23/12/05 10:12:25.11 mc9l4AZn.net
調べた感じ合格者少なそう。
235:名無し検定1級さん
23/12/05 10:15:58.54 mc9l4AZn.net
ていうか、中四国の合格者が多いぞ。講習会の講師が優秀?
236:名無し検定1級さん
23/12/05 11:31:57.11 4Vk/gq6I.net
中国四国の者です
去年1科目合格
今年3科目受けて合格してました
ほっとした
237:名無し検定1級さん
23/12/05 13:03:57.19 yInRgs0i.net
>>233
全部で87人
受験者数がわからないから何とも言えないけど
例年より合格率低いかも
238:名無し検定1級さん
23/12/05 15:57:58.03 jWijg6Ir.net
中部地方です一発合格良かったー!
法令のせいで落ちたと思ったけど他簡単だったからカバーできた
239:名無し検定1級さん
23/12/05 16:52:59.40 jWijg6Ir.net
>>234
お前が馬鹿なだけ
240:名無し検定1級さん
23/12/05 22:10:48.14 rcbDiwHb.net
>>238死ね
241:名無し検定1級さん
23/12/06 03:35:28.66 bpyGotbD.net
俺も受かってた。神保町の女性は受かっていればいいが。
242:名無し検定1級さん
23/12/06 06:33:26.77 Rh9sXgMm.net
>>240
残念ながら受かってないみたい。
その人と座席が近かったから受験番号がわかる。
243:名無し検定1級さん
23/12/07 11:28:54.86 WAFnxlPd.net
>>234
講習会ってどこでやってる?
244:名無し検定1級さん
23/12/19 12:14:22.72 FCpoCfAO.net
>>184
どっちでも正解だと思いますが、
昨年出た問題は今年は出ないから気にしなくて良いかと。
245:名無し検定1級さん
23/12/25 18:36:25.26 vOTCpf2r.net
今年は試験楽だったから合格率40%とかいくかなー
246:名無し検定1級さん
23/12/25 18:37:35.33 vOTCpf2r.net
今年簡単だったよね
247:名無し検定1級さん
24/01/07 07:24:40.21 YlPB7srz.net
>>245
科目によって違う
構造 昨年より難しい
取扱 昨年並み
燃焼 昨年より簡単
法令 昨年より難しい
248:名無し検定1級さん
24/01/07 07:24:43.76 YlPB7srz.net
>>245
科目によって違う
構造 昨年より難しい
取扱 昨年並み
燃焼 昨年より簡単
法令 昨年より難しい
249:名無し検定1級さん
24/01/10 08:20:02.35 EZVc4FKP.net
>>247
構造昨年より難しいってのは勉強してないエアプやな
クソ簡単だったぞ
過去問の焼き回し多かったしな
法令は昨年より難しかったかもね
250:名無し検定1級さん
24/01/10 08:30:12.40 EZVc4FKP.net
>>247
構造昨年より難しいは勉強してなさすぎだろ笑
過去問の焼き回し多いしクソ簡単だったろ
251:名無し検定1級さん
24/01/11 05:40:26.60 MzmjhPB1.net
>>247
構造昨年より難しいは流石に嘘だろ笑
過去問のまんま焼き回しばっかりだったじゃん
勉強してなさすぎだろ
取り扱いもまんま過去問そこそこ出てたよね
252:名無し検定1級さん
24/01/20 16:08:02.41 ReQk+Ylu.net
この中で免状申請して届いた人いる?
私は12月上旬に合格通知が来てすぐ申請したんだけどまだ届いていない…いつ来るのかな。
253:名無し検定1級さん
24/03/11 02:36:22.76 2eamWkcd.net
ゆっくり休みつつ進めている
254:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています