【電験三種】第三種電気主任技術者試験 459[℃]at LIC
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 459[℃] - 暇つぶし2ch15:名無し検定1級さん
21/03/12 18:53:15.08 3e4NkfWf0.net
仕事してる人1日何時間勉強してるの?

16:名無し検定1級さん
21/03/12 19:26:46.60 PPA7gEx00.net
>>15
毎日、過去問を3問解いてる。30分~1時間くらい

17:名無し検定1級さん
21/03/12 20:08:59.94 aDFIT6660.net
みんな電験受かったら何したい?

18:名無し検定1級さん
21/03/12 20:14:40.33 rywxD+9fa.net
何シーズンも見てない
アメリカドラマを
一気にみたいな。

19:名無し検定1級さん
21/03/12 20:23:50.49 Q7HUy/EO0.net
電験とったら賞状を飾るんだ

20:名無し検定1級さん
21/03/12 20:26:01.02 Wk51QtvSM.net
>>17
ひよこ鑑定士に挑戦

21:名無し検定1級さん
21/03/12 20:30:54.93 Q7HUy/EO0.net
楽して儲かる資格ないかな
社内ニートになれるやつ

22:名無し検定1級さん
21/03/12 20:53:23.53 UKS21f4B0.net
機械の15年間周回(^-^)
2周目  2020/11/07
3周目  2020/12/08
4周目  2021/01/04
5周目  2021/01/18
6周目 2021/02/12
7周目 2021/03/12
1直流機(31問)←今ここ
2誘導機(43問)
3同期機(32問)
4変圧器(31問)
5保護機(6問)
6パワエレ(35問)
7電動機応用(11問)
8照明(13問)
9電気加熱(13問)
10電気化学(10問)
11自動制御(16問)
12情報(29問)
全270問
URLリンク(i.imgur.com)

23:名無し検定1級さん
21/03/12 21:03:16.20 VWHm78pza.net
>>22
俺と同じくらい頑張ってる奴がいたんだな。

24:名無し検定1級さん
21/03/12 22:08:05.95 A3bCsshc0.net
よく機械15年使用して勉強できますね。自分は解説がわからないことがあって、断念しました。

25:名無し検定1級さん
21/03/12 22:15:56.63 INWXqB3ta.net
>>24
15年本は使ってないよ
15年本と同じ問題の順番に並び替えた
電話帳を使っている。

26:名無し検定1級さん
21/03/12 23:28:16.82 ql9ai4nG0.net
前スレで電験先生の法規の穴埋めで間違っているところがあると書いてあったのですが、どこですか?

27:名無し検定1級さん
21/03/12 23:56:01.91 kQEC6ulz0.net
>>25
解説だけ電話帳使えばいいんじゃねーの?

28:名無し検定1級さん
21/03/13 00:20:48.41 pNz1VdrV0.net
工業高校電気科の授業で習う内容なのに何故合格できないんだ…

29:名無し検定1級さん
21/03/13 01:12:33.24 HURqsaef0.net
半年もたたないのに7周できることがすごい 通常の合格者もそんなにも多くできないよ

30:名無し検定1級さん
21/03/13 02:55:20.50 TZASuJUV0.net
有志だけが集められて100時間以上にも及ぶ課外授業が行われるからだよ

31:名無し検定1級さん
21/03/13 05:46:09.12 kbRGkHFZ0.net
電験三種に合格する現役の工業高校生の人数は全国で高々20名程度。
超優秀な学校でも学内で数名程度(松阪が多い時で5名かな?)
二種に合格するのは若干名が数年に一度と言う程度。

32:名無し検定1級さん
21/03/13 11:09:38.79 vXmbCx5x0.net
>>25
電話帳は何年間?

33:名無し検定1級さん
21/03/13 11:29:13.76 u8lJZtaMa.net
>>32
前スレで貼りつけた
電話帳のスクショ
右上の年数を確認して下さい

857 名無し検定1級さん (アウアウカー Sacf-oz4C) 2021/03/09(火) 13:28:22.47 ID:hvSqg3GHa
赤丸の所なんだけど
囲まなければって
曲線が-1の数字より左に出なきゃいいって事ですか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

371 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-w709) 2021/03/01(月) 10:37:26.81 ID:LbG6kwLKa
この類いの問題ですよね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

34:名無し検定1級さん
21/03/13 11:32:07.09 bmS3mJhL0.net
>>28
高校で習う内容なのになぜ東大に入れないんだ
と言ってるようなもん

35:名無し検定1級さん
21/03/13 12:02:30.60 s/puzDjG0.net
3種とか取る意味あるのか?今なら余裕で2種も取れそうな難易度になってるぞ。みんな3種なんか取らんでいきなり2種取った方がコスパいいよ。

36:名無し検定1級さん
21/03/13 12:06:03.21 THTOalRCa.net
もっと匿名性の低いTwitterで言ったら立派だけど
2ちゃんで吠えてもね

37:名無し検定1級さん
21/03/13 12:42:27.28 TZASuJUV0.net
2種には二次試験があるんだぞ

38:名無し検定1級さん
21/03/13 12:50:13.96 y/f/AKJkd.net
1次試験は三種と大して難度変わらないからな
勘違いする奴が毎年出てくる

39:名無し検定1級さん
21/03/13 12:53:47.11 kbRGkHFZ0.net
えっ?二次試験て一体あの子の何なのさ?

40:名無し検定1級さん
21/03/13 13:35:52.39 bmS3mJhL0.net
三種に7年かかった俺(最初はオームの法則から始めた)。
二種は1年で合格できた。

41:名無し検定1級さん
21/03/13 14:40:04.82 RXvk36M4M.net
三種と二種ってなにがちがうの?
きじゅつ?

42:名無し検定1級さん
21/03/13 15:00:20.46 s/puzDjG0.net
>>40
2種より3種の方が難しいよな?3種に受かる実力もあるなら正直2種も余裕。1種は流石に別格だからしっかり対策しないと落ちる。

43:名無し検定1級さん
21/03/13 15:58:11.77 kbRGkHFZ0.net
簡単に言うと、
3種に合格した人の、7%しか2種には合格できない。
2種に合格した人の、5%しか1種には合格できない。
こんな感じかな?

44:名無し検定1級さん
21/03/13 15:59:40.85 kbRGkHFZ0.net
ここで問題です。
3種に合格した人の、何%が1種に合格できるでしょうか?

45:名無し検定1級さん
21/03/13 16:20:01.41 ybRWZyNa0.net
12%!

46:名無し検定1級さん
21/03/13 17:58:32.01 QiHKtmcM0.net
まずは勉強して三種に受かりなさい

47:名無し検定1級さん
21/03/13 18:00:51.79 Cw5eBNwCM.net
同期速度

48:名無し検定1級さん
21/03/13 18:16:15.57 kbRGkHFZ0.net
一生懸命走ると心臓がどきどきする。これを、
同期速度と言う。
合っているか、正しいか、どっちだ?

49:名無し検定1級さん
21/03/13 18:26:15.36 1fLIJQhY0.net
理論が無理だ
くるしい
たすけて

50:名無し検定1級さん
21/03/13 18:45:18.75 TZASuJUV0.net
>>41
1981年までは三種も記述式だった

51:名無し検定1級さん
21/03/13 18:58:54.86 WMotcK5V0.net
>>50
でもアホみたいな記述だったんでしょ
15年位前の問題見ると酷いもん
昔は教材が少なかったとかそんなレベルじゃねぇ

52:名無し検定1級さん
21/03/13 19:02:13.71 PZa1tOhv0.net
>>49
他の科目はいけるのか。
凄いやん

53:名無し検定1級さん
21/03/13 19:28:04.16 TZASuJUV0.net
>>51
アホはお前な!1981年前での記述式のときも十分難しかった
1981年の時点では、来年から記述式からマークシート方式へ変更するなんてアナウンスは一切なかった。
なぜか急に1982年からマークシート方式に変更になった。それで問題作成する側も、どう問題を作成していいかノウハウがなかった。だから簡単な本題を数多く出題する作戦に出た。だからマークシート方式に変わった当初は、電験三種は理解度よりも計算のスピードを要求される試験になってしまったと言われた

54:名無し検定1級さん
21/03/13 19:29:27.75 TZASuJUV0.net
訂正: 簡単な問題を数多く
そしてマークシート方式に代わって年数が経つに従って、マークシート方式でも理解度を問える問題の作成ノウハウが出来上がってきた

55:名無し検定1級さん
21/03/13 21:20:07.48 A5kBGYNGM.net
科目合格の有効期限の話しは結局無しですか・・・

56:名無し検定1級さん
21/03/13 21:24:09.23 kbRGkHFZ0.net
もともとfakeじゃないの?
知らんけど。

57:名無し検定1級さん
21/03/13 22:50:04.92 oJbjQkEkd.net
そんなもんいらん

58:今年こそ本気出そう!
21/03/13 23:33:39.47 kJB6mEgf0.net
今年の試験は8月22日(日)
試験日まであと161日!
以降の試験日(推定)
2022年9月4日(日) 試験日まであと540日!
2023年9月3日(日) 試験日まであと904日!
2024年9月1日(日) 試験日まであと1268日!
2025年9月7日(日) 試験日まであと1639日!
2026年9月6日(日) 試験日まであと2003日!
2027年9月5日(日) 試験日まであと2367日!
2028年9月3日(日) 試験日まであと2731日!
2029年9月2日(日) 試験日まであと3095日!
2030年9月1日(日) 試験日まであと3459日!
2031年9月7日(日) 試験日まであと3830日!
2032年9月5日(日) 試験日まであと4194日!

59:名無し検定1級さん
21/03/14 10:10:24.89 NAiL1sfb0.net
イラン アフガン 聴かせて バラライカ ってのがあったな。
URLリンク(www.youtube.com)

60:名無し検定1級さん
21/03/14 11:03:01.42 hKBT6pAnF.net
不足してるからそのうちやるんじゃない?
外部委託の実務経験も緩和したし
不足不足言ってるけど待遇悪いから不足してるだけであって、必要なのは規制緩和じゃなくて待遇改善なんだと思うけどね
奴隷契約反対

61:名無し検定1級さん
21/03/14 12:41:06.42 1LuBv5i80.net
みんほし機械って情報のプログラミング分野バッサリカットしてるんだな
なかなか思い切ったことしてくれる

62:名無し検定1級さん
21/03/14 12:42:36.27 XMjvVtFma.net
>>61
完マスはどうなんやろ

63:名無し検定1級さん
21/03/14 13:08:43.04 WDMNsb6F0.net
無勉だけど今からガチれば受かりますか?

64:名無し検定1級さん
21/03/14 13:23:06.52 NAiL1sfb0.net
お布施次第だな。

65:名無し検定1級さん
21/03/14 14:21:39.19 h5c7yC+5M.net
完マス機械て評価良くないみたいだけど
これでは合格出来ないですか。

66:名無し検定1級さん
21/03/14 14:55:58.34 3Ic/Gb8U0.net
>>60
三種より2種を増やせばいいと思う

67:名無し検定1級さん
21/03/14 15:10:35.64 xAGOjtbz0.net
今年で3回目の受験
1回目 機械のみ合格
2回目 理論、電力合格
勉強時間は総計20時間以下、過去問(10年分)を買って解きました。
法規だけは勘と運で合格できないことを痛感して、今年は勉強したいと思います。

68:名無し検定1級さん
21/03/14 15:12:04.81 xAGOjtbz0.net
電気工学科の出身(修士)ですが専門が制御理論なので、理論と機械は基礎科目レベルの知識しかないです。
入社後は35歳まで監視制御系システムを設計していました。
担当分野は、一般産業向けの特高受変電、自家発(B-T-G)、空調・換気等。
電力会社向けの系統運用監視、事故判定(保護リレー)、操作伝票自動作成、潮流計算、配電自動化、融通計算、設備管理、地図情報等。
その後、数十年間のブランク(流通・金融系システムや技術管理担当)を経て雇用延長終了前に資格を取ろうと考え、4択問題だけの電験三種を狙いましたが、殆んど忘れているため試験場で問題を読みながら記憶の底を掘り返していました。

69:名無し検定1級さん
21/03/14 15:18:25.71 3Gw/IYvv0.net
難しすぎる
たすけてくれ

70:名無し検定1級さん
21/03/14 16:27:36.76 0qVa65zY0.net
>>26
法規の演習編の1
9.電気工事業法
電気工事業法の目的
電気工事業を営む者の「登録」と「義務☓→業務」の「規制」を行うことにより、その業務の適正な実施を確保し、電気工作物の保安確保に資すること。
「 」内が穴埋めなんですが、一箇所間違いがあって義務ではなく業務です

71:名無し検定1級さん
21/03/14 16:44:07.13 3Gw/IYvv0.net
変電所で時限式の停電するやつあるやん
あれよくわからんねんけど

72:名無し検定1級さん
21/03/14 17:11:34.56 GBqbUKYh0.net
配電自動化の未来
URLリンク(transm.web.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
配電自動化とは配電線の各開閉器を自動で操作し、設備事故による停電の早期復旧や平常時の系統運用の効率化を図る配電システムです。
現在の配電自動化は昭和50年代に運用が開始された時限式事故捜査方式がその始まりです。
従来の系統開閉器に時限機能(自動で送電を開始・・遮断後自動投入)を付加したものです。
ただし時限式事故捜査方式では一部の系統開閉器を現場で有人(手動)操作する必要が生じました。
配電線に制御信号を重畳して系統開閉器を配電制御所からの遠方制御を可能とした現行の配電自動化システムに改良され、運用が開始されたのは平成3年のことでした。
現在では制御監視から更に計測を行う系統開閉器や機器が運用を開始しています。
URLリンク(i.imgur.com)
ある配電系統①(配電変電所~E・F内)があります。
通常系統①は3ルート程度がループ(隣接線として)各セクションで開放(閉)しています。
===します
1・・B~C間で設備事故が発生して全系統(E・Fまで)が停電しました。
(配電変電所の系統①自動切り離し)
===
2・・ただちに開閉器の時限機能(順送)により、配電変電所~B(紫色)までの送電が開始されます。
(配電変電所の系統①自動復旧開始)
配電変電所~B間は復旧しました。
===
3・・老側であるC~E・F(橙色)の送電を行うために、別系統のEまたはFを投入(開)する必要があります。
(配電変電所の系統①以外の系統(隣接線)から自動復旧開始)
初期の時限式事故捜査方式では、自動投入(2)のみであった為に、3の操作を有人(現場で昇柱操作)に頼る必要がありました。
===
4・・現行のシステムでは遠方操作が可能なことからEまたはFの投入(開)やCの開放(閉)を2の後に有人に頼らず速やかに制御(操作)することが可能です。
(自動で開閉操作送電を行うので短時間でB~C間の切り離しと他区間の停電が解消します。)
===

73:名無し検定1級さん
21/03/14 17:12:17.59 GBqbUKYh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
現在の配電自動化開閉器装柱で、丸型機器が開閉器の操作を行う遠方制御器(配電子局)です。
遠方制御器は制御機能による状態監視と自動開閉制御を行います。
設備事故時には事故捜査機能により事故区間を区分します。
開閉器上部の高圧結合器で重畳した信号を遠方制御器に送り(配電線搬送方式)ます。
(配電親局は制御所(事業所)の配電自動化システム主コンピューターです)
URLリンク(i.imgur.com)
遠方制御器の電源変圧器を装柱しています。
遠方制御器の順送電源用です。
逆送電源は低圧本線からとっています。
低圧本線が装柱されず順逆送と2台の変圧器装柱もあります。
URLリンク(i.imgur.com)
昭和50年代の時限式事故捜査方式初期の装柱(後方の装柱)です。
初期型は時限式事故捜査器の操作電源用変圧器(順送と逆送)を2台装柱していました。
現在の電源用変圧器は電灯用(10KV)を装柱していますが、初期型は専用電源変圧器を使用し
電灯(単相)使用でも3相接続する特殊なタイプで、リードブッシングも左中右と正しく3個並んでいました。
また、順送と逆送と2台装柱するため、高圧引下線が計6本になるインパクトのある装柱でした。
写真の変圧器下部の丸型機器が時限式事故捜査器(今の遠方制御器とほぼ同じ型)です。
高圧引下線が6本のため耐塩ピンがいしが、横に並び(目を凝らすと見えるような気が・・)です・・

URLリンク(i.imgur.com)
昭和60年代になると時限式事故捜査器の専用電源変圧器が電灯用変圧器になるなど装柱が変わります。
URLリンク(i.imgur.com)
平成3年から現行システムになります。
昭和60年代からの遠方制御器に高圧結合器で重畳した信号制御を追加しものです。
URLリンク(i.imgur.com)
最新の配電自動化システム装柱(平成23年~)です。
自動開閉器がセンサー内蔵型となり、制御監視の他に状態計測などより高度な制御が可能となりました。
高度化に伴い丸型の遠方制御器は角型に・・
角型は高速子局とも呼ばれ、多大情報を処理して通信することが可能です。
一部では配電線搬送方式から、光回線など専用の通信線伝送方式も登場しています。

74:名無し検定1級さん
21/03/14 17:17:34.21 WDMNsb6F0.net
みんな電気工事士は持ってるの?

75:名無し検定1級さん
21/03/14 17:21:43.49 7xcxg7ERa.net
持ってない

76:名無し検定1級さん
21/03/14 17:52:30.27 0qVa65zY0.net
私も持ってます
聞きました

77:名無し検定1級さん
21/03/14 18:14:27.41 xAGOjtbz0.net
配電線で事故(短絡or地絡)発生 → 配変でフィーダのCB遮断 → 停電
少し待ってからCB再閉路 → 時限順送 → 事故点まで充電してまたCB遮断(or事故が解消した場合はここで終わり)
再遮断までの時間から計算して、何番目の区間で事故が発生したか調べる
CB再再閉路 → 時限順送 → 事故点手前の遠制自動開閉器を切りロック
停電区間へ他フィーダから融通

78:名無し検定1級さん
21/03/14 18:30:43.60 Vuvyl2q60.net
電工二種持ってる
電工二種→電験三種という流れは止めろみたいなスレか何かあったけど自分はその流れで去年取った
もちろんいきなり取る人もいるから人それぞれですよね
電気にとっつきにくい人は電工二種で慣れるのも有りだと思う

79:名無し検定1級さん
21/03/14 19:20:19.83 NAiL1sfb0.net
電気にとっつきにくい人が何故電験を受験しようとする?
それが根本的な間違いじゃないの?

80:名無し検定1級さん
21/03/14 19:44:38.96 3Gw/IYvv0.net
電子ってやつが悪さしてるらしいぞ

81:名無し検定1級さん
21/03/14 19:55:47.96 NAiL1sfb0.net
そっか、でんこちゃんか。そういえば最近でんこちゃんを見かけないなあ。
URLリンク(youtu.be)

82:名無し検定1級さん
21/03/14 22:55:58.70 MPX5NzY3M.net
送電線の電力損失ってなんで
P=I^2R で求められて
P=V^2/R で求められないのかが分からない

83:名無し検定1級さん
21/03/14 22:58:11.79 MPX5NzY3M.net
あーなるほど
送電線は直列回路だから電圧が等しい訳ではないからか
じゃあ頑張って積分して求めればP=V^2/Rで求められるかもしれんね
教えてくれてありがと
スッキリしたわ

84:名無し検定1級さん
21/03/14 23:44:07.83 J7xFV9G60.net
参考書見ながらでも解けない過去問ばっかり
学生時代に勉強してなかった自分を恨む…
電工から入ってここまで難しいとは思わなかった

85:名無し検定1級さん
21/03/14 23:46:09.47 doxWOvhta.net
機械ってものがわからん。
整流子とかブラシとか
変圧器の中身とか
実物見てみたい。

86:名無し検定1級さん
21/03/14 23:56:21.90 a4/uK32B0.net
>>82
Vが電圧降下ΔVならいいんじゃないか

87:名無し検定1級さん
21/03/15 00:17:44.28 D01sYagB0.net
電験三種の免状を取得したけど、もう一度趣味で受験に取り組んでみようと思うんですけど、これってアリですか?

88:名無し検定1級さん
21/03/15 00:23:49.84 KEkXNGuWa.net
受験料無駄にしてまで
珍しいとは思うが
別に前代未聞ってわけじゃなかろう
いいんじゃないの

89:名無し検定1級さん
21/03/15 00:29:51.15 GrjtG4r20.net
>>17
めでたく電験3種取れたので、今は心置きなくフィギュアを作っている。

90:名無し検定1級さん
21/03/15 00:33:56.29 D01sYagB0.net
>>88
無駄ではないだろう。それを目標にモチベを得られるんだから。しかも安いし。
俺の余命はまだ50年はあるだろうから、よーし、免状50枚集めちゃうぞー
死ぬまでのヒマつぶしだよ。(笑)

91:名無し検定1級さん
21/03/15 00:40:31.98 shX27C0Aa.net
>>87
ってわけで
アリらしいよ。
本人の答えを伝えておかしなレスだが。
そういう事だ。

92:名無し検定1級さん
21/03/15 02:28:11.00 JpwqN70n0.net
>>90
どうせなら二種目指しても良いのでは?
あと、免状は何枚ももらえないよ
合格結果通知はもらえるでしょうけど

93:名無し検定1級さん
21/03/15 02:57:32.44 K5ZhYTWy0.net
>>85
みなさんは機械のテキストは何を使用してますか?
これだけ機械は、古いのと新しいのとどこがかわったかわかる方いませんか?

94:名無し検定1級さん
21/03/15 05:48:57.97 YwC1m8v90.net
>>92 あと、免状は何枚ももらえないよ
そんなことは無い。
毎年度免状番号が同じものが3枚(1種~3種)、 90種類程度存在するし、
毎年度免状番号が同じものが2枚(2種~3種)、350種類程度存在する。
免状番号だけでは1種なのか,2種なのか、3種なのかは分からない。
このように、試験センターはザルだから、何枚でも貰えるよ(と思う)。

95:名無し検定1級さん
21/03/15 06:38:51.63 UkuBVtHu0.net
>>87
二種か一種持ってるの?
持ってなかったら上位資格うければ?
三種なんて簡単なんだし
無線の資格受けるのも楽しいし
技術士や弁理士取るのも良い

96:名無し検定1級さん
21/03/15 06:41:05.07 /l8snS+20.net
機械は案外みんほしでいけるんかな?
理論のがなにくるかわからん

97:名無し検定1級さん
21/03/15 08:12:49.43 AkNZLrTh0.net
電気の理論構築した人達って天才すぎんか?

98:名無し検定1級さん
21/03/15 08:18:58.74 YwC1m8v90.net
自分と比べちゃダメでしょ。

99:名無し検定1級さん
21/03/15 08:51:21.86 k8H7hvQ7a.net
ゆう動機難しいな~

100:名無し検定1級さん
21/03/15 12:15:53.23 K0lymmhhM.net
>>25
どうやって、バラしたの?

101:名無し検定1級さん
21/03/15 12:17:34.81 tM8HCv9Ja.net
>>100
業者に1冊pdfにしてもらって
全ページ分割して
pdfを並び替えただけだよ。

102:名無し検定1級さん
21/03/15 12:19:03.05 tM8HCv9Ja.net
>>33
だから3番目の画像みたいに
不必要か問題が入りこむことになる。

103:名無し検定1級さん
21/03/15 12:22:16.33 5IJCA3+JH.net
電話帳買ったけど持ち運び面倒くさいからネットの過去問解説見てる俺
過去問なんか無料で見れるからわざわざ金払う必要無かったな

104:名無し検定1級さん
21/03/15 12:24:45.95 tM8HCv9Ja.net
電験王より
これでokの方が優秀みたいだよ

105:名無し検定1級さん
21/03/15 12:28:42.55 ctMXRcmYM.net
>>85
直流モーターだったら、会社にいらないの転がってるんじゃないの?
俺は一つ壊してみたよ

106:名無し検定1級さん
21/03/15 12:41:09.97 LTTCs/7kM.net
同じ問題でも解説の情報量違うし、電話帳はやっぱりいいと思うよ
ネットと比べて分かりやすい解説の方が理解も進むし

107:名無し検定1級さん
21/03/15 13:15:44.25 qv58wuckM.net
自演炸裂

108:名無し検定1級さん
21/03/15 13:19:10.81 hm/YcYWO0.net
>>33
勝手に載せるのは著作権法違反だよ

109:名無し検定1級さん
21/03/15 13:30:24.90 4DxMy0KaM.net
>>108
それ何回も言われてるけど
こっちも何回も覚悟の上だって言ってる。

110:名無し検定1級さん
21/03/15 13:30:47.03 gX5172Kv0.net
>>65
機械だけは完マス使えってこのスレのコピペか参考書スレで見たけど、どこで聞いたの?

111:名無し検定1級さん
21/03/15 13:54:09.34 qv58wuckM.net
>>108
権利者から訴えられるのは覚悟の上で違法アップロードをやってるらしいよ。無敵の人ってやつだ
>>109
おい楽天のままになってるぞ

112:名無し検定1級さん
21/03/15 14:08:29.52 4DxMy0KaM.net
デュアルシム端末だぞ
別にスマホ2台持ってるわけじゃないからな

113:名無し検定1級さん
21/03/15 14:15:27.37 4DxMy0KaM.net
前にもいったが
電話帳のpdf丸ごと一冊ばら撒いてたり
売りさばいて小銭稼いでるなら
目に余るだろうが
そんなに嫌か?w
そんなに腹立たしいか?w

114:名無し検定1級さん
21/03/15 14:22:38.83 4DxMy0KaM.net
>>73
何の話かしらんけど
この資料のサイトだって
↓って書いてる
俺は何とも思わないが
108みたいな人には腹立たしくて
たまらんのだろうね。

注意
 当サイト内の写真及び記述の無断使用、無断転載は固くお断りします。
必要な方は必ずご連絡下さる様お願いします。
配電せんかTOPへ
配電柱別館へ

115:名無し検定1級さん
21/03/15 14:55:04.38 qv58wuckM.net
楽天に変えて浪人切って自演して、浪人は戻したけど回線は戻し忘れたんですね!分かります

116:名無し検定1級さん
21/03/15 15:00:17.79 4DxMy0KaM.net
どこがどう自演なんだか・
これから不用意に通信名が変わっていたとしても
m1dsは全部俺だ、断言する。

117:名無し検定1級さん
21/03/15 17:08:31.58 vky2nRRwa.net
>>105
壊していいモーターなんかないな

118:名無し検定1級さん
21/03/15 17:55:59.51 aUm6ZLM0d.net
意地でも載せたいんだな

119:名無し検定1級さん
21/03/15 18:19:54.62 /fi2h2T/M.net
位相差ってなに?
コサインサイン変換とかやってるとまた訳わからなくなる

120:名無し検定1級さん
21/03/15 18:22:12.68 f57TcYFma.net
おれも未だにわからん

121:名無し検定1級さん
21/03/15 18:23:15.02 YwC1m8v90.net
儂は小学生の頃、マブチモータを分解して遊んだり、ラジオを分解して遊んだり、送信機を作ったり
して遊んだな。60年くらい前だな。みんなはそんなことやらなかったの?
電験に挑戦する人は皆やってると思ったんだが?

122:名無し検定1級さん
21/03/15 18:25:27.53 f57TcYFma.net
やってないな。
廃モーターがたくさんある現場で働きたい。
実物が見たい

123:名無し検定1級さん
21/03/15 18:26:06.68 YwC1m8v90.net
>>119
V1=A1sin(ωt+α1)
V2=A2sin(ωt+α2)
α1、α2が位相、α1-α2が位相差

124:名無し検定1級さん
21/03/15 18:30:14.04 /fi2h2T/M.net
>>123
それはわかる
わかってるのに解けないのが困る
まいなすにまいなすで足すと進むのか?

125:名無し検定1級さん
21/03/15 19:21:18.03 YwC1m8v90.net
>わかってるのに解けないのが困る
それは分かっているとは言わない。分かっていないと言う。
>まいなすにまいなすで足すと進むのか?
進むという表現は拙いな。まいなすをまいなすすると、結果的に足すになる。
α1-(-α2)=α1+α2

126:名無し検定1級さん
21/03/15 19:27:13.47 /l8snS+20.net
それだ!
ううむ
素直になればいいのか?

127:名無し検定1級さん
21/03/15 20:11:24.67 /vAHnCcg0.net
1/j = -j なんだよ

128:名無し検定1級さん
21/03/15 20:21:23.87 /vAHnCcg0.net
1 = 0° …① = ④ × j (-j × j = -j^2 = 1)
j = 90° …② = ① × j (1 × j = j)
-1 = 180° …③ = ② × j (j × j = -1)
-j = 270° …④ = ③ × j (-1 × j = -j)
j = +90°
j^2 = j × j = -1
1/j = -j

129:名無し検定1級さん
21/03/15 20:22:10.53 /vAHnCcg0.net
メダパニ

130:名無し検定1級さん
21/03/15 20:25:42.62 /vAHnCcg0.net
ベクトルの複素数表現と、複素数による合成計算例 | 音声付き電気技術解説講座 | 公益社団法人 日本電気技術者協会
URLリンク(jeea.or.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch