22/11/02 16:04:42.84 pXZQQIPz.net
>>5
男性薬剤師の平均年収は623.9万円
URLリンク(pharma.mynavi.jp)
10:名無し検定1級さん
22/11/02 18:10:33.21 0IP/Hz3G.net
>>1
歯科はコンビニより多く、客の取り合いで儲からない。1陸技なんかは特殊すぎて求人もほとんど無し。
11:名無し検定1級さん
22/11/03 02:53:14.29 AxrDeYo1.net
現在は薬学部の新設は認められていない。
薬剤師の供給過剰で人員が余ることが、すでに予測されている。
12:名無し検定1級さん
22/11/03 07:34:57.78 CS75QM94.net
国立大薬学部と私大薬学部ではかなり違う。国立だと薬剤師免許は取得するけど製薬会社での研究職や官公庁で役人・技官など幅広だけど、私大だと調剤薬局、ドラッグストア、病院勤務とかになる。
13:名無し検定1級さん
22/11/04 09:51:23.92 /BHnyIsC.net
収入の額なんかよりも自分のライフステージに合わせた働き方を選べる方が価値がある事を知らないお子様は
雑誌とかに載っている「平均収入ランキング(w)」でも眺めてれば?
14:名無し検定1級さん
22/11/04 10:20:56.31 Blr4FRC0.net
>>13
同感
15:名無し検定1級さん
22/11/16 22:34:32.70 sBEZNL/9.net
>>6
あたま悪そう
16:名無し検定1級さん
22/12/14 12:33:37.88 6poduA5n.net
>>1
電験三種はCBT方式になって価値なし。
電験三種ではなく、
駅前試験三種www
17:名無し検定1級さん
22/12/14 13:14:37.96 2WouBAoT.net
高卒の君はスレタイの資格何一つ持ってないでしょw
18:名無し検定1級さん
22/12/31 08:21:17.95 86DXBKxi.net
URLリンク(shingakunet.com)
特許事務所での年収は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
19:名無し検定1級さん
22/12/31 13:23:53.02 zCl9IUD+.net
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明卒前提)
60: 国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士
「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智
青山学院大学 立教大学
20:名無し検定1級さん
23/01/01 20:33:12.98 HmRdw5LQ.net
特許の名門 関東学院大ってどうよ?
1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0
●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
●2~1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くね?
21:名無し検定1級さん
23/02/10 10:04:02.59 FEYIfoz4.net
>>19
特許庁の審査職員って意匠以外は1種(総合職)だろ
22:名無し検定1級さん
23/02/27 15:20:31.82 yctm3/EO.net
転職なら測量士だろうな
23:名無し検定1級さん
23/06/05 12:53:29.18 bF6pH6jR.net
都内5大 私立 理系 都市大(旧武蔵工業)・芝浦工業・電機大・工学院大・理科大
(1)都市大(旧武蔵工業)・・世田谷キャンパス
(2)芝浦工業・・豊洲キャンパス
(3)電機大・・北千住キャンパス
(4)工学院大・・八王子キャンパス
(5) 理科大・・葛飾キャンパス
24:名無し検定1級さん
23/09/03 23:58:44.97 TEEAFQ5J.net
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれて
ここで一人必死にアフィカスが自演ししまくっておりますw
チープな会話の話題とチープな芝居がピカってますw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス
アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごう必死なのがバレていますw
また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw
こんなとこの情報はスルーが最善です。
またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込んでステマしていたのもバレておりますw
アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り
アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります
試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw
またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
25:名無し検定1級さん
23/10/06 14:54:09.46 GlQon15q.net
(ノ*´Д)ノビッ栗!!
26:名無し検定1級さん
24/02/27 22:18:29.64 ILcOLgKM.net
薬剤師が最高なんだ?
27:名無し検定1級さん
24/03/11 04:07:18.99 hVG9ujB8.net
資格価値だけなら確かに薬剤師
日本ではドラッグストアがあるから絶対就職できる、下限地方公務員程度は約束される
28:名無し検定1級さん
24/03/11 04:07:22.45 hVG9ujB8.net
資格価値だけなら確かに薬剤師
日本ではドラッグストアがあるから絶対就職できる、下限地方公務員程度は約束される
29:名無し検定1級さん
24/03/11 04:07:23.46 hVG9ujB8.net
資格価値だけなら確かに薬剤師
日本ではドラッグストアがあるから絶対就職できる、下限地方公務員程度は約束される