司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【22スレ目】at LIC
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【22スレ目】 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
23/12/04 12:48:26.42 JDfBuUFv.net
<2023年12月5日発売予定>
令和6年版 司法書士 合格ゾーン 記述式過去問題集 12 商業登記法 税込3,080円

<2023年12月8日発売予定>
山本浩司のオートマシステム 9 供託法・司法書士法 <第8版> 税込2,090円
<2023年12月19日発売予定>
山本浩司のオートマシステム 4 不動産登記法Ⅰ <第12版> 税込2,750円
山本浩司のオートマシステム 5 不動産登記法Ⅱ <第12版> 税込3,410円
<2023年12月21日発売予定>
山本浩司のオートマシステム 10 刑法 <第7版> 税込2,200円
山本浩司のオートマシステム 11 憲法 <第7版> 税込2,200円
<2024年1月25日発売予定>
山本浩司のオートマシステム 不動産登記法 〈記述式〉 (第12版) 税込3,850円

<2024年1月15日発売予定>
新版デュープロセス② 民法・不動産登記法Ⅱ 第4版 税込4,070円
直前チェック 必修論点総まとめ 4 不動産登記法 第3版 税込3,740円

<2024年1月24日発売予定>
司法書士 スタンダード合格テキスト 10 刑法 第5版 税込2,860円

<2024年1月25日発売予定>
無敵の司法書士 2024年 本試験予想論点表 税込1,760円

3:名無し検定1級さん
23/12/04 12:55:02.81 JDfBuUFv.net
>>2
<2024年1月25日発売予定>
みるみるわかる! 不動産登記法 第11版 税込1,980円

4:名無し検定1級さん
23/12/04 16:17:09.29 iWWW4vT1.net
>>1
乙です

5:名無し検定1級さん
23/12/04 16:23:52.80 l3GgW5In.net
スレ立て乙です

6:名無し検定1級さん
23/12/04 16:50:35.38 sLAmchEQ.net
>>1
答練や模試も急いで配点変更に対応しなきゃいけないから予備校もわちゃわちゃしそう

7:名無し検定1級さん
23/12/04 16:58:32.65 iWWW4vT1.net
>>6
一番混乱してるの予備校だったりして
択一配点や問題数が変わらないなら、受験生は記述重視、記述精度上げは念頭に置きつつそんなにやることは変わらんような
R6が最初だし
いきなり択一逃げ切りから記述逆転逃げ切りがデフォになったり択一上乗せ点が急落したりはしないと思うが

8:名無し検定1級さん
23/12/04 17:11:11.82 u6F3yx88.net
統合アスペのババア。いつも冒頭に市販テキストの発売日一覧張ってやがるのキメェ

9:名無し検定1級さん
23/12/04 17:13:02.59 507TS7sm.net
例えばR5試験の移転→移転なんかは得点半減されそうね
意図した答えと別解に差を付けそう

10:名無し検定1級さん
23/12/04 17:17:31.16 bMx15lA8.net
今回、予備校の記述とる人多い
独学は完全撤退しとけ
勝ち目なし、時代はオワタ

11:名無し検定1級さん
23/12/04 17:23:07.71 l3GgW5In.net
実際は変わらないのに、予備校が横並びで記述対策講座を値上げしたら嫌だな

12:名無し検定1級さん
23/12/04 17:28:36.90 Y0QxvESW.net
そもそも配点は誰がどうやって決めるのかね。
根拠になる法令が見当たらないけど、さじ加減?

13:名無し検定1級さん
23/12/04 17:32:14.17 5MbSjduO.net
CBT試験になるのってどこ情報?

14:名無し検定1級さん
23/12/04 17:34:01.34 l3GgW5In.net
>>13
司法試験で2026年に導入した後で、2030年までの司法書士法改正で法務省が実施を目指す
今年の司法書士法改正大綱から

15:名無し検定1級さん
23/12/04 17:35:25.04 l3GgW5In.net
そのためには今の研修制度と考査を一体化して変えるみたいだけど

16:名無し検定1級さん
23/12/04 17:40:58.13 5MbSjduO.net
そうなんだありがとう
でも今の記述とCBT試験ていまいち相性が悪い気がするな

17:名無し検定1級さん
23/12/04 17:50:56.82 Zp3/lyJo.net
記述だけ別に実施すんのかな
択一で足切りして
司法試験はどうなってんの?

18:名無し検定1級さん
23/12/04 17:57:28.67 l3GgW5In.net
とりあえず再来年度からオンライン出願と受験料の払込みキャッシュレス化を確定させて再々来年度からのCBT実施導入を目指す形に
あくまでも導入メドだから、ずれ込むこともありうる
システムの設計と構築に時間がかかるらしい
ネット遮断されたPCで論文試験を実施、択一は不明

19:名無し検定1級さん
23/12/04 18:18:17.03 frYHqQz7.net
>>12
ざっくりは決めてあるだろうけどさじ加減でしょ
だから公開出来ないのかと

20:名無し検定1級さん
23/12/04 18:29:55.40 tKZ5voIc.net
>>6これw
お前の独裁色満載の変態のスレに普通言わねえよ・・・
何役もこなして空気作って見てる時間を泥棒されてる感覚だな。誰が楽しいんだ?
単純につまらないとかじゃなく、どこかの教祖の説法聞かされてる気分だって意味だよ。
こんな奴がさ、司法書士になってなにすんの?後見人やって相手をねちねち見下すんだろう。
司法書士になったんだろ?だったらなんで変わらないんだw
結婚できないのはなぜでちゅか?しないじゃなくてw

21:名無し検定1級さん
23/12/04 19:13:03.81 iWWW4vT1.net
4月まで基礎問題やひな型以外択一全振りして直前期イチから記述とかはますます危険ということだな
それは配点変更前から同じだが

22:名無し検定1級さん
23/12/04 19:19:13.70 QUdcNLvk.net
択一の基準点は変わらなさそう。だとしたら、
いままでの逆の戦略に転換する必要があるかも。
つまり今までの「択一はなるべく上乗せ点を取る。記述は基準点をなんとか越えるぐらいにとどめる。」から
今後は「択一は基準点をなんとか越えるぐらいの点(27辺り)」にとどめる。記述はなるべく上乗せ点を取る」に戦略を変えた方が良さげと感じた。
ある意味細かい知識を追い求めなくてもよくなりそう。一方で、知識の精度を上げなきゃいかんなあ。

23:名無し検定1級さん
23/12/04 19:26:08.16 0pp+Q1vm.net
試験時間の見直しはしないのか
記述を書かせたいんだろうから午前択一3時間 午後記述2時間とかにしたらどうだ
しかしこの改革で基準点は変わんのかね?

24:名無し検定1級さん
23/12/04 19:30:58.76 keTOsvy2.net
午前で9割以上稼いで、午後択一は基準点ちょい乗せぐらいを目標に、検討肢数削ってできるだけ速く解き終えて、残りの時間を記述に全投入して最後まできちんと書き切る
そんなところかな
午前は影響ないから、今までどおり稼ぎにいく
午後択一は基準点そこそこでよくてそれ以上は時間の無駄だから、その時間を記述に回す
普段の勉強もそれを目標に戦略を立てる
今までとあんまり変わらん気もするが、人によって得意不得意があるから戦略は人それぞれだね

25:名無し検定1級さん
23/12/04 19:37:29.62 kFakLxRA.net
午前択一、午後択一、記述それぞれの基準点クリアという制度が残るなら今までと合格者の顔ぶれはそう変わらんでしょ
3つの基準点クリアした2000人だか3000人だかの中からトップ700を選ぶだけだから
そのトップ700を選ぶ基準として今までより択一ぎりぎり突破でも記述大逆転がしやすくなっただけだ
まず3つの基準点をクリアできない箸にも棒にも掛からないその他大勢には関係ない話よ

26:名無し検定1級さん
23/12/04 19:39:55.12 /B411TWZ.net
いままで不登15点商登15点とれてたやつが30点30点とれるようになるだけ

27:名無し検定1級さん
23/12/04 19:56:59.05 kFakLxRA.net
択一逃げ切り型のミスターみたいなのは益々厳しくなるかもしれんな

28:名無し検定1級さん
23/12/04 20:09:06.05 tKZ5voIc.net
アスペだ・・・しかも自己愛性人格障害。
自分の世界で自分が主人公。わかったから必要とされてないんだからクタバレ。

29:名無し検定1級さん
23/12/04 20:31:13.28 eFqsIXOp.net
択一と記述の配点割合が変わるのだから点が倍になっただけで今までと全く同じってことは絶対にない
全く同じだと言えるのは択一も同じく倍になったときだよ
そこまで合格者の顔ぶれは変わらないっていうのはそうだろうけど

30:名無し検定1級さん
23/12/04 20:36:30.56 tKZ5voIc.net

駄目だわこれ

31:名無し検定1級さん
23/12/04 20:37:11.55 Yn9a+RNa.net
俺は今年100番台フィニッシュだけどどっちの採点方式だろうと合格してた
午前午後記述バランス良く点数取ってる上位合格者にとってはどっちだろうが大差ないよ
焦らなきゃならないのは400番以下の下位争いの人たちだけ

32:名無し検定1級さん
23/12/04 20:39:43.26 tKZ5voIc.net
ww🤭

33:名無し検定1級さん
23/12/04 20:45:24.37 tKZ5voIc.net
受かったんなら受験生を振り回すなよゴミ。
だから老害だって言ってるだろ。
社会に迷惑なんだよね。貴女のせいで真っ当に活躍してた人が受からなかったんだから。

34:名無し検定1級さん
23/12/04 20:46:50.89 Ia+Wnb+F.net
>>31
URLリンク(i.imgur.com)
お前のアカウントこれだろ?
「100番台で合格」「上位合格」「下位争い」ってフレーズ大好きだもんなw

35:名無し検定1級さん
23/12/04 20:52:58.48 tKZ5voIc.net
わかったわかったどんまいアスペ

36:名無し検定1級さん
23/12/04 23:10:19.68 ym9uLuO2.net
普通に記述で点取るだけで良いからめちゃめちゃヌルゲーになるなw

37:名無し検定1級さん
23/12/05 00:34:33.77 W8ldy5fz.net
オバサン醜いな

38:名無し検定1級さん
23/12/05 01:21:33.65 fyumNzkt.net
>>37
俺はおっちゃんや

39:名無し検定1級さん
23/12/05 01:47:46.56 fNuWbwqu.net
>>36
合格者ですら記述6割行かないのが普通ですからねぇ。
現状、その「だけ」ができない人のいかに多いことか。

40:名無し検定1級さん
23/12/05 02:08:48.15 gEr7N/ph.net
今年択一は逃げ切り取れなかったけど記述で巻き返してギリ落ちだったような人は有利になるだろうね
択一は超ハイレベルだけど記述の相対レベルはあんまり高くないんで
記述の相対レベルは今後上がってくるだろうけど、制度変わったばかりの来年は今年とそんなに変わらないと思う

41:名無し検定1級さん
23/12/05 03:08:39.70 P8SwjRb2.net
同管轄の調査士試験(択一50記述50)
記述の基準点は6割程度で、クリアしてるのは択一基準を突破した者のうち記述の上位30%程度の人数。
それ故、択一逃切点以上かつ総合点超えの者が多数記述足切りで不合格になっている。
そして、いまだに年々難化していっている。
逆に択一が基本問題ばかりになってきている。
司法書士試験もこういう風にしたいんじゃないのかな。択一8割くらいは当たり前で、記述ができない奴はいらんと。

42:名無し検定1級さん
23/12/05 04:36:26.57 7RMyqCVG.net
記述できる奴を合格させたいのはわかるけど、
まともに文章読んでる時間すらない、
1つ論点落としただけで連鎖的に間違うような今の問題形式だと
運要素強すぎて、理不尽な試験にしかならないと思うのよな

43:名無し検定1級さん
23/12/05 04:41:08.24 7RMyqCVG.net
調査士でも司法書士でも、択一で逃げ切りというスタイルが主流だったのも、
記述の運要素が強く、安定して高得点がとれないからだし

44:名無し検定1級さん
23/12/05 04:41:50.03 VbucXh2G.net
オートマ過去問くらいの分量で十分だろう!

45:名無し検定1級さん
23/12/05 06:15:47.08 8OVPlqsx.net
今から参入して、記述に全振りしたら来年受かる?行政書士には受かってるから民法とかの知識はある

46:名無し検定1級さん
23/12/05 06:55:01.02 VWYSrYuv.net
無理
行書合格程度が記述全振りして択一基準点突破できるほど甘くはねえよ

47:名無し検定1級さん
23/12/05 06:56:08.74 Vt2xp+Fr.net
社労士でも無理

48:名無し検定1級さん
23/12/05 09:28:27.55 frFi8wNi.net
司法試験受験経験があっても無理

49:名無し検定1級さん
23/12/05 09:29:35.79 gEr7N/ph.net
午前択一の基準点は今までと変わらんだろう
午後択一の基準点は多少下がるかもしれないが、元々そんなに高くないし、せいぜい1、2問程度だな
択一、記述バランスよく取れる人が受かりやすくなる試験になるだけで、択一が簡単になるわけじゃない
択一8割切ると挽回困難だった異常なハイレベルさはなくなるが、択一で稼いで保険かける戦略が多数派になるのはたぶん変わらない

50:名無し検定1級さん
23/12/05 10:15:56.78 c+TbYPe7.net
LEC森山先生のYouTubeは見たが、姫野先生のは長くて見る気がしない。見る価値ある?

51:名無し検定1級さん
23/12/05 10:30:02.51 LPZfaD0U.net
択一も記述も基準点付近だと厳しくなるから、上乗せしっかり取りましょうねってだけやろ
記述は基準点ギリギリを目標にしてますって人は今までの配点でもおらんやろうし、勉強の時点で何かを変える必要はない
今までどおり頑張って、択一60問記述6割取って合格や

52:名無し検定1級さん
23/12/05 10:39:10.55 iuqMsSTo.net
>>50
姫野の会社法演習講座って神だろ
ただであんな親切な解説見られてすごすぎる
1.5倍速で見まくってる

53:名無し検定1級さん
23/12/05 10:56:51.08 P8SwjRb2.net
今年の司法書士試験は荒れたらしいな〜と人ごとでいたら、調査士試験も同じ荒れかたしたわ。
予備校講師の作問に対する批評も同じw
試験委員のエリート検事のうち確か3人が両試験掛け持ちしてるから、原因はこいつらでは。
実務家試験委員が逆らえるはずがない。

54:名無し検定1級さん
23/12/05 11:03:13.72 P8SwjRb2.net
このエリート検事どもが、記述配点の変更まで決定したとしたら。。
今現在、調査士試験の記述採点真っ最中だから、司法書士試験の記述配点比率を低く感じたのかもしれないな
司法書士試験もこうしちゃいなYO!的な
それか調査士の記述配点もさらにブチ上げられるか。

55:名無し検定1級さん
23/12/05 11:29:51.76 8OVPlqsx.net
記述全振りにかけて運良く受かる人出てきそうだけどな。補助者とかは登記詳しいんじゃね?

56:名無し検定1級さん
23/12/05 11:47:05.46 yP2REBLd.net
時間内に解ききれない分量の問題だして空欄むかつくとか頭おかしいんか

57:新虎
23/12/05 11:57:14.94 N2b0rIyT.net
0055 闇バイト小野恵 靖王 橋良直グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/11(土) 09:14:54.87
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れるもんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ
ID:NfWa4KZN0(2/2)
0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/12(日) 00:10:59.93
森田ご推薦のなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ

58:名無し検定1級さん
23/12/05 12:33:39.84 sa6JPTTK.net
いままでは、午後択一を最大1時間15分程度かけていた層も、今後はおそらく1時間以内で記述に移行するのがマストになりそう。
そうなると同じ難易度と仮定すると「択一午後基準点」は下がりそう。
それを前提にすると意図的に捨て問を作るのもありなんじゃないかな。例えば、民事執行法、記述との関連が薄いくせにムズい商業登記法の設立、持分会社、一般法人あたり。その代わり記述に時間を投入。

59:名無し検定1級さん
23/12/05 12:38:45.85 AAZTX7Ju.net
>>58
否、大半は変えない方がいいと思うよ。

60:名無し検定1級さん
23/12/05 12:51:42.86 LPZfaD0U.net
>>58
できる人間は午後択一に1時間15分なんてかからんし、そこでアドとれるなら普通に全部解く方が良いやん
捨て問作る必要なんて一切無い
捨て問作らないかんのは時間が足りない人間だけやし、そもそも時間が足りない人間の多くは今年度までの配点でも合格可能性低いわけで、普通にできる人間は何も変える必要はない

61:名無し検定1級さん
23/12/05 13:22:18.94 ABNpEL5w.net
まー具体的な対策はR6終わってみないと出来ないやろな予備校含め
現時点では択一逃げ切りが出来なくなる可能性が高いとしか言えん

62:名無し検定1級さん
23/12/05 13:53:27.64 UdF2NQLD.net
現行でも記述時間のために全肢検討しない(相応の知識精度必要)とか
午後二問ぐらいは見切って捨てる人いるじゃん別に合格者も多数いる

63:名無し検定1級さん
23/12/05 13:54:52.66 UdF2NQLD.net
>>58
設立と持分会社捨てるって司法書士目指す者としてやばない?
そこまでしなきゃいけない実力なら問題は他にある

64:名無し検定1級さん
23/12/05 13:58:40.66 o7MVV8oG.net
民事執行法・民事保全法の2問を無勉で捨てて過去の統計から同じ番号をマークする戦術が有効になりそう。
行政書士試験では、基礎法学や商法会社法で有効だった。

65:名無し検定1級さん
23/12/05 14:41:43.92 7RMyqCVG.net
択一に時間かけるぐらいなら、どう考えても記述に時間かけたほうがいいよね

66:名無し検定1級さん
23/12/05 14:44:48.46 yP2REBLd.net
こうどなじょうほうせん

67:名無し検定1級さん
23/12/05 15:15:53.56 LPZfaD0U.net
勘違いしとる人がおってびっくりするが、択一高得点&記述基準点ギリギリって層が受かってたのが落ちるようになるってだけで、択一が基準点ギリギリの人間が受かりやすくなるわけじゃないからな?
仮に今年の試験で記述の配点倍にすると、単純計算だと合格点は264点くらい。
今年の択一逃げ切りは60〜61問だったが、この人らが来年の配点で合格するために記述の点数が82点〜84点必要になる。
つまり、単純に記述で6割取れればOK。
逆に択一が基準点ギリギリだった人が264点に達するためには、111点必要。
つまり、記述で8割取らないと駄目ってこと
そんで、記述7割なら択一は55〜56問必要
これみて、極端な戦略を取る必要がありますか?って話
もちろん単純計算しただけだから、仮に今年から倍になってたとして合格点が264点になってたわけではないがね

68:名無し検定1級さん
23/12/05 15:18:57.98 bTVRa2zW.net
いやいや、どう考えても択一逃げ切りが普通っていう異常な状態が解消されてヌルゲーになるわw

69:名無し検定1級さん
23/12/05 15:21:00.09 bTVRa2zW.net
択一そこそこでOKな分、記述の練度上げれるから普通に楽になる

70:名無し検定1級さん
23/12/05 15:57:58.70 7RMyqCVG.net
択一で、逃げ切りとるのと、基準点ちょい上乗せとるのとでは
勉強量がぜんぜん違うって常識だと思うのだが・・・。

ぶっちゃけ基準点ちょい上乗せぐらいなら、
オートマテキスト、でるトコだけで余裕でとれるぞ

71:名無し検定1級さん
23/12/05 16:00:51.34 bTVRa2zW.net
それに気づくやつが少ない来年が狙い目やなw

72:名無し検定1級さん
23/12/05 16:02:06.94 IG7AyI5w.net
択一を整理したらどうだろう
民法と会社法だけとか

73:名無し検定1級さん
23/12/05 16:52:05.03 LPZfaD0U.net
>>69
だから、択一そこそこでOKになんてならないってw
今年択一56問だった人間は記述で43点必要だった、
来年択一56問の人間は記述で96点(48✕2)必要
つまり、択一でこけたら今年以上に記述で点取らんと駄目やぞ
残念ながら、記述は基準点突破者だけで見たら6割前後に人が固まってるから、倍になったところで対して差はつかんよ
記述で8割取れるなら別やけど、7割程度なら今と変わらんどころか寧ろ記述で求められる点数が上がる

74:名無し検定1級さん
23/12/05 17:09:03.42 PxmOcYBB.net
竹下講師はよく民執民保は他の科目との関連性から1点以上の重みがあると言ってたけど
来年度からは2科目とも捨てたけど合格余裕でしたって人が出てくるんだろうな
勉強ボリュームの割りには科目の重要性が下がりまくった
午後25問でも合格の昨今、記述の配点倍はでかい

75:名無し検定1級さん
23/12/05 17:38:00.87 LPZfaD0U.net
択一高得点記述基準点ギリギリの人間が落ちる枠に入るのが択一基準点ギリギリ記述7割程度の人間じゃなくて択一記述ともにある程度点数稼げた人間だということに気付けない人ばっかりなの草過ぎる

76:名無し検定1級さん
23/12/05 17:49:26.68 mLuxvuHP.net
結局トップ層は記述がどうなろうと択一60以上普通に取ってくると思うぞ
午後の択一に捨て問作るなんてそれだけ不利になるだけ

77:名無し検定1級さん
23/12/05 17:53:46.36 gEr7N/ph.net
午前も午後も択一基準点ちょい乗せ程度しか勉強しないのはリスクあると思うけどな
結果としてちょい乗せしか取れなかっただけならわかるが、最初からそれ狙ったら一歩間違えれば択一足切りに遭う
択一猛者が滞留してるから、来年から急に択一のレベルが下がることはないし
それに、記述は本番の採点受けた人ならわかると思うけど、得点6割(上位20%前後)あたりから上にはあまり伸びなくなる
記述で大きく挽回するのは2科目ともかなり完成度高い答案書かないと難しい
仮に記述で6割取れたとすると、新配点で単純計算すると択一はおよそ60問必要になる
採点基準や合格点がどう変化するか次第なところはあるが、簡単になるわけじゃない

78:名無し検定1級さん
23/12/05 17:59:01.15 mLuxvuHP.net
とにかく午後1時間で30問取れるくらいの離れ技できんと
合格はおぼつかん

79:名無し検定1級さん
23/12/05 18:01:27.21 huxCLNQL.net
勉強時間の使い方の話なのに極端だな
これから勉強始める人は憲法刑法は最低限にして
記述を厚く勉強するって話でしょ
マイナーでも民訴執行保全書士供託は過去問で取れるしメジャーの理解にも役立つし捨てるバカはいない

80:名無し検定1級さん
23/12/05 18:29:34.38 TFPteNCM.net
>>64
行政書士試験合格新規参入組なのね
なるほどね
一通り勉強して受験したガチ勢司法書士受験生ならそういう発言はまず出ない
0.5点で落ちる可能性がもっと点差つくようになって不合格者の中で更に点数がばらけるようになるだけだと思う

81:名無し検定1級さん
23/12/05 18:30:24.14 TFPteNCM.net
>>64
民訴の理解が甘くなるから
研修で痛い目にあうよ

82:名無し検定1級さん
23/12/05 18:39:45.25 hqp8sqZD.net
どうせ本試験になったら、意識的に捨て問なんか作れんよ
1点でも多く取りたいと思うのが人情だから
ただ文章が長かったり、理解しにくい問題だと思ったら、後回しにして、先に記述に取り掛かるべきだと思う
で、記述に時間かかって、自動的に捨て問になるんだよ

83:名無し検定1級さん
23/12/05 18:52:29.89 kGz2qCCS.net
執行保全をやらないと不登択一の正答が2問くらい減るぞ

84:名無し検定1級さん
23/12/05 18:53:32.69 kGz2qCCS.net
択一足切りを避けて記述の7割解答(正答)を目指すべき。

85:名無し検定1級さん
23/12/05 19:02:00.26 upq/sqjU.net
記述負担増で受験者数減少

86:名無し検定1級さん
23/12/05 19:22:57.86 CRXqaJHe.net
>>85
良いことだ

87:名無し検定1級さん
23/12/05 19:34:22.56 VWYSrYuv.net
仮差押仮処分あたりの概念はちゃんと理解できてないと他の科目でも差し障りあるのは確かだね
今年、商業登記の口述試験で会社乗っ取り防止ための乗っ取り疑惑新代表者の地位を剥奪するための仮処分の論点を聞かれたけどさっぱり分からなかった汗

88:名無し検定1級さん
23/12/05 19:47:58.24 pS5I7cwW.net
ロースク崩れ対策かw

89:名無し検定1級さん
23/12/05 21:12:30.15 7RMyqCVG.net
>>73
おまえ算数苦手だろ?w
なんで記述の得点比率が高くなる来年のほうが記述に必要な点数が高くなるんだよw
下がることはあっても、43点だったものが48点に上がるわけねーだろw
来年だったら74点(37点×2)で合格だよw

90:名無し検定1級さん
23/12/05 21:26:54.38 FZgcMfPz.net
司法書士もこういう感じの人いる?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

91:名無し検定1級さん
23/12/05 21:36:47.42 PxmOcYBB.net
司法書士は20回以上で合格も珍しくない

92:名無し検定1級さん
23/12/05 21:38:12.96 VWYSrYuv.net
>>90
沢山いる

93:名無し検定1級さん
23/12/05 22:10:40.76 7RMyqCVG.net
>>90
毎年受けてるだけでも偉いな
俺なんか2年に1度しか受験してないもの

94:名無し検定1級さん
23/12/05 22:32:35.74 vsBUHjUw.net
>>89
合格点を何点に設定してるのか分からん以上、どっから74点が来たのかも不明やが、
単純に記述だけ倍にしたときの合格点が264点だからそれを合格点にすると、264-168=96なので今年換算だと48点です。
記述で点数稼げるようになるラインは52点とかそんくらいだったかな。
君は択一高得点の人でも記述で今年以上の点数が必要になることすら理解できてないのかな?
分かってたら今みたいな発言しないもんな

95:名無し検定1級さん
23/12/06 01:10:08.08 UFc2cDyK.net
過去最高に短期合格がやりやすくなるな

96:名無し検定1級さん
23/12/06 02:28:27.67 fM+KfWNU.net
>>94
単純に1.25倍したんだろうけど、さすがに高すぎると思う
択一60問、記述42点×2で264点になるが、今年だと222点で300番台になってしまうので
択一逃げ切り点180.5点に記述基準点30.5点×2を足して、241.5点のほうが実際の合格ラインの感覚に近いかなと
ただ、241.5点はちょっと低すぎる気もするので、例年の記述基準点35点ベースで考えると、180+35×2で250点(7割強)ぐらいがありそうな合格ラインか

97:名無し検定1級さん
23/12/06 02:54:24.85 aczq2AVN.net
R6目標じゃなくてR7目標にしてよかった〜
1年様子見れるわ
R6目標の初学者は大変そう、、逆に考えればドサクサ紛れに合格できたりして?

98:名無し検定1級さん
23/12/06 05:28:49.38 ImNR1n3J.net
>>94
アホでもわかるように具体例

今年 択一60問 記述31点 合計211点 = 択一56問 記述43点 合計211点
↓来年の得点方式にするため記述の点数だけ2倍にする
択一60問 記述62点 合計242点 < 択一56問 記述86点 合計254点
↓右辺と左辺の合計点を等しくするため右辺の記述の点数だけ下げる
択一60問 記述62点 合計242点 = 択一56問 記述74点 合計242点

今年換算だと(74点÷2)37点で合格できるとわかる

99:名無し検定1級さん
23/12/06 05:34:59.84 ImNR1n3J.net
合計211点の根拠は、今年の合格点
記述31点の根拠は、今年の記述の基準点が30.5点だったけど、
小数点含むとややこしくなるので31点とした

100:名無し検定1級さん
23/12/06 06:46:33.89 ImNR1n3J.net
もっと単純な話

択一60問180点と56問168点は12点差だ
この12点差を記述で稼がなければならないわけだが、
来年なら記述の得点が2倍になるので今年換算6点で済むという話

101:名無し検定1級さん
23/12/06 06:46:41.81 ILpCeW3k.net
>>98
その理屈だと、今年と全く変動がないって言っとるのと同じなんだが?
択一で逃げ切りが発生しちゃうのも分からんの?
合格点242点なら、択一60問の人は記述61点(30.5✕2)で良いんだが…
どうやって逆転するの?

結論今年までと変わらんから択一勝負ねって言っとるのと同じやん

102:名無し検定1級さん
23/12/06 06:56:46.37 ePVOACDR.net
だから、変わらないから。
択一で足切りにならないようにして、
記述は7割解答を目指せばいい。

103:名無し検定1級さん
23/12/06 07:09:29.44 ImNR1n3J.net
変わらなくはないよ
択一で60問とるのと
択一基準点ちょい上乗せ記述で6点上乗せするのとでは
ぜんぜん勉強量が違うから
ぶっちゃけただの記述運ゲー試験になったよ

104:名無し検定1級さん
23/12/06 07:24:11.52 cHqdan3J.net
運ゲーにしたい奴って
記述の勉強をしてないだけだろ?w

105:名無し検定1級さん
23/12/06 07:36:38.75 6uvhce0A.net
記述が厚くなったから運ゲーの根拠がよくわからない
出題範囲でいえば択一のほうが運ゲーだし
登記法も含めて広く浅くの戦略から登記法は広げず深くの戦略に変わっただけ
登記法の深さの代償として憲法刑法などマイナーの一部とCランクの時間削るのが来年以降の戦略
憲法刑法で5問以上を3問以上の目標にするとか
ただ、Cランクは数年前から短期合格者は削ってたけどね
自分でテキスト書いてる松本でさえCランクはやらないように指示してる(じゃあ載せるなよ、、)

106:名無し検定1級さん
23/12/06 07:38:03.46 ImNR1n3J.net
今年みたいな糞問が出題されて、
しかも来年からはそれを択一ではまったくフォローできなくなるのに、
まだ運ゲーじゃないと言い張れるなんてメンタルタフすぎない?

107:名無し検定1級さん
23/12/06 08:07:38.16 G6WpwEJV.net
記述は年によって運ゲー感あるね
午前は取れるだけとるというスタンスは、変わんないでしょ。午前得意な奴は大勢いる。記述は不登で枠外しなければ高得点だし、辛口採点の消灯で高得点は難しい。
つまり不登記述で枠外し無しを目指すという本質は変わらん

108:名無し検定1級さん
23/12/06 08:07:58.71 6uvhce0A.net
糞問が出ても調整できるように点数上げたのにアップデートできないメンタルヤバすぎない?
法務省は移転移転なんか書くレベルに点数付けたくなかったんだよ

109:名無し検定1級さん
23/12/06 08:18:26.42 Hsk88jIF.net
>>97
再来年とかだらだらやってる奴は再来年も受からない

110:名無し検定1級さん
23/12/06 08:18:54.29 PI1Dywbu.net
>>103
まだ分からんのか…
仮に合格点が242点なら、今年合格した人は全員合格した上で記述が倍になったことで得点が上がった人も合格することになる。
つまり、合格者が増えます。
合格者が増えると思っとるなら、頑固に君の理屈を押し通せば良いんじゃない?
合格点が242点なんてあり得ないんだよ
何故なら、今年記述が基準点ギリギリだけど合格しましたなんて人はほんの一握りだから。
合格点の設定を基準点から導出するのが大間違い
基準点って、合格可能性がある人間の最低点だよ?
最下位基準にしてどうすんねん
「運ゲーしたくないなら頑張って勉強して択一60獲った方が良い」ってことも分からん人間に言っても無駄なのかもしれないがね

111:名無し検定1級さん
23/12/06 08:27:58.54 J2F/IJs5.net
三段階基準点は足切りだよね
合格者少しずつ増やすとしても

112:名無し検定1級さん
23/12/06 08:28:37.66 6uvhce0A.net
記述は運ゲーという人は知識を広く浅くだけ知ってる人
知識を聞かれれば正誤出せるが知識を使いこなせない人
つまり司法試験崩れや宅建行政書士上がり
記述のほうが範囲は圧倒的に狭いんだからちゃんと理解して使いこなせれば安定する

113:名無し検定1級さん
23/12/06 08:29:28.87 PI1Dywbu.net
記述が運ゲーだと思ってるなら、多少運悪くても合格できるように択一勉強すれば良いのに
個人的には運ゲーだとは思わないが

114:名無し検定1級さん
23/12/06 08:50:49.49 ImNR1n3J.net
山本も言ってたけど、試験委員が試験の実態、現状を把握できてなくて、
数字だけ見てトンチンカンなことやってるだけだと思うよ

115:名無し検定1級さん
23/12/06 09:27:14.80 J2F/IJs5.net
0.5点刻みとか得点調整とかめんどくね?
てだけかもな~

116:名無し検定1級さん
23/12/06 09:27:58.59 J2F/IJs5.net
>>53
知らなかった

117:名無し検定1級さん
23/12/06 09:50:14.51 PI1Dywbu.net
>>114
配点が上がることで難易度等による減点幅の調整がしやすくなるから、より実力を反映しやすくなるんだがね
まあ試験委員がやる気ある前提だけど
トンチンカンなのは、配点倍増ってところだけ見て運ゲーが増したとか喚いとる人間の方や

118:名無し検定1級さん
23/12/06 09:53:38.40 MHDc+MIY.net
各予備校の模試答練の採点成績診断の対応について何かアナウンスありましたか?
年内のはもう間に合わないとして
解説冊子とかほとんどもう刷っちゃったりしてるんでは?システム改修とか大変そー
一番迷惑なのは予備校と印刷所かもな
追加コストどうすんだろ記述対策講座みたいに値上がりすんの?

119:名無し検定1級さん
23/12/06 09:55:36.31 MHDc+MIY.net
変えるなら変えるで良いが発表がおっせーよ
クリスマス模試が急に主要4科目ではなく本試験形式になったのは予備校側には事前情報あったのかなかったのか?てつい勘繰っちゃうね

120:名無し検定1級さん
23/12/06 09:59:33.78 Xbh2t82J.net
長期的に見たらいいことだよな
いまは択一目当てのロースク、予備、行書合格
が参入して無駄に倍率上がってかく乱してる
来年からは
本来の志願者になってスッキリするだろう

121:名無し検定1級さん
23/12/06 10:02:59.84 UFc2cDyK.net
ベテは大チャンスだな
択一は最低限の知識の維持に努めてあとは記述に全振りできるからめちゃくちゃ有利

122:名無し検定1級さん
23/12/06 10:03:38.66 MHDc+MIY.net
予備腕だめし勢正直邪魔

123:名無し検定1級さん
23/12/06 10:05:56.72 MHDc+MIY.net
総合落ち勢とか上位層の実力自体が入れ替わる訳じゃないから択一最低限も危険と思うわ
午後択一基準点落ち足切り勢増えたりして
勉強の記述ウェイト増やさなきゃならんな~やれやれ

124:名無し検定1級さん
23/12/06 10:07:04.66 MHDc+MIY.net
行書合格だけでは記述採点レベル行かないから別に脅威ではない
ただの新規参入組

125:名無し検定1級さん
23/12/06 10:24:59.93 8BvoV0ss.net
>>112
同感だね。

126:名無し検定1級さん
23/12/06 10:35:34.40 jSk12vs5.net
択一苦手で記述めちゃくちゃできる受験生なんてほぼいないから意味のない配点変更だよ

127:名無し検定1級さん
23/12/06 11:07:01.25 FKxW/ShV.net
とんだクソゲーだよ

128:名無し検定1級さん
23/12/06 11:15:45.04 Ln85HWsp.net
>>126
司法試験から流れたきたのが憲法と刑法と商法で満点7問取って、司法書士から始めたのが4問しか取れず、9点差が記述で埋められないのが今年までの試験

129:名無し検定1級さん
23/12/06 11:51:55.16 fM+KfWNU.net
>>121
同じベテランでも、択一高得点取れるけど記述苦手の人にとっては地獄に近いんじゃないか
youtubeとかでその手のタイプ何人か見かけた
結構やりこんでそうなのになぜか記述が取れない
やりこんでも取れないのに択一のアドバンテージが今までより少なくなるとちょっときつい
記述の勉強の仕方が何か間違ってるってことなんだろうな
択一は知識の積み重ねだけど記述はそうじゃないところもあるから

130:名無し検定1級さん
23/12/06 12:14:47.15 ExFMWjdW.net
午後は記述を先に解いて択一になるんだろうな

131:名無し検定1級さん
23/12/06 13:35:51.04 uayYAfSm.net
薬物中毒のヤクザから転身
異色弁護士が過去を明かした理由 :「自分なら罪を犯した依頼者と向き合える」―諸橋仁智さん
2023.12.06
URLリンク(www.nippon.com)
この人もクレアールで司法書士試験に合格。
甲村さんと同じ時期に同じような本を出しているけど、元極道の司法書士試験合格者結構いるのかな。

132:名無し検定1級さん
23/12/06 13:41:42.66 lxU0Ix1O.net
そこで、伊藤塾ですよ~♪

133:名無し検定1級さん
23/12/06 13:47:25.50 4coxJOYm.net
来年は受けないって先延ばししてる奴は、結局R7になってもまた1年って先延ばしするよ
これは業界の定理です

134:名無し検定1級さん
23/12/06 13:49:59.99 4coxJOYm.net
来年本気で臨んで惜しくも敗れた者だけが再来年の合格切符を手にする
そういう試験だということを肝に銘じて

135:名無し検定1級さん
23/12/06 13:52:11.24 fM+KfWNU.net
>>120
ろくなことしない法務省にしては珍しくまともな改革をしたと思う
択一偏重が極端すぎたから
択一は8割切るとほぼ挽回不能、1問違うだけでも大きく順位変動、逆に記述は捨て問、白紙そこそこあってもなんとかなるって試験としてバランスおかしかったんで

136:名無し検定1級さん
23/12/06 14:06:42.24 XOX90evi.net
それならいい加減記述の採点基準公表しろよと

137:名無し検定1級さん
23/12/06 14:34:36.59 ysuPe+AA.net
移転移転に点数あげたせいで
商業激辛採点

138:名無し検定1級さん
23/12/07 10:24:12.21 ehnYi4un.net
理不尽だよな
それで押し出されて不合格の人も多数いるはず

139:名無し検定1級さん
23/12/07 11:02:46.59 jiYxpyn/.net
移転移転はマヌケだね

140:名無し検定1級さん
23/12/07 17:02:16.35 Rg5N9dpq.net
>>2
<2024年2月22日発売予定>
山本浩司のオートマシステム 6 会社法・商法・商業登記法Ⅰ <第11版> 税込3,410円
山本浩司のオートマシステム 7 会社法・商法・商業登記法Ⅱ <第11版> 税込3,410円
<2024年2月22日発売予定>
無敵の司法書士 2024年 本試験予想問題集 税込1,980円

141:名無し検定1級さん
23/12/07 23:09:13.81 9c81KKom.net
大学受験で例えると 
  英語100点、国語100点、地歴100点
から英語200点、国語100点、地歴100点
に変わった。

又は
  配点割合が、
  センター 210  対 二次 70 から
  センター 210  対 二次 140 に
 変わったぐらいのインパクトがある。
 対策がいままでと同じのはずがないと感じる。

142:名無し検定1級さん
23/12/07 23:57:22.34 /6IdbLVA.net
>>138
総合落ちの500人と半分くらいは入れ替わりそうだよね

143:名無し検定1級さん
23/12/08 00:27:00.10 hfJSD8sU.net
来年からは枠ズレ、裏面白紙の時点で不合格確定

144:名無し検定1級さん
23/12/08 01:23:30.29 3dXabsJP.net
択一8割、記述6割の252点ぐらいがおよその合格ラインかな
根拠はないけど、なんとなくそれが点数的に一番バランス取れてる気がするんで

基準点は択一50問、記述35点×2で、220点ぐらいか
上乗せ30点ぐらい必要ってのは変わらなそう

択一だけで上乗せ稼ぐより、択一と記述でバランスよく稼ぐのが主流になるだろうね
これまでより記述の途中答案はダメージ入りやすくなるから、まずはきちんと時間に間に合わせることが大事だな
択一の基準点が急にガクンと下がることもないだろうから、これまで以上に時間管理が難しくなるね

145:名無し検定1級さん
23/12/08 05:55:41.25 j1ugTufa.net
>>141
ちょっと考えれば同じなわけないとすぐにわかるんだけどね
根拠もなく同じと言い張る人多くてウンザリした

146:名無し検定1級さん
23/12/08 05:57:50.88 j1ugTufa.net
記述8割必要とか言ってるやつまでいて、頭わいてるとしか思えなかった

147:名無し検定1級さん
23/12/08 06:16:18.09 j1ugTufa.net
予言しとくよ
来年の試験は大荒れになると
おそらく試験委員は記述の点数が低い原因を点数だけ見て
「深く勉強していない 記述の勉強不足」と誤解してる
数字には現れない「試験時間が絶対的に足りない」ということに気付いてない

148:名無し検定1級さん
23/12/08 07:13:49.31 45DRqHA+.net
実務家取りたいなら記述の配点あげるより、
司法試験みたいに択一を完全に足切りにすれば良かったのに
択一の点数を加味するからややこしくなる

149:名無し検定1級さん
23/12/08 07:24:31.68 RUVBd/eu.net
↑記述の試験委員は実務家司法書士が
作ることも分かっていない馬鹿
司法書士試験なんて受けたこともない
エリート官僚が作るならまだしも
司法書士試験を突破した人が
作るんだから何にも分かってないなんて
ことはないわ
俺の言うことは正しく周りは馬鹿ばかり
と思いこんでる精神病

150:名無し検定1級さん
23/12/08 07:29:50.44 RUVBd/eu.net
>>148
上は147向けね
確かに択一を午前・午後合わせて
3時間の1つの一次試験にして
足切りを突破したものを
不登法記述2時間、少しの休憩を挟み
商登法記述2時間とかの二次試験を
別日に実施するのも一つの案

151:名無し検定1級さん
23/12/08 07:36:56.33 j1ugTufa.net
>>150
受験生が減少して、試験会場減らしてるぐらいなのに、
それと逆行するような試験制度に変更するわけねーだろ
現状把握すらできてない馬鹿が多すぎる

152:名無し検定1級さん
23/12/08 07:46:37.38 RUVBd/eu.net
>>151
試験会場は今年と同じ数でよく
別に増えないのも理解できない馬鹿
二次試験はさらに絞りこみ
全国8箇所くらいでやればいい

153:名無し検定1級さん
23/12/08 10:27:51.13 3dXabsJP.net
>>150
いずれPC試験になるだろうから、択一と記述は日程分けられる方向になるんじゃないかな
受験者全員のPCは用意できないんで、択一通過した人だけ記述をPCで

154:名無し検定1級さん
23/12/08 12:22:53.60 50W2ZBcN.net
>>150
君は記述不得意な奴なんだな。短時間で解けないわけだw

155:名無し検定1級さん
23/12/08 15:34:43.77 OETqxOLw.net
直近10年間の記述問題レベルを短時間で解ける奴なんかいないだろ

156:名無し検定1級さん
23/12/08 15:37:17.43 j1ugTufa.net
記述エアプとしか思えんよな

157:名無し検定1級さん
23/12/08 15:48:03.06 /BkJJPRL.net
まさか、法務省様は移転、名変、移転の一欄を0点にして
2点足らずで落ちた私の為に記述変更してくれたのか?
小さく補正ですむのだったりするのを幅付けて採点できる
移転、移転は点が付き、移転、名変、移転は点が無い
むなしいのー
まーとにかく勉強だなwww

158:名無し検定1級さん
23/12/08 20:49:48.73 50W2ZBcN.net
ダメな奴は文句が多いなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch