21/07/13 20:38:29.45 Q9NPnVhy0.net
バカにするつもりなど毛頭ないが、何故か「英検5級」と言う文字をみるとクスっと笑っちまう
31:名無し検定1級さん
21/07/13 20:39:57.27 nQbxZeKF0.net
>>29
同一人物だろw
32:名無し検定1級さん
21/07/13 21:05:36.65 mFVz05FB0.net
表計算w
33:名無し検定1級さん
21/07/13 21:08:38.72 r4LNTB7lM.net
建築士
日大や東海大のような中堅私大が合格者ランキング上位にくる資格。
非大卒合格者が全体の2割を超える。
中央工学校、青山製図専門学校、米子高専、呉高専、岐阜高専、豊田高専なども合格者上位にランクイン。
34:名無し検定1級さん
21/07/13 21:09:08.19 mFVz05FB0.net
昔はアセンブラ
今は表計算w
35:名無し検定1級さん
21/07/13 21:50:01.60 mFVz05FB0.net
資格取得の最終目標として2年以内に受かればいいやーって思っていた安全確保支援士に受かってしまって目標を見失っているところなんだけどさ‥
業務に結びつく資格ならネットワークスペシャリストと情報セキュリティスペシャリストのダブルホルダーかな
36:名無し検定1級さん
21/07/14 19:44:05.89 UqQQtR7Ta.net
>>32
>>34
表計算が他の言語より簡単なのは事実だが、
マクロもあるので舐めていると意外と点数取れないぞ
37:名無し検定1級さん
21/07/14 21:26:19.86 cIGbtSkU0.net
安全確保支援士の合格証書が届いた。
念願叶ったこともあって嬉しいよ。
でも維持費用がべらぼうに高いし、一々講習とか出ないといけないので、僕は申請しない予定。
38:名無し検定1級さん
21/07/15 12:38:36.34 u2A3X6unr.net
基本情報って宅建と同レベル?英検だとどれくらい?
39:安倍晋三@
21/07/15 20:36:58.37 MBe274Lda.net
>>38
宅建士に失礼
昔のFEなら宅建主任者と同じくらいかそれ以上の難易度と言えたかもしれないが、今は午前免除と表計算のおかげで簡単になった
あと流石に英検3級よりは難しいけど、2級よりは簡単
FEは英検準2級と、宅建は英検2級と同じくらいじゃね?
40:名無し検定1級さん
21/07/15 21:20:30.26 LjJ2d+Cb0.net
受かってからいいなさい
表計算技術者くん
41:@基本情報技術者試験合格者
21/07/15 21:35:38.70 MBe274Lda.net
英検2級って何故か過小評価されがちだけど、そこそこレベルの高い普通科高校(偏差値60くらい)の3年分の英語とほぼ同等の内容だからな
勉強量で言えば宅建や日商簿記2級などより多い
まあ3級は流石に簡単すぎるし、準2級もそんなに難しくないけどw
42:自閉症患者は黙りなさい!
21/07/15 21:36:08.71 MBe274Lda.net
>>40
自閉症患者は黙りなさい!
43:名無し検定1級さん
21/07/15 21:54:46.08 FKrjOiGea.net
>>41
大阪の上位公立高校の合格者は英検2級を殆ど保持している
保持してなくても取ろうと思えば取れる奴らばかり
2級は対策すれば中学生でも取れるということだ
44:名無し検定1級さん
21/07/15 21:55:19.37 LjJ2d+Cb0.net
>>42
応用受かってから出直して来なさい
表計算技術者(偽fe)
45:安倍晋三@
21/07/16 21:25:42.14 J1lFx6jla.net
>>44
自閉症患者は黙りなさい!
46:@基本情報技術者試験合格者
21/07/16 21:27:43.74 J1lFx6jla.net
>>43
言いたいことはわかるが、FEや宅建も中学生でもちゃんと勉強すれば受かる
ただしFEは前提条件として高校序盤レベルの数学の知識が、宅建は高校の現代社会の基礎知識が必要にはなる
ちなみに未成年者は宅建試験に合格しても、宅建士名簿に登録することはできない
47:名無し検定1級さん
21/07/17 01:05:54.49 nc7evZM80.net
>>39
表計算よりCASLの方が簡単やろ
48:名無し検定1級さん
21/07/17 09:37:39.25 lfSOMvLLa.net
>>47
これよく言われるけど、コンピュータの仕組みがちゃんとわかっていれば、という条件付きだろう
そうでなければ普通に表計算のが楽
49:名無し検定1級さん
21/07/17 10:59:48.22 wenoKPcq0.net
>>48
コンピュータの仕組みとか言っちゃうあたりコイツはエアプ
50:名無し検定1級さん
21/07/17 18:56:24.81 nc7evZM80.net
コンピュータの仕組みといってもCASLはレジスタの出し入れと比較とビット演算とジャンプくらいしか命令ないから大したことないぞ