:16:56.98 fU7asRflr.net
タ ッ ケ ソ 君が必死wwwwww
788:名無し検定1級さん
24/03/15 16:20:27.34 wSQyEId0r.net
必死に宅建貶めてるやつは試験に合格できなかったんやろなあw
789:名無し検定1級さん
24/03/15 16:43:03.50 fU7asRflr.net
必死に宅建拝んでるやつは、それしか合格できなかったんやろなあw
790:名無し検定1級さん
24/03/15 17:41:40.60 LQY9NSZHH.net
中卒行政書士がマウントとれる唯一のスレが宅建スレだから多めに見てやれ
枯れ木も山の賑わいやで
791:名無し検定1級さん (スフッ Sda2-QATo)
24/03/15 18:10:06.09 R1CHs0kUd.net
高校偏差値57が正しい。
そもそも大卒向けの資格ではない。
勘違いの元だから大学名を出すべきではない。
792:名無し検定1級さん (ワッチョイ f283-5QpJ)
24/03/15 18:14:51.37 Q+6lqouw0.net
なんか変な人がいると思ったら春休みか
やっぱりこの時期はこうなるね
793:名無し検定1級さん (ワッチョイ eeff-lLvD)
24/03/15 19:41:05.06 61HD0lh40.net
この時期はまだ勉強してる人がいないしな
4月頃からぼちぼちと関心持つ人が増えて、やはり勉強本番は夏からよ
794:名無し検定1級さん (ワッチョイ f202-UCxz)
24/03/15 20:37:51.02 74MqclF70.net
ちまたの有名な市販の宅建テキスト、
記述がノート形式で、通読しづらいな。
小説のように読んでいけるテキストが無いものか。
795:名無し検定1級さん (ワッチョイ f29e-tGNQ)
24/03/15 21:21:56.52 /IJoc3TP0.net
宅建 難易度→普通
偏差値57 ( ´,_ゝ`)プッ
日東駒専 レベルwww
URLリンク(shikaku-fan.net)
796:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6188-UCxz)
24/03/15 21:36:30.45 i67squF00.net
宅建士なんてたいして稼げないのになんで2割ぐらいしか合格者出さないの?
たかが賃貸の重要事項の説明や記名押印なんかするため限定の初級宅建士免許でも始めればいいじゃない?
797:名無し検定1級さん (ワッチョイ d24d-ABqI)
24/03/15 21:44:49.06 V1FKEZvw0.net
>>782
物語風だと宅建の漫画くらいじゃない?
メインの教材にはならんけど
798:名無し検定1級さん (ワッチョイ c6dc-nAFc)
24/03/15 22:34:33.14 CiuCm2n70.net
勉強始めて2週間の超初学者だけど権利関係舐めるようにやってると全然前に進まない
大学受験も数学選択だったしまともに暗記モノやってこなかった人にはけっこうきついかも
自分はMARCH卒だけど、世間で言われる程簡単な資格とは全く思わないし日東駒専が楽勝だとも思わない
799:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e1a-b+a7)
24/03/15 22:42:31.31 AX8FkQbg0.net
まだ3月だから余裕
800:名無し検定1級さん
24/03/15 23:04:39.05 y2FISNGs0.net
明海大学不動産学部の学生だってバンバン合格できてるわけでしょう?
合格しなければ進級できないのでしょう?
勉強さえしてれば誰でも受かれる試験だと思います
801:名無し検定1級さん
24/03/15 23:48:31.69 MrvoJ1vT0.net
>>782
Kindle Unlimitedにラノベあった。
802:名無し検定1級さん
24/03/15 23:57:04.45 CiuCm2n70.net
>>787
仕事しながらだからボーッと過ごしてたらあっという間に夏が来て秋口くらいに焦ってそう…
>>788
明海大学がどんな大学かは知らないけど、暗記力もまだまだある若い頭で毎日コツコツやってる子達に楽勝でかなうとは自分では思えないかな
803:名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bd-MHsi)
24/03/16 08:11:48.70 Z5WqgJFd0.net
宅建士試験は難関化さして、行政書士試験は易化してるから資格偏差値的には、もう60前後でどちら差が無く、今後は遠からず逆転するね、今のままいけば。
804:名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bd-MHsi)
24/03/16 08:12:40.53 Z5WqgJFd0.net
だから、宅建士は今が狙い目だね。
805:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMd9-6HGb)
24/03/16 09:00:54.18 Dld211fSM.net
でも 過去問見てると平成27~8年ぐらいの問題の方がいやらしい問題多いけどね
近年は引っ掛けてくるものの聞き方がストレートな気もする
..はあ、拷問の宅建業法がやっと終わりが見えてきた。 心折られまくりw
806:名無し検定1級さん (ブーイモ MMe6-lLvD)
24/03/16 09:26:01.85 kMcsSkQ1M.net
今から頑張るねー
807:名無し検定1級さん (ワッチョイ a29d-eNy1)
24/03/16 09:34:06.18 +PFAcYtA0.net
>>793
宅建業法つまんないよなー
ワイはまだ業法半分ぐらいや
808:名無し検定1級さん
24/03/16 09:47:07.72 EGywp0T+0.net
>>788
バンバン合格できるわけもなければ合格できなくても卒業できると思う。
809:名無し検定1級さん
24/03/16 09:49:38.89 kncFkw+00.net
正直不動産見て、不動産屋は悪い奴らみたいに思われても困るよな
810:名無し検定1級さん
24/03/16 11:01:23.64 X4oscIX/0.net
35条と37の暗記、やった?
811:名無し検定1級さん
24/03/16 13:10:33.16 l5FTM7SN0.net
>>791
じゃあ今年は行政書士受けようかな
宅建は去年合格したからな
812:名無し検定1級さん
24/03/16 13:44:01.44 ZEM69PlH0.net
まともに勉強とかするの大学受験以来だから集中力が持たない…持って3時間
なんであの頃は馬鹿みたいに朝から晩までできたんだろうとほんと不思議に思う
813:名無し検定1級さん
24/03/16 13:55:18.78 ZEM69PlH0.net
つか、なんか宅建業法からやるのが定石なの?
YouTubeでプロ講師が権利関係からやらないと後でつまずくって言ってて素直に従ってたら全然前に進まない
悪意から善意、悪意又は有過失から善意無過失までのパワーバランスが一晩寝たらすっぽり忘れててまた最初から復習というナメクジのような進度なんだが
814:名無し検定1級さん
24/03/16 14:01:32.11 5V/D7s0/0.net
権利関係は後回しの順番を推奨する講師が多い気がするけどな。民法の感覚に慣れる必要
があるから推奨する講師もたまにいるけど、結局は受験生次第だし。ナメクジ速度に我慢
出来ない感じなら業法にスイッチしたらどう
815:名無し検定1級さん
24/03/16 14:07:13.54 ZEM69PlH0.net
>>802
アドバイスありがとう
いやぁ~でも法律系初学でようやく謎の文法や構文にも慣れてきた感じだし、ここで投げ出したら一生戻って来られなそうだからもう少し頑張るよ
816:名無し検定1級さん
24/03/16 14:09:43.50 p+i7rdEP0.net
>>791
頭お花畑だな。行政書士受かってもいないのに易化してるとな?
合格率上がってるのは司法書士及び予備試験組がだいたい上げてるだけで、ほぼ一般組死んでるからな。
817:名無し検定1級さん (ワッチョイ ee80-UCxz)
24/03/16 14:13:26.59 UESOzCb20.net
たしかに宅建は試験範囲のやりつくし感があって
レベル上げないと合格者が50%とかになるかもしれない
憲法でも追加したら面白いのにな
統計学や会計学の初歩も入れたりして
そうしたら合格率5%の難関資格の仲間入り
818:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e1a-b+a7)
24/03/16 14:13:43.63 4838vYnk0.net
まだ3月だからな
勉強のくせをつける時期
進まなくてもわからなくても当然
焦らなくていい
819:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0da7-Wz6i)
24/03/16 14:20:53.67 4y/xofR30.net
夏からでも十分間に合う。
今から始める人は余裕ありすぎ。
だから権利関係からじっくりやるべき。
他の科目が気になるなら一問一答でもてきとうにやっとけばいい。
820:名無し検定1級さん (ワッチョイ ee80-UCxz)
24/03/16 14:39:05.22 UESOzCb20.net
それと、試験も午前午後に分けるくらい問題倍増して
あわせて費用まで倍の18000円にする
宅建改革だ
821:名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bd-lLvD)
24/03/16 15:09:49.75 fNVu8erW0.net
本番までまだまだある今ならのんびり民法やっても良いでしょ
本番まで半年切ってるのなら覚えることが絞られてて、それをそこそこ高いレベルに仕上げないと点を落とす業法とかをやるべきだろうが
民法は捨てても良いという講師もいるが、それくらい他の分野を仕上げるのが大事
822:名無し検定1級さん
24/03/16 16:13:29.04 ZEM69PlH0.net
権利関係以外の失点が許されないみたいなのみんな言ってるよね
あと1ヶ月くらいは謎文法やら謎の人間関係やらに粘着できるかな
登場人物多いから誰にスポットライト当てるかでストーリー変わってくるのに条文はいつも『本人』とかいう誰だかよくわかんねー奴が主人公扱いだからほんと混乱する
823:名無し検定1級さん (JP 0Hbd-5SMx)
24/03/16 16:36:05.78 HA3Z4nkbH.net
権利以外は暗記だから直前2,3ヶ月に叩き込めばいいよ
民法なんて普通にテキスト暗記して過去問仕上げれば10は取れるから民法捨てるはない
民法と建築基準法は範囲は事実青天井みたいなもんだし深追いは禁物やな
824:名無し検定1級さん (ワッチョイ c6dc-nAFc)
24/03/16 17:11:47.76 ZEM69PlH0.net
まぁ、そういうことだと基本書と問題集を満遍なくやりなさいって話に最終的にはなるんだよね
さすがに天井突き抜けるほど貪欲なモチベーションはないから捨て問にすべきは結局テキストや問題集ではカバーできなかった知識ってことで納得するよ
ナメクジ進度だけどコツコツやりますわ
脳内年齢高校生に戻らないかな…これもう絶対的圧倒的に若者有利でしょ
825:名無し検定1級さん
24/03/16 18:24:13.74 kIL4wJIh0.net
行政書士って維持費がすごすぎて趣味で受けるものではないよねえ
826:名無し検定1級さん
24/03/16 18:29:23.19 X4oscIX/0.net
宅建業法って暗記事項を頭に入れちゃったあとは楽勝になるね
でもしばらくやらないと忘れそうだよね
827:名無し検定1級さん
24/03/16 19:24:11.04 JRIwzq090.net
>>812
50近いオッサンでも2ヶ月半で合格したよ。
828:名無し検定1級さん
24/03/16 19:33:05.94 nHIFNHXE0.net
養分予備軍が大量にわいてきたか。数年におよびお布施するのも経済活動の助けになるわな。
829:名無し検定1級さん
24/03/16 19:41:44.41 9ifVAmI4M.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 815
スレリンク(lic板)
830:名無し検定1級さん
24/03/16 19:50:43.33 ZEM69PlH0.net
>>815
へぇ~あたま若いっすね
完全初学者ですか?
831:名無し検定1級さん
24/03/16 20:28:20.86 +qRHw4ZY0.net
>>791
そのうち宅建のオマケ資格になったりして
832:名無し検定1級さん
24/03/16 20:28:24.27 Fh8CzBM/0.net
>>791
そのうち宅建のオマケ資格になったりして
833:名無し検定1級さん
24/03/16 21:06:21.10 TkEi7QL4M.net
逆
行政書士が特定宅建的な立場になる。
宅建はさらなる厳しい競争にさらされることに。
過酷なノルマ営業戦士だから競争は大歓迎か。
834:名無し検定1級さん
24/03/16 23:38:41.89 ZEM69PlH0.net
俺みたいな劣等生には資格の序列とかそんなハイスペックな人らのことはわからんけど、ちょっとずつ法律系面白くなってきた気もするからちまちまやりますわ
まー数学で言ったらまだ2次関数どころか1次関数レベルなんだろけどw
835:名無し検定1級さん
24/03/16 23:41:01.15 QL/IhO400.net
弁護士でも不動産売買仲介やりたいのなら宅建とらないといけないのに
836:名無し検定1級さん
24/03/17 00:28:35.00 3OFXfS0W0.net
>>801権利関係 15問に対して1000条超、主催者の匙加減でサイコパスやらクレーマー出せる。そんなのに対応したらきりがない。
宅建業法は20問で86条。出題確率高いから業法をやる。
837:名無し検定1級さん
24/03/17 00:45:02.79 XTl7VdKI0.net
不動産会社って受話器を頭に括り付けられて電話させられるんだろそんなところで働けないわ
838:闇バイト小野グループ (ワッチョイ 7373-BQFt)
24/03/17 02:53:06.61 fzkySZn00.net
亀ちゃんの暴力提携名義貸し案内
839:名無し検定1級さん
24/03/17 10:35:53.67 iNykrtVS0.net
今の社会において、宅建士は必要不可欠やけど、行政書士っている?
今後も宅建士は生き残るけど、行政書士はAIでいちころやね。
840:名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bd-brSk)
24/03/17 10:58:32.16 LYyVjxMh0.net
もうAIで大半の仕事はなくなるだろ
宅建士登録関係のように紙に手書きで申請させて、それを役人が手入力でパソコンに打ち込んで、ノリとハサミとアイロンで手作りの宅建士証を作成みたいにしてAIが入り込む余地のない職域を無理やり維持するしかない
841:名無し検定1級さん (ワッチョイ 533c-A0KB)
24/03/17 11:18:18.64 ppLoOUmO0.net
提示義務のある資格者証なのに偽造し放題。あれこそ電磁的方法・スマホ表示で良いわ。
確認は登録番号をネット検索照合で済む。あの発行業務を残してるのはホントに非効率。
宅建業協会の業務代行手数料稼ぎに付き合わされバカみたい。
842:名無し検定1級さん
24/03/17 11:28:48.28 G96tYST30.net
権利関係かじったところで言うとさ、それって民法改正してAIに人格かそれに準じる格を与えないと意思表示自体が無効になるからやっぱ制限行為能力者的な扱いで単独の法律行為はできないってなるんじゃないの?
AIに意思能力があるって建て付けにしとかないと結局はプロンプト必要になるからそれ専属の人間置かなきゃってなる気がした
843:名無し検定1級さん
24/03/17 11:49:25.29 J8bvhHvdM.net
宅建って昨年の試験見ても分かるように易化して合格者増やす方向に舵取りしてるからな
今後飽和するのは100%間違いない
最低でも行政書士以上の資格じゃないと価値が無くなるぞ
844:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8175-BQFt)
24/03/17 13:06:53.54 SSEoSMlV0.net
>>824
テキストに収録されてる権利関係は千条分もないけどな。
宅建試験で問われそうなところに絞ってるし。
テキストに書いてあることくらいはしっかりやっとけば8割得点難しくないよ。
845:名無し検定1級さん
24/03/17 13:55:37.80 Zg6WqxEZ0.net
宅建ごときで、士証って、
( ´,_ゝ`)
手作りのラミネートで十分だろwww
846:名無し検定1級さん
24/03/17 14:50:18.03 Rf39ARVYM.net
大臣名で発行される合格証書は美味しい資格
国家資格の一部は、免許証や合格証明書が主務大臣名で発行されるものがあります。
一方、国家資格でもお役所の局長や都府県知事、試験実施機関の長の名前で発行されるものも少なくありません。
大臣名で発行されるものは、その資格の難易度によらず、有り難味が違います。
タッケソは、一番地位の低い、
「試験実施機関の理事長の名前」で発行されるものww
もはや民間資格並みの扱いww
847:名無し検定1級さん
24/03/17 15:52:01.63 iN/S59zW0.net
でも宅建士証は知事名だけどw
848:名無し検定1級さん
24/03/17 16:01:40.62 ntUrk8gGH.net
行政書士の合格証の安っぽさは面白いよな
あんなもんケツ拭く紙にしか使えねーぜ
849:名無し検定1級さん
24/03/17 16:10:58.58 2IbIQSoZH.net
FP技能士も大臣名だしな
FP3級>>>>>宅建が確定した瞬間か
850:名無し検定1級さん
24/03/17 16:24:49.77 ZS/pw72D0.net
行書マンだけだと思っていたがFP3級マンもマウントを取りに来たか
851:名無し検定1級さん
24/03/17 16:29:41.00 mDhUZp/QM.net
FPは理事長だったよ
852:名無し検定1級さん
24/03/17 16:34:35.49 owv9dsBO0.net
不動産の売買は、もともとの土地の価格が高額なため、成功した場合に短期間で大きな利益を得る可能性がある。
↓
不動産の売買について独占業務を持つ宅建士は、この大きなチャンスを得るための前提になる国家資格。これがこの資格の価値。
↓
ただし、人口減少社会。
人口減少社会では、変化しない土地面積に対して人口がへるため、土地の価値が下がりやすいともいわれる。
なので、これからの社会では、一般的には、土地をもっているだけで価値が上がることは考えにくく、
価値が下がる土地の売買で、高度経済成長時のような高額な利益を上げられるか疑問。
(あくまで一般論。人口の集中する大都市等ではまた事情は異なる。)
↓
さらに、ネットの普及により、大量の情報を集めやすい環境を持つ大企業が情報を独占しやすいとか、
AIの性能向上で人間が介在する余地がそもそも減少するとかの可能性はある。
↓
このような時代の変化に対応したビジネスモデルを自分で構築できる自信があれば、かなり価値のある資格。
↓
ただ、このような意味で失敗するリスクもあるため、自分の人生の残り時間を考え、相応の時間以内に取得できる自信があるなら
受験し取得すべき資格と思う。
おおむね、3週間以内の準備で合格できれば、費用対効果はどんな年代の人であってもプラスと思う。
↓
仮に20代の人なら、70代まで健康で働けるとすれば、残り、50年間、600ヵ月。
600ヵ月のうち、3ヵ月をこの資格取得に使用しても、200分の1、これは0.5%なので、割に合うと思う。
これが高齢になればなるほど、割り当てられる時間は減少する。
各自の年齢、生活状況に応じて、最適の戦略を立案し実行すれば、そもそも価値のある資格なので、
どのような人の場合でも、人生の支えの一つになると思う。
853:名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-+uyM)
24/03/17 17:06:02.77 GCnWEf4SM.net
大臣名で発行される合格証書は美味しい資格
国家資格の一部は、免許証や合格証明書が主務大臣名で発行されるものがあります。
一方、国家資格でもお役所の局長や都府県知事、試験実施機関の長の名前で発行されるものも少なくありません。
大臣名で発行されるものは、その資格の難易度によらず、有り難味が違います。
タッケソは、一番地位の低い、
「試験実施機関の理事長の名前」で発行されるものww
854:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8169-A0KB)
24/03/17 17:25:21.22 ikbICTpE0.net
>>839
それ技能士じゃない方のFP
855:名無し検定1級さん (バットンキン MM0d-/68K)
24/03/17 17:32:34.52 mDhUZp/QM.net
一級だけじゃね
856:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8109-+uyM)
24/03/17 17:35:30.88 Zg6WqxEZ0.net
国家資格等のデジタル化に関する取組状況②
【こども家庭庁】
• 国家戦略特別区域限定保育士
• 受胎調節実地指導員
【総務省・法務省・文部科学省・経済産業省】
• 行政書士
• 司法試験、司法試験予備試験
• 教員
• 情報処理安全確保支援士
【国土交通省(観光庁)】
住宅・建築関係
• 一級建築士、二級建築士、木造建築士、建築物調査員、
建築設備等検査員、建築基準適合判定資格者、構造計算
適合判定資格者、マンション管理士
自動車関係
• 自動車整備士
海事関係
• 海技士、小型船舶操縦士、海事代理士、衛生管理者、救命艇手
観光関係
• 全国通訳案内士、地域通訳案内士
どうせ宅建は重説しか関係ないし、
大した権限もないので放置www
URLリンク(www.cao.go.jp)
857:名無し検定1級さん (ワッチョイ 533c-A0KB)
24/03/17 18:40:47.82 ppLoOUmO0.net
大臣名の合格証書をありがたがる人はいる。所詮個人の感覚、感想の話だから肯定も否定も
しないしされない。美味しいかどうかは具体的な内容が無いと評価できない話だな
858:名無し検定1級さん (ワッチョイ 51b2-+uyM)
24/03/17 18:51:53.63 hfgcGeEq0.net
⑴国家資格の一部は、合格証明書が主務大臣名で発行されるものがあります。
⑵一方、国家資格でもお役所の局長や都府県知事のものもあります。
⑶さらには、試験実施機関の長の名前で発行される恥ずかしいものがあります。
例には宅建取引氏があります。
「試験実施機関の理事長の名前」で発行されます 笑
859:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bdc-p32g)
24/03/17 18:55:30.33 G96tYST30.net
そんなん考えたこともなかったわ
運転免許は国内も国際の方も公安委員会だしパスポートには日本国外務大臣って書いてあるな
860:名無し検定1級さん (ワッチョイ 51b2-+uyM)
24/03/17 19:01:35.45 hfgcGeEq0.net
⑴国家資格の一部は、合格証明書が主務大臣名で発行されるものがあります。
⑵一方、国家資格でもお役所の局長や都府県知事のものもあります。
⑶さらには、試験実施機関の長の名前で発行される恥ずかしいものがあります。
例には宅建取引氏があります。
「試験実施機関の理事長の名前」で発行されますが、>>847のように気づかない人もいます
⚠国家資格と、旅券(パスポート)を混同するひともいます。試験受けてないのにw
861:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bdc-p32g)
24/03/17 19:24:44.28 G96tYST30.net
>>848
パスポートは公文書の例として挙げただけでなんで国家資格と混同してると思ったの?あと大臣名で発行された免許証のどこがどう美味しいの?
862:名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-+uyM)
24/03/17 19:27:48.41 0+EC7mlDr.net
>>849
ここ資格スレだぞ パスポートの話を同じように扱って、お前基地外か
863:名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-+uyM)
24/03/17 19:33:21.01 0+EC7mlDr.net
宅建、運転免許、パスポート
ここ資格スレで、異なるジャンルのものが一つ混入しています。
さぁどれでしょうかwww
アスペは引っかかるだろうww
864:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7380-A0KB)
24/03/17 20:41:43.52 twvEooyt0.net
権利関係の出る順は面白い
865:名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-BQFt)
24/03/17 20:56:55.10 UZjwszK5M.net
>>849
有名人のサインが手に入る
866:名無し検定1級さん (スッップ Sd33-p32g)
24/03/17 21:34:35.34 o1L7GAIMd.net
明日から勉強開始しまあああああああああす❗❗❗❗❗❗
867:名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-ssAs)
24/03/17 21:36:14.95 /TviXnvlM.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 815
スレリンク(lic板)
868:名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-+uyM)
24/03/17 22:06:42.30 0Se9iNEtr.net
アスペを集めて、アスペ同士で討論させてみたい
869:かつての合格者 (ワッチョイ 8160-A0KB)
24/03/18 03:59:35.63 kTa3amRV0.net
>>855
スレ立てありがとうございます!
870:名無し検定1級さん
24/03/18 10:52:21.41 VjjZB/a00.net
権利関係の過去問を毎朝20分解くのがルーティン
871:名無し検定1級さん
24/03/18 11:38:40.65 wO8LKnuO0.net
>>854
8月からやっても間に合うよ
872:名無し検定1級さん
24/03/18 11:46:50.27 BNHi3Nsld.net
宅建の勉強って頭の体操になるの?
暗記メインより適度に頭使いたい
873:名無し検定1級さん
24/03/18 12:38:40.10 EVXYkF1a0.net
テスター
874:名無し検定1級さん
24/03/18 12:49:05.06 BhfpEiRE0.net
>>859
まあ余裕をもって7月からなら楽勝だわな
875:名無し検定1級さん
24/03/18 13:37:05.87 VjjZB/a00.net
今日の昼休み。うちの課長が「おまえら!今年の宅建に合格した奴には牛丼をおごってやるぞ!」と言ってた。
これは喜んでいいのか?
876:かつての合格者
24/03/18 15:12:17.08 kTa3amRV0.net
>>860
権利関係の勉強は良い頭の体操になると思います!
877:かつての合格者
24/03/18 15:16:02.37 kTa3amRV0.net
>>863
期待されている証拠だと思います!
絶対に合格するという強い意志を貫いてくださいね!
そして、来年度は
貴方が後輩に御馳走してあげる立場になってください!
遠くから応援しております!
878:名無し検定1級さん
24/03/18 15:20:30.23 QjsrozVhd.net
>>860
統計学三級をおすすめします。
879:名無し検定1級さん
24/03/18 18:36:07.02 unXa18/T0.net
>>854
10月からガチれば余裕で受かる
今年は20日あるから楽勝
880:名無し検定1級さん
24/03/18 18:36:09.72 unXa18/T0.net
>>854
10月からガチれば余裕で受かる
今年は20日あるから楽勝
881:名無し検定1級さん
24/03/18 18:43:07.49 APKfjJd+r.net
>>854
安心して一夜漬けで受かるよ
882:名無し検定1級さん
24/03/18 19:04:34.43 YopENbwp0.net
棚田さんの動画は昨年の10月の試験が終わってから中級者向けの作りになってると感じた
今の時期には難易度が高いんじゃねて思う問題を出して解説している
昨年の今頃は初心者にも優しくレベルの低い問題と解説でわかりやすかった
883:名無し検定1級さん
24/03/18 19:13:33.15 5WgRAnYRd.net
>>870
最新観て分からなければ同系統の過去動画観れば遡れる良い感じだと思った
884:名無し検定1級さん
24/03/18 19:16:05.53 C660xxHd0.net
昔の動画見たらいいだけでは
分野毎の再生リストとかもあるし
885:名無し検定1級さん
24/03/18 19:44:38.42 YopENbwp0.net
毎日動画見てたが過去動画を観るっていう発想はなかったと�
886:。気付いたよ(>_<)
887:名無し検定1級さん
24/03/18 21:51:21.36 rxeyYHVR0.net
>>854
9月からでも受かったから、まだ始めなくてもいいと思うよ。
888:名無し検定1級さん
24/03/19 09:03:25.81 fTJadpsn0.net
宅建合格に必要な準備期間の長さはその人の適性や年齢、健康状態等によるだろうが、
各自の合格に必要な時間の長さを正確に予測することはだれにもできない。
↓
そもそも、何点で合格するレベルに準備するかによっても異なる。
↓
一番効率が良いのは、合格最低点くらいの準備を行い、あとは、当日までに健康状態を最良の状態に調整することで、
当日、最高のコンディションで受験するということだろう。
↓
この場合、高得点合格はできないが、受験勉強の最大の弊害である健康状態を悪くするという問題を回避することができる。
↓
一般的には、仮に、3週間の準備で合格最低点付近で合格できると考えた場合、
今の時期から3週間準備をしてみて、準備が完了すればよしとし、あとは健康状態の維持改善に注力し、
準備が完了できなければ、予定を延長して準備をする。
最終的に、願書提出期間までに準備が完了しなければ、受験自体を再度検討するということだろうと思う。
↓
重要なことは、
3週間で合格できると判断しても、その判断が正しいかどうかはわからない。
なので、3週間の準備を先にしてみてそれから必要な修正をくわえていくことで必要で、
3週間の準備で合格できるので、試験日の3週間前になったら準備を開始しようとおもっていると、
その判断が間違っていた場合に、とりかえしがつかなくなるのでやめた方がよいということ。
889:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-X56g)
24/03/19 09:37:15.30 mg3U3f8ya.net
国土交通省か
890:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8192-BQFt)
24/03/19 12:03:20.94 J9MWhQ4w0.net
>>875
でもな、5日で合格した人いるから。
それに比べたら2〜3ヶ月は余裕持たせすぎだよ。
891:名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ff-DNcz)
24/03/19 12:07:45.42 EiP2Pl6g0.net
なんでタイムトライアル大会みたいなことになってんだよw
892:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5123-BQFt)
24/03/19 12:28:57.80 sfGorBhY0.net
>>878
今からやっても10月半ばまでやる気続かないからな。
893:名無し検定1級さん
24/03/19 15:00:44.93 fCnEvK8H0.net
初学者が5日で合格ってスーパーマンじゃないんだからさ
894:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8192-BQFt)
24/03/19 15:03:56.87 J9MWhQ4w0.net
5日で合格したのが初学者とはどこから出てきた話だ?
895:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b3d-BQFt)
24/03/19 15:08:54.70 fCnEvK8H0.net
初学者ではないのか?
896:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b3d-BQFt)
24/03/19 15:10:40.83 fCnEvK8H0.net
だれだ?
897:名無し検定1級さん
24/03/19 15:31:35.91 fU19NMI30.net
数日とか1〜2ヶ月の勉強で合格出来る人は良いな
俺は四回目に4ヶ月勉強して最低点で滑り込み
管業とマン管は民法軽かったんで楽だった
898:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-PL5a)
24/03/19 16:15:01.54 nav1TWWMM.net
5日で合格?
河野玄斗か?
899:名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bd-st2H)
24/03/19 17:28:30.16 UJn1R9vp0.net
思い当たるのがYoutubeの投資家コハラさん
宅建を5日で、、という動画がある
この人も東大
900:名無し検定1級さん
24/03/19 17:45:07.73 fU19NMI30.net
東大卒なら試験慣れはハンパないし5日間の勉強でも合格は夢じゃないわな
901:名無し検定1級さん
24/03/19 17:57:15.11 24VXUWhqM.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 815
スレリンク(lic板)
902:名無し検定1級さん
24/03/19 18:57:35.18 l/pqnfxkM.net
カンニングして合格した言う人いたけどカンニングとか出来るか?
903:名無し検定1級さん
24/03/19 19:08:39.57 njIk3eF60.net
俺march卒だけど60時間でギリ合格点取れるレベルまでは行けたよ。
毎日12時間で5日合格は有り得なくもないとは思う。
904:かつての合格者
24/03/19 19:23:55.47 oWywcdSJ0.net
>>879
本当に合格したければ,
今から始められるはずです!
ミルフィーユは自分との戦いです!
905:かつての合格者 (ワッチョイ 813c-A0KB)
24/03/19 19:25:19.68 oWywcdSJ0.net
>>890
法律初学者だったのですか?
906:かつての合格者 (ワッチョイ 813c-A0KB)
24/03/19 19:28:17.75 oWywcdSJ0.net
>>884
合格おめでとうございます!
苦労して合格した人の方が資格の重みを感じることが出来ると思います。
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております。
907:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5101-BQFt)
24/03/19 19:36:52.45 njIk3eF60.net
>>892
文学部
908:名無し検定1級さん (ワッチョイ 73d7-A0KB)
24/03/19 19:58:11.28 dT0JZU8J0.net
宅建に合格する人と、しない人のちがい。
勉強するべき時期に、全集中できるかどうか
ほとんどの人は、できないんだよ
ちょっと休憩、とか、ちょっと息抜き、とか
来週から本気出す、とか、仕事が忙しい、とか
理由をつけて、やらないんだ
909:名無し検定1級さん (ワッチョイ 73d7-A0KB)
24/03/19 19:59:52.70 dT0JZU8J0.net
だから「合格するために必要な勉強時間」の「個人差」なんかを計算しても
なーも意味が無い。
自分が全集中できない時間を、いくら「捕らぬ狸の皮算用」したところで
なーんも意味がない。
910:名無し検定1級さん (ワッチョイ 533c-A0KB)
24/03/19 20:07:17.60 MNooMYlm0.net
試験は合格すればどんな勉強方法でも時間でも正しいことになる
落ちれば負け惜しみか言い訳にしかならない
ただ他人の方法が自分にとって正しいとは限らないだけ
911:名無し検定1級さん (ワッチョイ fb74-fAvv)
24/03/19 20:25:06.22 ecbV7PyU0.net
ゼロ金利政策辞めるって
なんか俺達に少しばかり関係あるんじゃねーの??
912:名無し検定1級さん
24/03/19 20:33:06.02 zE/tk7BzM.net
お前らが東大卒や弁護士馬鹿にするからだぞ。
五日で合格する奴らが大挙して受験したらお前ら全滅するからな。
俺だけは東大や弁護士は尊敬してます。
913:名無し検定1級さん
24/03/19 21:40:39.00 GolMVpEc0.net
>>898
ないんだなぁこれが
914:かつての合格者
24/03/19 21:48:45.11 oWywcdSJ0.net
>>894
合格おめでとうございます!
60時間は凄いです
その時間で合格に必要な知識を長期記憶化するのは至難の業だと思います
私見ですが、文学部の方は法律家に向いていると思います
問題文を読んだり、判例を読み込むときに必要な読解力に長けているからです
marchドイツ文学科卒の知人も一発で司法試験に合格していました
小生も文学が好きです!
915:かつての合格者
24/03/19 21:54:08.16 oWywcdSJ0.net
>>897
ミルフィーユは万人に有効だと思います!
916:名無し検定1級さん
24/03/19 23:38:19.64 dT0JZU8J0.net
高齢で宅建を取って重説だけやってる人
917:名無し検定1級さん
24/03/20 00:20:49.83 dbf9DtNuM.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 815
スレリンク(lic板)
918:名無し検定1級さん
24/03/20 08:02:09.92 ghxOp0wr0.net
60時間であのボリュームやり込んだってMARCH文学部凄すぎだろw
論理的思考力が問われてんのはわかる
法律系って国語の読解力というよりも帰納法みたいな数理的思考力の方が問われてる気もするんだけど
権利関係から始めてたからそう感じるのかな
919:名無し検定1級さん
24/03/20 10:01:43.11 qzTAtHNW0.net
国語力や数学力じゃねーって。
60時間、集中できる能力で、合格したんだよ。
ダメな奴は30分の集中もできないから落ちるんだよ。
そろそろ気づけってば。
920:名無し検定1級さん
24/03/20 10:02:46.69 qzTAtHNW0.net
法律に向いてるとか向いてないとか、そんな段階以前の問題だっての。
30分しか机に向かえないんじゃ、そもそも法律の本を読み通せないだろw
921:名無し検定1級さん
24/03/20 10:15:45.21 tfkhjoPP0.net
日々30分間集中して勉強できなきゃ120分間の試験で不合格になるのは当たり前
法律がー国語力がーの個人の能力は振り返ればそう思うだけ
922:名無し検定1級さん
24/03/20 10:18:07.42 ghxOp0wr0.net
そんな誰にでも言える話されてもな
なんで思考や理解の方向性の話から集中力がないという謎の前提が生まれたのかも不明だし
923:名無し検定1級さん
24/03/20 11:04:55.51 w5FKUCvu0.net
>>898
住宅ローン金利が上がって金融機関は大喜び
不動産顧客は買うのを控え出す
宅建は大リストラに備えよ
924:名無し検定1級さん
24/03/20 11:09:43.88 JxgHnurl0.net
>>898
マイナス金利政策はやめるけどゼロ金利政策は続くだろ
925:名無し検定1級さん (スフッ Sd33-mhdf)
24/03/20 12:24:22.87 L2SuLjrXd.net
とりあえず民法から始めたいんだけどおすすめのテキスト問題集ありますか?
926:名無し検定1級さん
24/03/20 13:19:24.14 HmVHQs5I0.net
>>912
民法の基礎1 総則
民法の基礎2 物権
927:名無し検定1級さん
24/03/20 15:24:46.13 tRGLc+Ty0.net
>>905
過去問10年分を解説読みながら解いてたから時間かからなかったんだよ。
んで一通り解説読んだ後にテキスト一周したからテキスト読み終えるのも早く済んだ。
928:名無し検定1級さん
24/03/20 15:53:09.39 L2SuLjrXd.net
逆に法律の勉強が国語や数学に生かされることってあるのかな?
高校中退したまま10年以上経過してるけど
できればまた高校行って勉強したい
929:名無し検定1級さん
24/03/20 16:04:22.13 tfkhjoPP0.net
>>914
俺も過去問とその解説を一通りやって不明点はネット検索して後は反復練習した
あとはひたすらネットの無料まとめサイトや動画見てた
930:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bdc-p32g)
24/03/20 16:32:53.93 ghxOp0wr0.net
>>914
ぶっちゃけそれ、数学とかなら王道の演習だよね~賢い人がやる奴ね
俺みたいな凡くらにはやっぱ最初にテキスト欲しいけど
>>915
数学にも国語にもめちゃ活かされる気がする
センター試験が廃止されて共通テストになったみたいだけど、過去問見てると特に数学なんか公式や解法だけ暗記してても対応できないほど難化してて論理的思考力も要求されるから逆にそれができないと解けないような問題が増えた
高校なんか行かなくても自学自習で高校卒業程度の知識は全然身につくよ
931:かつての合格者
24/03/20 19:47:27.77 OqZYoEZ/0.net
>>912
宅建に合格するには、
宅建試験用に作成されたテキストと
分野別過去問集がベストです!
大型書店で数冊読み比べてみて下さい。
一番読み易いと感じたテキストがベストなテキストです!
特に民法の解説に関しては
宅建テキストが一番分かり易く解説していると思います。
何度もミルフィーユの層のように繰り返して合格を掴み取ってください。
遠くから応援しております!
932:かつての合格者
24/03/20 19:59:51.34 OqZYoEZ/0.net
>>915
かつて小生が高校生だった頃、
日本中の高校生を集めた某有名イベントに参加いたしました
その時、50代の女子高生5人組に出会ったことをよく覚えております
本気で入学したいなら、
調べて行動してみて下さい!
ネットには情報があふれていますし、
地元の教育委員会に問い合わせれば回答して下さるはずです。
今からでも通えますよ!
遠くから応援しております!
933:名無し検定1級さん
24/03/20 21:24:46.42 yQ3o9XR50.net
どうぞ存分に夢を追い続けてください! 我々
934:はその姿を心から応援するものです!
935:名無し検定1級さん
24/03/20 21:58:35.06 rosGg9xS0.net
今年宅建絶対取って、来年か再来年に不動産鑑定士を取る
936:かつての合格者
24/03/20 22:10:45.18 OqZYoEZ/0.net
絶対に合格するという強い意思を貫いてくださいね!
遠くから応援しております!
937:名無し検定1級さん
24/03/21 00:54:00.49 Qb5A5MYm0.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 815
スレリンク(lic板)
938:名無し検定1級さん
24/03/21 01:29:21.19 x3GF+YNG0.net
>>917
頭がいい人がやる方法というのは合格後に知ったよ。
この方法が通用しない資格試験もあるけどね。
いずれにしても本試験で問われることから逆算して、どのような学習をどの程度したら合格点に到達出来るかを意識しながら学習することが重要だと思う。
939:名無し検定1級さん
24/03/21 10:13:36.60 6gIZpcKz0.net
>>924
ほんとにそうだね
全体像を俯瞰してから必要な学習点を逆算するというのはどんな試験にも共通して言えるやり方だよね
でも、過去問からしっかりそれを短期間で読み取れたあなたはやっぱり賢いと思う
940:名無し検定1級さん
24/03/21 14:42:43.80 qRx4X/HOM.net
民法、宅建業法ときて、法令上の制限に突入、が.. これも何言ってるかワケワカメでござるw
設問の問いが短くシンプルなのが救いw
941:名無し検定1級さん
24/03/21 14:54:33.52 cTcPhihOM.net
宅建資格を持っていたら就職で有利になりますか?ちなニッコマ法学部卒のニート24歳でし
942:かつての合格者
24/03/21 17:30:52.03 3+HWhL5i0.net
>>926
勉強お疲れ様です
小生も法令上の制限には苦労いたしました
法令上の制限とは、
自分のものは原則自由に使えるけど、それを無制限に認めると周りに迷惑がかかるから、
様々な関係法令によって、例外的に制限しているというイメージで理解してください。
民法に制限の根拠とされる規定があります
「所有者は、法令の制限内において、自由にその所有物の使用、収益及び処分をする権利を有する。」(206条)
個々の制限規定の存在意義を理解してから正確に理解してください。
良いまちづくりのために、都市計画法で使用法を制限したり、
自分の家だと言って何でも作れるようになると問題が発生するために、建築基準法で使用法を制限したり、
農地が農業従事者に渡り重要な食料自給率を維持するために、農地法で処分(売買)を制限したり、
我々が共存共栄するために様々な規定で所有権の内容が制限されているのです。
かつて、小生も1つ1つの規定を
コツコツとミルフィーユの層を積み重ねるように何度も繰り返して記憶いたしました
その結果、法令上の制限の失点を1問に抑えることが出来ました
絶対に合格するという強いを貫いてくださいね!
遠くから応援しております!
943:かつての合格者
24/03/21 17:35:33.62 3+HWhL5i0.net
>>927
法を学んで得することはあれど、
損をすることはないと思いと思います。
取得した資格は就活を含め様々な機会において、
貴方の大きな武器になります!
遠くから応援しております!
944:名無し検定1級さん
24/03/21 17:59:56.28 AlV91I+J0.net
>>927
就職が先
資格は会社が取れと言われた物を取る
資格が先で、就職があとという考えはないぞ
945:名無し検定1級さん
24/03/22 14:12:37.75 LnsIqU7o0.net
宅建業法は過去問まわしてるうちに点数が伸びてくる。
権利関係は過去問まわしてててもイマイチ点数が伸びない。
こういう声をよく耳にする。
946:かつての合格者
24/03/22 14:25:23.53 NUTVDVBi0.net
分野ごとにテキストと過去問を同時に回すことが効果的だと思います!
遠くから応援しております!
947:名無し検定1級さん
24/03/22 14:31:07.32 0zJ5+JZGd.net
らくらく、トリセツ、みんほしの定番3冊以外でおすすめのってあるのかな?
なんとなく皆と違うテキストで勉強したい
948:名無し検定1級さん
24/03/22 15:12:59.62 FCDG5jYkd.net
>>931
権利関係は半分目標
総合点は他でカバー
時間の無駄はやらない
949:名無し検定1級さん
24/03/22 16:37:46.04 N1Kn/NwO0.net
>>933
わかって合格シリーズ
出る順シリーズだな
950:名無し検定1級さん
24/03/22 17:05:04.01 +xTIeapEr.net
>>933
黒い表紙の参考書
TEKKENてアルファベットで書いてる本
951:名無し検定1級さん
24/03/22 17:14:08.85 nAYI3P0x0.net
>>933
中村喜久夫のスッキリがおススメ
952:名無し検定1級さん
24/03/22 20:27:12.90 Mhj5X9Pe0.net
てすと
953:名無し検定1級さん
24/03/22 21:03:39.84 LnsIqU7o0.net
>>933
ノート形式が好きなのか、叙述形式が好きなのか、
ここが重要な選択ポイントだよ
どっちなんだーい?
954:名無し検定1級さん
24/03/23 00:04:21.54 L+IG1BJD0.net
>>933
神ノート
955:名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8b-RY1b)
24/03/23 01:38:16.00 e6dqoXHza.net
>>933
どこでも学ぶ宅建士
日建学院
956:名無し検定1級さん (ワッチョイ d14e-YLcU)
24/03/23 08:48:53.54 QROWg2hQ0.net
>>933
宅建ダイナマイト
957:名無し検定1級さん
24/03/23 09:10:08.47 pngXxMMO0.net
権利半分目標か。楽な合格は想像できない、
958:名無し検定1級さん (ワッチョイ b980-A0KB)
24/03/23 10:55:10.20 /cV7gcRj0.net
>>941
オイラもそれに一票
あとはyoutubeの無料解説で補助
959:名無し検定1級さん (ワッチョイ 738a-Bo/N)
24/03/23 12:14:41.43 L+IG1BJD0.net
>>943
テキストに載ってることをしっかり理解したら8割は取れるよ。
960:名無し検定1級さん
24/03/23 12:47:19.85 sLi7j4WA0.net
400日勉強してないと
ほぼ忘れてしまっている
961:名無し検定1級さん
24/03/23 12:53:12.62 /Q01Fvle0.net
権利関係と一括りにするけど賃貸借は得点源じゃね
962:名無し検定1級さん
24/03/23 13:56:39.80 KSSm92zj0.net
得点源
制限行為能力者、意思表示、代理、失踪宣告、
地役権、債権者代位権、賃貸借、委任、事務管理
ここらへんはとにかく覚えやすい
司法書士や短答式の民法でも前半の4つはたいして
難しくない
パターン化してるんだよね
963:名無し検定1級さん
24/03/23 14:05:46.49 1n3NMYOF0.net
民法20問中17問以上取らないと落ちる司法書士試験と
民法10問中4問以上取れば合格できる宅建試験を比較してもな
宅建試験は前半4つのうち1つしか出ない年度もあるし
964:名無し検定1級さん
24/03/23 15:22:48.31 d3DlYyiS0.net
賃貸トラブルに対応するために、諸費者意識の向上に向け1億宅建総受験を推奨しましょう
1700万人の合格枠がある広い試験です
965:かつての合格者
24/03/23 16:47:06.94 Cl0msZzb0.net
>>933
「なんとなく」という理由でしたら、
定番のテキストを利用した方が良いと思います!
本気で勉強して必ず合格してくださいね!
966:かつての合格者
24/03/23 16:58:13.25 Cl0msZzb0.net
>>948
理解してから、
過去問演習を通じて、
正確に記憶することが大切だと思います。
スレの受験生の皆さんを
遠くから応援しております!
967:かつての合格者
24/03/23 17:00:37.64 Cl0msZzb0.net
>>950
小生と気が合いそうですねw
法を学んで得することはあれど、
損をすることはないと思いと思います。
取得した資格は就活を含め様々な機会において、
国民の大きな武器になります!
遠くから応援しております!
968:名無し検定1級さん
24/03/23 17:26:28.79 1GN5B+Ac0.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 815
スレリンク(lic板)
969:名無し検定1級さん (ワッチョイ 515a-8PTu)
24/03/23 21:06:43.31 d3DlYyiS0.net
「面倒くさい、俺には関係ない、勝手にやれっ」て騒ぐいい年した大きい子供は
どんどん政府の意向で置いて行かれるんでしょうね。
表向き「誰も取り残されない社会」とか「SDGsがー」とも標榜してるけど。
970:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b3d-BQFt)
24/03/23 21:41:09.83 1iuXX2wN0.net
てすと
971:名無し検定1級さん
24/03/23 23:08:46.10 5UrFPUwK0.net
トリセツの権利関係はとても分かりやすい。
通読もしやすい。
972:名無し検定1級さん
24/03/23 23:48:41.50 w4vQe2x+0.net
木下共耳の闇バイト小野グループの指摘が的確よね
973:名無し検定1級さん (ワッチョイ f6dc-fYKl)
24/03/24 11:04:24.00 VzvJa4tz0.net
ダメだ…民法分野、時間があれば解ける問題でも全ての選択肢の正誤判定してたら少なくとも3分はかかる
下手したら5分以上かかってしまうな
これだと確実に時間足りなくなって終わる
正解を見つけたら他の選択肢は正誤判定放置しないと時間切れで終了必至だわ
本試験では民法からやるのはやめた方が良さそうだね
974:名無し検定1級さん
24/03/24 11:11:36.85 NJu6pk9H0.net
民法は一番最後にやるのがセオリー
オラは試験時間の残り50分を全て民法にあてたので余裕やった
975:名無し検定1級さん
24/03/24 11:34:41.38 VzvJa4tz0.net
そうしないと自分なら確実に終わると悟ったわ
976:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ed7-UNsW)
24/03/24 14:13:30.92 oA0q4SuJ0.net
>>936
今年からデザイン変わってピンクじゃなかったっけ?
977:かつての合格者
24/03/24 15:45:13.76 3VSJL+rB0.net
>>959
大丈夫です!
テキストと過去問のミルフィーユを繰り返し、
頭が民法に慣れてくれば、2分以内に解けるようになります!
今から他の選択肢を正誤判定放置することを考えていると、
合格が遠ざかってしまいます。
2分以内で、全ての選択肢を読んで正答できるようになります!
自分に負けないでください!
ミルフィーユを繰り返せば、必ず解答スピードは上がります!
自分を信じて合格を掴み取ってください。
遠くから応援しております!