応用情報技術者試験 Part239at LIC
応用情報技術者試験 Part239 - 暇つぶし2ch40:名無し検定1級さん
21/04/18 22:09:05.46 CtEPNUgv0.net
問5ネットワークの設問1(1)は意外と難問だよね
> DNSサーバのAレコードには,旅行販売システムのIPアドレスとして【a】が登録されている。
(中略)
> また、販売代理会社の販売店のPCから旅行販売システムへアクセスする場合,PCからFW#4に送信されるIPパケットの宛先IPアドレスは【b】となり,
> 代理会社接続ルータからFW#1に送信されるIPパケットの送信元IPアドレスは【c】となる。
【a】は負荷分散装置の「10.10.0.10」、【c】はFW#3のNAPT変換後の「10.1.1.2」、問題は【b】
空欄問題の特性上、【a】と同じという事はないと思うので負荷分散装置の「10.10.0.10」は除外
そもそもセッション確立しているのはPC~APサーバじゃなくてプロキシサーバ~APサーバ
> プロキシサーバは旅行販売システムの機器とTCPコネクションを確立し,PCから受信したデータをそのまま送信する
つまりPC~負荷分散装置で直接エンドツーエンドで通信している訳ではない
従ってPCから送信されたIPパケットの宛先が負荷分散装置とは限らない
ということで【b】は経由するであろうプロキシサーバの「192.168.0.3」
試験中は完全に直感で答えたけど意外とあってる気がする


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch