行政書士 令和5年度受験part9at LIC
行政書士 令和5年度受験part9 - 暇つぶし2ch650:名無し検定1級さん
23/06/25 13:58:41.90 RSh59eSN.net
使ってる人口が多い割に話題に上がらない合格道場もいいと思うんだよな。

651:名無し検定1級さん
23/06/25 14:46:26.39 JYUvNkWj.net
>>632
ちがうで

過去問は多分ウォーク問がシェアナンバーワンじゃね?
Twitterでも使ってるやつ多いし、項目別に過去問が並んでんのも勉強しやすいんじゃね?

年度別に並んでる過去問もあるだろうけど

652:名無し検定1級さん
23/06/25 14:53:04.28 JYUvNkWj.net
>>628
まぁ憲法、商法あたりは問題数が少ないから、足りないとこは自分で好きな問題集で補充するといい
模試などを活用するのもありでしょう

個人的に肢別は単調で続かないんだよね
実戦形式の過去問・答練・模試で消去法も使いながら、正誤判定してく方が自分には合ってる

653:名無し検定1級さん
23/06/25 15:25:02.21 B4zFf4BY.net
まだちょっと早いな。行政書士は9月に入ってから勉強始める。宅建は5日も勉強すれば余裕で受かるとか書いてあったので少しマージン取って一週間前から勉強始める。

654:名無し検定1級さん
23/06/25 15:40:00.03 NQzdLC1h.net
気づいたことがあるんですが、試験に問われる問題は、過去問などの解説に書いてることじゃないですか?だから、過去問の解説を覚えれば合格出来るんじゃないですか?

655:名無し検定1級さん
23/06/25 16:05:22.57 JYUvNkWj.net
全部覚えれば合格ですよw
それが難しいから、皆頭を抱えておるのです

枝葉の知識を収める体系というのも必要となるかと

656:名無し検定1級さん
23/06/25 16:13:22.64 NQzdLC1h.net
>>641
わりと過去問やってると内容を少し変えてるけど、問われてる事は同じって言うのがあるから、事実、過去問の半分ぐらいを暗記すればいいんじゃないですかね?

657:名無し検定1級さん
23/06/25 16:15:53.41 JYUvNkWj.net
>>642
自分の好きなようにやってみるのがいい。それで落ちても納得できるだろう

急がば回れとはよく言ったものよ

658:名無し検定1級さん
23/06/25 17:34:06.20 9sL/60ii.net
文章理解の過去問を試しに5問やったら1問あたり1分30秒から3分30秒くらい正解を選ぶのに時間掛かった

659:名無し検定1級さん
23/06/25 18:22:34.48 2MmACySe.net
文章理解は本番で3問20分使う

660:名無し検定1級さん
23/06/25 19:46:36.54 iHbd14xr.net
本試験の文章理解は簡単だから10分程度で終わらせなきゃ駄目だろ
模試は解かせる気がないものが混じってて文章理解の目標得点が1問になるような時もあるけどさ

661:名無し検定1級さん
23/06/25 21:21:37.42 9sL/60ii.net
行政書士試験は試験時間結構シビア?

662:名無し検定1級さん
23/06/25 21:32:24.04 2MmACySe.net
その年度の難易度によって変わるのでは
多肢選択式・文章理解・記述が難しいと、必然的に使える時間はシビアになると思う

663:名無し検定1級さん
23/06/25 21:38:42.14 2xiuTrv4.net
せやな
ワイも試験時間は短く感じたさかい
慎重さよりも、瞬発力で勝負してたなぁ

また時間感覚は現地模試で養えるため、できるだけ多く受けるんやで~ぃ

664:名無し検定1級さん
23/06/25 22:31:43.58 Nr1w+7fK.net
迷ったり考え込んだりするから時間を浪費するのであって、
ちゃんと事前に設定した時間配分で解ければ時間はむしろ余るんやでーい
時間が足りなくなるのは知識が定着してない証なんやでーい

665:名無し検定1級さん
23/06/25 22:32:14.36 6hlQkQjY.net
>>649
消えろカス

666:名無し検定1級さん
23/06/25 22:59:17.16 RSh59eSN.net
>>640
行政法は、その通り。
民法は足りないから何か自分に合うものが過去問にプラスして必要。
民法でスー過去を併用してる受験生が多いのはそのため。

667:名無し検定1級さん
23/06/25 23:16:41.84 6QExGkRl.net
過去問でウォーク過去問を使うなら、テキストは出る順行政書士に統一したほうが良いですか? これから購入するのですが。
>>653
スー過去って何ですか?

668:名無し検定1級さん
23/06/25 23:20:40.22 2MmACySe.net
え、今年受験するの?
間に合わないでしょ

669:名無し検定1級さん
23/06/25 23:57:24.06 t54W1Sn8.net
せやな
ワイは、商法会社法(全て4をマーク)→文章理解→一般知識→記述→多肢選択→行政法→民法→憲法→商法会社法(わかる問題だけマーク変更する)という流れで、終了一分前におわったんやで~ぃ

670:名無し検定1級さん
23/06/26 00:30:00.00 YQGAHGlu.net
>>653
なんかさ、なんでもかんでも訊いてばっかりいないで自分で調べるとかできないのかね

671:名無し検定1級さん
23/06/26 00:37:29.57 j59K+Vcw.net
ウォーク問は良い本だとは思うが、いかんせんレイアウトが悪くて見づらい
そして出る順にしろ合格革命にしろなぜ本の大きさを統一しないのか

672:名無し検定1級さん
23/06/26 01:00:40.37 mrEKb1dp.net
>>653
行政書士のテキストは、
・憲法学読本
・コンメンタール民法
・サクハシ行政法
・ストゥディア会社法
・日経キーワード or ニュース検定(一般知識対策)
これで決まり
余裕があるなら民法と行政法は択一六法も併用する
これを使える知識として定着化させるためのまとめ暗記用として、
・新必修115(伊藤塾) or 最重要論点250(LEC)
を使う
演習教材はウォーク問(過去問/LEC)と肢別を中心に、民法の問題の少ない論点対策に解きまくり民法で補充する
あとは記述対策として合格革命かみんほしの記述本を使う
最後に公開模試を4回程度受ければ十分だ

673:名無し検定1級さん
23/06/26 07:59:18.96 AJCh5auD.net
来月16日の到達度確認模試までにやること
憲法 行政法 商法 パンチキ
各々、ウォーク問2周、復習ドリル2周(間違えたとこ中心に)
民法
とりあえず、総則・家族法だけ固める
過去問等に関しては同上
講義に関しては6.5回分を聴き終える
記述に関しては特に対策はしない。今回は択一6割正答を目指す
1日の目標勉強時間 8時間

模試の結果をもとに弱点をあぶりだし、9月頭の模試までに苦手をつぶす

674:名無し検定1級さん
23/06/26 08:35:08.50 62LEa/3Z.net
自分はスーパーでパートをやっているんですが、よかれと思って、一緒に働く人の作業を俺がやったら、やっていいのか聞いて許可をもらって!って怒られました。その時に思ったんですが、許可は、禁止されてることを解除する事で、作業は禁止されていたのだろうかと

675:名無し検定1級さん
23/06/26 08:37:53.68 p3ze7hkC.net
記述の解答例で「~を知り、または知ることができた時~」ってよく見かけるけど
「~について悪意、または善意有過失である時~」って書いたら意味合い変わってきて点数つかない?

676:名無し検定1級さん
23/06/26 08:48:21.85 zDAMS9TC.net
>>660
コンビニ店内でおにぎり食って注意されたやつみたいになりそう
そんなことのために法律を勉強してるんだったら社会にとって百害あって一利なしだし迷惑だからやめときなよ

677:名無し検定1級さん
23/06/26 08:50:51.86 lqWuiOg6.net
>>660
そもそも講学上の用語と法文上の用語が違う事をわかってなさそう

678:名無し検定1級さん
23/06/26 09:09:10.92 W67Gt2MV.net
↑その心は?

679:名無し検定1級さん
23/06/26 09:37:52.90 62LEa/3Z.net
662 663
すみません

680:名無し検定1級さん
23/06/26 09:42:07.04 BmSBckK0.net
>>661
いいんじゃないの?
法律用語辞典だと同じ意味で掲載されているから減点されないと思うけど

681:名無し検定1級さん
23/06/26 10:33:08.53 62LEa/3Z.net
皆さんは1日何時間勉強してますか?

682:名無し検定1級さん
23/06/26 10:58:24.92 P0sAYkr3.net
>>660
一人称自分っていうのをリアルで使ってるとしたら早めに矯正したほうがいい

683:名無し検定1級さん
23/06/26 11:44:42.21 8xJEkGT6.net
5chでは男一人称が一般的だが現実では半分は女だからな
かといって5chで女一人称は違和感がある
全員男だと思ってはいかんよ

684:名無し検定1級さん
23/06/26 11:44:48.65 nTSxroZG.net
>>667
20時間
2ヶ月で仕上げるよ

685:名無し検定1級さん
23/06/26 13:19:07.81 Cw0qAyrr.net
>>670
無職?

686:名無し検定1級さん
23/06/26 14:53:10.04 W67Gt2MV.net
うん

687:名無し検定1級さん
23/06/26 15:19:11.11 BmSBckK0.net
令和5年6月26日
「行政書士試験の施行に関する定め」の改正に関する意見募集
URLリンク(www.soumu.go.jp)
ようやく来年度試験から一般知識廃止、民事訴訟法や行政書士法などの試験科目追加と、
労働法関係の試験科目復活や民法・商法会社法の出題数増加予定だね
従前の要望どおり、18年ぶり

688:名無し検定1級さん
23/06/26 15:27:34.78 BmSBckK0.net
とりあえず一般知識のうち、政治・経済・社会は今年度が最後の出題で廃止へ
来年度からは行政書士法等行政書士業務と密接に関する諸法令、情報通信・個人情報保護、
文章理解から出題に変更
一般知識の問題数は現行試験と同じで14問、おそらく足切りも6問で同じと思われる
行政書士の業務に関し必要な基礎知識は択一式のみで出題、記述式では出題しない
なお、「行政書士の業務に関し必要な基礎知識」とは、
・行政書士法
・戸籍法
・住民基本台帳法
などを想定
旧行政書士試験とまったく同じなので、おそらく労働関係諸法令もここに含まれると思われる
政治・経済・社会は来年度本試験から全面削除とし、時事問題なども一切出題されないことに変更されるので、
今年が本当に最後だね

689:名無し検定1級さん
23/06/26 15:29:18.15 uMTjT8r7.net
↓以下のことは全く書いてないけど想像?

民事訴訟法や行政書士法などの試験科目追加と、
労働法関係の試験科目復活や民法・商法会社法の出題数増加予定だね
従前の要望どおり、18年ぶり

690:名無し検定1級さん
23/06/26 15:32:14.43 BmSBckK0.net
>>675
従前の行政書士側からの要望から
民事訴訟法はまるまる1問基礎法学として出題、行政書士法は一般知識として出題
労働関係諸法令は旧行政書士試験と同じく行政書士の業務に関し必要な基礎知識として
出題範囲に入るかと
法令択一の出題数は変わらないが、行政法を減らし民法・商法会社法の出題数増加は要望事項に入ってる

691:名無し検定1級さん
23/06/26 15:44:54.70 exHfg/Ug.net
行政書士法はずっと伊藤塾の志水講師が言い続けてたがようやくか SNS等で講師レベルの人が発信するのも無駄じゃないんだな
たしかに基礎法学って範囲があいまいで何でもありになってたのが民事訴訟法に1問でも固定されるのは賛成だ
刑事訴訟法じゃねえかこれ?っていうのも過去問にあるし

692:名無し検定1級さん
23/06/26 15:50:14.74 g5dT42If.net
今年受からんかったらめんどくさい事になりそうだな

693:名無し検定1級さん
23/06/26 15:54:44.83 BmSBckK0.net
もう15年近く行政書士会側が行政書士法の復活を主張してたしね
現行試験と同じく14問中7問が行政書士の業務に関し必要な基礎知識からの出題になると思われるが、
旧行政書士試験で毎年1~2問出題されていた所得税法・法人税法・相続税法は範囲に入るかどうか微妙
仮に範囲に入ったとしても、税法は捨て問扱いになると思われる
なお、税理士法51条の2・令14条の2で定めるゴルフ場利用税、自動車税、軽自動車税、事業所税、
石油ガス税、不動産取得税、市町村たばこ税、道府県たばこ税、特別土地保有税、入湯税については、
旧行政書士試験では税法としての出題ではなく行政書士法として出題されている

694:名無し検定1級さん
23/06/26 15:59:51.21 uMTjT8r7.net
面白くなってきましたね
去年受かっててよかったぁ
ついでに合格点も180点から200点に引き上げるよう意見出しておくわ
合格率も7%台希望と
これ以上、自分が苦労して取った行政書士を舐めさせる訳にはいかん

695:名無し検定1級さん
23/06/26 16:06:54.41 BmSBckK0.net
7問分の政治・経済・社会が完全に削除されて廃止されるので、
旧行政書士試験でも得点源だった行政書士法が2~3問出題されれば、
だれでも5問以下の足切りは回避できるんじゃないかな
むしろ一般知識対策が極めて楽になると思う
ただ、法令46問のうち、憲法・行政法・民法・商法会社法の出題数割合がどのように変更されるかが不明なので、
こちらは来年度試験が実施されないと掴めない
要望どおり民法・商法会社法の出題数が増えるようなら、商法会社法を捨て問扱いにはできなくなるかも
全部「4」にマークしても総合合格点に達しない可能性が
基礎法学はそのまま基礎法学で出題される
もっとも、今までのように複数の知識から肢の1つが民訴や刑法・刑訴とか、そういった出題ではなく、
要望では民訴なら民訴で5肢1問まるまる出題とかにする方向性なので、反映されるかどうか

696:名無し検定1級さん
23/06/26 16:30:49.31 AJCh5auD.net
そんな来年度の事なんか考えないで、今年の試験に集中しようぜ

697:名無し検定1級さん
23/06/26 17:58:37.13 0Xl5QTsV.net
難易度爆上げ来るね

698:名無し検定1級さん
23/06/26 18:19:36.19 uMTjT8r7.net
お願いします。
合格率、7%~9%にして下さい。
そうすることにより我々既合格者は救われます。

699:名無し検定1級さん
23/06/26 18:24:31.35 WuEAGr51.net
現行制度最終は難易度上がる
新制度最初は下がる

どんな試験も大体そうじゃね?

700:名無し検定1級さん
23/06/26 19:05:02.38 2T425UfV.net
合格率5~7%でお願いしますw

701:名無し検定1級さん
23/06/26 19:08:50.54 Zaew4Cws.net
パブコメ貼ろうと思ってたら貼られてたw
おいらも既合格者として送るつもり

・税理士が試験免除はおかしい
・アホ公務員の試験免除も廃止

ほかになんかある?

702:名無し検定1級さん
23/06/26 19:11:35.89 Zaew4Cws.net
アホ公務員ってのは三種や初級
脳筋レベルが勤続年数で免除はいただけないよね

どうみても

タクシーさんのtwitter見てると、ガチで思う

703:名無し検定1級さん
23/06/26 19:22:41.32 ibbFIzXg.net
記述に足切り無いのは緊張感が足りない試験だね

704:名無し検定1級さん
23/06/26 19:23:18.67 ibbFIzXg.net
パブコメは形だけだから、意見送っても反映されないよ

705:名無し検定1級さん
23/06/26 19:25:55.11 uMTjT8r7.net
・合格率5%程度
・合格ライン210点/300点
・公務員(行政事務を携わった方)で40年勤続したものに限る。
・社会保険労務士の受験資格に行政書士合格?社労士の分際で行政書士を踏み台にすんじゃねぇ。
・逆に受験資格として大卒以上か社労士合格者に受験資格を認めるならOK

706:名無し検定1級さん
23/06/26 19:49:53.96 x/9l0lz3.net
>>692
まさにそう。社労士の分際で生意気や。

707:名無し検定1級さん
23/06/26 20:19:23.94 m/tbRkEb.net
┏━実    務━━┓   
┃建設業許可      ┃   
┃飲食店営業許可  ┃   
┃産廃            ┃ 
┃古物営業        ┃
┃農地転用        ┃
┃入管業務        ┃
┃倉庫業          ┃
┃      他        ┃
┗━━━━┛

これのどれかを試験科目に入れるだけで
5%位になるよ😱

708:名無し検定1級さん
23/06/26 20:19:59.09 63tY9B/E.net
島の名前とか古い条約←こんなん要らんわなww
商法 会社法 会計 税法 社会保険 金融
この程度を簿記2級ビジ2級FP2級レベルの
混合5択で8問くらい出してくれりゃエエわw

709:名無し検定1級さん
23/06/26 20:35:50.12 Z9ZIuQpb.net
リーダーズ山田講師のツイートから
今年中に受かるのが吉だな

@goukakucoach
令和6年の試験から、

行政書士の業務に関し必要な基礎知識(①一般知識、②行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令、③情報通信・個人情報保護、④文章理解)の中から、それぞれ1題以上、出題されるようですね。

②には、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法などが入るようです。

@goukakucoach
現行試験において、一般知識等の範囲内で出題しうるとしていた行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法等行政書士の業務に必要な諸法令を、『行政書士法等行政書士業務に関連する諸法令』とし、と一部改正の概要に書いてあるので、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法等が試験科目に入ってくるようですね。

@goukakucoach
行政書士法等『行政書士業務と密接に関連する諸法令』って、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法の他に、どの法律を想定しているのだろうか。

平成17年までは、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、労働法、税法が試験科目だったが。。。

710:名無し検定1級さん
23/06/26 20:41:42.48 RiucefBE.net
>>693
それやったら何出るかの範囲が広すぎて司法書士の記述よりめんどいことになるぞ
司法書士は不動産登記と商業登記各1問ってやれるが行政書士はかける書類の範囲だけは馬鹿広いからそこがネックになるっての

711:名無し検定1級さん
23/06/26 20:46:15.65 ZbHwSfVV.net
AIに取って代わられる仕事だからな
あんまり数要らないんだろもう

712:名無し検定1級さん
23/06/26 20:46:30.81 qANkTBfK.net
これで今年受からなかったら終わりだとみんな分かっただろうから今年はハイレベルな争いになる
…と、一瞬思ったけどこれ絶対評価の試験だったな
競争がないんじゃ今年は覚悟を決めた奴らによって合格率が最後の爆上がりを見せて終わりか

713:名無し検定1級さん
23/06/26 20:46:58.03 NZpb+aRY.net
範囲が明確になった分、むしろ合格率上がりそうやな。
合格基準点等の変更はなさそうだし。

714:名無し検定1級さん
23/06/26 20:51:47.15 2T425UfV.net
明日から意見募集なのに勝手に決めつけてて草
カモーン3%
щ(´Д`щ)カモ-ン

715:名無し検定1級さん
23/06/26 21:01:44.35 79MS9wtR.net
ならば今年からようやく学習し始めた連中にとっては、今後変わると思われる
その変更点の数々が早くテキスト類に反映されて欲しい所だろう
出なくなると判っているところを学習する事ほど無駄なものはない

716:名無し検定1級さん
23/06/26 21:18:01.05 opjoOHCQ.net
>>696
書式なんてやらなくていいよ
せめて、入管法は入れよう!
入管がどうとか言ってるし

717:名無し検定1級さん
23/06/26 21:31:40.63 YuKvE9ET.net
てかさ、記述の配点がデカすぎるのが明らかおかしい
択一の不出来を運のみで逆転させてしまうクソ仕様
せいぜい1問10点だろなめてんか

718:名無し検定1級さん
23/06/26 21:38:19.35 mnGXVNR+.net
いや、調整弁が無いと合格率が20%とかいく可能性あるから記述は必要だ
というか相対評価にしたらどうだ?
合格ラインの180点は廃止し、相対評価で合格率は毎回上位5%~7%にすりゃ文句ないべ。

719:名無し検定1級さん
23/06/26 21:40:07.19 NZpb+aRY.net
>>704
今回の改正はそこまで想定されてないからね。
結果として合格率上がりそう。

720:名無し検定1級さん
23/06/26 21:46:09.95 QDQXxjHz.net
令和4年度試験合格者だけど早めに受かっておいて良かったわ
来年から行政書士法や戸籍法とか実務関連の業法が試験範囲に入るそうだけど
勉強範囲結構増えて受験生の負担にはなるね

721:名無し検定1級さん
23/06/26 22:00:32.49 DcnTQSEO.net
>>706
しかも過去問蓄積無いからな。今頃予備校は、H17以前の過去問を引っ張り出してるだろうか。

722:名無し検定1級さん
23/06/26 22:01:22.34 4xrCK6Y4.net
せやな
ワイも2022年度合格者やけど、去年受かっといてよかったわ
改正初年度はどんな問題が出るかわからへんし、対策難しんちゃうかのぅ

723:名無し検定1級さん
23/06/26 22:16:35.02 79MS9wtR.net
結局>>673を良く見てみれば、大きな変更はあくまでもこれまでの試験で言うところの
一般常識分野が中心なのか
政治や社会や経済など、直接的にあまり関係なさそうな分野のモンからより行政書士に密着した
業務に関する分野の知識を深く問われる事になると

今年は無理だが来年受験予定のおれは複雑な気分だ、上でも書いたが今年の年末に刊行される
24年度版のテキスト群は変更箇所を多少なりとも網羅したモノにしてもらえれば有り難い

724:名無し検定1級さん
23/06/26 22:26:03.21 BmSBckK0.net
>>709
旧試験のときは、一般知識の足切り回避で少しの勉強だけでも行政書士法満点が余裕だった
2~3問出題されていたけど、旧試験の過去問は司法書士試験の司法書士法とまったく同じ内容だったから、
条文ベースの出題でかなり簡単になってた

当時と違うところでやや面倒なのは、行政書士法人が合名会社の条文なので、
会社法を理解してないと勉強しにくいところ
その代わり、司法書士法と違って業務を行い得ない事件の条文がないから、
行政書士法人でも難しい知識は出題されない

よく出題されていたのは、登記申請書の作成や税務相談が可能かどうか?とか、
不動産取得税の申請書作成が可能かどうか?とか
登録・懲戒手続や事務所設置・報酬額掲示・依頼応諾義務・守秘義務とか、領収証・事件簿など
司法書士試験で出しつくされたところばかりなので、そんなに難しくないよ

725:名無し検定1級さん
23/06/26 22:35:27.09 f1oWrUNF.net
去年受かったけど問題変わる時って模範問題みたいのでんのかね?
共通テスト導入の時はこんなの出すっていう問題を出してた気もするけど

それにしても行政書士業務に関連する法令って幅広いな

726:名無し検定1級さん
23/06/26 22:38:44.35 /SC40Ed1.net
行政書士業務に関連する法令=行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法って書いてあんじゃん。
範囲広くねーよ。

727:名無し検定1級さん
23/06/26 22:39:03.56 BmSBckK0.net
>>711
旧試験のときから新試験のときも模範問題なし
司法書士試験で憲法が試験範囲に追加されたときも、司法書士法が試験範囲に復活したときも、
模範問題なし

総務省も法務省も法科大学院制度創設のときにプレ問題を公表しただけのようだ

728:名無し検定1級さん
23/06/26 22:39:12.35 4193WBVD.net
同じ人が書き込んでるのか
去年受かったマン

729:名無し検定1級さん
23/06/26 23:16:03.01 eJxFDjri.net
来年受けようと思ってるんだけど素直にどこかの通信や予備校使ったほうがいいかな

730:名無し検定1級さん
23/06/26 23:18:10.20 Zaew4Cws.net
一番慌ててるのは資格学校だろ

731:名無し検定1級さん
23/06/26 23:19:21.82 BmSBckK0.net
>>715
市販の改訂テキストで十分だよ、過去問の蓄積も20年分くらいあるから

732:名無し検定1級さん
23/06/26 23:19:40.84 BmSBckK0.net
旧試験で「行政書士の業務に関し必要な基礎知識」として出題されていた法律一覧
・行政書士法(行政書士法施行規則を含む)
・戸籍法
・住民基本台帳法
上記3つは来年度から復活確定

・労働法(労働組合法、労働基準法、労働関係調整法、労働契約法)
・税法(所得税法、法人税法、相続税法)
上記2つは来年度から復活する可能性あり

<参考>
旧試験では、上記5つは法令択一科目と一般知識の両方で出題されていた
一般知識の出題数は14問ではなく20問の出題だった
それらのうち、税法2問、行政書士法5問、戸籍法1問、住民基本台帳法1問、労働法1問の合計10問が毎年出題されていた
たとえば、平成11年度の場合
・税法2問(青色申告制度、地方税)
・行政書士法5問(義務、登録、業際問題、業務内容、条文穴埋め問題)
・戸籍法1問
 → 認知届・分籍・嫡出否認に関する出生届・天災による死亡報告に関する問題など全般を問う設問
・住民基本台帳法1問
 → 記録対象・世帯単位住民票の作成・転入届・書面または口頭の可否・戸籍附票の訂正など全般を問う設問
・労働法1問(就業規則と労働協約)
ちなみに、行政書士法の業際問題については、条文ベースでとても簡単な問題だったので、得点源となっていた
たとえば、5肢択一で、以下の選択肢から行政書士が業務としてできるものを選ぶ問題など
1 社会保険に関し、行政機関等に提出する申請書類の作成および提出代行を行うことができるか?
2 裁判所、検察庁または法務局に提出する書類の作成を行うことができるか?
3 特許庁に対して特許・実用新案等の出願手続を代理することができるか?
4 自動車税、ゴルフ場利用税等の税務書類の作成を行うことができるか?
5 不動産登記または供託の手続について代理することができるか?
235は不可、1は特例行政書士に限り作成ができるが「提出代行」までは不可、4はすべての行政書士が可

733:名無し検定1級さん
23/06/27 00:39:49.47 8bjdv3z7.net
テンプレ
去年受かったものだけど

734:名無し検定1級さん
23/06/27 00:51:33.76 bb5hb3uS.net
合格率45%の司法試験は論外としても、
予備試験や司法書士試験公認会計士試験などはちょっとづつ合格率が上がってきてるから
行政書


735:士試験も合格率漸増の流れになるんじゃないのかなあ



736:名無し検定1級さん
23/06/27 06:41:43.78 36h35G2f.net
受験資格不要の手頃な塗り絵士業試験ってことでコロナで受験者が増えた結果、
行政書士の素質を判断する試験から知能の証明テストみたいなクソ試験の流れになってしまったので体制を引き締めようってのは正直見直した
受験料収入欲しさに意識の低い合格者を量産し続けたらコンビニおにぎりみたいなのが増えて会の威信を損ねると気づいたのかもな

737:名無し検定1級さん
23/06/27 06:48:14.86 0tQ5m8PV.net
法律入門試験だから裾野を拡げる意味でも合格率は2割程度でいい

738:名無し検定1級さん
23/06/27 06:56:59.05 t0kWTxUi.net
一般知識の出題が減って法令に置き換わるんだろ?
一般知識なんて正答率が一番高い得点源だったけどこれじゃ学習範囲が増えるだけじゃないか

739:名無し検定1級さん
23/06/27 07:32:39.47 0z2CL2cK.net
平成17に戻すと、また5%くらいの試験になりますね。
URLリンク(www.pro.goukakudojyo.com)

740:名無し検定1級さん
23/06/27 07:37:46.44 0tQ5m8PV.net
平成14だろ

741:名無し検定1級さん
23/06/27 10:58:24.30 AxwiBg4L.net
一般知識で稼いでた人終了だな
特にコテ連中そうだったでしょ。必勝ニキやチンタとか

742:名無し検定1級さん
23/06/27 11:15:24.56 0z2CL2cK.net
代表はタクシーさんだろ

743:名無し検定1級さん
23/06/27 11:34:43.09 Vz20unhe.net
一般知識は無勉でいいところなのにねぇ
勉強するとこ増えてめんどくさいよこれ

744:名無し検定1級さん
23/06/27 12:53:45.43 qtL9Rlhh.net
>>724
最近は5000人くらいの合格者にしたいってのが分かるが昔は年によってばらつきがひどすぎるし何がしたかったんだ?
合格者数を絞る方向にしたいならそれはそれでいいがある程度一定にしないと

745:名無し検定1級さん
23/06/27 13:31:27.58 +ExlE6nH.net
試験の本筋から逸脱した運否天賦な要素が排除され、しっかり法律の勉強をした者が合格できる試験になっていいじゃないか

746:名無し検定1級さん
23/06/27 15:10:10.83 YPqmeTdr.net
テキストは伊藤塾、レック、TACでどれがお薦め?

747:名無し検定1級さん
23/06/27 16:09:28.59 LVbMZ/42.net
全部オススメです。

748:名無し検定1級さん
23/06/27 18:03:50.01 3J5lurld.net
合格道場、押忍

749:名無し検定1級さん
23/06/27 18:08:54.40 fJWSakVj.net
文章理解はいらん
こんなものを出題する暇があるから 1問でも多く法律の問題を出題すべき

750:名無し検定1級さん
23/06/27 18:16:18.67 fJWSakVj.net
あるいは文章理解の代わりに数学の問題を出題するのはありだな
行政書士も少しは理系も勉強すべきだからね

微分積分
確率統計
線形代数

これらの単元で各1問ずつ合計3問 出題すればいい
これで最低限の数学の知識が身につく チャンスが得られる

751:名無し検定1級さん
23/06/27 18:19:03.68 8siLwr44.net
司法書士みたいに実務に直結する出題をすればいいだけ
それだけで行政書士試験の価値は爆上がり

752:名無し検定1級さん
23/06/27 18:22:37.40 3J5lurld.net
>>735
中学程度の二次方程式でもいいな
文章理解も中学程度だしな

753:名無し検定1級さん
23/06/27 18:28:40.82 FtgJR+6m.net
司法書士より試験が簡単な分まともじゃない人をはじくための一般知識と文章理解だと思う
正直あの難易度で足切りくらうとか常識足りてないやばい奴な気がするんだが

754:名無し検定1級さん
23/06/27 18:47:26.54 fBAfbMxy.net
>>736
>>696

755:名無し検定1級さん
23/06/27 19:21:57.63 waofZbYp.net
>>737
平成17年度以前は毎年2問数学の問題が出ていたよ。
二次方程式の他にも、

線路と並行の道を時速〇kmで走る自転車が同じ方向へ進む時速〇kmの電車に〇分おきに追い越されるとき、
電車は何分間隔で運転されているか?
図の立方体平面を△ACFで切り離したときに、切り離された二つの立体の体積の比はどれか?

などなど。

756:名無し検定1級さん
23/06/27 19:29:12.37 waofZbYp.net
あるグループに対して、20日間で完了しなければならない仕事がある。
最初グループの中の5人でその仕事に取り掛かり、日数半分の10日間で全体の4分の1しか処理できなかった。
1人当たりの仕事量は同じとすると、指定された20日間の期日までに処理するためには、
このあと何人増やせばよいか?

同じ大きさのなるべく大きな立方体を使うことにより、タテ60センチ・横96センチ・高さ24センチの直方体を作る場合、
立方体はいくつ必要になるか?


いずれも数学というよりも、中学受験の算数の問題だから、今の小学6年生のお受験組はすぐ解けるんだろうねえ。

757:名無し検定1級さん
23/06/27 19:35:01.54 sPyhuEQi.net
なんでそんなに昔の問題に詳しいんだ…?

758:名無し検定1級さん
23/06/27 19:36:47.66 EumU8X+6.net
おそらく御老体かと‥

759:名無し検定1級さん
23/06/27 19:59:45.71 9IdRSPUx.net
>>741
50人月で1/4だから全体は200人月
残り10日で150人月こなすには15人必要なので10人の増員

最大公約数12で80個

760:名無し検定1級さん
23/06/27 20:02:06.75 VV34LEXP.net
>>744
いま解いてどうすんだよ。

761:名無し検定1級さん
23/06/27 20:18:02.27 waofZbYp.net
>>744
両方とも正解。

あとは行政書士の実務に絡めた算数問題も出題があったけど、
これも中学受験レベルで高校受験レベルじゃないね。


甲は、妻乙と3人の子丙・丁・戊に遺産である金銭を「相続させる」旨の遺言状を作成したが、

・丁の相続額は、丙の相続額よりも1割少ない
・戊の相続額は、丁の相続額よりも1割少ない
・乙の相続額は、丙の相続額の2.5倍であって、かつ、丙・丁・戊の合計額よりも210万円少ない

以上の場合において、戊の相続する金額が含まれる範囲は、次のうちどれか?
1 800万円未満 2 800万円以上850万円未満 3 850万円以上900万円未満 4 900万円以上950万円未満 5 950万円以上


純粋な数学問題は、どうやら二次方程式くらいしか出題例ないみたい。

762:名無し検定1級さん
23/06/27 20:32:34.88 D5MZRxsj.net
行政書士試験もそれっぽい資格試験になるな

763:名無し検定1級さん
23/06/27 20:45:17.64 d5K9w32O.net
>>735
は?馬鹿?

764:名無し検定1級さん
23/06/27 20:47:48.96 J0pTL4g1.net
物理や化学も出題してほしい

765:名無し検定1級さん
23/06/27 20:52:11.81 fJWSakVj.net
物理 や化学も試験範囲にするなら範囲は限定的にすべきだな
物理なら力学だけ、化学なら理論化学だけ
この程度にしておかないと文系にはきついでしょ

766:名無し検定1級さん
23/06/27 21:03:08.20 waofZbYp.net
以前の行政書士試験は、中学理科は出題範囲だったけど、
物理や化学は高校だから出題は一度もなかったね。


電球や豆電球の明るさに関して、誤っているものを2つ選びなさい。

1 抵抗の大きさが違う数個の豆電球を直列につないで一定の電流を流した場合、抵抗の小さな豆電球がもっとも明るい。
2 抵抗の大きさが違う数個の豆電球を並列につないで一定の電圧を加えた場合、抵抗の小さな豆電球がもっとも明るい。
3 起電力の同じ電池2個を並列に接続して豆電球につなぐと、電池1個のときより明るくなる。
4 抵抗の同じ電球を2個直列につないで電源に接続した場合と、2個並列につないで電源に接続した場合では、
  並列につないだときのほうが全体的に明るい。

昔の過去問は平成11年度以前だから著作権もなくて便利だよね。

767:名無し検定1級さん
23/06/27 21:17:29.71 7IgOYaJx.net
市街化調整区域にある農地に家を建てたい場合
どのような許可申請が必要?
━━━━━
    公 道
┏━┳━┳━┓
┃  ┃家屋┃  ┃
┃  ┗━┛  ┃
┃    農地    ┃
┗━━━┛

こういうのが実務に関する問題

768:名無し検定1級さん
23/06/27 22:27:02.97 yyVq3jmh.net
ぼくのかんがえたさいきょうのぎょうせいしょししけん

769:名無し検定1級さん
23/06/27 22:59:07.09 WTgrjNvf.net
行政書士試験と実務が乖離してるかわかるだろ
今やってる試験勉強をどれだけ一生懸命やっても
行政書士の業務はできない

今やってる勉強は無駄の極致

770:名無し検定1級さん
23/06/27 23:02:13.35 S00n5hZ1.net
法を勉強するために行政書士試験を勉強しているのでやって、別に行政書士になるために行政書士試験を受験してるわけじゃないから

771:名無し検定1級さん
23/06/27 23:04:26.09 WTgrjNvf.net
行政書士試験の勉強をしたって法を勉強したことにはならない
法を学ぶというのは、生活において法を理解し利用できること

法は何のためにあるのか考えれば自明

772:名無し検定1級さん
23/06/27 23:09:54.35 9NhruQ+j.net
法は多数意見の代弁者だから少数者には害悪
行政書士試験を勉強してもロリコンの権利は擁護されない

773:名無し検定1級さん
23/06/27 23:50:00.27 PrBlrsUv.net
>>751
お前さぁ
スレ違いも大概にしとけやボケ

774:名無し検定1級さん
23/06/28 04:56:08.74 0qsKfkK4.net
Googleバードでおすすめ通信講座を聞いたらアガルートが出てきたんですけど、どうなんですか?

775:名無し検定1級さん
23/06/28 07:12:22.01 vuiTNcHi.net
文章理解は出したとしても、難易度上げた方がいいと思うわ
これまでは政治経済が水ものだったからしょうがない部分はあっただろうけど
今後試験範囲が絞られるなら、3問中3問正解して当然レベルのサービス問題にする必要はなくなる

776:名無し検定1級さん
23/06/28 08:14:56.44 r9+/wKGZ.net
文章理解の難易度上げるって厄介じゃないかな
出典が加賀乙彦から小林秀雄になったら難易度は上がるけどより悪文になってるから難しいだけで

777:名無し検定1級さん
23/06/28 08:49:38.06 e0qgOhDf.net
あれこそまさに足切りだしな
あれも解けない人もいるんだよ。去年だって80%台の問題もあったような

778:名無し検定1級さん
23/06/28 11:44:12.90 XuYjjBkx.net
政治や時事問題はテレビ豚に有利だな

779:名無し検定1級さん
23/06/28 12:36:24.43 XuAxEbbU.net
>>759
LEC
資格の学校TAC
資格スクール大栄
東京法経学院
フォーサイト
今検索したら上から順にこの5校が出てきたぞ
まさかの伊藤塾もアガルートも入ってないという結果だったのだが

780:名無し検定1級さん
23/06/28 15:35:35.93 Ld4Zbu2Y.net
そりゃぁ最短ルートじゃないからじゃない?
アガルートがランクインしてないのは

781:名無し検定1級さん
23/06/28 18:07:21.50 D6LCB/Qf.net
どの予備校でも同じだろ
このレベルの資格なら

782:名無し検定1級さん
23/06/28 20:13:55.12 rZtyffMk.net
市販模試の難易度順に並べると

TAC
早稲田
伊東塾
LEC

でいいのか?

783:名無し検定1級さん
23/06/28 22:19:21.06 Wt7Hi9o1.net
>>759
司法書士試験のおすすめの予備校は、以下のとおりです。
伊藤塾
LEC東京リーガルマインド
資格の大原
フォーサイト
アガルートアカデミー
大原って司法書士やってないのにこんな結果を出すGoogle bardとは

784:名無し検定1級さん
23/06/28 23:29:07.97 QHmtx3wF.net
どっちもユーキャンがないワロタ

785:名無し検定1級さん
23/06/28 23:44:11.18 mZ5q6d7U.net
結局自分にあうかどうかでしかないな
アガルートか資格スクエアの森Tらへんかな俺は
視聴時間が短い方が好き飽きるから

786:名無し検定1級さん
23/06/29 07:48:02.25 k9l8/Wcg.net
よしおは合格できそうか

787:名無し検定1級さん
23/06/29 08:50:07.53 Gs2D2uuM.net
多浪で今年落ちた人はつらそうだな

788:名無し検定1級さん
23/06/29 12:29:52.85 /K9FLQNO.net
行政書士法等が試験に入れられて法令関係が増えると他資格受験生はちょっと不利になるな
他資格受験生は一般知識は無勉で特攻が基本だから、地頭だけでゴリ押しだと、新制度試験では足切りにかかりやすくなる

789:名無し検定1級さん
23/06/30 00:02:02.05 CPoxmVZJ.net
行政書士本命の人が優先されるのは、いい事にしか思えないけどな。

790:名無し検定1級さん
23/06/30 01:02:01.66 sG1NKvmi.net
間もなく受け付け開始か
このスレもいよいよ盛り上がってきたな
ID付きのクソスレは落ちたみたいだし、いよいよ本番だな

791:名無し検定1級さん
23/06/30 01:58:44.77 XGeodPVZ.net
チャットgptでおすすめを聞くと、キャリアアップスクール行政書士講座、日本リーガルマインド行政書士講座、中央学院行政書士講座が出てきます

792:名無し検定1級さん
23/06/30 12:39:36.52 HRvPmuj3.net
フォーサイトやユーキャンはないのか

793:名無し検定1級さん
23/06/30 13:37:04.92 XGeodPVZ.net
>>777
GPTは、フォーサイトとユーキャンは出してくれませんでしたね

794:名無し検定1級さん
23/06/30 23:39:16.45 kUa3l72s.net
gpt

795:名無し検定1級さん
23/06/30 23:44:39.59 kUa3l72s.net
ところで、この人見てるかな

0305 48歳 ◆94tEm4EguEWG 2022/07/19(火) 12:24:03.49
以下、参考になる人もいるかも。

公式問題集1周、公式テキスト(頭に入らず)
翔泳社問題集の答えのみを速読。
試験1週間前から準備開始で、計40時間ぐらい投入。

翔泳社の問題集を解けば大丈夫ですね。
公式問題集のみでは合格が難しかったと思います。
大学は理系。仕事はIT系。ビジ法3級は3年ぐらい前に合格。3級の内容は完全に忘れてた状態でした。

次は行政書士試験に行きます

内容桁違いでしょ

796:名無し検定1級さん
23/07/01 05:52:49.57 0AOQ4bFi.net
>>780
どの資格の書き込みかと思ったらビジ法2級か
俺はビジ法2級に2ヶ月ぐらいかけて受かって
行政書士は10ヶ月ぐらいの勉強で受かった
ビジ法で民法や会社法の基礎を勉強できてたのが良かったのかも

1週間でビジ法受かる人なら行書もいけるんじゃないの?
その勉強法はもちろん通用しないだろうけど

797:名無し検定1級さん
23/07/01 08:21:33.39 WIZUFL0H.net
>>781
>その勉強法はもちろん通用しないだろうけど
まぐれ合格は怖いよ。行政書士にまぐれ合格して、自分の勉強法に自信を持った勢いで、司法書士に6年費やして撤退した人を知ってる。

798:名無し検定1級さん
23/07/01 19:28:56.30 SSc8LBI4.net
なるほど
司法書士試験では通用しないか
だから自称行書合格者はこのスレに粘着するのか

799:名無し検定1級さん
23/07/01 20:11:33.78 dH2yYqIX.net
【行政書士の試験科目】  【司法書士の試験科目】
①憲法                 ①憲法
②民法                 ②民法
③行政法               ③刑法
④商法・会社法.          ④不動産登記法
⑤基礎法学             ⑤商法・会社法
⑥一般知識             ⑥商業登記法
┏━実    務━━┓   ⑦民事訴訟法
┃建設業許可      ┃   ⑧民事執行法
┃飲食店営業許可  ┃   ⑨民事保全法
┃産廃            ┃   ⑩司法書士法
┃古物営業        ┃
┃農地転用        ┃
┃入管業務        ┃
┃倉庫業          ┃
┃      他        ┃
┗━━━━┛

司法書士試験は、合格までが勝負だが、
行政書士試験は、合格してからが勝負
行政書士は、実務が加わると司法書士を凌駕する難度
行書→司書とか煽ってるのは予備校や予備校に洗脳された資格バカ(笑)

800:名無し検定1級さん
23/07/01 22:18:37.84 VyE6AoX/.net
公務員試験である程度の知識はあるつもりだから>>3にある肢別過去問だけで良いと思う?
やっぱテンプレに沿ってやるべきかな?

801:名無し検定1級さん
23/07/01 22:36:34.11 tt3lkBlo.net
>>785
>>9こっちがテンプレだぞ

802:名無し検定1級さん
23/07/01 23:14:50.06 6AwGsMXO.net
それは声が大きい人のテンプレもどき。ネタ
>>785
肢別中心でいいと思うよ
困ったら総合問題集か過去問を買い足せば

803:名無し検定1級さん
23/07/01 23:30:14.40 2ztD+tsh.net
>>785
それなら無勉でいけるぞ頑張れ!

804:名無し検定1級さん
23/07/01 23:59:48.38 WIZUFL0H.net
コンメンタールもリークエも講義のテキスト。素人がそれだけ読んでも意味ない。
>>9をでっち上げた奴はたぶん、こういう本を読めば受かると思って、結局かすりもしなかった経験者だろう。
学校の勉強を怠けてたから、こういう本を読むだけで理解できるような気になるんだろうか。

805:名無し検定1級さん
23/07/02 00:10:02.95 LgDmyIvb.net
>9をでっちあげるひと
加えて、血の気が多いと思われる。カッとなりやすい。だから声も大きくなる。

806:名無し検定1級さん
23/07/02 00:18:19.55 TrL/gyFS.net
9ってインプットはネタだろうけどアウトプットはまともなこと書いてるぞ

807:名無し検定1級さん
23/07/02 00:22:42.63 Zc2jx5+D.net
改正民法の債権法・相続法は制度趣旨からしてわけわからんから、
新基本法コンメンタールはわかりやすくて助かっている
高いから図書館でその都度わからないところだけ借りて参照しているけど

808:名無し検定1級さん
23/07/02 00:24:15.67 Zc2jx5+D.net
あと憲法の憲法学読本は辰巳の講座で指定基本書になっているから、これも使ってる

809:名無し検定1級さん
23/07/02 00:26:45.10 9MsUuM4f.net
>>781 ビジ法2級と宅建と行政書士は
受ける順番によって勉強期間は変わるよね
オレはFP3級と簿記3級で準備体操しながら
法律初心者で宅建5ヵ月→行政書士1本全力9ヵ月、
簿記2級FP2級マン管の後1週間でビジ法2級だった。

810:名無し検定1級さん
23/07/02 05:09:54.81 B+qDz3DV.net
むし

811:名無し検定1級さん
23/07/02 07:09:43.54 WazVAvhw.net
Q:上手い嘘のつき方は嘘の中に真実を混ぜると信憑性が増すという言葉がありますが、本当のことなんでしょうか?
それともこれはデマで本当は違うのでしょうか?
嘘の見分け方などもありましたら教えてください

A:ジャンク債はどこまで行ってもジャンク債ですね。
高格付けに混ぜるのが一番です。
真実の中に嘘を混ぜますね。
感覚は案外的中します。
違和感を感じたら、危険ですね。

812:名無し検定1級さん
23/07/02 07:36:34.72 ExH8uHcw.net
まだ通信だけど、行政法DVDが来ない。後、損失補償と、地方自治体だが、
これで終わりになる。現在、DVDは2度見ることにしているので、1枚半残っている。
これを見ながら、科目別答練や、肢別本、LEC,TAC両方を弱点箇所に
回している。ミニテストも繰り返している。本番まではこの体制で行くが、
今年はだめだな。

813:名無し検定1級さん
23/07/02 11:54:00.92 N1elf3Cd.net
タックが出してる「無敵の行政書士」とはどんな中身なのかが気になっている

814:名無し検定1級さん
23/07/02 12:00:30.94 WG4vp59U.net
>>798
令和三年度の合格者だけど、現役行政書士の苦労話しとかあって
おもしろかったよ。勉強の合間の息抜き的副読本みたいな扱いなら十分。

815:名無し検定1級さん
23/07/02 12:19:10.91 U1KuDU4h.net
>>791
誰かの正しいアドバイスを改変したんだろう。
「リークエ会社法」を書きたいだけだから、アウトプットは眼中に無かったとも言える。
こいつの「リークエを勝手に初心者向けだと思って、それが全くわからなかった虚しさを、一人でも多くの初心者を道連れにして紛らわしたい」というスタンスは、ゾンビが生者に向けるような怨念を感じる。

816:名無し検定1級さん
23/07/02 12:47:28.70 N1elf3Cd.net
行政書士試験は各都道府県に最低でも1か所は試験会場あるのが良いところ

817:名無し検定1級さん
23/07/02 13:11:44.06 R8iQWBQ3.net
>>801
公務員がいるとこはあるよ
行政の公務員に書類渡す役目が行政書士だぞ

818:名無し検定1級さん
23/07/02 13:32:46.04 nJW60+Cp.net
>>797 オレ独学やったから通信通学よく分からんけど
全範囲を俯瞰しながら繰り返せてないちゅーコト?
オレ法律初心者やったから教材選び出来んかったし
取りあえずみん欲しテキスト+問題集+記述本の3冊を
9月末まで7回転くらいして全体を頭になじませた
10月からいっぱい買った市販模試やりまくり
コレで本番192点1発どぴゅ(≧∇≦)イケた

819:名無し検定1級さん
23/07/02 13:41:56.01 R8iQWBQ3.net
これ公務員氷河期枠で男はほぼ必須だから公務員氷河期枠を狙う四十代が必死に受けてる資格だぞ
女は子育てや多様性を武器に氷河期枠に入れるけど男は行政書士を持ってないと無理ぽい
公務員は17年勤務したら行政書士の試験免除になるからそこで働くには行政書士くらい持ってないと、と言う理屈

820:名無し検定1級さん
23/07/02 14:15:48.07 lTuZJD+y.net
合格率1割という難しさ
周りに受かってるのいないからアドバイス貰えない

821:名無し検定1級さん
23/07/02 14:46:38.20 N1elf3Cd.net
タックの全国公開模試の情報でてないな

822:名無し検定1級さん
23/07/02 15:59:55.85 FyFuBnpQ.net
>>801
社労士試験も司法書士試験も田舎は撤退したしな

823:名無し検定1級さん
23/07/02 16:17:39.05 DyPEhEcm.net
>>797
悪いが文章からダメさが滲み出してる
君の言うとおり今年もダメだろう

824:名無し検定1級さん
23/07/02 16:45:11.40 xjLj0OAN.net
>>804
この国は公務員の試験免除やめろよな
そっちの廃止は訴えないのか

825:名無し検定1級さん
23/07/02 18:41:42.60 yGPNZB3S.net
>>797
通信ってこんなスローペースで進めるんだな
合格する人はもっと早い段階でインプット終わらせて、今の時期は過去問回転させてる気がするけど

826:名無し検定1級さん
23/07/02 20:06:32.13 4lqcP3eU.net
どうやらTAC批判ニキは今年の受験諦めたみたいですね

827:名無し検定1級さん
23/07/03 00:52:21.03 46uF0QlG.net
>>811
ところでTACに通報したのか?
結果はどうだった?

828:名無し検定1級さん
23/07/03 03:34:54.78 H3ZLo7Px.net
TACが調査に乗り出して、TAC批判ニキは
粛清されたようです

829:名無し検定1級さん
23/07/03 08:53:36.81 QrHLRHpw.net
>>752
家屋が誰のものかによるな
調整区域に家建てるのは開発行為にもあたるし
農転だけですまないのが大変

830:名無し検定1級さん
23/07/03 08:57:50.69 0A2679ik.net
>>813
へぇ
粛清されたのか
ソース出してくれよ

831:名無し検定1級さん
23/07/03 12:22:08.19 DhEi0Eft.net
>>814
△家屋が誰のものかによるな
△調整区域に家建てるのは開発行為にもあたるし
〇農転だけですまないのが大変

誰の物かはあまり関係がないけど
開発行為が絡めば誰ものかは重要だと思う

農転だけで済まないのは同意だ

農転は奥が深い

832:名無し検定1級さん
23/07/03 18:59:06.71 tTNi0ITx.net
結局、行政書士試験は過去問回ししかないだろ?
肢別と40字、これを愚直に回すしかないんだよ
当然、理解できないところもあるけど、そこは丸暗記

丸暗記でどうしてもだめならググる、間違っても専門書はダメよ
もし、時間が余ったら、判例集でやればいいかも

1か月前は予想問題はやった方がいいかな

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

833:名無し検定1級さん
23/07/03 19:47:04.50 AMn5VfeN.net
ネットで受験申し込む場合、紙の試験案内は貰う必要ないかな?

834:名無し検定1級さん
23/07/03 20:50:50.07 5tXtumba.net
>>818
全部フォームだから、要らなかった気がする。
行政書士会館が近いんで貰っといたけど、

835:薫
23/07/03 20:57:22.59 5nwYjBSk.net
お久しぶり
行政法の知識のメンテしてた

公定力・不可争力・不可変更力・自力執行力…

行政代執行法
行政上の強制執行と即時強制および行政罰
それぞれの類型の整理と各々がほうりつ・条例の根拠を必要とするのか否か…

手続法における努力義務
ここは語呂合わせで整理してある

一条国賠と二条国賠の判例の整理

自治法に関しては、数字要件は出ないことを確認したうえでの知識の整理


7月半ばには、LECの到達度確認模試一回目が始まる
ここでの出来で、残り、四か月弱の戦略が決まるな

仕事してるやつ、してないやつ
定職についてるやつ、フリーターの奴

色々いると思うが、目指すべきゴールは一つ

まぁ気張らず頑張っていこうぜ

836:名無し検定1級さん
23/07/03 21:13:47.32 vOEqaqD+.net
>>813
おいおい、逃げ回ってないでさっさとソースはれよ

それともまたハッタリか?
口だけ野郎かよお前

837:薫
23/07/03 21:20:21.50 5nwYjBSk.net
まだまだある

審査基準と処分基準…

法定代理・委任・専決における法律の根拠の要否

肢別も確かにテーマごとにまとまっていて取り組みやすいと思う
ただ、そろそろ本試験を意識して、5肢の中から正答を導き出すテーマ横断的な思考法も身につけたいところ

twitterで有名なまきぐちさんも過去問に取り組む重要性は指摘している

838:名無し検定1級さん
23/07/03 21:33:00.59 WoWTwdU5.net
なんか変な奴がいるね

839:薫
23/07/03 21:36:40.94 5nwYjBSk.net
>>823
雑魚ベテは黙ってろw

840:薫
23/07/03 21:45:28.00 5nwYjBSk.net
創価舐めてっとどうなるかぐらい社会人ならわかってんだろ?

841:名無し検定1級さん
23/07/03 21:53:09.76 WoWTwdU5.net
ソースニキのことだよ
猛虎弁発狂ニキでもあるよね、この人

842:名無し検定1級さん
23/07/03 21:56:12.03 YK+PBgJb.net
ガスライティング確定だな
ご愁傷さま

843:名無し検定1級さん
23/07/03 22:03:44.82 YK+PBgJb.net
創価学会絡みのやらかしは詰むぞ

844:薫
23/07/03 22:10:18.09 5nwYjBSk.net
阪神がどうしたって?

845:名無し検定1級さん
23/07/03 22:31:19.43 YK+PBgJb.net
冗談だよw
仲良くやろうぜ

846:名無し検定1級さん
23/07/03 22:34:15.71 YK+PBgJb.net
今日はアメリカで重要な経済指標があるからな
23時からか…がっ�


847:ツり稼ぐぜ



848:名無し検定1級さん
23/07/03 23:32:35.03 Yv4Hg06O.net
行政書士試験合格者であるこの私が
みなを合格へ導いてみせようぞ

849:名無し検定1級さん
23/07/03 23:37:40.99 78HMHohA.net
>>826
提示できなくて悔しかったのねハッタリくん

850:名無し検定1級さん
23/07/03 23:44:36.13 Yv4Hg06O.net
↑↑↑喧嘩はやめてください。

851:名無し検定1級さん
23/07/04 00:07:57.61 f+b0YgjN.net
なんかさ、ニキとか言うネットスラングを得意になって連発してる奴ってキモイ😅

852:名無し検定1級さん
23/07/04 00:23:22.24 uhEthPuD.net
せやな
お疲れ様なんやで~ぃ

仕事に勉強と忙しいかと思うんやけど
7月、8月にどれだけ問題演習ができたかで
合格がグッと手元に手繰り寄せることができるさかい、頑張るんやで~ぃ

ワイも応援してるんやで~ぃ

853:名無し検定1級さん
23/07/04 01:01:39.06 Nhmcl8xb.net
チンタって旧制一中出てんだな
やっぱ受験の学力は社会出るとあんまアテにならんな

854:名無し検定1級さん
23/07/04 06:14:52.90 0MvegoR3.net
うちの県は試験会場が3ヶ所あるんだけどその振り分けってどーなってるの?
すごくアクセスの悪いド田舎があってそこは避けたいのだが・・・

855:名無し検定1級さん
23/07/04 06:39:34.21 j2Gvm+zw.net
>>836
まだこの馬鹿いるんだw
早く消えろ

856:名無し検定1級さん
23/07/04 06:45:28.58 x1sKKXuR.net
試験会場は自分の住む県じゃなくても良いの?
宅建受けた後だと県縛りが怖い

857:名無し検定1級さん
23/07/04 06:51:30.52 WVCTsqeI.net
>>839
もうさ、荒らしは放っておこうぜ

858:名無し検定1級さん
23/07/04 07:04:59.65 T2lt7SqF.net
>>840
いいけど、合格証が他県の知事名になる。あと総務大臣

859:名無し検定1級さん
23/07/04 08:06:42.50 x1sKKXuR.net
>>842
ありがとう
自分の住む県の会場の方がバス使わなきゃいけなくて相当時間かかるんだよね
隣の自治体に行くわ

860:名無し検定1級さん
23/07/04 10:38:20.02 pf5UhNmN.net
DVDは、事実上発送が遅く来ないので、もう択一解きまくって、
記述式を書く。

861:名無し検定1級さん
23/07/04 12:21:50.67 HqpTYSlz.net
↑日本語おかしくないですか?
 しかも唐突に何を言ってるんですか?

862:名無し検定1級さん
23/07/04 13:57:59.09 qVNtWR6r.net
>>838
希望地書いて先着順
先着定員を超過した時点で自動的に他の試験会場に強制振り分け
どこになるかは他の試験会場の希望人数との兼ね合いによる

863:名無し検定1級さん
23/07/04 14:03:02.69 9iMDV4k2.net
>>846
初受験なので知りませんでした。ありがとうございます

864:名無し検定1級さん
23/07/04 14:09:46.71 qVNtWR6r.net
>>847
ごく稀に同じ県内の試験会場が満杯になると隣県の臨時増設会場に強制的に振り分けられるときもある
コロナ禍のときに会場数足りなくなって愛知の人が岐阜の臨時増設会場に移動になった例がある

865:名無し検定1級さん
23/07/04 20:32:06.32 Hv7WZaEA.net
Twitterで100時間合格主張者がプチ話題になってたが華麗にスルーされててワロ

866:名無し検定1級さん
23/07/04 21:11:17.61 8GLeU12/.net
今年受からないと来年からは難易度上がるだろうね
社労士も簿記も宅建も殆どの資格が過去問の蓄積で難易度上がってるし難易度が下がった資格って法科大学院ルートの弁護士くらいしか無いだろう

867:名無し検定1級さん
23/07/04 21:26:57.43 BFeC504Y.net
>>849
100時間ともなると、尊敬でも羨望でもなく、幸運のキーホルダーを拾った日から人生大逆転! の体験談みたいな印象になるんだよね。

868:名無し検定1級さん
23/07/04 22:07:41.69 pf5UhNmN.net
やる気が失せてきた。今年は無理かな。

869:名無し検定1級さん
23/07/04 22:09:04.05 Tg3c1u86.net
>>837
厳密には出てないけどな

870:名無し検定1級さん
23/07/04 22:59:45.18 4jmd9eeN.net
俺も行政書士の勉強は100時間だけであっさり合格したけど
その前に司法書士の勉強を1200時間やってたからなあ

871:名無し検定1級さん
23/07/04 23:02:30.97 pW56DwlB.net
なら当然だろ馬鹿

872:名無し検定1級さん
23/07/04 23:14:17.98 vG5K0kmf.net
会社法は条文そのまま出てるから、意外と得点できるのではと感じている

873:名無し検定1級さん
23/07/04 23:23:10.51 4jmd9eeN.net
>>855
いやいや司法書士試験には行政法と一般教養は出ないし憲法も3問だけだからな
意外と被ってない

874:名無し検定1級さん
23/07/04 23:43:16.04 Hv7WZaEA.net
>>854
そういうのは100時間って言わねえよ

875:名無し検定1級さん
23/07/05 00:00:08.37 +05pPtV/.net
択一やったら、行政立法滅茶苦茶。もう問題中心だな。DVDで
ノート作っている場合じゃないな。

876:名無し検定1級さん
23/07/05 01:19:40.46 3KxOPSqE.net
>>856
簡単な問題は拍子抜けするほど簡単だよな
会社法すてなかった者へのサービス問題かな

877:名無し検定1級さん
23/07/05 01:35:03.22 DU7+FDik.net
>>854
司法書士を合格しととは言ってない

878:名無し検定1級さん
23/07/05 09:25:49.10 NBm7mV9J.net
択一が出来ないよ。

879:名無し検定1級さん
23/07/05 09:35:10.38 QGMGOiIF.net
辰巳は何年もDMを送って来てくれるマメな会社
LECも合格後に他資格講座とか士業向け婚活サービスのパンフをくれる
士業は女関係ダメなのが多いからこれはいいね

880:名無し検定1級さん
23/07/05 10:17:08.61 2wOJBUA/.net
>>862
ほなもう諦めろ!

881:名無し検定1級さん
23/07/05 12:56:42.83 xxoEj4j+.net
福澤先生大好き

882:名無し検定1級さん
23/07/05 13:35:14.56 O/ZImWmY.net
>>861
そうだな

883:名無し検定1級さん
23/07/05 14:01:46.09 lCVW5jHA.net
資格スクウェア森Tの速習受けちゃおうかな

884:名無し検定1級さん
23/07/05 16:09:46.50 lCVW5jHA.net
でも多分冷やかされるからやめとこ

885:名無し検定1級さん
23/07/05 19:28:16.25 HVvubuIq.net
10年分の過去問を10回まわす
それが一番確実な方法
時間が余ったら予想問題を6回分をやれ
それで合格証書が届く

行政書士試験は合格しやすいように作ってある
本番は、合格後の実務の勉強

886:名無し検定1級さん
23/07/05 20:05:00.73 H74VQzzw.net
せやな
今日もお疲れ様なんやで~ぃ
暑い日が続きますが体調管理に気をつけて
頑張っていこうやないか~ぃ

ラブ・アンド・ピース(by ワイ)

887:名無し検定1級さん
23/07/05 20:27:26.07 1DHJLRcZ.net
勉強は必ず法令集の確認から始めるのがルーティン

888:名無し検定1級さん
23/07/05 20:58:58.09 lKrntkvd.net
>>835
それなw

889:名無し検定1級さん
23/07/06 01:08:20.78 kmB9k81f.net
せやな
からの~
save your dream save your love!!
なんやで~ぃ

みんな今週もあと2日!!
お互い仕事に勉強と頑張っていくんやで~ぃ!!

it could be a good chance!!

890:名無し検定1級さん
23/07/06 02:30:59.44 mDSEggqL.net
>>869
10年でいいのか…?

891:名無し検定1級さん
23/07/06 05:06:42.93 u5Lc7SlP.net
なんかうすら寒い馬鹿がいるな(笑)

892:名無し検定1級さん
23/07/06 07:46:57.05 dmYqT1vr.net
>>873
ゴミみたいな書き込みして荒らすのやめろ

893:名無し検定1級さん
23/07/06 07:49:33.57 er0MFRXs.net
記述式の勉強法がよー分からん
Twitterでは写経?が流行ってるのか
でもなあ、今せっせと写経したところで11月まで記憶保持はムリポだろうしなぁ

894:名無し検定1級さん
23/07/06 08:10:12.96 fhwvrMPX.net
写経は意味なさそうだなw
直前期の条文の素読の方がいいんじゃないかね

895:名無し検定1級さん
23/07/06 08:30:19.35 UwXprr55.net
漢字忘れないように単語だけは毎日書いておいたほうがいいぞ。

896:名無し検定1級さん
23/07/06 08:32:21.71 gpHebXkW.net
>>877
判例や条文の重要箇所の暗記はそりゃ必要だが写経はやめろw
択一を要件当て込んでとけるくらいになれば書けるようになる
意味も分からず記述本の暗記するなら重要項目のまとめ本の強調部分きちんと覚えて使える知識にしたほうが早い

897:名無し検定1級さん
23/07/06 13:09:26.46 EHS/UHlA.net
写経はともかく行政書士試験はとにかく正確な暗記+国語力(文章理解)
言い訳して暗記から逃げてるやつは
受からんよ

898:名無し検定1級さん
23/07/06 15:04:57.32 WNx7jLEg.net
>>881 そうそう本当にソレww
理解と暗記を両立させるための教材ぐるぐる。
問題集だけぐるぐる←誰でも出来るし皆んなやっとる
法律初心者やったオレはテキストもぐるぐる
ハナから1発合格なんて慮外やったし
テキストと問題集と記述の3冊ぐるぐる必死
判例集とか条文素読まではとてもムリw
でも3冊分は理解と暗記を仕上げたから
あとは市販模試やりまくりで1発どぴゅ合格

899:名無し検定1級さん
23/07/06 20:41:08.21 km1sds0n.net
コイツおもしろいと思ってやってるんだろうか

900:名無し検定1級さん
23/07/06 21:38:59.13 tNE+zeaT.net
択一の解きこみを行った。これからこうなるだろう。択一の墓の記述式の
問題も載っているので、役に立つ。DVD聞く時間は、限定だな。
記述式はキイ・ワードを覚える感じで回す。
よくわかる行政法は役に立つ。よくわかる民法も買った。

901:名無し検定1級さん
23/07/06 23:28:07.95 M4ITgKvS.net
行政法の対策として、完全択一六法はオーバースペック?

902:名無し検定1級さん
23/07/06 23:33:22.87 yJgaHTKp.net
むしろ行政法はスペックが低すぎる

903:名無し検定1級さん
23/07/06 23:41:54.30 dEafXkz4.net
直ちに、遅滞なく、速やかに
この違いって試験での得点に影響するのかな

904:名無し検定1級さん
23/07/06 23:42:28.26 yJgaHTKp.net
その3つの違いは基礎法学で出てる

905:名無し検定1級さん
23/07/07 00:28:25.28 ZTOwsgu7.net
関村のクソジジイはよ死なんかな

906:名無し検定1級さん
23/07/07 01:39:39.23 1AP2hfqt.net
>>887
一回出たからもう出ない

907:名無し検定1級さん
23/07/07 06:28:34.72 FlmlinN6.net
1回でた過去問って絶対出ないの?

908:名無し検定1級さん
23/07/07 08:15:33.22 ueeuIxXW.net
>>891
基礎法学は出題範囲無限大みたいなもんだし、そもそも出端をくじくための設問だから、再利用されない可能性は高いな。

909:名無し検定1級さん
23/07/07 08:16:50.76 ueeuIxXW.net
>>886
あれで低スペなら、どれがいいんだよw

910:名無し検定1級さん
23/07/07 10:39:13.76 s/FedX4Z.net
>>891
同じ判例を聞き方変えて何度も何度も聞いてるからね
それを制覇するのは最低条件じゃないかね
基礎法学と一般知識は過去問だけじゃどうにもならない

911:名無し検定1級さん
23/07/07 11:01:51.20 U9C9OB+T.net
>>893
択一六法は行政法だけ低スペック
行政書士用のテキスト・過去問・問題集の7割くらいしかカバーしてない
大半が条文掲載なだけ

912:名無し検定1級さん
23/07/07 12:24:22.74 1AP2hfqt.net
久しぶりにLINEオプチャ覗いたら、悪態ついて抜けてった十六夜がどみにおんとかいう名前に変えて、
ついでにちょいキャラ変して戻ってきててワロタ
本人はバレてないつもりなんだろうか?

913:名無し検定1級さん
23/07/07 12:26:48.03 /qc2zYls.net
なんか面白いの?それ?

914:名無し検定1級さん
23/07/07 14:39:12.99 TPV5VvMS.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
スレリンク(lic板)

915:名無し検定1級さん
23/07/07 14:39:33.64 IRXfzPOK.net
チンタが居ないから今年は盛り上がらないかぁ………

916:名無し検定1級さん
23/07/07 14:46:39.18 nC0/udsX.net
会いに行けばいいじゃん
5chを自前のSNSかのように私物化するのがおかしい

917:名無し検定1級さん
23/07/07 16:53:37.84 6LN0K8cg.net
>>883
面白く読ませるつもりなんか無いだろ。
ただ、こんなバカが受かるような試験なんだと思わせるのが目的。

918:名無し検定1級さん
23/07/07 19:43:53.52 HD7ABNF4.net
>>899
いなくていいだろ
馴れ合いならよそでやれ

919:名無し検定1級さん
23/07/07 21:00:42.84 pyqwvefn.net
十六夜とかただの予備試験万年受験生のくせして社会人受験生ヅラしててキモいだけなんだよ

920:名無し検定1級さん
23/07/07 21:45:57.74 qd3G4zJb.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
スレリンク(lic板)

921:名無し検定1級さん
23/07/07 22:34:26.29 37YfbGFJ.net
行政書士六法ならこれでしょう
条文に過去問がリンクされてる
URLリンク(i.imgur.com)

922:名無し検定1級さん
23/07/07 23:08:38.42 RPXukzPA.net
まだ、行政法DVDが終わってないという。状況で、過去問120問までといた。
よくわかる行政法みてやっている。民法も改正前ならいざ知らず
改正後には対応していないので、よくわかる民法を買って読んでから
記述式をやっている。

923:名無し検定1級さん
23/07/07 23:16:01.56 3cx7QMUU.net
文章大丈夫?

924:名無し検定1級さん
23/07/07 23:55:04.38 kOdcpaPC.net
>>906
今年の試験に間に合わなさそうだね
いろんな意味で

925:名無し検定1級さん
23/07/07 23:55:37.43 RPXukzPA.net
練習中です。だけどよくわかんねえな。マジで対策はない。

926:名無し検定1級さん
23/07/08 00:06:25.73 tRlaAOHU.net
間に合うとか間に合わないとかいう事は今の段階では言えない。

927:名無し検定1級さん
23/07/08 00:14:14.35 8BrEZuEZ.net
>>905
古っっ!

928:名無し検定1級さん
23/07/08 00:23:31.46 RNOctrEa.net
>>909
ちょっとなに言ってるかわからないです

929:名無し検定1級さん
23/07/08 01:56:33.74 d63bUMAu.net
つらい… 債権がつら過ぎる
今年もダメかも

930:名無し検定1級さん
23/07/08 02:30:09.75 VOxIXT2E.net
>>909
日本の方ですか?
だいぶ以前から日本語が不自由な感じがしてますけども。

931:名無し検定1級さん
23/07/08 08:50:26.35 hCxd31jJ.net
>>905
試験会場行くと、マジで平成20年代とかの六法を後生大事に持ち込んでる高齢者がいるんだわ。
お守り代わりとかならいいんだけど。

932:名無し検定1級さん
23/07/08 08:55:29.25 9/Aq17PN.net
試験会場が自宅から2kmくらいの場所だった

933:名無し検定1級さん
23/07/08 09:05:14.22 raLwsoPp.net
いいじゃん
それを逃すと遠くなったりする場合があるからな

934:名無し検定1級さん
23/07/08 09:21:09.03 VOIluwQs.net
車で行こうか、タクシーか徒歩かで迷ってる
晴れてるなら徒歩でもいいかな

935:名無し検定1級さん
23/07/08 09:47:37.49 97B+o1NL.net
写真を用意しろって書いてあるんだけどネット申し込みでも写真をアップしたりするってことですか?

936:名無し検定1級さん
23/07/08 10:06:20.99 HNgZGo3U.net
>>919
必要。スマホ自撮りでいいけど。

937:名無し検定1級さん
23/07/08 11:46:12.03 qr/4Llhv.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
スレリンク(lic板)

938:名無し検定1級さん
23/07/08 15:35:38.07 1MBMmHn4.net
色々やっても駄目だろ?
行政書士試験は、肢別を回すのが一番!
色々やり過ぎると、夏にバテるし、
知識が多くなると管理が大変
どうせ出ないんだから肢別以外やっても無駄

939:名無し検定1級さん
23/07/08 18:00:07.74 IXKNSg10.net
過去問は直近3年分解いてみて全部択一だけで180前後はあったけど
テキストが過去問反映して作られてるんだから本番だとこんなに点取れないのかな?

940:名無し検定1級さん
23/07/08 18:06:48.00 raLwsoPp.net
自分はそれで勉強してやれた

941:名無し検定1級さん
23/07/08 19:26:12.68 HFDmXakW.net
>>923
過去問で一度解いたのにその点数はヤバいだろ

942:名無し検定1級さん
23/07/08 20:05:52.91 3pNsWqcb.net
>>925
テキストやってから、過去問3年分を初見状態で解いてみた結果じゃないの?
テキスト回すだけで、記述抜き180前後×三連なんて、相当頭いいか嘘松かだと思うけど。

943:名無し検定1級さん
23/07/08 22:37:56.72 lH/cbvvq.net
久しぶりに来たけど相変わらず単発ばっかだな
自演だらけの歪なスレだよ

944:名無し検定1級さん
23/07/09 00:45:23.83 mEPJy7Cl.net
>>926
後者か釣りだろうな

945:名無し検定1級さん
23/07/09 02:13:10.51 AZXHP7YE.net
そろそろ、勉強が苦しくなるころだな(笑)
10月頃に模擬テストか予想問題やって真っ青になるんだろうな

946:名無し検定1級さん
23/07/09 05:36:16.53 /tnIRdpA.net
そろそろLECの市販予想問題解いて、記述抜き180越えで気分良くなる人が出る頃では?
それで調子こいて手を抜くいてると、9月頃に公開模試受けて青くなる
まぁ去年の俺のことだが

947:名無し検定1級さん
23/07/09 08:04:34.86 L3QIDVHY.net
勉強始めるぞー
やるぞー

948:名無し検定1級さん
23/07/09 08:05:04.92 L3QIDVHY.net
今の時期は記述抜きでどれくらい取れれば及第点?

949:名無し検定1級さん
23/07/09 08:30:11.88 lXVPZora.net
>>928
確かに「テキスト暗記すれば点取れそう」とか、エアプでなきゃ考えつかんな。

950:名無し検定1級さん
23/07/09 08:41:01.29 SPtpLJaZ.net
レックの記述式問題集、過去問より難しめな感じするね

951:名無し検定1級さん
23/07/09 08:55:45.02 dsG0N6LD.net
LECの市販記述問題集は本試験と傾向が違うから使わずに合格革命かみんほしやるのがいいってばあちゃんが言ってたぞ

952:名無し検定1級さん
23/07/09 09:47:50.58 Vroq3YE9.net
証明もなくそんなことを言われても

953:薫
23/07/09 09:50:57.52 WkpVVHNS.net
>>932
150点

954:名無し検定1級さん
23/07/09 13:15:08.60 u4NwkTPh.net
行政書士試験は180点取れれば十分
登録するにしても高得点は何の意味もない
記述は30点付近取れれば大成功
あとは択一で150点付近取れれば合格
合格点は、180点+2点~4点が理想
勉強のイメージは、広く薄く

955:名無し検定1級さん
23/07/09 13:18:02.94 +6bozu6g.net
まああDVD聞き終わってなくても、問題やりゃあいいんだし、記述式は
論点を覚えるしかないんだろうな。LECの論点本でも暗記するか。
か、基本書、六法で崩していくしかないな。

956:名無し検定1級さん
23/07/09 13:36:30.52 afCoDKdD.net
>>935
うん
LECの記述問題集は実際の試験に合わない
開業後に解くのには有用かもしれんけど

957:名無し検定1級さん
23/07/09 15:52:25.58 4zTzM0gK.net
開業後に記述?
何のために?
全く意味ないぞ( ゚д゚)ポカーン

958:名無し検定1級さん
23/07/09 16:21:24.16 y+cWyMMl.net
記述で30点とれてる人ってたぶん10%位だと思うよ
平均だと10点位じゃないのかな?

959:名無し検定1級さん
23/07/09 16:22:19.63 4tCjBW25.net
>>905
法改正版とか出とるんか?これ

960:名無し検定1級さん
23/07/09 16:48:57.29 qfE7htus.net
最新版ならこれだろ!
問題もリンクされている!
URLリンク(i.imgur.com)

961:名無し検定1級さん
23/07/09 16:52:11.08 qfE7htus.net
>>940
息抜きに、これでも読め
行政書士と言うものが何なのか知っておくことも大事だと思うぞ
URLリンク(i.imgur.com)

962:名無し検定1級さん
23/07/09 17:14:32.16 3vrFRkHf.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
スレリンク(lic板)

963:名無し検定1級さん
23/07/09 17:29:20.85 t7DaOboL.net
ルーティンが決まってないような
勉強方法が確立してない奴はまた来年だな
(-_-)/~~~

964:名無し検定1級さん
23/07/09 17:34:18.57 CK8/y5uM.net
今日も、5分勉強したらスマホを観るような集中力でしたか?
ダメダメでちゅねぇ

そんなんだから、合格できないのでちゅよ

965:薫
23/07/09 18:43:38.13 WkpVVHNS.net
カオルちゃん最強伝説

966:名無し検定1級さん
23/07/09 20:19:33.28 48L1l2BO.net
おい!5ちゃん観てないで勉強しろ!

967:名無し検定1級さん
23/07/09 20:44:01.34 plGnLFhc.net
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ  今年も無理ぽい?
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|  じゃ、今年はアキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

968:名無し検定1級さん
23/07/09 20:47:22.49 plGnLFhc.net
行政書士に合格したら司法書士試験を受けるんだろ?
頑張れよ (・∀・)ニヤニヤ

969:名無し検定1級さん
23/07/09 20:48:13.89 plGnLFhc.net
許認可申請やって登記やって、人生逆転するんだろ?
頑張れよwww

970:名無し検定1級さん
23/07/09 20:49:32.48 plGnLFhc.net
ダブルライセンス、カッコイイかも~

971:名無し検定1級さん
23/07/09 20:51:05.00 plGnLFhc.net
令和5年度行政書士試験のご案内
受験資格:年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験できます。
試験日時:令和5年11月12日(日)午後1時~午後4時
試験場所:試験地・試験場一覧
受験手数料:10,400円
受験願書・試験案内の配布:令和5年7月24日(月)~8月25日(金)
受験願書・試験案内の配布と請求方法
受験願書・試験案内配布場所一覧
受験申込受付期間
郵送申込み:令和5年7月24日(月)~8月25日(金)消印有効
インターネット申込み:令和5年7月24日(月)午前9時~8月22日(火)午後5時
合格発表:令和6年1月31日(水)

972:名無し検定1級さん
23/07/09 23:05:23.29 +6bozu6g.net
今日はやる気がないんで止めた。

973:名無し検定1級さん
23/07/10 02:19:47.39 PCHNYRKR.net
>>955
あと二週間で始まるね
速攻出したい
張り切って

974:名無し検定1級さん
23/07/10 03:24:42.38 jkBj8lJB.net
会場にもよるが大規模会場だと受験番号が遅いほうが退出時に優先されたりする

975:名無し検定1級さん
23/07/10 04:21:21.39 YfOfjAxo.net
神奈川在住だが、静岡の三島の方が東海道線一本で行けるから静岡にするかな

976:名無し検定1級さん
23/07/10 07:17:52.58 ONERrhJP.net
三島の駅からは近いの?

977:名無し検定1級さん
23/07/10 11:33:55.36 bJFxsx1K.net
三島駅から徒歩10秒の駅前だな
というか静岡は静岡市内にすら試験会場がなくて全部三島のみなのか
愛知のポートメッセ名古屋で受ける人も多そうだな

978:名無し検定1級さん
23/07/10 12:03:32.99 gxsBQwa0.net
>>961
去年まではセントレアだから問題無かったが、ポートメッセなごや(金城ふ頭)行きは、名古屋駅から1時間に4本しか出ない。ホテル前泊でもしないと、静岡から名古屋駅に着いた時には詰んでる可能性さえある。愛知に行くぐらいなら三島に前泊した方が安全だな。

979:名無し検定1級さん
23/07/10 12:25:49.53 /tR37OgZ.net
三島になったんだね
去年は確か草薙じゃなかったっけ
随分と神奈川よりになったね
つか神奈川は今年どこなん?
去年関東学院大学で受験したよ
※去年無事合格しました

980:名無し検定1級さん
23/07/10 13:36:58.53 j1Ef9yrD.net
今年も神奈川は関東学院だってよ

981:名無し検定1級さん
23/07/10 13:59:09.05 7EPlrpjq.net
【行政書士試験結果の推移】
 年度     申込者数  受験者数   合格者数  合格率
令和4年度   60,479     47,850     5,802    12.13%
令和3年度   61,869     47,870     5,353    11.18%
令和2年度   54,847     41,681     4,470    10.72%
令和元年度  52,386     39,821     4,571    11.48%
さて、今年は? (*^▽^*)

982:名無し検定1級さん
23/07/10 14:51:50.06 bU/t09wI.net
一般知識の難化はある?

983:名無し検定1級さん
23/07/10 14:58:39.70 bJFxsx1K.net
>>966
政治経済は今年最後だからなー
平成17年のときは旧試験制度最後の年度で削除された科目は難化したから、
予備校では今年難化予想出してた
個人情報保護と文章理解は昨年並み予想

984:名無し検定1級さん
23/07/10 15:21:28.53 t9z9vpCl.net
コロナ明けで受験生は増えるだろうな

985:名無し検定1級さん
23/07/10 15:31:52.99 Dek3DWin.net
合格率は11%から12%が理想
これ以上難しくすると試験が過疎る
実務で合格者の97%は脱落するから
6000人くらい合格させても全然問題なし
(・∀・)ニヤニヤ

986:名無し検定1級さん
23/07/10 16:44:04.91 BFlqrq+w.net
>>968
減るんじゃないの

987:名無し検定1級さん
23/07/10 17:05:08.20 zzCRb0Qq.net
今年の合格率は8%くらいでお願いします(合格者より)

988:名無し検定1級さん
23/07/10 21:54:16.71 9U5EMq9X.net
ああ、民法改正が分からん。錯誤なんか全然できねえ。

よくわかる民法、読んでいる。受験は来年でもいいから、

過去問は全部やる。行政法と民法は5回が目標。

989:名無し検定1級さん
23/07/10 22:05:47.66 9U5EMq9X.net
もうこうなったら、全科目択一は回す。ただし、肢別本はやれないかもしんないな。

990:名無し検定1級さん
23/07/10 23:05:40.03 6aTlAsZq.net
地方自治法の数字要件って具体的にどんなところですか?

991:名無し検定1級さん
23/07/11 00:13:29.87 R+vwgGIr.net
択一50問解いた!DVD1時間聴いた。このペースだ。
過去問全部やっちまう。

992:名無し検定1級さん
23/07/11 04:06:36.64 lEMZ1abR.net


993:名無し検定1級さん
23/07/11 15:09:22.02 NyrmbMFC.net
1ヶ月ちょっと沙貴の盆休みが勝負
15日から22日まで休みだ

994:名無し検定1級さん
23/07/11 20:24:02.83 ag9Nl9Pj.net
次スレ、偽関西弁がKY発言を繰り返したせいで険悪ムード→しらけムードになってる

建て直していいかな

995:名無し検定1級さん
23/07/11 21:26:17.80 u2mZfsDU.net
仕事先でこの案件は行政書士に頼まなくちゃならんなーとかいう会話が聞こえてきた。行政書士も普通に仕事あるじゃん。合格したら迷うことなく開業するわ。

996:名無し検定1級さん
23/07/12 00:27:52.52 aEK0c8G1.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)

997:名無し検定1級さん
23/07/12 00:32:35.65 aEK0c8G1.net
行政書士の業務は思っている以上に高難度
やろうと思ってできるものではないのですよ

998:名無し検定1級さん
23/07/12 02:03:04.78 vGf64/HU.net
退避スレ立てました
受験者はそちらへどうぞ
URLリンク(itest.5ch.net)

999:名無し検定1級さん
23/07/12 02:26:39.24 CGuzquAu.net
記述式があるだけ厳しい
難易度上がるよ

1000:名無し検定1級さん
23/07/12 09:29:09.40 9ZdPNWlv.net
いつまでこんなゴミスレいるんだよお前らwww

1001:名無し検定1級さん
23/07/12 10:40:32.93 8yVzr/EX.net
普段は試験を楽しむんだけど、このレベルの試験となると楽しめない

1002:名無し検定1級さん
23/07/12 17:19:13.24 e4pjAxxM.net
ある程度、肢別を回さないと楽しめないものだよ
全体像が分かってくると楽しくなると思うよ

1003:名無し検定1級さん
23/07/12 20:41:42.28 6bGGOOoo.net
次スレはこちら
URLリンク(itest.5ch.net)

1004:名無し検定1級さん
23/07/12 22:10:21.10 fTCJjgg7.net
もう7月後半かよ。ボーっとしてて受験申し込むの忘れてた!また来年チャレンジするわ。

1005:名無し検定1級さん
23/07/12 23:21:18.42 stm714vT.net
令和5年度行政書士試験のご案内
受験資格:年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験できます。
試験日時:令和5年11月12日(日)午後1時~午後4時
試験場所:試験地・試験場一覧
受験手数料:10,400円
受験願書・試験案内の配布:令和5年7月24日(月)~8月25日(金)
受験願書・試験案内の配布と請求方法
受験願書・試験案内配布場所一覧
受験申込受付期間
郵送申込み:令和5年7月24日(月)~8月25日(金)消印有効
インターネット申込み:令和5年7月24日(月)午前9時~8月22日(火)午後5時
合格発表:令和6年1月31日(水)

1006:名無し検定1級さん
23/07/12 23:22:39.36 stm714vT.net
伊藤塾がユーチューブでショートで行書の過去問を流し始めた

1007:名無し検定1級さん
23/07/12 23:43:33.30 uaoSvGU1.net
次スレ
本スレは偽関西弁によって荒らされています
こちらへどうぞ
行政書士 令和5年度受験part10  退避スレ
URLリンク(itest.5ch.net)

1008:名無し検定1級さん
23/07/12 23:46:57.08 stm714vT.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)

1009:名無し検定1級さん
23/07/12 23:47:10.08 stm714vT.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)

1010:名無し検定1級さん
23/07/12 23:47:30.46 stm714vT.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)


1011:名無し検定1級さん
23/07/12 23:47:42.34 stm714vT.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)

1012:名無し検定1級さん
23/07/12 23:47:59.52 stm714vT.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)


1013:d.cgi/lic/1688707914 ...



1014:名無し検定1級さん
23/07/12 23:48:11.25 stm714vT.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)

1015:名無し検定1級さん
23/07/12 23:48:26.60 stm714vT.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)
。。。

1016:名無し検定1級さん
23/07/12 23:48:37.52 stm714vT.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part10
URLリンク(kizuna.2ch.sc)

1017:名無し検定1級さん
23/07/12 23:48:42.56 B+6wiwq3.net
次スレ
本スレは偽関西弁によって荒らされています
こちらへどうぞ
行政書士 令和5年度受験part10  退避スレ
URLリンク(itest.5ch.net)

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 23時間 13分 5秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch