司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part82at LIC
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part82 - 暇つぶし2ch400:名無し検定1級さん
21/12/13 21:06:43.60 F5Bo4x+e0.net
フルタイムなら3時間だね。4時間するには睡眠時間を削る必要がある。
もっとも会社員なら給料と身分が保障されてるから何年かかってもいいし別に受からなくても大丈夫。
問題は専業の人で撤退か継続かの見極めを早く正しくしないと社会に戻れなくなる。

401:名無し検定1級さん
21/12/13 21:17:40.67 a/tdmOjL0.net
人生を賭けて専業した人は殆ど合格
していたな
逆に社会人は落ちてもいいや、って感覚で
いるから合格した人を知らない
社会人ははっきり言って皆、お金を
ドブに捨てていたよ
専業で合格できなった僅かの人を見て
マウントを取り満足してたようだがw

402:名無し検定1級さん
21/12/13 21:18:25.33 zj0bSz4MM.net
専業の中には、老後の暇潰し、ボケ防止目的、もいるぜ。
後期高齢者でも受かる試験、前期高齢者の手前のプレ高齢者なら受かって当然、だった。
密かに、一桁合格狙っていたのだが。
数年楽しめると思ったら1回で受かったんで、来年、予備試験。

403:名無し検定1級さん
21/12/13 22:35:45.63 F5Bo4x+e0.net
人生を賭けて専業してる人は合格率高いだろうね。この1年で決めてやるというのは凄い覚悟だもん
だらだら勉強してる人はまず受からないね。
仕事が今のままでもそんなに困らない人はどこか必死になれない部分があるというのはやっぱり否めない

404:名無し検定1級さん
21/12/13 23:59:27.38 F5Bo4x+e0.net
田端レベルの不登記述問題50問こなしてるんだけどオートマ不登法記述式をやる意味あるかな
本試験形式の問題やったほうがいいのかな

405:名無し検定1級さん
21/12/14 00:15:10.69 14JcsKcId.net
実際には人生賭けてなんかいないのになw
ホント直ぐ騙されるんだもんなw

406:名無し検定1級さん
21/12/14 05:54:32.65 duSUtEKup.net
兼業生は、少しずつコツコツ進むしかないです。

407:名無し検定1級さん
21/12/14 07:15:00.47 B/sgy3Rq0.net
働いてるからって言い訳はできるけど
結局は受かりたいから勉強続けてるわけで
ある意味兼業の方が病みそう

408:名無し検定1級さん
21/12/14 07:49:25.62 4lFE1ypLM.net
>>407
正直に言えばいいのに「別に落ちても
今の仕事を続ければいいだけ」とか
「ゲーム感覚で受験できる」とか言い訳
に必死なのが惨めだよなw

409:名無し検定1級さん
21/12/14 08:30:57.05 Urwt1Xi5d.net
>>404
50問をあと2周
それから過去問

410:名無し検定1級さん
21/12/14 08:32:23.09 Urwt1Xi5d.net
>>402
主婦の暇つぶし、ゲームのトロフィー感覚?もいるよ

411:名無し検定1級さん
21/12/14 08:38:29.18 Urwt1Xi5d.net
専業なら短期合格できるはず~とか逆にプレッシャーや自己管理問われるからそうじゃないとか兼業だかラーとか
兼業短期合格者もいるからね
個人の資質、メンタリティや環境条件に著しく左右されることに一般論求めるより
自分が自分に与えられた条件で勉強するだけじゃね
人それぞれ事情はあれど、兼業で勉強しない人は結局専業でも勉強しないよ
1月から頑張る!て人は12月まで頑張ってないんだから決意だけじゃ何も変わらない
もっと身近な日々の目標一つ一つから達成していくとか根本的な見直しが必要
自戒を込めて

412:名無し検定1級さん
21/12/14 08:39:10.94 Urwt1Xi5d.net
>>403
実質あと半年だろ

413:名無し検定1級さん
21/12/14 08:44:18.66 Urwt1Xi5d.net
松本講師によれば合格者の総勉強時間は聞き取ると…「合格年は」どんな優秀な奴でも少なくとも2000時間以上(講義視聴時間や模試等含む)ということだったが
一日辺り平均3時間365日と考えたら2年ぐらいなんだ
しかし実際は合格にかかる平均年数は4~5年
そういうことだ

414:名無し検定1級さん
21/12/14 08:50:24.48 4lFE1ypLM.net
>>413
>しかし実際は合格にかかる
>平均年数は4~5年
LECが大々的に合格者にアンケートを
取って平均受験回数は
5回以上ってデータ出ていただろ?
この時点で受験期間6年超は確実
7年でもおかしくないんだって

415:名無し検定1級さん
21/12/14 08:56:59.80 wSpMR6iVr.net
合格物インタビューだと短期合格の人がよく取り上げられるから勘違いしがちだけどあれは極一部の人だからね
別に何回受けようが受かればいいんだよ最終的には

416:名無し検定1級さん
21/12/14 09:24:26.59 8U/t6yeMd.net
>>411
割り切りや腹の括りなどが出来てるならむしろ兼業のが有利とさえ思う。
この分量、1年や2年じゃ無理だって、先ずはその割り切りからスタート出来る。
なのでこの膨大な分量の中から出来る範囲でチョイスしてやらざるを得ず、その分量でなら本番までに勝負できる形になれるかもしれない。
まあ大抵こうやって本来の分量に満たるまで何年か勉強するもんなんだけど、でもやれる範囲での積み上げだからその年数も結構充実したものになるんじゃないかね?
仰る通り専業だとプレッシャーとの戦いとこの分量にプレスされる戦いを強いられることに。
で、潰されて壊れる人のほうが大半じゃないかな?
大抵自分を知らずに身の程なことやって失敗するんだよな。

417:名無し検定1級さん
21/12/14 09:28:04.71 4lFE1ypLM.net
自分が教わった講師は2回目で合格した
らしいけど1年目は死ぬほど勉強して
一発合格できる実力もあったそうだが
まさかの不合格
2年目は逆に殆ど勉強しなかったが
1年目の貯金もあり2回目の試験で合格
まあ合格者はみんな合格年は2000時間
以上勉強してる、はさすがに
ほらっちょでしょ。多忙なサラリーマン
なんて年間2000時間も勉強できんしな

418:名無し検定1級さん
21/12/14 09:33:32.16 H7P9dgd5a.net
2019の民法以外の択一問題集って買い替え必要?
上の方に会社法と商登法買ったって人がいて誰も答えて無かったんだけど
不登法とか元年の改正でそんな変わる?

419:名無し検定1級さん
21/12/14 10:26:25.80 nXRzfQPU0.net
合格には平均〇時間の学習が必要、ある合格者は〇時間学習した・・・
こんなの気にしても仕方ないでしょう?
未受験者にとっては一つの目安にはなるのだろうけど、一度でも受験すれば、
自分がやるべき事とそれに要する時間というのは見えてくる
それがわからないのであれば、自分が選択(信頼)した人(講師・予備校等)の
指示通りに、疑問を持つことなくひたすらやるできでしょう
改正部分への対応もそう
自分で判断できないのなら素直に新たに買い替えればよい
誰かの意見を参考にしたいのではなく、楽な方、お金のかからない方に逃げたい
だけでしょう?

420:名無し検定1級さん
21/12/14 10:53:05.00 Urwt1Xi5d.net
>>417
真意が伝わらなかったな
2年計算で一日平均3時間て週平均21時間だから
仮に計算して
平日(1.5~2)×5=7.5~10
土日祝日(7~8)×2=14~16
トータル21.5~26でむしろかなり少ないんだが
しかも講義や模試演習込みな
そんな時間も取れないなら環境条件的に厳しすぎるから10年以上かける覚悟ないなら最初から受けない方がいいよ
今の仕事と社会性を維持すべき
松本講師はあくまで「合格年」と言ってるから本来1年かつそれまでの蓄積も必要ということなんだから
勉強に一日ひたすら使える日に8時間勉強できないなら見直した方が良いとも言ってる(2×4か1×8かもっと細切れか知らんが)
フルタイムなら8時間は働いてるんだから
  
まあ、当の松本講師は時間取れない育児中の主婦や兼業向け長期スパン講座始めるみたいだがな
「合格年は」「どんな優秀な受験生でも」がポイントな
合格年以前の勉強蓄積には触れてない
嘘はついてないが予備校ロジック
あと基本的に予備校のフルパックコースは専業受験生目安に組まれたカリキュラムな
>>419
ごもっとも
だから
〉個人の資質、メンタリティや環境条件に著しく左右されることに一般論求めるより
自分が自分に与えられた条件で勉強するだけじゃね
と書いた
以上。

421:名無し検定1級さん
21/12/14 10:53:40.47 Urwt1Xi5d.net
>>418
買い替えた方が良い。これでいい?

422:名無し検定1級さん
21/12/14 11:01:11.63 4BU/BmXga.net
辰巳の肢別アプリって2022年度版リリースされてる?
昨日からされてることになってるけど見つからねー…
ちなみに21年度版はスマホに少し入れてて「問題を追加」で22年度版あるのかと思ったがないし

423:名無し検定1級さん
21/12/14 12:21:00.10 Wq7E5Px6p.net
学習7年の兼業生ですけど、最近なんとなく過去問がスッ。。と身体に入ってくる感じが多くなりました。

424:名無し検定1級さん
21/12/14 12:48:05.87 cJkgM1v20.net
能力が高ければ専業して短期間で年間2000時間勉強するほうがずっと可能性は高い
これだけの分量を1日3時間の勉強で長期記憶にするには10年かかるから
ただ専業は早く受からないと詰む。専業か兼業かは能力次第。自分の能力の見極めが重要。

425:名無し検定1級さん
21/12/14 13:15:47.23 4BU/BmXga.net
専業はやっても1年、と見切りを付けた方が良いよね
2年3年と専業続けたら現金収入もさることながらガチで社会性がなくなる
せめて隔日でも良いからアルバイトしながら、とかね

426:名無し検定1級さん
21/12/14 14:09:51.49 t5iAIuyB0.net
>>423
過去問の答え知ってるから基礎知識がブレてるのに気付かないでふわっと答えちゃう
基準は越えられるけど合格に届かないっていうレベルの時に陥りがち。
いったん基礎やり直してから本試験臨んだ方がいいと思うよ。
兼業4年目で、もうやめようかと辛かったけど、それで基礎からやり直して合格できたから。

427:名無し検定1級さん
21/12/14 15:03:02.92 EGkoVtTEM.net
専業って、仕事しないで一日中勉強してる人ってことですか?

428:名無し検定1級さん
21/12/14 15:03:46.52 EGkoVtTEM.net
あ、すぐ上に書いてあった
すみません

429:名無し検定1級さん
21/12/14 15:19:31.95 qe4mXVr+d.net
過去問テキストとは当然にこれらを「使う」ものであって過去問テキストに「使われ」てしまってはいけない

430:名無し検定1級さん
21/12/14 16:04:16.19 1Dj90Gbi0.net
子育て&働きながらだが、1日3時間が限度。

431:名無し検定1級さん
21/12/14 17:42:20.70 N+r/a1Qnp.net
ここって、みんな、ためになるアドバイスくれて、ありがとう,しかない。。。

432:名無し検定1級さん
21/12/14 20:26:18.70 H7P9dgd5a.net
>>419
楽は無い
金の問題だけ
前々スレでせめて買い替えのガイドライン示してほしいみたいな事皆言ってたのに会社法買った人の質問はスルーされてたから何かあったのかと思って
ちな出版してるとこは毎年買い直せ位の雰囲気しか感じられない
>>421
嫌味じゃないならサンクス

433:名無し検定1級さん
21/12/14 20:39:50.00 h5fo56WB0.net
大手予備校だと伊藤塾は比較的安いな
過去問題集の分量もLECやWセミナーに比べると少ないし金ない時間ない人は伊藤塾一択かな
アガルートとかスタディングとかもあるけど

434:カミパック
21/12/14 20:57:53.15 QWLPPc87M.net
はよ、受かれよ(笑)

435:名無し検定1級さん
21/12/14 21:07:06.71 cJkgM1v20.net
過去問は平成以降は全部やるのが当たり前なんかな

436:名無し検定1級さん
21/12/14 21:09:05.80 wzJkBI7c0.net
>>433
小泉 司法書士

437:名無し検定1級さん
21/12/14 21:20:16.87 H7P9dgd5a.net
>>433
アリ
まあ婚姻取り消しとか取締役の欠格事由が改正対応してないって突っ込まれてたからこのスレの人は自分でわかるしどうせチェックしないといけないんなら買わなくて良いやってとこなんだと思う

438:名無し検定1級さん
21/12/14 21:22:24.71 h5fo56WB0.net
>>435
会社法は過去問やる意味ほとんどない

439:名無し検定1級さん
21/12/14 21:30:01.45 cJkgM1v20.net
会社法や憲法は別にしても平成以降過去問は全部やるのが当たり前なのかなやっぱり

440:カミパック
21/12/14 21:36:23.84 aEOzPMU7M.net
会社法なら、得意だったから、何でも聞いてくれ

441:名無し検定1級さん
21/12/14 21:40:55.57 H7P9dgd5a.net
>>440
マジ?
なんかお勧めある?
あと勉強法とか
もう詠唱何人分あるんだよと思うわ

442:名無し検定1級さん
21/12/14 21:50:07.62 nXRzfQPU0.net
>>440
「過去問ガー」やら「予備校の詐欺ガー」やらは飽きたのか?

443:カミパック
21/12/14 22:07:14.36 aEOzPMU7M.net
>>441
おすすめねえ~。
うん、やっぱ、基礎だね(笑)

444:カミパック
21/12/14 22:08:45.96 aEOzPMU7M.net
いま、おれは商売やってんだよ。
月商300しかないんだけどな(笑) 
まあなんとか生きてるよ。
商売やれば覚えるかもよ(笑)

445:名無し検定1級さん
21/12/14 23:06:54.84 h5fo56WB0.net
>>441
LEGAL QUEST会社法って基本書がおすすめ
これは司法試験受験生の間では重用されてて予備校の講師もおすすめしてるから

446:名無し検定1級さん
21/12/15 08:32:23.81 M3od6Td7a.net
>>445
ありがとう
苦手意識ある人に良さそうだね

447:名無し検定1級さん
21/12/15 10:52:42.33 JrnMgiWLa.net
過去問全部やる時間無いぃ…
直近12~3年分くらいに絞ってるわ
それなら塾の厳選過去問にしようかなとかよぎるけどね

448:名無し検定1級さん
21/12/15 11:08:18.25 Qefl6/x1d.net
簡単に言ってしまえば結局この分量なんですよ。
どんだけ定評あるテキストを使いどんだけしっかりと勉強したという自負があっても本番までにそれが頭の中に留まっている保証は無い。
入れた量が多いほどにそれに対する確証も持てなくなってくるのでそれを得る方策を持っているかどうか?
未だに取れてない人は最後はここで止まってしまいなかなかそこから先に行けない。

449:名無し検定1級さん
21/12/15 12:27:54.20 muH9dP000.net
>>448
総量を絞れってこと?
総量は絞らずにってこと?

450:名無し検定1級さん
21/12/15 15:10:20.88 JrnMgiWLa.net
辰巳のR3版肢別過去問アプリ正式にリリースされたね
実際あれ使ってる人いるの?

451:名無し検定1級さん
21/12/15 15:25:28.10 CVwLEiBQM.net
主要4と民訴は10年分を完璧にやれば、余裕で逃げ切り点に行く。
完璧とは、設問の答えだけでなく、
対応条文(第2項が問われただけでも他の項も)の完全理解を当然含む。
人間はすぐ忘れるから、10年分だって、相当困難。
1周してる間にどんどん忘れていく。
1年かけてやっと、といったところだろう。

452:名無し検定1級さん
21/12/15 16:16:00.74 OAACEVlId.net
>>450
マイナーは使ってる合格者もいたよ
隙間時間反復向き
主要は他社の方がいいのかも
スタなんちゃらは誤植多いと聞いた

453:名無し検定1級さん
21/12/15 17:15:57.31 CVwLEiBQM.net
アプリなら、資格スクエアの無料アプリで十分だろ。
これ肢別だから、年度別過去問は別途。
毎年、直前期に5年分の過去問を必死に回して合格する受験生がいるそうだから、
なるべく範囲を絞って、それを何度も回すのが合格への確実な道なんだろうな。

454:名無し検定1級さん
21/12/15 17:44:10.00 qRFB/+NZ0.net
商売=開業能力なし

455:名無し検定1級さん
21/12/15 17:46:21.57 //4Da8000.net
総量は自分で減らさざるを得ないだろう。
だってこんな分量無理じゃんw
ましてや本試験まで1年もないのにw
結局最近になってココでも言われ出しているように出来る範囲で一歩ずつしかないわけですね。
その一歩ずつも足取り重いわけだけど…

456:名無し検定1級さん
21/12/15 19:13:33.99 CVwLEiBQM.net
言葉遊びじゃないが、一歩、なんてのは3周目ぐらいまで。
その後は、一周、一周。
忘却に追いつかれる前に、回転する。

457:名無し検定1級さん
21/12/15 21:11:22.54 0bAaVguPd.net
ま、そうやって消耗して息切れして瞬く間に使い物になってしまうんだよね一般大衆は・・

458:名無し検定1級さん
21/12/15 23:16:00.53 nmenyaLU0.net
氏名住所変更登記の必要性が無くなり相続登記が義務化したら司法書士試験の学習内容は大きく変わりますか?

459:名無し検定1級さん
21/12/16 03:35:09.42 nCNRiLqG0.net
あ、雑魚w
あ、雑魚w
あざこざこざこざこwwww
あっこりゃあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日無駄な連投してるのに団長愛されまくりでよく自殺しないねw
日南に勝てないよよいのよいw
おじさん涙目ほほいのほいw

460:名無し検定1級さん
21/12/16 09:00:52.29 hrWjUAfrd.net
>>458
段階的に変わるけどまだ大丈夫らしい
先に来る物権法大改正のが問題
共有だけ?とかたいしたことなさげに見えて債権法改正並みのボリュームだからできれば今年受かって受かってから改正学べる方が良いと予備校では強く言われている

461:名無し検定1級さん
21/12/16 09:07:42.72 vPMkCyNz0.net
>>460
共有意外の改正点って民法では相隣関係でしょ?もしかして不登法の改正も含めて大改正って言ってるのかな?

462:名無し検定1級さん
21/12/16 09:09:46.02 cp9A4K5i0.net
オートマにはすでに改正部分が乗ってるけどページ数多くて草なんだが

463:名無し検定1級さん
21/12/16 09:28:51.46 hrWjUAfrd.net
>>461
そうだよ

464:名無し検定1級さん
21/12/16 09:40:09.64 vYHO9vCyd.net
もっと短期集中で取れる資格だったらな
言うまでも無いが長期的継続ってやっぱ労力だし配分をわきまえないと息切れして使えなくなる
実際にはある一定期間短期集中で暫くスパン空けてまた一定期間短期集中のサイクルじゃないかな?
さもないとこの試験の勉強に尽く時間が奪われて他にやるべきことやりたいことがほったらかしで貯まってしまうからね
願わくばこの暫く空ける日数を出来るだけ短くすることだな

465:名無し検定1級さん
21/12/16 13:20:38.96 W+TiMlxA0.net
少しでも間を開けたら詰め込みだから一気に忘れる

大改正あったら終わりだな 記憶の修正ってのはとても難しい

466:名無し検定1級さん
21/12/17 08:46:54.74 5vblwLH8M.net
今の時期(債権法・相続法改正~物権法・
不登法改正)は、多分平成16年17年の
不登法大改正、新会社法成立レベルの
厳しい時期だからな
自分は昨年合格したけど、受験期間中に
新債権法を勉強できたのはメリットでも
あった。改正は大変だけどメリットもある

467:名無し検定1級さん
21/12/17 09:06:44.12 tKQeUZCt0.net
合格出来ればだよね、既修者はでかい改正があったら合格困難だよ
逆に改正後に受験勉強を始める人は非常に有利になる

468:名無し検定1級さん
21/12/17 10:31:25.91 5vblwLH8M.net
>>467
世の中の契約書の90%以上は旧債権法時代
に作成されたものだから、新法から勉強
した人は実務に出てから大変

469:名無し検定1級さん
21/12/17 12:28:39.30 tKQeUZCt0.net
まあそれも受かればだよね。

470:名無し検定1級さん
21/12/17 13:09:53.70 R07LDsWYd.net
ならば一生勉強して終わるな…
それもかなりの確率で陽の目を見ることも無く…

471:名無し検定1級さん
21/12/18 06:13:12.04 mSzxmSu/0.net
数多くのテキスト買い込んじゃったけど最初にシステマ買って結局今も山本講師のテキスト読んでる。1番安定して分かりやすいなぁ。いい講師だわ

472:名無し検定1級さん
21/12/18 08:33:24.14 eKpe/llD0.net
地頭に自信ある人はオートマシリーズのみで余裕だと思う

473:名無し検定1級さん
21/12/18 09:40:14.03 P7+UjHqnM.net
頭悪くても、択一はオートマだけでOKでしょ。
精選された過去問も収録されているから、別途、肢別過去問集は不要だし。

474:名無し検定1級さん
21/12/18 10:29:18.61 NJeOr+Sed.net
そうやって何年も取れてないのが実情でしょ
地頭だけではあの合格率には入れません
机上の空論と実際の机の上の解答は乖離も大きい
理想と現実とは違うのです

475:名無し検定1級さん
21/12/18 11:10:49.08 fLgRJKFz0.net
オートマテキストは地頭に依るとしかいえない
酷いのはオートマ過去問と出るトコだよ
あんな酷い問題集は他にない。度が過ぎた簡略化やいいかげんさは限度を超えている

476:名無し検定1級さん
21/12/18 11:22:52.54 6ohcJtWy0.net
合格ゾーンやパーフェクト過去問を
選ばなかった時点で、省略・簡略を
自ら選択したはずなのに
そこに文句を言う奴ww

477:名無し検定1級さん
21/12/18 11:24:41.64 P7+UjHqnM.net
今年の行政書士試験の問題見てるが、かなり難しい。
民法は、今年の司法書士試験より明らかに上。
行政書士試験は誰でも受かる、というのは、180点というバーが地面より下かと思えるぐらい低いからであって、
個別の設問では難問も多い。

478:名無し検定1級さん
21/12/18 11:34:48.07 VHTAVSDOH.net
行政書士試験合格したんで、かんたんな司法書士試験受けます。
登記法を重点的にやりますよ。

479:名無し検定1級さん
21/12/18 11:42:43.00 fLgRJKFz0.net
>>476
ちゃんとしたのを使ってるよ

480:名無し検定1級さん
21/12/18 11:56:50.85 1pj+dtw+M.net
>>479
無駄使いはほどほどに

481:名無し検定1級さん
21/12/18 12:39:22.72 KNqzc1KH0.net
オートマ過去問はなるべきな速い回転をって、やつで問題解きに重きを置いている
不足を感じるなら六法テキストその他から引っ張って更に必要なら書き込めと
この書き込みがまた重要なんであって読むよりも書いたほうがより強く頭に刻める
が、当然ながら書き込みするのは時間がかかる
ま、過去問テキスト参考書などなどアイテムは今やどれも膨大な数があるんだからどれでも手にしたやつガチャな状態だな

482:名無し検定1級さん
21/12/18 13:07:28.75 P7+UjHqnM.net
>>478
なぜ、予備試験でないの?

483:名無し検定1級さん
21/12/18 18:18:31.97 KKkBb4Df0.net
オートマ、合格者は何周くらいやってんのかな?

484:名無し検定1級さん
21/12/18 18:29:02.94 fLgRJKFz0.net
元辰巳の朝倉はテキスト7回転以下の合格者は見たことがないと言ってた気がする
禿げは5回転じゃなかった?
今日はテキスト読みだけをしてたけど飽きるね、しんどいわ

485:名無し検定1級さん
21/12/18 18:41:19.65 XK4HQUmW0.net
1時間でテキスト何ページ読める?俺は15Pくらいだな
アンダーラインや書き込みとかもするから
2週目以降は指数関数的に速くなるだろうが

486:名無し検定1級さん
21/12/18 19:12:02.01 eKpe/llD0.net
初回は取り合えずぶっ通すのがいいかと

487:名無し検定1級さん
21/12/18 20:41:41.25 P7+UjHqnM.net
俺は3回じっくり。
その後は、肢別過去問のグルグル回し。
最後にオートマ開いたのは11月だったかな。
で、知識の漏れが気になったら、森山先生のケータイで総チェック。

488:名無し検定1級さん
21/12/18 20:48:21.47 lrbtpr5M0.net
会社法と商登法って実質1.5科目みたいな感じじゃん
会社法苦手な受験生も多いし差をつけるならここが一番コスパいい気がするんだがどうよ?

489:名無し検定1級さん
21/12/18 20:58:23.76 fLgRJKFz0.net
会社法で高得点とるには条文を読まなければならない
条文読めば差はつけれるだろうね
条文読まないときはテキストをよく覚えて致命傷を負わないようにひたすら逃げ回るしかない

490:名無し検定1級さん
21/12/18 21:45:47.52 VF5hx+N+0.net
みんなは六法持ってるの?

491:名無し検定1級さん
21/12/18 21:46:48.56 NJeOr+Sed.net
あの条文素人には困難だろう

492:名無し検定1級さん
21/12/18 22:00:53.17 K+t5ZnaG0.net
>>490 >>491
会社法を理解するには、何よりも参照条文が付いてる六法が必要に思う。

493:名無し検定1級さん
21/12/18 22:08:49.76 gfAeZnZz0.net
完全整理択一六法やクレアールの択一六法はややこしい条文はわかりやすく超訳してあるよね

494:名無し検定1級さん
21/12/18 22:12:30.31 NJeOr+Sed.net
あんな条文参照先を捲ってるうちにスタミナ切れだね

495:名無し検定1級さん
21/12/18 22:14:13.08 P7+UjHqnM.net
俺には、準用条文に飛んでくれたり、検索ワード(例、「監査等委員会が選定する監査委員」)で
該当条文を拾ってくれたり、無料アプリは貴重だったな。

496:名無し検定1級さん
21/12/18 22:22:33.45 KNqzc1KH0.net
条文かテキストかならば取り敢えずはテキストじゃねえの?
少しでも意味が解るほう読まないといつまでも覚えられないんだから

497:名無し検定1級さん
21/12/18 23:46:34.29 2nYv7FsU0.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

498:名無し検定1級さん
21/12/19 00:51:14.32 y8JTyr7b0.net
>>493
TACの逐条テキストは?

499:名無し検定1級さん
21/12/19 00:54:56.92 Dz/ktDNa0.net
>>498
見たことないから知りません

500:名無し検定1級さん
21/12/19 14:47:59.81 3uJa/ofD0.net
仮登記で泣きそう

501:名無し検定1級さん
21/12/19 18:14:03.84 ZzYlW6kw0.net
不登法の大改正って何が変わるの?

502:名無し検定1級さん
21/12/19 21:35:48.31 AJqt+MIid.net
実は試験的には大して変わらない
予備校が不安を煽ってるだけ

503:名無し検定1級さん
21/12/19 22:19:34.91 ZzYlW6kw0.net
予備校陰謀論者?

504:名無し検定1級さん
21/12/20 06:44:22.56 SRAcRMv4d.net
結論が真逆になるものは既にいくつか出てきたけども

505:名無し検定1級さん
21/12/20 06:45:22.81 SRAcRMv4d.net
>>502
予備校は改正は重要だけど
そればかりに囚われて基本を疎かにするな!ともちゃんと教えるよ

506:名無し検定1級さん
21/12/20 08:04:32.29 lri6+y7l0.net
>>501
基本的には実務の影響がでかいものばかりだけど試験に影響ありそうなのは、
相続開始申出による職権法定相続登記とその後の権利変動の登記義務
相続人が権利者となる場合の遺贈登記の単独申請、地上権買戻し権等抹消の簡略化
名変登記の義務化と職権登記、検索用情報の提供。
これらすべての改正に伴う法定添付書面等の扱いの変更と免税措置。これらだけでも過去問択一の選択肢がだいぶ変わってくる
そのうち記述で提示される登記情報欄あたりに、職権相続登記やらの情報入ってきたり、
事実関係や聴取内容に義務化される内容いれてこられて。やたらめんどくさい答案構成が必要になると思うよ

507:名無し検定1級さん
21/12/20 11:51:17.91 7rbxHBEe0.net
予備校は商売だから、不安を煽って、受験生が講座に頼るよう仕向ける。

508:名無し検定1級さん
21/12/20 12:01:52.16 dOOxToA+M.net
>>507
最近は予備校の講師自身が
そういう不安を煽る商法を批判して
受験生に冷静になるように促してるよ

509:名無し検定1級さん
21/12/20 12:36:03.12 2Klprpeq0.net
そのうち合格率が低いのは予備校が法務省に圧力をかけてるからとか言い出しそうw

510:名無し検定1級さん
21/12/20 19:29:07.23 7rbxHBEe0.net
>>508
つまり、不安煽り商法が常態化している、ということだろw
で、いかにも内部告発っぽいこと言って正義づらして、やはり講座に頼らせる。
悪い警官、良い警官、の商売バージョン。

511:名無し検定1級さん
21/12/20 19:29:28.91 YJEa49l/0.net
親の敵みたいに予備校を恨んでる人ここに多いもんな
妄想に頭が支配されてる人たち

512:名無し検定1級さん
21/12/20 19:35:04.79 7rbxHBEe0.net
予備校、恨んでないよ、むしろ大、大感謝。
だって、関先生はじめ無料の優良動画は、予備校の資金力あってのもの。
その原資は、ぼったくられた受講生。
商売の構造、考えようぜ、アホどもwww

513:名無し検定1級さん
21/12/20 19:39:02.95 YJEa49l/0.net
性格が歪み過ぎてる
貧乏だったんだろうけどそれはまずい

514:名無し検定1級さん
21/12/20 19:41:10.10 YJEa49l/0.net
512は過去問マンだよな

515:名無し検定1級さん
21/12/20 19:54:03.92 84n1nrws0.net
まともな人は試験に受からないのは自分のせいだと思うが頭のおかしい奴は他人にヘイトを向ける
北新地の放火犯みたいに

516:名無し検定1級さん
21/12/20 21:22:07.39 gm1sjfN1d.net
独学で受かる人は確かにいるだろうけど、そういう人は独学、予備校のメリットデメリット分かった上で、いちいちこんなとこで予備校使用者ディスらないで淡々と勉強してさっさと合格すると思う
実務家になったらどのみち自分で勉強は続けなきゃならないし

517:名無し検定1級さん
21/12/20 21:55:00.99 AGGMtSmw0.net
気持ち悪い句読点の使い方するね

518:名無し検定1級さん
21/12/20 21:58:48.21 bmxP9O8Qd.net
実際問題独学はかなり厳しいと思う。
ここで言う「独学」とは文字通り「自分独り」だけで勉強するという意味な。
勉強本編の前にポイント整理など情報の処理から何から何まで自分独りでやらねばならない。
身体は1つしか無いのにこれはいかにもなハンデとなる。
実力的には自分と五十歩百歩でも数人集まってゼミ組んでやるのでもだいぶ違う。
昔からよく言われることだとは思うけど、弱者は集まって力を合わせることなんだよね。

519:名無し検定1級さん
21/12/20 22:37:25.29 gm1sjfN1d.net
句点は使ってないよ、と、揚げ足をとってみる

520:名無し検定1級さん
21/12/20 23:28:11.55 lCPYCWI40.net
不登法改正の影響うけるのって
令和6年度の試験からくらいだよね?
民法は令和5年度試験からだけど

521:名無し検定1級さん
21/12/21 01:09:18.34 d0oUkP5Z0.net
どっちも令和5年からじゃないか

522:名無し検定1級さん
21/12/21 05:32:09.29 3rN4VlDN0.net
不動産登記法やってる初学者なんだがカードゲーム好きな人はこの勉強楽しめそうだと思った

523:名無し検定1級さん
21/12/21 06:19:22.53 A+571wt3M.net
>>522
その心は?

524:名無し検定1級さん
21/12/21 06:57:13.07 Pq0XQrcaa.net
>>523
ふんぎゃあ

525:名無し検定1級さん
21/12/21 07:37:10.55 3rN4VlDN0.net
>>523
何らかの効果を発生させるために色んな組み合わせを覚えていくというのがカードゲームっぽいなと

526:名無し検定1級さん
21/12/21 07:59:48.25 Tj5twNyM0.net
>>512みたいなこと言うやつで合格した証明したやつ見たことないんよね。
予備校使わなかった証明はできないけど、合格した証明ぐらいできるでしょ?
偉そうなこと言ってここで悪態付くならそれぐらいしてくれよ。

527:名無し検定1級さん
21/12/21 10:50:36.72 7paQ5ppK0.net
どうせまた口ばっかりさ皆

528:名無し検定1級さん
21/12/21 11:10:26.88 0CQTeNsq0.net
アホか。
合格の証明なんて、簡単にごまかせる。
現に、美人チューバーのトイさんは、彼女の成績通知パクられた被害にあっている。
そもそも、合格の証明は、主張の妥当性を担保するものではない。

529:名無し検定1級さん
21/12/21 11:12:19.83 /E19a380d.net
だから皆吹きたい放題www
言論の自由恐ろしや…

530:名無し検定1級さん
21/12/21 11:25:26.24 zVrv2boV0.net
まあなんでもいいからさ、そらぐらいしないと説得力ないって話なだけやで?

531:名無し検定1級さん
21/12/21 11:44:07.11 DHZx8UXd0.net
ようはなにも証明らしきものはやる気がないとw

532:名無し検定1級さん
21/12/21 11:54:15.56 2LUOO7l7M.net
5chなんか好きに書き込みすりゃ
いいんだよw
反論したい奴が自分の合格証をうpして
合格者の立場から絶対に嘘だ、と言えば
いい。どいつもこいつも相手にうpしろ
言うだけじゃんw

533:名無し検定1級さん
21/12/21 12:30:08.44 p0jZf66LM.net
接種証明アプリって迷惑だな
周囲には接種したってことにしてるのに
これじゃ強制じゃないか

534:名無し検定1級さん
21/12/21 13:38:55.88 /E19a380d.net
スランプだと思ったらうつ病でしたという笑えないやつもあるようだ
ココを見ているとうつ病もしくは隠れうつな奴散見されるな
その状態を我慢し続けるよりは納得するまで離れるのも手だよね

535:名無し検定1級さん
21/12/21 13:40:12.46 G3afW2A60.net
人生が辛い

536:名無し検定1級さん
21/12/21 14:40:24.46 zVrv2boV0.net
>>532
反論ではなくて、何の根拠もなく人を罵倒して悪態付くぐらいなことするなら、そうしろやっていってるだけやけど?
好き勝手に書き込みすりゃいいっていうなら、お前のそのルール押し付けんなって水掛け論になるだけやぞ。

537:名無し検定1級さん
21/12/21 15:05:21.85 XgzpZeZVM.net
ルール不要
好きに書き込み、批判禁止
後は読む側が判断すればいいだけ
嘘を嘘と見破れない人はなんちゃら

538:名無し検定1級さん
21/12/21 15:16:43.93 DHZx8UXd0.net
だいたい雑談スレもここも受験生のスレのはずだからな
合格者と名乗るやつが、ここに来て予備校なんたら何しに来てるんだって話で
そんなにやりたいなら合格者とされるものが予備校を語るとか自分でスレたてりゃいいんだが
どうせそんなスレ人が来ないだろうけど

539:名無し検定1級さん
21/12/21 17:46:20.71 Nga7CDKr0.net
予備校通ってる人って受かるまで何年も通ってんの?

540:名無し検定1級さん
21/12/21 18:29:34.96 iuGtJ4Jy0.net
人によるとしか

541:名無し検定1級さん
21/12/21 18:34:04.07 Fj25dZMiM.net
合格者のほぼ全員は予備校経験者だけど
3年超予備校に通う人は稀だな
1年目は初学者コース、2年目は中上級
コースなら一定数いる
インプットは法改正だけやればいいし

542:名無し検定1級さん
21/12/21 18:47:44.31 Vy9ikqcad.net
>>539
質問意図がよくわからないけどマジレス
予備校自体や講師にも結構カラーがあるからなあ
同じ予備校ずっと使う人ばかりでもないしずっと使う人もいる
地方は特に通信のみで自宅派の人も多いからなんとも
逆に有名講師じゃなくても自習室や質問制度活用しまくって地方校講師の講義やゼミとかから受かる人も中にはいるみたいだし
・入門講座受ける→模試答練のみ
・入門→中上級コース→模試答練のみ
・模試答練のみ(複数予備校)
パターンは上に限らず費やす年数も様々
金の問題もあり、社会人、学生、法学や別の難関資格試験取得経験有無、勉強環境、
本試験1回受験したら年代でも本当いろんな人いるの分かるから

543:名無し検定1級さん
21/12/21 21:55:28.00 rnnNfU4n0.net
>>539
毎年何百人も予備校に通ってる人か
合格していて悔しいのかな?w
---
予備校通ってる人って受かるまで何年も通ってんの?

544:名無し検定1級さん
21/12/21 23:14:44.69 /E19a380d.net
よくよく合格までの必要な所要時間は3000時間なんて言われるけれどもね。
それは勉強すべき素材が出来上がっていればの話なんよ。
過去問テキストをフツーにただ勉強しただけで頭入るならばそれ以上何も心配することはない。
だが大半はそれだけでは覚えられずそれらを元に覚えられるように自分なりの教材を作っていくわけなんだよね。
そのオリジナルのデータベースを構築するのにいったいどんだけの時間がかかるかって話。
それが出来てからの3000時間だから。
学校ならばそれがもう既に出来ている。
つまりは最初から3000時間のスタートであって独学者が払うべき時間と労力をまんまカット出来るということ。
受講生絶対有利は動かないんよ。

545:名無し検定1級さん
21/12/21 23:48:27.00 x6dJsMcSM.net
テキストと過去問だけでも充分合格できるってこと?

546:名無し検定1級さん
21/12/22 04:54:14.56 zMPWyadm0.net
予備校に通う移動時間が勿体ないじゃん

547:名無し検定1級さん
21/12/22 05:37:52.60 JgvTxRdJ0.net
ん?予備校通うって、通信は除外してる人と予備校の講義を受講することを含めてる人で話しても、そりゃあ噛み合わないと思うぞw

548:名無し検定1級さん
21/12/22 10:07:04.61 YuRJvTWN0.net
予備校に強いコンプレックスを持ってたり、逆に予備校さえ行けば受かるのにという隣の芝は・・
みたいな極端な人がいる
こういう人はどういう環境でもうまくいかないんだろな

549:名無し検定1級さん
21/12/22 22:20:47.40 MGx3NzH0d.net
>>546
通信でプレイヤーの速度調整して1.5~2倍速で講義視聴する人はたくさんいるよ
身につくことが大事だから倍速で聴けないから受からないとかはないと思うが
自宅だと集中しづらい、講師への直接質問目的や勉強ライバルとの対面を求めて通学選ぶ人もいる
単にDVD高いから通学や視聴期限有りの配信にする人もいる
大手は大体は通学通信併用可能でしょ
通学生でも予備校に出向けば欠席フォローで通信利用可能とかさ
自分の得手不得手や性格、集中可能時間や癖を知ってみんな戦略立ててるだろ

550:名無し検定1級さん
21/12/22 22:26:16.86 MGx3NzH0d.net
>>545
「だけ」の程度が自分なら、合格レベルにはあとどれくらい必要かゴール設定した上で、試験日までにやり通せる人が少ないから難関試験なんだよ
更に、やり通した人ばかりの中で僅差で席を奪い合うんだから
過去問テキストで十分受かる可能性あるのは正しいが、サッカーでボール蹴ってゴールに入れたら勝つぐらいの意味でしかない

551:名無し検定1級さん
21/12/23 05:38:10.88 9jEBfGMt0.net
テキストと言ってもオートマ、リアリスのレベルと姫野やブレイクスルーのレベルでは
情報量が全然違うし、過去問もオートマ過去問とゾーン過去問では全然違う
テキストと過去問だけでは基本、合格は難しいけど使ってる物と読み込み度、地頭などでも変わってくる
腕に覚えがある人ばかりが集まるけどほとんどが撤退か残っても10年選手という現実がある
予備でかなり戦えて転戦してくるタイプ。このタイプが一番可能性が高い

552:名無し検定1級さん
21/12/23 12:56:19.68 0NVTjqD4M.net
>>551
最後の行は予備試験で善戦しつつも撤退してこっちに流れてきた奴って意味?

553:名無し検定1級さん
21/12/23 13:33:41.50 q4U8OB2Q0.net
説教してるようで必死に自分に言い聞かせてるオッサンばっかだね

554:名無し検定1級さん
21/12/23 13:55:51.64 13ZhNrGJd.net
①条文索引をこしらえるテマとヒマを惜しむという怠慢をむさぼって、かつ、読者の利便性など我関せずという態度をつらぬいて、それでもなお、恬として恥じないツラの皮の厚さ(≒厚顔無恥さ)
②条文索引のない書物を公刊(≒文字通り、それは書物が公開性の明るみへと躍り出ることを意味する)すれば、半ば必然的に、少なからぬ不便さを読者に強いざるを得ないことに考えを及ぼし、テマとヒマをかけて条文索引をこしらえる知的誠実さ
①と②を天秤にかけて、なぜ①に軍配を挙げるのかな?

555:名無し検定1級さん
21/12/23 14:06:52.06 rpCtc+QBM.net
>>554
マルチするな!カス野郎

556:名無し検定1級さん
21/12/23 16:06:39.40 X6GKxscra.net
>>445
とりあえず日本語で書いてあった
マジ感謝

557:名無し検定1級さん
21/12/23 19:35:41.35 9jEBfGMt0.net
>>552
そう。

558:名無し検定1級さん
21/12/23 20:25:34.39 7+QSDwOe0.net
新人司法書士の独立開業記
URLリンク(www.youtube.com)

559:名無し検定1級さん
21/12/24 07:26:37.94 /ZCd53SFM.net
リアリと、合格ゾーンのセットは安いな。
もうリアリ持ってるからいらないけど。

560:名無し検定1級さん
21/12/24 07:26:54.23 /ZCd53SFM.net
誤爆した

561:名無し検定1級さん
21/12/24 22:44:13.04 uRWfFURGd.net
海野さんのテンポよい講義が好き。

562:名無し検定1級さん
21/12/24 23:24:06.64 azLl+mJpd.net
根本講師の寸劇が好き

563:名無し検定1級さん
21/12/24 23:42:25.60 H+InaQOp0.net
合う合わないって本当にあると思うけど、自分は伊藤塾の関先生が好き。
LECは3人とも癖がつよいw

564:名無し検定1級さん
21/12/24 23:49:45.57 xKT9L1QbM.net
関先生、高橋先生、北谷先生好き
小山先生、宇津木先生がまるで合わない

565:名無し検定1級さん
21/12/25 00:18:15.37 2hhTvopZ0.net
森山さんVマジックの憲法早く出してよ

566:名無し検定1級さん
21/12/25 07:16:36.54 +SVn4EYqd.net
>>565
来年の5月連休明けに出ます

567:名無し検定1級さん
21/12/25 07:47:04.35 CZ/IFEEld.net
松本先生のリアリスティック憲法昨日来たよ
年末年始合間に読むよ

568:名無し検定1級さん
21/12/25 09:58:54.44 2hhTvopZ0.net
>>566
そんなに遅いの?それじゃ憲法、刑法は試験に間に合わない困った
Vマジック憲法はもうすぐでるようなことをここで見たんだけど・・・

569:名無し検定1級さん
21/12/25 10:14:57.07 ebM6BIxjM.net
Vまじゃなくても、良い教科書たくさんあるだろうに。
Vまで勉強しなきゃいけない縛りでもあるんかな?

570:名無し検定1級さん
21/12/25 11:05:25.94 Nmll3ll/0.net
Vまってそんなにいいかな

571:名無し検定1級さん
21/12/25 15:37:06.21 dyI9+h8s0.net
一般法人法を頭から読んでいって、会社法や商登法のどの条文に対応しているか確認していくと力が付きそう。
最近、森山先生が根本先生化してるように思えてならない。(急に声を張り上げたり)森山先生は人間的には好きだが。

572:名無し検定1級さん
21/12/25 15:46:38.42 czVeTUPd0.net
>>571
平成20年9月1日民商2351号通達お勧め。
興味があれば、平成20年9月22日民商第2529号依命通知も。

573:名無し検定1級さん
21/12/25 15:51:26.29 ebM6BIxjM.net
分かる気する~(笑)
妙な間をとってからの、大声張り上げ!

574:名無し検定1級さん
21/12/25 17:51:42.37 2hhTvopZ0.net
法律用語辞典持ってる?

575:名無し検定1級さん
21/12/25 18:13:28.85 2hhTvopZ0.net
森山さんがlecでVマジックで講義してくれないかな

576:名無し検定1級さん
21/12/25 18:43:42.17 k+ovpQa2a.net
>>575
それがあったら100パー受講してるわ

577:名無し検定1級さん
21/12/25 19:34:03.51 2hhTvopZ0.net
やっぱりそうだよね。

578:名無し検定1級さん
21/12/25 20:19:27.92 dyI9+h8s0.net
>>572
ありがとやんす。

579:名無し検定1級さん
21/12/25 20:50:51.23 ebM6BIxjM.net
法律用語辞典あるにこしたことないよね。

580:名無し検定1級さん
21/12/26 14:25:57.36 I3G2dNFOa.net
LECの肢別過去問はなんであんな派手な色使いになったんだ
受講生限定だった頃はもっとシンプルで見やすかったのに

581:名無し検定1級さん
21/12/26 22:31:15.37 qWOBa+e70.net
>>579
判事か学者だけだろ、そんなの必要なの。
受験レベルで出てくる法律用語なんてほとんどないわ

582:名無し検定1級さん
21/12/26 22:35:02.60 qWOBa+e70.net
>>575
海野講師が森山講師は頑なに中上級コースの講座やってくれないって嘆いてたから、初学者にはあまり向いてないVマジはやらないんじゃない?
債権法改正のときだけや仕方なくやったっぽいけどね

583:名無し検定1級さん
21/12/27 00:22:55.19 R0BQSV3Pd.net
森山先生が中上級担当されたら
大人気だろうな
でもそうなったら海野先生が数年で講師卒業して実務専念されかねないからそういう意味ではやだなあ
自分含めてヴェテは素直じゃないわ扱いにくいわ
おかしくなる人の割合も多いもんね
森山先生はそもそも中上級にはヴェテ受け皿以外の意味をあまり見出していらっしゃらないのかも
ケータイ、Vマジック、入門で十分、ミニマムな知識で効率良く受かろう!て感じ

584:名無し検定1級さん
21/12/27 02:57:24.86 VBshv3RKM.net
リアリスティック記述の本見てるけど、これ凄いわ。こんな凄いの他の講師は勝てないよ。これ読んで実践重なれば点は絶対取れると思う。もちろん択一の知識があるの前提だけど。

585:名無し検定1級さん
21/12/27 03:36:32.76 4cpdU4sq0.net
森山さんも自著を使いたいだろうし23年向けからVマジックの講座が始まりそう
法律用語辞典は素人ほど必要だよ
債権法の改正は竹下さんの改正本に助けられた。あれがなかったらやばかった。
物権法の改正本も絶対作って欲しいけど出せるのかな。何か干されてるっぽいし心配

586:名無し検定1級さん
21/12/27 10:29:09.55 C905oWn50.net
>>585
可能であれば、
「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)等の改正に関する中間試案」と
「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)等の改正に関する中間試案の補足説明」
の両者を、現実の改正条文と照らし合わせながら一読することをお勧めします。
基本的に、改正の解説本は、こうしたものを踏まえて作られていることが多いと個人的には思っています。

587:名無し検定1級さん
21/12/27 11:03:06.44 DwHK7D3qa.net
>>584
それをなぜLECスレに書き込む

588:名無し検定1級さん
21/12/27 11:13:42.46 jiLkxIAv0.net
>>587
お爺ちゃんお薬出しておきますね(笑)

589:名無し検定1級さん
21/12/27 11:47:22.93 tg1ysMzN0.net
>>587
やべー

590:名無し検定1級さん
21/12/27 11:58:18.64 9QbmYMQw0.net
リアリスティック記述は解き方のテクニック本やね

591:名無し検定1級さん
21/12/27 12:37:28.32 qDQy7atNd.net
松本先生だけがスゴイのではない。
伊藤塾の記述の講義もなかなかのもんのだし、早稲田セミナーの姫野さんの記述式対策講座も過剰と思えるぐらい手厚い。

592:名無し検定1級さん
21/12/27 13:26:19.74 rdke0vBtM.net
で、なんで落ち続けるの?

593:名無し検定1級さん
21/12/27 13:53:06.33 cuEyv2DpM.net
>>591
スゲー!
色んな予備校に詳しいっすね!w

594:名無し検定1級さん
21/12/27 14:13:20.66 RnUgCM41d.net
頭の中で思い描く理想と現実の実現することとは大きく違うのです・・

595:名無し検定1級さん
21/12/27 14:20:00.14 j8/P5S1NM.net
予備校の講座も買えない貧乏人の嫉妬w

596:名無し検定1級さん
21/12/27 15:00:01.91 akHf3+jcM.net
>>592
>>593
不合格者が不合格者を煽るなよw
金がある不合格者と金がないお前ら
みたいは不合格者なら
お前らが立場下だぞ
なんせ不合格者な上、金まで無いんだからなw

597:名無し検定1級さん
21/12/27 15:49:40.10 yYr5odZmd.net
学校の講座も買い続けても結果が出ないのが続けば自動的に貧乏になるのです・・w

598:名無し検定1級さん
21/12/27 17:26:07.71 l5j32f/G0.net
スタディングの司法書士講座
講義で習ってないことを平気で問題演習で出してくるわ。
講義で扱ってくれよ。
先生説明下手くそだし。

599:名無し検定1級さん
21/12/27 22:20:12.86 jYk94Vs80.net
URLリンク(i.imgur.com)

600:名無し検定1級さん
21/12/27 23:39:58.00 V85Wum7z0.net
リアリは募集株式発行をアイドルのオーディションに例えてるのがマジで意味わからんかった
松本ドルオタなのか?

601:名無し検定1級さん
21/12/28 05:10:49.22 uTVX6h12M.net
>>600
前田敦子が神とか昔言ってたらしい
尊敬する恩師はいないとも言ってたみたい
ハゲのおかげで合格したのにね

602:名無し検定1級さん
21/12/28 08:31:01.88 2h4QxhdEM.net
関先生の「過去問向上委員会」、今年も始まった。
無料動画の中では、質、量とも他を圧倒。
バックナンバーも含め、活用しよう。
司法書士試験は今年卒業したが、予備試験に備え、登記法以外は視聴するぜ。
こんな超優良講義を無料で提供できるのは「豊富な原資」があるから、
なのは、まともな大人なら自明だねw

603:名無し検定1級さん
21/12/28 08:59:24.62 UDJImrnD0.net
この基地外はいつまでこのスレにいつくつもりなんだ?
マジでうっとうしい
ネットメインで今年合格したって人がいたけど、あの人はもうこないんかな
色々聞きたいのに

604:名無し検定1級さん
21/12/28 09:23:41.50 2h4QxhdEM.net
他の受験生に知られたくないコンテンツってあるからなw
オートマ勧めるのとは訳が違う。
また、こういうスレを巡回している予備校関係者は、あえて無料講座を紹介する誘因ないし。

605:名無し検定1級さん
21/12/28 10:14:08.48 xawTQpApd.net
ひと通り学習した人が合格点目指して更に磨きをかけていこうとする段階で
「これだけを完璧に近づける!」と頼りにするテキストとして考えると
受講生限定ではあるけど、パーフェクトローラーのそれは最高ではなかろうか

606:名無し検定1級さん
21/12/28 12:35:02.11 +WMR9WODd.net
>>605
確かにあのテキストは秀逸だよな。
これに載ってなければ、(極端に言えば)誰も解けんよってレベルだと思うけどどうだろう?
そうかい。関先生の講座は予備の人にも有益な講座なんすね。

607:名無し検定1級さん
21/12/28 21:26:09.65 s3r69RAFd.net
やっぱ受講生絶対有利は揺るがねえわな…

608:名無し検定1級さん
21/12/28 21:26:09.88 s3r69RAFd.net
やっぱ受講生絶対有利は揺るがねえわな…

609:名無し検定1級さん
21/12/28 21:35:42.67 V7RPBJ2+0.net
>>605
パーローは網羅的かつ横断整理が優秀だから、合格後も活用できる.特に会社法と商登は本当に便利
特別研修前に民訴の基礎を復習するのにも活用した
受験で活かせるのは、どこに何が記載されていて表を見ただけでも基礎内容を答えられるぐらいの知識があって初めてな気もする
だからこそ合格レベルに1問足らないぐらいの人が活用する講義なんだろうけど。

610:名無し検定1級さん
21/12/28 22:13:35.78 J+JE0ssQr.net
てめえらテキスト何使おうが所詮受動態なんだよ
もっと能動態になれよ
司法書士になってから生き残るのも能動態の人間だべ?

611:名無し検定1級さん
21/12/28 22:34:51.19 OJXI/cKl0.net
人間性だよな。ほんとどんな名医だろうが、周囲から嫌われたら出世もできない。
弁護士だろうが医師だろうが、宇宙飛行士だろうが、人間性は極めて重要。

612:名無し検定1級さん
21/12/28 22:53:45.00 CzS+epix0.net
人間性ねえ

613:名無し検定1級さん
21/12/28 23:04:38.56 K0iHbQ4Y0.net
俺が前いたとこの本職は人間性最悪だったけどなー
登記官や補助者の女に怒鳴り散らすし、宝くじ当たったらこんな仕事さっさと辞めてやるが口癖だったし

614:名無し検定1級さん
21/12/28 23:54:12.85 y+6svMrld.net
オメーら「プロ野球戦力外」視ろやwww

615:名無し検定1級さん
21/12/29 00:16:16.06 MhEAtw6t0.net
独立開業したら出世もクソもないだろ
上司も部下もなしで気楽にやるわ

616:名無し検定1級さん
21/12/29 00:51:47.65 0DZQHMF/0.net
開業すれば地域支部の締め付けが半端ないだろ自由なんてあるわけない

617:名無し検定1級さん
21/12/29 01:52:29.56 e3VzCI/z0.net
>>599
吐き気がしてくるな

618:名無し検定1級さん
21/12/29 22:07:26.23 0DZQHMF/0.net
年末なので溜まった教材の断捨離をしてるけどすごい量なんだけど何を捨てるか迷う
過去問3種類も必要ないのに捨てられない。テキスト派なのに

619:名無し検定1級さん
21/12/30 08:36:54.19 5295YEpB0.net
過去問3種類は草

620:名無し検定1級さん
21/12/30 11:00:09.00 77/qVkqs0.net
>>609
合格後もパーフェクトローラーは有用なんすね。

621:名無し検定1級さん
21/12/30 11:07:48.04 77/qVkqs0.net
関係ないかけど、一般的な基礎講座とパーフェクトローラーとか姫野さんの中上級講座の違いをイメージでいうと
センター世界史対策講座…一般的な基礎講座
早慶世界史対策講座…パーフェクトローラー等
な感じ。

622:名無し検定1級さん
21/12/30 12:21:25.19 s/PQdcGDM.net
>>600
それに限らずあいつの例えは余計な記載にしか思えない
イメージの手助けになると思って書いてるんだろうけどそんなの要らない

623:名無し検定1級さん
21/12/30 17:53:54.04 Xd1eK2wDr.net
URLリンク(youtu.be)

624:名無し検定1級さん
21/12/30 23:42:11.64 Anmk7RvVd.net
>>622
ドラゴボとかな笑

625:名無し検定1級さん
21/12/31 00:18:11.24 0a4k+WdT0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

626:名無し検定1級さん
21/12/31 09:04:53.97 3N+ogUCHM.net
行政書士受験生向けにぼったくり教材売るため、過去問効果なしと動画で宣言した弁護士。
それに対し、過去問原理主義の行政書士が自身の動画で反発。
弁護士先生は、刑法知らぬ行政書士と見下しつつ、名誉毀損、偽計業務妨害での提訴を暗示しながら、
その行政書士に動画削除と謝罪を迫る。
結局、行政書士受験生の間で高評価を受けてた弁護士先生だが、消費者契約法に抵触するような
ウソ表示を認め、ほんの数日で、自らが動画削除と謝罪に追い込まれる瞬殺ブーメラン。
過去問じゃ足りないと不安煽って、ぼったくり講座や教材を売る。
司法書士、行政書士、両受験業界に共通の悪弊で、司法試験業界には見られない。

627:名無し検定1級さん
21/12/31 09:38:03.85 vrN1nZVf0.net
確かに医者が試験自体の難易度自体は簡単というのは同意。
大学入試が難しいしねぇ・・
親の資金力と、子供が18歳のときに仕上げられるか?という難しさはあると思う。

628:名無し検定1級さん
21/12/31 10:38:44.65 tvvxZFhU0.net
ケータイとVマジックって具体的に参照ページとか書いてあってリンクしてるの?

629:名無し検定1級さん
21/12/31 11:55:23.58 XZ3E2Pv8d.net
>>628
内容はリンクしてるけどページは書いてない
合格者は紙版に自分で書きこみや補足やページリンクをつけたりしているのはよく見る
ケータイの記載説明や過去問正誤で理由づけわからんときにVマジック見たらだいたいは書いてある
右側の過去問やオリジナル○×問題の解説は左の端的な説明のみでは初学者レベルではわからんこともあるらしく
Vマジックや基本テキストや別の詳しい過去問集の詳しい解説に頼るらしい
他の一問一答式を最初からやった方がという人もいる
基礎が固まってない人や勉強が一通り終わってる人の暗記事項反復高速回転にはとても向いてると思う
赤シート付きとコンパクトさと電子もあるのが良い
しかし他社の一問一答式を自分で電子化する人もいるからもはや好み

630:名無し検定1級さん
21/12/31 12:04:15.72 XZ3E2Pv8d.net
>>627
何年も資格学歴系に貼られているマルチコピペ
ちな自分家族が二人医者だけど
合格までのみならず医大入ってからも
国立でも6年で研修数年間は食えないから金かかるな
20代は夜勤当直などバイトかけもち
30~40代で激務ブラック労働ひたすらこなしてひとりだち
最近は私立医大も国試受かりそうになければ容赦なく留年退学させる
医師国家試験の様子見てると分厚い小六法登記六法数冊分の暗記はあったよ
いろいろ司法書士の相続や税金より少々複雑な計算もあったようだ
成年後見制度の基礎もあったな
免疫系のマインドマップ超複雑だ
下手なロースクールよりは国試受験バックアップ体制は非常に手厚く大学側と実際の試験の乖離具合が少ない

631:名無し検定1級さん
21/12/31 12:06:14.25 tvvxZFhU0.net
>>629
ありがとう。

632:名無し検定1級さん
21/12/31 12:08:17.69 XZ3E2Pv8d.net
>>631
右側、過去問からの出典は一応書いてあるよ

633:名無し検定1級さん
21/12/31 14:00:38.44 1o8gpKDx0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

634:名無し検定1級さん
21/12/31 21:13:14.33 tvvxZFhU0.net
物権・不登法の改正は23年試験の記述式にも影響ある?

635:名無し検定1級さん
21/12/31 21:18:49.10 Gy5kXvNf0.net
めちゃくちゃある。
諦めろ。

636:名無し検定1級さん
21/12/31 22:30:39.29 oMCGySw40.net
法律初学者なので講座取ろうと思ってます
LEC15ヶ月、伊藤塾スリーステップ、ステディ、辰巳リアリ基礎講座
いろいろあるけどどれがいいんでしょう

637:名無し検定1級さん
21/12/31 22:36:34.16 FfatMDGsM.net
圧倒的に合格者を一番多く
排出しているLECにしとけ
聞いておいて金がないとか言うなよな

638:名無し検定1級さん
21/12/31 22:47:17.80 kSarEZp40.net
>>636
人に聞くより各公式サイトやYou Tube等見て自分で考えて選んだほうがいいのでは

639:名無し検定1級さん
21/12/31 23:46:03.08 GgqGtaR60.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

640:名無し検定1級さん
22/01/01 00:06:27.28 0By7VE750.net
>>637ありがとうございます。
LECが1番なんですか。
講師選びも難しい。

641:名無し検定1級さん
22/01/01 00:06:27.87 0By7VE750.net
>>637ありがとうございます。
LECが1番なんですか。
講師選びも難しい。

642:名無し検定1級さん
22/01/01 00:06:29.06 0By7VE750.net
>>637ありがとうございます。
LECが1番なんですか。
講師選びも難しい。

643:名無し検定1級さん
22/01/01 00:17:37.67 DDZW5nXUM.net
お前ら、あけおめ
>>642
この制度つかって一番好印象だった
講師を選べ
URLリンク(www.lec-jp.com)

644:名無し検定1級さん
22/01/01 00:22:13.36 wSuC+J8m0.net
あけおめ
今年こそこのスレ卒業したい

645:名無し検定1級さん
22/01/01 01:05:27.84 m9uq3tN20.net
おめえら、あけおめ!

646:名無し検定1級さん
22/01/01 02:11:23.97 /wO3y6ZT0.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

647:名無し検定1級さん
22/01/02 02:40:59.70 U2xnLv+p0.net
もう学校とかは行かなくても市販のテキストで独学可能だと思う。まぁ、ペースメーカーとして学校行くのはアリだろうけど。競争が激しくて講師陣も情報の出し惜しみなんてしてる余裕ないから本気でテキスト書いてて授業とまず差が出ないと思うよ。ちなみにおススメはリアリスティック。情報が全て網羅されてるね

648:名無し検定1級さん
22/01/02 07:55:50.99 KTN1Tag50.net
テキスト一冊の繰り返しと平成以降過去問の全潰しは予備校、独学問わず初めにやるべきことだし
いいテキスト増えたから基礎講座はいらないかもね
でも最終的には大手の有名講師の講座をとらないと合格は難しそう
独学の合格者はほぼいないし予備校も特定の有名講師に偏って合格者が出てる感じ

649:名無し検定1級さん
22/01/02 08:59:34.84 jYL270iXM.net
新春から、因果関係と相関関係も区別つかんとは、情けない。
予備校なんか行かんでも合格できるような熱心な受験生が予備校行ってた、ってことだ。
合格一覧見てみろ、どこの会場でも、若い受験番号の合格率が高い。
予備校なんか行くより、早朝から並んで、できるだけ若い受験番号ゲットするほうがいいぞw
なんせ、タダなんだから。

650:名無し検定1級さん
22/01/02 09:11:14.41 Gxdq+AR+0.net
テキストと過去問だけでも基準点は行くけどその先が難しいね
基準点から合格点までの差を埋めるために中上級講座は存在してるんだなと思うわ

651:名無し検定1級さん
22/01/02 09:36:53.32 Euk8BuOgM.net
独学で合格してから書き込めよw

652:名無し検定1級さん
22/01/02 10:00:22.70 AUw065s2M.net
「テキストだけでも合格できるけど時間がかかるよ」だったのに
「テキストだけじゃ無理!」か
結局自分の信じたいこと言ってるだけじゃん

653:名無し検定1級さん
22/01/02 10:23:25.87 cLIJVUxW0.net
行政書士→社労士試験経験者なんだけど、この試験どうですか?
チャレンジしてみようかと思っています。サラッと見てみた感じ、会社法が難しそうなのと、
記述の問題や解法?がよくわかりません。本を探してみてもテンプレみたいなのはいくつかありましたけど、
問題集?があまり見つからない感じでして・・・

654:名無し検定1級さん
22/01/02 10:42:42.54 Gxdq+AR+0.net
>>653
記述は本試験と同じレベルの問題集は過去問集くらいしか売ってないね市販では
昔はWセミナーのハイレベル問題集ってのがあったけど

655:名無し検定1級さん
22/01/02 10:47:40.22 DMOA/UYcM.net
どうですか?って言われても
数ある国家資格の中でも最難関の部類
だから、行政書士や社会人を
あっさりクリアできないようじゃ止めとけ
としか言いようがない

656:名無し検定1級さん
22/01/02 10:48:14.07 DMOA/UYcM.net
社会人 X
社労士 ○

657:名無し検定1級さん
22/01/02 10:50:32.08 Gxdq+AR+0.net
本試験レベルではないけどオートマ記述式、パーフェクトユニットなどの市販問題集はある
記述の学習の手順としては
記述のひな形の問題集→オートマ記述→過去問、答練、予備校の記述の講座等って感じ

658:名無し検定1級さん
22/01/02 11:18:22.20 H4VaccQwd.net
とりあえず受かってから、言って下さい。

659:名無し検定1級さん
22/01/02 11:24:03.42 1pONY1f50.net
>>653
記述は、個人的には、まず、申請書がどのようなものかを現実に見ることをお勧めします。
例えば、以下のようなものです。
不動産登記(売買を登記の原因とする所有権移転)
URLリンク(houmukyoku.moj.go.jp)
商業登記(取締役会設置会社における役員の変更(全員が重任))
URLリンク(houmukyoku.moj.go.jp)
私見ですが、記述は、大部分がこのような申請書を問題のみで即時に書くような作業であることをまず理解してください。
その上で、自分はこれが苦にならないか、できるようになりたいか、を少しは考えてみてもよろしいかと思いますよ。

660:名無し検定1級さん
22/01/02 12:10:51.51 KTN1Tag50.net
申請書書くのが好きな人っているわけ?登記マニアが一万人もいるの?

661:名無し検定1級さん
22/01/02 13:17:27.08 WwaKObCmp.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

662:名無し検定1級さん
22/01/02 13:35:30.71 yYWuI6kb0.net
>>649
>>合格一覧見てみろ、どこの会場でも、若い受験番号の合格率が高い。
>>予備校なんか行くより、早朝から並んで、できるだけ若い受験番号ゲットするほうがいいぞw
受験番号並んでゲットするってどういうこと?そんな時代があったの?

663:名無し検定1級さん
22/01/02 13:58:48.65 YajLNOzr0.net
結果はどうあれある程度わかる席で試験を受けたいと思うやつもいる。決めつけられるのはだれでもイラッとするものだ。

664:名無し検定1級さん
22/01/02 14:00:53.49 J/FAV/x10.net
>>662
そんな時代もあったねと

665:名無し検定1級さん
22/01/02 14:02:42.34 rspegy3tp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

666:名無し検定1級さん
22/01/02 14:04:15.67 YajLNOzr0.net
もういい加減食える資格だからふっかけるのはやめたほうがいい 閉鎖的な世界だから

667:名無し検定1級さん
22/01/02 14:35:29.57 6Cspd18V0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

668:名無し検定1級さん
22/01/02 15:19:08.82 KTN1Tag50.net
そんな時代もあったねと笑う背中が揺れている
夢は捨てたと言わないで他にあてなき二人なのに

669:名無し検定1級さん
22/01/02 15:33:02.24 sbQEaQfT0.net
松本憲法まで出したのか
頑張るなあ

670:名無し検定1級さん
22/01/02 15:59:45.82 zGpRmOmX0.net
松本は全科目出したよヤバい

671:怠け者
22/01/02 18:45:48.37 9O9OLNEdr.net
>>640
俺は小泉予備校のサブスクを推しておく
実質4万弱で全講義+過去問+予想問+答練を受けられるなんてコスパ最強だよ
小泉講師は喋りが単調なのが欠点だがその分レジュメが充実してる
元LECの講師だけに内容的にはほぼLECの講義で使用するテキストと代わりがない
高い金出してLECを選ばなくても充分小泉で合格できるよ
LECに行くメリットって母体数が大きいから答練等で自分の位置を把握できることと
受験生の大多数がやってることと同じことをやってるっていう安心感くらいかな
後者については小泉=実質LECの講義&レジュメなので小泉で代替可能なんだよ

672:名無し検定1級さん
22/01/02 19:28:50.73 /ZfQFcHap.net
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

673:名無し検定1級さん
22/01/02 19:48:25.41 sbQEaQfT0.net
予備校のweb問題集ってもっと洗練されんもんかねー…
いざ問が表示されたらテンキーだけで答え合わせできるようにしてほしいわ
[↑]で正の意思表示。答えと解説が出てくる
[↓]で誤の意思表示。答えと解説が出てくる
[→]で次の問
[←]で前の問
これでいいやろ
次の単元行くとか細かい設定する時初めてキーボードなりマウス使うぐらいでいい

674:名無し検定1級さん
22/01/02 21:49:07.27 uo6uErMQM.net
>>671
カネ取られっぱなしより、祝い金付きで受講料全額戻ってくるアガルートが一番。
テキストは当然、付録の過去問集にひな形、すべて製本で付いてくる。
小泉は、受講生の目を攻撃すべく、画面を意味なくゆらゆらさせる。
眼科と結託するとは、呆れるばかり。

675:名無し検定1級さん
22/01/02 22:05:48.46 3N50MhFrp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

676:名無し検定1級さん
22/01/03 02:13:06.20 R0RC5zCUd.net
人生オワコン野郎ばっかやんwww

677:名無し検定1級さん
22/01/03 03:17:17.57 Vc13ox4w0.net
お前が一番終わってるよアホ

678:名無し検定1級さん
22/01/03 03:26:54.65 IhcDFdl40.net
正月からしょうもない煽りとかどんな悲惨な人生送ったらそんな粗末な人間性になるんだろうね?

679:名無し検定1級さん
22/01/03 08:21:09.28 qhU+99RX0.net
>>671
pdfのテキスト印刷してるの?

680:名無し検定1級さん
22/01/03 09:08:09.49 ZaWSGzFMd.net
>>655
社労士は行政書士よりは上でしょ
最近の状況は知らないが合格率だけなら司法書士並かそれ以上の年も

681:名無し検定1級さん
22/01/03 09:13:37.88 ZaWSGzFMd.net
大手予備校もパック受講のみとか期間限定とかいろいろ条件付きで受講料は割引制度や返還されるんじゃないの
奨学生試験あるし(まあ好成績取れるならほぼ短期合格者並だけど)

682:名無し検定1級さん
22/01/03 10:07:41.78 m+Cvw/M10.net
今のご時世試験というものがどれだけ公正に行われているかは疑わしいよね🙈🙊🙉

683:名無し検定1級さん
22/01/03 10:59:14.95 PomxPfxLM.net
>>680
一回だけ社労士試験で合格率が2%台
の年があったからって何なの?
それだったら行政書士は平成10年代
に合格率2%台が2回あったから
行政書士が上になるけど
社労士が行政書士と同列に語ってほしく
ないのかもしれないが、司法書士試験に
比べると目くそ鼻くその違いじゃん

684:名無し検定1級さん
22/01/03 12:01:02.83 Vc13ox4w0.net
ところが合格後は書士も社労士も行書も目糞鼻糞なんだよな
書士は難易度に見合ったものにしてもらいたい

685:名無し検定1級さん
22/01/03 12:09:45.79 JqG2oy1ZM.net
行政書士センセのお言葉痛み入ります

686:名無し検定1級さん
22/01/03 12:10:34.17 ng6SVnpSM.net
www

687:名無し検定1級さん
22/01/03 13:52:00.05 Yql+3GN60.net
社労士・行政書士は、それぞれそれがやりたいから受ける、って認識でいいと思う。
試験の性質はけっこう違うし、難易度もなんとも言えないけど、どっちが上ってこともない資格だと思うよ。
単に難易度や達成感とか業務の幅とかでレーティングしたら、弁護士一択でしょう。

688:名無し検定1級さん
22/01/03 13:55:31.12 /EZhNQQH0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

689:名無し検定1級さん
22/01/03 14:45:57.43 Vc13ox4w0.net
>>687
書士についてだけ書いてないけど書士はどういう認識なの?
難易度や達成感とか業務の幅とか

690:名無し検定1級さん
22/01/03 15:00:43.62 /EZhNQQH0.net
もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い~」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)

691:名無し検定1級さん
22/01/03 17:38:57.68 USYxGPcr0.net
ノリノリまさのりはテキスト完成したら今後過去問の執筆に手を出していくんやろか

692:怠け者
22/01/03 17:45:17.73 whB+7ONNr.net
>>679
しない
pdfテキストはタブレットで読んでる
アンダーラインやハイライトやメモも自由自在だから紙テキストより快適
紙テキストだと一回引いたライン消せなかったり、必要なくなった書き込み消すのも面倒だし、暗闇で寝転んで読めないし、持ち運びも大変だし、色々と不便

693:名無し検定1級さん
22/01/03 18:03:56.86 Vc13ox4w0.net
小泉予備校の話がもし本当なら独学オートマ竹槍部隊の人なんかにはいいんんじゃないの
独学オートマ竹槍部隊は今年も全滅だろうし4万弱なら貧乏でも惜しくはないだろうし

694:怠け者
22/01/03 18:21:58.88 whB+7ONNr.net
>>693
独学オートマ竹槍部隊ってネーミングセンス好きw

695:名無し検定1級さん
22/01/03 18:54:31.49 1STDxVNI0.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

696:名無し検定1級さん
22/01/03 19:34:57.74 ZaWSGzFMd.net
医師国家試験は6年かけて医学部で専門教育して受験準備する(そこがロースクールと違う)から合格率高い
医学部医学科合格がまず予備試験上位ぐらいハードル高い
そもそも国試受かりそうにない人は大学の段階で医学部留年か退学させられるのよ
国試以前に単位取れないから卒業できない
昔はともかく最近は私立医大もそう
確かに財力ないと厳しいけど大学入学から厳しくふるいにかけられてる
ちな自分の親と兄弟が両方旧帝大医学部卒、大学院博士課程卒
兄弟は医師国試受かってから臨床行かずに基礎医学に行ったから厳密には医者じゃないけど
スレチだったな
自分はど文系脳だから司法書士試験頑張るよ

697:名無し検定1級さん
22/01/04 12:42:00.46 5sym74hPd.net
ていかん、そうかい、しゅうにんしょうだく
て唱える。

698:名無し検定1級さん
22/01/04 13:54:01.30 nl3BHWDl0.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

699:名無し検定1級さん
22/01/04 14:26:30.21 Ze5RDg3r0.net
スレ違いだバカ

700:名無し検定1級さん
22/01/04 16:25:18.21 tvVUoLA60.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

701:名無し検定1級さん
22/01/04 21:32:16.93 5sym74hPd.net
 もう今年の試験無理そうなヤツは、いまから物権法改正みっちり勉強した方が一年半後にアドバンテージ握れそうな気がする。(オレのことだが)

702:怠け者
22/01/04 21:55:56.67 +XqWhqki0.net
今から無理なんて奴はいないよ
今からでも猛勉強すれば間に合うから

703:名無し検定1級さん
22/01/04 21:56:14.63 MkTTyZgg0.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

704:名無し検定1級さん
22/01/05 10:30:12.74 y/h+fpau0.net
歯が痛くて勉強どころではない
それどころか寝られん
新年から最悪の気分だ

705:名無し検定1級さん
22/01/05 14:52:04.66 yo1ADY3G0.net
相続登記は義務化されるのですか?
URLリンク(jobcatalog.yahoo.co.jp)
司法書士終わったな(笑)

706:名無し検定1級さん
22/01/05 15:01:54.00 jCCDcAuJ0.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。
しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。
弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな
児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。
この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。
本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り
はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。
やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。
でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる
寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

707:名無し検定1級さん
22/01/05 22:51:15.56 gu/109a80.net
会社法、商登法きちーなー

708:名無し検定1級さん
22/01/05 23:45:02.96 stwUmd5z0.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

709:名無し検定1級さん
22/01/06 07:42:30.99 oMOzC75Rp.net
過去問を,回すべきか
答練に突入すべきか
迷う

710:名無し検定1級さん
22/01/06 11:43:13.19 sVaqGifS0.net
小事務所もええとこあるやろ。

711:名無し検定1級さん
22/01/06 13:30:33.05 xTEccwWZ0.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

712:名無し検定1級さん
22/01/06 19:09:41.99 lxmjJv/50.net
>>709
答練のほうがいいでしょ

713:名無し検定1級さん
22/01/06 19:42:22.92 CtisBQqPp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch