行政書士 令和5年度受験part11at LIC
行政書士 令和5年度受験part11 - 暇つぶし2ch950:名無し検定1級さん
23/09/13 09:55:13.71 KcQmfNJ9.net
>>923
170点台から問題数にしてあと3問取るのがむずかしいんだよな。
その3問をどうするかですが、
会社法から2問取るのを死守するか、
個人情報を死守するか、
地方自治法含め行政法を満点にするか、
各個人でどれが簡単かってことですね。
行政法はあんがい最後の最後まで詰められる。

951:名無し検定1級さん
23/09/13 12:16:42.63 EdoHkMmI.net
行政書士試験は6割で良いんだからさ
6割以上勉強する意味ないだろ?

行政書士試験を一生懸命やっても
何も良いこと無いぞ(笑)
開業するなら、許認可の勉強
資格ヲタなら、次の資格へ

952:名無し検定1級さん
23/09/13 12:21:09.45 jrGA05lc.net
到達度2回目B判定だった記述込み160点
1回目はAだったのにな
先週はファイナルやって早々に郵送した
気落ちしないでコツコツ頑張ろ

953:名無し検定1級さん
23/09/13 13:01:56.26 VhWGAjdf.net
到達度なんて当てにならんやろ(笑)

954:名無し検定1級さん
23/09/13 14:29:13.31 /dRjKUO7.net
設立と役員、商法だけやって2点取れるやろ

955:名無し検定1級さん
23/09/13 14:44:35.02 jlqv0q6R.net
>>814
うまいこと言うな

956:名無し検定1級さん
23/09/13 14:48:53.57 C4rLPDR7.net
TAC模試と伊藤塾模試とLEC公開模試の順だと難易度的にはどんな順になる?(予備校模試で市販模試ではない)

957:名無し検定1級さん
23/09/13 16:47:30.66 eR9eFgoa.net
明日、全日本2回目受けるわ。
上がってたらいいな。

958:名無し検定1級さん
23/09/13 17:08:52.65 o9jFGPmt.net
LECファイナルの自宅受験組のやつらは記述ぬき何点だった?

これで本試験の当落がだいたいわかるから勇気あるやつ晒してみ

959:名無し検定1級さん
23/09/13 17:46:59.35 C4rLPDR7.net
>>939
公開模試よりファイナル模試のほうが本試験に難易度近いかんじ?

960:名無し検定1級さん
23/09/13 18:06:21.20 vgqvos20.net
いわゆる法律家は裁判員になれないわけだけど税理士は裁判員に
なれる。難易度的には税理士試験は1科目ずつ合格してもいいのも
あり司法書士試験と難易度を比べても司法書士試験3000~4000
時間に対して税理士試験は2000~2500時間位。
また、税理士は税務署勤務からの無試験組も6割くらいいるのもあり
試験的には近年は社労士試験のが難しいという見解もある。
難易度的に司法書士試験より難しい弁理士が法律家というのは明白

961:名無し検定1級さん
23/09/13 18:40:17.83 Y9JAbn14.net
ちなみに行政書士は裁判員になれ�


962:驍�(@_@)



963:名無し検定1級さん
23/09/13 18:54:46.30 3wKqpWDp.net
裁判員になったら日当がもらえるんだろ?
ラッキーじゃねぇ?

964:名無し検定1級さん
23/09/13 19:00:33.00 o9jFGPmt.net
>>940
そう。
だからLECではファイナルの点数が一番重要

他の模試の点数は気にするだけ無駄
大事なのはLECファイナルの記述ぬきの点数。
自宅組は記述ぬき点数もうでてる
はよ晒してみろ

965:名無し検定1級さん
23/09/13 19:02:21.42 7I0aMNWj.net
レック到達度2回目で242点だったが、自分が持っている問題集を解いていると知識が定着していないのをまだまだ感じる。

966:名無し検定1級さん
23/09/13 19:04:03.97 o9jFGPmt.net
LECファイナル以外の模試の点数に価値はない
本試験とLECファイナルだけ気にしてればいい

LECファイナルは安いから受験生も多い
ここで記述ぬき高得点をとるやつが勝つ

967:名無し検定1級さん
23/09/13 19:19:18.11 C4rLPDR7.net
>>946
ファイナルの場合、記述抜きの目標点数は何点から?

968:名無し検定1級さん
23/09/13 19:21:47.42 o9jFGPmt.net
>>947
一番最低でも記述抜き140は欲しい
LECファイナルはかなり難易度たかいのでここでの記述ぬき140は本試験での150に該当すると考えていい

969:名無し検定1級さん
23/09/13 19:44:45.09 X5n7UQa5.net
去年はファイナルより公開模試の方が平均点低かったような

970:名無し検定1級さん
23/09/13 19:50:33.64 2aCvpEPe.net
>>941
まあ税理士5科目ガチンコ勝負はすごいけど抜け道が多いのもまた事実なんだよな

971:名無し検定1級さん
23/09/13 19:51:13.40 2aCvpEPe.net
そもそも裁判員裁判て刑事なんだから行政書士無関係で当たり前じゃね

972:名無し検定1級さん
23/09/13 20:00:12.63 NctClJLZ.net
>>941
なんだこのキモイ改行
ガラケーか?

973:名無し検定1級さん
23/09/13 20:00:17.64 8bNwT3tl.net
ファイナル、自分はもう>>830で晒してる
そんな自分は>>933でもある
1ヶ月ちょっとでこれだけ点数上がったんだなー
同じ調子で頑張っていこ

974:名無し検定1級さん
23/09/13 20:03:56.07 yZW1Id1w.net
さすがに試験自体の難易度で社労士>税理士はありえんが社労士、税理士そのものになる難易度自体だとどうなんだろね
一般だと難易度高いが半分推薦入学の私大、一方で一般入試はそこそこの難易度だが、推薦がほぼいない国立大みたいなもんか

975:名無し検定1級さん
23/09/13 20:03:30.76 yZW1Id1w.net
さすがに試験自体の難易度で社労士>税理士はありえんが社労士、税理士そのものになる難易度自体だとどうなんだろね
一般だと難易度高いが半分推薦入学の私大、一方で一般入試はそこそこの難易度だが、推薦がほぼいない国立大みたいなもんか

976:名無し検定1級さん
23/09/13 20:03:21.52 s0ZMawXO.net
行政書士試験受験生の皆さん、こちらへドウゾ!
【2023】令和5年度行政書士試験part35

URLリンク(itest.5ch.net)

ここのスレ主に荒らされています!
キチ❇イのたてたスレに書き込みをする必要はありません!
どうぞこちらへ!

977:名無し検定1級さん
23/09/13 20:08:06.44 o9jFGPmt.net
>>953
合格おめでとう
ただ、あんたみたいな人は珍しい
ファイナル受験生の上位1割に入ると思うよ?記述次第だけど

978:名無し検定1級さん
23/09/13 20:15:31.49 C4rLPDR7.net
>>948
公開模試よりファイナルのほうが難易度高いの?

979:名無し検定1級さん
23/09/13 20:15:47.77 C4rLPDR7.net
>>948
公開模試よりファイナルのほうが難易度高いの?

980:名無し検定1級さん
23/09/13 20:15:45.99 C4rLPDR7.net
>>948
公開模試よりファイナルのほうが難易度高いの?

981:名無し検定1級さん
23/09/13 20:22:06.43 GDMWM4Ku.net
なんか気になったから来てみたけどチンタって生きてんの?

982:名無し検定1級さん
23/09/13 20:22:29.21 C4rLPDR7.net
ごめん、誤って連投してしまった

983:名無し検定1級さん
23/09/13 20:37:02.05 o9jFGPmt.net
>>960
ファイナルが一番難易度たかい
あと安いから受験生も多い

他の模試よりファイナル簡単とか逆張りするやつ出るけど、それはあまり当てにならない。
基本的にはやっぱりファイナルが受験生も多いし一番難しい模試。これでしっかり記述ぬき最低140点以上とれたら本試験で150は固い

984:名無し検定1級さん
23/09/13 20:41:11.34 o9jFGPmt.net
去年合格した某受験生はLECファイナルで記述ぬき132点。本試験で記述ぬき160点。

これを見るだけでもファイナルがどれだけ過酷かわかると思う。行政法もじっくり長文を読ませる問題が多いから時間をガンガン削られてそう簡単には上手く得点できない作りになってる。

985:名無し検定1級さん
23/09/13 21:02:15.23 aTEKypm9.net
なんか気になったから来てみたけどチンタって生きてんの?

986:名無し検定1級さん
23/09/13 21:06:32.82 8Em2icOd.net
たまにそうやって顔出すために自ら自分の話を振るのキモい

987:名無し検定1級さん
23/09/13 21:16:39.56 KcQmfNJ9.net
LECで模試を受けとけば講座取らなくても祝賀会でタダ酒飲めるぞ

988:名無し検定1級さん
23/09/13 21:53:43.50 NctClJLZ.net
ヨコミーと酒のみたいわ
自民党の文句言いたい

989:名無し検定1級さん
23/09/13 21:54:18.56 NctClJLZ.net
ヨコミーと酒のみたいわ
自民党の文句言いたい

990:名無し検定1級さん
23/09/13 22:11:54.29 YAT24vjK.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part12
スレリンク(lic板)

991:名無し検定1級さん
23/09/13 22:36:30.15 aZgLcRGv.net
LEC祝賀会でただ酒飲むには、多額のお布施がいるんだぞ

いいか、ミカンや干し柿じゃダメだ、
もっともっと奉納しろ

992:名無し検定1級さん
23/09/13 22:40:49.72 KcQmfNJ9.net
>>969
ヨコミーいう先生はいたけど肝心の相賀先生がいないんだよな
ちょっとガッカリだよ

993:名無し検定1級さん
23/09/13 23:45:49.50 TMq4uSJF.net
試験まで、あと59日!
意外とやることが多い行政書士試験
大半が、準備不足で試験日を迎えるんだろうな

994:名無し検定1級さん
23/09/13 23:56:26.39 HwDuy3te.net
ここで遊んでたツケが来て、さっきまで書類作ってたw

でも、受験生時代は電車なかで条文素読してたせいか
電車の中で、手引き読むとスゲー頭に入ってくるんだよな

習性って怖いねw

995:名無し検定1級さん
23/09/14 01:07:46.27 qiyPCFye.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part12
スレリンク(lic板)

996:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch