司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part82at LIC
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part82 - 暇つぶし2ch649:名無し検定1級さん
22/01/02 08:59:34.84 jYL270iXM.net
新春から、因果関係と相関関係も区別つかんとは、情けない。
予備校なんか行かんでも合格できるような熱心な受験生が予備校行ってた、ってことだ。
合格一覧見てみろ、どこの会場でも、若い受験番号の合格率が高い。
予備校なんか行くより、早朝から並んで、できるだけ若い受験番号ゲットするほうがいいぞw
なんせ、タダなんだから。

650:名無し検定1級さん
22/01/02 09:11:14.41 Gxdq+AR+0.net
テキストと過去問だけでも基準点は行くけどその先が難しいね
基準点から合格点までの差を埋めるために中上級講座は存在してるんだなと思うわ

651:名無し検定1級さん
22/01/02 09:36:53.32 Euk8BuOgM.net
独学で合格してから書き込めよw

652:名無し検定1級さん
22/01/02 10:00:22.70 AUw065s2M.net
「テキストだけでも合格できるけど時間がかかるよ」だったのに
「テキストだけじゃ無理!」か
結局自分の信じたいこと言ってるだけじゃん

653:名無し検定1級さん
22/01/02 10:23:25.87 cLIJVUxW0.net
行政書士→社労士試験経験者なんだけど、この試験どうですか?
チャレンジしてみようかと思っています。サラッと見てみた感じ、会社法が難しそうなのと、
記述の問題や解法?がよくわかりません。本を探してみてもテンプレみたいなのはいくつかありましたけど、
問題集?があまり見つからない感じでして・・・

654:名無し検定1級さん
22/01/02 10:42:42.54 Gxdq+AR+0.net
>>653
記述は本試験と同じレベルの問題集は過去問集くらいしか売ってないね市販では
昔はWセミナーのハイレベル問題集ってのがあったけど

655:名無し検定1級さん
22/01/02 10:47:40.22 DMOA/UYcM.net
どうですか?って言われても
数ある国家資格の中でも最難関の部類
だから、行政書士や社会人を
あっさりクリアできないようじゃ止めとけ
としか言いようがない

656:名無し検定1級さん
22/01/02 10:48:14.07 DMOA/UYcM.net
社会人 X
社労士 ○

657:名無し検定1級さん
22/01/02 10:50:32.08 Gxdq+AR+0.net
本試験レベルではないけどオートマ記述式、パーフェクトユニットなどの市販問題集はある
記述の学習の手順としては
記述のひな形の問題集→オートマ記述→過去問、答練、予備校の記述の講座等って感じ

658:名無し検定1級さん
22/01/02 11:18:22.20 H4VaccQwd.net
とりあえず受かってから、言って下さい。

659:名無し検定1級さん
22/01/02 11:24:03.42 1pONY1f50.net
>>653
記述は、個人的には、まず、申請書がどのようなものかを現実に見ることをお勧めします。
例えば、以下のようなものです。
不動産登記(売買を登記の原因とする所有権移転)
URLリンク(houmukyoku.moj.go.jp)
商業登記(取締役会設置会社における役員の変更(全員が重任))
URLリンク(houmukyoku.moj.go.jp)
私見ですが、記述は、大部分がこのような申請書を問題のみで即時に書くような作業であることをまず理解してください。
その上で、自分はこれが苦にならないか、できるようになりたいか、を少しは考えてみてもよろしいかと思いますよ。

660:名無し検定1級さん
22/01/02 12:10:51.51 KTN1Tag50.net
申請書書くのが好きな人っているわけ?登記マニアが一万人もいるの?

661:名無し検定1級さん
22/01/02 13:17:27.08 WwaKObCmp.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

662:名無し検定1級さん
22/01/02 13:35:30.71 yYWuI6kb0.net
>>649
>>合格一覧見てみろ、どこの会場でも、若い受験番号の合格率が高い。
>>予備校なんか行くより、早朝から並んで、できるだけ若い受験番号ゲットするほうがいいぞw
受験番号並んでゲットするってどういうこと?そんな時代があったの?

663:名無し検定1級さん
22/01/02 13:58:48.65 YajLNOzr0.net
結果はどうあれある程度わかる席で試験を受けたいと思うやつもいる。決めつけられるのはだれでもイラッとするものだ。

664:名無し検定1級さん
22/01/02 14:00:53.49 J/FAV/x10.net
>>662
そんな時代もあったねと

665:名無し検定1級さん
22/01/02 14:02:42.34 rspegy3tp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

666:名無し検定1級さん
22/01/02 14:04:15.67 YajLNOzr0.net
もういい加減食える資格だからふっかけるのはやめたほうがいい 閉鎖的な世界だから

667:名無し検定1級さん
22/01/02 14:35:29.57 6Cspd18V0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

668:名無し検定1級さん
22/01/02 15:19:08.82 KTN1Tag50.net
そんな時代もあったねと笑う背中が揺れている
夢は捨てたと言わないで他にあてなき二人なのに

669:名無し検定1級さん
22/01/02 15:33:02.24 sbQEaQfT0.net
松本憲法まで出したのか
頑張るなあ

670:名無し検定1級さん
22/01/02 15:59:45.82 zGpRmOmX0.net
松本は全科目出したよヤバい

671:怠け者
22/01/02 18:45:48.37 9O9OLNEdr.net
>>640
俺は小泉予備校のサブスクを推しておく
実質4万弱で全講義+過去問+予想問+答練を受けられるなんてコスパ最強だよ
小泉講師は喋りが単調なのが欠点だがその分レジュメが充実してる
元LECの講師だけに内容的にはほぼLECの講義で使用するテキストと代わりがない
高い金出してLECを選ばなくても充分小泉で合格できるよ
LECに行くメリットって母体数が大きいから答練等で自分の位置を把握できることと
受験生の大多数がやってることと同じことをやってるっていう安心感くらいかな
後者については小泉=実質LECの講義&レジュメなので小泉で代替可能なんだよ

672:名無し検定1級さん
22/01/02 19:28:50.73 /ZfQFcHap.net
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

673:名無し検定1級さん
22/01/02 19:48:25.41 sbQEaQfT0.net
予備校のweb問題集ってもっと洗練されんもんかねー…
いざ問が表示されたらテンキーだけで答え合わせできるようにしてほしいわ
[↑]で正の意思表示。答えと解説が出てくる
[↓]で誤の意思表示。答えと解説が出てくる
[→]で次の問
[←]で前の問
これでいいやろ
次の単元行くとか細かい設定する時初めてキーボードなりマウス使うぐらいでいい

674:名無し検定1級さん
22/01/02 21:49:07.27 uo6uErMQM.net
>>671
カネ取られっぱなしより、祝い金付きで受講料全額戻ってくるアガルートが一番。
テキストは当然、付録の過去問集にひな形、すべて製本で付いてくる。
小泉は、受講生の目を攻撃すべく、画面を意味なくゆらゆらさせる。
眼科と結託するとは、呆れるばかり。

675:名無し検定1級さん
22/01/02 22:05:48.46 3N50MhFrp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

676:名無し検定1級さん
22/01/03 02:13:06.20 R0RC5zCUd.net
人生オワコン野郎ばっかやんwww

677:名無し検定1級さん
22/01/03 03:17:17.57 Vc13ox4w0.net
お前が一番終わってるよアホ

678:名無し検定1級さん
22/01/03 03:26:54.65 IhcDFdl40.net
正月からしょうもない煽りとかどんな悲惨な人生送ったらそんな粗末な人間性になるんだろうね?

679:名無し検定1級さん
22/01/03 08:21:09.28 qhU+99RX0.net
>>671
pdfのテキスト印刷してるの?

680:名無し検定1級さん
22/01/03 09:08:09.49 ZaWSGzFMd.net
>>655
社労士は行政書士よりは上でしょ
最近の状況は知らないが合格率だけなら司法書士並かそれ以上の年も

681:名無し検定1級さん
22/01/03 09:13:37.88 ZaWSGzFMd.net
大手予備校もパック受講のみとか期間限定とかいろいろ条件付きで受講料は割引制度や返還されるんじゃないの
奨学生試験あるし(まあ好成績取れるならほぼ短期合格者並だけど)

682:名無し検定1級さん
22/01/03 10:07:41.78 m+Cvw/M10.net
今のご時世試験というものがどれだけ公正に行われているかは疑わしいよね🙈🙊🙉

683:名無し検定1級さん
22/01/03 10:59:14.95 PomxPfxLM.net
>>680
一回だけ社労士試験で合格率が2%台
の年があったからって何なの?
それだったら行政書士は平成10年代
に合格率2%台が2回あったから
行政書士が上になるけど
社労士が行政書士と同列に語ってほしく
ないのかもしれないが、司法書士試験に
比べると目くそ鼻くその違いじゃん

684:名無し検定1級さん
22/01/03 12:01:02.83 Vc13ox4w0.net
ところが合格後は書士も社労士も行書も目糞鼻糞なんだよな
書士は難易度に見合ったものにしてもらいたい

685:名無し検定1級さん
22/01/03 12:09:45.79 JqG2oy1ZM.net
行政書士センセのお言葉痛み入ります

686:名無し検定1級さん
22/01/03 12:10:34.17 ng6SVnpSM.net
www

687:名無し検定1級さん
22/01/03 13:52:00.05 Yql+3GN60.net
社労士・行政書士は、それぞれそれがやりたいから受ける、って認識でいいと思う。
試験の性質はけっこう違うし、難易度もなんとも言えないけど、どっちが上ってこともない資格だと思うよ。
単に難易度や達成感とか業務の幅とかでレーティングしたら、弁護士一択でしょう。

688:名無し検定1級さん
22/01/03 13:55:31.12 /EZhNQQH0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

689:名無し検定1級さん
22/01/03 14:45:57.43 Vc13ox4w0.net
>>687
書士についてだけ書いてないけど書士はどういう認識なの?
難易度や達成感とか業務の幅とか

690:名無し検定1級さん
22/01/03 15:00:43.62 /EZhNQQH0.net
もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い~」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)

691:名無し検定1級さん
22/01/03 17:38:57.68 USYxGPcr0.net
ノリノリまさのりはテキスト完成したら今後過去問の執筆に手を出していくんやろか

692:怠け者
22/01/03 17:45:17.73 whB+7ONNr.net
>>679
しない
pdfテキストはタブレットで読んでる
アンダーラインやハイライトやメモも自由自在だから紙テキストより快適
紙テキストだと一回引いたライン消せなかったり、必要なくなった書き込み消すのも面倒だし、暗闇で寝転んで読めないし、持ち運びも大変だし、色々と不便

693:名無し検定1級さん
22/01/03 18:03:56.86 Vc13ox4w0.net
小泉予備校の話がもし本当なら独学オートマ竹槍部隊の人なんかにはいいんんじゃないの
独学オートマ竹槍部隊は今年も全滅だろうし4万弱なら貧乏でも惜しくはないだろうし

694:怠け者
22/01/03 18:21:58.88 whB+7ONNr.net
>>693
独学オートマ竹槍部隊ってネーミングセンス好きw

695:名無し検定1級さん
22/01/03 18:54:31.49 1STDxVNI0.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

696:名無し検定1級さん
22/01/03 19:34:57.74 ZaWSGzFMd.net
医師国家試験は6年かけて医学部で専門教育して受験準備する(そこがロースクールと違う)から合格率高い
医学部医学科合格がまず予備試験上位ぐらいハードル高い
そもそも国試受かりそうにない人は大学の段階で医学部留年か退学させられるのよ
国試以前に単位取れないから卒業できない
昔はともかく最近は私立医大もそう
確かに財力ないと厳しいけど大学入学から厳しくふるいにかけられてる
ちな自分の親と兄弟が両方旧帝大医学部卒、大学院博士課程卒
兄弟は医師国試受かってから臨床行かずに基礎医学に行ったから厳密には医者じゃないけど
スレチだったな
自分はど文系脳だから司法書士試験頑張るよ

697:名無し検定1級さん
22/01/04 12:42:00.46 5sym74hPd.net
ていかん、そうかい、しゅうにんしょうだく
て唱える。

698:名無し検定1級さん
22/01/04 13:54:01.30 nl3BHWDl0.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

699:名無し検定1級さん
22/01/04 14:26:30.21 Ze5RDg3r0.net
スレ違いだバカ

700:名無し検定1級さん
22/01/04 16:25:18.21 tvVUoLA60.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

701:名無し検定1級さん
22/01/04 21:32:16.93 5sym74hPd.net
 もう今年の試験無理そうなヤツは、いまから物権法改正みっちり勉強した方が一年半後にアドバンテージ握れそうな気がする。(オレのことだが)

702:怠け者
22/01/04 21:55:56.67 +XqWhqki0.net
今から無理なんて奴はいないよ
今からでも猛勉強すれば間に合うから

703:名無し検定1級さん
22/01/04 21:56:14.63 MkTTyZgg0.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

704:名無し検定1級さん
22/01/05 10:30:12.74 y/h+fpau0.net
歯が痛くて勉強どころではない
それどころか寝られん
新年から最悪の気分だ

705:名無し検定1級さん
22/01/05 14:52:04.66 yo1ADY3G0.net
相続登記は義務化されるのですか?
URLリンク(jobcatalog.yahoo.co.jp)
司法書士終わったな(笑)

706:名無し検定1級さん
22/01/05 15:01:54.00 jCCDcAuJ0.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。
しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。
弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな
児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。
この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。
本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り
はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。
やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。
でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる
寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

707:名無し検定1級さん
22/01/05 22:51:15.56 gu/109a80.net
会社法、商登法きちーなー

708:名無し検定1級さん
22/01/05 23:45:02.96 stwUmd5z0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

709:名無し検定1級さん
22/01/06 07:42:30.99 oMOzC75Rp.net
過去問を,回すべきか
答練に突入すべきか
迷う

710:名無し検定1級さん
22/01/06 11:43:13.19 sVaqGifS0.net
小事務所もええとこあるやろ。

711:名無し検定1級さん
22/01/06 13:30:33.05 xTEccwWZ0.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

712:名無し検定1級さん
22/01/06 19:09:41.99 lxmjJv/50.net
>>709
答練のほうがいいでしょ

713:名無し検定1級さん
22/01/06 19:42:22.92 CtisBQqPp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

714:名無し検定1級さん
22/01/06 21:46:50.38 wLCwCffX0.net
>>709
両方やるのがいい。過去問と答練は傾向が若干異なるので。

715:名無し検定1級さん
22/01/06 21:47:23.97 8UzyW20i0.net
司法書士浪人「平日2時間、休日4時間勉強してますが受かりません…心が折れそうです」講師「勉強時間少なすぎ」 [604460326]
スレリンク(poverty板)

716:名無し検定1級さん
22/01/06 22:11:01.07 CtisBQqPp.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

717:名無し検定1級さん
22/01/06 22:37:53.76 wLCwCffX0.net
医師医師言う人は、自分がなれば?別にワシら無関係ですから。

718:名無し検定1級さん
22/01/06 22:43:08.00 lxmjJv/50.net
>>715
議論が白熱してるね
平日2時間、休日4時間って宅建の試験かよw

719:名無し検定1級さん
22/01/06 22:55:00.43 2x/KPtc40.net
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない

720:名無し検定1級さん
22/01/06 23:00:01.99 KoIhosf3d.net
単元未満株式買い取り請求は定款の定めなく財源規制なく行える。
山崎まさよしのワンモアチャンスって曲あるじゃない。あのサビのフレーズを拝借して
いつでもたんげんみまん♪かいとりせいきゅうできるよお♪
ざいげんきせい♪ていかんさだめ♪そんなものなど要るはずもないのに
…こんな考えているの世界にオレだけだと思いつつ。とにかく印象に残し記憶に焼き付けるのに必死ですわ。

721:名無し検定1級さん
22/01/06 23:22:53.21 yY93JS5y0.net
>>718
あんまり偉そうなこといえないけど、民法はじっくり理解系、登記法は手続き法だから短期間にガッと暗記しないとダメ、
って感じな気がします。
総じていうと、ダラダラ何年もやっても民法の基礎力みたいのはどんどん重なるかもしれないけど、
登記法の記憶量がたらなくなる気がします。短期間にすごいやりこんだほうが点数伸びやすいと思います。
そのへんがフルタイム社会人だと難しいんだと思いますが・・・

722:名無し検定1級さん
22/01/06 23:24:29.79 yY93JS5y0.net
>>720
そういうの社労士の某講師がやっててすごい役立ちましたw
世の中にある語呂合わせとか替え歌でしっくり来るのがあるか、
自分でゴロ合わせ考えるとけっこう覚えますよね

723:名無し検定1級さん
22/01/06 23:47:32.31 rJp6vyTH0.net
>>718
自分が宅建取ったときも、平日2時間、休みに6時間程度だったな~
司法書士は3000時間とかいうけど、兼業なら少なくとも5000時間は必要だと思う

724:名無し検定1級さん
22/01/06 23:49:51.69 1SDcs8dwM.net
模試は言葉から想像つくし、実際に伊藤塾のプレ模試受けたからわかるが、
答練って何?
民法特化、記述特化の模試、っていう理解でOK?

725:名無し検定1級さん
22/01/06 23:50:17.81 rJp6vyTH0.net
専業も、でも大変だろうなとは思う
お金がいつまで続くか、専業でもし落ちたら?とか
ホント胃が痛くなると思う
なので、兼業でまったりしてるおれw
しかし、直前期の数か月は専業でやらんと~とは思う
記憶力が日に日に、髪の毛と一緒に落ちていくんや

726:名無し検定1級さん
22/01/06 23:54:03.31 MtMsOFu6M.net
3年以上勉強してる受験生なんて
ほぼ全員3000時間以上勉強してるよ
そして4年目に合格できるのはその中で
ごく一部、5年目に合格できるのもごく一部

727:名無し検定1級さん
22/01/06 23:57:57.17 rJp6vyTH0.net
最低、1万時間は必要だよな~と思う
少なくとも自分の場合はw
2020年の民法改正だけでも、ホントしんどかった
ぜんだいいちだいていかいそんとか多数当事者とか
どんだけ記憶を刷新せなアカンの?拷問ですか?と思った一昨年のおれw

728:名無し検定1級さん
22/01/07 00:02:49.65 M3CK0VYpM.net
司法書士の合格目安時間は3000時間です
とか詐欺表記だよホントw
せめて勘違いする奴を減らすために
「4000~8000時間」くらいは記載すべき

729:名無し検定1級さん
22/01/07 00:03:18.22 IZn6vvGK0.net
数学とか理系と違って、コロコロ変わってしまうのが法律
これに付き添って、脳味噌を刷新するのは、ホントしんどいです
加えて退職金もないし、残業代もない士業だけど
独立する限り、転勤やパワハラもなく、定年退職もなく
知能が続く限り、続けられるのは、なんか魅かれてしまいます~
などと書き込みながら、酔っ払ってるおれw

730:名無し検定1級さん
22/01/07 00:04:13.47 vJ39dfm50.net
>>724
答案練習会や
金と時間使って答えを出す練習をするんや

731:名無し検定1級さん
22/01/07 00:10:55.75 IZn6vvGK0.net
宅建の農地法3条、4条、5条とかの違いとか
全部忘れてるおれさまw
ふと思い出しました→農地法ww
どうでもええわな

732:名無し検定1級さん
22/01/07 00:11:43.07 J0v4VTqEd.net
マイナーは、辰巳のアプリをやり込んでみるよ
隙間時間に入れ込むのに時短手軽で良い
端的な一問一答だから
初学者的には後で条文やテキスト見返さないといけなかったりするけど
まずは民訴900問から

733:名無し検定1級さん
22/01/07 00:14:59.29 /geJRRAh0.net
兼業だと10000時間以上やっても合格出来ないのは当たり前だと思うわ
断然有利な専業でも6000時間で合格できたら優秀だよ

734:名無し検定1級さん
22/01/07 00:28:09.92 a6FgXG2+d.net
>>726
>>727
>>728
長期間ダラダラ勉強してても受けるわけないやん
受かる奴は短期集中型で一年半でしっかりボーダーラインに乗せてる
専業で毎日12時間勉強を一年半続けたら合格ラインまでは行くよ
それ以上勉強しても点数は伸びない

735:名無し検定1級さん
22/01/07 00:30:12.75 /geJRRAh0.net
来年は民法、不登法で大改正あるから今年受からないとキツイ
来年になると改正を乗り越えられずに脱落する人が続出するよ

736:名無し検定1級さん
22/01/07 00:40:12.70 geCDhU4n0.net
大改正あるといっても、とっくに改正条文は出てるわけで。
ヒマな時期に、改正規定に関する中間試案とその補足説明を読むくらいはできたはず。

737:名無し検定1級さん
22/01/07 01:05:16.45 dpRCsSQJM.net
戦略の観点から言えば、午後択一は1時間。
で、60分割る35問、ではないぞ。
問題文が短く内容平易なマイナー11問は10分で飛ばす。
そして、残り24問を50分では無理だから、3問程度は捨てる覚悟。
記述やって、時間余ったらコロナ、ではなく、捨てた問題に戻る。
記述を先にやる、という考え方もあるが、フレッシュな脳力はまず択一に、がいいと思う。

738:名無し検定1級さん
22/01/07 07:35:16.32 CSyZBwTM0.net
>>734
どれだけ吠えても短期合格の目安と
されてる受験回数3回以下の合格は
40%以下
予備校が合格者にアンケートを取ってるよ
いい加減なこと言うなよな

739:名無し検定1級さん
22/01/07 13:40:48.28 w89Ipv7W0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

740:名無し検定1級さん
22/01/07 17:41:14.01 AHnOulAV0.net
長文失礼。ちょっと疑問に思ってさ。
会社法425条、例えば監査等委員会設置会社で、取締役の責任免除の議案を株主総会に提出する際、
監査等委員である取締役以外の取締役の場合、監査等委員の同意が必要だよね。
監査等委員である取締役の責任免除の議案は、監査等委員の同意は不要だよね。
ここまであってる?w
でさ、その根拠って、監査等委員である取締役は業務執行しないから、
監査役や会計参与、会計監査人と同じ扱いだ、ってことで理解してたんだけど。

741:740
22/01/07 17:51:14.70 AHnOulAV0.net
監査等委員会設置会社における425条、
監査等委員でない取締役の責任免除の議案を株主総会に上げる時、
監査等委員の同意が必要な理由が、「取締役が勝手に議案を決定できるため」ってのは違う気が。
監査等委員である取締役も、そうでない取締役も、取締役会のメンバーじゃないの?
株主総会に上げる議案って、取締役会で決定するし。

742:名無し検定1級さん
22/01/07 19:12:38.21 9w4Z0vdnd.net
同じ取締役でも「監査等委員ではない取締役」と「監査等委員である取締役」は立場が全く違う
監査等委員である取締役は指名委員会等設置会社と違って、株主総会でそれ以外の取締役とは区別して選任されている(344条の2)し任期も倍だし特別決議でないと解任できない
他にもいろいろあるけど
さらに言えば、監査委員会等設置会社における、監査等委員である取締役は、3人以上で過半数が社外取締役でなければならない(会社法331条6項)が、全取締役の過半数が社外取締役でなければならない訳ではない
つまり取締役会で常に過半数取れるとは限らない
(雑に言うと、外部から監査だと内情分かりづらいこと多いから社外取締役入れるというアメリカ型にした。しかし、指名委員会等設置会社だと指名委員会監査委員会報酬委員会の権限強すぎて機関構成もガチガチすぎて、イマイチ日本で普及しなかったからいわば折衷、緩和的に導入されたのが監査等委員会設置会社)
指名委員会等設置会社の等は三つの委員会を示すけど、ちなこの監査等の「等」は「監査・監督」って思うといいらしい
だから、何が言いたいかというと、
〉「取締役が勝手に議案を決定できるため」
の「取締役」っていうのは「(監査等委員でない)取締役」って読み替えてみて
質問の答えになってるかは分からない

743:名無し検定1級さん
22/01/07 19:20:30.08 g6jjCT8w0.net
>>741
その「違う気が…」の理由が
株主総会に議案提出する前に監査等委員である取締役が提出に反対すればいいって考えで言ってるものだと仮定すると
極端なケースで、平取が10人いて、監査等委員が3人なら
平取が勝手に責任免除の議案を監査等委員の意向を無視して決定できたりしちゃうから
425条の規定があるのだと思うが。

744:名無し検定1級さん
22/01/07 20:45:40.30 /geJRRAh0.net
民法は問題集よりテキストで勉強したほうがいいって聞くけど、
繰り返してもすぐ忘れちゃう

745:名無し検定1級さん
22/01/07 21:21:51.22 oeSCM0dd0.net
民法こそ過去問でしょう
書士・司法(予備)を各15年分程度
後は、択一六法等で条文・判例の読み込み・確認
これで普通に19~20

746:名無し検定1級さん
22/01/07 21:38:27.88 eUTNfC7e0.net
iPadの模範六法アプリで勉強してるんだが、なかなか便利だわ

747:名無し検定1級さん
22/01/08 00:58:50.11 XJTWYnwu0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

748:名無し検定1級さん
22/01/08 05:17:58.64 1MjLPY3D0.net
>>745
あなたは予備から転向して去年合格した地頭のとても良い人では?
スレに一人だけ凄い人がいて、その人の書き込みだけ凄い勉強になって感謝してる
受験テキストは登記法のみスタンダードを使い、他科目は予備の過去問やネットをフル活用してた人だった
あらためて、合格おめでとう。

749:名無し検定1級さん
22/01/08 06:16:01.22 AYVS8LUF0.net
>>748
どうもありがとう
実像以上に評価してくれてるようで恥ずかしい
自分もそうだし、合格者の大半は普通の人だから
よく言われているように年齢や経歴も様々だしね
閑話休題的に研修で講師の先生が話された小話(実話)
書士の業務の一つに裁判書類作成業務というものがあるわけだけど、
これは、裁判書類作成を通じて本人訴訟を支援するもので、“一定の限度”で
書士も民事訴訟に関わることになる
“今では絶対にあり得ない(許されない)”と前置きされた上で、
書士「傍聴席からサインを出しますので、それに従ってくれれば大丈夫です」
依頼人(高齢女性)「分かりました」
書士「私が耳を触ったら「はい」、鼻を触ったら「いいえ」と答えてください」
女性「分かりました」
裁判官「〇〇でしたか?」
(書士、耳を触る)
女性「いいえ」
書士「!!」
裁判官「・・・もう一度お聞きします。〇〇でしたか?」
(書士、耳を触る)
女性「いいえ」
書士「!!」
裁判官「・・・耳を触ったときは、「はい」だと思いますよ?」
書士・女性「!!!」
こんな事が許されていたおおらかの時代もありましたとのこと

750:名無し検定1級さん
22/01/08 07:29:37.86 1MjLPY3D0.net
>>749
実力がある人が受かるべきだし、実力のある人が司法書士になるべき
あなたなら司法書士として立派に間違いなくやっていける
自分は受かるか分らないけど出来る限り頑張ります。

751:名無し検定1級さん
22/01/08 13:58:48.35 AwPn5Rs10.net
>>742
>>743
レスありがとうございます。遅レスで失礼。
なるほど、監査等委員以外の取締役が多数派で暴走した時のセーフティネットとしての
監査等委員会の同意が必要ってことか。結構納得。
ただ、ほんの少し納得いかないのは、監査等委員である取締役の責任免除の議案決定する際には、
監査等委員会の同意は必要ないんだよねえ。
彼らは直接業務執行しないけど、当該会社の取締役会のメンバーで、議案の決定を含めて
業務執行の決定には携わってるのに。
監査役とは違うよね。

752:742
22/01/08 18:08:16.42 S0BSvjVxd.net
>>751
株主総会で一部免除する場合と違って、監査等委員である取締役の責任一部免除については、業務執行決定機関たる取締役会による免除が一般的で、その際は、426条の定款の定めを置くことが必要。その定款の定めを設ける場合(426条2項)、又は責任免除に関する議案を、取締役の過半数の同意を得るために取締役会に提出する場合には、監査役・監査等委員・監査委員の全員の同意が必要なので、その疑問は当たらないのでは。
株主の意向については、総株主の議決権の100分の3以上の議決権を有する株主が異議を述べないという要件と、定款により取締役会で一部免除していいという包括的同意があったとしてクリア。
それから、非業務執行取締役全般の任意懈怠責任については、427条の責任限定契約に基づいても考えられるのでは(この責任限定契約の定款を設ける定款変更決議を株主総会に提出する場合についても監査役、監査等委員、監査委員全員の同意が必要)。
制度の構成の理解としてはこう考えてる。
424条の総株主の同意による免除のみでは株主が多すぎると実現性が低い→株主総会決議による一部免除(425条、309条2項8号)
→取締役が2人以上である会社である監査役設置会社、指名委員会等設置会社、監査等委員会設置会社では、取締役の過半数の同意(取締役会設置会社では取締役会決議)により役員等の責任一部免除が可能(426条)
→しかし、424条、425条、426条による免除では、事後に株主総会決議等が必要で免除されるかどうか不確定
→重すぎる任務懈怠責任に尻込みして有能な人が役員に就任してくれなくなるかも
→非業務執行取締役については善意無重過失なら予め責任範囲を限定しよう
→責任限定契約(427条)締結
株主が関与無しで責任限定可能なのは問題なので、定款規定として株主が関与する
※ただし自己取引による利益相反取引(428条1項無過失責任)の場合は総株主の同意による免除(424条)のみ
間違ってたらごめんね

753:名無し検定1級さん
22/01/08 18:21:24.73 vmxAz4Bm0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

754:名無し検定1級さん
22/01/08 18:21:29.14 vmxAz4Bm0.net
みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です

755:名無し検定1級さん
22/01/08 18:21:34.17 vmxAz4Bm0.net
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」

756:名無し検定1級さん
22/01/08 18:21:41.34 vmxAz4Bm0.net
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。

757:名無し検定1級さん
22/01/08 22:54:55.14 Jaf1/A9t0.net
リアリテキスト会社法申請例11・12って4倍ルールどうなるの?
非公開会社ってこと?
ちなみにこちら初学者です

758:名無し検定1級さん
22/01/08 22:58:20.60 h228y25W0.net
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。

759:名無し検定1級さん
22/01/09 08:00:03.76 AxmbbET10.net
共有って択一では民法でも不登でも頻出論点だけど、
記述式では過去に出てるけど頻出論点ではないよね?

760:名無し検定1級さん
22/01/09 08:41:29.13 UJWGsW8d0.net
>>759
記述の場合の頻出っていう基準が分からんのだが、共有物分割請求のことだけを指してるのか?
相続等で共有状態になった結果、及ぼす変更なり名変なりってそういう共有から派生する登記みたいなものは頻出だと思うが。

761:名無し検定1級さん
22/01/09 11:30:21.52 AxmbbET10.net
>>760
前段のつもりで書いたんだけど後段の部分も改正で影響あるのかな
あるなら今年受からないと来年は大変だね

762:名無し検定1級さん
22/01/09 12:09:31.77 opXaxa0m0.net
まぁ、「共有者全員持分全部移転」を、うっかり「所有権移転」としてしまうことは、ままあるしね。

763:名無し検定1級さん
22/01/09 12:19:07.29 x5+qzqZS0.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

764:名無し検定1級さん
22/01/10 10:36:13.70 vcwFTKZc0.net
>>761
後段の場合で影響受けるて、一番記述に出しやすそうなのは例の相続人の申し出だけでなされる法定相続登記じゃないの?
言うてもそれは申請じゃないから、
「父が死んだので相続があった申し出しようと思います」⇒法定相続登記⇒「すまん、遺産分割したでー」⇒「申請お願いします
みたいに言われたけど、その遺産分割前に第三者が出てきてて抵当権設定されてたとかね。
じゃあ抵当権者の承諾取れたから持分抵当権変更してよとか、配偶者居住権設定したいんだけど―とか。
結局派生論点だね、その辺の共有は択一対策してれば記述も十分対応できるでしょ。

765:名無し検定1級さん
22/01/10 11:03:56.07 dI1bHJWOM.net
相続人の1人からの法定相続分での
登記はこれまでもできたわけだし
言うほどたいそうな改正点とも思えん

766:名無し検定1級さん
22/01/10 14:03:01.56 2Ekl22JIp.net
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。

767:名無し検定1級さん
22/01/10 16:25:33.24 8wytkYXu0.net
だからさ、余計なお世話だっての。

768:名無し検定1級さん
22/01/10 16:35:48.26 XHPSk6O20.net
>>766
いいかげんにしろ、医学部コンプは他所のスレでやれ

769:名無し検定1級さん
22/01/10 17:41:55.96 k+Tjsvk60.net
キチガイだからNGに叩き込め

770:名無し検定1級さん
22/01/10 17:44:35.40 xEX5yYTC0.net
どの難関資格も精神的におかしくなった奴
が続出してるんだよ
最近の受験生は10年前20年前に
比べて脆くなってるだろ

771:名無し検定1級さん
22/01/10 17:46:09.27 oafStc300.net
荒らしに構うなよ。無視が一番なんだって。消えるまで永遠に徹底的に無視。
文句を言えば荒しが喜ぶだけ。普通に相手にしても勿論喜ぶ。無視しかない。
一人でも反応する人がいれば延々荒しは続く。それだけが生きがいのガラクタなんだから。
みんながずっと完全無視すればやがて荒し行為を止める。
5chの鉄則だろ。

772:名無し検定1級さん
22/01/10 18:13:35.42 WSZa95+u0.net
俺の親戚は難関資格の試験に落ち続けて頭おかしくなって死んだからな
この試験はメンタルの強さも重要

773:名無し検定1級さん
22/01/10 18:15:54.44 /SnqvLAxM.net
>>771
最近は(昔からか?)荒らしに反応したり
必死に反論したりする奴らも自演みたいだよ

774:名無し検定1級さん
22/01/10 18:47:44.73 yxZ1/aA30.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

775:名無し検定1級さん
22/01/10 19:35:34.41 lIbGNaZJ0.net
精神病じゃなくて発達障害でしょ
発達障害の子っておんなじ行動好むじゃん

776:名無し検定1級さん
22/01/10 19:55:08.09 yxZ1/aA30.net
医師国家試験が理三より難しいわけない。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。

777:名無し検定1級さん
22/01/10 20:07:12.42 PPGXdaca0.net
あちこちに同じの張り付けてる馬鹿は
なんで生きてるの?w

778:名無し検定1級さん
22/01/10 20:11:06.11 yxZ1/aA30.net
みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です

779:名無し検定1級さん
22/01/10 20:14:47.70 yxZ1/aA30.net
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。

780:名無し検定1級さん
22/01/10 20:14:52.70 yxZ1/aA30.net
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」

781:名無し検定1級さん
22/01/10 20:14:59.35 yxZ1/aA30.net
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。

782:名無し検定1級さん
22/01/10 20:19:53.86 PPGXdaca0.net
なんで生きてるの?w
ねえ、なんで生きてるの?w

783:名無し検定1級さん
22/01/10 20:46:25.84 lIbGNaZJ0.net
発達障害が図星だったみたいで急に連投しだして笑えるw

784:名無し検定1級さん
22/01/10 22:09:30.92 xZjEb7T00.net
みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・
中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。
DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again
理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。
医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。
このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です

785:名無し検定1級さん
22/01/11 13:47:48.35 nYxuCA0Xd.net
知れば知るほど会社法上では、会計監査人は、監査役に頭が上がらないなあ。
 まさに父親…監査役 息子…会計監査人みたいな感じ。庇護者でもあり生殺与奪の権利を握っているような。
 現実は違うんでしょうが。

786:名無し検定1級さん
22/01/11 15:17:56.71 mWzeU+KL0.net
司法書士の勉強しても意味ないよ、マイナンバーカードがあれば登記までできちゃうよ(笑)
2024年には、不動産登記もマイナンバーカードでできちゃうかも(笑)(笑)(笑)
URLリンク(www.pref.kagoshima.jp)
URLリンク(app.e-oss.myna.go.jp)

787:名無し検定1級さん
22/01/11 15:33:12.20 /q6dDU220.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

788:名無し検定1級さん
22/01/11 15:41:57.18 3HjvWpFS0.net
おまえらの参考になるかな

「高卒フリーターが司法試験合格」独学で導き出した"人生逆転の勉強メソッド"
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

789:名無し検定1級さん
22/01/11 19:09:21.40 4NTxoe/40.net
あと半年しかないのにやることが多すぎて焦る

790:742
22/01/11 20:09:41.26 LgYpnCM60.net
>>789
スゴクヨクワカル

791:名無し検定1級さん
22/01/11 20:50:57.56 QB63XljD0.net
>>786
もともと商業登記は司法書士の中ではメジャーな仕事じゃないって聞いてるけど・・・

792:名無し検定1級さん
22/01/11 21:23:52.63 nYxuCA0Xd.net
不動産登記簿って誰が作ったシステムか知らないけど「情報をコンパクトに集約するシステム」としてめちゃくちゃ優れているよな。
 簿記の仕訳
 SQL
 も言語化すると冗長になってしまうものだが、「情報を圧縮するシステム」として優れているよな。中学高校の時の数学の方程式や理科の化学反応式を知ったときと同様の感動を覚えた。
 

793:名無し検定1級さん
22/01/11 21:52:15.38 Mnk9CjJa0.net
>>791
B型肝炎給付金請求と過払い請求がメジャーな仕事なの?(笑)

794:名無し検定1級さん
22/01/11 21:58:29.10 U7H12jhE0.net
>>792
遡れば多分荘園の頃からあるだろな
少しずつ改良されて今の形になっている

795:名無し検定1級さん
22/01/12 00:29:31.64 4kZdQpDE0.net
>>786
これみてそう思うなら向いてないからやめたほういいね

796:名無し検定1級さん
22/01/12 02:11:24.97 WHNlyDR70.net
>>788
参考にならないね。
「逆算式」のやり方もそれを成すのに必要なのは結局「積み重ね」ってオチだよ。
さすがに皆もう耳障りが良いやつに踊らされて騙されてとはならないよね。

797:名無し検定1級さん
22/01/12 14:52:14.48 ZekXr2m80.net
ちょいと質問。
組織再編の合併で、合併対価が譲渡制限株式だった場合の云々は、もう皆さんお馴染みだとして、
合併対価が取得条項付き株式だった場合、消滅会社側の手続きって、どうすんの?

798:名無し検定1級さん
22/01/12 17:56:10.37 OQvb//PIr.net
特に規定はないよね
対価が気に入らなければ合併承認の株主総会で反対株主として買い取って貰うしかないんじゃないのかね

799:名無し検定1級さん
22/01/12 18:04:38.37 H5IozBcj0.net
完択+3300選の図表でパーフェクトローラー講座テキストの完全下位互換が出来る
民法と会社法の独学は完択+3300選の図表が一番良さげ

800:名無し検定1級さん
22/01/12 18:09:31.28 OQvb//PIr.net
そんなものより小泉テキストのpdfをダウンロードすれば全ての上位互換完璧テキストができあがる

801:名無し検定1級さん
22/01/12 18:22:24.75 004EUYPx0.net
独りじゃ不利は変わらないよ。
学校通う通わないは別としていろんな人達のサポートがあってより短い期間で上がりを決めて行くもんさ。
ましてやパンピースペックの独習者なんて目も当てられない…
柴田の亡妻の本だと竹槍で戦車に突っ込むようなもんとかあったな…

802:名無し検定1級さん
22/01/12 18:42:22.47 XobQoOu20.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

803:名無し検定1級さん
22/01/12 20:13:05.03 S5H0YMpR0.net
Lecの通信じゃ小泉予備校と変わらんのか

804:名無し検定1級さん
22/01/12 20:24:24.55 H5IozBcj0.net
>>801
いろんな人達のサポートって何だ?

805:名無し検定1級さん
22/01/12 21:04:59.38 H0IWHNN60.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

806:名無し検定1級さん
22/01/13 22:59:28.56 cuDq155m0.net
合格者って民法19問とかふつうにとるんだよね、民法苦手だから考えられないよ

807:名無し検定1級さん
22/01/13 23:21:43.88 BAQPE8jo0.net
>>806
民法16問、会社法4問で合格した人もいるから、どんな点数配分であれ、合格点を取ればよいだけの話。
ただ現実問題としては、苦手科目は放置せず、他の科目よりも時間をかけて克服を目指すことが望ましい。

808:名無し検定1級さん
22/01/13 23:39:05.27 cuDq155m0.net
>>807
苦手科目もめげずに食らいついてくしかないね 

809:名無し検定1級さん
22/01/13 23:45:15.04 ich1Cjc90.net
年によって科目の難関度が変わるよな
一昨年は会社法簡単だったけど去年は難しかったし記述も不動産登記法が難しい年は商業登記法が簡単だし
苦手科目が簡単な年に受かりたい

810:名無し検定1級さん
22/01/13 23:48:01.11 oaP0eMhT0.net
難しいよね。俺も民法イマイチ自信が持てない。会社法とか登記法と違って、
明確に判断しづらい。
経験則的な部分とカンで答えてる感じになってる。
過去問やパターン演習の数と手続き法は点数がだいたい比例するんだが、
民法はなんか伸び悩むというか。。。

811:名無し検定1級さん
22/01/13 23:56:33.26 cuDq155m0.net
>>810
それすごく分る
何となくとか勘で答えてる問題が多い

812:名無し検定1級さん
22/01/14 01:32:53.89 6L2uQ0xP0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

813:名無し検定1級さん
22/01/14 09:57:02.42 ty6cVRC+0.net
>>811
民法は例外規定が多いというか、あれ?って感じの感覚になることがすごい多い。
手続き法は「あー、こういう規定あったあった」がものすごい数なので、覚えてれば即答できる。
もはや向き不向きな気もしてる。
民法はすーっと原理原則と判例(例パターン)を覚えてれば応用効く(これもハァ?って思う事例あるけどw)
手続き法はもう暗記マスターって感じ。覚えてれば解ける。ただし覚える量がものすごいって感じ。
ただ、好きな科目を突き詰めても伸び悩むと思うので、やっぱり苦手を克服するか
まんべんなく演習しておいたほうが良いと思う。

814:名無し検定1級さん
22/01/14 13:29:42.61 c7XlxvaJa.net
民法は推理力が必要だよな
ホントに深く理解してないと点が伸び悩むわ
「この論点は元々こういう制度趣旨でああなってこうなって風か吹くから桶屋が儲かる」みたいなとこまでソラで言えないと

815:742
22/01/14 15:02:28.45 r+dsJJeId.net
今年は民法がやや難化するのではと言われてますね
くわばらくわばら

816:名無し検定1級さん
22/01/14 20:25:50.23 +zMV8WLN0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

817:名無し検定1級さん
22/01/14 21:37:06.43 iIhdqxOt0.net
民法は難しいね、慣れが重要だと感じるよ、普段からどのくらい民法に慣れてるか
受験テキストは出るとこしか書いてないからテキストだけの勉強だと理解不足なんだろね。
つめこみ学習には向かない唯一の科目だよ。しかも範囲がとてつもなく広い
20問も出るから苦手だと合格者に一気に差をつけられちゃう

818:名無し検定1級さん
22/01/14 22:06:57.25 wmX66FsZ0.net
会社法はどう?

819:名無し検定1級さん
22/01/14 23:02:11.40 ty6cVRC+0.net
不登法や会社法のほうが、奇をてらった出題が少ないんではないか?とも勘ぐる。
未出論点出すのが簡単だし、おさえてる人はおさえてるから、覚えてるかどうかの差になるし。
民法で妙な事例とか未出論点出してしまうと、点数がすごいバラつく気がする。
まー、そうは言うてもやるしかないから、どの科目も問題集こなすしかないんだなぁ・・・

820:名無し検定1級さん
22/01/14 23:02:52.78 +zMV8WLN0.net
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。

821:名無し検定1級さん
22/01/15 06:59:02.23 85M6SsOd0.net
今年民法が難しくなるというのは債権法改正の細かい部分の出題が多数出るということなのかな?
改正部分は過去問が役に立たないから困るね、来年は物権も改正があるみたいだし民法の過去問は、
それほど使えなくなってくるかもね

822:名無し検定1級さん
22/01/15 12:12:11.96 dsBXG/bzd.net
まーだお前ら司法書士なんか目指してんのか
状況が読めない奴らだなぁ
司法書士の仕事なんかないぞ

823:名無し検定1級さん
22/01/15 12:47:03.81 1ELBIBFr0.net
そこに山があるから登るのさ。
なあに心配はいらねえ。

824:名無し検定1級さん
22/01/15 12:54:19.30 9MEzcF0K0.net
司法書士は年収300万っで
各スレに書き込みして
ライバルを減らす作戦うまくいってるか?

825:名無し検定1級さん
22/01/15 13:19:47.89 DJudAujWp.net
問題を理解する国語力を高める方法教えてください

826:名無し検定1級さん
22/01/15 13:30:45.97 COgHCTy00.net
国語力、計算力は産まれもったもの。あきらめろ。
暗記力はある程度はカバーできるから、ひたすら誰よりも繰り返せ。

827:名無し検定1級さん
22/01/15 13:36:01.45 DJudAujWp.net
ありがとうございました

828:名無し検定1級さん
22/01/15 13:42:56.93 r6N834FW0.net
「売主・買主ともに電子証明書が当たり前に使えるようになるには、
マイナンバーカードの普及率が7割を超える状況にならなければ
難しいだろう」(里村氏)と日司連ではみている。
URLリンク(toyokeizai.net)
総務相 マイナンバーカード交付枚数5000万枚超 普及率向上を
2021年11月19日 13時27分
金子総務大臣はマイナンバーカードの交付枚数が、
今月中旬で5000万枚を超えたと発表し、来年度末までに、
ほぼすべての国民に行き渡ることを目指して、普及率の向上に努める考えを示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  あと2000万枚で終了wwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n  早く 早くぅ~
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

829:名無し検定1級さん
22/01/15 13:51:35.51 mVSTKjHn0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

830:名無し検定1級さん
22/01/15 14:27:11.49 JTWubqcK0.net
               商業登記、不動産登記は、
┏━━┓    ┏┓    ┏┓  ┏━┓┏┓     ┏┓┏┳┓         
┗━━┓┃  ┏┛┃┏━┛┗┓┗━┛┃┃┏┓ ┃┃┃┃┃         
┏━┓┏┛┃┏┛┏┛┗━┓┏┛      ┃┃┃┃ ┃┃┗┻┛┏━━┓
┗┓┗┛┏┛┗┫┃      ┃┃      ┏┛┃┃┃ ┃┃      ┗━━┛
  ┗┓┏┛    ┃┃  ┏━┛┃  ┏━┛┏┛┃┃ ┃┃               
    ┗┛      ┗┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗┛ ┗┛               
            ┏┓              ┏┓    ┏┳┓
          ┏┛┗━┓          ┃┃    ┃┃┃
          ┗┓┏┓┃┏━━┓┃┗━┓┗┻┛
            ┃┃┃┃┗━━┛┃┏━┛     
            ┃┃┃┃          ┃┃         
            ┗┛┗┛          ┗┛         
                    と
         ┏━┓  ┏━━┓    ┏┓   
         ┗━┓┃  ┗━━┓┃┏━┛┗━┓
           ┏┛┗┓┏━┓┏┛┃┗━┓┏━┛
           ┃┏┓┃┗┓┗┛┏┛┏┓┃┃┏┓
         ┏┛┃┃┃  ┗┓┏┛  ┃┃┃┃┃┃
         ┗━┛┗┛    ┗┛    ┗┛┗┛┗┛
                   で
             ┏┓  ┏━┓       
             ┃┗━┃○┃       
             ┃┏━┗━┛       
             ┃┃        ┏┳┳┓
             ┃┗━┓    ┗┻┫┃
             ┗━┛        ┗┛

831:名無し検定1級さん
22/01/15 17:14:05.83 SlUDu/w30.net
>>824
え?年収300万もあると思ってるの?
開業してる若手書士でそんなに稼げてる人は少ない

832:名無し検定1級さん
22/01/15 17:15:22.91 9MEzcF0K0.net
妄想はもういいから勉強しろ

833:名無し検定1級さん
22/01/15 17:48:26.63 85M6SsOd0.net
妄想ねえ・・

834:名無し検定1級さん
22/01/15 18:05:23.10 HpZLg6fg0.net
┏━━┓    ┏┓    ┏┓      ┏┓┏━┓    ┏┓┏━┓┏┓┏┓
┗━━┓┃  ┏┛┃┏━┛┗┓┏━┛┗┃○┃  ┏┛┃┗━┛┃┃┃┃
┏━┓┏┛┃┏┛┏┛┗━┓┏┛┗━┓┏┗━┛┏┛┏┛      ┃┃┃┗━┓
┗┓┗┛┏┛┗┫┃      ┃┃  ┏┓┃┃┏┓  ┗┫┃      ┏┛┃┃┏━┛
  ┗┓┏┛    ┃┃  ┏━┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━┛┏┛┃┃
    ┗┛      ┗┛  ┗━┛  ┗┛┗┛┗┛    ┗┛  ┗━┛  ┗┛
┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓
┃┏━━┓┃  ┗━┓┏━━┛  ┃┏━┓┏━┓┃
┗┛        ┃┃      ┃┗━━┓  ┃┃  ┃┃  ┃┃
            ┃┃      ┃┏━┓┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃
┏━━━┛┃      ┃┃    ┃┃  ┃┗━┛┗━┛┃
┃┏━━━┛      ┃┃    ┃┃  ┃┏━━┓┃
┃┃                  ┗┛    ┃┃  ┃┃        ┃┃
┃┃                          ┃┃  ┃┃        ┃┃
┃┗━━━┓              ┃┃  ┃┃        ┃┃
┗━━━┛              ┗┛  ┗┛        ┗┛
マイナポイント第2弾なら家族4人で8万ptもらえる!
2022年1月から始まった「マイナポイント第2弾」。
これは、第1弾同様、キャッシュレス決済を利用すると25%(最大5,000pt)が
付与されるだけでなく、健康保険証の利用申し込みや
公金受取口座の登録でも各7,500ptが付与されるため、
1人合計2万ptももらえる。
URLリンク(biz-journal.jp)

835:名無し検定1級さん
22/01/15 18:13:36.22 HpZLg6fg0.net
マイナンバーカードが嫌いでもマイナポイントは貰うんだろ?wwwww

836:名無し検定1級さん
22/01/15 23:41:07.65 85M6SsOd0.net
根本さん、海野さん、姫野さんの講座のテキストは市販されてないけど受講してた人は、
大きな改正がある度にテキストの為にまた50万も出して同じ講座をとるんだろうか?(メルカリ等除けば)

837:名無し検定1級さん
22/01/15 23:47:30.65 d8scMSAP0.net
法改正に特化した講座があるよ

838:名無し検定1級さん
22/01/15 23:52:08.91 a9E2aakM0.net
「人による」って日本語知らないのかよw
中上級講座だから当然合格する人も
たくさんいるしな

839:名無し検定1級さん
22/01/15 23:52:43.26 4lUyGFf3d.net
>>836
だいたい間に合えばコース受講してたら無料補講もあるし
概略は改正法無料ガイダンスもあるし
改正講座もあるよ
模試や答練で出題されたら解説つくし
過去問集は該当箇所が改訂される
中上級なら本来は自分で書籍や法制審議会のサイト読んで対応可能なレベルでなくてはならないのでは?
物権法大改正は民法中心に改正講座出るんじゃない?
改正についての講師のブログ記事も参考になる

840:名無し検定1級さん
22/01/15 23:53:49.31 4lUyGFf3d.net
>>836
あと今は秋ぐらいから科目別受講も可能だよ

841:名無し検定1級さん
22/01/16 00:58:57.24 8PsiKkU00.net
医師国家試験が理三より難しいわけない。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。

842:名無し検定1級さん
22/01/16 09:00:05.54 zteXpGF30.net
疑問なんだけど、2、3年かけて受験する場合、法改正だけを記載したテキスト売ってるの?
あとは各社のテキストの補筆・訂正ってやってくれるのかな?
どの資格だったか忘れたけど、翌年までは改訂部分を掲載してくれるテキストがあった気がするんだが・・

843:名無し検定1級さん
22/01/16 09:29:38.22 HIuRZ+JpM.net
過去の受験生のために予備校テキストの
法改正部分を配布してくれる
予備校なんてないよ
金の切れ目が縁の切れ目
市販テキストならWセミナーの
スタンダードテキストで債権法改正の時
に過去の変更点を載せたデータをアップ
してくれた神対応があったけどね
基本的にはTACが法改正対策講座を
毎年やってるからそれを取ればokかと
URLリンク(www.tac-school.co.jp)

844:名無し検定1級さん
22/01/16 10:00:03.27 yj33nlnI0.net
tacやlecの法改正講座は債権法改正の時は債権法以外の改正だけしかやらず、
債権法の改正はそれとは別の債権法改正の講座でやって6万円ぐらいしたんじゃなかったっけ
来年の物権、不登法の改正もその時と同じような対応になるよ
予備校が金になるチャンスを逃すはずがない

845:名無し検定1級さん
22/01/16 10:17:14.89 Dn0FwfIs0.net
まーた予備校に親を殺されたおじさんかな?

846:名無し検定1級さん
22/01/16 10:22:38.79 xLOqX5uO0.net
TAC竹下の債権法改正法講座は2万円
山本の改正講座は3万5000円
捏造までして楽しいのかよ
そして物権法や不登法改正は債権法改正
よりボリュームはかなり少ない
ゴミは消えてくれ

847:名無し検定1級さん
22/01/16 10:30:11.74 yj33nlnI0.net
間違ってたら悪かった
森山のVマ改正講座受けたが6万ぐらいした気がしたんだが記憶違いだったかもしれん
ねつ造するつもりもないし予備校も別に嫌いじゃない

848:名無し検定1級さん
22/01/16 11:10:15.19 hSrFGa/kM.net
最初から森山のVマジック改正講座は
たしか6万円だったと書けばいいのに
さもLECやTACの改正講座は6万円で
ぼったくってるみたいに書くから
嫌われるの全然分かってないのな
さらに森山の講座は全18回もあり
改正点以外にも民法全体を学習する講座
だし、悪意ある捏造呼ばわりされても当然

849:名無し検定1級さん
22/01/16 12:00:10.51 fCvZdMnGM.net
このネット時代、優良情報がいくらでもタダで入手できるのに、
わざわざ高いカネ払って、受かればまだしも、落ち続けるなんて滑稽。
行動経済学っぽい言い方すると、
むしろ、高いカネ払うと、払ったカネが無駄だったと思いたくない一心で、
より優れた情報を無視しようとする。
予備校や著名講師については、無料コンテンツをつまみ食いするに限る。
それだけでお腹一杯。
行政書士試験の予備校(講師)も良い情報発信している。

850:名無し検定1級さん
22/01/16 12:51:26.34 IQ06yCHyM.net
この人、具体的に無料の何を聞けば
本試験のこの問題で点が取れたとか
なんにも言わないから無視な
毎回毎回、ふわっと予備校の無料
コンテンツだけで合格できる、とか言うだけ

851:名無し検定1級さん
22/01/16 16:58:49.63 6cyg3zsR0.net
      ┏┓  ┏━┓┏┓┏━━┓    ┏┓┏━┓┏┓
┏━┛┗┓┗━┛┃┃┣━━┫  ┏┛┃┗━┛┃┃
┗━┓  ┏┛      ┃┃┗━┓┃┏┛┏┛      ┃┃
  ┏┛┃┃      ┏┛┃    ┏┛┃┗┫┃      ┏┛┃
┏┛┏┫┃  ┏━┛┏┛  ┏┛┏┛  ┃┃  ┏━┛┏┛
┗━┛┗┛  ┗━┛    ┗━┛    ┗┛  ┗━┛
                                      ┏┓
        ┏┓           ┏━┓   ┏━┛┗━┓
  ┏━┛┗━┓     ┗━┛   ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┓┏━┓┃  ┏━━┓  ┏━┛┗━┓
  ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┗━━┛  ┗━┓┏━┛
  ┃┗━┛┗━┛┃    ┏━┓  ┏━┛┗━┓
  ┃┏━┓┏━┓┃    ┗━┛  ┗━━━┛
  ┃┃  ┃┃  ┃┃    ┏━┓    ┏━━┓
  ┃┃  ┃┃  ┃┃    ┗━┛    ┃┏━┓┃
  ┃┗━┛┗━┛┃   ┏━━┓   ┃┗━┛┃
  ┗━┓┏━┛   ┃┏━┓┃   ┃┏━┓┃
        ┃┃         ┃┃  ┃┃   ┃┗━┛┃
        ┃┃         ┃┗━┛┃   ┃┏━┓┃
        ┗┛         ┗━━┛   ┗┛    ┗┛
                       ∩___∩
    __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|  スマホでピッって
    (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶 されるってどんな感じ?
  :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
  :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
 :|::|司法書士::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
 :|::|        ::::| :::|:                  \   丶
 :`.|        ::::| :::|_:                    /⌒_)

852:名無し検定1級さん
22/01/16 18:28:32.15 gb4Pekwxd.net
lecは公式にテキスト類改訂訂正情報をまとめたページがサイト内にある
誤植が発見されて、通信開講中の講座テキストならマイページに誤植情報がpdf配布されるよ
誤植指摘してポイント券もらったことあるよ
ていうか誤字脱字程度は自分で見抜けるじゃん
ケータイ司法書士は三省堂の出版物だから三省堂の方見ないといけないみたいだけど毎年改訂するよね
大手だから誤植対応はまともだと思う

853:名無し検定1級さん
22/01/16 18:33:32.49 gb4Pekwxd.net
年末調整や確定申告がe-taxで電子化されたといってもいろいろ混乱があって
複雑なものは税理士のような専門家に頼らないと無理なことばかりなので登記も同じだと思う
あとPCリテラシーが高くない人もかなりいるのでまだまだ司法書士ニーズはあり、
そう簡単に司法書士の役割自体はなくならないと思う

854:名無し検定1級さん
22/01/16 19:07:05.58 yj33nlnI0.net
確定申告だって何だって本当は税理士なんか必要ないんだよ
書類はおまけで作ってるというと言い過ぎだけど書類だけなら税理士はいらないんだよ
税理士は今も未来も需要は電子化関係なく変わらずにある。お金や仕事には絶対困ることはない
何故か?答えは税理士の一番大切な仕事は税務調査から顧客(主に中小企業)を守ることにあるから
ただし何かあった場合、会社は税理士に責任を被せる
会社は責任を取りたくないんだよ。だから書類は自分たちで作れても税理士を雇う
AIで税理士の仕事が無くなるとよく週刊誌にあるがこういう本質的なことが分ってないから、
変な結論になるんだよ

855:名無し検定1級さん
22/01/16 19:28:53.47 iRXkJMJw0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch